JP3980427B2 - 廃プラスチックガス化ガスの冷却方法および装置 - Google Patents

廃プラスチックガス化ガスの冷却方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3980427B2
JP3980427B2 JP2002195630A JP2002195630A JP3980427B2 JP 3980427 B2 JP3980427 B2 JP 3980427B2 JP 2002195630 A JP2002195630 A JP 2002195630A JP 2002195630 A JP2002195630 A JP 2002195630A JP 3980427 B2 JP3980427 B2 JP 3980427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gasification
waste plastic
furnace
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002195630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004035750A (ja
Inventor
均 三瓶
広行 小水流
隆文 河村
清 上野山
利文 元内
克志 小菅
俊也 樋口
渡 白水
健太郎 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Daicel Chemical Industries Ltd
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Daicel Chemical Industries Ltd, Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002195630A priority Critical patent/JP3980427B2/ja
Publication of JP2004035750A publication Critical patent/JP2004035750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980427B2 publication Critical patent/JP3980427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃プラスチックから水素と一酸化炭素を主成分とするガスを製造する方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、資源リサイクルの要望から廃プラスチックのリサイクル利用が進んできているが、現状では埋め立てあるいは燃焼処理される廃プラスチックが多い。廃プラスチックの利用方法としては、高炉の羽口に吹き込み、鉄鉱石の還元剤として活用する方法やコークス炉に添加して処理する方法等が最近実施されているが、塩化ビニル樹脂等の含塩素プラスチックからは塩素ガスが発生し、機器・配管を腐食させることがあり、事前に除去する必要がある。塩素分を除去せずに燃料ガスを製造する方法としては、特開平11−216445号公報において、廃プラスチックのガス化方法が示されている。この公報においては、気流層のガス化炉の後段に水噴霧およびボイラーを併用したガス冷却装置が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平11−216445号公報で提示した方法による方法では、ガス冷却温度が示されておらず、水噴霧によるガス温度の低下が不十分な場合には熱回収装置で灰の付着が発生するという問題、冷却装置における水噴霧ノズルで二流体ノズルを使った場合に噴霧ガスに用いる窒素ガスが製品ガスに混入し体積当たりのガス発熱量が低下するという問題、冷却装置内のガス流速が速い場合に未反応粒子が気流に同伴されて冷却装置を通り抜け、ガス化効率が低下するという問題、前記未反応粒子が熱回収装置内部に堆積し性能を低下させる等の問題があった。
【0004】
そこで、本発明は上記問題点を解消し安定した廃プラスチックのガス化炉操業方法および装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、以下の手段を考案した。
【0006】
(1)廃プラスチック供給設備と、酸素、スチームまたは空気よりなる群から選ばれた少なくとも1種のガスを供給する設備を有する廃プラスチックガス化炉、及び、その後段に熱回収装置を備えた廃プラスチックガス化設備に用いられる、前記ガス化炉から発生するガス化ガスの冷却装置であって、前記ガス化炉直上部にスロートを介して前記ガス化ガスのクエンチ炉を設け、該クエンチ炉に少なくとも1本以上の気水二流体ノズルが設置され、該二流体ノズルの気体側に、前記ガス化ガスを循環可能としていることを特徴とする廃プラスチックガス化ガスの冷却装置。
【0007】
(2)前記(1)記載の装置を用いて、廃プラスチックを酸素、スチームおよび空気よりなる群から選ばれた少なくとも1種のガスを用いてガス化して得られたガスを、前記二流体ノズルにて水と前記ガス化ガスとを噴霧して冷却することを特徴とする廃プラスチックガス化ガスの冷却方法。
【0009】
) クエンチ炉出口のガス温度を900℃以下とすることを特徴とする前記(2)に記載の廃プラスチックガス化ガスの冷却方法。
【0010】
) クエンチ炉内部の上向きガス流速を3m/s以下とすることを特徴とする前記(2)又は(3)に記載の廃プラスチックガス化ガスの冷却方法。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0012】
図1は、本発明に係るガス冷却方法を適用した廃プラスチックガス化設備を示し、ガス化炉1に配置したガス化バーナー7から廃プラスチックと、酸素ガス、空気または水蒸気よりなる群から選ばれたの少なくとも1種ガス9とを吹き込んで部分酸化によりガス化ガス10を発生させ、スロート2を介してクエンチ炉3に導入して冷却し、熱回収装置4へ通すよう形成してある。通常は、酸素ガスまたは空気のいずれかと、水蒸気を併用して用いる。
【0013】
さらに、クエンチ炉3には少なくとも1本以上の冷却水噴霧ノズル8a、または二流体噴霧ノズル8bを配置し、水11aまたは気水11bを噴霧して廃プラスチックガス化ガス10の温度を下げるよう構成している。
【0014】
冷却用に二流体噴霧ノズル8bを用いる場合、噴霧ガスとして一般に使用される窒素や空気等のガスを用いても良いが、廃プラスチックガス化ガス10を循環して用いると、製品ガスの性状に影響を与えずに廃プラスチックガス化ガス10を冷却することができる。特に廃プラスチックに塩素を含有する場合は、廃プラスチックガス化ガスに含まれる塩素を除去したガスを使用することが、設備の腐食防止の点から好ましい。
【0015】
また、一般廃棄物プラスチックの灰分の融点は石炭灰等に比べて低いため900℃超の温度では熱回収装置内で付着を起こす可能性があるので、クエンチ炉出口のガス温度は900℃以下とすることが好ましい。NaCl(融点800℃)やKCl(融点776℃)等の塩化物も凝固させるため700℃以下にするのがさらに好ましい。また、クエンチ炉出口のガス温度の下限値は特に規定するものではない。
【0016】
さらに、クエンチ炉3内部の上向きガス流速を3m/s以下とすることで、スロート2を通過した未反応粒子のうち終末沈降速度が3m/sを超える大粒子をクエンチ炉3下部に滞留させることができ、このクエンチ炉3下部に滞留した未反応の大粒子は、ガス化炉1からの高温ガスによりガス化する。これにより、原料中の炭素がガスに転換する割合が高くなり、より多くの製品ガスが得られる。また、未反応の大粒子が後段の熱回収装置4内に堆積して熱交換性能を低下させることを防ぐこともできるため、好ましい。クエンチ炉3内部の上向きガス流速を3m/s以下とする方法として、特に規定するものではないが、例えばクエンチ炉3のガス流通部の断面積を、スロート2の断面積より大きくすることで達成できる。ここで、クエンチ炉3内部の上向きガス流速の下限値は特に規定するものではない。
【0017】
このようにして生成した冷却されたガス化ガス12は、熱回収装置4に送られて熱が回収され、ついで熱回収後のガス化ガス13として系外に排出される。
【0018】
一方、ガス化炉1内で溶融されたスラグ14の一部は、スラグタップ6を通して、ガス化炉1の下部に設けられたスラグ冷却水槽5に落下させて冷却し、冷却されたスラグは、ロックホッパ(図示せず)、その他の排出手段を経て系外に排出される。
【0019】
【実施例】
以下に、図1に示す本発明の冷却装置をガス化設備に適用した例を説明する。
【0020】
実施例1
ガス化設備の基本仕様・操業条件を表1に示す。この設備に設置したガス冷却装置において、条件を変更して運転した結果の比較を表2に示す。
【0021】
【表1】
Figure 0003980427
【0022】
【表2】
Figure 0003980427
【0023】
比較例の条件1は、クエンチ炉出口温度を700℃とした運転条件であり、ガスに転換される炭素の量は85質量%となっている。この時に、熱回収装置内部の灰付着は起こらなかったが、ガス化されなかった炭素からなる未反応粒子の堆積が少し見られた。ただし、ほとんど問題にならない程度であった。
【0024】
比較例の条件2は冷却装置内の流速を3m/s以下の0.93m/sとした運転条件であり、条件1よりもガスに転換する炭素の量が多く、ガス化の効率がより向上している。また、熱回収装置内部の未反応粒子の堆積は見られなかった。
【0025】
実施例の条件3は噴霧ガスとして窒素の代わりに製品ガスをリサイクルして用いた運転条件であり、ガス中の窒素が減り、ガスの発熱量がより増加している。
【0026】
表2に示すように、本発明の方法によれば、廃プラスチックガス化設備の窒素濃度を低減でき、さらにC転換率(ガス中炭素質量/原料中炭素質量×100)を大きく向上させることができる。
【0027】
【発明の効果】
本発明の廃プラスチック部分酸化ガス冷却方法は、熱回収装置内部の灰付着ならびに未反応粒子堆積を防止して、高品質のガスを効率よく安定して製造することを可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明例の廃プラスチックガス化ガス冷却装置を設置したガス化装置概略図。
【符号の説明】
1 ガス化炉、
2 スロート、
3 クエンチ炉、
4 熱回収装置、
5 水槽、
6 スラグタップ、
7 ガス化バーナー、
8 冷却水噴霧ノズル、または二流体噴霧ノズル、
9 廃プラスチック、酸素ガス(または空気)、水蒸気、
10 ガス化ガス、
11 水、または気水、
12 冷却ガス化ガス、
13 熱回収後のガス化ガス、
14 溶融スラグ。

Claims (4)

  1. 廃プラスチック供給設備と、酸素、スチームまたは空気よりなる群から選ばれた少なくとも1種のガスを供給する設備とを有する廃プラスチックガス化炉、及び、その後段に熱回収装置を備えた廃プラスチックガス化設備に用いられる、前記ガス化炉から発生するガス化ガスの冷却装置であって、前記ガス化炉直上部にスロートを介して前記ガス化ガスのクエンチ炉を設け、該クエンチ炉に少なくとも1本以上の気水二流体ノズルが設置され、該二流体ノズルの気体側に、前記ガス化ガスを循環可能としていることを特徴とする廃プラスチックガス化ガスの冷却装置。
  2. 請求項1記載の装置を用いて、廃プラスチックを酸素、スチームおよび空気よりなる群から選ばれた少なくとも1種のガスを用いてガス化して得られたガスを、前記二流体ノズルにて水と前記ガス化ガスとを噴霧して冷却することを特徴とする廃プラスチックガス化ガスの冷却方法。
  3. クエンチ炉出口のガス温度を900℃以下とすることを特徴とする請求項2に記載の廃プラスチックガス化ガスの冷却方法。
  4. クエンチ炉内部の上向きガス流速を3m/s以下とすることを特徴とする請求項2又は3に記載の廃プラスチックガス化ガスの冷却方法。
JP2002195630A 2002-07-04 2002-07-04 廃プラスチックガス化ガスの冷却方法および装置 Expired - Fee Related JP3980427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195630A JP3980427B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 廃プラスチックガス化ガスの冷却方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195630A JP3980427B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 廃プラスチックガス化ガスの冷却方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004035750A JP2004035750A (ja) 2004-02-05
JP3980427B2 true JP3980427B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=31703949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195630A Expired - Fee Related JP3980427B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 廃プラスチックガス化ガスの冷却方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3980427B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102618330B (zh) * 2011-12-29 2014-02-26 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 一种高温常压生物质气化岛工艺
JP2022521284A (ja) 2019-02-21 2022-04-06 テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ 炭化水素を製造するための方法及びプロセス配列、並びに使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004035750A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220235426A1 (en) Method and system for producing steel or molten-iron-containing materials with reduced emissions
JP5807786B2 (ja) 鉄、セミスチールおよび還元ガスを生産する装置と方法
JP2001521056A (ja) 固形燃料から燃焼ガス、合成ガス、還元ガスを生ぜしめるための方法および装置
US4537626A (en) Method for the production of reaction gases
CN102037145A (zh) 通过加入碳氢化合物再循环高炉煤气而熔炼生铁的工艺
JP5039945B2 (ja) 鉄鉱石を含む装入物から銑鉄又は流動性のある一次鉄を製造する方法及び装置
JP3980427B2 (ja) 廃プラスチックガス化ガスの冷却方法および装置
EP0657550A1 (en) Method and apparatus for producing iron
SK2499A3 (en) Process for producing a reduction gas for reduction of metal ore
RU2422538C2 (ru) Способ металлургической многоцелевой газификации твердого топлива
JP4173041B2 (ja) 廃プラスチックのガス化装置および方法
KR101960578B1 (ko) 탄소 캐리어를 기화시키기 위한 그리고 생성된 가스를 추가 가공하기 위한 방법 및 시스템
JP2004163034A (ja) 溶融スラグ冷却装置及び溶融スラグ冷却方法並びに溶融スラグ冷却装置を使用したガス化溶融システム
US5993510A (en) Process for working up combustion residues
JP5446505B2 (ja) 溶融還元方法
JP3980426B2 (ja) 廃プラスチックのガス化方法
JP2009298909A (ja) 熱分解チャーの焼結用炭材としての利用方法
JP3559363B2 (ja) 廃棄物溶融炉の操業方法
JPH0953129A (ja) 製鉄ダストからの亜鉛の回収方法
JPH0247193A (ja) 高温高圧粗合成ガス流中の汚染物を変える方法
JP3977939B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法及び処理設備
JPH07118768A (ja) ダスト処理方法
JP2003105351A (ja) 石炭急速熱分解方法および装置
JP2008106117A (ja) ガス化改質設備の運転制御方法
JP5569666B2 (ja) 燃料ガスの改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060808

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees