JP3978619B2 - グラフィカルユーザインタフェース装置 - Google Patents

グラフィカルユーザインタフェース装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3978619B2
JP3978619B2 JP10239796A JP10239796A JP3978619B2 JP 3978619 B2 JP3978619 B2 JP 3978619B2 JP 10239796 A JP10239796 A JP 10239796A JP 10239796 A JP10239796 A JP 10239796A JP 3978619 B2 JP3978619 B2 JP 3978619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
component
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10239796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09292963A (ja
Inventor
紀之 小宮
紀之 久代
成憲 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10239796A priority Critical patent/JP3978619B2/ja
Publication of JPH09292963A publication Critical patent/JPH09292963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978619B2 publication Critical patent/JP3978619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空調機器、照明機器、受配電機器、家電機器などにおける各種機器の操作器のグラフィカルユーザインタフェース装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
昨今、空調機器、照明機器、受配電機器、家電機器などにおける操作器のグラフィカルユーザインタフェースは、タッチスクリーンによるダイレクトタッチ方式のものが主流となりつつある。タッチスクリーンを使用した入力方式では、操作器の表示・操作画面に現れる操作ボタン、操作キー等の画像に直接触れることによって操作が行えるため、直感に基づいた快適な操作が行える。そして、操作器の表示・操作画面内に収まり切らない表示がある場合は、一般にスクロール機能が用いられていて、表示・操作画面に現れる矢印キーなどの画像を操作することによって表示・操作画面内の一部または全体を縦横方向にスクロールさせて、表示範囲を移動させている。また、ユーザの操作の補助機能として、表示・操作画面に表示されている操作ボタンまたは操作キー等の機能シンボルの画像の画像表示データ等の各種データを有する表示・操作部品は、例えば表示・操作部品の機能などを説明するヘルプ情報が対応していて、これらのヘルプ情報は通常固定されており、表示・操作画面に表示されているある表示・操作部品の機能シンボルの画像を操作すると、操作された表示・操作部品のヘルプ情報が表示・操作画面に表示される。
【0003】
このような操作器のグラフィカルユーザインタフェースにおけるソフトウェア開発では、操作ボタンまたは操作キー等の機能シンボルの画像の画像表示データ等の各種データや機能シンボルの画像が操作されそれを受けた時に機能シンボルの動作などが実現されるプログラム(ソフトウェア)を有する表示・操作部品の機能シンボルの画像を画面上に配置することによって操作器に対応する表示・操作画面が作成され、このように作成すると、各表示・操作部品の機能シンボルの動作などが実現されるプログラム(ソフトウェア)によって各表示・操作部品から直接次の表示・操作画面へのリンク付けがなされ、この流れによって操作手順が作成される。そして、実際に表示・操作画面を操作するとこの操作手順に沿って表示・操作部品の有する機能の動作などが実現されるプログラム(ソフトウェア)が実行される。
【0004】
また、例えば特開平6−202863号公報に開示された発明のように、ユーザの操作内容とこの操作に対応する処理動作との連続的な手順の設定を行う手順設定オブジェクトを、機能の動作などが実現されるプログラム(ソフトウェア)などを有する表示・操作部品とは別に独立させて設けたものがある。この場合も、操作器稼働中はその操作手順が固定状態にあり、その固定した操作手順に沿って操作される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来のグラフィカルユーザインタフェースは、例えばLCD(液晶ディスプレイ)などの平面の表示ユニットに表示された操作ボタンまたは操作キー等の画像を視覚的にとらえ、この画像を平面のタッチスクリーン越しにタッチして操作するため、現実世界の物理的な操作ボタンまたは操作キー等を操作した場合と比較して操作を行った触感が大幅に不足し、操作感覚が得難いものであった。また、スクロール機能においても、スクロールを行う方向が表示・操作画面上の表示または表示・操作画面に現れているスクロールを指示する矢印キー等の画像からでは分かり難いという問題があった。さらに、ユーザの操作の補助機能として各表示・操作部品にそれぞれに対応して設けられているヘルプ情報が固定されているので、例えば機能の説明が通り一辺倒に終わって実用的ではないヘルプ情報が提供される場合が多く、ユーザが自分の意図することを行うために必要な情報を得ることが難しかったり、逆に必要以上に過剰な情報がユーザに与えられてしまってかえって操作の妨げになることもあった。また、必要以上のヘルプ情報が格納されているメモリにおいては無駄な消費を招いてもいた。
【0006】
また、各表示・操作部品は機能の動作などが実現されるプログラムによって直接次の表示・操作画面へのリンク付けがなされ、この流れによって操作手順が作成されるため、操作手順を変更する場合には個々の表示・操作部品レベルでの改修が必要となり、操作手順変更には膨大な作業量が発生してコスト高になるなどの問題もあった。
【0007】
さらに、表示・操作部品においては、実行されるまたは実行されないに関わらず機能の動作などが実現される複数のプログラムが組み込まれているため、ある機器では不必要な余分なプログラムまで組み込まれてしまうことになり、必要以上のメモリの消費を招くなどの問題もあった。
【0008】
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、操作性の改善、開発効率の改善、メモリ消費量の改善を図ることのできるグラフィカルユーザインタフェースを提供することを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るグラフィカルユーザインタフェース装置は、画像表示データを含む各種データおよび各種の演算を実現する手段を有する各表示・操作部品と、表示・操作部品の画像表示データに基づいた機能シンボルの画像が表示される表示ユニットと、表示ユニットの表面に配置され、指示および操作された機能シンボルの画像の画像表示データの位置の座標を検出するタッチスクリーンと、タッチスクリーンの出力信号に基づいて指示および操作された画像の画像表示データを有する表示・操作部品を特定する表示・操作部品特定部と、各表示・操作部品の操作手順データおよび各種の演算を実現する手段を有する手順管理部品と、各表示・操作部品の特定情報および操作情報が記憶される操作手順履歴情報記憶部とを有し、手順管理部品は、各種の演算を実現する手段として操作手順データおよび操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて各表示・操作部品の機能シンボルの画像を表示ユニットに表示させ、表示させた機能シンボルの画像により各表示・操作画面を構成させる操作手順管理手段を有し、また、さらに各表示・操作部品のヘルプ情報を有するヘルプデータを含む各種データおよび各種の演算を実現する手段を有するヘルプ部品を有し、ヘルプ部品は、各種データとして表示ユニットに表示される機能シンボルの画像の画像表示データと、各表示・操作部品の機能を説明するヘルプ情報、および各表示・操作部品の操作手順を説明するヘルプ情報を有するヘルプデータとを備え、さらに各種の演算を実現する手段として操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいてヘルプデータを変更させるヘルプデータ変更処理手段と、手順管理部品の操作手順管理手段からの操作手順データおよび操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて、各表示・操作画面に対応したヘルプデータの変更後ヘルプ情報を含むヘルプ情報を表示ユニットに表示させるヘルプ部品発生手段とを有するものである。
【0015】
本発明に係るグラフィカルユーザインタフェース装置において、各表示・操作部品は、各種の演算を実現する手段として表示ユニットに表示されている当該表示・操作部品に係る画像に対して操作可能または不可能であるかを設定する操作可能・不可能設定手段を有するものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
実施形態1.
図1および図2は本発明の第1〜第9の実施形態の構成を示すブロック図である。
本発明の第1〜第9の実施形態に係る表示・操作部品は、画像表示データおよび表示座標位置データを含む各種データと、各種の演算を実現するプログラム(ソフトウェア)およびその各プログラム(ソフトウェア)を実行するための演算制御部とを有している。なお、図1および図2における各処理部4、11、14、14a、15、15a、16、17、17a、18、19、20、21、23、23a、24、25、25a、26、26a、27、27a、28、29はそれぞれプログラム(ソフトウェア)とそれを実行する演算制御部によって実現されている。
【0023】
第1の実施形態は、表示・操作画面における操作時において、表示・操作画面内のある表示・操作部品200の機能シンボルの画像が指示および操作されて、指示および操作された表示・操作部品200の操作処理判定部21により処理すべき操作モードが縮小または拡大の画像サイズ一括変換であると判断された時、予め画像サイズ一括変換の対象として指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域内に表示されている機能シンボルの画像を有する表示・操作部品100に対して、表示・操作部品200の画像サイズ演算部15aおよび座標位置演算部14aにより各表示・操作部品100の画像表示データの画像サイズを変換させる演算処理および表示座標位置データの座標位置を変更させる演算処理を行わせ、画像サイズ変換および座標位置変更後の画像表示データおよび表示座標位置データに基づいた機能シンボルの画像を表示・操作部品200の表示・操作部品画像発生部4を介して表示ユニット1に表示させるものである。
【0024】
図3(a)に示すようなある機器の操作器における表示・操作画面Aにおいて、表示ユニット1に表示されている表示・操作部品の画像表示データに基づいた機能シンボルの画像31,32のうち、予め対象として指定されている表示・操作部品の機能シンボルの画像31または予め指定されている領域B内に表示されている機能シンボルの画像を有する表示・操作部品の機能シンボルの画像31(表示ユニット1の内側に表示されている表示・操作部品の機能シンボルの画像)を縮小または拡大する場合、まず、表示ユニット1に表示されている表示・操作部品の機能シンボルの画像32(表示ユニット1の外側に表示されている表示・操作部品の機能シンボルの画像)の1つである画像サイズを変更させる機能を有する例えば画像サイズ縮小/拡大ボタンの表示・操作部品の「縮小/拡大」の画像32をユーザが指示および操作し、画像サイズ一括変換モードとする。
【0025】
この時、座標位置検出部を有するタッチスクリーン2によって指示および操作された画像サイズ縮小/拡大ボタンの表示・操作部品の画像32の座標が検出され、表示・操作部品特定部20に検出座標情報および例えば1回押すまたは2回押すなどの操作情報が出力される。そして、表示・操作部品特定部20はタッチスクリーン2からの検出座標情報に基づいて指示および操作された画像32の画像表示データが画像サイズ縮小/拡大ボタンの表示・操作部品の画像表示データであることを特定し、図2に示すように、画像サイズ縮小/拡大ボタンの表示・操作部品200の操作処理判定部21は、表示・操作部品特定部20による特定情報および操作情報に基づいて、画像サイズ一括変換処理部23aに予め対象として指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域B内に表示されている表示・操作部品100の機能シンボルの画像31に対して画像サイズの一括変換を行わせる指示を出力する。
【0026】
ついで、画像サイズ一括変換処理部23aは、画像サイズ演算部15aおよび座標位置演算部14aに予め対象として指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域B内に表示されている表示・操作部品100の機能シンボルの画像31に対する画像サイズ変更および座標位置変更の演算処理を行わせるための指示を出力し、画像サイズ演算部15aおよび座標位置演算部14aは、予め対象として指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域B内に表示されている表示・操作部品100の画像表示データの画像サイズを変換する演算処理および表示座標位置データの座標位置を変更する演算処理を行う。演算された画像サイズ情報および座標位置情報は表示・操作部品画像発生部4に供給され、表示・操作部品画像発生部4は演算された画像サイズ情報および座標位置情報に基づいて画像31aまたは画像31bを発生させて、画像メモリ3に書き込む。
【0027】
そして、表示ユニット1では、図3(b)または図3(c)に示すように、予め対象として指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域B内に表示されている機能シンボルの画像を有する表示・操作部品100の縮小または拡大された画像31a,31bが表示される。なお、縮小または拡大された各表示・操作部品100の有する画像表示データ記憶部7および表示座標位置データ記憶部6には画像サイズ縮小/拡大ボタンの表示・操作部品200の有する画像サイズ演算部15aおよび座標位置演算部14aにより演算された画像サイズ情報および座標位置情報が記憶される。
【0028】
ここで、画像サイズ縮小/拡大ボタンにより縮小が指示された場合は、画像サイズの縮小および座標位置の変更の演算処理が行われ、図3(b)に示すように、予め指定された表示・操作部品100または予め指定された箇所を支点に、予め対象として指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域B内の表示・操作部品100の画像31が縮小されて表示される。そして、座標位置においては、図3(a)に示すボタン配置と相似形になり、元のイメージが保存されるように演算処理が行われる。また、画像サイズ縮小/拡大ボタンにより拡大が指示された場合は、画像サイズの拡大および座標位置の変更の演算処理が行われ、図3(c)に示すように、予め指定された表示・操作部品100または予め指定された箇所を支点に、予め対象として指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域B内の表示・操作部品100の画像31が拡大されて表示される。そして、座標位置においては、縮小の場合と同様に図3(a)に示すボタン配置と相似形になる。
【0029】
このように、表示ユニット1に表示されている表示・操作部品100,200の画像表示データに基づいた機能シンボルの画像31,32の1つである、画像サイズ縮小/拡大ボタンの表示・操作部品200の画像32をユーザが指示および操作すると、処理すべき操作モードが縮小または拡大の画像サイズ一括変換であると判断され、画像サイズ縮小/拡大ボタンの表示・操作部品200の画像サイズ演算部15aおよび座標位置演算部14a等によって予め対象として指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域B内の表示・操作部品100の画像表示データの画像サイズおよび表示座標位置データの座標位置を演算し、その演算結果に基づいて表示・操作部品画像発生部4を介して縮小または拡大された画像31が表示ユニット1に表示されるので、表示・操作画面A上の予め指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域B内の表示・操作部品100の機能シンボルの画像31の表示を一括して縮小または拡大させることができ、縮小された表示・操作画面A(図3(b))または拡大された表示・操作画面A(図3(c))を簡単に表示することができる。これにより、縮小された表示・操作画面Aでは配置された表示・操作部品100の全体像をみることができ、拡大された表示・操作画面Aでは配置された表示・操作部品100の一部の拡大図を容易にみることができるので、操作器の表示・操作画面Aに対する操作性の向上を図ることができる。
【0030】
なお、上述の実施形態では表示・操作部品の1つとして画像サイズ縮小/拡大ボタンである表示・操作部品200を設けた場合を例示して説明したが、画像サイズの縮小または画像サイズの拡大のいずれか一方の機能を有するものとしてもよく、予め指定されている表示・操作部品100または予め指定されている領域B内の表示・操作部品100に画像サイズの縮小および拡大の機能、またはいずれか一方の機能を有するようにしてもよい。この場合、図1に示すように、各表示・操作部品100の有する画像サイズ一括変更処理部23、画像サイズ演算部15および座標位置演算部14によって各表示・操作部品100自身の演算が実行される。
【0031】
また、縮小または拡大の操作情報として1回押すまたは2回押すなどとした場合を示したが、例えば押す毎に縮小、拡大、通常、縮小、拡大、通常、…というように縮小あるいは拡大する機能の割当の規則を適当に定めて、それに応じた演算処理を行うようにしてもよく、縮小/拡大の倍率においては数段階または1段階としてもよい。
【0032】
実施形態2.
図4は本発明の第2の実施形態に係る表示ユニットに表示された表示・操作画面の作用説明図である。
第2の実施形態は、表示・操作画面における操作時において、表示・操作画面内の操作可能な表示・操作部品の機能シンボルの画像が指示および操作されて指示および操作された表示・操作部品の操作処理判定部21により処理すべき操作モードが振動アニメーション処理であると判断された時、画像データ連続読出指示部16により指示および操作された表示・操作部品の機能シンボルの画像に対して例えばボタンが震える様子を表す振動アニメーション画像である画像表示データを連続して複数読み出させる処理を行わせ、読み出された画像表示データに基づいた振動アニメーション画像を指示および操作された表示・操作部品の機能シンボルの画像に対し表示・操作部品画像発生部4を介して表示ユニット1に次々に表示させるものである。
【0033】
図4(a)に示すようなある機器の操作器における表示・操作画面Cにおいて、表示ユニット1に表示されている機能シンボルの画像33,34を有する表示・操作部品のうち、操作可能な表示・操作部品の機能シンボルの画像33の1つである例えば「決定ボタン」の画像33をユーザが指示および操作すると、実施形態1と同様に表示・操作部品特定部20はタッチスクリーン2からの検出座標情報に基づいて指示および操作された画像33の画像表示データが決定ボタンの表示・操作部品の画像33であることを特定し、図1に示すように、特定された表示・操作部品100の操作処理判定部21は特定情報および操作情報に基づいて振動アニメーション処理部24に振動アニメーションを行わせる指示を出力する。
【0034】
ついで、振動アニメーション処理部24は画像データ連続読出指示部16に機能シンボルの画像に対する振動アニメーション画像である画像表示データを連続して複数読み出させるための指示を出力し、画像データ連続読出指示部16は振動アニメーション画像の画像表示データを画像表示データ記憶部7から次々と読み出す。読み出された振動アニメーション画像の画像表示データは次々と表示・操作部品画像発生部4を介して画像メモリ3に書き込まれる。そして、表示ユニット1では、図4(b)に示すように、決定ボタンの画像33の外周に振動アニメーション画像35が表示される。
【0035】
このように、表示ユニット1に表示されている操作可能な表示・操作部品の機能シンボルの画像33の1つをユーザが指示および操作すると、処理すべき操作モードが振動アニメーション処理であると判断され、画像データ連続読出指示部16等によって振動アニメーション画像の画像表示データを次々と読み出し、表示・操作部品画像発生部4を介して画像33の外周に振動アニメーション画像35を表示させて振動したように見えるアニメーションを表示させることができる。これにより、操作・操作画面Cにおける操作の際、平面かつ触感の応答のないタッチスクリーン上の操作の実感の不足を補うことができるとともに、振動アニメーション画像35が表示されることによって操作を行ったことを容易に確認することができ、操作の分かり易さなど操作性の向上を図ることができる。
【0036】
実施形態3.
図5は本発明の第3の実施形態に係る表示・操作部品の機能シンボルの画像の表示部分設定の作用説明図である。
第3の実施形態は、表示・操作画面における操作時において、例えば数値などの帯状の機能シンボルの画像を有する表示・操作部品100の一部分の画像が予め決められた領域に表示されてその画像が指示および操作され、指示および操作された表示・操作部品100の操作処理判定部21により処理すべき操作モードが流動アニメーション処理であると判断された時、画像表示部分設定部17により指示および操作された表示・操作部品100の機能シンボルの画像の表示される表示位置を連続的に移動させる処理を行わせ、処理結果による表示位置に基づいた表示・操作部品100の機能シンボルの画像を表示・操作部品画像発生部4を介して表示ユニット1に順次表示されるものである。
【0037】
ある機器の操作器における表示・操作画面のおいて、図5(a)に示すように、表示・操作画面の予め決められた領域Dに機能シンボルの一部の画像36aが表示されている帯状の機能シンボルの画像36を有する表示・操作部品100の領域D内の画像36aをユーザが指示および操作すると、実施形態1と同様に表示・操作部品特定部20はタッチスクリーン2からの検出座標情報に基づいて指示および操作された画像36aの画像表示データが数値の表示・操作部品100の画像36の一部であることを特定し、図1に示すように、特定された表示・操作部品100の操作処理判定部21は特定情報および操作情報に基づいて流動アニメーション処理部25に流動アニメーションを行わせる指示を出力する。
【0038】
ついで、流動アニメーション処理部25は画像表示部分設定部17に指示および操作された表示・操作部品100の機能シンボルの画像36のうちの領域D内に表示される画像36aの表示位置を連続的に移動させるための指示を出力し、画像表示部分設定部17は表示・操作部品100の機能シンボルの画像36の領域D内に表示される画像36aを次々と設定する。設定された画像36aの画像表示データは次々と表示・操作部品画像発生部4を介して画像メモリ3に書き込まれ、表示ユニット1では、図5(a)〜(d)に示すように、領域D内において表示・操作部品100の数値の画像36が連続的に移動している流動アニメーションの画像36aが表示される。
【0039】
このように、表示ユニット1に表示されている帯状の画像36を有する表示・操作部品100の領域D内に表示されている画像36aをユーザが指示および操作すると、処理すべき操作モードが流動アニメーション処理であると判断され、画像表示部分設定部17等によって領域D内に表示される画像36aを次々と設定し、表示・操作部品画像発生部4を介して指示および操作された表示・操作部品100の領域D内に表示される画像36aを連続的に移動させて数値が順次変化しているアニメーションを表示させることができる。これにより、例えば数値の設定を行う表示・操作画面の操作時において、数値の増減の方向を容易に理解することができ、操作性の向上を図ることができる。
【0040】
なお、上述の実施形態では領域D内に表示された画像36aを有し、この画像36aが指示および操作された表示・操作部品100の画像表示部分設定部17等によって領域D内に表示される画像36aを連続的に移動させる場合を示したが、図3(a)に示すように、矢印キーの画像32を有する表示・操作部品(図2の表示・操作部品201)の流動アニメーション処理部25aおよび画像表示部分設定部17a等により、領域D内に表示されている画像36aを有する表示・操作部品(図1の表示・操作部品100)に対して流動アニメーション処理を行うようにしてもよい。この場合、領域D内に表示されている画像36aを有する表示・操作部品100の流動アニメーション処理部25および画像表示部分設定部17は実行されない。
【0041】
実施形態4.
図6は本発明の第4の実施形態に係る表示ユニットに表示された表示・操作画面の作用説明図である。
第4の実施形態は、表示・操作画面における操作時において、表示・操作画面内のある表示・操作部品の機能シンボルの画像が指示および操作されて、指示および操作された表示・操作部品の操作処理判定部21により処理すべき操作モードが足跡付きスクロール処理であると判断された時、予め指定されている領域内に表示されているまたは表示される機能シンボルの画像を有する表示・操作部品100に対して、スクロール処理部27aおよび流動アニメーション処理部25a等により領域内に表示される表示位置を連続的に移動させる処理を行わせ、処理結果による表示位置に基づいた領域内に表示されているまたは表示される表示・操作部品100の機能シンボルの画像を表示・操作部品画像発生部4を介して表示ユニット1に順次表示させると同時に、画像データ連続読出指示部16により領域内にスクロールの方向を示す例えば足跡などの方向指示アニメーション画像である画像表示データを連続して複数読み出させる処理を行わせ、また座標位置演算部14aにより読み出された画像表示データの表示すべき座標位置を演算する演算処理を行わせ、演算後の表示座標位置データに基づいた方向指示アニメーション画像を表示・操作部品画像発生部4を介して表示ユニット1の領域内に次々に表示させるものである。
【0042】
図6(a)に示すようなある機器の操作器における表示・操作画面Aにおいて、表示ユニット1に表示されている表示・操作部品の機能シンボルの画像31,32うち、予め指定されている領域B内に表示されているまたは表示される機能シンボルの画像31を縦方向にスクロールする場合、表示ユニット1に表示されている表示・操作部品の機能シンボルの画像32の1つであるスクロール機能を有する例えばスクロールの表示・操作部品の「矢印キー」の画像32をユーザが指示および操作すると、実施形態1と同様に表示・操作部品特定部20はタッチスクリーン2からの検出座標情報に基づいて指示および操作された画像32の画像表示データがスクロールの表示・操作部品の画像32であることを特定し、図2に示すように、スクロールの表示・操作部品201の操作処理判定部21は特定情報および操作情報に基づいて足跡付きスクロール処理部26aに足跡付きスクロールを行わせる指示を出力する。
【0043】
ついで、足跡付きスクロール処理部26aはスクロール処理部27aおよび画像データ連続読出指示部16に予め指定されている領域B内に表示されているまたは表示される表示・操作部品100の機能シンボルの画像31に対するスクロールの指示および足跡などの方向指示アニメーション画像を表示させるための指示を出力し、スクロール処理部27aは予め指定されている領域B内に表示されているまたは表示される表示・操作部品100の機能シンボルの画像31に対する表示位置を連続的に移動させるための指示を出力し、画像表示部分設定部17aは各表示・操作部品100の機能シンボルの画像31の領域B内に表示される画像を次々と設定して、設定された画像の画像表示データは次々と表示・操作部品画像発生部4を介して画像メモリ3に書き込まれる。そして、表示ユニット1では、図6(a)〜(c)に示すように、領域B内に表示される表示・操作部品100の縦方向にスクロールされた機能シンボルの画像31が表示される。
【0044】
また、画像データ連続読出指示部16は方向指示アニメーション画像の画像表示データを画像表示データ記憶部7から次々と読み出し、読み出された方向指示アニメーション画像の画像表示データは次々と表示・操作部品画像発生部4を介して画像メモリ3に書き込まれる。同時に座標位置演算部14aは読み出された方向指示アニメーション画像の画像表示データの表示すべき座標位置を次々と演算し、演算された座標位置情報は表示・操作部品画像発生部4を介して画像メモリ3に順次書き込まれる。そして、表示ユニット1の領域B内では、図6(b)に示すように、足跡などの方向指示アニメーション画像37が表示・操作部品100の画像31のスクロール表示とともに表示される。
【0045】
このように、表示ユニット1に表示されている表示・操作部品の機能シンボルの画像31,32の1つである、スクロールの表示・操作部品201の画像32をユーザが指示および操作すると、処理すべき操作モードが足跡付きスクロール処理であると判断され、スクロールの表示・操作部品201の足跡付きスクロール処理部26a等によって予め指定されている領域B内に表示されているまたは表示される表示・操作部品100の画像31がスクロール表示され、同時に足跡などの方向指示アニメーション画像37が表示されるので、スクロールの方向を容易に理解することができるとともに、意図した方向へのスクロールが行いやすくなり、操作性の向上を図ることができる。
【0046】
実施形態5.
図7は本発明の第5の実施形態に係る表示・操作画面およびその作用説明図と、操作手順データ記憶部に記憶される操作手順データの模式図である。
第5の実施形態は、図1に示すように、各表示・操作部品100,200…の表示および操作手順を管理する手順管理部品300を表示・操作部品100,200…とは別に独立して設けたものであり、手順管理部品300は、操作手順データ記憶部12に記憶される各表示・操作部品100,200…の操作手順データおよび操作手順履歴情報記憶部22からの履歴情報に基づいて各表示・操作部品100,200…の表示・操作部品画像発生部4に指示を出し、各表示・操作部品100,200…の機能シンボルの画像を画像メモリ3を介して表示ユニット1に表示させて表示・操作画面を構成させる操作手順管理部11と、操作手順データ記憶部12と、操作手順データの初期データが記憶される操作手順既定値記憶部13と、後述する操作手順変更処理部19とから構成されている。
【0047】
図7に示すようなある機器の操作器における表示・操作画面Aにおいて、表示ユニット1に表示されている表示・操作部品の機能シンボルの画像の1つである画像38bを指示および操作すると、実施形態1と同様に表示・操作部品特定部20はタッチスクリーン2からの検出座標情報に基づいて指示および操作された画像38bの画像表示データが例えば「2F照明」の表示・操作部品100の画像38bであることを特定し、「2F照明」の表示・操作部品100の操作処理判定部21は特定情報および操作情報に基づいて次の処理部に処理すべき操作モードを行わせる指示を出力するとともに、図1に示すように、操作手順履歴情報記憶部22に特定情報および操作情報を出力する。
【0048】
ついで、特定情報および操作情報に基づく操作手順履歴情報記憶部22の履歴情報は操作手順変更処理部19を介して操作手順データ記憶部12に送られ、操作手順管理部11はその履歴情報および操作手順データ記憶部12に記憶されている操作手順データ12aに基づいて、図7に示すように、次の表示・操作画面、例えば表示・操作画面Fを構成する表示・操作部品の機能シンボルの画像39a,39b…をその画像39a,39b…を有する表示・操作部品の表示・操作部品画像発生部4と画像メモリ3とを介して表示ユニット1に表示させる。そして、表示・操作画面Fを構成している画像39a,39b…の1つを指示および操作すると、上述したように指示および操作された画像の表示・操作部品が特定され、特定情報および操作情報に基づく履歴情報と操作手順データ12aとに基づいて手順管理部品300の操作手順管理部11により次の表示・操作画面Iを構成する表示・操作部品の機能シンボルの画像40a,40b…が表示ユニット1に表示される。なお、最初の表示・操作画面Aも手順管理部品300により表示されている。
【0049】
このように、表示・操作画面A等を構成している表示・操作部品100,200…に対する次のステップへの操作手順データ12aが表示・操作部品100,200…とは別に独立した手順管理部品300によって管理されているので、操作手順の改訂を行う場合、表示・操作部品100,200…のプログラム(ソフトウェア)を変更させることなく操作手順データ記憶部12に記憶される操作手順データ12aのみを変更するだけで容易に操作手順の改訂を行うことができ、開発における作業量の膨大化を避けることができて、開発効率の改善を図ることができる。
【0050】
実施形態6.
図8は本発明の第6の実施形態に係る操作手順データ記憶部に記憶される操作手順データの模式図および表示・操作画面の作用説明図である。
第6の実施形態は、図1に示すように、各表示・操作部品100,200…の操作処理判定部21から逐次送られる特定情報および操作情報に基づく操作手順履歴情報記憶部22の履歴情報に基づいて、第5の実施形態の手順管理部品300に設けられた操作手順変更処理部19が操作手順データ記憶部12に記憶される各表示・操作部品100,200…の操作手順データ12aに対する重み値(priority)を変化させ、この重み値に基づいて、手順管理部品300の操作手順管理部11が各表示・操作部品100,200…の操作手順データの優先度付けを行い、この優先度の高い操作手順データを有する表示・操作部品100,200…に対して、その表示・操作部品の画像の画像表示データおよび表示座標位置データを変更させて画像の大きさを拡大させる、表示位置を移動させるまたは目立つ色に色付けする、あるいは表示・操作部品の操作手順データを変更させてその表示・操作部品が予め選択された状態にするまたは操作手順データの一部を省略するなどの変更処理を行わせ、変更後の各種データ、各表示・操作部品100,200…の操作手順データ12aおよび操作手順履歴情報記憶部22からの履歴情報に基づいて各表示・操作部品100,200…の表示・操作部品画像発生部4に指示を出し、各表示・操作部品100,200…の機能シンボルの画像を画像メモリ3を介して表示ユニット1に表示させて表示・操作画面を構成させるものである。
【0051】
図8(b)に示すようなある機器の操作器における表示・操作画面Aにおいて、表示ユニット1に表示されている表示・操作部品100,200…の機能シンボルの画像の1つである画像38bを指示および操作すると、実施形態1と同様に表示・操作部品特定部20はタッチスクリーン2からの検出座標情報に基づいて指示および操作された画像38aの画像表示データが例えば「1F照明」の表示・操作部品100の画像38aであることを特定し、「1F照明」の表示・操作部品100の操作処理判定部21は特定情報および操作情報に基づいて次の処理部に処理すべき操作モードを行わせる指示を出力するとともに、図1に示すように、操作手順履歴情報記憶部22に特定情報および操作情報を出力する。
【0052】
特定情報および操作情報に基づく操作手順履歴情報記憶部22の履歴情報は操作手順変更処理部19に送られ、操作手順変更処理部19は履歴情報に基づいて、図8(a)に示すように、操作手順データ記憶部12に記憶されている操作手順データ12aの表示・操作画面Aにおける表示・操作部品100の画像38aに対応した操作手順データの重み値を変化させる。ついで、操作手順管理部11は履歴情報および操作手順データ記憶部12に記憶されている操作手順データ12aに基づいて、次の表示・操作画面、例えば表示・操作画面F(図8(c))を構成する表示・操作部品の機能シンボルの画像39a,39b…をその画像39a,39b…を有する表示・操作部品の表示・操作部品画像発生部4と画像メモリ3とを介して表示ユニット1に表示させる。そして、表示・操作画面Fを構成している画像39a,39b…の1つを指示および操作すると、上述したように指示および操作された画像の表示・操作部品が特定され、特定情報および操作情報に基づく操作手順履歴情報記憶部22の履歴情報に基づいて操作手順変更処理部19により操作手順データ12aの指示および操作された表示・操作部品の画像に対応した操作手順データの重み値が変化され、履歴情報および操作手順データ12aに基づいて操作手順管理部11により次の表示・操作画面を構成する表示・操作部品の機能シンボルの画像が表示ユニット1に表示される。
【0053】
この時、操作手順管理部11は操作手順変更処理部19によって変化された重み値に基づいて各表示・操作部品の操作手順データの優先度付けを行い、優先度の高い操作手順データを有する表示・操作部品、例えば画像39aを有する表示・操作部品に対して、その画像39aの画像表示データおよび表示座標位置データを変更させて画像39aの大きさを拡大させて色付けするとともに、操作手順データを変更させて画像39aが予め選択された状態に表示させるための変更処理を行い、その変更後の画像表示データ、表示座標位置データおよび操作手順データは画像39aを有する表示・操作部品の表示・操作部品画像発生部4に送られる。そして、表示ユニット1には、図8(c)に示すように、拡大および色付けされかつ選択された状態の画像39aが表示される。
【0054】
このように、手順管理部品300に設けられた操作手順変更処理部19によって操作手順データ記憶部12に記憶される各表示・操作部品100,200…の操作手順データ12aに対する重み値を変化させ、この重み値に基づいて操作手順管理部11が各操作手順データの優先度付けを行い、優先度の高い操作手順データを有する表示・操作部品100,200…に対して、その表示・操作部品100,200…の画像の大きさを拡大するなど画像表示データ等の変更、または操作手順を変える操作手順データの変更処理を行うので、ユーザの意図に近く操作しやすい表示・操作画面を得ることができ、操作性の高いグラフィカルユーザインタフェースを得ることができる。
【0055】
なお、上述の実施形態では重み値に基づいて付けられた優先度の高い操作手順データを有する表示・操作部品に対して、その表示・操作部品の画像の拡大、色付けおよび画像が選択された状態の表示を行う場合を示したが、いずれか1つを行わせてもよく、画像の表示位置を操作しやすい位置に変更して表示させたり、画像の選択の余地を無くして優先度の高い操作手順が自動的に実行されるように操作手順データを変更させるようにしてもよい。
【0056】
実施形態7.
図9は本発明の第7の実施形態に係る表示ユニットに表示された表示・操作画面の作用説明図である。
第7の実施形態は、図1に示すように、各表示・操作部品100,200…の各レベルのヘルプ情報を含む各種ヘルプデータを管理し、表示ユニット1に表示された機能シンボルの画像によって構成される表示・操作画面に対応したヘルプ情報を表示ユニット1に表示させるヘルプ部品400を表示・操作部品100,200…および手順管理部品300とは別に独立して設けたものであり、ヘルプ部品400は、手順管理部品300の操作手順管理手段11からの操作手順データおよび操作手順履歴情報記憶部22からの履歴情報に基づいて、各表示・操作画面に対応してヘルプデータ記憶部9に記憶されるヘルプデータの各レベルのヘルプ情報を画像メモリ3を介して表示ユニット1に表示させるヘルプ部品発生部29と、ヘルプデータ記憶部9と、ヘルプデータの初期データが記憶されるヘルプデータ既定値記憶部10と、後述するヘルプデータ変更処理部18とから構成されている。
【0057】
なお、ヘルプデータの各レベルのヘルプ情報は、各表示・操作部品100,200…の画像に対応し表示・操作部品100,200…の意味および機能を説明する第1レベルのヘルプ情報、各表示・操作画面またはその画面を構成する表示・操作部品100の画像に対応しそれらの操作手順を説明する第2レベルのヘルプ情報、および操作手順履歴情報記憶部22からの履歴情報に基づくユーザが操作した内容を確認させるための統括情報である第3レベルのヘルプ情報である。
【0058】
図9(a)に示すようなある機器の操作器における表示・操作画面Aにおいて、表示ユニット1に表示されている機能シンボルの画像の1つである画像41aを指示および操作すると、実施形態1と同様に表示・操作部品特定部20はタッチスクリーン2からの検出座標情報に基づいて指示および操作された画像41aの画像表示データが例えば「ヘルプ(?)」のヘルプ部品400の画像41aであることを特定し、特定情報および操作情報をヘルプ部品400のヘルプ部品画像発生部29および操作手順履歴情報記憶部22に出力する。
【0059】
ついで、特定情報および操作情報に基づく操作手順履歴情報記憶部22の履歴情報は、図1に示すように、手順管理部品300に送られるとともにヘルプデータ変更処理部18を介してヘルプデータ記憶部9に送られ、ヘルプ部品画像発生部29は他の表示・操作部品の履歴情報を含む全履歴情報、ヘルプデータ記憶部9に記憶されているヘルプデータ、手順管理部品300の操作手順データ、および表示・操作部品特定部20からの特定情報、操作情報に基づいて、図9(a)に示すように、指定された画像例えば「1F照明」の画像38aを有する表示・操作部品に対応した第1レベルのヘルプ情報を画像メモリ3に書き込む。そして、表示ユニット1では「1F照明」の画像38aの表示・操作部品の意味および機能を説明する第1レベルのヘルプ情報が表示される。
【0060】
次に、「1F照明」の画像38aが指示および操作されて、図9(b)に示すように、次の表示・操作画面Eが表示ユニット1に表示されている時、機能シンボルの画像の1つである画像41bを指示および操作すると、上述したように指定された画像例えば「スケジュール設定」の画像39aを有する表示・操作部品に対応したヘルプ情報がヘルプ部品画像発生部29によって画像メモリ3に書き込まれ、表示ユニット1に「スケジュール設定」の操作手順を説明する第2レベルのヘルプ情報が表示される。そして、ヘルプ情報に基づいてスケジュール設定を行い、次の表示・操作画面においてヘルプ部品400の画像を指示および操作すると、操作手順履歴情報記憶部22からの履歴情報がヘルプ部品画像発生部29に送られて、履歴情報に基づくユーザが操作した内容を確認させるための統括情報である第3レベルのヘルプ情報がヘルプ部品画像発生部29よって画像メモリ3に書き込まれ、表示ユニット1には、図9(c)に示すように、ユーザが操作した内容を確認させるための統括情報である第3レベルのヘルプ情報42が表示される。
【0061】
このように、ヘルプデータを各レベルのヘルプ情報とし、各表示・操作画面における各表示・操作部品に対応したヘルプ情報などを、ヘルプ部品400の画像41a,41bを操作することによって容易に表示させることができるので、ユーザが意図する操作を行うために必要なヘルプ情報のみを得ることができ、表示・操作部品の画像の操作などをより分かりやすく簡単にすることができるとともに、操作した内容についても容易に確認することができ、操作性の向上を図ることができる。また、ヘルプデータは表示・操作部品100,200…とは別に設けられたヘルプ部品400に格納されているので、ヘルプデータの改訂を表示・操作部品100,200…のプログラム(ソフトウェア)を変更させることなく容易に行うことができるともに、各表示・操作部品100,200…に必要以上のヘルプデータが格納されることも防ぐことができるので、メモリの無駄な消費を招くおそれもない。
【0062】
実施形態8.
図10は本発明の第8の実施形態に係る表示ユニットに表示された表示・操作画面の作用説明図である。
第8の実施形態は、図1に示すように、各表示・操作部品100,200…の操作処理判定部21から逐次送られる特定情報および操作情報に基づく操作手順履歴情報記憶部22の履歴情報に基づいて、第7の実施形態のヘルプ部品400に設けられたヘルプデータ変更処理部18がヘルプデータ記憶部11に記憶されるヘルプデータを変更させ、ヘルプ部品画像発生部29が手順管理部品300の操作手順管理手段11からの操作手順データおよび操作手順履歴情報記憶部22からの履歴情報に基づいて、この変更ヘルプデータおよびヘルプデータ記憶部9に記憶されるヘルプデータの各レベルのヘルプ情報を各表示・操作画面に対応して表示ユニット1に表示させるものである。
【0063】
図10(b)に示すようなある機器の操作器における表示・操作画面Aにおいて、表示ユニット1に表示されている表示・操作部品100,200…の機能シンボルの画像の1つである画像38aを指示および操作すると、実施形態1と同様に表示・操作部品特定部20はタッチスクリーン2からの検出座標情報に基づいて指示および操作された画像38aの画像表示データが例えば「1F照明」の表示・操作部品の画像38aであることを特定し、「1F照明」の表示・操作部品の操作処理判定部21は特定情報および操作情報に基づいて次の処理部に処理すべき操作モードを行わせる指示を出力するとともに、操作手順履歴情報記憶部22に特定情報および操作情報を出力する。
【0064】
特定情報および操作情報に基づく操作手順履歴情報記憶部22の履歴情報は手順管理部品300の操作手順変更処理部19を介して操作手順データ記憶部12に送られ、操作手順管理部11はその履歴情報および操作手順データに基づいて、次の表示・操作画面を構成する表示・操作部品の機能シンボルの画像をその画像を有する表示・操作部品の表示・操作部品画像発生部4と画像メモリ3とを介して表示ユニット1に表示させる。
【0065】
ここで、操作手順履歴情報記憶部22からの履歴情報においてユーザの操作の誤り、例えば次の表示・操作画面に移ったもののまた元の表示・操作画面に戻って再度操作が行われるなどの操作の誤りを示す複数の履歴情報がヘルプデータ変更処理部18に送られると、ヘルプデータ変更処理部18は例えば誤りを起こす箇所に対応した操作ガイドなどの追加ヘルプデータをヘルプデータ記憶部9に送って記憶させ、ヘルプデータを変更させる。ついで、ヘルプ部品画像発生部29は履歴情報および操作手順データに基づいて、変更ヘルプデータ、例えば第2レベルのヘルプ情報である操作ガイドのヘルプ情報を画像メモリ3に書き込む。そして、表示ユニット1では、図10(a)に示すように、誤りを起こしやすい表示・操作画面Aに操作ガイドのヘルプ情報43が表示される。
【0066】
この時、表示ユニット1に表示されている画像のうち、次に指示および操作される表示・操作部品の画像、例えば画像38aをその表示・操作部品100に設けられた操作可能/不可能設定部28により画像38aを操作可能状態にさせ、他の画像をその表示・操作部品の操作可能/不可能設定部28により操作不可能状態にさせて、強制的に操作手順に沿った操作を行わせるようにする。
【0067】
また、操作ガイドのヘルプ情報43が表示されている表示・操作画面Aにおいて、操作の誤りを示す履歴情報がヘルプデータ変更処理部18にほとんど送られなくなると、ヘルプデータ変更処理部18は誤りを起こす箇所に対応した操作ガイドなどのヘルプデータを省略するヘルプデータ変更処理を行い、ヘルプ部品画像発生部29は履歴情報および操作手順データに基づいて、変更ヘルプデータ、つまり操作ガイドのヘルプ情報43が省略されたヘルプ情報を画像メモリ3に書き込む。そして、表示ユニット1では、図10(b)に示すように、操作ガイドのヘルプ情報43が省略された通常のものが表示される。
【0068】
なお、操作の誤りの確率の変動などから、操作ガイドのヘルプ情報43を例えば色付けして目立たせるようにしたり、操作ガイドの内容を変化させてもよく、操作の誤りが減少傾向の場合は操作ガイドを簡略化し、増加傾向の場合は詳細な操作ガイドを表示したり、強制的な操作ガイドに変更しても良い。
【0069】
このように、操作手順履歴情報記憶部22からの履歴情報に基づいて、ヘルプデータ変更処理部18によってヘルプ情報を簡略化または詳細化させるなどのヘルプデータの変更を容易に行うことができるので、各表示・操作画面において操作をより円滑に行うことができ、操作性の向上を図ることができる。
【0070】
実施形態9.
第9の実施形態は、表示・操作部品100,200…、手順管理部品300およびヘルプ部品400の有する各種の処理を実現するプログラム(ソフトウェア)およびそのプログラム(ソフトウェア)を実行する演算制御部によって実現される図1および図2における各処理部4,11,14,14a,15,15a,16…を、互いに独立させかつ択一的に構成し、各表示・操作部品等に対して適宜組み合わせ可能としたものである。
【0071】
通常、オブジェクト指向で組み込まれる表示・操作部品100等においては、画像表示データおよび表示座標位置データ等のデータ部分とそのデータに対する処理を行う画像サイズ演算部および座標位置演算部などの処理部とが一体化されており、これら一体化されて組み込まれた処理部を表示・操作部品等から着脱することはない。しかしながら、これらの処理部の中には例えばデバッグ用のデータ表示のための処理部、表示・操作部品100の画面上での座標位置を出力する処理部、あるいは表示・操作部品や表示・操作画面の開発時には必要であるが、実機上では不要となる処理部、またはその表示・操作部品を搭載する機器の種類により不要となる処理部などがある。
【0072】
そこで、各処理部を互いに独立させかつ択一的に構成し、各表示・操作部品等に対して適宜組み合わせ可能とすると、実機上では不要となる処理部を搭載時においては取り外すことができる。
【0073】
例えばある機器の操作器に搭載される表示・操作部品100おいて、画像サイズ一括変換処理および振動アニメーション処理は必要であるが、流動アニメーション処理および足跡付きスクロール処理は不要である場合、図1に示した操作処理判定部21、画像サイズ一括変換処理部23、座標位置演算部14、画像サイズ演算部15、振動アニメーション処理部24、画像データ連続読出指示部16および表示・操作部品画像発生部4が表示・操作部品100には組み込まれ、流動アニメーション処理部25、画像表示部分設定部17、足跡付きスクロール処理部26およびスクロール処理部27が表示・操作部品100には組み込まれない。
【0074】
このように、互いに独立させかつ択一的に構成した各処理部を各表示・操作部品100等に対して適宜組み合わせ可能とすることにより、不必要な処理部によるメモリの無駄な消費を防ぐことができ、メモリ消費量の改善を図ることができる。また、処理部の組み込みを容易に行うことができるので、メモリの消費等を気にすることなく開発時にのみ必要となる処理部を充実させることができ、開発効率の改善を図ることができる。
【0075】
【発明の効果】
以上のように本発明に係るグラフィカルユーザインタフェース装置は、画像表示データを含む各種データおよび各種の演算を実現する手段を有する各表示・操作部品と、表示・操作部品の画像表示データに基づいた機能シンボルの画像が表示される表示ユニットと、表示ユニットの表面に配置され、指示および操作された機能シンボルの画像の画像表示データの位置の座標を検出するタッチスクリーンと、タッチスクリーンの出力信号に基づいて指示および操作された画像の画像表示データを有する表示・操作部品を特定する表示・操作部品特定部と、各表示・操作部品の操作手順データおよび各種の演算を実現する手段を有する手順管理部品と、各表示・操作部品の特定情報および操作情報が記憶される操作手順履歴情報記憶部とを有し、手順管理部品は、手段として操作手順データおよび操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて各表示・操作部品の機能シンボルの画像を表示ユニットに表示させ、表示させた機能シンボルの画像により各表示・操作画面を構成させる操作手順管理手段を有するものであるので、各表示・操作部品の操作手順データをそれぞれが有する場合と比較してメモリの無駄な消費を防ぐことができるとともに、操作手順を改訂する場合などは各表示・操作部品が有する手段等を変更させることなく手順管理部品により管理された操作手順データのみを変更するだけで容易に操作手順の改訂を行うことができ、開発における作業量の膨大化を避けることができて、開発効率の改善を図ることができる。
【0076】
本発明に係るグラフィカルユーザインタフェース装置は、各表示・操作部品と、表示ユニットと、タッチスクリーンと、表示・操作部品特定部と、各表示・操作部品の操作手順データおよび各種の演算を実現する手段を有する手順管理部品と、各表示・操作部品の特定情報および操作情報が記憶される操作手順履歴情報記憶部とを有し、手順管理部品は、手段として操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて各表示・操作部品の操作手順データに対する重み値を変化させる操作手順変更処理手段と、操作手順変更処理手段により変化された重み値に基づいて各表示・操作部品の操作手順データの優先度付けを行い、優先度の高い操作手順データを有する表示・操作部品の機能シンボルの画像の画像表示データおよび表示座標位置データ、またはこの表示・操作部品の操作手順データを変更させるとともに、変更データ、各表示・操作部品の操作手順データおよび操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて変更後の各表示・操作部品の機能シンボルの画像を表示ユニットに表示させ、表示させた機能シンボルの画像により各表示・操作画面を構成させる操作手順管理手段とを有するものであるので、ユーザの意図に近く操作しやすい表示・操作画面を得ることができ、操作性の高いグラフィカルユーザインタフェースを得ることができる。
【0077】
本発明に係るグラフィカルユーザインタフェース装置は、各表示・操作部品のヘルプ情報を有するヘルプデータを含む各種データおよび各種の演算を実現する手段を有するヘルプ部品を有し、ヘルプ部品は、各種データとして表示ユニットに表示される機能シンボルの画像の画像表示データと、各表示・操作部品の機能を説明するヘルプ情報、各表示・操作部品の操作手順を説明するヘルプ情報、および操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づく操作内容を総括するヘルプ情報を有するヘルプデータとを備え、手段として手順管理部品の操作手順管理手段からの操作手順データおよび操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて、各表示・操作画面に対応したヘルプデータのヘルプ情報を表示ユニットに表示させるヘルプ部品発生手段を有するものであるので、ユーザが意図する操作を行うために必要なヘルプ情報のみを得ることができ、表示・操作部品の画像の操作などをより分かりやすく簡単にすることができるとともに、操作した内容についても容易に確認することができ、操作性の向上を図ることができる。また、ヘルプ情報を改訂する場合、各表示・操作部品が有する手段等を変更させることなくヘルプ部品により管理されたヘルプデータのみを変更するだけで容易にヘルプ情報の改訂を行うことができ、開発における作業量の膨大化を避けることができて、開発効率の改善を図ることができる。
【0079】
本発明に係るグラフィカルユーザインタフェース装置においてヘルプ部品は、手段として操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいてヘルプデータを変更させるヘルプデータ変更処理手段と、手順管理部品の操作手順管理手段からの操作手順データおよび操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて、各表示・操作画面に対応したヘルプデータの変更後ヘルプ情報を含むヘルプ情報を表示ユニットに表示させるヘルプ部品発生手段とを有するものであるので、ヘルプ情報を簡略化または詳細化させるなどのヘルプデータの変更を容易に行うことができ、開発効率の改善を図ることができるとともに、各表示・操作画面における操作をより円滑に行うことができて操作性の向上も図ることができる
【0082】
また、本発明に係るグラフィカルユーザインタフェース装置において、各表示・操作部品は、手段として表示ユニットに表示されているこの表示・操作部品に係る画像に対して操作可能または不可能であるかを設定する操作可能・不可能設定手段を有するものであるので、不必要な表示・操作部品の画像を誤って指示および操作してしまうなどの不便さを無くすことができ、より操作性の向上を図ることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1〜第9の実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の第1〜第9の実施形態の構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の第1の実施形態に係る表示ユニットの表示された表示・操作画面の作用説明図である。
【図4】 本発明の第2の実施形態に係る表示ユニットに表示された表示・操作画面の作用説明図である。
【図5】 本発明の第3の実施形態に係る表示・操作部品の機能シンボルの画像の表示部分設定の作用説明図である。
【図6】 本発明の第4の実施形態に係る表示ユニットに表示された表示・操作画面の作用説明図である。
【図7】 本発明の第5の実施形態に係る表示ユニットに表示された表示・操作画面およびその作用説明図と、操作手順データ記憶部に記憶される操作手順データの模式図である。
【図8】 本発明の第6の実施形態に係る操作手順データ記憶部に記憶される操作手順データの模式図および表示ユニットに表示された表示・操作画面の作用説明図である。
【図9】 本発明の第7の実施形態に係る表示ユニットに表示された表示・操作画面の作用説明図である。
【図10】 本発明の第8の実施形態に係る表示ユニットに表示された表示・操作画面の作用説明図である。
【符号の説明】
1 表示ユニット、2 タッチスクリーン、4 表示・操作部品画像発生部、11 操作手順管理部、14,14a 座標位置演算部、15,15a 画像サイズ演算部、16 画像データ連続読出指示部、17,17a 画像指示部分設定部、18 ヘルプデータ変更処理部、19 操作手順変更処理部、20 表示・操作部品特定部、21 操作処理判定部、22 操作手順履歴記憶部、23,23a 画像サイズ一括変更処理部、24 振動アニメーション処理部、25,25a 流動アニメーション処理部、26,26a 足跡付きスクロール処理部、27,27a スクロール処理部、28 操作可能/不可能設定部、29 ヘルプ部品画像発生部、31,32,33,34,36,36a,38a,38b,39a,39b,40a,40b,41a,41b 機能シンボルの画像、35 振動アニメーション画像、37 方向指示アニメーション画像、42,43ヘルプ情報、100,200,201 表示・操作部品、300 手順管理部品、400 ヘルプ部品。

Claims (2)

  1. 画像表示データを含む各種データおよび各種の演算を実現する手段を有する各表示・操作部品と、該表示・操作部品の画像表示データに基づいた機能シンボルの画像が表示される表示ユニットと、該表示ユニットの表面に配置され、指示および操作された機能シンボルの画像の画像表示データの位置の座標を検出するタッチスクリーンと、該タッチスクリーンの出力信号に基づいて指示および操作された画像の画像表示データを有する表示・操作部品を特定する表示・操作部品特定部と、前記各表示・操作部品の操作手順データおよび各種の演算を実現する手段を有する手順管理部品と、前記各表示・操作部品の特定情報および操作情報が記憶される操作手順履歴情報記憶部とを有し、前記手順管理部品は、前記各種の演算を実現する手段として前記操作手順データおよび前記操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて前記各表示・操作部品の機能シンボルの画像を前記表示ユニットに表示させ、表示させた機能シンボルの画像により各表示・操作画面を構成させる操作手順管理手段を有し、
    また、さらに前記各表示・操作部品のヘルプ情報を有するヘルプデータを含む各種データおよび各種の演算を実現する手段を有するヘルプ部品を有し、前記ヘルプ部品は、前記各種データとして前記表示ユニットに表示される機能シンボルの画像の画像表示データと、前記各表示・操作部品の機能を説明するヘルプ情報、および各表示・操作部品の操作手順を説明するヘルプ情報を有するヘルプデータとを備え、さらに前記手段として前記操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて前記ヘルプデータを変更させるヘルプデータ変更処理手段と、前記手順管理部品の操作手順管理手段からの操作手順データおよび前記操作手順履歴情報記憶部からの履歴情報に基づいて、前記各表示・操作画面に対応した前記ヘルプデータの変更後ヘルプ情報を含むヘルプ情報を前記表示ユニットに表示させるヘルプ部品発生手段とを有することを特徴とするグラフィカルユーザインタフェース装置。
  2. 前記各表示・操作部品は、前記各種の演算を実現する手段として前記表示ユニットに表示されている当該表示・操作部品に係る画像に対して操作可能または不可能であるかを設定する操作可能・不可能設定手段を有することを特徴とする請求項1記載のグラフィカルユーザインタフェース装置。
JP10239796A 1996-04-24 1996-04-24 グラフィカルユーザインタフェース装置 Expired - Lifetime JP3978619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10239796A JP3978619B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 グラフィカルユーザインタフェース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10239796A JP3978619B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 グラフィカルユーザインタフェース装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159838A Division JP3978682B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 グラフィカルユーザインタフェース装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09292963A JPH09292963A (ja) 1997-11-11
JP3978619B2 true JP3978619B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=14326325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10239796A Expired - Lifetime JP3978619B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 グラフィカルユーザインタフェース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978619B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1510911A3 (en) 2003-08-28 2006-03-22 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, information processing program and storage medium containing information processing program
JP6396394B2 (ja) * 2016-11-04 2018-09-26 ヤフー株式会社 表示プログラム、端末装置、表示方法及び配信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09292963A (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8185846B2 (en) Teaching box for use in robot, customization method, and robot system using the same
US20040104942A1 (en) Display and operating device, in particular a touch panel
WO2009123030A1 (ja) ユーザインタフェース生成装置
EP2472902A1 (en) Image forming device and program
JP5102362B2 (ja) プラント監視制御システム
JP3978682B2 (ja) グラフィカルユーザインタフェース装置
JP3978619B2 (ja) グラフィカルユーザインタフェース装置
JP2002215304A (ja) タッチパネルコンピュータ
JP2007163563A (ja) 地図画像表示プログラム
WO2002046899A1 (fr) Procede de commande d'affichage de fenetre et dispositif correspondant, et support d'information lisible par ordinateur a programme enregistre
JPH10198504A (ja) 情報処理装置の機能起動方法及び座標読取システム
JPH1097559A (ja) コンピュータ支援作業装置とそのガイダンス編成方法
JP2010170497A (ja) 画像作成装置、画像作成プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP5414621B2 (ja) 監視制御システム
JP4143529B2 (ja) 情報入力装置、情報入力方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3115068B2 (ja) 画面表示制御装置
JPH08147265A (ja) 操作性検証方法及び装置
JPH11213022A (ja) 設計支援方法及びそのシステム
KR101118224B1 (ko) 노트북컴퓨터에서 키보드를 이용한 마우스 기능 버튼구현방법
JP2008293392A (ja) ラダープログラミングエディタ
JPS605320A (ja) メニユ−指示方法とその装置
JP4438175B2 (ja) ソフトウエアの開発システム
JP2003241739A (ja) トレンドグラフ表示装置
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
JPH02263227A (ja) 表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term