JP3976221B2 - ガス軟窒化法 - Google Patents

ガス軟窒化法 Download PDF

Info

Publication number
JP3976221B2
JP3976221B2 JP2000257143A JP2000257143A JP3976221B2 JP 3976221 B2 JP3976221 B2 JP 3976221B2 JP 2000257143 A JP2000257143 A JP 2000257143A JP 2000257143 A JP2000257143 A JP 2000257143A JP 3976221 B2 JP3976221 B2 JP 3976221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
soft nitriding
volume
amount
comparative example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000257143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002069609A (ja
Inventor
尚人 竹内
晋一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP2000257143A priority Critical patent/JP3976221B2/ja
Publication of JP2002069609A publication Critical patent/JP2002069609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3976221B2 publication Critical patent/JP3976221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋼の硬化法、詳しくは、ガス軟窒化法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、鋼の硬化法としてのガス軟窒化法は、アンモニアガス(NH ガス)と吸熱型変成ガス(RXガス:ブタン変成ガスの場合の組成比率は、CO:24容量%、N :44容量%、H :31容量%)の混合ガス雰囲気中で、鋼を500〜600℃に加熱処理して行われている。
【0003】
すなわち、前記混合ガス中のNH ガスと一酸化炭素(CO)が、鋼の表面で、下記(式1)及び(式2)のように反応し、これによって生成された窒素(N)及び炭素(C)が鋼中に拡散して化合物層を形成する。
【0004】
2NH →2(N)+3H ・・・(式1)
2CO →CO +(C) ・・・(式2)
この時、NはCよりも拡散速度がはやく、鋼内部に深く侵入して拡散層を形成する。一方、Cは鋼表面で微細な炭化物を形成するとともに、窒化物の核として作用し硬い化合物層〔ε−Fe (C,N)〕を形成する。
【0005】
しかしながら、前記反応式において、鋼表面へのガス吸着速度は、COガスの方がNH ガスよりはやく、混合ガスのCO/CO の比率が高い場合にはNHガスの鋼表面への接触を妨げることになる。
【0006】
さらに、CO/CO の比率が、Boudouard反応の平衡値を越えると、500〜600℃のガス軟窒化処理温度域では、前記(式2)の反応が進むようになる。該(式2)の反応が盛んにおこると鋼表面に微細なCが析出し、より一層、NH ガスの接触が妨げられて、窒化が行われにくくなる。
【0007】
さらに、従来のガス軟窒化法においては、前記(式1)の反応により、炉内の水素分圧が高くなって窒化速度が遅くなるという問題が生じるため、窒化反応を促進するために水素分圧を下げることが必要になる。そして、そのためには多くのNH ガスを必要とせざるを得ないものであった。一般にこれまでのNH ガスとRXガスの混合比率は、1.5〜2:1程度であり、高価なNH ガスを大量に必要とするものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
前記事情に鑑み、本発明は、従来のガス軟窒化法のように、高価なNH ガスを大量に使用することなく、NH ガスとRXガスの混合比率を、1〜1.5:1程度に低減させ、従来とほぼ同等の品質の処理品を得ることができるガス軟窒化法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明は、アンモニアガス(NHガス)と吸熱型変成ガス(RXガス)との混合比率が1〜1.5:1の軟窒化雰囲気に対して、総ガス添加量の2〜8容量の二酸化炭素ガス(COガス)をさらに添加して被処理物の加熱処理を行うことを特徴とするガス軟窒化法である。
【0010】
前記本発明によれば、これまでのNHガスとRXガスの供給量に、さらに適量のCOガスを添加してCO/COの比率を下げてCO分圧を下げることに合わせてNHガス分圧を下げることでNHガスの比率を低減する。
【0011】
さらに、適量のCO ガスを添加することで、下記式(3)のように、水性ガス反応によりH 分圧を下げてNH ガスを低減させる。
【0012】
CO +H →CO+H O・・・(式3)
すなわち、CO ガスを添加すると、炉内のH と反応するので、NH ガスの解離が進みやすくなると同時に、窒化反応を阻害するH と反応するため、窒化速度を増すことができ、NH ガス量を低減できるものと考えられる。
【0014】
なお、前記COガスの添加量は、実験の結果、総ガス添加量に対してCOガスの添加量を5容量%とした場合が、最も厚い化合物層及び硬さを得ることができ、前記COガスの添加量を約5容量%とした場合を頂点にして、4〜1容量%及び6〜10容量%へ放物線を描き、2〜8容量%の添加において効果が確認されたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の一実施の形態を説明する。図1には、本発明の方法を実施したバッチ炉が示されている。図中、1はラジアントチュ−ブ型ヒ−タ、2は攪拌用ファン、3は攪拌用ファンの駆動用モ−タ、4は供試材である。
【0016】
また、5はNH ガス供給管、6はRXガス供給管、7はCO ガス供給管であり、図示のごとく、前記NH ガス供給管5及び前記RXガス供給管6は、炉外において一本に集約されて炉内に導入され、前記CO ガス供給管7は、独立した別の供給管として炉内に導入されている。
【0017】
【実施例1】
供試材 :S45C
ガス添加量:NH :RX :CO =5:2:0.12(m /H)
CO ガス:1.7容量%
炉内温度:570℃
処理時間:2時間
なお、以下の各実施例における供試材、炉内温度及び処理時間は、いずれも前記実施例1と同様である。
【0018】
【実施例2】
ガス添加量:NH :RX :CO =5:2:0.24(m /H)
CO ガス:3.3容量%
【実施例3】
ガス添加量:NH :RX :CO =5:2:0.36(m /H)
CO ガス:4.9容量%
【実施例4】
ガス添加量:NH :RX :CO =5:2:0.48(m /H)
CO ガス:6.4容量%
【実施例5】
ガス添加量:NH :RX :CO =5:2:0.60(m /H)
CO ガス:7.9容量%
【比較例】
供試材 :S45C
ガス添加量:NH : RX :CO =5:2:0(m /H)
炉内温度:570℃
処理時間:2時間
この比較例は、CO ガスを添加せず、前記実施例1〜5と同じ供試材及び同じ条件によるガス軟窒化処理である。
【0019】
前記実施例1〜5及び前記比較例における化合物層及び表面硬度測定結果を下記表1、図2及び図3に示す。
【0020】
【表1】
前記表1、図2及び図3を検討すると、総ガス添加量に対してCOガスを2〜8容量%を添加することにより、COガスを添加しない場合に比べて、優れた化合物層の厚さ及び硬さが得られることが確認された。
【0021】
すなわち、比較例における化合物層15μに対して、実施例1、実施例2及び実施例4では18μ、実施例3では20μ、実施例5では17μであり、比較例に比べてCO ガスを添加した各実施例の化合物層が厚く形成されていることが確認された。
【0022】
また、比較例における硬さHv813に対して、実施例1ではHv822、実施例2ではHv848、実施例3ではHv858、実施例4ではHv835、実施例5ではHv813であり、比較例以上の硬度の向上が確認された。
【0023】
つぎに、NHガスの供給量を減少させ、NH ガスとRXガスとの混合比率を、1〜1.5:1としたガス軟窒化処理を試みた。該ガス軟窒化処理は、NH3ガスの添加量を2〜4m3/Hの範囲で減少させることにより行われた。
【0024】
【実施例6】
ガス添加量:NH :RX :CO =4:2:0.33(m /H)
CO ガス:5.2容量%
【実施例7】
ガス添加量:NH :RX :CO =3:2:0.27(m /H)
CO ガス:5.1容量%
【実施例8】
ガス添加量:NH :RX :CO =2:2:0.21(m /H)
CO ガス:4.9容量%
【実施例9】
ガス添加量:NH :RX :CO =3:3:0.30(m /H)
CO ガス:4.7容量%
前記実施例6〜9及び前記比較例における化合物層及び表面硬度測定結果を下記表2に示す。なお、比較例は前記比較例に同じ。
【0025】
【表2】
Figure 0003976221
前記表2を検討すると、NH ガス量を4m /Hに減少させた場合に、比較例を越える化合物層の厚さと硬さの最大値が得られ、NH ガスを2〜3m /Hに減少させた場合にも化合物層の厚さは比較例を越える値であるが、硬さの点において比較例より値が下がることが確認された。
【0026】
下記表3には、NH ガスを低減した場合の原価ガス費としてのコストダウン例が示されている。
【0027】
【表3】
Figure 0003976221
前記表3を検討すると、前記比較例1のガス原価比を基準100とした場合において、実施例6では81、すなわち、19%のコストダウン、実施例7では62、すなわち、38%のコストダウン、実施例8では43、すなわち、57%のコストダウンが試算された。
【0028】
前記のごとく、NH ガス及びRXガスからなる雰囲気にCO ガスを添加すると、該CO ガスが炉内のH と反応し、NH ガスの解離が進みやすくなると同時に、窒化反応を阻害するH と反応し、窒化速度を早め、結果的にNH ガスの使用量を低減できるものと考えられる。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、従来のガス軟窒化法と同等の実用可能な化合物層及び硬度を、高価なNH ガスの使用量を低減して得ることができ、経済的である効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガス軟窒化法を実施したバッチ炉の縦断面図である。
【図2】CO ガス添加量と化合物層の厚さの関係を示す曲線図である。
【図3】CO ガス添加量と硬さの関係を示す曲線図である。

Claims (1)

  1. アンモニアガスと吸熱型変成ガスとの混合比率が1〜1.5:1の軟窒化雰囲気に対して、総ガス添加量の2〜8容量%の二酸化炭素ガスをさらに添加して被処理物の加熱処理を行うことを特徴とするガス軟窒化法。
JP2000257143A 2000-08-28 2000-08-28 ガス軟窒化法 Expired - Fee Related JP3976221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257143A JP3976221B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 ガス軟窒化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257143A JP3976221B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 ガス軟窒化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002069609A JP2002069609A (ja) 2002-03-08
JP3976221B2 true JP3976221B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=18745654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257143A Expired - Fee Related JP3976221B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 ガス軟窒化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3976221B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104718305A (zh) * 2012-10-17 2015-06-17 Ntn株式会社 轴承部件、滚动轴承以及轴承部件的制造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2360287B1 (en) * 2005-12-08 2013-08-07 NTN Corporation Method of gas carbonitriding, process for producing machine part and machine part
JP4934828B2 (ja) * 2006-03-31 2012-05-23 Dowaホールディングス株式会社 窒化炉および窒化処理方法
JP4191745B2 (ja) * 2006-04-07 2008-12-03 Ntn株式会社 浸炭窒化方法、機械部品の製造方法および機械部品
JP4885606B2 (ja) 2006-04-28 2012-02-29 Ntn株式会社 浸炭窒化方法および機械部品の製造方法
JP5558296B2 (ja) * 2010-09-28 2014-07-23 富士重工業株式会社 ガス軟窒化処理方法
JP5744610B2 (ja) 2011-04-19 2015-07-08 Ntn株式会社 ガス軟窒化方法
CN107406959B (zh) * 2015-03-25 2020-02-04 日本制铁株式会社 耐磨性和耐点蚀性优异的氮化处理部件和软氮化处理部件以及氮化处理方法、软氮化处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104718305A (zh) * 2012-10-17 2015-06-17 Ntn株式会社 轴承部件、滚动轴承以及轴承部件的制造方法
US9951816B2 (en) 2012-10-17 2018-04-24 Ntn Corporation Bearing part, rolling bearing, and method for manufacturing bearing part

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002069609A (ja) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gräfen et al. New developments in thermo-chemical diffusion processes
JP4861703B2 (ja) 金属部材表面の活性化方法
JP3976221B2 (ja) ガス軟窒化法
JPS6120626B2 (ja)
US6328819B1 (en) Method and use of an apparatus for the thermal treatment, in particular nitriding treatment, of metal workpieces
JP6543213B2 (ja) 表面硬化処理方法および表面硬化処理装置
JP2003147506A (ja) 鋼材部品の浸炭方法
KR100245398B1 (ko) 강 입자를 사용한 연마그리트의 제조방법
JP2010058164A (ja) ダイカスト金型の製造方法
JP5837282B2 (ja) 表面改質方法
JPS6349748B2 (ja)
JP3446051B2 (ja) 表面性状に優れた高珪素鋼板の製造方法
JP4308368B2 (ja) 無端状金属ベルトの製造方法
JP3183129B2 (ja) 表面性状の優れた高珪素鋼板の製造方法
JP4081837B2 (ja) 連続浸珪処理ライン用の搬送ロールの製造方法
JP4180492B2 (ja) 浸炭処理装置
JP3429870B2 (ja) 焼結部品表面硬化方法
JPH03260048A (ja) 迅速ガス窒化処理方法
Ramos Ribeiro et al. Steam Reforming of Methane on Sponge Iron: Influence of GasComposition on Reaction Rate
JP3025493B1 (ja) マルエ―ジング鋼のガス窒化方法
Biró et al. Nitrocarburising of low alloyed case hardening steels applying three different temperatures
JP4340822B2 (ja) 金属の熱処理用雰囲気ガスの製造方法
KR100522919B1 (ko) 고속도 공구강의 내식, 내마모성 부여를 위한 저변형 처리방법
JP3265946B2 (ja) 加工性に優れた高珪素鋼板の製造方法
JP3742913B2 (ja) アルミニウム押出し用ダイス及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3976221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees