JP3972993B2 - バキュームカーの気液分離装置 - Google Patents

バキュームカーの気液分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3972993B2
JP3972993B2 JP2004032459A JP2004032459A JP3972993B2 JP 3972993 B2 JP3972993 B2 JP 3972993B2 JP 2004032459 A JP2004032459 A JP 2004032459A JP 2004032459 A JP2004032459 A JP 2004032459A JP 3972993 B2 JP3972993 B2 JP 3972993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
suction port
gas
partition wall
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004032459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005219029A (ja
Inventor
和行 鶴見
Original Assignee
和行 鶴見
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和行 鶴見 filed Critical 和行 鶴見
Priority to JP2004032459A priority Critical patent/JP3972993B2/ja
Publication of JP2005219029A publication Critical patent/JP2005219029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3972993B2 publication Critical patent/JP3972993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Description

本発明は、固体及び気体を含む液体を真空ポンプ等の吸引装置でタンク内に吸い込むバキュームカーにおいて、タンクへの吸い込み途中で液体(固体を含む)と気体を分離する気液分離装置に関する。
本出願人は、この種の気液分離装置として特許文献1(特公昭55−6404号公報)、特許文献2(特許第2917255号公報)、特許文献3(特許第2961599号公報)及び特許文献4(特開2003−284901号公報)に開示されているものを提供し、製品化している。
図1に特許文献4に記載された気液分離装置を示す。この気液分離装置は、器体(分離槽)1の周壁一側中途に吸込口2、他側下部に液体吸出口3、天井部に気体吸出口4を設け、この気体吸出口4に逆U形の気流管5、液体吸出口3にL形の液流管6をそれぞれ接続し、これら気流管5の先端と液流管6の先端とを、合流管7に合流接続し、気体吸出口4を開閉するフロートバルブ8を器体1内に収容している。10は、フロートバルブ8が器体1の天井部内面に吸着するのを防止するスペーサ、11はフロートバルブ8の上下の揺動を案内するフロートガイドである。
分離された液体の流量を測定する電磁流量計9は、その中を流れる液体の流速分布が、比重の差によって配管の中心から片寄ることなく流量を正確に測定できるように、液流管6の垂直部6bの中途に設置されている。
ところが、この図示した気液分離装置を含めて上記の公報に開示してあるような従来の気液分離装置によると、気体・液体・固体が混合した汚水を器体(分離槽)1内に吸引すると、汚水中に含まれる酸素や有機物分解による二酸化炭素等のガスが泡立ち、気液分離性が低下して電磁流量計による液体の流量測定に誤差が生じるという問題があった。
特公昭55−6404号公報 特許第2917255号公報 特許第2961599号公報 特開2003−284901号公報
本発明の課題は、汚水中に含まれる酸素や二酸化炭素等のガスが泡立つことによる気泡を、器体(分離槽)内で液体から分離できるようにして、液体の流量測定に当たり気泡による誤差が生じないようにすることにある。
本発明は、分離槽である器体1内への吸込口2、器体下部からの液体吸出口3、器体天井部からの気体吸出口4を有し、この気体吸出口4に気流管5、液体吸出口3に液流管6をそれぞれ接続し、これら気流管5と液流管6とを合流接続し、気体吸出口4を開閉するフロートバルブ8を器体1内に収容した気液分離装置において、次のような構成を付加したことを特徴とする
すなわち、器体1内の上部に仕切壁13を設けることにより、器体1内の上部に、吸込口2から吸い込まれた液体を一時的に貯留して仕切壁13の上端から器体1内へオーバーフローさせる気泡分離用トラップ12を形成し、この気泡分離用トラップ12の底部は液体吸出口3よりも高く、仕切壁13によるオーバーフロー面は吸込口2よりも低くなっており、この吸込口2から吸い込まれた液体が気泡分離用トラップ12へ落ち込み、仕切壁13からオーバーフローして液体吸出口3から吸い出され、気泡分離用トラップ12で分離した気体は気体吸出口4から吸い出されるようにしたものである
本発明によれば、吸込口から吸い込まれた気体を含む液体を、先ず気泡分離用トラップへ流し込んでここをオーバーフローさせることで、二酸化炭素等のガスの泡立ちをこの気泡分離用トラップ内に留め、ここで生じた気泡を、器体内で行われる本来の気液分離前に気体吸出口から吸い出すことができるので、液体の流量測定に当たり気泡による誤差が生じなく、流量測定を正確に行える。
次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図2、図3及び図4に示すように、この気液分離装置も、基本的構成、すなわち、分離槽である器体1の周壁一側中途に吸込口2、他側下部に液体吸出口3、天井部に気体吸出口4を設けたこと、この気体吸出口4に逆U形の気流管5、液体吸出口3にL形の液流管6の水平部6aをそれぞれ接続したこと、これら気流管5の先端と液流管6の先端とを、吸引装置へ至る合流管7に合流接続し、気体吸出口4を開閉するフロートバルブ8を器体1内に収容したこと、電磁流量計9を液流管6の垂直部6bの中途に設置し、その設置位置を、液流管6の垂直部6bの中途で占める電磁流量計9の縦方向の長さをLとしたとき、その中心点の高さHを、液体吸出口3から水平に延びる液流管6の水平部6aから2L〜4Lの高さとしたことでは、特許文献4(特開2003−284901号公報)に開示されたものと同じである。
これと異なるところは、次の構成を加わっていることである。
すなわち、器体1の上部を部分的に拡張するか、又はその上部にタンク状のものを付加することによって、気泡分離用トラップ12を設けている。本例では、器体1の上部を部分的に拡張し、器体1に仕切壁13を設けることによって、器体1内に気泡分離用トラップ12を形成している。吸込口2はこの気泡分離用トラップ12側にあり、吸込口2から吸い込まれてくる気体を含む液体は、先ず気泡分離用トラップ12内に落ち込み、仕切壁13をオーバーフローしてその反対側の器体1内に流れ落ちる。
気泡分離用トラップ12の底部12aは液体吸出口3よりも高位置で、仕切壁13によるオーバーフロー面(仕切壁13の上端)は吸込口2よりも低位置になっている。
従って、吸込口2から吸い込まれた気体を含む液体を、先ず気泡分離用トラップ12へ落とし込んでここをオーバーフローさせることで、二酸化炭素等のガスの泡立ちはこの気泡分離用トラップ12内に留められ、ここで生じた気泡は、分離槽である器体1内で行われる本来の気液分離前に気体吸出口4から吸い出される。
従来例の構成図である。 本発明の実施例の正面構成図である。 その側面構成図である。 外観概要斜視図である。
符号の説明
1 器体
2 吸込口
3 液体吸出口
4 気体吸出口
5 気流管
6 液流管
6a 水平部
6b 垂直部
7 合流管
8 フロートバルブ
9 電磁流量計
10 スペーサ
11 フロートガイド
12 気泡分離用トラップ
12a 底部
13 仕切壁13

Claims (1)

  1. 分離槽である器体(1)内への吸込口(2)、器体下部からの液体吸出口(3)、器体天井部からの気体吸出口(4)を有し、この気体吸出口(4)に気流管(5)、液体吸出口(3)に液流管(6)をそれぞれ接続し、これら気流管(5)と液流管(6)とを合流接続し、気体吸出口(4)を開閉するフロートバルブ(8)を器体(1)内に収容した気液分離装置において、前記器体(1)内の上部に仕切壁(13)を設けることにより、器体(1)内の上部に、前記吸込口(2)から吸い込まれた液体を一時的に貯留して仕切壁(13)の上端から器体(1)内へオーバーフローさせる気泡分離用トラップ(12)を形成し、この気泡分離用トラップ(12)の底部は前記液体吸出口(3)よりも高く、仕切壁(13)によるオーバーフロー面は前記吸込口(2)よりも低くなっており、この吸込口(2)から吸い込まれた液体が気泡分離用トラップ(12)へ落ち込み、仕切壁(13)からオーバーフローして液体吸出口(3)から吸い出され、気泡分離用トラップ(12)で分離した気体は前記気体吸出口(4)から吸い出されるようになっていることを特徴とするバキュームカーの気液分離装置
JP2004032459A 2004-02-09 2004-02-09 バキュームカーの気液分離装置 Expired - Fee Related JP3972993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032459A JP3972993B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 バキュームカーの気液分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032459A JP3972993B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 バキュームカーの気液分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005219029A JP2005219029A (ja) 2005-08-18
JP3972993B2 true JP3972993B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=34995086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032459A Expired - Fee Related JP3972993B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 バキュームカーの気液分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3972993B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112973196B (zh) * 2021-03-15 2022-05-06 悉瑞绿色电气(苏州)有限公司 利用压强差和液体内含气体产生的气动力进行高粘度液体真空脱泡的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005219029A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344083Y2 (ja)
JP2007176148A5 (ja)
KR102288601B1 (ko) 충전 레벨을 결정하기 위한 장치
JP4582807B2 (ja) 射出成形機の作動油の気泡除去器及び作動油タンク
JP3972993B2 (ja) バキュームカーの気液分離装置
CN109690261A (zh) 气体分离器和用于获知多相介质尤其是天然气-水混合物的一种或多种组分的流量的设备
JP2008044195A5 (ja)
CN205659572U (zh) 一种浸没式超滤膜组件
CN209446318U (zh) 一种水质在线采样装置
JP5864412B2 (ja) フロート装置
JP4009145B2 (ja) 流量計およびこの流量計を有する水噴霧点検装置
JP3577669B2 (ja) バキュームカー等の気液分離装置
CN208165544U (zh) 一种水封箱
JP6401033B2 (ja) 燃料電池式産業車両
JP2917255B1 (ja) バキュームカー等の気液分離装置
JP5566955B2 (ja) レベル検知システム
JP2020192848A (ja) 高速車両用水封装置
JP5473062B2 (ja) 壁吸引バッグ
CN209624202U (zh) 原油消气采样一体化装置
CN216366734U (zh) 实验室用小密度废液自动分离装置
JP5201726B2 (ja) 液体の平均密度測定装置
JP2002346305A (ja) 流通する液体から気体を分離する装置及び方法
CN112764089A (zh) 一种地震前兆监测系统
JPH025845Y2 (ja)
JP2010139266A (ja) 流体の流量異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3972993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees