JP3969616B2 - 表示制御システム - Google Patents
表示制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3969616B2 JP3969616B2 JP36097998A JP36097998A JP3969616B2 JP 3969616 B2 JP3969616 B2 JP 3969616B2 JP 36097998 A JP36097998 A JP 36097998A JP 36097998 A JP36097998 A JP 36097998A JP 3969616 B2 JP3969616 B2 JP 3969616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display unit
- unit
- route guidance
- small
- navigation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、オーディオ系情報を表示する小型表示部を備えた小型表示ユニット及びビジュアル系情報を表示する大型表示部を備えた大型表示ユニットの内、少なくとも小型表示部を備えるオーディオ・ビジュアル・システムの表示制御システムに関し、さらに詳しくは、オーディオ系情報を表示する小型表示部を利用してナビゲーション情報(経路誘導案内情報)の表示を可能にした表示制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車等の車両に搭載されるオーディオ・ビジュアル・システム及びナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーション情報を表示する方式としては、図13に示すように、5インチ程度の大型液晶表示器61を設け、この大型液晶表示器61には、オーディオまたはビジュアルの作動状態を文字表示する小型の液晶表示部621を有するオーディオ/ビジュアル機器62及びナビゲーション機器63を別々の信号線64、65を介して接続し、大型液晶表示器61に設けた選択ボタンを操作してナビゲーション表示を選択したときは、ナビゲーション機器63のGPS受信機から得られる位置情報とCD−ROMから読み出された地図データに基づいて自車の現在位置と周辺地図情報を大型液晶表示器61に表示する。
【0003】
また、ビジュアル表示を選択したときは、オーディオ/ビジュアル機器62で受信されたTV放送またはオーディオ/ビジュアル機器62で再生されるビデオ映像を大型液晶表示器61に表示するようにしている。
【0004】
図14は、大型液晶表示器がないシステム、または収納タイプの大型液晶表示パネルを有し、この液晶表示パネルが収納された状態にある時、ナビゲーションの動作状態をオーディオ/ビジュアル機器の表示部に表示するようした従来のオーディオ/ビジュアルシステムの概略構成を示す説明図である。
【0005】
この図14においては、オーディオ/ビジュアル機器62とナビゲーション機器63間を信号線66により接続し、ナビゲーション機器63が動作状態にあるとき、オーディオ/ビジュアル機器62の小型液晶表示部621に「NAVIGATION」等の文字を表示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなナビゲーション情報等の経路誘導案内情報を大型液晶表示器に表示する方式では、大型液晶表示器がないと地図等の詳細画面を表示することができず、ナビゲーション機能を充分に発揮することができないという問題がある。
【0007】
また、オーディオ/ビジュアル機器の小型液晶表示部を利用する方式では、ナビゲーション機器が動作状態にあるか否かの表示しかできず、そのため、経路誘導などを音声でしかできなかった。
【0008】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、ナビゲーション情報(経路誘導案内情報)を表示する大型表示部がない場合、あるいは収納タイプの大型表示部が収納状態にあっても、ナビゲーション情報をシステムの小型表示部を利用して自動的にかつ簡易に割り込み表示させることができる表示制御システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明における請求項1記載の表示制御システムは、経路誘導案内データを発生するナビゲーションユニットと、オーディオ系情報を表示する小型表示部を備えた小型表示ユニットと、前記ナビゲーションユニット及び小型表示ユニットに対して、インタフェースを介して通信ケーブルにより接続されたメインユニットと、前記メインユニットに通信ケーブルを介して接続され、前記経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を表示する大型表示部を備えた大型表示ユニットとを備え、前記メインユニットは、前記小型表示ユニット及び前記大型表示ユニットの状況を認識する認識手段と、この認識手段が小型表示ユニットの表示可能な状況を認識すると、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データを受信したか否かを判定し、この経路誘導案内データを受信すると、この受信した経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を小型表示部に割り込み表示させ、且つ、前記認識手段にて大型表示ユニットが表示不可能な状況を認識すると、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データを受信したか否かを判定し、この経路誘導案内データを受信し、この受信した経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を小型表示部に割り込み表示させる制御手段とを有することを特徴とする。
【0010】
従って、本発明における請求項1記載の表示制御システムによれば、経路誘導案内情報を表示する大型表示部がなくても、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を、小型表示ユニットの小型表示部を利用して自動的に割り込み表示させることで、ユーザーは視覚を通じて経路誘導案内情報を認識することができる。
【0012】
また、本発明における請求項1記載の表示制御システムによれば、大型表示ユニットが表示不可能な状況、例えば大型表示ユニットが電源オフ状態や、大型表示ユニットが収納状態であっても、表示可能な状況、例えば電源オン状況にある小型表示ユニットの小型表示部を利用して、自動的に経路誘導案内情報を割り込み表示させることで、ユーザーは視覚を通じて経路誘導案内情報を認識することができる。
【0013】
本発明における請求項2記載の表示制御システムは、上記請求項1記載の構成に加えて、前記メインユニットは、オーディオ/ビジュアル機器であることを特徴とする。
【0014】
従って、本発明における請求項2記載の表示制御システムによれば、上記請求項1記載の効果に加えて、オーディオ/ビジュアル機器を利用してメインユニットを構成することができる。
【0015】
本発明における請求項3記載の表示制御システムは、上記請求項1又は2記載の構成に加えて、前記小型表示ユニットは、前記メインユニットに内蔵されていることを特徴とする。
【0016】
従って、本発明における請求項3記載の表示制御システムによれば、上記請求項1又は2記載の効果に加えて、メインユニットに内蔵した小型表示ユニットを利用して、経路誘導案内情報を表示することができる。
【0017】
本発明における請求項4記載の表示制御システムは、経路誘導案内データを発生するナビゲーションユニットと、オーディオ系情報を表示する小型表示部を備えた小型表示ユニットと、前記経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を表示する大型表示部を備えた大型表示ユニットと、これら小型表示ユニット、大型表示ユニット及び、ナビゲーションユニットに対して、インタフェースを介して通信ケーブルにより接続されたメインユニットとを有する表示制御システムであって、前記メインユニットは、前記大型表示ユニットの状況を認識する認識手段と、この認識手段が大型表示ユニットの表示不可能な状況を認識すると、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データを受信したか否かを判定し、この経路誘導案内データを受信すると、この受信した経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を、前記小型表示部に現在表示中のオーディオ系情報の代わりに、この小型表示部に割り込み表示させる制御手段とを有することを特徴とする。
【0018】
従って、本発明における請求項4記載の表示制御システムによれば、大型表示ユニットが表示不可能な状況、例えば大型表示ユニットが電源オフ状態であっても、通常のオーディオ系情報を表示中の小型表示ユニットの小型表示部を利用して、この表示中のオーディオ系情報の代わりに、自動的に経路誘導案内情報を割り込み表示させることで、ユーザーは視覚を通じて経路誘導案内情報を認識することができる。
【0019】
本発明における請求項5記載の表示制御システムは、経路誘導案内データを発生するナビゲーションユニットと、このナビゲーションユニットに対してインタフェースを介して、通信ケーブルにより接続すると共に、オーディオ系情報を表示する小型表示部を備えた小型表示ユニット及び、前記経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を表示する大型表示部を備えた大型表示ユニットを表示ユニットで構成する表示ユニットを備えたメインユニットとを有する表示制御システムであって、前記メインユニットは、前記表示ユニットの状況を認識する認識手段と、この認識手段が大型表示ユニットの表示不可能な状況を認識すると、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データを受信したか否かを判定し、この経路誘導案内データを受信すると、この受信した経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を、前記小型表示部にて表示中のオーディオ系情報の代わりに、この小型表示部に割り込み表示させる制御手段とを有することを特徴とする。
【0020】
従って、本発明における請求項5記載の表示制御システムによれば、大型表示ユニットが表示不可能な状況、例えば大型表示ユニットが収納状態であっても、通常のオーディオ系情報を表示中の小型表示ユニットの小型表示部を利用して、この表示中のオーディオ系情報の代わりに、自動的に経路誘導案内情報を割り込み表示させることで、ユーザーは視覚を通じて経路誘導案内情報を認識することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の表示制御システムにおける実施の形態を示すオーディオ・ビジュアル・システムについて図面を参照して説明する。
【0022】
(第1の実施の形態)
図1は本発明の表示制御システムを適用したオーディオ・ビジュアル・システムの概略構成を示す説明図である。
【0023】
同図において、1はオーディオ/ビジュアルシステム全体の状態を監視し管理する機能を備えたメインユニットであり、このメインユニット1には、管理対象となるナビゲーションユニット2、独立構成の大型表示ユニット3及び小型表示ユニット4、または大型表示部と小型表示部とを組み込んだ表示ユニット等が通信ケーブル5を介して接続されている。
【0024】
ここで、大型表示ユニット3は、4インチ以上の液晶表示器から構成されるもので、ナビゲーション動作時の地図表示及び自車の現在位置表示等の経路誘導案内情報表示を行うと共に、TV放送またはビデオ映像等のビジュアル系情報を表示するのに使用される。
【0025】
また、小型表示ユニット4は、大型表示ユニット3に対して独立した1DIN等の通常のオーディオ系情報を表示するもので、大型表示ユニット3が動作していても、その表示には干渉しないユニットである。
【0026】
前記表示ユニット100は、後述する図6乃至図8に示すように、例えば1DIN等の一つのユニットで大型表示部111を備えた大型表示ユニット110と小型表示部121を備えた小型表示ユニット120とで構成し、前面1DIN幅程度の、小さなオーディオ系情報を表示する小型表示部121が前面位置にあるとき、その内側に5インチ等の大型表示部111を備えた大型表示ユニット110が収納されており、この大型表示ユニット110を前方にスライドさせて上方に回動させたときに、図8(c)に示すように大型表示ユニット110の大型表示部111が前面に出現される構造としている。
【0027】
図2はメインユニット1とナビゲーションユニット2との接続関係及びその内部構成を示すブロック図である。
【0028】
図2に示すメインユニット1には、前記ナビゲーションユニット2及び大型表示ユニット3と接続した通信ケーブル5と通信接続する入出力インタフェース14と、通常のオーディオ系情報を表示する小型表示部13を備えた小型表示ユニット4と、様々な制御プログラムを記憶したメモリ(MEM)12と、このメインユニット1全体を制御するCPU11とを有している。
【0029】
前記小型表示ユニット4は、通常、オーディオ系情報を表示する小型表示部13と、この小型表示部13を駆動制御する表示ドライバ15とを有している。
【0030】
CPU11は、メインユニット1全体を管理制御すると共に、独立構成の大型表示ユニット3及び小型表示ユニット4、又は表示ユニット100の状態を認識する処理機能、ナビゲーションユニット2からの経路誘導案内情報を表示する、独立構成の大型表示ユニット3の大型表示部がない時や、表示ユニット100の大型表示部111が収納状態にある時に経路誘導案内情報を小型表示ユニット4の小型表示部13、又は表示ユニット100の小型表示ユニット120の小型表示部121に表示させる処理機能を備える。
【0031】
また、メモリ12は、CPU11で処理されたデータを記憶すると共に、独立した大型表示ユニット3及び小型表示ユニット4、又は表示ユニット100の状態認識処理プログラム、経路誘導案内情報を小型表示ユニット4の小型表示部13、又は小型表示ユニット120の小型表示部121に割込み表示させる表示処理プログラム、及び管理対象との通信プログラム等を格納する構成になっている。
【0032】
ナビゲーションユニット2は、前記通信ケーブル5と通信接続する入出力インタフェース23と、様々なデータ・プログラム等を記憶するメモリ(MEM)22と、このナビゲーションユニット2全体を制御するCPU21とを有している。
【0033】
このCPU21は、ナビゲーションユニット2全体を管理制御すると共に、経路誘導案内情報を独立構成の大型表示ユニット3の大型表示部、又は表示ユニット100の大型表示ユニット110にある大型表示部111に表示させる処理機能、大型表示ユニット3の大型表示部又は大型表示ユニット110の大型表示部111に経路誘導案内情報を表示できない時にメインユニット1からの表示要求に伴い経路誘導案内情報をメインユニット1に送信する通信処理機能等を備える。
【0034】
また、メモリ22は、CPU21で処理されたデータを記憶すると共に、経路誘導案内情報を独立構成の大型表示ユニット4の大型表示部、又は表示ユニット100の大型表示ユニット110にある大型表示部111に表示させる処理プログラムや、経路誘導案内データのメインユニット1への送信処理プログラム等を格納する構成になっている。
【0035】
前記メインユニット1のCPU11及びメモリ12は、請求項における認識手段及び制御手段をそれぞれ構成する。
【0036】
次に、上記オーディオ・ビジュアル・システムの動作について説明する。図3はメインユニット1の処理動作を示すフローチャートである。
【0037】
図3においてメインユニット1が動作を開始すると、まず、メインユニット1全体のシステムのチェックが終了したか否かをCPU11で判定する(ステップS1)。
【0038】
システムチェックが終了した場合は、このメインユニット1に対して、独立構成の小型表示ユニット4、又は表示ユニット100の小型表示ユニット120しか接続されていないか否かを判定する(ステップS2)。
【0039】
このメインユニット1に対して、独立構成の小型表示ユニット4、又は表示ユニット100の小型表示ユニット120の他に接続されているのであれば、独立構成の大型表示ユニット3が接続されているのか否かを判定する(ステップS3)。尚、ステップS3にて独立構成の大型表示ユニット3のみを対象として接続判断を行うようにしたのは、ステップS2にて独立構成の小型表示ユニット4の他に接続がある場合を想定したためであり、ステップS2にて表示ユニット100の小型表示ユニット120と判断された場合には、当然、大型表示ユニット110は表示ユニット100の一部であるため、メインユニット1に接続されているものと判断することができるからである。
【0040】
ステップS3にて独立構成の大型表示ユニット3が接続されているのであれば、大型表示ユニット3の大型表示部、又は大型表示ユニット110の大型表示部111がオフ状態、例えば表示不可能状態であるか否かを判定する(ステップS4)。
【0041】
大型表示ユニット3の大型表示部、又は大型表示ユニット110の大型表示部111がオフ状態であれば、ナビゲーションユニット2に対して経路誘導案内情報を要求する要求データを送信し(ステップS5)、ナビゲーションユニット2から経路誘導案内情報に関わる情報データを受信したか否かを判定する(ステップS6)。
【0042】
このナビゲーションユニット2から経路誘導案内情報に係る情報データを受信したのであれば、ナビゲーションユニット2から経路誘導案内情報に係る表示データを受信したか否かを判定する(ステップS7)。
【0043】
ナビゲーションユニット2から経路誘導案内情報に係る表示データを受信したのであれば、小型表示ユニット4の小型表示部13、又は表示ユニット100の小型表示ユニット120にある小型表示部121に表示中のオーディオ系情報を停止して(ステップS8)、このオーディオ系情報の代わりに、前記ナビゲーションユニット2から受信した表示データに基づく経路誘導案内情報を図4に示すように小型表示ユニット4の小型表示部13、又は小型表示ユニット120の小型表示部121に割込み表示させる(ステップS9)。
【0044】
この小型表示ユニット4の小型表示部13、又は小型表示ユニット120の小型表示部121には、図4に示すように例えば自車の誘導経路における交差点名、交差点までの残りの距離、方向指示用矢印等が割込み表示される。
【0045】
ステップS9の処理後、ナビゲーションユニット2から経路誘導案内終了に関わる情報データを受信したか否かを判定する(ステップS10)。
【0046】
この経路誘導案内終了に関わる情報データを受信したのであれば、この小型表示部13又は小型表示部121に表示中の経路誘導案内情報に代えて、オーディオ系情報を表示し(ステップS11)、この処理動作を終了する。つまり、経路誘導案内終了に関わる情報データを受信するまで、小型表示部13又は小型表示部121にはオーディオ系情報の代わりに経路誘導案内情報を表示するものである。
【0047】
また、ステップS3にて独立構成の大型表示ユニット3がメインユニット1に接続されていなければ、小型表示ユニット4又は小型表示ユニット120に経路誘導案内情報を表示させるようにステップS5以降の処理動作に移行する。
【0048】
また、ステップS4にて大型表示ユニット3又は大型表示ユニット110がオフ状態でなければ、通常の通り、経路誘導案内情報を大型表示部に表示させることで当該処理動作を終了する。
【0049】
では、次にナビゲーションユニット2の処理動作について説明する。図5はナビゲーションユニット2の処理動作を示すフローチャートである。
【0050】
ナビゲーションユニット2においては、ナビゲーションユニット2全体のシステムのチェックが終了したか否かをCPU21で判定する(ステップS21)。システムチェックが終了した場合には、どのような表示用ユニットがナビゲーションユニット2に接続されているかを認識する(ステップS22)。
【0051】
次いで、ナビゲーションユニット2は、接続を認識した表示用ユニットから経路誘導表示要求データを受信する(ステップS23)。尚、この表示用ユニットは、このナビゲーションユニット2と通信ケーブル5を介して接続する、独立構成の大型表示ユニット3及び小型表示ユニット4、及び大型表示ユニット110及び小型表示ユニット120を組み込んだ表示ユニット100を総称したものである。
【0052】
ステップS23にて経路誘導表示要求データを受信すると、ナビゲーションユニット2に経路誘導案内に関わる情報データが発生したか否かを判定し、この判定処理を経路誘導案内が発生するまで繰り返し実行する(ステップS24)。
【0053】
経路誘導案内に関わる情報データが発生した場合は経路誘導案内中の情報データを要求先の表示用ユニットに送出する(ステップS25)。その後、経路誘導表示データを要求先の表示用ユニットに送出する(ステップS26)。
【0054】
次いで、ナビゲーションユニット2は、経路誘導案内終了に関わる情報データが発生したか否かを判定し、この判定処理を経路誘導案内終了に関わる情報データが発生するまで繰り返し実行する(ステップS27)。
【0055】
そして、経路誘導案内の終了に関わる情報データが発生した場合は、経路誘導案内終了の情報データを要求先の表示用ユニットに送出し(ステップS28)、その旨を表示用ユニットに表示させる。
【0056】
従って、第1の実施の形態によれば、経路誘導案内情報を表示する大型表示部111を備えた大型表示ユニット110、又は独立構成の大型表示ユニット3が表示不可能状態にあっても、メインユニット1に接続される小型表示ユニット120の小型表示部121、又は小型表示ユニット4の小型表示部13を利用して、現在表示中のオーディオ系情報の代わりに、ナビゲーションユニット2から発生する経路誘導案内情報を自動的に、かつ簡易的に表示することができる。これにより、ナビゲーションを有効に活用できると共に、ユーザーは視覚を通じて経路誘導案内情報を認識することができる。
【0057】
尚、上記第1の実施の形態においては、このような独立構成の大型表示ユニット3及び小型表示ユニット4で構成するオーディオ・ビジュアル・システムと、大型表示ユニット110及び小型表示ユニット120を組み込んだ表示ユニット100で構成するオーディオ・ビジュアル・システムを例に掲げて説明してきたが、ここで、これら独立構成の大型表示ユニット3及び小型表示ユニット4で構成する場合と、大型表示ユニット110及び小型表示ユニット120を組み込んだ表示ユニット100で構成する場合とを夫々詳細に説明する。
【0058】
(第2の実施の形態)
では、ここで大型表示ユニット110と小型表示ユニット120とを組み込んだ表示ユニット100を内蔵した表示ユニット内蔵型メインユニット1Aと、ナビゲーションユニット2とで構成するオーディオ・ビジュアル・システムについて詳細に説明する。
【0059】
このような大型表示ユニット110と小型表示ユニット120とを組み込んだ表示ユニット100としては、図6、図7及び図8に示すように表示ユニット内蔵型メインユニット1Aが一例としてあげられる。図6は表示ユニット内蔵型メインユニット1Aの概略構成を示す斜視図、図7及び図8は表示ユニット内蔵型メインユニット1Aの構成動作を示す説明図である。
【0060】
図6に示す表示ユニット内蔵型メインユニット1Aとしては、大型表示部111を備えた大型表示ユニット110及び小型表示部121を備えた小型表示ユニット121を組み込んで構成する表示ユニット100をメインユニット本体内部に内蔵して構成する。
【0061】
前記大型表示ユニット110は、メインユニット本体に収納可能に保持され、この大型表示ユニット110本体を前方にスライドさせた後、それを上方に回動させると、経路誘導案内情報等のビジュアル系情報を表示する大型表示部111が機器前面に現れる構成としている。
【0062】
また、前記小型表示ユニット120は、機器前面に回動可能に保持され、前記大型表示ユニット110の移動に応じて、この小型表示ユニット120本体が下方に傾斜するような回動構成としているが、このように傾斜したとしても、ユーザーはオーディオ系情報等を表示する小型表示部121から、その表示内容を目視することができる。
【0063】
このように構成された表示ユニット内蔵型メインユニット1Aが図7及び図8に示すような、いずれの動作状態においても、小型表示ユニット120の小型表示部121は表示可能な状態としている。
【0064】
これに対し、図7及び図8(a),(b)に示す動作状態において、大型表示ユニット110は収納状態、即ち、大型表示ユニット110の大型表示部111は表示不可能な状態とされ、図8(c)に示す状態にあって、初めて大型表示ユニット110の大型表示部111は表示可能状態となる。
【0065】
このように大型表示ユニット110の大型表示部111が表示可能状態となった場合には、ナビゲーションユニット2からの経路誘導案内データを受信すると、この経路誘導案内データに基づいて経路誘導案内情報を大型表示部111に表示することとなる。
【0066】
図9は表示ユニット内蔵型メインユニット1A及び、このメインユニット1Aに接続するナビゲーションユニット2内部の概略構成を示すブロック図である。
【0067】
図9に示す表示ユニット内蔵型メインユニット1Aは、前記ナビゲーションユニット2と接続した通信ケーブル5と通信接続する入出力インタフェース14Aと、通常のオーディオ系情報を表示する小型表示部121を備えた小型表示ユニット120及びビジュアル系情報を表示する大型表示部111を備えた大型表示ユニット110で構成する表示ユニット100と、様々な制御プログラムを記憶したメモリ(MEM)12Aと、このメインユニット1A全体を制御するCPU11Aとを有している。
【0068】
CPU11Aは、入出力インタフェース14Aを介して通信ケーブル5と接続することで、この通信ケーブル5を介してナビゲーションユニット2からの経路誘導案内データ等の送受を行いながら、このメインユニット1A全体を管理制御すると共に、前記表示ユニット100の状態を認識する処理機能、経路誘導案内情報を表示する大型表示部111を備えた大型表示ユニット110が収納状態にあるときには、この経路誘導案内情報を小型表示ユニット120の小型表示部121に表示させる処理機能を備えている。
【0069】
また、メモリ12Aは、CPU11Aで処理されたデータを記憶すると共に、表示ユニット100の状態認識処理プログラムや経路誘導案内情報の小型表示部121への表示処理プログラム及び管理対象との通信プログラム等を格納する構成としている。
【0070】
前記表示ユニット100は、前述したように小型表示ユニット120及び大型表示ユニット110で構成されており、前記小型表示ユニット120は、通常、オーディオ系情報を表示する小型表示部121と、この小型表示部121を表示制御する表示ドライバ122とを有し、前記大型表示ユニット110は、経路誘導案内情報を表示する大型表示部111と、この大型表示部111を表示制御する表示ドライバ112とを有している。
【0071】
尚、前記ナビゲーションユニット2は、図2に示すナビゲーションユニット2とほぼ同一の構成及び動作を有しているので、その構成については同一符号を付すと共に、その構成及び動作の説明については省略する。
【0072】
では、次に本実施の形態に示す表示ユニット内蔵型メインユニット1Aの動作について説明する。図9は表示ユニット内蔵型メインユニット1A側の処理動作を示すフローチャートである。
【0073】
図9に示すように表示ユニット内蔵型メインユニット1Aの動作が開始すると、表示ユニット内蔵型メインユニット1A全体のシステムのチェックが終了したか否かをCPU11Aで判定する(ステップS31)。
【0074】
このシステムチェックが終了すると、このメインユニット1Aに内蔵された表示ユニット100の大型表示ユニット110の大型表示部111が表示不可能状態であるか否かを判定する(ステップS32)。尚、この大型表示部111が表示不可能状態とは、例えば図7、及び図8(b)、(c)に示すような状態をいう。
【0075】
大型表示部111が表示不可能状態であれば、ナビゲーションユニット2へ経路誘導案内表示要求データを送信し(ステップS33)、このナビゲーションユニット2から経路誘導案内の情報データを受信したか否かを判定する(ステップS34)。
【0076】
このナビゲーションユニット2からの経路誘導案内の情報データを受信したのであれば、ナビゲーションユニット2からの経路誘導案内に関わる表示データを受信したか否かを判定する(ステップS35)。
【0077】
このナビゲーションユニット2からの経路誘導案内に関わる表示データを受信したのであれば、この小型表示部121に表示中のオーディオ系情報の代わりに、前記小型表示ユニット120の表示ドライバ122を介して、この受信中の経路誘導案内に関わる表示データに基づいて経路誘導案内情報を小型表示部121に割り込み表示させる(ステップS36)。
【0078】
さらに、ナビゲーションユニット2から経路誘導案内を終了する情報データを受信したか否かを判定する(ステップS37)。この経路誘導案内終了に関わる情報データを受信したのであれば、前記小型表示部121に表示中の経路誘導案内情報の代わりにオーディオ系情報を再び小型表示部121に表示させ(ステップS38)、このメインユニット1Aの処理動作を終了する。
【0079】
従って、このような第2の実施の形態に示す表示ユニット内蔵型メインユニット1Aを採用したオーディオ・ビジュアル・システムによれば、大型表示ユニット110が表示不可能な状況、例えば大型表示ユニット110が収納状態であっても、通常のオーディオ系情報を表示中の小型表示ユニット120の小型表示部121を利用して、この表示中のオーディオ系情報の代わりに、自動的に経路誘導案内情報を割り込み表示させることができる。
【0080】
(第3の実施の形態)
では、次に独立型の大型表示ユニット3Bと、小型表示ユニット4Bを内蔵した小型表示ユニット内蔵型メインユニット1Bと、ナビゲーションユニット2で構成するオーディオ・ビジュアル・システムについて説明する。図11は第3の実施の形態を示すオーディオ・ビジュアル・システム内部の概略構成を示すブロック図である。
【0081】
図11に示すオーディオ・ビジュアル・システムは、経路誘導案内データを発生するナビゲーションユニット2と、この経路誘導案内データに基づいて経路誘導案内情報を表示させる大型表示部31を備えた大型表示ユニット3Bと、このオーディオ・ビジュアル・システム全体を制御すると共に、通常のオーディオ系情報を表示する小型表示ユニット4Bを備えたメインユニット1Bと、これらナビゲーションユニット2、大型表示ユニット3B及びメインユニット1Bを通信接続する通信ケーブル5とを有する。
【0082】
尚、前記ナビゲーションユニット2は、図2に示すナビゲーションユニット2とほぼ同一の構成及び動作を有しているので、その構成について同一符号を付すとともに、その構成及び動作の説明については省略する。
【0083】
前記大型表示ユニット3Bは、前記ナビゲーションユニット2から得られた経路誘導案内データ等を記憶するメモリ32Bと、前記通信ケーブル5と接続するインタフェース33Bと、このメモリ32Bに記憶中の経路誘導案内データに基づいて経路誘導案内情報を表示させる大型表示部31Bと、この大型表示部31Bを駆動制御する表示ドライバ34Bと、この大型表示ユニット3B全体を制御するCPU35Bとを有している。
【0084】
前記メインユニット1Bは、通常のオーディオ系情報を表示する小型表示部41B及び、この小型表示部41Bを駆動制御する表示ドライバ42Bで構成する小型表示ユニット4Bと、通信ケーブル5と接続する入出力インタフェース14Bと、様々な処理プログラム及び処理データを記憶するメモリ12Bと、このメインユニット1B全体を制御するCPU11Bとを有している。
【0085】
では、このようなオーディオ・ビジュアル・システムの動作について説明する。図12は同実施の形態における小型表示ユニット内蔵型メインユニット1B側の処理動作を示すフローチャートである。
【0086】
図12に示すように小型表示ユニット内蔵型メインユニット1Bの動作が開始すると、小型表示ユニット内蔵型メインユニット1B全体のシステムのチェックが終了したか否かをCPU11Bで判定する(ステップS41)。
【0087】
このシステムチェックが終了すると、この小型表示ユニット内蔵型メインユニット1Bに内蔵された小型表示ユニット4Bのみしか接続されていないか否かを判定する(ステップS42)。
【0088】
小型表示ユニット4Bの他に接続されているのであれば、その接続は大型表示ユニット3Bであるか否かを判定する(ステップS43)。大型表示ユニット3Bが接続されているのであれば、この大型表示ユニット3Bは表示不可能状態であるか否かを判定する(ステップS44)。
【0089】
この大型表示ユニット3Bが表示不可能状態であれば、ナビゲーションユニット2へ経路誘導案内表示要求データを送信し(ステップS45)、このナビゲーションユニット2から経路誘導案内の情報データを受信したか否かを判定する(ステップS46)。
【0090】
このナビゲーションユニット2からの経路誘導案内の情報データを受信したのであれば、ナビゲーションユニット2からの経路誘導案内に関わる表示データを受信したか否かを判定する(ステップS47)。
【0091】
このナビゲーションユニット2からの経路誘導案内に関わる表示データを受信したのであれば、この小型表示部41Bに表示中のオーディオ系情報の代わりに、前記小型表示ユニット4Bの表示ドライバ42Bを介して、この受信中の経路誘導案内に関わる表示データに基づいて経路誘導案内情報を割込み表示させる(ステップS48)。
【0092】
さらにナビゲーションユニット2から経路誘導案内を終了する情報データを受信したか否かを判定する(ステップS49)。この経路誘導案内終了に関わる情報データを受信したのであれば、前記小型表示部41Bに表示中の経路誘導案内情報の代わりにオーディオ系情報を表示させ(ステップS50)、このメインユニット1Bの処理動作を終了する。つまり、経路誘導案内終了に関わる情報データを受信するまで小型表示部41Bに経路誘導案内情報を表示させるものである。
【0093】
従って、この第3の実施の形態における小型表示ユニット内蔵型メインユニット1Bを採用したオーディオ・ビジュアル・システムによれば、メインユニット1Bに接続中の大型表示ユニット3Bが表示不可能な状況、例えば大型表示ユニット3Bがオフ状態であっても、通常のオーディオ系情報を表示中の小型表示ユニット4Bの小型表示部41Bを利用して、この表示中のオーディオ系情報の代わりに、自動的に経路誘導案内情報を割り込み表示させることができる。
【0094】
なお、これら上記実施の形態では、大型表示ユニットがある場合について説明したが、本発明はこれに限らず、大型表示ユニットがなく、ナビゲーションユニット2を搭載した車両等においても、メインユニットであるオーディオユニットが内蔵する小型表示部を利用して、ナビゲーションユニット2から発生する経路誘導情報を上記と同様に表示させることができる。
【0095】
【発明の効果】
本発明における請求項1記載の表示制御システムによれば、経路誘導案内情報を表示する大型表示部がなくても、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を、小型表示ユニットの小型表示部を利用して自動的に割り込み表示させることで、ユーザーは視覚を通じて経路誘導案内情報を認識することができる。
【0096】
また、本発明における請求項1記載の表示制御システムによれば、大型表示ユニットが表示不可能な状況、例えば大型表示ユニットが電源オフ状態や、大型表示ユニットが収納状態であっても、表示可能な状況、例えば電源オン状況にある小型表示ユニットの小型表示部を利用して、自動的に経路誘導案内情報を割り込み表示させることで、ユーザーは視覚を通じて経路誘導案内情報を認識することができる。
【0097】
本発明における請求項2記載の表示制御システムによれば、上記請求項1の効果に加えて、オーディオ/ビジュアル機器を利用して、メインユニットをオーディオ/ビジュアル機器で兼用できる。
【0098】
本発明における請求項3記載の表示制御システムによれば、上記請求項1又は2記載の効果に加えて、メインユニットに内蔵した小型表示ユニットを利用して、経路誘導案内情報を割り込み表示することができる。
【0099】
本発明における請求項4記載の表示制御システムによれば、大型表示ユニットが表示不可能な状況、例えば大型表示ユニットが電源オフ状態であっても、通常のオーディオ系情報を表示中の小型表示ユニットの小型表示部を利用して、この表示中のオーディオ系情報の代わりに、自動的に経路誘導案内情報を割り込み表示させることで、ユーザーは視覚を通じて経路誘導案内情報を認識することができる。
【0100】
本発明における請求項5記載の表示制御システムによれば、大型表示ユニットが表示不可能な状況、例えば大型表示ユニットが収納状態であっても、通常のオーディオ系情報を表示中の小型表示ユニットの小型表示部を利用して、この表示中のオーディオ系情報の代わりに、自動的に経路誘導案内情報を割り込み表示させることで、ユーザーは視覚を通じて経路誘導案内情報を認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示制御システムにおける第1の実施の形態を示すオーディオ・ビジュアル・システムの概略構成を示す説明図である。
【図2】第1の実施の形態に示すオーディオ・ビジュアル・システム内部の概略構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施の形態に示すオーディオ・ビジュアル・システムにおけるメインユニット側の処理動作を示すフローチャートである。
【図4】第1の実施の形態に示すオーディオ・ビジュアル・システムにおいて小型表示部に割り込み表示させた状態を示す説明図である。
【図5】第1の実施の形態に示すオーディオ・ビジュアル・システムにおけるナビゲーションユニット側の処理動作を示すフローチャートである。
【図6】第2の実施の形態に示すオーディオ・ビジュアル・システムに関わる表示ユニット内蔵型メインユニットの概略構成を示す斜視図である。
【図7】第2の実施の形態に関わる表示ユニット内蔵型メインユニットの動作状態を示す説明図である。
【図8】第2の実施の形態に関わる表示ユニット内蔵型メインユニットの動作状態を示す説明図である。
【図9】第2の実施の形態に示すオーディオ・ビジュアルシステム内部の概略構成を示すブロック図である。
【図10】第2の実施の形態に関わる表示ユニット内蔵型メインユニット側の処理動作を示すフローチャートである。
【図11】第3の実施の形態に示すオーディオ・ビジュアル・システム内部の概略構成を示すブロック図である。
【図12】第3実施の形態に関わる小型表示ユニット内蔵型メインユニット側の処理動作を示すフローチャートである。
【図13】従来のオーディオ・ビジュアル・システムの概略構成を示す説明図である。
【図14】従来のオーディオ・ビジュアル・システムの概略構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 メインユニット
1A 表示ユニット内蔵型メインユニット
1B 小型表示ユニット内蔵型メインユニット
2 ナビゲーションユニット
3,3B 大型表示ユニット
4,4B 小型表示ユニット
5 通信ケーブル
11,11A,11B CPU(認識手段、制御手段)
12,12A,12B メモリ(認識手段、制御手段)
13 小型表示部
14,14A,14B 入出力インタフェース
100 表示ユニット
110 大型表示ユニット
111 大型表示部
120 小型表示ユニット
121 小型表示部
Claims (5)
- 経路誘導案内データを発生するナビゲーションユニットと、オーディオ系情報を表示する小型表示部を備えた小型表示ユニットと、前記ナビゲーションユニット及び小型表示ユニットに対して、インタフェースを介して通信ケーブルにより接続されたメインユニットと、
前記メインユニットに通信ケーブルを介して接続され、前記経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を表示する大型表示部を備えた大型表示ユニットとを備え、
前記メインユニットは、
前記小型表示ユニット及び前記大型表示ユニットの状況を認識する認識手段と、
この認識手段が小型表示ユニットの表示可能な状況を認識すると、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データを受信したか否かを判定し、この経路誘導案内データを受信すると、この受信した経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を小型表示部に割り込み表示させ、且つ、前記認識手段にて大型表示ユニットが表示不可能な状況を認識すると、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データを受信したか否かを判定し、この経路誘導案内データを受信し、この受信した経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を小型表示部に割り込み表示させる制御手段とを有することを特徴とする表示制御システム。 - 前記メインユニットは、オーディオ/ビジュアル機器であることを特徴とする請求項1記載の表示制御システム。
- 前記小型表示ユニットは、前記メインユニットに内蔵されていることを特徴とする請求項1又は2記載の表示制御システム。
- 経路誘導案内データを発生するナビゲーションユニットと、オーディオ系情報を表示する小型表示部を備えた小型表示ユニットと、前記経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を表示する大型表示部を備えた大型表示ユニットと、これら小型表示ユニット、大型表示ユニット及びナビゲーションユニットに対して、インタフェースを介して通信ケーブルにより接続されたメインユニットとを有する表示制御システムであって、
前記メインユニットは、
前記大型表示ユニットの状況を認識する認識手段と、
この認識手段が大型表示ユニットの表示不可能な状況を認識すると、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データを受信したか否かを判定し、この経路誘導案内データを受信すると、この受信した経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を、前記小型表示部に現在表示中のオーディオ系情報の代わりに、この小型表示部に割り込み表示させる制御手段とを有することを特徴とする表示制御システム。 - 経路誘導案内データを発生するナビゲーションユニットと、このナビゲーションユニットに対してインタフェースを介して、通信ケーブルにより接続すると共に、オーディオ系情報を表示する小型表示部を備えた小型表示ユニット及び、前記経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を表示する大型表示部を備えた大型表示ユニットで構成する表示ユニットを備えたメインユニットとを有する表示制御システムであって、
前記メインユニットは、
前記表示ユニットの状況を認識する認識手段と、
この認識手段が大型表示ユニットの表示不可能な状況を認識すると、ナビゲーションユニットからの経路誘導案内データを受信したか否かを判定し、この経路誘導案内データを受信すると、この受信した経路誘導案内データに基づく経路誘導案内情報を、前記小型表示部に現在表示中のオーディオ系情報の代わりに、この小型表示部に割り込み表示させる制御手段とを有することを特徴とする表示制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36097998A JP3969616B2 (ja) | 1998-01-07 | 1998-12-18 | 表示制御システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-11966 | 1998-01-07 | ||
JP1196698 | 1998-01-07 | ||
JP36097998A JP3969616B2 (ja) | 1998-01-07 | 1998-12-18 | 表示制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11257974A JPH11257974A (ja) | 1999-09-24 |
JP3969616B2 true JP3969616B2 (ja) | 2007-09-05 |
Family
ID=26347489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36097998A Expired - Fee Related JP3969616B2 (ja) | 1998-01-07 | 1998-12-18 | 表示制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3969616B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4510752B2 (ja) * | 2005-12-06 | 2010-07-28 | パナソニック株式会社 | カーナビゲーションシステム |
-
1998
- 1998-12-18 JP JP36097998A patent/JP3969616B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11257974A (ja) | 1999-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0928953B1 (en) | Display control device and method for a navigation unit | |
EP2650164B1 (en) | In-vehicle information system, in-vehicle apparatus and information terminal | |
JP5527064B2 (ja) | 画像表示システム | |
CN111137278B (zh) | 汽车的泊车控制方法、装置及存储介质 | |
EP2857265A1 (en) | On-board information system, information terminal, and application execution method | |
US6725458B2 (en) | On-vehicle information processing unit | |
KR101446808B1 (ko) | 모니터의 화면 설정 시스템 및 제어 방법 | |
JP4241222B2 (ja) | 車載表示装置 | |
JP6036548B2 (ja) | 車両用の映像制御装置 | |
JPH10287188A (ja) | 車両用情報表示装置 | |
US7627885B2 (en) | In-vehicle image display system | |
JP3969616B2 (ja) | 表示制御システム | |
JP2002122441A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション用画面の表示方法 | |
JP6221739B2 (ja) | 車載用電子機器、制御方法、およびプログラム | |
JP4762721B2 (ja) | 操作制御装置 | |
JP4783770B2 (ja) | 車載機 | |
JP2004157881A (ja) | 車両走行状態に基づく情報提供方法、及び情報提供装置 | |
JP4148104B2 (ja) | 表示操作システム | |
JP6793910B2 (ja) | 車載システム | |
JP4898951B2 (ja) | 車載機 | |
KR100506613B1 (ko) | 액자 기능을 구비한 자동차의 운전 안내 장치 및 그 안내방법 | |
JP3787470B2 (ja) | 表示システム、表示方法および記憶媒体 | |
KR20120053157A (ko) | 차량의 영상 표시장치를 이용한 주행 화면의 배경 화면 표시 장치 및 방법 | |
JPH0933270A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH09322278A (ja) | リモートコントロール装置およびその表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |