JP3968725B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3968725B2
JP3968725B2 JP2004338112A JP2004338112A JP3968725B2 JP 3968725 B2 JP3968725 B2 JP 3968725B2 JP 2004338112 A JP2004338112 A JP 2004338112A JP 2004338112 A JP2004338112 A JP 2004338112A JP 3968725 B2 JP3968725 B2 JP 3968725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
output terminal
video
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004338112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006148716A (ja
Inventor
寛 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004338112A priority Critical patent/JP3968725B2/ja
Priority to US11/282,682 priority patent/US7657150B2/en
Publication of JP2006148716A publication Critical patent/JP2006148716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968725B2 publication Critical patent/JP3968725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Description

この発明は、CDやDVD等の光ディスクを再生する光ディスク装置に関し、特に屋外でも使用できるように表示部およびスピーカを設けたポータブルタイプの光ディスク装置に関する。
従来、CD、DVD等の光ディスクに記録されている映像や音声を再生する光ディスク装置が実用化され、一般に普及している。また、屋外でも使用できるように、比較的小型の表示部、およびスピーカを設けたポーダブルタイプ(携帯型)の光ディスク装置も実用化されている。一般的な光ディスク装置には、出力を内部信号とするか、外部信号とするかを切り替える切替スイッチが設けられている。ここで言う、内部信号とは光ディスクに記録されているAVデータ(映像データおよび音声データ)に基づく再生映像信号および再生音声信号であり、外部信号とは外部から入力されている外部入力映像信号および外部入力音声信号である。
従来の一般的な光ディスク装置は、ユーザによりメカ的に操作された状態が保持されるスイッチ、例えばスライドスイッチ、を切替スイッチとして設けている。ユーザは、この切替スイッチの状態を確認することで、内部信号、または外部信号のどちらを選択しているのか確認できる。また、従来の光ディスク装置は、制御部でこの切替スイッチの状態を検出し、検出した状態に応じて、出力する映像信号(内部信号または外部信号)を切り替える映像信号切替部や、出力する音声信号(内部信号または外部信号)を切り替える音声信号切替部を制御する構成である(特許文献1〜3参照)。従来の一般的な光ディスク装置の映像信号切替部および音声信号切替部は、マルチプレクサで構成されている。
また、従来の光ディスク装置は、切替スイッチがメカ的に操作され、内部信号を選択している状態から、外部信号を選択している状態に切り替えられると、一定時間(例えば5秒程度)だけ、出力を外部信号に切り替えることを示すOSD画像(例えば「AUX」の文字画像)を内部信号の映像に重ね合わせた再生映像信号を生成し出力する。切替スイッチが内部信号を選択している状態から、外部信号を選択している状態に切り替えられてから一定時間経過すると、映像信号切替部が出力する映像信号を外部信号に切り替えるとともに、音声信号切替部が出力する音声信号を内部信号から外部信号に切り替える。このように、内部信号から外部信号への切替は、実際の切替スイッチの操作に対して、一定時間遅らせている。このように構成している理由は、実際の切替スイッチの操作に対して略リアルタイムに内部信号から外部信号に切り替えた場合、本体に外部信号が入力されていないと、映像および音声の出力が突然停止するので、装置が故障したのではないかと誤解するユーザが多く、ユーザにこのような誤解をさせないためである。特に、ユーザが切替スイッチを操作したことに気づいていない場合、例えば装置本体に対して他の操作を行っているときに誤って切替スイッチを操作した場合、このような誤解が生じやすい。ユーザにこのような誤解をさせないために、実際の切替スイッチの操作に対して内部信号から外部信号への切替を一定時間遅らせ、この間にOSD画像により外部信号に切り替えることをユーザに認識させている。
特開平11−149757号公報 特開2003−228400号公報 特開2002−271715号公報
しかしながら、従来の光ディスク装置は音声信号切替回路をマルチプレクサで構成している。マルチプレクサを使用すると、出力される音声信号に歪みが生じ、出力される音声信号のディストーション性能を悪化させるという問題があった。
この発明の目的は、ユーザが切替スイッチを外部信号を選択する状態に切り替えたときに、外部信号に切り替えることをユーザに認識させることができるとともに、出力される音声信号のディストーション性能を悪化させることがない光ディスク装置を提供することにある。
この発明の光ディスク装置は、上記課題を解決するために以下の構成を備えている。
(1)本体にセットされた光ディスクに記録されている映像および音声にかかるデータを読み取る読取手段と、
前記読取手段が読み取ったデータに基づく再生映像信号、および再生音声信号を生成する再生信号生成手段と、
前記再生信号生成手段が生成した前記再生映像信号、または外部入力端子に接続された機器から入力された外部入力映像信号の一方を選択的に映像出力端子に出力する映像信号切替手段と、
前記再生信号生成手段が生成した前記再生音声信号、または外部入力端子に接続された機器から入力された外部入力音声信号の一方を選択的に音声出力端子に出力する音声信号切替手段と、を備えた光ディスク装置において、
前記音声信号切替手段は、前記再生音声信号、または前記外部入力音声信号の一方を選択的に音声出力端子に接続する接点を有し、メカ的な操作で切り替えられた状態に連動して前記接点が動作する切替スイッチであり、
前記切替スイッチの状態を検出する検出手段を備え、
前記再生信号生成手段は、前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わると、予め定められた一定時間だけ、所定のOSD画像を重ね合わせた再生映像信号を生成する手段であり、
前記映像信号切替手段は、前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わると、前記一定時間経過後に前記映像出力端子に出力する映像信号を前記再生映像信号から前記外部入力映像信号に切り替える手段である。
この構成では、音声出力端子に出力する音声信号の切替を、メカ的な操作で切り替えられた状態に連動して接点が動作するスイッチで構成したので、音声出力端子に出力される音声信号のディストーション性能を悪化させることがない。また、切替スイッチの状態が再生音声信号を音声出力端子に接続している状態から、外部入力音声信号を音声出力端子に接続している状態に切り替わると、映像信号切替手段が一定時間経過するまで、所定のOSD画像、具体的には出力を外部信号に切り替えることを示すOSD画像、を重ね合わせた合成映像の再生映像信号を映像出力端子に出力するので、外部信号に切り替えることをユーザに認識させることができる。
(2)前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わると、前記一定時間経過するまでの間、前記音声出力端子への前記外部入力音声信号の出力を制限する音声出力制限手段を備えている。
この構成では、切替スイッチの状態が再生音声信号を音声出力端子に接続している状態から、外部入力音声信号を音声出力端子に接続している状態に切り替わると、音声出力制限手段が一定時間経過するまで音声信号の出力を制限する。したがって、再生映像信号が出力されているときに、外部入力音声信号が出力されるという、アンバランスな状態が生じるのを防止でき、ユーザに不快感を感じさせることがない。
(3)前記映像信号切替手段は、前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わったとき、前記映像出力端子に出力する映像信号を前記外部入力映像信号から前記再生映像信号に切り替える手段である。
この構成では、切替スイッチの状態が外部入力音声信号を音声出力端子に接続している状態から、再生音声信号を音声出力端子に接続している状態に切り替わると、映像信号切替手段がすぐに再生映像信号を映像出力端子に出力するので、外部から内部への切替がスムーズに行われ、ユーザの使い勝手を低下させることがない。
また、前記映像出力端子に出力された映像信号に基づく映像を表示する表示手段と、
前記音声出力端子に出力された音声信号に基づく音声を出力する音声出力手段と、を備えることで、屋外で使用できるポータブルタイプの光ディスク装置として構成することもできる。
この発明によれば、出力端子に出力する音声信号の切替を、メカ的な操作で切り替えられた状態に連動して接点が動作するスイッチで構成したので、出力端子に出力される音声信号のディストーション性能を悪化させることがない。また、切替スイッチの状態が再生音声信号を音声出力端子に接続している状態から、外部入力音声信号を音声出力端子に接続している状態に切り替わると、映像信号切替手段が一定時間経過するまで、所定のOSD画像、具体的には出力を外部信号に切り替えることを示すOSD画像、を重ね合わせた再生映像信号を映像出力端子に出力するので、外部信号に切り替えることをユーザに認識させることができる。
以下、この発明の実施形態である光ディスク装置について説明する。ここでは、本体に比較的小型の表示部、およびスピーカを備え、屋外でも使用できるもポータブルタイプの光ディスク装置を例にして説明する。
図1は、この発明の実施形態である光ディスク装置の主要部の構成を示すブロック図である。この実施形態の光ディスク装置1は、本体の動作を制御する制御部2と、本体にセットされている光ディスク20に記録されている映像および音声にかかるデータ(以下、AVデータと言う。)を読み取る読取部3と、読取部3が読み取ったAVデータ(映像データ)に基づく再生映像信号を生成する再生映像信号生成部4と、読取部3が読み取ったAVデータ(音声データ)に基づく再生音声信号を生成する再生音声信号生成部5と、再生映像信号生成部4で生成された再生映像信号または外部映像入力端子15介して入力された映像信号(以下、外部入力映像信号と言う。)の一方を映像出力端子6aに出力する映像信号切替部6と、再生音声信号生成部5で生成された再生音声信号または外部音声入力端子16を介して入力された音声信号(以下、外部入力音声信号と言う。)の一方を音声出力端子7aに出力する音声信号切替部7と、映像出力端子6aに出力された映像信号に基づく映像を表示する表示部8と、音声信号出力端子7aに出力された音声信号に基づく音声の出力を制限するミュート回路9と、ミュート回路9を介して入力された音声信号に基づく音声を出力するスピーカ10と、を備えている。
なお、図1では示していないが、制御部2は各部に接続されている。
読取部3は、周知のピックアップヘッド(不図示)を有し、本体にセットされているCDやDVD等の光ディスク20にレーザ光を照射し、その反射光を検出することで光ディスクに記録されているAVデータを読み取る。読取部3が光ディスク20から読み取ったAVデータはMPEG方式等でエンコードされたデータある。読取部3が読み取ったAVデータにおける映像データは再生映像信号生成部4に入力され、音声データは再生音声信号生成部5に入力される。
再生映像信号生成部4は、読取部3から入力された映像データに基づく再生映像信号を生成する。また、再生映像信号生成部4は、文字や図形からなるOSD画像を、生成した再生映像信号による映像に重ね合わせた合成映像の再生信号を生成するOSD機能を有している。再生映像信号生成部4には、図示していないメモリが設けられており、このメモリにOSD画像にかかる画像データを記憶している。再生映像信号生成部4は、生成した再生映像信号を映像信号切替部6に入力する。また、再生音声信号生成部5は、読取部3から入力された音声データに基づく再生音声信号を生成する。再生音声信号生成部5は、生成した再生音声信号を音声信号切替部7に入力する。映像信号切替部6には、再生映像信号に加えて、外部映像入力端子15を介して外部入力映像信号が入力される。映像信号切替部6は、所謂マルチプレクサであり、入力されている再生映像信号、または外部入力映像信号の一方を出力端子6aに出力する。映像信号切替部6は、制御部2からの指示にしたがって、映像出力端子6aに出力する映像信号を切り替える。
音声信号切替部7には、再生音声信号に加えて外部音声入力端子16を介して外部入力音声信号が入力される。音声信号切替部7は、メカ的な操作で切り替えられた状態に連動して接点が動作するスライドスイッチで構成されている。このスライドスイッチは、操作された状態が保持されるロック式のスイッチである。ユーザが、スライドスイッチをメカ的に操作し、その状態を内部選択状態(一方の側にスライドさせた状態)、または外部選択状態(他方の側にスライドさせた状態)に切り替える。
図2は、この実施形態の光ディスク装置における音声信号切替部の回路構成を示す図である。スライドスイッチ21は、図2に示すように、その状態に連動して動作する接点を3つ有する。接点21aは、音声出力端子7aに対する再生音声信号の接続、切断を切り替える。接点21bは、音声出力端子7aに対する外部入力音声信号の接続、切断を切り替える。接点21cは、スライドスイッチ21の状態を制御部2に検出させる信号線に設けた接点であり、グラウンドとの接続、切断を切り替える。スライドスイッチ21の状態が内部選択状態であるとき、図2(A)に示すように、接点21aが再生音声信号を音声出力端子7aに接続し、接点21bが外部入力音声信号を音声出力端子7aから切断し、接点21cがスライドスイッチ21の状態を制御部2に検出させる信号線をグランドに接続する。一方、スライドスイッチ21の状態が外部選択状態であるとき、図2(B)に示すように、接点21aが再生音声信号を音声出力端子7aから切断し、接点21bが外部入力音声信号を音声出力端子7aに接続し、さらに接点21cがスライドスイッチ21の状態を制御部2に検出させる信号線をグランドから切断する。スライドスイッチ21は、ユーザが操作しやすく、またその状態を確認しやすい位置、例えば本体正面や側面に取り付けている。
表示部8は、映像出力端子6aに出力されている映像信号(再生映像信号、または外部入力映像信号)に基づく映像を表示する。スピーカ10は、音声出力端子7aに出力されている音声信号(再生音声信号、または外部入力音声信号)に基づく音声を出力する。音声出力端子7aとスピーカ10との間に設けたミュート回路9は、制御部2からの指示にしたがって、音声出力端子7aに出力されている音声信号をスピーカ10に入力するのを制限する。具体的には、ミュート回路9は制御部2からオン状態が指示されているとき、スピーカ10に対して音声出力端子7aに出力されている音声信号の入力を禁止する。反対に、制御部2からオフ状態が指示されているとき、スピーカ10に対して音声出力端子7aに出力されている音声信号を入力する。
次に、この実施形態の光ディスク装置1の動作について説明する。光ディスク装置1は、スライドスイッチ21の状態が内部信号を選択する内部選択状態であるとき、制御部2は映像信号切替部6に対して再生映像信号を映像出力端子6aに出力することを指示している。制御部2は、スライドスイッチ21の接点21cを設けた信号線がグランドに接続されているかどうかを検出することにより、スライドスイッチ21の状態が内部選択状態であるか、外部選択状態であるかを検出する。再生映像信号生成部4は、読取部3が光ディスク20から読み取ったAVデータの映像データに基づく再生映像信号を生成し、映像信号切替部6に入力する。また、再生音声信号生成部5は読取部3が光ディスク20から読み取ったをAVデータの音声データに基づく再生音声信号を生成し、音声信号切替部7に入力する。映像信号切替部6は、制御部2からの指示にしたがって、再生映像信号生成部4で生成された再生映像信号を出力端子6aに出力する。これにより、表示部8では再生映像信号に基づく映像、すなわち光ディスク20に記録されている映像データに基づく映像、が表示される。このとき、映像信号切替部6は外部映像入力端子15を介して外部入力映像信号が入力されていても、この外部入力映像信号を映像出力端子6aに出力しない。
また、音声信号切替部7は、スライドスイッチ21が内部選択状態であるので、図2(A)に示すように、スライドスイッチ21の接点21aを介して再生音声信号生成部5で生成された再生音声信号を音声出力端子7aに出力する。これにより、スピーカ10から再生音声信号に基づく音声、すなわち光ディスク20に記録されているAVデータの音声、が出力される。このとき、音声信号切替部7は外部音声入力端子16を介して外部入力音声信号が入力されていても、この外部入力音声信号を映像出力端子6aに出力しない。
なお、ミュート回路9が制御部2によりオン状態が指示されている場合には、音声出力端子7aに出力されている再生音声信号はミュート回路9によりスピーカ10への入力が禁止されるので、スピーカ10から音声が出力されない。ミュート回路9のオン/オフ状態の切り替えは、図示していない操作部で行える。
また、スライドスイッチ21の状態が外部信号を選択する外部選択状態であるとき、制御部2は映像信号切替部6に対して外部入力映像信号を映像出力端子6aに出力することを指示している。制御部2は、上述したようにスライドスイッチ21の接点21cを設けた信号線がグランドに接続されているかどうかを検出することにより、スライドスイッチ21の状態が内部選択状態であるか、外部選択状態であるかを検出する。このとき、再生映像信号生成部4は、読取部3が光ディスク20からAVデータを読み取っていると、読取部3が読み取ったAVデータの映像データに基づく再生映像信号を生成している。また、再生音声信号生成部5は読取部3が光ディスク20からAVデータを読み取っていると、読取部3が読み取ったAVデータの音声データに基づく再生音声信号を生成している。映像信号切替部6は、制御部2からの指示にしたがって、外部映像入力端子15を介して入力されている外部入力映像信号を出力端子6aに出力する。これにより、表示部8では外部映像入力端子15を介して入力されている外部入力映像信号に基づく映像が表示される。このとき、映像信号切替部6は再生映像信号を映像出力端子6aに出力しない。
また、音声信号切替部7は、スライドスイッチ21が外部選択状態であるので、図2(B)に示すように、スライドスイッチ21の接点21bを介して外部入力音声信号を音声出力端子7aに出力する。これにより、スピーカ10から外部入力音声信号に基づく音声が出力される。このとき、音声信号切替部7は再生音声信号を音声出力端子7aにしない。
なお、ミュート回路9が制御部2によりオン状態が指示されている場合には、音声出力端子7aに出力されている外部入力音声信号はミュート回路9によりスピーカ10への入力が禁止されるので、スピーカ10から音声が出力されない。
このように、音声信号出力切替部7は、音声出力端子7aに出力する音声信号を接点21a、21bによる接続/切断で切り替える構成であるので、音声出力端子7aに出力される音声信号のディストーション性能を悪化させることがない。したがって、スライドスイッチにより、内部信号、外部信号のどちらが選択されて、ユーザに歪みのない適正な音声を聴かせることができ、信頼性の向上が図れる。
次に、スライドスイッチ21の状態が内部選択状態から、外部選択状態に切り替えられたときの動作について説明する。図3は、この外部選択切替動作を示すフローチャートである。制御部2は、接点21cを設けた信号線がグランドに接続されている状態から、グラウンドから切断された状態に変化したときに、スライドスイッチ21がメカ的に操作されて内部選択状態から外部選択状態に切り替えられたと判断し、この図3に示す処理を実行する。
まず、制御部2は、ミュート回路9に対してオン状態を指示する(s1)。この指示にしたがって、ミュート回路9がスピーカ10への音声信号の入力を禁止する。これにより、スピーカ10からの音声出力が停止する。このとき、スライドスイッチ21の接点21a〜21cは図2(B)に示す状態であり、ミュート回路9がスピーカ10への入力を禁止した音声信号は外部入力音声信号である。また、この時点では、制御部2は映像信号切替部6に対して映像出力端子6aに出力する映像信号を再生映像信号から外部入力映像信号に切り替えることを指示していない。したがって、この時点では、映像信号切替部6は再生映像信号を映像出力端子に出力しており、表示部8では再生映像信号に基づく映像が表示されている。
制御部2は、再生映像信号生成部4に対して、外部選択状態に切り替えることを示すOSD画像(例えば「AUX」の文字画像)を読取部3が光ディスク20から読み取ったAVデータの映像データに基づく再生映像に重ね合わせた合成映像の生成を指示する(s2)。再生映像信号生成部4は、この指示にしたがって、外部選択状態に切り替えることを示すOSD画像(例えば「AUX」の文字画像)を読取部3が光ディスク20から読み取ったAVデータの映像データに基づく再生映像に重ね合わせた合成映像を生成する。この合成映像にかかる再生映像信号に基づく映像が表示部8において表示される。したがって、ユーザに内部選択状態から外部選択状態に切り替えることを認識させることができる。
制御部2は、スライドスイッチ21が内部選択状態から外部選択状態に切り替えられたと判断してから、予め定められている一定時間、例えば5秒程度、経過すると、映像信号切替部6に対して映像出力端子6aに出力する映像信号を再生映像信号から外部入力映像信号に切り替えることを指示する(s3、s4)。映像信号切替部6は、この指示にしたがって外部映像入力端子15を介して入力されている外部入力映像信号を映像出力端子6aに出力する。したがって、表示部8では外部映像入力端子15を介して入力されている外部入力映像信号に基づく映像が表示される。また、制御部2は、ミュート回路9に対してオフ状態を指示する(s5)。これにより、ミュート回路9がオフ状態となり、スピーカ10から外部入力音声信号に基づく音声が出力される。さらに、制御部2は、再生映像信号生成部4に対して合成映像の生成停止を指示し(s6)、本処理を終了する。
このように、この実施形態の光ディスク装置1は、表示部8において外部選択状態に切り替えることを示すOSD画像を重ね合わせた合成映像を表示している間、ミュート回路9をオフ状態に制御し、外部入力音声信号に基づく音声がスピーカ10から出力されるのを禁止するので、表示部8において再生映像信号に基づく映像が表示され、スピーカ10から外部入力音声信号に基づく音声が出力されるというアンバランスな状態が生じることがなく、ユーザに不快感を感じさせるということもない。
また、スライドスイッチ21が内部選択状態から外部選択状態に切り替えられてから、映像出力端子6aに出力する映像信号を再生映像信号から外部入力映像信号に切り替えるタイミングを予め定めた一定時間だけ遅らせ、この一定時間の間に外部入力に切り替えることを示すOSD画像を重ね合わせた合成映像を表示部8に表示させるので、ユーザに外部選択状態に切り替えることを確認させることができる。
さらに、s6で再生映像信号生成部4に対して合成映像の生成停止を指示するので、再生映像信号生成部4に対して無駄な処理(表示部8で表示されない合成映像を生成する処理)を行わせることもない。
次に、スライドスイッチ21が外部選択状態から内部選択状態に切り替えられたときの動作について説明する。図4は、この内部選択切替動作を示すフローチャートである。制御部2は、接点21cを設けた信号線がグランドから切断されている状態から、グラウンドに接続された状態に変化したときに、スライドスイッチ21がメカ的に操作されて外部選択状態から内部選択状態に切り替えられたと判断し、この図4に示す処理を実行する。
まず、制御部2は映像信号切替部6に対して映像出力端子6aに出力する映像信号を外部入力映像信号から再生映像信号に切り替えることを指示する(s11)。映像信号切替部6は、この指示にしたがって再生映像信号生成部4で生成された再生映像信号を映像出力端子6aに出力する。したがって、表示部8では再生映像信号生成部4で生成された再生映像信号に基づく映像が表示される。このとき、スライドスイッチ21の接点21a〜21cは図2(A)に示す状態であり、スピーカ10へはミュート回路9を介して再生音声信号が入力されている。スピーカ10からは再生音声信号に基づく音声が出力されている。
制御部2は、外部選択状態から内部選択状態に切り替えたことを示すOSD画像(例えば「DVD」の文字画像)を読取部3が光ディスク20から読み取ったAVデータの映像データに基づく再生映像に重ね合わせた合成映像の生成を指示する(s12)。再生映像信号生成部4は、この指示にしたがって、内部選択状態に切り替えたことを示すOSD画像を読取部3が光ディスク20から読み取ったAVデータの映像データに基づく再生映像に重ね合わせた合成映像を生成する。この合成映像にかかる再生映像信号に基づく映像が表示部8において表示される。したがって、ユーザに外部選択状態から内部選択状態に切り替えたことを認識させることができる。
制御部2は、スライドスイッチ21が外部選択状態から内部選択状態に切り替えられたと判断してから、予め定められている一定時間、例えば5秒程度、経過すると、再生映像信号生成部4に対して合成映像の生成停止を指示し(s13、s14)、本処理を終了する。
このように、この実施形態の光ディスク装置1は、スライドスイッチ21が外部選択状態から内部選択状態に切り替えられると、すぐに表示部8において内部選択状態に切り替えたことを示すOSD画像を重ね合わせた合成映像を表示するので、外部選択状態から内部選択状態に切り替えたことをユーザに速やかに認識させることができる。
なお、上記実施形態では、表示部8およびスピーカ10を備えたポータブルタイプの光ディスク装置1で本願発明を説明したが、表示部8およびスピーカ10を備えていない据え置き型の光ディスク装置であってもよい。
本発明の実施形態である光ディスク装置の主要部の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態である光ディスク装置の音声信号切替部の構成を示す図である。 発明の実施形態である光ディスク装置における外部選択切替動作を示すフローチャートである。 発明の実施形態である光ディスク装置における内部選択切替動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1−光ディスク装置
2−制御部
3−読取部
4−再生映像信号生成部
5−再生音声信号生成部
6−映像信号切替部
6a−映像出力端子
7−音声信号切替部
7a−音声出力端子
8−表示部
9−ミュート回路
10−スピーカ
15−外部映像信号入力端子
16−外部音声信号入力端子
20−光ディスク
21−スライドスイッチ
21a〜21c−接点

Claims (5)

  1. 本体にセットされた光ディスクに記録されている映像および音声にかかるデータを読み取る読取手段と、
    前記読取手段が読み取ったデータに基づく再生映像信号、および再生音声信号を生成する再生信号生成手段と、
    前記再生信号生成手段が生成した前記再生映像信号、または外部入力端子に接続された機器から入力された外部入力映像信号の一方を選択的に映像出力端子に出力する映像信号切替手段と、
    前記再生信号生成手段が生成した前記再生音声信号、または外部入力端子に接続された機器から入力された外部入力音声信号の一方を選択的に音声出力端子に出力する音声信号切替手段と、を備えた光ディスク装置において、
    前記音声信号切替手段は、前記再生音声信号、または前記外部入力音声信号の一方を選択的に音声出力端子に接続する接点を有し、メカ的な操作で切り替えられた状態に連動して前記接点が動作する切替スイッチであり、
    前記切替スイッチの状態を検出する検出手段を備え、
    前記再生信号生成手段は、前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わると、予め定められた一定時間だけ、所定のOSD画像を重ね合わせた再生映像信号を生成する手段であり、
    前記映像信号切替手段は、前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わると、前記一定時間経過後に前記映像出力端子に出力する映像信号を前記再生映像信号から前記外部入力映像信号に切り替え、また、前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わったとき、前記映像出力端子に出力する映像信号を前記外部入力映像信号から前記再生映像信号に切り替える手段であり、
    前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わると、前記一定時間経過するまでの間、前記音声出力端子への前記外部入力音声信号の出力を制限する音声出力制限手段と、
    前記映像出力端子に出力された映像信号に基づく映像を表示する表示手段と、
    前記音声出力端子に出力された音声信号に基づく音声を出力する音声出力手段と、を備えた光ディスク装置。
  2. 本体にセットされた光ディスクに記録されている映像および音声にかかるデータを読み取る読取手段と、
    前記読取手段が読み取ったデータに基づく再生映像信号、および再生音声信号を生成する再生信号生成手段と、
    前記再生信号生成手段が生成した前記再生映像信号、または外部入力端子に接続された機器から入力された外部入力映像信号の一方を選択的に映像出力端子に出力する映像信号切替手段と、
    前記再生信号生成手段が生成した前記再生音声信号、または外部入力端子に接続された機器から入力された外部入力音声信号の一方を選択的に音声出力端子に出力する音声信号切替手段と、を備えた光ディスク装置において、
    前記音声信号切替手段は、前記再生音声信号、または前記外部入力音声信号の一方を選択的に音声出力端子に接続する接点を有し、メカ的な操作で切り替えられた状態に連動して前記接点が動作する切替スイッチであり、
    前記切替スイッチの状態を検出する検出手段を備え、
    前記再生信号生成手段は、前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わると、予め定められた一定時間だけ、所定のOSD画像を重ね合わせた再生映像信号を生成する手段であり、
    前記映像信号切替手段は、前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わると、前記一定時間経過後に前記映像出力端子に出力する映像信号を前記再生映像信号から前記外部入力映像信号に切り替える手段である光ディスク装置。
  3. 前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わると、前記一定時間経過するまでの間、前記音声出力端子への前記外部入力音声信号の出力を制限する音声出力制限手段を備えた請求項2に記載の光ディスク装置。
  4. 前記映像信号切替手段は、前記検出手段により検出されている前記切替スイッチの状態が、前記外部入力音声信号を前記音声出力端子に接続している状態から、前記再生音声信号を前記音声出力端子に接続している状態に切り替わったとき、前記映像出力端子に出力する映像信号を前記外部入力映像信号から前記再生映像信号に切り替える手段である請求項2、または3に記載の光ディスク装置。
  5. 前記映像出力端子に出力された映像信号に基づく映像を表示する表示手段と、
    前記音声出力端子に出力された音声信号に基づく音声を出力する音声出力手段と、を備えた請求項2〜4のいずれかに記載の光ディスク装置。
JP2004338112A 2004-11-22 2004-11-22 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP3968725B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338112A JP3968725B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 光ディスク装置
US11/282,682 US7657150B2 (en) 2004-11-22 2005-11-21 Optical disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338112A JP3968725B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006148716A JP2006148716A (ja) 2006-06-08
JP3968725B2 true JP3968725B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=36461030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004338112A Expired - Fee Related JP3968725B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7657150B2 (ja)
JP (1) JP3968725B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200807290A (en) * 2006-07-21 2008-02-01 Asustek Comp Inc Portable device integrated external video signal display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3371659B2 (ja) * 1995-12-28 2003-01-27 ソニー株式会社 記録装置及び制御方法
US6072541A (en) * 1996-09-03 2000-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Video/audio signal switching circuit and method
JPH11149757A (ja) 1997-11-19 1999-06-02 Nippon Columbia Co Ltd オーディオビデオ増幅装置
JP2002271715A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Denon Ltd Av装置
EP1341386A3 (en) 2002-01-31 2003-10-01 Thomson Licensing S.A. Audio/video system providing variable delay

Also Published As

Publication number Publication date
US20060110138A1 (en) 2006-05-25
JP2006148716A (ja) 2006-06-08
US7657150B2 (en) 2010-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170808B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
JP2007336593A (ja) 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
JP3968725B2 (ja) 光ディスク装置
JP2007306430A (ja) 映像音声再生装置
JP2007295100A (ja) テレビジョン受像機
JP3731664B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP4031918B2 (ja) 再生装置
US7483626B2 (en) Portable DVD player and optical disc player
EP1345224A1 (en) Video recording and reproducing apparatus
JP2008187253A (ja) 再生装置
JP4193821B2 (ja) 光ディスク装置
JP3796127B2 (ja) Dvd再生装置
KR100555781B1 (ko) 콤보 시스템의 신호 방식 셋팅 방법
JP2007081668A (ja) 光ディスク装置
JP2020198464A (ja) 映像音声出力装置及びその制御方法
KR100584172B1 (ko) 광디스크의 서브타이틀 데이터 음성 변환장치 및 방법
KR0140668B1 (ko) 가라오케 캠코더의 기록 및 재생장치
JP2008278279A (ja) 情報記録再生装置
JP2007310977A (ja) ディスク再生装置
JP2001236736A (ja) 光ディスク再生装置
JP2008099081A (ja) 記録再生装置
JP2005025883A (ja) 光ディスク再生装置
JP2002074721A (ja) 再生装置
JP2004079070A (ja) 光ディスク再生装置、および再生装置
JPH0472974A (ja) 映像及び音声信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees