JP3968587B2 - 液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法 - Google Patents

液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3968587B2
JP3968587B2 JP2004098694A JP2004098694A JP3968587B2 JP 3968587 B2 JP3968587 B2 JP 3968587B2 JP 2004098694 A JP2004098694 A JP 2004098694A JP 2004098694 A JP2004098694 A JP 2004098694A JP 3968587 B2 JP3968587 B2 JP 3968587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight
liquid crystal
crystal panel
black
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004098694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005286735A (ja
Inventor
岳 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004098694A priority Critical patent/JP3968587B2/ja
Priority to US11/092,647 priority patent/US20050231458A1/en
Publication of JP2005286735A publication Critical patent/JP2005286735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968587B2 publication Critical patent/JP3968587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images

Description

本発明は、液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法に関する。
従来より、テレビジョンにてシネマ映像などを視聴する場合には、画面の輝度が同視聴するシネマ映像に適した輝度になる様に、ユーザモードでの操作などによって同画面の輝度を低下させるように調節していた。
また、従来技術として、スクリーンに投射される映像の面積と光源ランプから出射されて投射レンズを通る光束から算出した投射映像の照度と、投射映像領域近傍のスクリーン上の照度とに基づいて黒レベル補正値を算出し、光源手段に供給される電力を制御する投射型映像表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
同投射型映像表示装置では、投射映像の照度と投射映像領域近傍のスクリーン上の照度との差によって、光源手段に供給される電力を上げたり下げたりする。
特開2002‐250906号公報
上述した従来の画面の輝度調整においては、入力した映像信号に対してブライトネスの低下など所定の信号処理を施すことで、シネマ映像の視聴に適した明るさに調整していた。このように、映像信号自体に調整を加えていたため、表示される映像は入力した映像信号が意図する本来の映像と比較して階調性が損なわれた映像となる場合があった。
また、上記特許文献1においては、光源手段の出力の調整は、上記投射映像の照度と投射映像領域近傍のスクリーン上の照度とに基づいて行う。従って、映像表示装置が表示しようとする映像信号の持つ特性に基づいて光源の出力を調整できないという課題があった。
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、シネマ映像を視聴する際に、液晶パネルの明るさを最適な明るさに調整することが可能な液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1の発明は、所定のアスペクト比を有するとともに表示面が複数画素にて形成される液晶パネルと、同液晶パネルの背面側に配設され液晶パネルの表示面を背面から照射するバックライトと、同バックライトに電圧を印加することによって同バックライトを所定の発光輝度にて点灯させるインバータと、入力映像信号に対して所定の信号処理を施す映像信号処理回路と、同映像信号に基づいて上記液晶パネルに画像を表示させる液晶ドライバ回路と、上記各構成機器を制御するマイコンとを備えた液晶テレビジョンにおいて、上記バックライトは蛍光管であり、上記映像信号処理回路は、一画面分の映像信号において所定の垂直走査線を走査して検出した各画素の輝度値の変化度合いに基づいて、上記液晶パネルとアスペクト比が異なる横長の映像の上下部分に加えられた黒帯を検知する黒帯検知回路を備え、上記マイコンは、黒帯検知回路が上記黒帯を検知した場合に、上記インバータに蛍光管の発光輝度を低下させるための所定のデューティ比を有するパルス信号を生成して上記インバータに送信し、上記インバータは、マイコンから送信された上記パルス信号に基づいて蛍光管に供給する交流電圧の出力を変化させることにより、同蛍光管の発光輝度を上記黒帯を上下部分に有した映像の視聴に適した発光輝度にまで低下させる構成としてある。
上記のように構成した請求項1の発明においては、液晶テレビジョンは、所定のアスペクト比を有するとともに表示面が複数画素にて形成される液晶パネルと、同液晶パネルの背面側に配設されて液晶パネルの表示面を背面から照射するバックライトと、同バックライトに電圧を印加することによって同バックライトを所定の発光輝度にて点灯させるインバータと、入力映像信号に対して所定の信号処理を施す映像信号処理回路と、同映像信号に基づいて上記液晶パネルに画像を表示させる液晶ドライバ回路と、上記各構成機器を制御するマイコンとを備える。
ここで、上記映像信号処理回路は黒帯検知回路を備え、同黒帯検知回路によって、入力映像信号から上記黒帯を検知する。すなわち、アスペクト比が16:9となるレターボックス型の映像など、液晶パネルのアスペクト比よりも横長の映像を視聴する場合には、視聴対象となる映像の上下には黒帯が加えられている。当該黒帯を検知することで、入力映像信号にかかる映像の種類を容易に判別できる。具体的には、一画面分の映像信号において所定の垂直走査線を走査し、同走査によって検出した各画素の輝度値の変化度合いに基づいて上記黒帯があるか否かを判断する。
上記マイコンは、黒帯検知回路が上記黒帯を検知した場合に、上記インバータに蛍光管の発光輝度を低下させるための所定のデューティ比を有するパルス信号を生成して上記インバータに送信する。上記インバータは、マイコンから送信されたパルス信号を受信し、同パルス信号に基づいてバックライトである蛍光管に供給する交流電圧の出力を変化させる。その結果、同蛍光管の発光輝度を、上記黒帯を上下部分に有した映像の視聴に適した発光輝度にまで低下させる。黒帯を上下に有する映像信号は、通常、シネマ映像に用いられることが多い。そこで、本願構成を用いれば、液晶テレビジョンにおいてシネマ映像を視聴する際に、同シネマ映像の視聴に最適な明るさまで、液晶パネルの輝度を自動的に低下させることができる。
ここで、液晶パネルの所定位置に配設されて同液晶パネルを背面から照射するバックライトを制御するバックライト制御装置であって、上記液晶パネルとアスペクト比が異なる横長の映像を同映像の上下部分に黒帯を加えた状態で上記液晶パネルに表示する際に、上記バックライトの発光輝度を所定の度合いで変化させるバックライト制御手段を備える構成としてもよい。
上記構成においては、バックライト制御装置は、液晶パネルの所定位置に配設されて同液晶パネルを背面から照射するバックライトを制御する。
ここで、バックライト制御手段は、液晶パネルとアスペクト比が異なる横長の映像を同映像の上下部分に黒帯を加えた状態で表示させる映像信号を入力した場合に、上記バックライトの発光輝度を所定の度合いで変化させる。黒帯を上下に有する映像信号は、通常、シネマ映像に用いられることが多い。そこで、本願構成を用いれば、シネマ映像を視聴する際に、同シネマ映像の視聴に最適な明るさに液晶パネルの輝度を自動的に制御することができる。
請求項の発明は、液晶パネルの所定位置に配設されて同液晶パネルを背面から照射するバックライトを制御するバックライト制御装置であって、映像信号における所定の垂直走査線を走査して各画素の輝度値を検出し、同検出した輝度値の各画素間における変化度合いに基づいて、映像信号の上下部分に黒帯が含まれているか否か判断する黒帯検知手段と、上記黒帯検知手段が黒帯が含まれていると判断した場合には、上記バックライトの発光輝度を低下させるバックライト制御手段とを備える構成としてある。
すなわち、映像信号が黒帯を上下に有する場合は、上下部分の所定数の画素では輝度が基本的に最低値となるため、垂直走査線を走査して輝度値の変化度合いを観察すれば、容易に上記黒帯を検知することができる。
請求項3の発明は、請求項2に記載のバックライト制御装置において、上記バックライト制御手段は、マイコンとインバータとを備え、同マイコンは、上記黒帯検知手段が黒帯が含まれていると判断した場合に、バックライトの発光輝度を低下させるための制御信号を生成して同インバータに送信し、同インバータは、上記制御信号に基づいてバックライトの発光輝度を低下させる構成としてある。
上記のように構成した請求項の発明においては、バックライト制御手段はマイコンとインバータとを備える。マイコンは、黒帯検知手段が上記黒帯を検知した場合に、バックライトの発光輝度を低下させるための制御信号を生成し、同生成した制御信号をインバータに送信する。インバータは、同制御信号に基づいてバックライトの発光輝度を低下させる。
請求項4の発明は、請求項3に記載のバックライト制御装置において、上記マイコンは、上記黒帯検知手段が黒帯が含まれていると判断した場合に、所定のデューティ比を有するパルス信号を生成し、上記インバータは、同パルス信号に基づいてバックライトに供給する交流電圧の出力を変化させて同バックライトの発光輝度を低下させる構成としてある。
上記のように構成した請求項の発明においては、マイコンは、黒帯検知手段が上記黒帯を検知した場合に、所定のデューティ比を有するパルス信号を生成する。インバータは、同パルス信号を受信し、同パルス信号に基づいてバックライトに供給する交流電圧の出力を変化させ、その発光輝度を低下させる。その結果、バックライトの輝度が、シネマ映像などを視聴するのに最適な輝度に変化する。
請求項5の発明は、請求項2〜請求項4のいずれかに記載のバックライト制御装置において、上記バックライトは、蛍光管である構成としてある。蛍光管は、インバータが供給する交流電圧によって点灯するため、マイコンが生成したパルス信号によるインバータの出力制御により、容易にその発光輝度を変化させることができる。
これまでは、液晶パネルのバックライトの発光輝度を変化させるための技術的思想を、装置の発明として説明した。しかし、同技術的思想はこれを実現する方法の発明としても成立する。従って、請求項の発明は、液晶パネルの所定位置に配設されて同液晶パネルを背面から照射するバックライトを制御するバックライト制御方法であって、映像信号の所定の垂直走査線を走査して各画素の輝度値を検出し、同検出した輝度値の各画素間における変化度合いに基づいて、映像信号の上下部分に黒帯が含まれているか否か判断し、黒帯が含まれていると判断した場合には、上記バックライトの発光輝度を低下させる構成としてある。
むろん、請求項1の発明または請求項2に従属する請求項3〜請求項の発明に対応する方法の発明を把握することも可能であることは言うまでもない。
以上説明したように、本願発明によれば、視聴対象映像の上下部分に黒帯を有するシネマ映像を視聴する場合に、バックライトの発光輝度を低下させることで、容易に同シネマ映像の視聴に適した明るさに液晶パネルを調光することができる。また、入力映像信号に対する輝度調整のための信号処理は不要であるため、入力映像信号が本来持つ階調性を画面上にて忠実に表現できる。
図1は、本願発明の一実施形態にかかる液晶テレビジョンの概略構成を示している。
同図に示すように、液晶テレビジョン100は、概略、チューナ10と、RGB信号生成回路20と、液晶ドライバ回路30と、液晶パネル40と、マイコン50と、バックライト部60とからなる。同構成においてマイコン50は、液晶テレビジョン100を構成する各部とIICバス70を介して接続しており、CPU51が、ROM52やRAM53などのメモリに書き込まれた各プログラムに従って、液晶テレビジョン100全体を制御する。また、マイコン50には、操作パネル54と、リモコンI/F55とが接続しており、同操作パネル54を介しての入力信号や、リモコンI/F55を介してなされるリモコンによる入力信号によって、液晶テレビジョン100における種々の処理を制御できる。
チューナ10は、マイコン50の制御により、アンテナ10aを介してテレビジョン放送信号を受信する。そして、同チューナ10は、所定の信号増幅処理等を行いつつ、テレビジョン放送信号から中間周波信号としての合成映像信号を抽出し、RGB信号生成回路20のA/D変換回路21へ出力する。A/D変換回路21は、入力した合成映像信号を、その信号レベルに応じてデジタル信号化する。以下、デジタル信号化された合成映像信号に対する一般的な処理を説明する。Y/C分離回路22はデジタル化された合成映像信号に基づいて、輝度信号とクロマ信号への分離を行なう。分離された輝度信号は、画質調整回路23に入力し、信号増幅処理など所定の調整が行なわれた後、マトリクス回路25に出力される。一方、分離されたクロマ信号は、色復調回路24において、R‐Y及びB‐Yの色差信号に復調された後、マトリクス回路25に出力される。
マトリクス回路25では、入力した輝度信号と色差信号とに基づいてマトリクス変換処理を行ない、画像データとしてのRGB(レッド、グリーン、ブルー)信号を生成する。本実施形態では、RGB信号生成回路20は黒帯検知回路26を備えている。同黒帯検知回路26は、マトリクス回路25から出力されたRGB信号の輝度レベルを検出し、映像中の所定位置に輝度レベルが低い黒帯が含まれているか検知する。かかる検知については後述する。
次に、RGB信号は液晶ドライバ回路30に出力される。液晶ドライバ回路30は、画素数変換回路31と、画質調整回路32と、出力処理回路33と、フレームメモリ34とを有している。画素数変換回路31は、上記RGB信号を入力し、このRGB信号に対してスケーリング処理を行いつつ、液晶パネル40に表示される1画面分のRGB信号を生成する。そして、1画面分のRGB信号を画素情報としてフレームメモリ34に格納する。
画質調整回路32は、通常、画素数変換回路31によってスケーリング処理が施されてフレームメモリ34に格納されたRGB信号に対して、ブライトネス、コントラスト、黒バランスおよび白バランスの調整を行う。ただし、本願においては、液晶パネル40の輝度調整をバックライト61の制御により行うため、同画質調整回路32でのブライトネス調整といった、RGB信号の階調値自体に調整を加えて液晶パネル40の輝度を変化させる処理は不要となる。出力処理回路33は、図示しない同期回路から出力された同期信号と上記RGB信号とに基づいてコントロール信号電圧を生成し、同コントロール信号電圧によって、画素別・色別に、液晶パネル40におけるR用液晶パネル、G用液晶パネル、B用液晶パネルを駆動する
バックライト部60は、液晶パネル40を背面から照射する光源の役割を果たすバックライト61と、直流電圧を交流電圧に変換した上で、同交流電圧をバックライト61に供給して点灯させるインバータ62とからなる。本実施形態においては、バックライト61は蛍光管である。また、インバータ62はマイコン50と接続している。インバータ62は、マイコン50から制御信号としてのパルス信号Pを受信し、同パルス信号Pに基づいてバックライト61に印加する交流電圧のデューティ比を変化させる。同パルス信号Pに基づいてデューティ比が変化した交流電圧がバックライト61に印加されると、後述するように、バックライト61の発光輝度が変化する。
図2は、シネマ映像を液晶パネル40に表示した場合を示している。
本実施形態では、液晶パネル40は、縦横のアスペクト比が3:4の画像表示面を備えている。一方、シネマ映像に多く見られる、いわゆるレターボックス型の映像では、同図に示すように、縦横のアスペクト比が9:16の視聴対象映像の上下に黒帯を付加して縦横比を3:4としている。ここで、シネマ映像は、劇場の明るさを想定して映像信号が構成されていることが通常であるため、一般的なテレビジョン放映画像を視聴する場合に設定する画面の輝度では、シネマ映像を視聴した際画面が明るすぎると感じる場合が多い。また、シネマ映像を視聴する際には、輝度を下げることで画面全体を落ち着かせ、フィルムによる細やかな質感を再現することが可能となる。
そこで本願では、液晶テレビジョン100が、液晶パネル40とはアスペクト比が異なる映像とその上下に付加された黒帯とを有する映像信号によって映像表示する場合に、バックライト61の発光輝度を所定の輝度に下げることで、液晶パネル40を上記シネマ映像の視聴に最適な明るさに調光する。
黒帯検知回路26による処理について説明する。
黒帯検知回路26では、1画面分の上記RGBデータについて、所定の垂直走査線を走査して各画素の輝度値を取得する。そして、所定数の垂直走査線において、上下から夫々所定数の画素の輝度値が0か、それに近い値として定めたしきい値以下であることが検出されたら上記黒帯を検知できたものとして、黒帯検知信号を生成しマイコン50に出力する。
あるいは、黒帯検知回路26は、黒帯と視聴対象となる映像との境界に生じるエッジを検出することで上記黒帯を検知してもよい。すなわち、黒帯を表示する画素から取得される輝度値は基本的に0であるため、同境界においては輝度値の変化度合いが急峻となる。従って、所定数の垂直走査線の走査において、輝度値の変化度合いの程度に基づいて画面の上下における所定位置に上記エッジを検出することができたら、上記黒帯を検知できたものとしてもよい。また、かかるエッジの検出には、ラプラシアンフィルタなど公知のエッジ検出フィルタを用いることができる。
なお、黒帯検知回路26による自動検知を行わず、映像を視聴するユーザの判断によって、バックライト61の発光輝度を変化させるようにしてもよい。すなわち、ユーザが設定可能な液晶パネル40の輝度を指定するモードとして、「標準モード」や「シネマモード」を用意する。そして、リモコンや操作パネル54を介して上記シネマモードが設定された場合に、リモコンI/F55や操作パネル54からCPU51に上記黒帯検知信号に相当する信号を送信するようにしてもよい。
図3は、マイコン50によるパルス信号Pの生成処理のフローを示している。
マイコン50は、黒帯検知回路26または、リモコンI/F55や操作パネル54から、黒帯検知信号の送信があるか否かを監視する(ステップS100)。黒帯検知信号の送信がない場合は、本願にかかるバックライト制御処理は行わず、マイコン50はそのまま監視を継続する。黒帯検知信号の送信があった場合は、マイコン50は、所定のデューティ比を有するパルス信号Pを生成する(ステップS200)。デューティ比とは、パルス信号の周期に占めるハイ(H)レベルの割合を言う。パルス信号Pは、バックライト61に交流電圧を供給するインバータ62に対する制御信号であり、そのデューティ比を変化させることで、インバータ62がバックライト61に供給する交流電圧も変化する。本実施形態においては、ステップS200でマイコン50は、インバータ62にバックライト61の発光輝度を低下させるためのパルス信号Pを生成する。
そして、マイコン50は、同パルス信号Pをインバータ62に送信する(ステップS300)。なお、バックライト61の発光輝度の低下度合いを定めることとなるパルス信号Pのデューティ比は、ユーザがリモコンや操作パネル54を介して自由に設定することができる。
図4は、バックライト部60とマイコン50とをブロック図により示している。
同図において、インバータ62は、発振回路62aと、波形合成回路62bと、スイッチング回路62cとを備えている。また、インバータ62は、接続線62dにより直流電圧を取得している。同直流電圧は、図示しない電源用回路から供給されており、同電源用回路は液晶テレビジョン100全体を駆動させるために商用交流電源を直流電圧に変換している。同直流電圧は、発振回路62aで生成された所定の周波数の発振信号と波形合成回路62bにおいて合成された後、スイッチング回路62cに出力される。同スイッチング回路62cは、入力した直流電圧を駆動パルス信号に変換してバックライト61に出力する。
すなわち、スイッチング回路62cに入力した直流電流に対してスイッチング素子62c1をオン・オフに交互に切換えることで、出力側に駆動パルス信号を取り出す。スイッチング回路62cから出力された駆動パルス信号は、蛍光管であるバックライト61の電極に印加され、同バックライト61を点灯させる。ここで、駆動パルス信号の供給を受けて点灯するバックライト61の発光輝度は、同駆動パルス信号のデューティ比によって定まる。バックライト61は、駆動パルス信号の信号レベルがHレベルであるときに点灯し、Lレベルであるときは無点灯となる。従って、バックライト61の輝度は、供給される駆動パルス信号のHレベルとLレベルの比によって定まり、駆動パルス信号のデューティ比が高いほど高輝度で発光する。逆に、駆動パルス信号のデューティ比が低いほど低輝度で発光する。
バックライト61の発光輝度を変化させるには、上記駆動パルス信号のデューティ比を変化させればよい。具体的には、スイッチング回路62cがスイッチング素子62c1を切換えるタイミングを変化させる制御信号をインバータ62に与える。そこで、上述したように、マイコン50は、インバータ62の制御信号としてのパルス信号Pをインバータ62のスイッチング回路62cに送信する。
上記パルス信号Pがスイッチング回路62cに与えられると、同パルス信号Pがスイッチング素子62c1の切替のタイミングを制御する。その結果、上記駆動パルス信号のデューティ比は低下する。つまり、インバータ62はパルス信号Pによって、出力する駆動パルス信号のデューティ比を低下させるように制御され、その結果、バックライト61の発光輝度が所定の輝度にまで低下する。
このように、シネマ映像として用いられるレターボックス型の映像信号など、視聴対象映像の上下に黒帯を表示する映像信号による映像表示を行う場合、バックライト61の発光輝度を所定の輝度にまで低下させることで、液晶パネル40の画面の輝度を自動的に上記シネマ映像の視聴に適した輝度に調整することができる。また、本願構成によれば、液晶パネル40の画面の輝度を低下させるに際しては、映像信号の階調値を減ずる処理を行う必要がない。そのため、映像信号の階調値範囲が不用意に狭まることも無く、基本的には入力映像信号に基づく映像をそのまま液晶パネル40において表示でき、入力映像信号が本来持つ階調表現性を豊かなまま画面上にて忠実に表現できる。
本願発明の一実施形態にかかる液晶テレビジョンの概略構成図である。 シネマ映像を液晶パネルに表示した場合の説明図である。 パルス信号の生成処理を示したフローチャートである。 バックライト部とマイコンとを示したブロック図である。
符号の説明
10…チューナ
10a…アンテナ
20…RGB信号生成回路
21…A/D変換回路
22…Y/C分離回路
23…画質調整回路
24…色復調回路
25…マトリクス回路
26…黒帯検知回路
30…液晶ドライバ回路
40…液晶パネル
50…マイコン
51…CPU
52…ROM
53…RAM
54…操作パネル
55…リモコンI/F
60…バックライト部
61…バックライト
62…インバータ
62a…発振回路
62b…波形合成回路
62c…スイッチング回路
62c1…スイッチング素子
100…液晶テレビジョン

Claims (6)

  1. 所定のアスペクト比を有するとともに表示面が複数画素にて形成される液晶パネルと、同液晶パネルの背面側に配設され液晶パネルの表示面を背面から照射するバックライトと、同バックライトに電圧を印加することによって同バックライトを所定の発光輝度にて点灯させるインバータと、入力映像信号に対して所定の信号処理を施す映像信号処理回路と、同映像信号に基づいて上記液晶パネルに画像を表示させる液晶ドライバ回路と、上記各構成機器を制御するマイコンとを備えた液晶テレビジョンにおいて、
    上記バックライトは蛍光管であり、
    上記映像信号処理回路は、一画面分の映像信号において所定の垂直走査線を走査して検出した各画素の輝度値の変化度合いに基づいて、上記液晶パネルとアスペクト比が異なる横長の映像の上下部分に加えられた黒帯を検知する黒帯検知回路を備え、
    上記マイコンは、黒帯検知回路が上記黒帯を検知した場合に、上記インバータに蛍光管の発光輝度を低下させるための所定のデューティ比を有するパルス信号を生成して上記インバータに送信し、
    上記インバータは、マイコンから送信された上記パルス信号に基づいて蛍光管に供給する交流電圧の出力を変化させることにより、同蛍光管の発光輝度を上記黒帯を上下部分に有した映像の視聴に適した発光輝度にまで低下させることを特徴とする液晶テレビジョン。
  2. 液晶パネルの所定位置に配設されて同液晶パネルを背面から照射するバックライトを制御するバックライト制御装置であって、
    映像信号における所定の垂直走査線を走査して各画素の輝度値を検出し、同検出した輝度値の各画素間における変化度合いに基づいて、映像信号の上下部分に黒帯が含まれているか否か判断する黒帯検知手段と、
    上記黒帯検知手段が黒帯が含まれていると判断した場合には、上記バックライトの発光輝度を低下させるバックライト制御手段とを備えることを特徴とするバックライト制御装置。
  3. 上記バックライト制御手段は、マイコンとインバータとを備え、
    同マイコンは、上記黒帯検知手段が黒帯が含まれていると判断した場合に、バックライトの発光輝度を低下させるための制御信号を生成して同インバータに送信し、
    同インバータは、上記制御信号に基づいてバックライトの発光輝度を低下させることを特徴とする請求項2に記載のバックライト制御装置。
  4. 上記マイコンは、上記黒帯検知手段が黒帯が含まれていると判断した場合に、所定のデューティ比を有するパルス信号を生成し、上記インバータは、同パルス信号に基づいてバックライトに供給する交流電圧の出力を変化させて同バックライトの発光輝度を低下させることを特徴とする請求項3に記載のバックライト制御装置。
  5. 上記バックライトは、蛍光管であることを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれかに記載のバックライト制御装置。
  6. 液晶パネルの所定位置に配設されて同液晶パネルを背面から照射するバックライトを制御するバックライト制御方法であって、
    映像信号の所定の垂直走査線を走査して各画素の輝度値を検出し、同検出した輝度値の各画素間における変化度合いに基づいて、映像信号の上下部分に黒帯が含まれているか否か判断し、黒帯が含まれていると判断した場合には、上記バックライトの発光輝度を低下させることを特徴とするバックライト制御方法。
JP2004098694A 2004-03-30 2004-03-30 液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法 Expired - Fee Related JP3968587B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098694A JP3968587B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法
US11/092,647 US20050231458A1 (en) 2004-03-30 2005-03-29 Liquid crystal display television, backlight control device, and backlight control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098694A JP3968587B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286735A JP2005286735A (ja) 2005-10-13
JP3968587B2 true JP3968587B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=35095795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098694A Expired - Fee Related JP3968587B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050231458A1 (ja)
JP (1) JP3968587B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595847B2 (en) * 2005-06-20 2009-09-29 Zippy Technology Corp. Audio/video playback control system of liquid crystal display television
JP5072344B2 (ja) * 2006-01-06 2012-11-14 キヤノン株式会社 液晶表示装置、画像表示システムおよび液晶表示装置の制御方法
JP4631736B2 (ja) * 2006-02-15 2011-02-16 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、およびプログラム
JP4808073B2 (ja) * 2006-05-22 2011-11-02 シャープ株式会社 表示装置
JP5125215B2 (ja) * 2006-06-15 2013-01-23 株式会社Jvcケンウッド 映像表示装置及び映像表示方法
TWI366163B (en) * 2006-09-15 2012-06-11 Au Optronics Corp Apparatus and method for adaptively adjusting backlight
JP2008116554A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Sharp Corp バックライト制御装置、及び該装置を備えた映像表示装置
US7924254B2 (en) * 2006-11-13 2011-04-12 Wintek Corporation Backlight processing system and method thereof
KR101332107B1 (ko) 2006-12-29 2013-11-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP2008294555A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd テレビ受信機
JP2009038619A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US8031166B2 (en) * 2007-11-06 2011-10-04 Hisense Beijing Electric Co., Ltd. Liquid crystal display method and the appratus thereof
BRPI0920550A2 (pt) * 2008-10-10 2015-12-29 Sharp Kk dispositivo monitor de imagem e método para exibição de uma imagem em um dispositivo monitor de imagem.
JP4865005B2 (ja) 2009-05-08 2012-02-01 株式会社東芝 画像表示装置及び画像表示方法
JP2011066571A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toshiba Corp 映像・音声再生装置
US8867194B2 (en) * 2011-04-29 2014-10-21 Hunter Industries, Inc. Programmable landscape lighting controller with self-diagnostic capabilities and fail safe features
US8498099B1 (en) 2011-04-29 2013-07-30 Hunter Industries, Inc. Landscape controller housing with pivotable locking face pack
US9577415B1 (en) 2014-08-28 2017-02-21 Hunter Industries, Inc. Communications interface system for landscape control systems
US10257487B1 (en) * 2018-01-16 2019-04-09 Qualcomm Incorporated Power efficient video playback based on display hardware feedback
CN109727587B (zh) * 2019-02-22 2020-07-10 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 改善背光频率变化引起亮暗带的液晶显示器
US10917979B1 (en) 2019-09-11 2021-02-09 Hunter Industries, Inc. Control box

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864390A (en) * 1986-08-22 1989-09-05 North American Philips Corporation Display system with equal path lengths
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
US5486871A (en) * 1990-06-01 1996-01-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Automatic letterbox detection
US5294987A (en) * 1992-07-10 1994-03-15 Thomson Consumer Electronics, Inc. Field to field vertical panning system
JP3401820B2 (ja) * 1993-02-12 2003-04-28 ソニー株式会社 モニタ装置
JP3027298B2 (ja) * 1994-05-31 2000-03-27 シャープ株式会社 バックライト制御機能付き液晶表示装置
US5838294A (en) * 1996-12-15 1998-11-17 Honeywell Inc. Very low duty cycle pulse width modulator
DE69730589T2 (de) * 1997-03-08 2005-08-11 Lg Electronics Inc. Verfahren zur Beurteilung des Umgebungslichts und deren Verwendung in einer Steuervorrichtung zur Videokompensation
JP3438693B2 (ja) * 2000-02-03 2003-08-18 日本電気株式会社 表示部付き電子機器
KR100825107B1 (ko) * 2002-07-19 2008-04-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP4713812B2 (ja) * 2002-09-30 2011-06-29 富士通株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
TWI227768B (en) * 2002-10-29 2005-02-11 Fujitsu Display Tech Illumination device and liquid crystal display device using the same
JP2004170639A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Sony Corp 画像表示制御装置及び方法、撮像装置、ビューファインダ装置
KR100920353B1 (ko) * 2003-03-14 2009-10-07 삼성전자주식회사 표시 장치용 광원의 구동 장치
US20050157171A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Bowser Todd S. Reducing burn-in associated with mismatched video image/display aspect ratios
US7468722B2 (en) * 2004-02-09 2008-12-23 Microsemi Corporation Method and apparatus to control display brightness with ambient light correction

Also Published As

Publication number Publication date
US20050231458A1 (en) 2005-10-20
JP2005286735A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968587B2 (ja) 液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法
US8054285B2 (en) Liquid crystal display apparatus and liquid crystal television, which can improve contrast
JP4059910B2 (ja) 液晶表示装置
JP4643545B2 (ja) 液晶表示装置
JP4011104B2 (ja) 液晶表示装置
KR100957876B1 (ko) 액정 표시 장치
WO2007029420A1 (ja) 画像表示装置
JP2007299001A (ja) 液晶表示装置
JPWO2003038799A1 (ja) 画像表示装置及び表示制御方法
JP2008052131A (ja) 液晶バックライト駆動装置
JP2008090076A (ja) 液晶表示装置
JP2007171258A (ja) 映像表示装置
JP2015158557A (ja) 画像表示装置、及び、画像表示装置の制御方法
JP2011085693A (ja) 液晶表示装置
TW201728163A (zh) 影像調整方法及其顯示設備
KR100985858B1 (ko) 액정표시장치
JP2008116554A (ja) バックライト制御装置、及び該装置を備えた映像表示装置
JP2010060746A (ja) 液晶表示装置
JP4630863B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
WO2008001512A1 (fr) Dispositif d'affichage d'images
JP4221593B2 (ja) 液晶テレビジョン、バックライト制御装置およびバックライト制御方法
JP2007212820A (ja) 液晶表示装置
KR100556663B1 (ko) 액정 표시 장치용 백 라이트의 저전력 모드 구현 방법
JP2004272275A (ja) 画像表示装置
JP2005006038A (ja) 液晶テレビジョン装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees