JP3968235B2 - 建物用風力発電装置 - Google Patents

建物用風力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3968235B2
JP3968235B2 JP2001364788A JP2001364788A JP3968235B2 JP 3968235 B2 JP3968235 B2 JP 3968235B2 JP 2001364788 A JP2001364788 A JP 2001364788A JP 2001364788 A JP2001364788 A JP 2001364788A JP 3968235 B2 JP3968235 B2 JP 3968235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
generator
windmill
horizontal
rotating drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001364788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003166462A (ja
Inventor
康弘 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP2001364788A priority Critical patent/JP3968235B2/ja
Publication of JP2003166462A publication Critical patent/JP2003166462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968235B2 publication Critical patent/JP3968235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/30Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は建物の屋上などに設置される建物用風力発電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
建物に設置される風力発電装置33は、例えば図9に示すように、屋上に立てたポール31の上部に水平回転式のプロペラ発電機32を搭載したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の発電装置は建物上部の水平に流れる風だけを利用し、建物の外壁に沿って流れるより強い風、すなわち下から吹き上げる風を全く利用していなかった。
【0004】
本発明は上記のような問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、建物の外壁に沿って吹き上げる風を有効利用できる建物用風力発電装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するための建物用風力発電装置は、支持脚に設置された枠体の水平軸にプロペラ形の風車が回転ドラムを介して回転自在に設置され、該回転ドラムには横方向に広がった垂直方向用の風向板が設置され、プロペラの後部または回転ドラムの後部に発電機が設置され、該発電機の出力端子が回転ドラムに設置され、該出力端子に摺接して電線によって発電機からの電気を取り出す接触板が水平軸に設置されたことを特徴とする。また風車の重心を、風車が回転ドラムを中心に前方側へ傾斜する位置にしたことを含む。
また縦方向に広がった水平方向用の風向板が枠体に設置され、該枠体が水平方向に回転自在であることを含むものである。
【0006】
回転ドラムに設けた垂直方向用の風向板によって風車が垂直方向に回転することにより、建物の外壁に沿って吹き上げる風を有効利用することができる。風車の重心を、風車が回転ドラムを中心に前方側へ傾斜する位置にしたことにより、回転ドラムを中心にした風車の回転範囲を一定の範囲に制限することができる。風車の回転を歯車伝達機構によって発電機へ伝えることができる。水平軸に設置された接触板を摺るようにして動く出力端子が回転ドラムに設けられたことにより、風車が垂直方向に回転しても発電機から電気を取り出すことができる。水平方向用の風向板により枠体が水平方向に回転するので、水平方向の風も有効利用することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の建物用風力発電装置(以下、風力発電装置という)の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。また各実施の形態において同じ構成は同じ符号を付して説明し、異なった構成にのみ異なった符号を付して説明する。
【0008】
図1は第1の実施の形態の風力発電装置1を示したものである。この風力発電装置1は、風車2と、水平状の枠体3と、該枠体3を支える支持脚4と、該支持脚4が設置された発電機5と、台座6とから構成され、外壁7に沿って吹き上げる風を利用するためにパラペット16の上面に設置されている。
【0009】
風車2はプロペラ8と、該プロペラ8を枠体3の水平軸9に回転自在に取り付けた回転ドラム10と、該回転ドラム10に設置された垂直方向用の風向板11とから構成されている。回転ドラム10はプロペラ8が垂直方向に回転できるようにベアリング12を介して水平軸9に取り付けられ、この回転をスムーズに行うために風車2の重心と水平軸9の重心とを一致させている。
【0010】
またプロペラ8は、図2に示すように、歯車伝達機構13、すなわち傘歯車14を両端に備えたロッド15を介して発電機5に接続されている。この発電機5には、水平軸9、連結材9a、支持脚および横材20における各ロッド15がそれぞれ噛み合わされて接続されている。
【0011】
また垂直方向用の風向板11は、後側が幅広になった2枚の板17が後ろ側に向かって開いた状態で形成され、この板17を横に寝かせた状態で設置されている。よって、この風向板11が垂直方向の風を受けて回転ドラム10を回転させることにより、プロペラ8が垂直方向の風に対向するようになっている。
【0012】
またプロペラ8が外壁7に沿って吹き上げる風の流れる箇所に設置されるように、枠体3後部には二本の支持脚4が設置され、該支持脚4が回転機構19を介して回転自在に設置された横材20の両端部に立設されている。また枠体3後部には垂直方向用の風向板11と同じ構成で、やや大きな水平方向用の風向板21が板17を縦側にした状態で設置されている。よって、この風向板21が水平方向の風を受けて枠体3を回転させることにより、プロペラ8が水平方向の風に対向するようになっている。このように風力発電装置1は建物の外壁7に沿って吹き上げる風や、この外壁7付近における水平方向の風を的確に捉えて有効利用することができるようになっている。
【0013】
また図3は第2の実施の形態の風力発電装置22を示したものである。この風力発電装置22は、プロペラの回転軸23が発電機の回転軸になるように発電機5を回転ドラム10の後側に設置し、この発電機5の出力端子24を水平軸9端部の接触板(円形)25に当接させて電線18によって電気を取り出せるようにしたものであり、これ以外は第1の実施の形態の風力発電装置1と同じ構成である。したがって回転ドラム10が回転しても出力端子24が接触板25を摺るようにして動くため、発電された電気を水平軸9側に取り出すことができる。
【0014】
また図4は第3の実施の形態の風力発電装置26を示したものである。この風力発電装置26は、プロペラ8が発電機5を介して回転ドラム10に設置されたものであり、これ以外は第2の実施の形態の風力発電装置22と同じ構成である。これも前記と同様に、回転ドラム10に設置した発電機5の出力端子24を水平軸9の外周に設けたリング状の接触板25に当接させたものである。したがって回転ドラム10が回転しても出力端子24が接触板25を摺るようにして動くため、発電された電気を水平軸9側に取り出すことができる。
【0015】
また図5および6は第4の実施の形態の風力発電装置27を示したものである。この風力発電装置27は、発電機5から突出した支持アーム28に設けた回転自在な横材20の両端部に支持脚4が立設され、この支持脚4に風車2を備えた水平軸9が取り付けられ、該水平軸9に水平方向用の風向板21を設けたものであり、これ以外は第1の実施の形態の風力発電装置1と同じ構成である。これは枠体3に代わる支持アーム28により、外壁7に沿って吹き上げる風の流れる箇所にプロペラ8を設置したものであり、前記と同じ効果を奏するものである。
【0016】
また図7は第5の実施の形態の風力発電装置29を示したものである。この風力発電装置29は、外壁7に沿って吹き上げる風の流れる箇所にプロペラ8を設置するために、傾けた支持脚4を発電機5に設置したものであり、これ以外は第4の実施の形態の風力発電装置27と同じ構成で、前記と同じ効果を奏するものである。
【0017】
また第4および5の実施の形態の風力発電装置27、29に発電機5を回転ドラム10の後側に設置すること(第2の実施の形態の風力発電装置)と、プロペラ8を発電機5を介して回転ドラム10に設置すること(第3の実施の形態の風力発電装置)とを適用することができる。
【0018】
また図8は第6の実施の形態の風力発電装置30を示したものである。この風力発電装置30は、風車2の重心を、風車2が回転ドラム10を中心に前方側へ傾斜する位置にしたことにより、風車2の回転範囲を制限したものである。すなわち、無風のときは、風車2が前方側へ傾斜した状態となり、外壁7に沿って吹き上げる風によって所定の範囲を回転するようになっている。よって上記の歯車伝達機構13や接触板25を使用せずに、可撓性のある電線18によって発電された電気を取り出すことができるようになる。
【0019】
【発明の効果】
回転ドラムに設けた垂直方向用の風向板によって風車が垂直方向に回転するので、建物の外壁に沿って吹き上げる風を有効利用して効率的な発電をすることができる。
【0020】
回転ドラムを中心にした風車の回転範囲を一定の範囲に制限することにより、可撓性のある有線によって発電された電気を取り出すことができる。
【0021】
歯車伝達機構によって風車の回転を発電機へ伝えることができる。
【0022】
水平軸に設置された接触板を摺るようにして動く出力端子が回転ドラムに設けられたことにより、風車が垂直方向に回転しても発電機から電気を取り出すことができる。
【0023】
水平方向用の風向板によって枠体が水平方向に回転するので、水平方向の風を有効利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (1)は第1の実施の形態の風力発電装置の側面図、(2)は同平面図、(3)は同正面図である。
【図2】 (1)および(2)は第2の実施の形態の風力発電装置の概念図、(3)は同風力発電装置における回転ドラムの拡大断面図である。
【図3】 (1)は第3の実施の形態の風力発電装置の概念図、(2)は同風力発電装置における回転ドラムの拡大断面図である。
【図4】 第4の実施の形態の風力発電装置の断面図である。
【図5】 (1)は第5の実施の形態の風力発電装置の側面図、(2)は同概念図である。
【図6】 (1)は第5の実施の形態の風力発電装置の平面図、(2)は同正面図である。
【図7】 (1)は第6の実施の形態の風力発電装置の側面図、(2)は同平面図、(3)は同正面図である。
【図8】 (1)は第7の実施の形態の風力発電装置の側面図、(2)は風車の一部切欠断面図である。
【図9】 従来の風力発電装置の斜視図である。
【符号の説明】
1、22、26、27、29、30、33 風力発電装置
2 風車
3 枠体
4 支持脚
5、32 発電機
6 台座
7 外壁
8 プロペラ
9 水平軸
9a 連結材
10 回転ドラム
11 垂直方向用の風向板
12 ベアリング
13 歯車伝達機構
14 傘歯車
15 ロッド
16 パラペット
17 板
18 電線
19 回転機構
20 横材
21 水平方向の風向板
23 プロペラの回転軸
24 出力端子
25 接触板
28 支持アーム
31 ポール

Claims (3)

  1. 支持脚に設置された枠体の水平軸にプロペラ形の風車が回転ドラムを介して回転自在に設置され、該回転ドラムには横方向に広がった垂直方向用の風向板が設置され、プロペラの後部または回転ドラムの後部に発電機が設置され、該発電機の出力端子が回転ドラムに設置され、該出力端子に摺接して電線によって発電機からの電気を取り出す接触板が水平軸に設置されたことを特徴とする建物用風力発電装置。
  2. 風車の重心を、風車が回転ドラムを中心に前方側へ傾斜する位置にしたことを特徴とする請求項1に記載の建物用風力発電装置。
  3. 縦方向に広がった水平方向用の風向板が枠体に設置され、該枠体が水平方向に回転自在であることを特徴とする請求項1または2に記載の建物用風力発電装置。
JP2001364788A 2001-11-29 2001-11-29 建物用風力発電装置 Expired - Fee Related JP3968235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364788A JP3968235B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 建物用風力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364788A JP3968235B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 建物用風力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003166462A JP2003166462A (ja) 2003-06-13
JP3968235B2 true JP3968235B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=19174923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364788A Expired - Fee Related JP3968235B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 建物用風力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968235B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084520B2 (en) * 2004-05-03 2006-08-01 Aerovironment, Inc. Wind turbine system
US7276809B2 (en) 2006-01-04 2007-10-02 Aerovironment, Inc. Wind turbine assembly and related method
JP4840030B2 (ja) * 2006-08-31 2011-12-21 パナソニック株式会社 風力・太陽光発電装置
JP5372526B2 (ja) * 2009-01-07 2013-12-18 株式会社ベルシオン 風力発電機
JP5097729B2 (ja) * 2009-02-24 2012-12-12 株式会社日立製作所 水平軸風車
JP5097730B2 (ja) * 2009-02-25 2012-12-12 株式会社日立製作所 水平軸風車
JP2011027055A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Global Energy Co Ltd 横軸風車
JP7333719B2 (ja) * 2019-07-12 2023-08-25 株式会社Ihi建材工業 風力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003166462A (ja) 2003-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7605491B1 (en) Apparatus for generating electric power using wind energy
JP3968235B2 (ja) 建物用風力発電装置
JP2007529989A5 (ja)
CN109219701A (zh) 多转子风轮机
JP6449509B1 (ja) 縦軸風車、その縦長ブレード及び風力発電装置
JP2001193631A (ja) 風力発電装置
KR101958965B1 (ko) 복합 발전 장치
JPH11117850A (ja) 風 車
JP3146326U (ja) 風力発電装置
CA2647639C (en) Apparatus for generating electric power using wind energy
JP2005528558A (ja) 多方向風力発電機
KR100960680B1 (ko) 풍력발전 장치
JP2848983B2 (ja) 高層建築物用風力発電装置
KR200491127Y1 (ko) 전기연결장치를 구비한 풍향 추적 풍력발전기
JP2004245166A (ja) 風力発電用風車および風力発電装置
KR101756404B1 (ko) 풍력 발전 장치
KR20170101735A (ko) 수직형 풍력 발전기
CN220964737U (en) Supporting frame
JP2010071237A (ja) 風力発電装置
KR101382206B1 (ko) 무공해 발전 장치
JPH01366A (ja) 風力発電装置
JP2822841B2 (ja) 首振送風機
CN102943745A (zh) 一种立轴栅帘式小型风力发电机
KR102255984B1 (ko) 풍력발전기 및 그 설치방법
CN217602971U (zh) 一种可充电的风扇

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees