JP3965494B2 - 通信チャンネル設定期間中にデータ伝送を選択的に抑止するcdma通信システム - Google Patents

通信チャンネル設定期間中にデータ伝送を選択的に抑止するcdma通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3965494B2
JP3965494B2 JP50339598A JP50339598A JP3965494B2 JP 3965494 B2 JP3965494 B2 JP 3965494B2 JP 50339598 A JP50339598 A JP 50339598A JP 50339598 A JP50339598 A JP 50339598A JP 3965494 B2 JP3965494 B2 JP 3965494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
node
data rate
transmission
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50339598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000514258A (ja
Inventor
ジェイ. ルディ,マイクル
Original Assignee
インターディジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターディジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターディジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2000514258A publication Critical patent/JP2000514258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965494B2 publication Critical patent/JP3965494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70751Synchronisation aspects with code phase acquisition using partial detection
    • H04B1/70753Partial phase search
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70755Setting of lock conditions, e.g. threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70758Multimode search, i.e. using multiple search strategies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/708Parallel implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • H04L5/1446Negotiation of transmission parameters prior to communication of transmission speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/3333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor during transmission, input or output of the picture signal; within a single document or page
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70703Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation using multiple or variable rates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/3335Speed or rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/543Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

発明の背景
発明の技術分野
この発明は概括的には無線通信システムに関する。より詳しくいうと、この発明は、無線ディジタルCDMA通信システムであって、データ伝送速度をその通信の所要帯域幅に応じてその伝送速度の調整期間中のデータ喪失を伴うことなく選択的に調節する無線ディジタルCDMA通信システムに関する。
従来技術の説明
通信業界はセルラー通信、衛星通信、マイクロ波通信などの無線通信技術の利用において最近大幅な成長を遂げた。無線通信システムの普及と利用の拡大に伴って、多様な無線通信の形態の各々に割り当てられる有限の周波数帯域がますます貴重になってきた。既存の用途におけるユーザ増加を吸収するための周波数割当て追加は期待できないので、通信用ハードウェアおよびソフトウェアの最近の進展の多くは同じ周波数帯または削減した周波数帯を用いてデータ伝送速度を上げることを対象とするものである。
データの無線伝送に伴う問題の一つは、コンピュータ、ファクシミリ装置、自動発呼応答装置、それ以外のデータ網機器などの多様な種類の通信ノードが現在使用されていることである。それらノードは複数の互いに異なるデータ速度でデータ伝送できるものであるが、通信チャンネルの設定時または保守作業時のデータ喪失を避けるために正しく同期していなければならない。
通信の開始と同期は現在多様な手法を用いて行っている。例えば、米国特許第4,384,307号(Kuzmikほか名義)に記載してあるシステムは送受信機と通信線路との間のインタフェースのための通信アダプタを備える。そのシステムは二つの通信ノードを正しく同期させるためにビットレベルでのデータの操作を必要とする。この手法を用いたデータのフォーマット変換は演算量が多いためにコスト高であり、誤りを生じやすい。
もう一つの種類のシステム、すなわち各通信ノード関連の情報をメモリに蓄積することによって二つのノードが所望の通信速度で同期を高速に達成できるようにするシステムは米国特許第4,583,124号(Tsujiほか名義)に記載してある。しかし、着信ノードの各々に関する情報を発信ノードに蓄積させておく必要があるので、今日の通信環境から見て実用的でない。
さらにもう一つの従来技術のシステムは米国特許第号第4,583,124号(Blasbalgほか名義)に記載してある。このBlasbalgほかの特許は誤り制御用の適応型伝送速度変換を開示している。新たなデータ速度に適応するために、システムが新たな速度に適応する間は送信を停止し、その適応が完了したあとで送信を再開するのである。
したがって、通信網のデータ伝送速度の所要速度への切換えを、二つの通信ノードの間の伝送データの完全無欠性を維持したまま行う単純で効果的な手法が必要である。
発明の概要
この発明は通信ノード間のデータ伝送を、それら通信ノードの要求するデータ通信速度がシステム全体にわたって完全に行き渡るまで止めるCDMA通信システムにある。このシステムは着信ノードが発信ノードに送る受信確認トーンを選択的に抑止する。したがって、音声、ファクシミリまたはモデムデータの伝送は所望の通信速度の通信経路が形成されるまで阻止される。これによって、正確な同期を欠いている可能性のある通信システム全体を通じて複数のデータ速度で符号化データを高信頼度で伝送することが可能になる。
したがって、この発明の目的は通信ノードの所要データ伝送速度を通信システムが達成するまでデータ伝送を阻止することによって符号化データを高信頼度で伝送するシステムおよび方法を提供することである。
この発明の上記以外の目的および利点は現時点で好適な実施例の説明から明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
図1はこの発明による符号分割多元接続通信システムの概略図である。
図2は発信ノードおよび着信ノードに接続した図1の通信システムのブロック図である。
図3は従来技術による発信ノード・着信ノード間通信チャンネルの形成の流れ図である。
図4はこの発明による発信ノード・着信ノード間通信チャンネルの形成の流れ図である。
図5はこの発明による基地局のブロック図である。
好適な実施例の詳細な説明
図面を参照して好適な実施例を説明する。これら図面全体を通じて、同一の構成要素は同一の参照数字で表す。
この発明を実施した通信網10を図1に示す。通信網は通常一つ以上の基地局14を備え、それら基地局14の各々は固定式または移動式の複数の加入者ユニット16と無線通信する。加入者ユニット16の各々は最寄りの基地局14または通信信号強度の最も大きい基地局14と通信する。基地局14は複数の基地局14相互間の通信を調整する基地局コントローラ20とも通信する。通信網10は公衆交換網(PSTN)22とも接続でき、その場合は基地局コントローラ20は基地局14とPSTN22との間の調整も行う。各基地局14と基地局コントローラとの間の通信は無線リンクで行うのが好ましい。基地局14と基地局コントローラ20との間のリンクは無線リンクとして図示してあるが、基地局14と基地局コントローラ20との間に有線回線を設けることもできる。基地局14が基地局コントローラの近傍にある場合はその態様が適合する。
基地局コントローラ20はいくつかの機能を有する。まず、基地局コントローラ20は、加入者ユニット16、基地局14および基地局コントローラ20の相互間の無線通信すべての設定および維持に関連するオーバーヘッド、管理、維持(OA&M)シグナリングすべてを供給する。また、基地局コントローラ20は無線通信システム20とPSTN22との間のインタフェースを形成する。このインタフェースは基地局コントローラ20経由でシステム10に出入りする複数の通信信号の多重化および多重化解除を含む。無線通信システム10をRF信号送信用アンテナを備えるものとして図示したが、マイクロ波衛星アップリンクで通信を達成できることは当業者に認識されよう。
図2を参照すると、通信システム10は一般に発信ノード40および着信ノード44に接続される。帯域幅をできるだけ節約するために、通信システム10は発信ノード40および着信ノード44の要求するデータ伝送速度をサポートするのに必要な帯域幅を選択的に割り当てる。このようにして、システム10は帯域幅の効率的利用を確実にする。音声通信は32kb/s適応型PCM(ADPCM)チャンネル経由で効率的に伝送できよう。しかし、高速ファクス信号またはデータモデム信号を高信頼性を保って伝送するには少なくとも64kb/sパルス符号変調(PCM)信号が必要である。これら以外の多数の変調手法およびデータ伝送速度を発信局40および着信局44に用いることもできる。システム10は要求に即応して効率的な周波数帯域幅割当てと伝送速度および変調スキームの動的切換えとを行うことができなければならない。
通信システム10は発信ノード40と着信ノード44との間の通信リンクを形成する。発信ノード40および着信ノード44はコンピュータ、ファクス送受信機、自動発呼応答装置、データ網またはこれらの任意の組合せからなる。高信頼性のデータ伝送のためには、通信システム10が発信ノード40および着信ノードの要求するデータ通信速度にデータ伝送前に確実に切り替わることが重要である。
図3を参照すると、発信ノード40と着信ノード44との間の通常の通信開始手順が示してある。発信ノード40は、送信しようとしている信号がデータ信号(音声信号でない)であることを示す呼出音を周期的に送信する(ステップ100)。発信ノード40から着信ノード44へのこの呼出音を着信ノード44が検出して(ステップ102)いくつかの動作を開始する。第1に、着信ノード44はデータ信号を送る準備をする(ステップ104)。次に、着信ノード44は発信音受信を確認するための応答音を発信ノード40に送信する(ステップ106)。発信ノード40は、この応答音を受けると(ステップ108)データ送信を開始し(ステップ110)、そのデータを着信ノード44が受信する(ステップ112)。データ伝送速度で通信リンクが設定され、発信ノード40および着信ノード44は通信の終了までデータの送受信を行う。
この手順における一つの問題は通信システム10の伝送速度が発信ノード40および着信ノード44の両方にトランスペアレントであることである。伝送速度を低速度(音声信号伝送をサポートする)から高速度(符号化データ伝送をサポートする)に切り換えることによって、データは通信チャンネル経由で高信頼性高速度で伝送されよう。しかし、この切換後の伝送速度を、発信ノード40からの呼出音の解読の誤動作を防止するために、通信システム10全体にわたって完全に設定しなければならない。発信ノード40はシステム10が32kb/s ADPCMから64kb/s PCMへの切換えを完了する前にデータ伝送を開始してデータ喪失を生ずるかもしれない。
発信音の誤解読を解消するとともに誤解読に伴う発信ノード40および着信ノード44の誤動作を防止するために、この発明は発信ノード40への上記受信確認音の送信を、通信システム10全体にわたって新たな伝送速度が完全に設定されるまで阻止する。これによって、発信ノード40における応答音の受信を阻止し、通常必要とされる高精度同期を備えない通信システム10を通じた高信頼性の高速度データ伝送を確実にする。
図4を参照してこの発明のシステム10の動作を説明する。通信システム10は発信ノード40と着信ノード44との間の通信を容易にする。図示のとおり、発信ノード40の動作(ステップ202、212および214)および着信ノード44の動作(ステップ206、207、208および218)は図3の場合と同じである。通信システム10の動作は発信ノード40および着信ノード44の両方にトランスペアレントである。
動作中は発信ノード40がデータ信号伝送表示用の呼出音を周期的に送信する(ステップ202)。通信システム10は呼出音に応答して(ステップ204)いくつかの動作を行う。第1に音声信号伝送用標準の32kb/s ADPCMで呼出音を受信する。すなわち、その呼出音を検出して、高速度データ伝送取扱いのための64kb/s PCMへの切換えを開始する。この切換えは基地局14、加入者ユニット16および基地局コントローラ20で実動化しなければならない。システム10は新たなデータ伝送速度への切換えを直ちに開始するが、このプロセスの実働化には約1500ミリ秒を要する。したがって、システム10は発信音を32kb/s ADPCMで着信ノード44に送信する。
着信ノード44はこの発信音を検出し(ステップ206)、データ信号を送る準備をする(ステップ207)。次に、着信ノード44は応答音を送信し(ステップ208)、発信ノード40はこの応答音を受けるとデータ伝送を開始する。
通信システム10は着信ノード44から応答音を受信する。しかし、システム10はその応答音を64kb/s PCMへの切換えがシステム10全体を通じて設定され終わるまで発信ノード40に転送しない。上記64kb/s PCMへの切換え達成を確認したのち、システム10は発信ノード40への応答音の通過を可能にし、発信ノード40はこの応答音を受ける(ステップ212)。この応答音に応答して、発信ノード40はデータ伝送を開始する(ステップ214)。システム10はデータを受信し、新たなデータ伝送速度(64Kbs PCM)で着信ノード44へのデータ伝送を開始し(ステップ216)、着信ノード44はそのデータを受信する(ステップ218)。通信チャンネルは設定ずみであるので、発信ノード40および着信ノード44は通信の終了までこの状態でシステム10経由の通信を継続する(ステップ214、216、218)。
図5を参照すると、基地局コントローラ20のより詳細なブロック図が示してある。基地局コントローラ20は二つのノード40および44の間の通信リンクの少なくとも一部を制御する。このリンクは第1の通信ノードから基地局コントローラ20への伝送経路300と、基地局コントローラ20の中の伝送経路302と、基地局コントローラ20への伝送経路とを含む。基地局コントローラ20との間の伝送路300および304に基地局コントローラ20による制御下の複数の基地局14および加入者ユニット16を含めることができる。
通信ノード40および44の間の通信チャンネル設定が基地局14、加入者ユニット16および基地局コントローラ20による複数のタスクを伴う複雑な手順であることは当業者に認識されよう。その手順全体の詳細はこの発明の範囲外である。したがって、この発明に関連する通信チャンネルの設定の手順の部分だけを次に述べる。
発信ノード40と着信ノード44との間の通信は当業者に周知の通り仮想チャンネル経由で伝送される。CDMA通信システム10がスペクトラム全体を使うので、発信ノード40から着信ノード44への通信は着信ノード44から発信ノード40への通信と同じ周波数帯で伝送される。仮想チャンネルの設定のあと発信ノード40および着信ノード44は自由に通信できる。
基地局コントローラ20は呼出音検出器310、マイクロプロセッサ312および応答音阻止器314を含む。呼出音検出器310は呼出音検出用に設定された通信チャンネルを監視する。呼出音が発信ノード40から送信されるとその呼出音を呼出音検出器310が検出し、その呼出音によって基地局コントローラ20がより高いデータ伝送速度への切換えを開始する。それに引き続き、マイクロプロセッサ312が、より高いデータ伝送速度への切換えの開始のためにその通信が経路付与されるべき基地局14または加入者ユニット16(以下通信装置と呼ぶ)を知らせる。
マイクロプロセッサ312はシステム10からの応答音の送信を阻止する応答音阻止器314を活性化する。通信装置14、16、20の各々は上記のより高いデータ伝送速度を達成すると基地局コントローラ20のマイクロプロセッサ312に受信確認信号を送信する。次にマイクロプロセッサ312は応答音阻止器314を非活性化し、それによって応答音の発信ノード40への転送を可能にする。通信ノード40および44は通信システム10を通じたより高いデータ伝送速度でのデータ伝送を開始する。
好適な実施例を部分的に詳細に参照してこの発明を上に説明してきたが、それら詳細は説明のためのものであって限定のためのものではない。例えば、図5に示した基地局コントローラ20の機能は、代替的実施例では、発信ノード40または着信ノード44に接続した基地局14に行わせることができる。基地局14の機能を基地局コントローラ20に統合して主基地局を形成することもできる。また、上記以外のデータ速度および変調スキームを採用することもできる。構成および動作態様に関する多数の変形がこの明細書記載の発明の範囲を逸脱することなく可能であることは当業者に認識されよう。

Claims (21)

  1. 通信網(10)における伝送速度切換えの期間中に可選択通信を抑止し第1の通信ノード(40)と第2の通信ノード(44)との間の通信を行うシステムであって、前記通信網(10)が前記第1の通信ノード(40)と前記第2の通信ノード(44)との間に配置され前記通信網(10)の内部で前記第1の通信ノード(40)と前記第2の通信ノード(44)との間に第1のデータ速度で通信チャンネル(302)を形成する手段(14)を含み、前記通信網(10)の内部に配置されたシステムにおいて、
    前記第1の通信ノード(40)からの前記通信チャンネル(302)経由の送信を検出する手段(310)と、
    前記送信が第2のデータ速度への変更を要するか否かを判定する手段(312)と、
    前記判定手段(312)に応答して前記通信チャンネル(302)を前記第2のデータ速度に切り換える切換え手段(14)と、
    前記判定手段(312)に応答して前記第2の通信ノード(44)からの送信を前記第2のデータ速度切換え達成まで阻止し、それによって前記第1の通信ノード(40)と前記第2の通信ノード(44)との間の送信を許容する阻止手段(314)と
    を含む通信システム。
  2. 前記検出する手段(310)が複数の選択可能な周波数で呼出音を検出し、それら呼出音が前記第2のデータ速度への切換えを開始させる請求項1記載の通信システム。
  3. 前記切換え手段(14)が前記第1のデータ速度を前記第2の、すなわちより高いデータ速度に切り換える請求項2記載の通信システム。
  4. 前記第1のデータ速度が32kb/sであり、前記第2のデータ速度が64kb/sである請求項3記載の通信システム。
  5. 前記第1のデータ速度がパルス符号変調を採用し前記第2のデータ速度が適応型パルス符号変調を採用している請求項4記載の通信システム。
  6. 前記切換え手段(14)が前記通信チャンネル(302)を前記判定手段(312)に応答し所要データ速度および変調の種類に応じて複数の代替的通信チャンネル(302)の一つに切り換える請求項1記載の通信システム。
  7. 前記通信チャンネル(302)が前記第1の通信ノード(40)から前記第2の通信ノード(44)への第1の通信経路と前記第2の通信ノード(44)から前記第1の通信ノード(40)への第2の通信経路とを含み、
    前記判定手段(312)が伝送速度調節要求を表示する信号を検出するように前記送信を監視し、
    前記切換え手段(14)が前記検出手段(310)に応答して前記通信チャンネル(302)の前記データ速度を調節し、
    前記阻止手段(314)が前記判定手段(312)に応答して前記第2の通信経路経由の通信を予め定めた伝送速度切換え達成まで抑止する
    請求項1記載の通信システム。
  8. 前記判定手段(312)がより高いデータ速度への要求を表す選択可能な周波数の信号を検出する請求項7記載の通信システム。
  9. 前記切換え手段(10)が前記通信チャンネル(302)を前記より高いデータ速度の第2の通信チャンネル(302)に切り換える請求項8記載の通信システム。
  10. 前記通信チャンネル(302)がビット速度32kb/sを有し前記第2の通信チャンネル(302)がビット速度64kb/sを有する請求項9記載の通信システム。
  11. 前記通信チャンネル(302)がパルス符号変調を用い前記第2の通信チャンネル(302)が適応型パルス符号変調を用いる請求項10記載の通信システム。
  12. 前記信号が要求のあったデータ速度および変調の種類を示し前記切換え手段(14)が前記通信チャンネル(302)を前記判定手段(312)に応答し所要データ速度および変調の種類に応じて複数の代替的通信チャンネル(302)の一つに切り換える請求項11記載の通信システム。
  13. 発信ノード(40)と着信ノード(44)との間の通信網(10)であってそれら発信ノード(40)と着信ノード(44)との間に配置された通信網(10)のデータ速度を切り換える方法であって、
    前記発信ノード(40)からの第1の通信を第1のデータ速度で前記通信網(10)において受信する過程と、
    前記データ伝送速度の切換えへの要求を前記通信網(10)において検出する過程と、
    前記要求のあったデータ伝送速度への前記通信網(10)の内部における切換えを前記通信網(10)によって開始する過程と、
    前記第1の通信を前記第1のデータ伝送速度で前記着信ノード(44)に送信する過程と、
    第2の通信を前記着信ノード(44)から受信する過程と、
    前記切換えの完了まで前記応答音を前記通信網(10)の内部から抑止する過程と、
    前記切換えを完了させる過程と、
    前記第2の通信を前記発信ノード(40)に送信する過程と
    を含む方法。
  14. 前記通信チャンネル(302)が送信(Tx)部および受信(Rx)部を含む第1の通信ノード(40)と第2の通信ノード(44)との間第1のデータ速度および第1の変調の種類の第1の同時送受通信チャンネル(302)であり、
    前記検出する手段(310)が前記第1の通信ノード(40)の前記Tx部からの前記送信を検出し、
    前記判定する手段(312)が前記送信が第2のデータ伝送速度および第2の変調の種類の第2の同時送受通信チャンネル(312)への切換えを要するか否かを判定し、
    前記切換え手段(14)が前記判定する手段(312)に応答して前記第1の通信チャンネル(302)を前記第2の通信チャンネル(302)に切り換え、
    前記阻止手段(314)が前記判定する手段(312)に応答して前記第1の同時送受信チャンネル(302)の前記Rx部における送信を前記第2の通信チャンネル(302)の形成まで阻止し、それによって前記第1の通信ノード(40)と前記第2の通信ノード(44)との間の送信を許容する
    請求項1記載の通信システム。
  15. 前記検出する手段(310)が前記第2の通信チャンネル(302)への切換え要求を表す選択可能な伝送周波数を前記第1の同時送受信チャンネルの前記Tx部で検出する請求項14記載の通信システム。
  16. 前記第2の通信チャンネル(302)が前記第1のデータ速度よりも高いデータ速度を有する請求項15記載の通信システム。
  17. 前記第1のデータ速度が32kb/sであり前記第2のデータ速度が64kb/sである請求項16記載の通信システム。
  18. 前記第1の通信チャンネル(302)がパルス符号変調を用い、前記第2の通信チャンネル(302)が適応型パルス符号変調を用いる請求項17記載の通信システム。
  19. 前記切換え手段(14)が前記通信チャンネル(302)を前記判定手段(312)に応答し前記要求のあったデータ速度および変調の種類に応じて複数の代替的通信チャンネル(302)の一つに切り換える請求項1記載の通信システム。
  20. 前記判定する手段(312)が前記伝送がデータ速度および変調の種類の第2のデータ速度および第2の変調の種類への切換えを要するか否かを判定し、
    前記切換え手段(14)が前記判定手段(312)に応答して前記通信チャンネル(302)を前記第2のデータ伝送速度および前記第2の変調の種類に切り換え、
    前記阻止手段(314)が前記判定手段(312)に応答して前記第2のノード(44)からの送信を前記第2のデータ速度切換え達成まで阻止する
    請求項1記載の通信システム。
  21. 前記検出する過程が前記第1の通信をサポートするのに必要なデータ速度および変調の種類を検出する過程を含み、
    前記開始する過程が前記要求されたデータ速度および変調の種類への切換えを開始する過程を含む
    請求項13記載の方法。
JP50339598A 1996-06-27 1997-06-20 通信チャンネル設定期間中にデータ伝送を選択的に抑止するcdma通信システム Expired - Lifetime JP3965494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/671,067 1996-06-27
US08/671,067 US5953346A (en) 1996-06-27 1996-06-27 CDMA communication system which selectively suppresses data transmissions during establishment of a communication channel
PCT/US1997/010760 WO1997050206A1 (en) 1996-06-27 1997-06-20 Cdma communication system which selectively suppresses data transmissions during establishment of a communication channel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514258A JP2000514258A (ja) 2000-10-24
JP3965494B2 true JP3965494B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=24693021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50339598A Expired - Lifetime JP3965494B2 (ja) 1996-06-27 1997-06-20 通信チャンネル設定期間中にデータ伝送を選択的に抑止するcdma通信システム

Country Status (14)

Country Link
US (9) US5953346A (ja)
EP (3) EP1152564B1 (ja)
JP (1) JP3965494B2 (ja)
KR (1) KR100500224B1 (ja)
CN (1) CN1118981C (ja)
AT (2) ATE214220T1 (ja)
AU (1) AU3496897A (ja)
CA (1) CA2259355C (ja)
DE (3) DE69740052D1 (ja)
DK (1) DK0908036T3 (ja)
ES (1) ES2137907T3 (ja)
HK (2) HK1019276A1 (ja)
PT (1) PT908036E (ja)
WO (1) WO1997050206A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885652B1 (en) 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
US7929498B2 (en) 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US6816473B2 (en) 1995-06-30 2004-11-09 Interdigital Technology Corporation Method for adaptive forward power control for spread-spectrum communications
US6697350B2 (en) 1995-06-30 2004-02-24 Interdigital Technology Corporation Adaptive vector correlator for spread-spectrum communications
US5953346A (en) * 1996-06-27 1999-09-14 Interdigital Technology Corporation CDMA communication system which selectively suppresses data transmissions during establishment of a communication channel
US7020111B2 (en) 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US6873597B1 (en) * 1999-08-11 2005-03-29 Nortel Networks Limited Reduced data rate communication system
FI19992166A (fi) * 1999-10-08 2001-04-09 Nokia Networks Oy Menetelmä tiedonsiirtoyhteyden reitin muuttamiseksi ja tiedonsiirtolinkin yli olevan yhteysmäärän kasvattamiseksi
US7079495B1 (en) 2000-01-04 2006-07-18 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling multicast telecommunications
US6804254B1 (en) * 2000-01-04 2004-10-12 Cisco Technology, Inc. System and method for maintaining a communication link
US7069432B1 (en) 2000-01-04 2006-06-27 Cisco Technology, Inc. System and method for providing security in a telecommunication network
US7006494B1 (en) 2000-01-04 2006-02-28 Cisco Technology, Inc. System and method for a virtual telephony intermediary
EP1128592A3 (en) 2000-02-23 2003-09-17 NTT DoCoMo, Inc. Multi-carrier CDMA and channel estimation
US6697618B1 (en) * 2000-04-19 2004-02-24 Phonex Broadband Corporation System and method for detecting failures in a wireless phone/modem jack to prevent telephone line seizures
US8321542B1 (en) 2000-05-05 2012-11-27 Ipr Licensing, Inc. Wireless channel allocation in a base station processor
JP2001320438A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Nec Corp 通信システム
US8301137B1 (en) 2000-07-31 2012-10-30 Interdigital Patent Corporation Method and apparatus for wireless router multicast
GB0024694D0 (en) * 2000-10-09 2000-11-22 Nokia Networks Oy Connection set-up in a communication system
EP1227627B1 (en) * 2001-01-26 2005-01-05 Nec Corporation Method and system for controlling a communication network and router used in the network
US20020186833A1 (en) * 2001-03-29 2002-12-12 Lucas Phillip W. System and method of communicating via an in-band tone messaging protocol
US6980560B2 (en) * 2001-05-25 2005-12-27 Mindspeed Technologies, Inc. System and method for connecting communication devices over packet networks
US6985481B2 (en) * 2001-05-25 2006-01-10 Mindspeed Technologies, Inc. System and method for handling V.8bis signals for modem connections over packet networks
EP1400072A1 (en) * 2001-06-29 2004-03-24 British Telecommunications Public Limited Company Method and apparatus for routing data with support for changing mobility requirements
EP1271855A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for routing data
EP2453696B1 (en) 2001-11-26 2017-04-26 Intellectual Ventures I LLC Mac Layer Inverse Multiplexing in a Third Generation Ran
JP3927027B2 (ja) * 2001-12-21 2007-06-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ リソース制御システム、リソース制御方法、及びこれらに用いて好適な基地局
US7372892B2 (en) * 2002-04-29 2008-05-13 Interdigital Technology Corporation Simple and robust digital code tracking loop for wireless communication systems
JP2005311614A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Pioneer Electronic Corp 情報配信システム、情報配信方法及び情報配信用プログラム並びに情報記録媒体
US7177030B2 (en) * 2004-04-22 2007-02-13 Technion Research And Development Foundation Ltd. Determination of thin film topography
US8825098B2 (en) * 2005-04-01 2014-09-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing multi-rate broadcast services
US8203983B2 (en) * 2007-03-15 2012-06-19 Lantiq Deutschland Gmbh Multi-domain network with centralized management
US8036702B2 (en) * 2007-05-14 2011-10-11 Intel Corporation Method and apparatus for multicarrier communication in wireless systems
CN102012827A (zh) * 2010-11-22 2011-04-13 中兴通讯股份有限公司 一种软件版本的加载方法及基站控制器
US9973545B2 (en) * 2014-08-20 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and device for managing circuit switched data calls
US11582202B2 (en) 2015-02-16 2023-02-14 Arebus, LLC System, method and application for transcoding data into media files
US9964637B1 (en) 2015-04-17 2018-05-08 Lockheed Martin Corporation System and method for operating passive radar

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US577984A (en) * 1897-03-02 Frank horovitz
US4125744A (en) * 1948-12-24 1978-11-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Communication system
US3700820A (en) * 1966-04-15 1972-10-24 Ibm Adaptive digital communication system
BE758187A (fr) * 1969-11-13 1971-04-29 Cit Alcatel Dispositif emetteur de signaux en particulier pour clavier de numerotation
US3761610A (en) * 1971-02-16 1973-09-25 Graphics Sciences Inc High speed fascimile systems
US4069392A (en) * 1976-11-01 1978-01-17 Incorporated Bell Telephone Laboratories Dual speed full duplex data transmission
US4384307A (en) * 1979-08-28 1983-05-17 Inteq, Inc. Facsimile communications interface adapter
US4385206A (en) * 1980-12-16 1983-05-24 Stromberg-Carlson Corporation Programmable port sense and control signal preprocessor for a central office switching system
JPS6010876A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Ricoh Co Ltd フアクシミリ通信制御方式
JPH0722324B2 (ja) * 1983-08-30 1995-03-08 富士通株式会社 データ伝送方式
US5351134A (en) * 1988-04-07 1994-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image communication system, and image communication apparatus and modem used in the system
US5105423A (en) * 1988-05-17 1992-04-14 Ricoh Company, Ltd. Digital transmission device having an error correction mode and method for shifting down a data transmission rate
US20010050943A1 (en) * 1989-08-03 2001-12-13 Mahany Ronald L. Radio frequency communication network having adaptive communication parameters
US7606575B2 (en) * 1988-08-04 2009-10-20 Broadcom Corporation Remote radio data communication system with data rate switching
US4959833A (en) * 1989-03-08 1990-09-25 Ics Electronics Corporation Data transmission method and bus extender
US5339174A (en) * 1989-05-02 1994-08-16 Harris Scott C Facsimile machine time shifting and converting apparatus
US5199061A (en) * 1989-09-06 1993-03-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication method and equipment for freeze-frame video phone
SE8903455D0 (sv) * 1989-10-19 1989-10-19 Joakim Nelson Dynamiska digitala foerbindelsenaet (dfn)
US5257283A (en) * 1989-11-07 1993-10-26 Qualcomm Incorporated Spread spectrum transmitter power control method and system
US5267262A (en) * 1989-11-07 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Transmitter power control system
US5056109A (en) * 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5265119A (en) * 1989-11-07 1993-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
AU627953B2 (en) * 1989-11-15 1992-09-03 Digital Equipment Corporation Integrated communications link having dynamically allocatable bandwidth and a protocol for transmission or allocation information over the link
US5050004A (en) * 1989-12-26 1991-09-17 At&T Bell Laboratories Facsimile machine transmission rate fall-back arrangement
US5115429A (en) * 1990-08-02 1992-05-19 Codex Corporation Dynamic encoding rate control minimizes traffic congestion in a packet network
US5230082A (en) * 1990-08-16 1993-07-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and apparatus for enhancing signalling reliability in a cellular mobile radio telephone system
US5274474A (en) * 1991-01-23 1993-12-28 Randolph-Rand Corporation Integrated telefacsimile and character communication system with standard and high speed modes
US5315636A (en) * 1991-06-28 1994-05-24 Network Access Corporation Personal telecommunications system
ATE146637T1 (de) * 1991-11-08 1997-01-15 Calling Communications Corp Strahlkompensationsverfahren für satellitenkommunikationssystem
US5613228A (en) * 1992-07-06 1997-03-18 Micron Technology, Inc. Gain adjustment method in two-way communication systems
US5418624A (en) * 1992-09-02 1995-05-23 Ricoh Co., Ltd. Negotiation method and apparatus enabling a facsimile machine to use async data communication protocols
US5353332A (en) * 1992-09-16 1994-10-04 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Method and apparatus for communication control in a radiotelephone system
US5587715A (en) * 1993-03-19 1996-12-24 Gps Mobile, Inc. Method and apparatus for tracking a moving object
JP2503888B2 (ja) * 1993-06-30 1996-06-05 日本電気株式会社 移動無線通信におけるデ―タ伝送方式
US5771453A (en) * 1993-11-04 1998-06-23 Ericsson Inc. Multiple user base stations and methods for radio personal communications systems
US5491565A (en) * 1993-12-03 1996-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for varying the transmission rate of facsimile data in a telecommunication system
US6018528A (en) * 1994-04-28 2000-01-25 At&T Corp System and method for optimizing spectral efficiency using time-frequency-code slicing
US5822318A (en) * 1994-07-29 1998-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling power in a variable rate communication system
EP0702474A1 (en) * 1994-09-19 1996-03-20 International Business Machines Corporation Dynamically structured data transfer mechanism in an ATM netowrk
FI96558C (fi) * 1994-09-27 1996-07-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä datasiirtoa varten TDMA-matkaviestinjärjestelmässä sekä menetelmän toteuttava matkaviestinjärjestelmä
US5604806A (en) * 1995-01-20 1997-02-18 Ericsson Inc. Apparatus and method for secure radio communication
US5533021A (en) * 1995-02-03 1996-07-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for segmentation and time synchronization of the transmission of multimedia data
US5563912A (en) * 1995-02-27 1996-10-08 Nec Corporation High efficiency speech coding apparatus and transit switching system employing the same
US5864587A (en) * 1995-06-06 1999-01-26 Lsi Logic Corporation Differential signal receiver
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US5953346A (en) * 1996-06-27 1999-09-14 Interdigital Technology Corporation CDMA communication system which selectively suppresses data transmissions during establishment of a communication channel
US7929498B2 (en) * 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US5805574A (en) * 1995-07-28 1998-09-08 Motorola, Inc. Adaptive switch resource allocation in a satellite communication system
US5744781A (en) * 1995-08-07 1998-04-28 General Electric Company Method and apparatus for laser shock peening
US5734646A (en) * 1995-10-05 1998-03-31 Lucent Technologies Inc. Code division multiple access system providing load and interference based demand assignment service to users
US5910949A (en) * 1995-10-18 1999-06-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Packet channel feedback
US5721725A (en) * 1995-10-30 1998-02-24 Xerox Corporation Protocol for channel access in wireless or network data communication
US5777984A (en) * 1996-04-01 1998-07-07 Motorola Inc. Method and apparatus for controlling cell transmission rate in a cell based network in the presence of congestion
US6324207B1 (en) * 1996-04-29 2001-11-27 Golden Bridge Technology, Inc. Handoff with closed-loop power control
US5864578A (en) * 1996-04-29 1999-01-26 Golden Bridge Technology, Inc. Matched filter-based handoff method and apparatus
US5872773A (en) * 1996-05-17 1999-02-16 Lucent Technologies Inc. Virtual trees routing protocol for an ATM-based mobile network
JP3294525B2 (ja) * 1997-03-11 2002-06-24 株式会社日立テレコムテクノロジー 動的帯域割付方式
US6339626B1 (en) * 1998-03-16 2002-01-15 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc MRI system with fractional decimation of acquired data
JP2955561B1 (ja) * 1998-05-29 1999-10-04 株式会社ディジタル・ビジョン・ラボラトリーズ ストリーム通信システム及びストリーム転送制御方法
GB9821089D0 (en) * 1998-09-30 1998-11-18 Koninkl Philips Electronics Nv Method for the communication of information and apparatus employing the method

Also Published As

Publication number Publication date
HK1041382B (zh) 2011-06-30
ES2137907T1 (es) 2000-01-01
US9247533B2 (en) 2016-01-26
HK1041382A1 (en) 2002-07-05
DK0908036T3 (da) 2002-07-01
DE69740052D1 (de) 2010-12-23
ATE488066T1 (de) 2010-11-15
KR100500224B1 (ko) 2005-07-11
US20040264401A1 (en) 2004-12-30
EP0908036B1 (en) 2002-03-06
US8699469B2 (en) 2014-04-15
CA2259355C (en) 2005-08-16
EP1931078A2 (en) 2008-06-11
ES2137907T3 (es) 2002-11-01
CN1223765A (zh) 1999-07-21
US20110058534A1 (en) 2011-03-10
CA2259355A1 (en) 1997-12-31
US6608825B1 (en) 2003-08-19
AU3496897A (en) 1998-01-14
KR20040039385A (ko) 2004-05-10
JP2000514258A (ja) 2000-10-24
US20130308609A1 (en) 2013-11-21
US5953346A (en) 1999-09-14
ATE214220T1 (de) 2002-03-15
US6744781B2 (en) 2004-06-01
US20020089976A1 (en) 2002-07-11
EP1152564A2 (en) 2001-11-07
DE69710892T2 (de) 2002-11-07
PT908036E (pt) 2002-08-30
US6965611B2 (en) 2005-11-15
US6741564B2 (en) 2004-05-25
US20020090000A1 (en) 2002-07-11
US7835308B2 (en) 2010-11-16
EP1931078A3 (en) 2009-11-25
US6741609B2 (en) 2004-05-25
EP0908036A1 (en) 1999-04-14
CN1118981C (zh) 2003-08-20
EP1152564A3 (en) 2004-08-04
US20020085544A1 (en) 2002-07-04
EP1152564B1 (en) 2010-11-10
HK1019276A1 (en) 2000-01-28
DE69710892D1 (de) 2002-04-11
US20020089932A1 (en) 2002-07-11
WO1997050206A1 (en) 1997-12-31
DE908036T1 (de) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965494B2 (ja) 通信チャンネル設定期間中にデータ伝送を選択的に抑止するcdma通信システム
JP3019061B2 (ja) 移動通信システム及びその無線回線制御方法
JP3043171B2 (ja) 制御チャネルモニタ方式
WO1997020407A1 (en) Method and apparatus for assigning communications channels in a cable telephony system
KR20000017097A (ko) 무선통신망에서의 우선호 제어 시스템 및 방법
US5640396A (en) Apparatus and method for synchronizing a rural wireless fixed access unit into a TDMA system
KR100259545B1 (ko) 광대역 무선가입자선로 시스템의 데이터/음성혼용 서비스 방법
JPH082117B2 (ja) チャネル切換方法
KR100500225B1 (ko) 통신채널의설정동안데이터전송을선택적으로억제시키는cdma통신시스템
JPH04297137A (ja) 移動通信における接続制御方式
WO2000056108A1 (fr) Systeme de communication mobile
JP3923116B2 (ja) セルラー通信システム及びセルラー通信方法
JP2844982B2 (ja) 時分割多重通信システムの無線中継方式
JPH0879818A (ja) 移動通信のチャネル切替え方法
JPH1098756A (ja) 簡易型携帯電話端末
JPH08223627A (ja) ディジタル無線電話装置
JPH09322224A (ja) ディジタル移動通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term