JP3961706B2 - 解像度の低いドットマトリクスディスプレイ上に高い忠実度で解像度の高いデジタルカラーイメージを表示する方法 - Google Patents

解像度の低いドットマトリクスディスプレイ上に高い忠実度で解像度の高いデジタルカラーイメージを表示する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3961706B2
JP3961706B2 JP03179299A JP3179299A JP3961706B2 JP 3961706 B2 JP3961706 B2 JP 3961706B2 JP 03179299 A JP03179299 A JP 03179299A JP 3179299 A JP3179299 A JP 3179299A JP 3961706 B2 JP3961706 B2 JP 3961706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
value
display
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03179299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11316568A (ja
Inventor
聰培 江
Original Assignee
友▲達▼光電股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 友▲達▼光電股▲ふん▼有限公司 filed Critical 友▲達▼光電股▲ふん▼有限公司
Publication of JPH11316568A publication Critical patent/JPH11316568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961706B2 publication Critical patent/JP3961706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4015Image demosaicing, e.g. colour filter arrays [CFA] or Bayer patterns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ディジタルカラーイメージの表示方法に関するものであり、特に、例えばLCD等の解像度の低いドットマトリクスディスプレイ上に、元の解像度の高いディジタルイメージを表示する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータ用の従来のディスプレイは、ある一定のピクセル数からなる長方形のアレイで構成されている。即ち、VGA(Video Graphics Adapter)ディスプレイは640×480ピクセルのアレイを含んでおり、XGA(Extended Graphics Array)ディスプレイは1024×768ピクセルのアレイを含んでおり、SVGA(Super Video Graphics Adapter)ディスプレイは1280×1024ピクセルのアレイを含んでいる。ディスプレイ上のピクセルの数は、ディスプレイの解像度としても関係するものである。カラーディスプレイにおいて、各ピクセルはさらに3つのドットから構成されている。各ドットは、それぞれ、赤(R)、緑(G)および青(B)の3原色を表示するために用いられるものであり、様々な強度に設定して合成することにより、特定の色を表示するものである。従って、カラーディスプレイ上のドット数は、解像度の3倍である。VGAディスプレイでは、例えば、全ドット数が3×640×480=1920×480となる。280×220ドットのアレイを含むLCDでは、例えば、モノクロのイメージを280×220の解像度で表示できるが、カラーイメージを表示する場合は、たったの93×220の解像度にまで減少する。これは、後者の場合には、3つのドットが合成されて、特定の色の各RGB要素を表示するために、解像度が280/3≒93となる。
【0003】
従来の方法では、元の解像度の高いデジタルカラーイメージを解像度の低いLCDに表示するためには、複雑な演算や、直接のサンプリングが必要であった。低い解像度のイメージを得るためには、まず、解像度の高いイメージに平均化処理を行うか、あるいは、解像度の低いLCDにおける各ピクセルのRGBバリューを得るために、フィルタに通される。そして、これらのRGBデータは、LCDの各ピクセルを駆動するために用いられ、イメージが表示される。
【0004】
図7は、従来の方法における手続き的な処理工程を示すフローチャートであり、元の解像度の高いデジタルカラーイメージを解像度の低いLCDに表示する処理工程を示している。この方法の第1工程は、元の解像度の高いデジタルカラーイメージを得るための工程である。第2工程は、イメージデータを、LCDに表示することのできる適切な形式に変換するための複雑な演算処理を行う工程である。元の640×480VGAのカラーイメージを280×220LCDに表示する場合には、LCDの各ピクセルは、7ピクセルで1つのグループを構成する。ここに、7という数字は、640/93の値を切り上げて一番近い整数を求めることによって得られるものである。従って、元の解像度の高いイメージの各水平線上の7つの連続するピクセルからなる各グループは、それぞれ、そのRGBバリューに平均化される。そして、第3工程では、平均化されたRGBバリューを用いて、LCDにおいて対応する各ピクセルが駆動される。
【0005】
図8は、従来の他の方法における手続き的な処理工程を示すフローチャートであり、元の解像度の高いデジタルカラーイメージを解像度の低いLCDに表示する処理工程を示している。この方法の第1工程は、元の解像度の高いデジタルイメージを得る工程である。次の第2工程は、直接サンプリング処理を行い、解像度の高いイメージを、LCDに表示可能な適切な形式に変換する工程である。元が640×480VGAのカラーイメージを280×220LCDに表示する場合には、LCDの各ピクセルは、7ピクセルで1つのグループを表す。ここで7という数字は、640/93を切り上げて一番近い整数にすることにより得られたものである。この方法は、前述した図7の方法とは異なり、元の解像度の高いイメージにおける7つの連続したピクセルからなるグループの各々における特定のピクセル、例えば、4番目のピクセルにおけるRGBバリューは、LCDピクセルにおいて対応するRGBバリューとして選択される。第3工程では、平均化されたRGBバリューを用いて、LCDにおいて対応する各ピクセルが駆動される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の2つの従来の方法では、実用化における不利な点があった。例えば、図7に示す方法では、変換を行うための非常に複雑なハードウェア/ソフトウェア手段が必要であり、このため、装置が非常にコストの高いものとなっていた。また、図8に示す方法では、各グループにおける7ピクセルから1つをRGBバリューとして抽出するため、直接サンプリング処理により、隣接するピクセル間での色の表現において、細部におけるロスや、突飛な変化が生じるといった欠点があった。この結果、元のイメージと比較すると、LCDに表現されるイメージの忠実度はかなり低下していた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
従って、この発明の目的は、元の解像度の高いのデジタルイメージを、解像度の低いのLCD上に表示する方法を提供することであり、図7に示す従来の方法における欠点を解決してコストの削減を可能にすることである。
この発明の他の目的は、元の解像度の高いデジタルカラーイメージを解像度の低いLCDに表示する方法であって、図8に示す従来の方法の欠点を解消して忠実度の高いイメージを表示することのできる方法を提供することである。
【0008】
上述したこの発明の目的および他の目的に関して、この発明の方法は、元の解像度の高いデジタルカラーイメージを、例えばLCDのような解像度の低いカラーディスプレイに表示するために提供するものである。概して、この発明の方法は、ここに、正の整数A、B、C、Dに対して、A>CおよびB>Dの関係があるとき、元の解像度がA×Bピクセルのカラーイメージを、C×Dピクセルの解像度のカラーディスプレイに表示するための方法である。この発明に係る方法は、第1工程は、元のディジタルカラーイメージのピクセルをE個のピクセルからなるユニットにグループ化し、解像度の低いカラーディスプレイのピクセル数に等しい数の複数のグループに分ける。ここに、Eは、AをCで割った値を切り上げて一番近い整数の値を求めることによって求まる値である。次に、各グループを解像度の低いディスプレイの1つのピクセルに適合させる。そして、7つのピクセルから3つのピクセルを選択することにより、RGBバリューのセットを抽出する。Rバリューは1番目に選択したピクセルから抽出し、Gバリューは2番目に選択したピクセルから抽出し、Bバリューは3番目に選択したピクセルから抽出する。そして、最終工程では、RGBバリューに対応する固有のカラーが表示される。さらに、比率Eを3で割った値のフロア整数Nを求めることにより、各グループから3つのピクセルを選択する。そして、第1の初期カラーバリューは、そのグループの(i)番目のピクセルから抽出する。ここにi=1また は2である。第2の初期カラーバリューは、そのグループの(i+N)番目のピクセルから抽出する。3番目の初期カラーバリューは、そのグループの(i+2N)番目のピクセルから抽出する。RGBの抽出の順番は、RGBの順に限らず、RBGやその他の順でもよい。この処理は、同一の水平線中にあるすべてのグループと、元のディジタルカラーイメージのすべての水平線にあるグループとがLCD内のピクセルに一致するまで繰り返し行われる。第2の線の中にあるグループからカラーを抽出するには、LCDに表示されるイメージをよりスムーズにするために、RGBの順番で行うことが好ましい。この発明に係る方法は、元 の解像度の高いイメージと比較して、解像度の低いLCDに表示するイメージが高い忠実度を有することができるようにするものである
【0009】
【発明の実施の形態】
この発明は、添付の図面を参照しつつ、以下に記す好適な実施の形態を包含する詳細な説明によって十分に理解できるものと思われる。
【0010】
図1は、この発明における元の解像度の高いイメージを解像度の低いLCDに表示する方法に含まれる手続き的な処理を示すフローチャートである。
この発明の方法では、第1工程は、元になる解像度の高いデジタルカラーイメージを得る工程である。次に行う第2工程は、特徴づけられたRGB抽出アルゴリズムを行い、解像度の高いイメージをLCDに表示可能な解像度の低い形式に変換する工程である。640×480VGAカラーイメージを280×220LCDに表示する場合には、解像度の低いLCDの各ピクセルは、解像度の高いイメージにおける7つの連続したピクセルで構成されるグループを表す。ここで、7という数字は、640/93を切り上げて一番近い整数を求めることによって、得られる値である。この発明では、解像度の高いイメージの各水平線における7つの連続したピクセルから、3つのピクセルを選択する。そして、解像度の低いディスプレイにおける各ピクセルのためのRGBバリューを、これら3つのピクセルから抽出する。例えば、第1ピクセルのRバリュー、第2ピクセルのGバリュー、および、第3ピクセルのBバリューを抽出し、解像度の低いLCDの対応するピクセルのRGBバリューとして集合的に組み合わせる。続く第3工程は、得られたRGBバリューを用いて、LCDの対応する各ピクセルを駆動する工程である。この発明の方法についての詳細は、以下の通りである。
【0011】
図2は、ピクセル31で構成されるA×Bアレイである解像度の高いピクセルアレイ30を示す図である。VGAの場合には、A×B=640×480であり、これは、解像度の高いピクセルアレイ30の各水平線が640ピクセルを含んでおり、同じく各垂直線が480ピクセルを含んでいることを示している。各ピクセル31は、それぞれ、RGBコンポーネントの固有のカラーを表示するために用いられる3つのドットから構成されている。さらに、図3は、解像度がC×Dの解像度の低いLCD32を示す図である。ここに、C<AおよびD<Bである。従って、C×D=93×220であり、これは、解像度の低いLCD32の各水平線が93ピクセルを含むと共に、同各垂直線が220ピクセルを含むことを示している。図3に示す解像度の低いLCD32では、各ピクセルは、例えば3つのドットを集合的に33aとして示すように、同一の水平線内にある3つの連続したドットからなるグループである。あるいは、各ピクセルは、例えば集合的に33bとして示すように、1つの線上にある2つのドットと、これに隣接する線上にある1つのドットとから構成されるグループであってもよい。LCD32は、モノクロのイメージを指定された解像度である280×220で表示することができるが、カラーのイメージは、低下した解像度である93×220で表示できるにすぎない。ここに、93≒280/3である。これは、後者の場合には、3つのドットが組み合わされて、イメージ中の固有のカラーの各RGBコンポーネントを構成するからである。
【0012】
この発明において、比率Eは、AをCで割った結果を一番近い整数に切り上げることにより求めることができる。例えば、A×B=640×480であり、C×D=93×220である場合には、E=ROUND(640/93)=ROUND(6.88)=7と求まる。ここに、ROUNDは、切り上げて一番近い整数を求める関数である。図2に関して、解像度の高いピクセルアレイ30における各水平線のピクセルは、E=7のユニットにグループ化され、A,A,A,A,・・・Aとなり、これらの各グループは、LCD32の1つのピクセルに対応する。各グループから、3つの変換用ピクセルが選択される。例えば、グループAから、第1ピクセル34a、第3ピクセル34bおよび第5ピクセル34cを選択する。そして、1番目に選択したピクセル34aのRバリュー、2番目に選択したピクセル34bのGバリュー、および、3番目に選択したピクセル34cのBバリューが抽出されると共に組み合わされて、LCD32において対応するピクセルのRGBバリューとして用いられる。一般的な法則として、FLOOR(X)がXより大きくない最大の整数をとる関数である場合において、N=FLOOR(E/3)とおき、各グループから他のNピクセルを選択する。即ち、(i)番目、(i+N)番目および(i+2N)番目のピクセルを各グループから選択する。ここに、i=1または2である。E=7である場合には、N=FLOOR(7/3)=FLOOR(2.33)=2となる。従って、1番目、3番目、および、5番目のピクセルがグループAから選択される。
【0013】
奇数番目の線では、2番目、4番目、および6番目のピクセル、即ち、35a、35b、35cで示すピクセルが各グループから選択される。これら3つのピクセルからそれぞれ抽出されたRGBバリューは、その順番が変わってもよい。例えば、第1の線でR−G−Bという順番がグループAに用いられているとすると、第2の線における各グループからのRGBの抽出は、B−R−Gの順番で行われる。即ち、1番目に選択されたピクセル35AのBバリュー、2番目に選択されたピクセル35bのRバリュー、および3番目に選択されたピクセル35cのGバリューが抽出されると共に、これらは組み合わされて、LCD32において対応するピクセルのRGBバリューとして用いられる。ここで、隣接する選択されたピクセル同士の間隔も、N=FLOOR(7/3)=2ピクセルとなる。
【0014】
以上の説明より、この発明の方法は、従来の方法よりも高い解像度で、元のイメージに対して高い忠実度で、解像度の低いLCDにイメージを再現することができるという優位点があることが明らかである。図8に示す従来の方法は、7つのピクセルからなる各グループから1つのピクセルしか選択せず、LCD内の対応するピクセルのRGBバリューを表すのに、この1つのピクセルのRGBバリューを用いている。これに対して、この発明では、同一のグループから3つの変換用ピクセルを選択し、3つのピクセルのそれぞれのRGBバリューを、LCD内の対応するピクセルのRGBバリューとして用いる。これにより、LCDに表示されるイメージのカラーの表現の突飛さに関する問題は、改善される。この発明により、LCDに表示されるイメージは、1つのピクセルから隣接するピクセルへのカラーの移り変わりが、よりスムーズになることとなる。
【0015】
以上の処理は、解像度の高いピクセルアレイ30内のすべてのグループがLCD32内の対応するピクセルに対応するまで、繰り返し行われる。各グループから抽出されたRGBバリューは、組み合わされて、LCD32内の対応するピクセルを駆動するために用いられる。
【0016】
この発明の方法は、上述の形式のLCDを用いる場合に限定されるものではない。この発明の方法は、例えば、図4から図6に示す他の形式のLCDにおいても同様に実施することができる。図4は、デルタタイプのLCDを示しており、各ピクセルのためのRGBドットがデルタパターン(三角形状)に配置されている。図5は、ストライプタイプのLCDを示しており、各ピクセルのためのRGBドットがストライプ状に配置されている。図6は、モザイクタイプのLCDを示しており、RGBドットのための各ピクセルがモザイクのようなパターンで配置されている。
【0017】
以上より、結論として、この発明の方法は、従来の方法に対して、以下のような優位点を有する。
(1)第1に、この発明は、特徴付けられたRGBの抽出方法を提供するものであり、LCD内の対応するピクセルのために、ピクセルアレイの各グループから3つの変換用ピクセルから3つのRGBバリューを抽出する。これにより、元の解像度の高いイメージと比較して、忠実度の高いイメージを解像度の低いLCDに表示することができる。従って、1つのピクセルから隣のピクセルへのカラーの移り変わりはスムーズであり、不連続性を生じさせ、その結果、LCD上に表示されるイメージのカラーの表現に好ましくない効果を与えるような突飛な変化はない。さらに、特徴付けられたRGBの抽出法は、複雑なソフトウェア/ハードウェア手段を必要とすることなく、行うことができるものである。
【0018】
(2)第2に、この発明の方法は、適用可能な範囲が広く、デルタタイプのLCD、ストライプタイプのLCD、およびモザイクタイプのLCDに適用することができる。
【0019】
(3)この発明の方法は、1次元の場合と同様に、2次元の場合においても同様に適用することができる。例えば、この発明は、解像度の高いピクセルアレイ30の水平線内の各グループを、解像度の低いLCD32の1つのピクセルに整合させるために用いることができ、また、解像度の高いピクセルアレイ30内のスクエアブロックをLCD32内の1つのピクセルに整合させる場合にも用いることができる。
【0020】
以上、例示的な好適な実施の形態を用いて、この発明を説明した。しかしながら、この発明の範囲は、開示した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例や類似の構成を含むように意図したものである。従って、特許請求の範囲は、すべての変形例や類似の構成を包含するように、もっとも広く解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明における元の解像度の高いイメージを解像度の低いLCDに表示する方法に含まれる手続き的な処理を示すフローチャートである。
【図2】 解像度の高いピクセルアレイを示す図である。
【図3】 この発明の方法により、図2に示す解像度の高いピクセルアレイからイメージを表示することのできる解像度の低いディスプレイを示す図である。
【図4】 この発明に係る方法を実施することのできる様々な形式のLCDを示す図である。
【図5】 この発明に係る方法を実施することのできる様々な形式のLCDを示す図である。
【図6】 この発明に係る方法を実施することのできる様々な形式のLCDを示す図である。
【図7】 従来の方法における元の解像度の高いイメージを解像度の低いLCDに表示するための手続き的な工程を示すフローチャートである。
【図8】 従来の他の方法における元の解像度の高いイメージを解像度の低いLCDに表示するための手続き的な工程を示すフローチャートである。

Claims (17)

  1. 正の整数A、B、C、DにA>C、B>Dが成立する場合において、解像度がA×Bの元のディジタルカラーイメージを解像度がC×Dのカラーディスプレイに表示する方法であって、
    前記元のディジタルカラーイメージを、前記カラーディスプレイのピクセル数に等しい数の複数のグループに分ける工程と、
    前記複数のグループの各々を前記カラーディスプレイの1つのピクセルに整合させる工程と、
    前記複数のグループの各々において、当該グループ内の3つの異なるピクセルを一組のRGBバリューとして抽出する工程と、
    前記各グループから抽出された前記RGBバリューを、前記カラーディスプレイの対応するピクセルに割り当てる工程と、
    割り当てられた前記RGBバリューを用いて前記イメージを表示するために、前記カラーディスプレイを駆動する工程と
    を備えるデジタルカラーイメージを表示する方法。
  2. 前記カラーディスプレイはLCDである請求項1に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  3. 解像度がA×Bというのは、前記元のディジタルカラーイメージ内の各水平線がAピクセルで構成されると共に、該元のディジタルカラーイメージの各垂直線がBピクセルで構成されることを示す請求項1に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  4. 解像度がC×Dというのは、前記カラーディスプレイの各水平線がCピクセルで構成されると共に、該カラーディスプレイの各垂直線がDピクセルで構成されることを示す請求項1に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  5. AをCで割った結果を切り上げて一番近い整数を求めることにより、比率Eを求める工程と、
    前記元のディジタルカラーイメージの各水平線内のピクセルを、Eピクセルのユニットからなる複数のグループに分ける工程と、
    各グループから3つのピクセルを選択し、該3つのピクセルの中の1番目のピクセルをRバリューとして抽出し、該3つのピクセルの中の2番目のピクセルをGバリューとして抽出し、該3つのピクセルの中の3番目のピクセルをBバリューとして抽出する複数のサブ工程と
    をさらに備える請求項1に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  6. 前記Rバリューは、赤の要素の対応レベルを表示するために、対応するピクセルにおいて用いられる請求項5に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  7. 前記Gバリューは、緑の要素の対応レベルを表示するために、対応するピクセルにおいて用いられる請求項5に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  8. 前記Bバリューは、青の要素の対応レベルを表示するために、対応するピクセルにおいて用いられる請求項5に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  9. 前記3つのピクセルの前記各グループからの選択は、
    比率Eを3で割った結果からフロア整数値Nを求める工程と、
    前記グループ内の(i)番目(ここにiは1または2)のピクセルからRバリューを抽出する工程と、
    前記グループ内の(i+N)番目のピクセルからGバリューを抽出する工程と、
    前記グループ内の(i+2N)番目のピクセルからBバリューを抽出する工程と
    によって行われる請求項5に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  10. 前記3つのピクセルの前記各グループからの選択は、
    比率Eを3で割った結果に基づいて、フロア整数Nを求める工程と、
    前記グループ内の(i)番目(ここにiは1または2)のピクセルからRバリューを抽出する工程と、
    前記グループ内の(i+N)番目のピクセルからBバリューを抽出する工程と、
    前記グループ内の(i+2N)番目のピクセルからGバリューを抽出する工程と
    によって行われる請求項5に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  11. 正の整数A、B、C、DにA>C、B>Dが成立する場合において、解像度がA×Bの元のディジタルカラーイメージを解像度がC×Dのカラーディスプレイに表示する方法であって、
    前記元のディジタルカラーイメージを、前記カラーディスプレイのピクセル数に等しい数の複数のグループに分ける工程と、
    前記複数のグループの各々を前記カラーディスプレイの1つのピクセルに整合させる工程と、
    前記複数のグループの各々において、3つのピクセルから1番目のピクセルから、Rバリューを抽出し、3つのピクセルから2番目のピクセルから、Gバリューを抽出し、3つのピクセルから3番目のピクセルから、Bバリューを抽出することにより、前記グループ内の3つの異なるピクセルを一組のRGBバリューとして抽出する工程と、
    前記各グループから抽出された前記RGBバリューを、前記カラーディスプレイの対応するピクセルに割り当てる工程と、
    割り当てられた前記RGBバリューを用いて前記イメージを表示するために、前記カラーディスプレイを駆動する工程と
    を備えるデジタルカラーイメージを表示する方法。
  12. 前記カラーディスプレイはLCDである請求項11に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  13. 解像度がA×Bというのは、前記元のディジタルカラーイメージ内の各水平線がAピクセルで構成されると共に、該元のディジタルカラーイメージの各垂直線がBピクセルで構成されることを示す請求項11に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  14. 解像度がC×Dというのは、前記カラーディスプレイの各水平線がCピクセルで構成されると共に、該カラーディスプレイの各垂直線がDピクセルで構成されることを示す請求項11に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  15. 前記Rバリューは、赤の要素の対応レベルを表示するために、対応するピクセルにおいて、前記Gバリューは、緑の要素の対応レベルを表示するために、対応するピクセルにおいて、前記Bバリューは、青の要素の対応レベルを表示するために、対応するピクセルにおいて用いられる請求項11に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  16. 前記3つのピクセルの前記各グループからの選択は、
    AをCで割った結果を切り上げて一番近い整数を求めることにより、比率Eを求める工程と、
    比率Eを3で割った結果からフロア整数値Nを求める工程と、
    前記グループ内の(i)番目(ここにiは1または2)のピクセルからRバリューを抽出する工程と、
    前記グループ内の(i+N)番目のピクセルからGバリューを抽出する工程と、
    前記グループ内の(i+2N)番目のピクセルからBバリューを抽出する工程と
    によって行われる請求項11に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
  17. 前記3つのピクセルの前記各グループからの選択は、
    AをCで割った結果を切り上げて一番近い整数を求めることにより、比率Eを求める工程と、
    比率Eを3で割った結果に基づいて、フロア整数Nを求める工程と、
    前記グループ内の(i)番目(ここにiは1または2)のピクセルからRバリューを抽出する工程と、
    前記グループ内の(i+N)番目のピクセルからBバリューを抽出する工程と、
    前記グループ内の(i+2N)番目のピクセルからGバリューを抽出する工程と
    によって行われる請求項11に記載のデジタルカラーイメージを表示する方法。
JP03179299A 1998-02-11 1999-02-09 解像度の低いドットマトリクスディスプレイ上に高い忠実度で解像度の高いデジタルカラーイメージを表示する方法 Expired - Fee Related JP3961706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW087101856A TW377429B (en) 1998-02-11 1998-02-11 Method of showing graphics on dot matrix display
TW87101856 1998-02-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11316568A JPH11316568A (ja) 1999-11-16
JP3961706B2 true JP3961706B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=21629484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03179299A Expired - Fee Related JP3961706B2 (ja) 1998-02-11 1999-02-09 解像度の低いドットマトリクスディスプレイ上に高い忠実度で解像度の高いデジタルカラーイメージを表示する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6198467B1 (ja)
JP (1) JP3961706B2 (ja)
TW (1) TW377429B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017045286A1 (zh) * 2015-09-18 2017-03-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种像素渲染方法、像素渲染装置和显示器

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331862B1 (en) 1988-07-06 2001-12-18 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Image expansion display and driver
KR100676043B1 (ko) * 1999-03-24 2007-01-29 아빅스 가부시끼가이샤 3원색 램프를 분산배열한 도트 매트릭스형 표시화면에비트맵 다색 화상 데이터를 표시하는 방법 및 장치
JP2000347630A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Hitachi Ltd 液晶表示装置の駆動方法
KR100408213B1 (ko) * 2000-06-26 2003-12-01 황기웅 폐쇄형 화소로 된 델타 칼라 화소들을 가지는 교류형플라즈마 방전표시기
KR20020013009A (ko) * 2000-08-10 2002-02-20 구자홍 모니터의 화면 조정장치 및 방법
JP2004523795A (ja) * 2001-02-21 2004-08-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ信号を処理する表示システム
TW583437B (en) * 2001-05-29 2004-04-11 Sanyo Electric Co Display device and its control circuit
US7551189B2 (en) * 2001-10-25 2009-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of and apparatus for digital image processing
PT2026277E (pt) * 2002-01-16 2012-11-02 Vedanti Systems Ltd Sistema e método de transmissão de dados optimizados
US7046863B2 (en) * 2002-03-25 2006-05-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Optimizing the advantages of multi-level rendering
CA2380884C (en) * 2002-04-08 2006-01-10 Leitch Technology Corporation Method and apparatus for representation of video and audio signals on a low-resolution display
US20030210834A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Gregory Hitchcock Displaying static images using spatially displaced sampling with semantic data
US20050024380A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Lin Lin Method for reducing random access memory of IC in display devices
US7447382B2 (en) * 2004-06-30 2008-11-04 Intel Corporation Computing a higher resolution image from multiple lower resolution images using model-based, robust Bayesian estimation
US7809155B2 (en) * 2004-06-30 2010-10-05 Intel Corporation Computing a higher resolution image from multiple lower resolution images using model-base, robust Bayesian estimation
EP1839295A4 (en) * 2004-12-16 2010-02-24 Slattery James M DISPLAY DEVICE AND METHOD FOR RENDERING WEIGHTED POINTS
TWI357037B (en) * 2006-04-28 2012-01-21 Himax Tech Inc Flat display and driving method thereof
KR101237157B1 (ko) 2006-05-01 2013-02-25 엘지디스플레이 주식회사 표시장치의 다운 샘플링 방법 및 장치
JP2008114551A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Funai Electric Co Ltd 画像変換表示装置とこの画像変換表示装置を用いたプリンタ装置
JP5115001B2 (ja) * 2007-03-29 2013-01-09 カシオ計算機株式会社 表示パネル及びそれを用いたマトリックス表示装置
CN101821797A (zh) * 2007-10-19 2010-09-01 株式会社半导体能源研究所 显示器件及其驱动方法
KR101465220B1 (ko) * 2007-11-29 2014-11-26 엘지디스플레이 주식회사 이중시역 표시장치 및 이의 화상구현 방법
CN103886809B (zh) 2014-02-21 2016-03-23 北京京东方光电科技有限公司 显示方法和显示装置
CN103915044B (zh) * 2014-03-25 2016-03-30 京东方科技集团股份有限公司 显示方法
CN104794998B (zh) * 2015-05-12 2016-03-02 京东方科技集团股份有限公司 一种显示驱动方法、装置和显示装置
CN104851406B (zh) * 2015-06-10 2018-09-11 京东方科技集团股份有限公司 一种图像显示方法、装置及三角式排列显示设备
EP3343544B1 (en) * 2016-12-28 2022-06-15 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Method for a display device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771279A (en) * 1987-07-10 1988-09-13 Silicon Graphics, Inc. Dual clock shift register
JPH1011009A (ja) * 1996-04-23 1998-01-16 Hitachi Ltd 映像信号の処理装置及びこれを用いた表示装置
US6023262A (en) * 1996-06-28 2000-02-08 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus in a computer system to generate a downscaled video image for display on a television system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017045286A1 (zh) * 2015-09-18 2017-03-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种像素渲染方法、像素渲染装置和显示器
US10467944B2 (en) 2015-09-18 2019-11-05 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method for rendering pixel, apparatus for rendering pixel, and display device

Also Published As

Publication number Publication date
US6198467B1 (en) 2001-03-06
JPH11316568A (ja) 1999-11-16
TW377429B (en) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961706B2 (ja) 解像度の低いドットマトリクスディスプレイ上に高い忠実度で解像度の高いデジタルカラーイメージを表示する方法
US20040239813A1 (en) Method of and display processing unit for displaying a colour image and a display apparatus comprising such a display processing unit
CN1871851B (zh) 显示多输入源格式的图像数据的改善的多模显示系统
CN106298851B (zh) 一种像素结构、显示面板及其驱动方法
KR100493165B1 (ko) 영상신호 표현 방법 및 장치
JP4705917B2 (ja) ソース・カラー空間からターゲット・カラー空間に変換するための方法及び装置
TWI303723B (en) Method for rendering data of a color space onto the display of another color space
US7916159B2 (en) Driving device for display panel, display device including the driving device, method for driving a display panel, program, and storage medium
JP4861523B2 (ja) 表示装置およびテレビ受信装置
WO2011102343A1 (ja) 表示装置
EP1388818A3 (en) Method and apparatus for rendering image signal
US20090160871A1 (en) Image processing method, image data conversion method and device thereof
KR101340427B1 (ko) 영상 프로세싱을 위한 개선된 메모리 구조
US8928683B2 (en) Pixel data conversion apparatus and method for display with delta panel arrangement
JPH08166778A (ja) 液晶表示方法及び装置
JP2005092222A (ja) 映像表示方法および映像表示装置、ならびにコンピュータプログラムを保存したコンピュータ可読記録媒体
WO2010016319A1 (ja) 画像処理装置、表示装置、画像処理方法、プログラム、及び、記録媒体
US20100123721A1 (en) Image device and data processing system
JP2006221007A (ja) 画像表示装置
JP2000330523A (ja) アドレス型の画像表示装置
KR100698284B1 (ko) 부화소 구조의 디스플레이에서 컬러 에러 감소 장치 및 방법
US6720972B2 (en) Method and apparatus for remapping subpixels for a color display
JP4861525B2 (ja) 表示装置およびテレビ受信装置
JP4270795B2 (ja) カラーディスプレイ用のサブピクセルを再マッピングする方法および装置
JPH0772826A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees