JP3961663B2 - ディジタル移動無線機 - Google Patents

ディジタル移動無線機 Download PDF

Info

Publication number
JP3961663B2
JP3961663B2 JP11440298A JP11440298A JP3961663B2 JP 3961663 B2 JP3961663 B2 JP 3961663B2 JP 11440298 A JP11440298 A JP 11440298A JP 11440298 A JP11440298 A JP 11440298A JP 3961663 B2 JP3961663 B2 JP 3961663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception
capacitor
mobile radio
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11440298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11298363A (ja
Inventor
栄樹 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Denki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Kokusai Denki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Denki Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Kokusai Denki Engineering Co Ltd
Priority to JP11440298A priority Critical patent/JP3961663B2/ja
Publication of JPH11298363A publication Critical patent/JPH11298363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961663B2 publication Critical patent/JP3961663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はディジタル移動無線機に関し、特に、バッテリセービングのため、そのシンセサイザの送受信周波数帯域切替部の改良に関すものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話等の移動体通信システムにおいては、ディジタル無線伝送技術,高能率音声符号化技術等の急激な進歩によりIC化が進み、小形化と周波数の有効利用のためにディジタル変復調方式の移動無線機が急速に実用化されてきた。
【0003】
TDMA(時分割多元接続)は、例えば、900MHz帯の移動無線機におけるディジタル方式の代表的な回線制御のアクセス技術であり、1TDMAフレームは複数のチャネル(スロット)で構成され、移動機は自局に割当てられた送信スロットと受信スロットでバースト的に送信後受信し、更に空時間があって、周囲の基地局からの電波の強さをモニタすることができる。
【0004】
公衆用,業務用など携帯無線の各運用システムには基地送信周波数帯域と移動送信周波数帯域が割り当てられている。
図2は周波数帯域の割当例図である。この例では、移動受信帯域(R)は移動送信帯域(T)より低い周波数に割り当てられており、移動機の送信スロットの周波数と受信スロットの周波数は、45MHzの間隔で運用される。
【0005】
このようなディジタル移動無線機に対しては、フェージングに強く、占有帯域が狭く、干渉に強いことは勿論、小形化と電池持続時間をできるだけ長くするため、消費電力が少ないことが求められている。
【0006】
図3は本発明を適用しようとするディジタル移動無線機のブロック図である。図において、1は送受分波器、2は低雑音増幅器(LNA)、3はバンドパスフィルタ(BPF)、4はミキサ、5は復調器、6はTDMA多重分離回路、7は音声コーデック、8は音声回路、9は変調器、10はミキサ、11はBPF、12は電力増幅器(PA)、13は周波数シンセサイザ、13−1は電圧制御発振器(VCO)、14は制御部、15は切替器である。
【0007】
VCO13−1から出力される周波数シンセサイザ13の出力cは、切替器15によって受信用ミキサ4と送信用ミキサ10に切替え供給される。この場合、VCO13−1は、制御部14からの送受帯域切替信号bによって、受信時は受信帯域Rの自局のチャネル周波数信号cを出力して受信ミキサ4に供給し、送信時は送信帯域Tの自局チャネル周波数信号cを出力して送信ミキサ10に供給するように構成されている。信号aは自局のチャネル周波数に合わせるためのVCO13−1の制御電圧である。
【0008】
図4は従来のVCOの詳細回路図である。図において、21は共振回路であり、誘電体共振器Zとバラクタダイオード(可変容量ダイオード)CR0 が並列接続され、制御電圧aによって共振周波数を5.4MHz〜7.9±0.8MHz/Vの範囲で変化させることができる。22は発振回路であり、共振回路21と接続されて900MHz帯の発振信号をバッファ段を介して出力する。24は周波数帯域切替部であり、共振回路21の誘電体共振器Zに並列に接続して発振周波数帯域を変える(下げる)ための付加コンデンサC1 と、その接地をオン/オフ(接/断)するスイッチ回路23とからなり、制御部14からの送受帯域切替信号bにより、ピンダイオードCR1 ,CR2 に与えるバイアス電流をオン/オフしてコンデンサC1 をオン/オフする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の回路では、スイッチ回路23をオンにしてコンデンサC1 を接続したとき、VCOの出力は周波数の低い受信帯域(R)となり、無線機の送信時間より長い受信待ち受け時間に、スイッチ回路23のピンダイオードCR2 ,CR3 に流れる電力が消費するという問題がある。
この場合、スイッチ回路23がオンの状態で待ち受け時間のとき、スイッチ回路23に約5mAの電流が流れ、VCO全体では18mAの電流が流れる。
【0010】
本発明の目的は、上記待ち受け時に消費するスイッチ回路23の電力を0にして、その分、無線機の消費電力を低減するように構成した移動無線機を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の移動無線機は、受信周波数帯域が送信周波数帯域より低く割当てられたTDMA方式のディジタル移動無線システムの送受信機であって、
局部発振手段として設けられた電圧制御発振器の共振回路に並列接続された付加リアクタンスを送受帯域切替信号によりオン/オフすることによって送信スロットと受信スロットの局発信号を送信側ミキサと受信側ミキサに対して切替え出力する周波数シンセサイザが備えられたディジタル移動無線機において、
前記付加リアクタンスは、前記共振回路に並列接続された第1のコンデンサとコイルとの直列回路と、該コイルと並列に設けられ前記送受帯域切替信号によりオン/オフされる第2のコンデンサとからなり、
前記第1のコンデンサ,前記コイル,前記第2のコンデンサの値は、該第2のコンデンサがオフのときの前記付加リアクタンスのインピーダンスが、オンのときのインピーダンスより大きく、かつ、オフの時とオンの時の前記電圧制御発振器の出力周波数の差が所定の値になるように設定され、オフのとき受信周波数帯域となるように構成したことを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の要部をなすVCOの詳細回路図である。図4の従来回路との違いは、周波数帯域切替部25の付加リアクタンスを、コンデンサC2 とコイルL1 の直列回路と、コイルL1 と並列にコンデンサC3 をスイッチ回路23を介して設けたことにある。
【0013】
このように周波数帯域切替部25の回路を構成し、送受帯域切替信号bの極性を逆にすると、スイッチ回路23をオンにしたときVCOの発振周波数を周波数の高い送信帯域にすることができる。そのために、2つのコンデンサC2 ,C3 とコイルL1 の値は、次のように設定する。
【0014】
スイッチ回路23がオフのときのインピーダンス、すなわち、コンデンサC2 とコイルL1 の直列回路のインピーダンスをXOFF とし、スイッチ回路23がオンのときのコイルL1 とコンデンサC3 の並列インピーダンスとコンデンサC2 とのインピーダンスをXONとしたとき、XOFF >XONの関係で、かつ、送信/受信周波数の差が所定の値、例えば45MHzになるように設定する。次の表1は具体例である。
【0015】
【表1】
Figure 0003961663
【0016】
図1の周波数帯域切替部25のコンデンサC2 の値をできるだけ小さくすることにより、コイルL1 による共振回路のQの低下を最小限に抑えることができる。これは、コイルL1 による損失を軽減する手段の一つである。
【0017】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明を実施することにより、無線機の待ち受け時間には、スイッチ回路23の電流が流れず、待ち受け時間におけるスイッチ回路23の電力消費を0にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部であるVCOの実施例を示す回路図である。
【図2】送受信周波数帯域の配列例を示す説明図である。
【図3】本発明を適用する無線受信機のブロック図である。
【図4】従来のVCOの回路例図である。
【符号の説明】
1 送受分波器
2 LNA
3,11 BPF
4,10 ミキサ
5 復調器
6 TDMA多重分離回路
7 音声コーデック
8 音声回路
9 変調器
12 PA
13 周波数シンセサイザ
13−1 VCO
14 制御部
15 切替器
21 共振回路
22 発振回路
23 スイッチ回路
24,25 周波数帯域切替部

Claims (1)

  1. 受信周波数帯域が送信周波数帯域より低く割当てられたTDMA方式のディジタル移動無線システムの送受信機であって、
    局部発振手段として設けられた電圧制御発振器の共振回路に並列接続された付加リアクタンスを送受帯域切替信号によりオン/オフすることによって送信スロットと受信スロットの局発信号を送信側ミキサと受信側ミキサに対して切替え出力する周波数シンセサイザが備えられたディジタル移動無線機において、
    前記付加リアクタンスは、前記共振回路に並列接続された第1のコンデンサとコイルとの直列回路と、該コイルと並列に設けられ前記送受帯域切替信号によりオン/オフされる第2のコンデンサとからなり、
    前記第1のコンデンサ,前記コイル,前記第2のコンデンサの値は、該第2のコンデンサがオフのときの前記付加リアクタンスのインピーダンスが、オンのときのインピーダンスより大きく、かつ、オフの時とオンの時の前記電圧制御発振器の出力周波数の差が所定の値になるように設定され、オフのとき受信周波数帯域となるように構成したことを特徴とするディジタル移動無線機。
JP11440298A 1998-04-10 1998-04-10 ディジタル移動無線機 Expired - Fee Related JP3961663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11440298A JP3961663B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 ディジタル移動無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11440298A JP3961663B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 ディジタル移動無線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11298363A JPH11298363A (ja) 1999-10-29
JP3961663B2 true JP3961663B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=14636794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11440298A Expired - Fee Related JP3961663B2 (ja) 1998-04-10 1998-04-10 ディジタル移動無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961663B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11298363A (ja) 1999-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8036619B2 (en) Oscillator having controllable bias modes and power consumption
US6195563B1 (en) Radio receiver and radio transmitter
TW408526B (en) RF architecture for cellular dual-band telephone
US6708044B1 (en) Apparatus and method for automated band selection via synthesizer bit insertion
KR100877253B1 (ko) 잡음 면역성을 가진 다중 대역 전압제어 발진기를 위한방법 및 장치
JP2705538B2 (ja) Cdmaモード及びfmモードの共用受信機
JPH04240924A (ja) 時分割複信無線送受信装置
JP2001503592A (ja) 移動局用の周波数シンセサイザ回路
KR20040085200A (ko) 복수의 무선 통신 단말간에서 통신을 행하는 무선 통신방법 및 시스템
JP2855496B2 (ja) フィルタ切換回路
US5956326A (en) System and method for frequency division duplex/time division duplex radio frequency communication
US6069925A (en) Dual band, dual mode transceiver with adaptive second if switching device
JP4344106B2 (ja) 偏波が変化する送信信号を生成するための無線システム、アンテナ構成、および偏波変調器
KR100631272B1 (ko) 다중 모드 방식의 이동 통신 단말기
JP3961663B2 (ja) ディジタル移動無線機
US20020068530A1 (en) Device and process for coupling multi-band transmitters and receivers and communication system employing same
KR20000069896A (ko) 트랜시버 및 트랜시버를 구비하는 통신 시스템
US6829469B1 (en) Method and a device for producing a signal
US5493714A (en) Apparatus and method for automatically controlling a reference frequency in a dual mode receiver
EP1199811B1 (en) Method and apparatus for providing a local oscillator signal
JP2889753B2 (ja) デュアルバンド無線通信装置
US6175724B1 (en) Band switchable injection oscillator and communication device using same
CN1998149A (zh) 本机振荡器信号的提供
JP3281715B2 (ja) 無線通信装置
JPH06104790A (ja) 移動電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees