JP3961515B2 - 画質改善装置およびその方法 - Google Patents

画質改善装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3961515B2
JP3961515B2 JP2004206166A JP2004206166A JP3961515B2 JP 3961515 B2 JP3961515 B2 JP 3961515B2 JP 2004206166 A JP2004206166 A JP 2004206166A JP 2004206166 A JP2004206166 A JP 2004206166A JP 3961515 B2 JP3961515 B2 JP 3961515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculating
image quality
critical value
probability density
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004206166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005039817A (ja
Inventor
永溶 朴
才煥 呉
賢 姜
承▲ジョン▼ 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005039817A publication Critical patent/JP2005039817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961515B2 publication Critical patent/JP3961515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20076Probabilistic image processing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、画質改善装置およびその方法に関し、特に、入力される映像の明るさに応じて適応的に暗い部分や明るい部分の階調表現力を高めることで、画質を改善できる画質改善装置およびその方法に関する。
技術の発展に伴い、有機発光素子(OEL)、電子紙、プラズマディスプレーパネル(PDP)、超薄膜トランジスタ液晶表示装置(TET-LCD)などの新技術を用いたディスプレー装置が紹介されている。係るディスプレーの進み方向は、全サイズを紙のように薄く製造することと、現場にいるような生々しい映像を再現することにある。よって、ディスプレー装置で生々し画面を再現するために、色々なイメージプロセスアルゴリズムが使用されつつある。
ところが、イメージプロセスアルゴリズムをDLP(Digital Light Processing)方式におけるTVのような暗い部分の階調表現能力がCRT(Cathode Ray Tube)に比べてパネルの特性が落ちるディスプレー装置に適用する場合、暗い映像が見づらい時もしばしばある。かかる現象はブラック/ホワイトレベル伸張アルゴリズムを適用した場合さらに深化する。
かかる現象を解決するためにABL(Automatic Beam Limiter)回路が加えて使用することができる。ABL回路は、高性能化象処理に適するように一定の明るさを保つ回路のことを言う。CRTの場合、画面の明るさはCRTに流れるビーム(beam)量に比例して増減されるが、一定のレベル以上のビームが流れると明るさは飽和状態になり、CRTの寿命は短縮される。一方、一定したレベル以下のビームが流れるとCRTも再現された映像に対する認識力が落ちてしまう。これを抑えるために一定したレベル以上、またはそれ以下のビームの流れを制御するABL回路が必需的に適用されるべきである。即ち、ビームの流れが少なくなって再現される映像に対する認識力が落ちた場合は、図1Aに示したような形態のマッピング関数を用いてビーム量を増加させてその明るさを増加する。反対に、ビームの流れが一定したレベル以上になった場合は、図1Bに示したような形態のマッピング関数を用いてビーム量を調節する。このことからCRTを保護し、且つ映像に対する認識力を向上させることができる。
しかしながら、このような方式で画面の暗い部分や明るい部分の明るさを調節するという従来の方法は、ABL回路のような別のハードウェアが加えなければならないので、ディスプレー装置を薄く製造するに当たって障害になる。さらに、入力映像の全体的な平均明るさを考慮せず固定されたマッピング関数を用いることによって、高画質の画像を処理することにおいて階調表現のためのダイナミックレンジ(dynamic range)が減少してしまう問題点を抱えている。
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、別のABL回路を使用せず、入力映像の平均明るさに応じて適応的に階調表現力を改善することのできる画質改善装置およびその方法に関する。
前述した目的を達成するための本発明に係る画質改善装置は、入力映像の各画素が有する輝度値の分布に係る確率密度関数を算出するPDF算出部と、前記確率密度関数に基づいて前記入力映像の平均明るさを算出する平均明るさ算出部と、前記平均明るさに適応的なオーバーフロー臨界値を算出する適応的なオーバーフロー臨界値算出部と、前記確率密度関数に前記オーバーフロー臨界値と予め設定されたアンダーフロー臨界値とに基づいて分布が調整された確率密度関数を算出するBUBO部と、前記調整された確率密度関数について累積分布関数を算出するCDF算出部と、前記BUBO部が前記調整された確率密度関数の算出過程における前記累積分布関数に及ぼした影響を補償し、補償された累積分布関数を算出するCDF補償部と、前記補償された累積分布関数をマッピング関数として使用し、前記入力映像の各画素に対する輝度値を調整して出力するマッピング部と、を含む。
前記BUBO部は、前記オーバーフロー臨界値の算出時に所定の第1スケール因子をさらに用いて次式に前記オーバーフロー臨界値を算出することができる。
Figure 0003961515
尚、sf1は前記第1のスケール因子、meanは前記平均明るさである。
前記BUBO部は、前記確率密度関数から前記オーバーフロー臨界値より大きい部分は取り除き、前記アンダーフロー臨界値より小さい部分は前記アンダーフロー臨界値にして前記確率密度関数を調整することができる。
前記CDF補償部は、次式によって前記累積分布関数を補償可能である。
Figure 0003961515
または、
Figure 0003961515
尚、Cは総ピクセルの個数/N−1を意味する。
好ましくは、所定の利得値を算出する適応的な利得算出部をさらに含み、
前記CDF補償部は、前記所定の利得値を用いて次式によって前記累積分布関数を補償することができる。
Figure 0003961515
この際、前記適応的な利得算出部は、次式によって前記利得値を算出することができる。
Figure 0003961515
尚、sf2は前記第2のスケール因子、reg_gainは利得に対して予め設定されたセッティング値である。そして、ユーザによって前記第1および第2のスケール因子が入力される入力部をさらに含むことが好ましい。
一方、本発明に係る画質改善方法は、(a)入力映像の各画素が有する輝度値の分布に係る確率密度関数を算出するステップと、(b)前記確率密度関数に基づいて前記入力映像の平均明るさを算出するステップと、(c)前記平均明るさに適応的なオーバーフロー臨界値を算出するステップと、(d)前記確率密度関数に前記オーバーフロー臨界値と予め設定されたアンダーフロー臨界値に基づいて分布が調整された確率密度関数を算出するステップと、(e)前記調整された確率密度関数について累積分布関数を算出するステップと、(f)前記BUBO部が前記調整された確率密度関数の算出過程における前記累積分布関数に及ぼした影響を補償し、補償された累積分布関数を算出するステップと、(g)前記補償された累積分布関数をマッピング関数として使用し、前記入力映像の各画素に対する輝度値を調整し出力するステップと、を含む。
前記(c)ステップにては、前記オーバーフロー臨界値の算出時に所定の第1スケール因子をさらに用いて次式に前記オーバーフロー臨界値を算出することができる。
Figure 0003961515
尚、sf1は前記第1のスケール因子、meanは前記平均明るさである。
前記(c)ステップにては、前記確率密度関数において前記オーバーフロー臨界値により大きい部分は取り除き、前記アンダーフロー臨界値より小さい部分は前記アンダーフロー臨界値にして前記確率密度関数を調整することが好ましい。
前記(f)ステップにては、次式によって前記累積分布関数を補償することができる。
Figure 0003961515
または、
Figure 0003961515
尚、Cは総ピクセルの個数/N−1を意味する。
好ましくは、所定の利得値を算出するステップをさらに含み、前記(f)ステップにては、前記所定の利得値を用いて次式により前記累積分布関数を補償することができる。
Figure 0003961515
前記利得値を算出するステップにては、次式によって前記利得値を算出することができる。
Figure 0003961515
尚、sf2は前記第2のスケール因子、reg_gainは利得に対して予め設定されたセッティング値である。
そして、ユーザによって前記第1および第のスケール因子が入力されるステップをさらに含むことが好ましい。
本発明によると、入力映像に応じて適応的に暗い部分または明るい部分の階調表現力を向上させることで画質を改善することができる。また、別のABL回路を使用しないため、コストの側面やこれを適用したディスプレー装置のサイズを減少することができる。
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施例を詳述する。
図2は、本発明に係る画質改善装置のブロック図である。同図を参照すると、本画質改善装置は、PDF算出部100、平均明るさ算出部110、入力部120、適応的なオーバーフロー臨界値算出部130、BUBO(Bin Underflow Bin Overflow)部140、CDF算出部150、適応的利得算出部160、CDF補償部170、およびマッピング部180を含んでいる。
PDF算出部100は、入力映像を構成するそれぞれの画素が有する輝度値を検出し、それに基づいて確率密度関数(Probability Density Function、以下PDFと称する)を算出する。PDFは、不規則的な信号がどのような値でどれくらいの比率で取っているかを表す。
平均明るさ算出部110は、PDF算出部100から算出された確率密度関数を用いて入力映像の平均明るさを算出する。入力部120には、ユーザなどによって後述するオーバーフロー臨界値および利得算出に使用されるスケール因子が入力される。適応的なオーバーフロー臨界値算出部130は、入力映像の平均明るさを分析して、適応的にオーバーフロー臨界値を算出する。BUBO部140は、算出されたオーバーフロー臨界値および予め設定されたアンダーフロー臨界値を用いて算出されたPDFを調整する。CDF算出部150は、調整されたPDFから累積分布関数(Cumulative Distribution Function:以下、CDFと称する)を算出する。適応的利得算出部160は、CDF補償部170にて補償に使用するための利得値を算出する。CDF補償部170は、BUBO部140がPDF調整に応じてCDFに及ぼす影響を補償する。そして、マッピング部180は、CDF補償部170から補償されたCDFをマッピング関数に使用して入力映像のピクセル値を変化させ画質を改善する。
図3は、本発明に係る画質改善装置の動作方法を説明するための流れ図である。図2おとび図3を参照して、本発明に係る画質改善装置の動作方法を説明する。まず、PDF算出部100は、入力映像に対するPDFを算出する(S200)。PDF算出は、入力映像を構成している各ピクセルが有する輝度値を検出し、検出されたピクセルの輝度値の範囲内で各輝度値に属するピクセル個数を係数して算出する。例えば、入力映像で輝度値がkであるピクセル個数が20個だと仮定すると、pdf[k]=20となる。入力映像に対するPDFが算出されれば、平均明るさ算出部110は算出されたPDFに基づいて入力映像の平均明るさを算出する(S205)。
適応的なオーバーフロー臨界値算出部130は、平均明るさ算出部110から算出された平均明るさと入力部120を介してユーザにより入力される第1のスケール因子を用いて次式のようにオーバーフロー臨界値を算出する(S210)。
Figure 0003961515
尚、meanは入力映像の平均明るさ、sf1は第1のスケール因子である。
BUBO部140は、算出されたオーバーフロー臨界値と、適切値で予め設定されたアンダーフロー臨界値を用いて算出されたPDFでオーバーフローおよびアンダーフローを検出し、これによって算出されたPDFを調整する(S215)。即ち、BUBO部140は、算出されたオーバーフロー臨界値および予め設定されたアンダーフロー臨界値を用いて、算出されたPDFから次式のようにオーバーフローおよびアンダーフローを検出する。
Figure 0003961515
尚、th_uはアンダーフロー臨界値を表す。
BUBO部140は、オーバーフローおよびアンダーフローが検出されれば、算出されたPDFから次式のようにオーバーフロー臨界値を超える部分を除去し、アンダーフロー臨界値より小さい部分はアンダーフロー臨界値に調整する。
Figure 0003961515
図4Aおよび図4Bは、BUBO部140から算出されたオーバーフロー臨界値を用いてPDFを調整する過程を説明した図である。図4Aにおける、Aで示した値はオーバーフロー臨界値であり、黒色で示した部分はオーバーフロー臨界値を超えた部分を示したのである。それから、図4Bには、オーバーフロー臨界値を超えた部分を取り除いた後のPDFが示されている。図4Aおよび図4Bでは、オーバーフロー臨界値を超えた場合のみ図示したものの、アンダーフロー臨界値をより小さい部分をアンダーフロー臨界値として伸張する場合もこの過程に従って行なわれる。
PDFの調整が終了すると、CDF算出部150は調整されたPDFに対するCDFを算出する(S220)。これを式で表すと次の通りである。
Figure 0003961515
適応的利得算出部160は、次式に基づいて利得を算出する(S225)。
Figure 0003961515
尚、reg_gainは利得に対したレジスタセッティング値であり、sf2は第2のスケール因子である。
CDF補償部170は、BUBO部がPDF調整に応じてCDFに及ぼした影響を補償する。この際、基本的には次式に基づいてその補償を行い、図5Aはその式の意味を図示している。
Figure 0003961515
尚、Cは総ピクセルの個数/N−1を意味する。
ABL回路のような効果を与えるための他の実施例としては、BUBO部140がCDFに及ぼす影響を補償するとき、使用される直線kを入力映像の平均明るさに適応的な直線、または非線関数で構成することである。例えば、CDFの最大値から原点まで繋がる直線との差を正常なスケールに合わせられた直線に加える過程において、正常なスケールに合わせられた直線自体を、図5Bに示したように、入力映像の平均明るさに適応的な非線関数で構成することが可能であり、または非線関数を直線式に近似化して使用することも可能である。CDF補償部170にて用いられる2つの式から、前者の場合は直線とCDFとの差をより大きくするため次のような適応的利得算出部160から算出した利得を付加することができる。
Figure 0003961515
マッピング部180は、補償されたCDFをマッピング関数に用いて入力映像を調節する(S235)。それを式に表すと次の通りである。
Figure 0003961515
尚、g(i、j)は出力映像を表し、f(i、j)は入力映像を表す。
このような過程により、入力映像信号に応じて適応的に暗い部分の階調表現能力を高め画質の改善を図れる。さらに、前述の実施例では、暗い部分、即ち、黒い領域の場合を例に挙げて詳説したが、同一な方式をホワイト領域で適用することもできる。これによって、入力映像の明るい部分に対する階調表現力を高めて画質を改善することも可能である。
以上、図面を参照して本発明の好適な実施形態を図示および説明してきたが本発明の保護範囲は、前述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
本発明は、映像ディスプレー装置から入力される映像の平均明るさに応じて適応的に暗い部分や明るい部分の階調表現力を高め画質を改善することに用いられる。
従来のABL回路で使用されるマッピング関数の例を示した図である。 従来のABL回路で使用されるマッピング関数の例を示した図である。 本発明に係る画質改善装置のブロック図である。 本発明に係る画質改善装置の動作方法を説明するための流れ図である。 BUBO部の動作過程を説明するための図である。 BUBO部の動作過程を説明するための図である。 CDF補償過程を説明するための図である。 CDF補償過程を説明するための図である。
符号の説明
100 PDF算出部
110 平均明るさ算出部
120 入力部
130 適応的なオーバーフロー臨界値算出部
140 BUBO部
150 CDF算出部
160 適応的利得算出部
170 CDF補償部
180 マッピング部



Claims (14)

  1. 入力映像の各画素が有する輝度値の分布に係る確率密度関数を算出するPDF算出部と、
    前記確率密度関数に基づいて前記入力映像の平均明るさを算出する平均明るさ算出部と、
    前記平均明るさに適応的なオーバーフロー臨界値を算出する適応的なオーバーフロー臨界値算出部と、
    記オーバーフロー臨界値と予め設定されたアンダーフロー臨界値とに基づいて分布が調整された確率密度関数を算出するBUBO部と、
    前記調整された確率密度関数について累積分布関数を算出するCDF算出部と、
    前記BUBO部が前記調整された確率密度関数の算出過程における前記累積分布関数に及ぼした影響を補償し、補償された累積分布関数を算出するCDF補償部と、
    前記補償された累積分布関数をマッピング関数として使用し、前記入力映像の各画素に対する輝度値を調整して出力するマッピング部と、を含み、
    前記オーバーフロー臨界値算出部は、前記オーバーフロー臨界値の算出時に所定の第1スケール因子をさらに用い、
    前記BUBO部は、前記確率密度関数から前記オーバーフロー臨界値より大きい部分は取り除き、前記アンダーフロー臨界値より小さい部分は前記アンダーフロー臨界値にして前記確率密度関数を調整することを特徴とする画質改善装置。
  2. 前記オーバーフロー臨界値算出部は次式により前記オーバーフロー臨界値を算出することを特徴とする請求項に記載の画質改善装置。
    Figure 0003961515
    (尚、sf1は前記第1のスケール因子、meanは前記平均明るさである)
  3. 前記CDF補償部は、次式によって前記累積分布関数を補償することを特徴とする請求項1に記載の画質改善装置。
    Figure 0003961515
  4. 前記CDF補償部は、次式によって前記累積分布関数を補償することを特徴とする請求項1に記載の画質改善装置。
    Figure 0003961515
    (尚、Cは総ピクセルの個数/N−1を意味する)
  5. 所定の利得値を算出する適応的な利得算出部をさらに含み、
    前記CDF補償部は、前記所定の利得値を用いて次式によって前記累積分布関数を補償することを特徴とする請求項1に記載の画質改善装置。
    Figure 0003961515
  6. 前記適応的な利得算出部は、次式によって前記利得値を算出することを特徴とする請求項に記載の画質改善装置。
    Figure 0003961515
    (尚、sf2は前記第2のスケール因子、reg_gainは利得に対して予め設定されたセッティング値である)
  7. ユーザによって前記第1および第2のスケール因子が入力される入力部をさらに含むことを特徴とする請求項またはに記載の画質改善装置。
  8. (a)入力映像の各画素が有する輝度値の分布に係る確率密度関数を算出するステップと、
    (b)前記確率密度関数に基づいて前記入力映像の平均明るさを算出するステップと、
    (c)前記平均明るさに適応的なオーバーフロー臨界値を算出するステップと、
    (d)記オーバーフロー臨界値と予め設定されたアンダーフロー臨界値に基づいて分布が調整された確率密度関数を算出するステップと、
    (e)前記調整された確率密度関数について累積分布関数を算出するステップと、
    (f)UBO部が前記調整された確率密度関数の算出過程における前記累積分布関数に及ぼした影響を補償し、補償された累積分布関数を算出するステップと、
    (g)前記補償された累積分布関数をマッピング関数として使用し、前記入力映像の各画素に対する輝度値を調整し出力するステップと、を含み、
    前記(c)ステップにては、前記オーバーフロー臨界値の算出時に所定の第1スケール因子をさらに用い、
    前記(d)ステップにては、前記確率密度関数から前記オーバーフロー臨界値により大きい部分は取り除き、前記アンダーフロー臨界値より小さい部分は前記アンダーフロー臨界値にして前記確率密度関数を調整することを特徴とする画質改善方法。
  9. 前記(c)ステップにては、次式に前記オーバーフロー臨界値を算出することを特徴とする請求項に記載の画質改善方法。
    Figure 0003961515
    (尚、sf1は前記第1のスケール因子、meanは前記平均明るさである)
  10. 前記(f)ステップにては、次式によって前記累積分布関数を補償することを特徴とする請求項に記載の画質改善方法。
    Figure 0003961515
  11. 前記(f)ステップにては、次式によって前記累積分布関数を補償することを特徴とする請求項に記載の画質改善方法。
    Figure 0003961515
    (尚、Cは総ピクセルの個数/N−1を意味する)
  12. 所定の利得値を算出するステップをさらに含み、
    前記(f)ステップにては、前記所定の利得値を用いて次式により前記累積分布関数を補償することを特徴とする請求項に記載の画質改善方法。
    Figure 0003961515
  13. 前記利得値を算出するステップにては、次式によって前記利得値を算出することを特徴とする請求項12に記載の画質改善方法。
    Figure 0003961515
    (尚、sf2は前記第2のスケール因子、reg_gainは利得に対して予め設定されたセッティング値である)
  14. ユーザによって前記第1および第のスケール因子が入力されるステップをさらに含むことを特徴とする請求項または13に記載の画質改善方法。
JP2004206166A 2003-07-15 2004-07-13 画質改善装置およびその方法 Expired - Fee Related JP3961515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030048464A KR20050008391A (ko) 2003-07-15 2003-07-15 화질개선장치 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005039817A JP2005039817A (ja) 2005-02-10
JP3961515B2 true JP3961515B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=33476025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004206166A Expired - Fee Related JP3961515B2 (ja) 2003-07-15 2004-07-13 画質改善装置およびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050013503A1 (ja)
EP (1) EP1498846A2 (ja)
JP (1) JP3961515B2 (ja)
KR (1) KR20050008391A (ja)
CN (1) CN1303812C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100513273B1 (ko) * 2003-07-04 2005-09-09 이디텍 주식회사 동영상 신호의 실시간 밝기 제어 장치 및 방법
KR100602583B1 (ko) * 2004-07-09 2006-08-25 최명렬 평판표시패널의 적응형 콘트라스트 조절장치
KR100755676B1 (ko) 2005-08-26 2007-09-05 삼성전자주식회사 밝기 향상 및 전력 제어를 지원하는 영상 표시 장치 및방법
US7746411B1 (en) 2005-12-07 2010-06-29 Marvell International Ltd. Color management unit
KR100756318B1 (ko) * 2006-01-16 2007-09-06 삼성전자주식회사 이득 조절 가능한 절단 빈도함수 평활화를 이용한 영상처리 방법 및 시스템
US7756330B2 (en) * 2006-07-27 2010-07-13 Eastman Kodak Company Producing an extended dynamic range digital image
KR100849845B1 (ko) * 2006-09-05 2008-08-01 삼성전자주식회사 영상 보정 방법 및 장치
KR101282245B1 (ko) * 2006-09-29 2013-07-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2008178075A (ja) 2006-12-18 2008-07-31 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
TWI384437B (zh) 2006-12-18 2013-02-01 Sony Corp An image signal processing device, an image signal processing method, and a computer program product
US8169431B2 (en) * 2007-12-26 2012-05-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image tonescale design
CN102780889B (zh) * 2011-05-13 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 视频图像处理方法、装置及设备
JP5603888B2 (ja) * 2012-01-06 2014-10-08 株式会社アドバンテスト 算出装置、測定装置、電子デバイス、プログラム、記憶媒体および算出方法
CN104282291A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 联咏科技股份有限公司 图像处理装置及应用其的图像处理方法
JP6241192B2 (ja) 2013-10-18 2017-12-06 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
CN106531050B (zh) * 2016-12-27 2020-02-18 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示面板的灰阶补偿方法、装置和系统
CN111865808B (zh) * 2019-04-25 2022-05-13 华为技术有限公司 一种数据流控制方法及装置
CN111445879B (zh) * 2020-04-30 2022-04-26 京东方科技集团股份有限公司 动态局部调光显示控制方法及装置、显示装置
CN112287971A (zh) * 2020-09-27 2021-01-29 北京航天自动控制研究所 一种测试数据自适应动态阈值确定方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3221967B2 (ja) * 1993-03-31 2001-10-22 富士写真フイルム株式会社 撮像装置
US5943032A (en) * 1993-11-17 1999-08-24 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling the gray scale of plasma display device
KR0142290B1 (ko) * 1993-11-24 1998-06-15 김광호 장면적응 영상개선방법 및 그 회로
GB9407335D0 (en) * 1994-04-12 1994-06-08 Smithkline Beecham Corp Method of treatment
JP3130266B2 (ja) * 1996-03-09 2001-01-31 三星電子株式会社 平均分離ヒストグラム等化を用いる映像改善方法及びその回路
KR100200628B1 (ko) * 1996-09-30 1999-06-15 윤종용 화질 개선 회로 및 그 방법
US6392993B1 (en) * 1998-06-29 2002-05-21 Microsoft Corporation Method and computer program product for efficiently and reliably sending small data messages from a sending system to a large number of receiving systems
KR100322596B1 (ko) * 1998-12-15 2002-07-18 윤종용 입력 영상의 밝기를 유지하는 화질 개선 장치 및 그 방법
US6774942B1 (en) * 2000-08-17 2004-08-10 Exar Corporation Black level offset calibration system for CCD image digitizer
US7064785B2 (en) * 2002-02-07 2006-06-20 Eastman Kodak Company Apparatus and method of correcting for dark current in a solid state image sensor
EP1367558A3 (en) * 2002-05-29 2008-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display method and apparatus comprising luminance adjustment of a light source
JP2003345315A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Fujitsu Ltd 信号処理部及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1578438A (zh) 2005-02-09
US20050013503A1 (en) 2005-01-20
EP1498846A2 (en) 2005-01-19
KR20050008391A (ko) 2005-01-21
CN1303812C (zh) 2007-03-07
JP2005039817A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961515B2 (ja) 画質改善装置およびその方法
TWI392377B (zh) 增強數位影像的對比的方法及相關的電腦及電腦系統
JP4687526B2 (ja) 動画像表示装置および動画像表示方法
US6507668B1 (en) Image enhancing apparatus and method of maintaining brightness of input image
US7573533B2 (en) Method of generating transfer curves for adaptive contrast enhancement
KR100803545B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 그 구동방법
US9582866B2 (en) Adaptive contrast enhancement apparatus and method
US7646512B2 (en) Image processing apparatus and method of the same
JP5206731B2 (ja) プロジェクターおよび画像投写方法
US9396526B2 (en) Method for improving image quality
JP6105925B2 (ja) 画像処理装置及び画像表示装置
CN106127693A (zh) 除雾系统和除雾方法
JP2006270417A (ja) 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
US7289666B2 (en) Image processing utilizing local color correction and cumulative histograms
JP4851505B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4453805B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2017098845A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2008258925A (ja) ガンマ補正回路及びガンマ補正方法
JP2000102033A (ja) 自動階調補正方法
JP5486791B2 (ja) 画像処理装置
JP2010026690A (ja) 画像処理装置
JP4280904B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2004173065A (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2006217057A (ja) 画質変換処理方法および画質変換処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees