JP3961373B2 - 検索された楽曲リスト情報を保存し復元する処理を小容量のメモリで実現する検索式カラオケリモコン装置 - Google Patents

検索された楽曲リスト情報を保存し復元する処理を小容量のメモリで実現する検索式カラオケリモコン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3961373B2
JP3961373B2 JP2002248843A JP2002248843A JP3961373B2 JP 3961373 B2 JP3961373 B2 JP 3961373B2 JP 2002248843 A JP2002248843 A JP 2002248843A JP 2002248843 A JP2002248843 A JP 2002248843A JP 3961373 B2 JP3961373 B2 JP 3961373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
screen
search
memory
song
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002248843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004086007A (ja
Inventor
雅康 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichikosho Co Ltd
Original Assignee
Daiichikosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichikosho Co Ltd filed Critical Daiichikosho Co Ltd
Priority to JP2002248843A priority Critical patent/JP3961373B2/ja
Publication of JP2004086007A publication Critical patent/JP2004086007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961373B2 publication Critical patent/JP3961373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、利用者の希望曲を検索し演奏予約信号をカラオケ演奏装置に向けて出力する検索式カラオケリモコン装置に関し、特に、検索結果のワンタッチ再現処理の技術に関する。
【0002】
【発明の背景】
特開2000−99048号公報には、カラオケ演奏装置に有線接続して用いる選曲予約装置について開示されている。この装置は、各種検索メニューから利用者が選択したメニューにしたがって、利用者からの文字入力操作を受け付けるたびに、入力された文字列について自動的にカラオケ楽曲を検索し、その検索結果を一覧表示する。そして、その中から利用者が特定した楽曲の演奏予約信号をカラオケ演奏装置に転送するものである。ある検索メニューによる検索結果から他の属性によってさらに対象を絞り込む絞り込み検索機能も備えている。
【0003】
出願人らが実用化した検索式カラオケリモコン装置は、液晶タッチパネル式のユーザインタフェースを備えたパームトップ型のパソコンをベースに構築したコンピュータ応用機器であり、出願人らが制作して配給するカラオケソフトについての楽曲索引データベースを備えている。そして、曲名検索モードや歌手名検索モードだけでなく、流行時期で検索するあのころ検索モードなどのさまざまな方式で楽曲を検索する機能を備えている。利用者はそれらの検索方式を駆使して楽曲を検索することができ、検索した曲を簡単な操作でカラオケ装置の待ち行列に登録することができる。そして、カラオケ装置が待ち行列に登録された順番にしたがって各曲を演奏する。利用者は、このカラオケリモコン装置により、カラオケの場で歌唱するだけでなく、演奏曲を予約するまでの手順も大いに楽しむことができる。
【0004】
出願人は、さまざまな検索モードを駆使して検索している途中の結果にマークをつけておいていつでも自由にその検索結果に戻ることができれば便利だと考えた。たとえば、ある利用者は一人の歌手の曲ばかりを歌う。しかし、自分の歌う順番になって共用のカラオケリモコン装置で検索する場合に、毎回「歌手名」検索モードを選んでその歌手名の最初の数文字を入力する、という同じ操作を繰り返すのは、面倒なだけでなく時間の無駄でもある。このような場合に、この歌手の楽曲集合にマークをつけておく。次に自分の歌う順番が回ってきたときにはこの楽曲集合をワンタッチで呼び出せると大変に便利である。
【0005】
あるいは、同年代でカラオケを楽しむ場合に「あのころ」検索モードを使って検索した中から選曲すると、思い出話に花が咲いたりして大いに盛り上がる。しかし、親子のグループや会社の上司と部下のグループなど、年代が大きく分化したグループでは、おなじ「あのころ」検索モードでも各年代で入力する数値が異なる。そのような場合にも、同一年代について一度検索した楽曲集合をワンタッチで呼び出せると面倒がなく大変に便利である。
【0006】
あるいはまた、少しずつ絞り込みながらある曲を検索している途中に偶然に他にも何曲か歌いたい曲を見つけた場合などに、とりあえずその楽曲集合にマークをつけておく。そして、後でワンタッチでその楽曲集合を呼び出せると、予約の順番もあわせてゆっくり検討することができる。
【0007】
このようなことは、検索する度にその結果をメモリに保持しておけば簡単に実現できる。しかし、このような検索式カラオケリモコン装置において書き込み可能なメモリ容量は限られており、複数の検索モードにまたがって検索した履歴の全てを利用中ずっと保持しておくことは現実的ではない。
【0008】
【発明の開示】
本発明の目的は、利用者の希望曲をデータベースで検索してリモコン信号によりカラオケ演奏装置に演奏予約する検索式カラオケリモコン装置において、メモリ使用量を節約しながら、検索結果をワンタッチで再現する方式を提供することにある。
【0009】
この発明に係る検索式カラオケリモコン装置は、検索された楽曲リスト情報を保存し復元する処理を小容量のメモリで実現することに特徴を有するもので、その要旨とするところを分説すると、つぎの事項(1)〜(11)により特定されるものである。
(1)タッチパネル表示手段と、制御手段と、メモリを備え、楽曲索引データベースから選出した楽曲IDの演奏予約信号を送信手段より出力する検索式カラオケリモコン装置であること
(2)楽曲索引データベースは、楽曲IDと、曲名・アーチスト名を含む楽曲属性情報を対応付けして集約すること
(3)タッチパネル表示手段は、制御手段の制御により情報画面を表示するとともに、情報画面へのタッチ入力を検出して制御手段に入力すること
(4)制御手段は、タッチ入力による選択入力履歴をメモリに順次記録するとともに、第1〜第5処理を行うこと
(5)第1処理は、初期検索メニュー画面を表示し、タッチ入力に従って楽曲索引データベースを検索して楽曲ID一次集合を抽出し、第2処理に進むこと
(6)第2処理は、画面転換し、抽出した楽曲ID一次集合に基づいて曲名・アーチスト名を列挙した楽曲リスト画面を表示するとともに絞り込みボタンと保存用ボタンを表示し、絞り込みボタンのタッチ入力に応答して第3処理に進み、保存用ボタンのタッチ入力に応答して第5処理に進むこと
(7)第3処理は、画面転換し、絞り込み検索メニューを表示し、第1処理で抽出した楽曲ID一次集合を母集合として、タッチ入力に従って楽曲索引データベースを検索して楽曲ID二次集合を抽出し、第4処理に進むこと
(8)第4処理は、画面転換し、抽出した楽曲ID二次集合に基づいて曲名・アーチスト名を列挙した楽曲リスト画面を表示すること
(9)第5処理は、メモリに記録された選択入力履歴を調べ、直近の初期検索メニュー画面上での最初の選択入力履歴から楽曲ID一次集合の抽出処理を行うまでの選択入力履歴の順列をコピーして保存情報としてメモリに格納すること
(10)制御手段は、初期検索メニュー画面を表示させる際、メモリに前記保存情報が格納されている場合、初期検索メニュー画面中に再現用ボタンを表示させ、再現用ボタンのタッチ入力に応答して第6処理を行うこと
(11)第6処理は、前記保存情報として記録されている選択入力履歴の順列をメモリから読み出し、これら選択入力履歴に従って楽曲データベースを検索して楽曲ID一次集合を抽出し、第2処理に進むこと
【0010】
この発明において望ましくは、個別にアクセス可能な複数の保存結果再現情報を記憶する手段を備える。
また望ましくは、保存結果削除コマンドオブジェクトをメニューの1項目として含んだ検索メニュー画面を表示する手段と、検索メニュー画面の表示中に保存結果削除コマンドが入力されたとき、保存結果再現情報として記憶されている検索条件をメモリから削除する手段とを備える。
あるいは望ましくは、保存結果再現情報を記憶してから所定時間が経過すると削除する手段を備える。
あるいはまた望ましくは、保存結果再現コマンド入力に起因して表示された保存結果再現情報対応の楽曲集合の中から演奏予約された曲数を計上する手段と、その計数された曲数が所定数以上になったときに該当の保存結果再現情報を削除する手段とを備える。
さらに望ましくは、保存結果再現情報が記録されていない場合には、保存結果再現コマンドオブジェクトをメニューの1項目として含んだ検索メニュー画面を表示しないこととする。
【0011】
【発明の実施の形態】
===カラオケリモコン装置の構成===
この発明の一実施例に係る検索式カラオケリモコン装置の外観を図1に示し、その電子システム構成を図2に例示している。このカラオケリモコン装置は、B5判ほどの寸法で厚みのあるパネル型のキーボードレス・コンピュータである。
【0012】
外観的には装置正面の大部分が液晶表示パネル(LCD)1aに透明タッチセンサ1bを重ねた液晶タッチパネル1で占められ、内部には、CPU・RAM・ROMを含む中央処理装置2と、液晶表示パネル1aを表示駆動する表示ドライバ3と、透明タッチセンサ1bに対する入力座標を検出する入力検出回路4と、大容量の外部記憶であるフラッシュメモリ5と、カラオケ演奏装置と交信するための短距離無線通信手段(IrDAトランシーバ6・赤外線LED7・赤外線受光素子8)と、充電ステーションと結合して充電される電源電池(図示省略)と、充電ステーションに付属のデータ通信装置を介してカラオケ演奏装置とデータ通信する通信制御部9などが実装されている。赤外線LED7と赤外線受光素子8は、リモコン装置の上部中央部に配設されており、液晶タッチパネル1の上方にその指向性が向くようにレイアウトされている。
【0013】
中央処理装置2は、楽曲索引データベースをフラッシュメモリ5に格納して管理する。楽曲索引データベースは、カラオケ演奏装置で演奏に供される多数の楽曲についての属性情報を記述したデータベースであり、楽曲番号(楽曲識別子)・曲名・歌手名・歌い出し部分の歌詞・流行時期・音楽ジャンル区分・使用された映画やテレビドラマのタイトル・使用されたテレビCM・各種音楽賞の受賞経歴・デュエット曲か否かなど、さまざまな属性情報(属性項目)がこれに含まれている。カラオケリモコン装置をカラオケ演奏装置に接続されている充電ステーションに結合した状態において、中央処理装置2は通信制御部9を介してカラオケ演奏装置とデータ通信し、楽曲索引データベースの内容を更新するようにシステム構成されている。
【0014】
なお、短距離無線手段はIrDAインタフェースに限定するものではない。ブルートゥースインタフェースや他の形式の無線信号であってもよい。
【0015】
===楽曲索引データベースによる基本的な検索手順と選曲予約===
カラオケリモコン装置の中央処理装置2は、利用客が希望の楽曲を前記楽曲索引データベースに基づいて検索するための処理を実行する。このデータベース検索処理の初期状態では、検索メニュー画面が液晶タッチパネル1に表示される。この検索メニュー画面(トップ画面)を図3に例示した。この画面で例えば「曲名」検索ボタン21にタッチ入力すると、50音のカナ文字パレット画面に表示が切り替わり、その画面上でカナ文字にタッチして曲名を頭文字から順番に入力して(途中まででもよい)、検索実行ボタンにタッチ入力すると、楽曲索引データベースから該当する楽曲群が抽出されて一覧的に列挙表示される。利用者がその中から希望曲を選んで予約イベント操作をすると、短距離無線通信手段(IrDAトランシーバ6・赤外線LED7・赤外線受光素子8)が近辺に存在するカラオケ演奏装置と交信し、希望曲の識別情報を含んだ演奏予約情報がカラオケ演奏装置に通知される。
【0016】
あるいは、各々の利用者がメモ帳に希望曲をあらかじめ検索して登録しておくことができる。図3の「メモ帳」ボタン22にタッチして利用者一覧から自分のメモ帳を選択し、各々の利用者の希望曲を一覧表示させ、その中から1曲を選んで予約イベント操作を行うことによりカラオケ演奏装置に演奏予約することもできる。
【0017】
===絞り込み検索と検索結果の保存===
本実施例に係る検索結果保存および保存結果再現の処理について、画面遷移例を図4(A)〜(D)に示した。
利用者はまず図3のトップ画面から、上述したようにして検索条件の入力操作を行う。例えば図4の例は「歌手名」検索モードを選択(「歌手名」ボタン23にタッチ)して検索した場合の画面遷移を示したものである。「まつ」と文字入力し、「検索」ボタンにタッチして検索すると(A)、名前が「まつ」で始まる歌手が一覧表示される。その中から例えば「松山翔子」を選択して「検索」すると、「松山翔子」の曲が一覧表示される(B)。この場合の検索条件は、「「松山翔子」の曲」である。この検索条件に基づいて楽曲索引データベースを検索し、その結果(検索結果楽曲集合)を画面に一覧表示する。また、このときに操作入力された内容をフラッシュメモリ5に一時記憶する。
【0018】
図4(B)は、複数にわたる結果のうち、さらに1ページ先に送って2ページ目を表示した状態である。この例において、操作入力内容として一時記憶される内容は、「名前が「まつ」で始まる歌手のうちから選択した「松山翔子」の曲を検索」して「1ページ先送り」したものである。
【0019】
さらに絞り込み検索を行うこともできる。検索結果の画面に表示されている「絞り込み」ボタンにタッチすると、先の検索結果(1次検索結果楽曲集合)からさらに絞り込んで検索するための検索メニューが画面に表示される(C)。このメニューにより利用者は、先の検索条件(1次検索条件)の入力と同様にして2次検索条件を入力することができる。例えば「「新譜」のうちの「リクエスト40」」を2次検索条件として入力する(D)。中央処理装置2は、2次検索条件に基づいて1次検索結果楽曲集合から絞り込んだ検索結果(2次検索結果楽曲集合)を画面に一覧表示する。すなわち、画面には松山翔子の曲のうち、リクエストの多い上位40曲に入っている新譜が一覧表示される。また、この2次検索条件に関する操作入力内容をフラッシュメモリ5に一時記憶する。
【0020】
このように絞り込まれた2次検索結果を示す画面にも、「絞り込み」ボタンが配設されており、利用者は同様にして3次検索条件を入力することができる。そして、入力した3次検索条件に基づいて2次検索結果楽曲集合からさらに希望曲を絞り込むことができる。
このようにして、各検索結果から次々と検索条件の次数nを上げて絞り込んでいき、希望曲を見つけ易くすることができる。このとき、各検索条件に関する操作入力内容はフラッシュメモリ5に一時記憶される。
【0021】
これらのn次の検索結果を表示する各画面には、「メニュー登録」ボタンが配設されている。これをタッチすることにより結果保存コマンドが発せられる(結果保存コマンドオブジェクト)。利用者がn次検索結果の画面上でこのボタンにタッチすると、中央処理装置2は、保存結果再現コマンドオブジェクトをフラッシュメモリ5上に生成し、これに1次検索条件からn次検索条件までに関する操作入力内容を入力のあった順に対応づけて記憶する。
【0022】
===保存結果再現処理===
先の手順で生成された保存結果再現コマンドオブジェクトは、図3のトップ画面上に「利用者」ボタン24として表示される。利用者がこのボタン24にタッチすることによって、先に結果保存コマンドにより記憶された画面を再現することができる。中央処理装置2は、「利用者」ボタン24がタッチされたことを認識すると、保存結果再現コマンドオブジェクトに対応づけて登録されている1次〜n次検索条件に関する操作内容を全て取り出し、その順に操作入力があったものとして、認識される検索条件を楽曲検索データベースに適用して楽曲を検索し、検索結果を画面に表示(再現)する。
【0023】
たとえば「名前「まつ」で始まる歌手のうちから選択した「松山翔子」の曲を検索」して「1ページ先送り」する、という操作内容(上記の1次検索条件)を結果保存コマンドによって登録しておく。すると、その後には図3のトップ画面から「利用者」ボタン24にタッチする(保存結果再現コマンドを発信する)だけで、「松山翔子」の曲の「2ページ目」が表示される。
【0024】
その後、このようにして再現表示された検索結果の中から、利用者が希望曲を選び出して予約イベント操作を行えば、カラオケ演奏装置に演奏を予約することができる。
【0025】
===保存結果の削除処理===
生成された保存結果再現コマンドオブジェクト(またはオブジェクトに対応づけされた操作入力内容)は、適宜な機会に削除される。たとえば、「メニュー登録」ボタンにより新たに結果再現コマンドが入力されたときに新しい操作入力内容を上書きするようにして、先に記憶されていた操作入力内容を削除することができる。
あるいは、各画面に「メニュー登録」ボタンと並んで「メニュー削除」ボタンを表示するようにして、利用者が明示に発する削除コマンドによって削除することもできる。
または、保存結果再現コマンドオブジェクトが生成されてから所定時間以上が経過すると自動的に保存されていた内容を削除するようにすることもできる。
あるいはまた、保存結果再現コマンドオブジェクトにより再現された検索結果楽曲集合の中から所定曲数以上の演奏予約が行われると保存されていた内容を削除するようにすることもできる。
【0026】
なお、複数の保存結果再現コマンドオブジェクトを生成できるようにすることも可能である。この場合に、保存結果再現コマンドオブジェクトが所定数以上になると上書きして削除することができる。その際に、生成された時期が古い順に行うこともできる。
【0027】
===他の実施形態===
図3の検索メニュー画面(トップ画面)において、「利用者」ボタン24は常に表示することもできるし、再現すべき操作入力内容が記憶されていない場合には表示しないことも可能である。無意味なボタンを表示しないので、利用者にとって使いやすい。
【0028】
また、とくに複数の保存結果再現コマンドオブジェクトを生成できる場合などに、各保存結果再現コマンドオブジェクトに名前をつけられると便利である。たとえば、「歌手松山翔子」「曲名まなつの」などというように検索条件を端的に表す名前が自動的につくようにすることができる。あるいは、利用者が各々入力できるようにすることもできる。各コマンドで再現されるはずの検索結果が分かり易く、多数生成されても各々の内容を忘れずに済んで便利である。
【0029】
あるいはまた、図3のトップ画面の「メモ帳」メニューの中に階層的に「利用者」ボタンを設けることもできる。すなわち、利用者が個別にアクセス可能なメモ帳の中に、その利用者用の保存結果再現コマンドオブジェクトを作成することもできる。各利用者が他人に遠慮することなく自由に使えるため、さらに利便性が増す。
【0030】
【発明の効果】
本発明に係る検索式カラオケリモコン装置によれば、膨大なメモリ量を必要とすることなく、一度行った検索の結果を後にワンタッチで再現させることができる。これにより、検索式カラオケリモコン装置の使い勝手が飛躍的に向上し、カラオケ利用者の増大を期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る検索式カラオケリモコン装置の概略外観図である。
【図2】本発明の一実施例に係る検索式カラオケリモコン装置の電子システム構成の概略を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例に係る検索式カラオケリモコン装置における選曲メニュー画面の概略図である。
【図4】本発明の一実施例に係る検索式カラオケリモコン装置における検索処理の画面遷移の概略図である。
【符号の説明】
1 液晶タッチパネル
2 中央処理装置
5 フラッシュメモリ
6 IrDAトランシーバ
7 赤外線LED

Claims (1)

  1. タッチパネル表示手段と、制御手段と、メモリを備え、楽曲索引データベースから選出した楽曲IDの演奏予約信号を送信手段より出力する検索式カラオケリモコン装置であって、
    楽曲索引データベースは、楽曲IDと、曲名・アーチスト名を含む楽曲属性情報を対応付けして集約し、
    タッチパネル表示手段は、制御手段の制御により情報画面を表示するとともに、情報画面へのタッチ入力を検出して制御手段に入力し、
    制御手段は、タッチ入力による選択入力履歴をメモリに順次記録するとともに、第1〜第5処理を行い、
    第1処理は、初期検索メニュー画面を表示し、タッチ入力に従って楽曲索引データベースを検索して楽曲ID一次集合を抽出し、第2処理に進み、
    第2処理は、画面転換し、抽出した楽曲ID一次集合に基づいて曲名・アーチスト名を列挙した楽曲リスト画面を表示するとともに絞り込みボタンと保存用ボタンを表示し、絞り込みボタンのタッチ入力に応答して第3処理に進み、保存用ボタンのタッチ入力に応答して第5処理に進み、
    第3処理は、画面転換し、絞り込み検索メニューを表示し、第1処理で抽出した楽曲ID一次集合を母集合として、タッチ入力に従って楽曲索引データベースを検索して楽曲ID二次集合を抽出し、第4処理に進み、
    第4処理は、画面転換し、抽出した楽曲ID二次集合に基づいて曲名・アーチスト名を列挙した楽曲リスト画面を表示し、
    第5処理は、メモリに記録された選択入力履歴を調べ、直近の初期検索メニュー画面上での最初の選択入力履歴から楽曲ID一次集合の抽出処理を行うまでの選択入力履歴の順列をコピーして保存情報としてメモリに格納し、
    制御手段は、初期検索メニュー画面を表示させる際、メモリに前記保存情報が格納されている場合、初期検索メニュー画面中に再現用ボタンを表示させ、再現用ボタンのタッチ入力に応答して第6処理を行い、
    第6処理は、前記保存情報として記録されている選択入力履歴の順列をメモリから読み出し、これら選択入力履歴に従って楽曲データベースを検索して楽曲ID一次集合を抽出し、第2処理に進む
    検索式カラオケリモコン装置。
JP2002248843A 2002-08-28 2002-08-28 検索された楽曲リスト情報を保存し復元する処理を小容量のメモリで実現する検索式カラオケリモコン装置 Expired - Fee Related JP3961373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248843A JP3961373B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 検索された楽曲リスト情報を保存し復元する処理を小容量のメモリで実現する検索式カラオケリモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248843A JP3961373B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 検索された楽曲リスト情報を保存し復元する処理を小容量のメモリで実現する検索式カラオケリモコン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004086007A JP2004086007A (ja) 2004-03-18
JP3961373B2 true JP3961373B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=32056114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002248843A Expired - Fee Related JP3961373B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 検索された楽曲リスト情報を保存し復元する処理を小容量のメモリで実現する検索式カラオケリモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961373B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072391A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社コシダカホールディングス カラオケリモコンアプリケーション及びネットワークカラオケシステムにおける検索軸の表示順

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4498221B2 (ja) * 2005-06-06 2010-07-07 株式会社Bmb カラオケ装置、およびプログラム
JP5246234B2 (ja) * 2010-09-29 2013-07-24 ブラザー工業株式会社 検索装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072391A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社コシダカホールディングス カラオケリモコンアプリケーション及びネットワークカラオケシステムにおける検索軸の表示順

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004086007A (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416852B2 (ja) カラオケ演奏装置に接続して用いる選曲予約装置
JP2004301886A (ja) 通信カラオケ端末装置の選曲予約システム
JP3645211B2 (ja) あの頃検索を行う楽曲検索方法およびカラオケリモコン装置
JP3961373B2 (ja) 検索された楽曲リスト情報を保存し復元する処理を小容量のメモリで実現する検索式カラオケリモコン装置
JP3942981B2 (ja) 選んだ曲をメモしておいて後から演奏予約できるとともに演奏後にメモに情報が付記されるカラオケ選曲予約装置
TWI277060B (en) Karaoke remote controller with electronic index book function
JP2002351479A (ja) カラオケ装置の演奏予約装置
JP3949611B2 (ja) 過去の曲名一覧画面を遡るアンドゥ機能に特徴を有するカラオケ選曲予約装置
JP3974059B2 (ja) メドレー編集方式に特徴を有する音楽演奏装置、メドレー編集出力装置
JP3843230B2 (ja) 利用開始日まで演奏できない楽曲も検索対象に含めるカラオケ選曲予約装置
JP4149417B2 (ja) カラオケ装置と演奏予約装置からなるシステム
JP2000099040A (ja) カラオケ演奏装置に付属する選曲予約装置
JP2004085895A (ja) 検索式カラオケリモコン装置
JP3964204B2 (ja) 選曲の途中で自動選曲に移行可能なタッチパネル表示式カラオケリモコン装置
JP4246239B2 (ja) 利用者が個別に使用可能なメモ帳を管理するカラオケ選曲予約装置
JP3953831B2 (ja) 複数の個人別予約枠に登録された楽曲を一列に並べかえて予約送信するカラオケ選曲予約装置
JP3089529B2 (ja) 遠隔操作装置を使用するカラオケシステム
JP4202960B2 (ja) カラオケ用リモコン装置
JP4122397B2 (ja) カラオケ用リモコン装置
JP3946662B2 (ja) カラオケ装置のパーソナル曲目帳システム
JP2000148171A (ja) 遠隔操作装置、及び遠隔操作装置を使用するカラオケシステム
JP2005283804A (ja) 電子目次本機能付きカラオケリモコン装置
JP4195402B2 (ja) カラオケシステム
JP3843236B2 (ja) カラオケ装置に予約済みの曲に対してキー変更値を追加的に登録することができるカラオケ選曲予約装置
JP2005283806A (ja) 電子目次本機能付きカラオケリモコン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3961373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees