JP3961311B2 - リソグラフィ装置およびデバイスの製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置およびデバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3961311B2
JP3961311B2 JP2002045440A JP2002045440A JP3961311B2 JP 3961311 B2 JP3961311 B2 JP 3961311B2 JP 2002045440 A JP2002045440 A JP 2002045440A JP 2002045440 A JP2002045440 A JP 2002045440A JP 3961311 B2 JP3961311 B2 JP 3961311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
lithographic projection
projection apparatus
main plate
quiet region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002045440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002319543A (ja
Inventor
アウエル フランク
アンドレアス コルネリス ヨハンネス スパニエルス フランシスカス
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2002319543A publication Critical patent/JP2002319543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961311B2 publication Critical patent/JP3961311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、振動感受性部材の振動が低減されているリソグラフィ投影装置、それも、
放射投影ビームを供給する放射系と、
目標パターンにしたがって投影ビームにパターン付与するためのパターン付与装置と、
基板を保持するための基板テーブルと、
静寂領域とを含み、該静寂領域が、振動絶縁系によって支持され、かつパターン付与されたビームを基板のターゲット区画へ結像させるための投影系を含む形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】
「パターン付与装置」の用語は、基板のターゲット区画に造出されるパターンに相応するパターンを付与された横断面を入射放射ビームに付与するのに使用できる装置を意味するものと広く解釈すべきである。また「光弁」の用語も、同じ意味合いで使用される。概して、前記パターンは、ターゲット区画に造出されるデバイス、例えば集積回路その他のデバイス(後述)の特定機能層に対応する。このパターン付与装置の実施例は、次のものを含んでいる:
− マスク保持用のマスクテーブル。マスクの概念は、リソグラフィでは周知であり、様々な種類のマスク、例えばバイナリ、交番位相シフト、減衰位相シフト等のマスクや、種々のハイブリッド型のマスクを含んでいる。その種のマスクを放射ビーム内に配置することで、マスクのパターンに従ってマスクに入射する放射ビームが、選択的に透過(透過マスクの場合)または反射(反射マスクの場合)される。マスクテーブルは、確実に、マスクを入射放射ビーム内の目標位置に保持し、かつ所望とあれば放射ビームに対してマスクを移動させることができる。
− プログラム可能なミラー配列。このデバイスの一例は、マトリクスにアドレス可能な、粘弾性制御層と反射面とを有する表面である。このデバイスの基本原理は、(例えば)反射面のアドレスされた区域は、入射光を回折光として反射するのに対し、アドレスされない区域は、入射光を非回折光として反射することである。適当なフィルタを使用して、前記非回折光を反射光から除去し、あとに回折光のみを残すことができる。このようにして、放射ビームは、マトリクスにアドレス可能な表面のアドレスパターンに従ってパターンを付与される。必要とされるマトリクスへのアドレスは、適当な電子装置を用いて行うことができる。これらのミラー配列に関する情報は、例えば米国特許US5,296,891およびUS5,523,193から知ることができる。該米国特許は、ここに引用することで本明細書に取り入れることする。
− プログラム可能なLCD配列。この構成の一例は、米国特許US5,229,872で与えられており、該米国特許は、ここに引用することで本明細書に取り入れることとする。簡単化するために、本明細書の残りの部分では、特定箇所で特にマスクテーブルおよびマスクに係わる例を説明するが、その場合に説明される一般原理は、既述のように、パターン付与装置の広義の文脈のなかで理解すべきである。
【0003】
簡単化のために、投影系は、以下では「レンズ」とも呼ぶことにする。しかし、この用語は、例えば屈折光学素子、反射光学素子、反射屈折系を含む様々な種類の投影系を包含するものと、広義に解釈すべきである。放射系は、また放射投影ビームを方向づけ、付形し、制御するように設計された前記種類のいずれかに従って動作する構成素子を含み、かつまたそれらの構成素子もまた、以下では集団的または単一的に「レンズ」と呼ぶことにする。更に、リソグラフィ装置は、2つ以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスクテーブル)を有する種類のものである。これらの「多段」デバイスでは、複数付加テーブルが並列的に用いられるか、または準備段階が1つ以上のテーブルで行われる一方、他の1つ以上のテーブルが露光用に使用される。
【0004】
リソグラフィ投影装置は、例えば集積回路(IC)の製造に使用できる。その場合、パターン付与装置は、ICの個別層に対応する回路パターンを発生させることができ、このパターンが、感光材料層(レジスト)でコーティングされた基板(シリコンウェーハ)上のターゲット区画(1つ以上のダイス)上に結像される。概して、単一ウェーハは、複数隣接ターゲット区画の全ネットワークを包含しており、該区画が、一度に一つづつ投影システムにより順次に照射される。マスクテーブル上のマスクによりパターン付与するこの装置の場合、2つの異なる種類の装置が区別される。一方の種類のリソグラフィ投影装置では、ターゲット区画が照射され、1回でターゲット区画上に全マスクパターンが露光される。この種の装置は、通常、ウェーハステッパーと呼ばれる。別の種類の装置は−通常、スキャナーと呼ばれ−投影ビーム下でマスクパターンを所定基準方向(「スキャン方向」)に漸進的にスキャンすることで各ターゲット区画を照射する一方、同期して、前記方向と平行または逆平行に基板テーブルをスキャンする。概して、投影系は、倍率M(概して<1)を有しているので、基板テーブルがスキャンされる速度Vは、マスクテーブルがスキャンされる速度のM倍となる。以上に説明したリソグラフィ装置に関するこれ以上の情報は、例えばUS6,046,792から得られ、該特許はここに引用することで本明細書に取り入れられるものとする。
【0005】
本発明によるリソグラフィ投影装置を使用する製造過程では、パターン(例えばマスクの)が、エネルギー感受材料(レジスト)層で少なくとも部分的に覆われた基板上に結像される。この結像段階に先だって、基板には、種々の処置、例えばプライミング、レジスト塗布、ソフトベイク等が行われる。露光後、基板には、他の処置、例えば露光後ベイク(PEB)、現像、ハードベイク、結像された形状特徴の測定/検査が行われる。この一連の処置は、デバイス、例えばICの個別の層にパターン付与する基礎として行われる。このパターン付与された層は、次いで、種々の処置、例えばエッチング、イオン注入(ドーピング)、金属化、酸化、化学/機械式研磨等を受けるが、これらはすべて個別の層の仕上げの目的で行われる。数層が必要とされる場合は、これらすべての処置またはその変化形式が、各新たな層に対して行われる。場合により、デバイスの配列は基板(ウェーハ)上になされることになる。その場合、これらのデバイスは、ダイシングまたはソーイング等の技術によって互いに分離され、個々のデバイスはキャリア上に載せられ、ピンに接続されること等が可能である。この工程に関するこのほかの情報は、例えばペーター・ヴァン・ザント著『マイクロチップの製造:半導体製造工程の便覧』(第3版、1997年、マグローヒル社刊行、ISBN 0−07−067250−4)から知ることができ、該刊行物は、ここに引用することで本明細書に取り入れられるものである。
【0006】
リソグラフィ投影装置の場合、投影系に対する基板テーブルおよびパターン付与装置の相対位置を極めて高精度に制御することが必要である。この相対位置が、振動により一時的に不精密になることは好ましくない。レンズの振動は、例えば、とりわけフロアの振動、間接的なスキャン力(スキャナーの場合)、振動絶縁系内のノイズ(投影装置内の空気式懸架装置内に発生する)、音響ノイズによって惹起される。
US5,953,105、US6,038,013、US5,187,519、EP1041607、GB2299867により、前記の問題は、振動絶縁系を有する投影装置の残りの素子に対し懸架された主プレートに載せられることで緩和される。振動絶縁系は、主プレートと投影系とを投影装置の残りの素子の振動から絶縁するため、投影系の投影光学素子の振動は減少する。
【0007】
リソグラフィ投影装置では、レンズに対する基板テーブル(および/またはマスクテーブル)の位置の誤差は、約2nm以下であることが要求される。加えて、サーボ系設計に際しての実際上の考慮から、レンズの位置安定性は、約1nmの公差以内であることが往々要求される。発明人は、この大きさの位置誤差は1N程度の妨害力(数百kg〜数千kgの質量を有する装置に作用する)で発生することを観察した。通常、リソグラフィ投影系は、特に、0〜500Hzの低周波振動に敏感である。目標安定度は、したがって極めて達成することが難しい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、レンズの振動の有害な影響を低減するために、有効な措置が取られた改良リソグラフィ投影装置を得ることである。
【課題を解決するための手段】
前記その他の目的は、本発明により、リソグラフィ投影装置、それも、
放射投影ビームを発生させる放射システムと、
目標パターンにしたがって投影ビームにパターンを付与するためのパターン付与装置と、
基板を保持するための基板テーブルと、
静寂領域とを含み、該静寂領域が振動絶縁系により支持され、かつまた前記静寂領域が、パターン付与されたビームを基板ターゲット区画に結像させる投影系を含む形式のものにおいて、
前記静寂領域の第1部分と第2部分との相対運動を検出し、かつ該相対運動を表す少なくとも1つの運動信号を発生させるための検出装置と、
前記静寂領域に対し力を作用させるための少なくとも1つの制御信号に応動する作動装置と、
前記少なくとも1つの運動信号に応動して、前記少なくとも1つの制御信号を発生させることで、前記第1部分と第2部分との相対運動を減少させる制御装置とを特徴とするリソグラフィ投影装置により達成された。
【0009】
本発明により得られる制御は、レンズとテーブルとの相対位置に対する振動(例えば装置の主フレームまたはベースプレートの振動)の影響を事実上低減することができる。この制御により、特に、特定振動数帯域、例えばレンズのほぼ固有振動数以内で最大補償が得られるように調整できる。
本発明は、複数の単一ブロックから機械加工されたレンズ支持体を使用することで実施できる。各ブロックは前記検出装置と作動装置とを含んでいる。検出装置と作動装置とを、「1組」(または数組)となるように共同配置することで、制御アルゴリズムの使用が可能になる。該アルゴリズムは、検出装置および作動装置が対として併置されない場合に必要とされる制御アルゴリズムと比較すると、相対的に簡単である。レンズ支持ブロックは、幾つかの方向には順応するが、それ以外の方向には不動であるように製造されている。
【0010】
本発明の別の態様によれば、リソグラフィ投影装置を用いてデバイスを製造する方法であって、次の段階、すなわち
−放射線感受材料層により少なくとも部分的に覆われた基板を得る段階と、
−前記放射系を用いて放射投影ビームを得る段階と、
−投影ビーム横断面にパターンを付与するための前記パターン付与装置を使用する段階と、
−パターンを付与された放射ビームを、静寂領域に用意された投影系を使用して放射線感受材料層のターゲット区画へ投影する段階とを含む形式のものにおいて、
前記静寂領域の少なくとも第1部分と第2部分との相対運動を検出し、かつそれを表す少なくとも1つの運動信号を発生させる段階と、
少なくとも1つの制御信号に応動して、前記静寂領域に力を作用させる作動装置を用いる段階と、
前記少なくとも1つの運動信号に応動して、前記少なくとも1つの制御信号を発生させる制御装置を用いることにより、前記静寂領域の前記第1部分と第2部分との相対運動を減少させる段階とを特徴とする、方法が得られる。
【0011】
本明細書では、本発明による装置を特にIC製造に使用する場合について説明しているが、該装置は多くの他の用途にも使用できることが理解されよう。例えば、この装置は、集積光学系、磁区メモリ用の案内・検出パターン、液晶表示パネル、薄膜磁気ヘッド等の製造にも使用できる。当業者には、これらの別の用途との関連では、本明細書で用いられる「レチクル」、「ウェーハ」、「ダイ」の用語は、それぞれ、より一般的な用語「マスク」、「基板」、「ターゲット区画」に置き換えられると考えるべきであることが理解されよう。
【0012】
本明細書では、照明放射線および照明ビームの用語は、紫外線(例えば365、248、193、157、126nmのいずれかの波長を有するもの)やEUV、また粒子線、例えばイオンビームまたは電子ビームを含むあらゆる種類の電磁放射線を含むものとして使用されている。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施例1
図1は、本発明の特定の一実施例によるリソグラフィ投影装置の略示図である。該装置は、
放射投影ビームPB(例えばUVまたはEUV放射線、電子またはイオン)を供給する放射系LA,Ex,ILと、
マスクMA(レチクル)を保持するマスクホールダを備えた第一対象テーブルMT(マスクテーブル)と、
基板W(例えばレジストをコーティングしたシリコンウェーハ)を保持する基板ホールダを備え、かつ投影系11に対し精密位置決めするための位置決め装置に接続された第2対象テーブルWT(基板テーブル)と、
基板Wのターゲット区画C上へマスクMAの照明された部分を結像させる投影系(複数「レンズ」)11とを含んでいる。
【0014】
図示のように、この投影装置は透過型(すなわち透過マスクを有している)である。しかし、投影装置は、一般に例えば反射型(反射マスクを有する)でもよい。あるいはまた、投影装置は、別の種類のパターン付与装置、例えば既述の種類のプログラム可能なミラー配列を用いてもよい。
【0015】
放射系は、放射ビームを発生させる線源LA(例えばランプまたはエキシマレーザ、電子ビーム蓄積リングまたはシンクロトロンの経路周囲に用意されたアンジュレータまたはウィグラー、プラズマ源、電子またはイオンのビーム源)を含んでいる。この放射ビームは、照明系(照明器)ILへ、直接に供給されるか、または条件付け装置、例えばビームエキスパンダーExを経由して供給される。照明器ILは、ビームの強度分布の半径方向内方と外方の広がり(通常、σ−外方およびσ−内方の広がりと呼ばれる)を設定するための調節装置を含んでいる。加えて、照明器は、概して、種々の他の構成素子、例えばインテグレータINやコンデンサCOを含んでいる。このようにして、マスクMAへ入射するビームPBの横断面に、目標均等度と強度分布とが与えられる。
【0016】
図1に関して注意すべき点は、線源LAは、リソグラフィ投影装置のハウジング内に配置されているが(線源LAが例えば水銀灯の場合によくあるように)、またリソグラフィ投影装置から離れたところに配置して、線源から発する放射ビームが装置内へ案内されるようにすることもできる点である(例えば適当な指向性ミラーにより)。この後者の構成は、線源LAがエキシマレーザの場合が多い。本発明および特許請求の範囲には、これらの双方の構成が含まれている。
【0017】
投影ビームPBは、次いでマスクテーブルMT上のマスクホールダ内に保持されたマスクMAを通過する。マスクMAを通過した投影ビームPBはレンズ11を通過する。レンズ11は、基板Wのターゲット区画C上にビームPBを結像させる。位置決め装置(および干渉測定装置IF)により、基板テーブルWTは、例えばビームPBの経路内に異なるターゲット区画Cを位置決めするために、精密に移動できる。同じように、第1位置決め装置は、例えばマスク・ライブラリからマスクMAを機械式に取り出した後に、またはスキャン中に、ビームPBの経路に対しマスクMAを精密に位置決めするのに使用できる。概して、対象テーブルMT,WTの移動は、長行程モジュール(コース位置決め)と短行程モジュール(精密位置決め)とにより実現される。これらのモジュールは、図1にははっきりとは示されていない。しかし、ウェーハステッパーの場合(スキャナーとは反対に)、マスクテーブルMTが短行程位置決め装置に接続されるか、または固定される。
【0018】
図示の装置は、次の2つの異なるモードで使用できる:
1. ステップモードでは、マスクテーブルMTは、実質的に定置され、マスクパターン全体を、1回で(すなわち単一「フラッシュ」で)ターゲット区画C上へ転写する。基板テーブルWTが、次ぎにxおよび/またはy方向へ変位され、その結果、異なるターゲット区画CがビームPBによって照射される。
2. スキャンモードでも実質的に同じ経過をたどるが、所定ターゲット区画Cが単一「フラッシュ」では露光されない点が異なっている。マスクテーブルMTが所定方向(いわゆる「スキャン方向、例えばx方向」)に速度vで可動であり、これによって投影ビームPBはマスクパターン全体にわたりスキャンする。同時に、基板テーブルWTが、等方向または逆方向に速度V=Mvで移動せしめられる。この場合、MはレンズPLの倍率である(通常、M=1/4または1/5)。このようにすることで、相対的に大きいターゲット区画Cが、解像度を落とすことなく露光できる。
【0019】
図2は、本発明が適用されるリソグラフィ投影装置10の重要な構成素子の略図である。これらの構成素子はブロックで示され、相互の接続は、ばねとダンパで示されている。
図2では、レンズ11が検出・作動装置20を介して主プレート12上に取り付けられ、主プレート12の方は、また振動絶縁系125、例えば空気支承部を介してベースフレームBFに取り付けられている。ベースフレームBFはフロア14に取り付けられている。フロア14は、分析目的では剛性と見なされる。主プレート12は、装置の度量衡フレームとして役立ち、それ自体が干渉計の構成素子とその他の付属測定設備を有している。投影系と共に、主プレートは「静寂領域」と見なされる。なぜなら、装置の他の部分から振動絶縁され、前記「静寂領域」に力を作用させる作動装置が存在しないからである。したがって、測定の良好な基準となる。
【0020】
通常のリソグラフィ投影装置の場合、レンズ11は、約250kg〜750kgの質量と約50〜150Hzの固有振動数とを有していることが多い。主プレート12とベースフレームBFそれぞれの質量は、概して、数百kgから数千kg程度であり、部品11,12,BFから成る複合系の固有振動数は、通常、1Hz〜20Hzである。
検出装置210は、主プレート12とレンズ11との相対運動を検出し、該相対運動に応じて少なくとも1つの運動信号を発生させる。これらの信号は制御装置21へ送られ、制御装置21はその情報を処理して、作動装置220に制御信号を送り、主プレート12に対しレンズ11を移動させ、それによってレンズと主プレートとの相対運動を低減させる。
【0021】
レンズの周波数応答が、制御装置21の起動なしに既知の場合には、制御装置は、目標振動数帯域内で振動を補償するように極めて容易に調節可能である。目下の意図は、制御装置により極位置と利得の値を得ることである。極位置はレンズの固有振動数の位置に関係し、利得は出力制御信号の大きさに関係する。概して、極位置は、固有振動数以下の振動数のところに設けられる。
【0022】
図示の実施例では、検出・作動装置20が、図3の(a)に横断面が略示されている複数のレンズ支持体120を含んでいる。レンズ支持体120は、堅固な金属製ケース25を含み、該ケースは、ケース内に一体製造されたベローズ50を有し、これによりケース25は、矢印70が示す方向に伸縮でき、かつまた矢印80が示す方向に曲げ可能である。言い換えると上面27と下面28とが互いに対して旋回可能である。ケース25は、例えば矢印70の方向に対し直角方向に(図平面内で、かつまた図平面外への方向で)剛性が高い。これらのベローズ50は、例えば放電加工によりケース25内に形成される。各レンズ支持体120は、並列的に2組の圧電作動ブロック30と圧電力センサブロック40とを含み、両ブロック30,40が直列に配置されている(対をなす検出・作動装置に対応して)。圧電ブロック30,40は、原則として張力を受けるべきではないので、ケース25全体が、上下の面27,28を一緒に押圧するように締結されたボルト60により圧縮される。ベローズ50により、圧電ブロック30,40の取り付けが簡単になる。
【0023】
ケース25の上下の面27,28(対向面)間の運動は、圧電センサブロック40内に、例えば力に比例する電圧を発生させる。ボルト60を中心とする旋回運動は、圧電センサブロック40のそれぞれに異なる電圧を発生させ、それにより該旋回が測定可能である。このようにして、レンズ支持体120内の旋回モーメント並びに垂直運動が検出でき、上下の面27,28の運動を表す運動信号を制御装置21へ送ることができる。取り付け孔90は、主プレート12とレンズ11との間にレンズ支持体を取り付けるために設けられている。
圧電作動ブロック30を介して制御信号電圧が印加されることで、レンズ支持体120の上下の面27,28は、互いに別個に、または一緒に運動せしめられ、かつ互いに対して旋回せしめられる。
【0024】
別の実施例では、ブロック30,40により形成される圧電積層体は、上下の面27,28に対し傾斜している。この様子は、図3の(b)に示されている。下面28に対する上面27のせん断運動(矢印81で示す運動)により、圧電センサブロック40内には逆符号の電圧信号が発生する。図3の(a)の場合のように、矢印70の方向での下面28に対する上面27の「圧縮」運動は、等符号のセンサ信号を発生させる。こうすることで、制御装置21を介して、前記せん断運動81または圧縮運動70の結果発生する振動の緩和がアドレスされる。
【0025】
図4は、主プレート12とレンズ11との取り付け形式を示す断面図である。主プレート12は、空気支承部125を介してベースフレームBFに取り付けられている。3個のレンズ支持体120は、それらの下面28を介して剛性高く主プレート12に取り付けられ、上面27を介してレンズのフランジ110に取り付けられている。レンズ支持体120は、レンズ11の周縁フランジ110にわたり半径方向で等間隔に配置されている。
こうすることにより、主プレート12とレンズ11との相対運動、相対傾斜、相対変位が、6個の圧電力センサブロック40の少なくとも1個に電圧を発生させる。次いで、適宜にプログラムされた制御装置21が、6個の圧電作動ブロック30の少なくとも1個を介して制御電圧を印加するのに使用され、検出された運動が補償され、レンズ11と主プレート12との相対運動が低減される。
【0026】
図4に示された構成を使用してデバイス性能を改善するためには、制御装置の構成および設計処理を適切に選択せねばならない。制御装置の構成は、制御装置が所定の系に対してどのような影響を与えるかを決定する。例えば制御装置の構成に応じて減衰度と剛度のいずれか、または両方を増すことができる。
ここで意図することは、力の積分フィードバック制御装置を使用して能動減衰度のみを増すことである。これを達成するために、制御装置は、所定極位置および利得を有する漏れインテグレータである伝達関数を有している。このことは、所定力センサ40の電圧出力が、振動数に従属する利得を乗じられ、関連圧電作動ブロック30に印加されることを意味する。振動数への従属性は選択された極位置によって決定される。この系は、その構成が簡単で直感的であり、かつまた所与の系の場合、遅れまたはフィルタによる運動信号と制御信号との間の有意な付加的位相遅れが存在しない場合、常に安定的である利点を有している。
【0027】
適当な伝達関数は、下記のとおりである:
Figure 0003961311
この式において、Uinは作動増幅器に印加される電圧、Uoutはセンサ増幅器からの電圧、βは利得、αは極位置である。
利得と極位置とを変更して、最終目標、すなわち例えばレンズ頂部での振動振幅の低減を達成するように、制御装置を最適化できる。振動振幅は主プレート12に加えられる励起と、検出・作動装置20および制御装置21の構成の感度とにより決定される。
【0028】
本発明が次ぎに補償しようとする具体的な振動は、いわゆる「操縦桿モード」である。このモードでは、レンズ11のフランジ110は、主プレート12に対し事実上不動だが、フランジから最も遠いレンズ11の頂部は、相対的に大きい距離を移動する(矢印82参照)。運動の操縦桿的な性質を表すために、図4のレンズ頂部の運動82は、仮想回転中心83を中心とするレンズ11の「相対回転」84(図平面内での主プレート12に対する回転)として表わすことができる。
【0029】
図5の(a)と(b)は、空気支承部125へ送られる白色雑音信号に対する相対回転のボーデ図表である。図5の(a)は、レンズが従来式に支持されている場合であり、図5の(b)は、レンズが制御装置21には接続されていないが、既述の検出・作動装置20により支持されている場合である。レンズ11が、検出・作動装置20を介して主プレート12に接続されている場合、その状況に対する周波数応答が重要である。なぜなら、制御装置の制御パラメータは、それらのパラメータを知ることで最も容易に最適化できるからである。
【0030】
図5の(c)と(d)は、制御装置の極を、周波数Fでの周波数応答曲線5bの事実上第1ピークに設定した場合の成績を示している。双方の図表の相違は、利得が、周波数応答曲線5dの場合、周波数応答曲線5cの場合より明らかに大きいことであり、この結果、第1極での曲線の振幅が減少している。このことは、本発明の制御装置は、所与の周波数での振動運動を低減するように調整可能であることを示している。
【0031】
実施例2
図6および図7は、本発明の別の実施例を示している。静寂領域13は、投影系11と主プレート12とを含み、空気支承部125によりリソグラフィ装置の残りの素子に対し懸架されている。静寂領域13は、また光学計測系OMを備えており、該計測系は、測定位置で整合センサと水準センサとを使用して基板のトポロジーを測定するために、2段階リソグラフィ投影装置で使用される。2段階リソグラフィ投影装置は、例えばUS5,969,441および1998年2月27日提出のUS出願番号09/180,011号(WO98/40791)明細書に説明されており、これらは、ここに引用することで本明細書に取り入れられるものとする。静寂領域には、またリソグラフィ投影装置内での基板テーブルWTの位置を決定するための干渉計も備わっている。投影系11と光学計測系OMとは、双方が同じ静寂領域13にあり、かつ主プレート12を介して極めて剛性に結合されていることで、投影系11の下方の露光位置での光学計測系OMによる測定が、極めて高精度で再現可能である。静寂領域13は、更に、反動質量体RMを備え、該質量体が、静寂領域12の他の構成素子に対し1度以上の自由度で自由に可動である。検出装置210は、反動質量体RMと静寂領域の他の構成素子との相対変位を検出し、それに応じて少なくとも1つの運動信号を制御装置21へ送る。制御装置21は、この情報を処理し、制御信号を作動装置220へ送り、静寂領域の他の構成素子に対して反動質量体RMを変位させることで、静寂領域13内の振動を低減する。図6は、反動質量体RMと、検出装置210と、作動装置220とが、レンズ11に力を作用させるように用意されていることを示している。こうすることが好ましいのは、主プレート12に対するレンズ頂部の揺振量を低減するのに役立つからである。図7の場合は、主プレート12の外端の1つに検出・作動装置が配置されている。また、図6と図7の実施例を組み合わせて使用することも考えられる。その場合、図6でレンズ11の頂部近くに配置されている検出装置210は、図7で主プレートの一端に配置された作動装置220に対し制御信号を発するのに使用できる。だが、その場合には多くの較正と計算が必要である。なぜなら、力が異なる位置に作用し、それらの異なる位置で検出されるからである。したがって、双方が静寂領域13の同じ箇所で行われるのが極めて好ましい。
【0032】
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発明は、以上の説明とは異なる仕方で実施できることは言うまでもない。以上の説明は本発明を制限する意図のものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるリソグラフィ投影装置の図。
【図2】本発明が適用されたリソグラフィ投影装置の関連構成素子を示す図。
【図3】(a)は併置された検出・作動装置を含むレンズ支持ケースの断面図、(b)は傾斜して併置された検出・作動装置を含むレンズ支持ケースの断面図。
【図4】主プレートと主プレートに取り付けられた投影系の断面図。
【図5】異なる条件下でのレンズの周波数応答の実験成績を示すボーデ図表。(ラジアンス)2/Hzで表された出力スペクトル密度を、周波数の関数として縦軸に沿って示したもので、(a)は従来式に支持されたレンズの場合、(b)は検出・作動装置により支持されたレンズの場合、(c)と(d)とは、制御装置の極が、周波数Fのところでの周波数応答曲線の事実上第1ピークに設定された場合の成績を示す図。
【図6】本発明の第二実施例による静寂領域を示す。
【図7】本発明の第二実施例による静寂領域を示す。
【符号の説明】
LA,Ex,IL 放射系
PB 投影ビーム
MT マスクテーブル
WT 基板テーブル
W 基板
MA マスク
C ターゲット区画
IN インテグレータ
CO コンデンサ
IF 干渉測定装置
11 レンズ
12 主プレート
13 静寂領域
14 フロア
20 検出・作動装置
21 制御装置
25 金属ケース
27 上面
28 下面
30 アクチュエータ圧電ブロック
40 センサ圧電ブロック
50 ベローズ
60 ボルト
90 取り付け孔
110 フランジ
120 レンズ支持体
125 空気式支承部
210 検出装置
220 作動装置

Claims (12)

  1. リソグラフィ投影装置であって、
    放射投影ビームを発生させる放射系(LA,Ex,IL)と、
    目標パターンにしたがって投影ビームにパターンを付与するパターン付与装置と、
    基板(W)を保持するための基板テーブル(WT)と、
    静寂領域(13)とを含み、該領域が、振動絶縁系(12)により支持され、かつパターン付与されたビームを基板のターゲット区画に結像させる投影系(11)を含む形式のものにおいて、
    前記静寂領域の第1部分と第2部分との相対運動を検出し、かつ該相対運動を表す少なくとも1つの運動信号を発生する検出装置(210)と、
    前記静寂領域(13)に対し力を作用させる少なくとも1つの制御信号に応動する作動装置(220)と、
    前記少なくとも1つの運動信号に応動して、前記少なくとも1つの制御信号を発生させることにより、前記第1部分と第2部分との相対運動を減少させる制御装置(21)とを特徴とする、リソグラフィ投影装置。
  2. 前記作動装置(220)が、第1部分と第2部分とに力を作用させるように構成かつ配置されている、請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  3. 前記作動装置(220)が、静寂領域(13)の前記第1部分又は前記第2部分に備えられた反動質量体(RM)を、該静寂領域の残りの素子に対して加速することによって前記力を作用させるように構成かつ配置されている、請求項1または請求項2に記載されたリソグラフィ投影装置。
  4. 前記検出装置(210)が、前記反動質量体(RM)と静寂領域(13)の残りの素子との相対変位を検出する、請求項3に記載されたリソグラフィ投影装置。
  5. 前記検出装置(210)と前記作動装置(220)とが、前記第1部分を前記第2部分と接続するように構成かつ配置されている、請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  6. 前記第1部分が投影系(11)であり、前記第2部分が投影系を支持する主プレート(12)である、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載されたリソグラフィ投影装置。
  7. 前記検出装置(210)が、前記投影系(11)と前記主プレート(12)との相対傾斜を検出し、前記作動装置(220)が、前記主プレート(12)に対する前記投影系(11)を傾斜させるためのものであり、前記制御装置が、前記少なくとも1つの制御信号を発生させ、それによって前記投影系と前記主プレートとの相対傾斜を減少させる、請求項6に記載されたリソグラフィ投影装置。
  8. 前記検出装置(210)が、前記投影系(11)と前記主プレート(12)との相対変位を検出し、前記作動装置(220)が、前記主プレート(12)に対して前記投影系(11)を変位させるためのものである、請求項6に記載されたリソグラフィ投影装置。
  9. 前記検出、作動、制御の各装置が、20〜200Hzの周波数を有する静寂領域の部分間の相対運動を検出し、かつ減少させるようにされている、請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載されたリソグラフィ投影装置。
  10. 前記検出、作動、制御の各装置が、投影系(11)の運動を、ほぼその固有周波数、特に+/−20Hz以内の周波数帯域で補償するように調整されている、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載されたリソグラフィ投影装置。
  11. 前記検出装置(210)と作動装置(220)とが、アクチュエータブロック(30)と直列接続された複数並列圧電センサブロック組(40)を含み、該圧電センサブロック組が、前記投影系(11)を前記主プレート(12)に接続している、請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載されたリソグラフィ投影装置。
  12. リソグラフィ投影装置を使用してデバイスを製造する方法であって、次の段階、すなわち
    少なくとも部分的に放射線感受性材料層により覆われた基板(W)を得る段階と、
    前記放射系(LA,Ex,IL)を使用して放射投影ビームを得る段階と、
    投影ビームの横断面にパターンを付与するために前記パターン付与装置を使用する段階と、
    振動絶縁系(125)により支持された静寂領域に与えられる投影系(11)を用いて放射線感受性材料層のターゲット区域(C)へパターン付与された放射ビームを投影する段階とを含む形式のものにおいて、
    前記静寂領域(13)の少なくとも第1部分と第2部分との相対運動を検出し、かつそれを表す少なくとも1つの運動信号を発生させる段階と、
    前記静寂領域(13)に力を作用させるための少なくとも1つの制御信号に応動する作動装置を用いる段階と、
    前記少なくとも1つの制御信号を発生させるための前記少なくとも1つの運動信号に応動する制御装置(21)を用いることにより、前記静寂領域(13)の前記第1部分と第2部分との相対運動を減少させる段階とを特徴とする、リソグラフィ投影装置を使用してデバイスを製造する方法。
JP2002045440A 2001-01-19 2002-01-17 リソグラフィ装置およびデバイスの製造方法 Expired - Lifetime JP3961311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01300479.1 2001-01-19
EP01300479 2001-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002319543A JP2002319543A (ja) 2002-10-31
JP3961311B2 true JP3961311B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=8181655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045440A Expired - Lifetime JP3961311B2 (ja) 2001-01-19 2002-01-17 リソグラフィ装置およびデバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6791664B2 (ja)
JP (1) JP3961311B2 (ja)
KR (1) KR100555930B1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321822A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-25 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG129259A1 (en) * 2002-10-03 2007-02-26 Asml Netherlands Bv Radiation source lithographic apparatus, and device manufacturing method
TW200500813A (en) 2003-02-26 2005-01-01 Nikon Corp Exposure apparatus and method, and method of producing device
NL1022886C2 (nl) * 2003-03-10 2004-09-14 Fei Co Deeltjes optische inrichting voor het bestralen van een object.
US7110083B2 (en) * 2003-11-19 2006-09-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7817243B2 (en) * 2004-04-12 2010-10-19 Asml Netherlands B.V. Vibration isolation system
CN103605262B (zh) 2004-06-09 2016-06-29 株式会社尼康 曝光装置及其维护方法、以及元件制造方法
EP1794650A4 (en) * 2004-09-30 2008-09-10 Nikon Corp OPTICAL PROJECTION DEVICE AND EXPOSURE DEVICE
WO2006037651A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Carl Zeiss Smt Ag Optical projection system
WO2006046101A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-04 Carl Zeiss Smt Ag A six degree of freedom (dof) actuator reaction mass
WO2006120927A1 (ja) * 2005-05-02 2006-11-16 Nikon Corporation 光学要素駆動装置、投影光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法
US7936443B2 (en) * 2006-05-09 2011-05-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8908144B2 (en) * 2006-09-27 2014-12-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8044373B2 (en) * 2007-06-14 2011-10-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7804579B2 (en) * 2007-06-21 2010-09-28 Asml Netherlands B.V. Control system, lithographic projection apparatus, method of controlling a support structure, and a computer program product
US8174671B2 (en) * 2007-06-21 2012-05-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and method for controlling a support structure
JP5008630B2 (ja) * 2007-10-02 2012-08-22 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
EP2045664B1 (en) * 2007-10-04 2013-03-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus, projection assembly and active damping
NL1036034A1 (nl) * 2007-10-11 2009-04-15 Asml Netherlands Bv Imprint lithography.
US8164737B2 (en) * 2007-10-23 2012-04-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus having an active damping subassembly
NL1036161A1 (nl) * 2007-11-20 2009-05-25 Asml Netherlands Bv Combination of structure and an active damping system, and a lithographic apparatus.
NL2005701A (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Asml Netherlands Bv Active mount, lithographic apparatus comprising such active mount and method for tuning such active mount.
NL2007155A (en) * 2010-08-25 2012-02-28 Asml Netherlands Bv Stage apparatus, lithographic apparatus and method of positioning an object table.
EP2447777B1 (en) * 2010-10-27 2019-08-07 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus for transferring pattern from patterning device onto substrate, and damping method
JP5641878B2 (ja) * 2010-10-29 2014-12-17 キヤノン株式会社 振動制御装置、リソグラフィー装置、および、物品の製造方法
EP2469340B1 (en) 2010-12-21 2021-01-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN102141741B (zh) * 2011-04-15 2012-07-25 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种光刻机投影物镜微调平机构
CN102289154A (zh) * 2011-08-02 2011-12-21 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种用于光刻投影物镜安装的调平定位装置
WO2017092815A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical imaging arrangement with actively adjustable metrology support units
CN110190778B (zh) * 2019-06-05 2020-09-15 北京市劳动保护科学研究所 一种低频隔振与压电俘能耦合装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4133037C2 (de) 1990-10-05 1999-07-22 Canon Kk Belichtungsvorrichtung
JPH08115872A (ja) 1994-10-13 1996-05-07 Nikon Corp 露光装置
JP3506158B2 (ja) 1995-04-14 2004-03-15 株式会社ニコン 露光装置及び走査型露光装置、並びに走査露光方法
EP0772801B1 (en) 1995-05-30 2003-07-16 ASML Netherlands B.V. A positioning device with a reference frame for a measuring system
JP3201233B2 (ja) 1995-10-20 2001-08-20 ウシオ電機株式会社 裏面にアライメント・マークが設けられたワークの投影露光方法
JPH10112433A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Nikon Corp 除振装置及び露光装置
WO1999025011A1 (fr) 1997-11-12 1999-05-20 Nikon Corporation Appareil d'exposition par projection

Also Published As

Publication number Publication date
US20020149754A1 (en) 2002-10-17
KR20020062201A (ko) 2002-07-25
KR100555930B1 (ko) 2006-03-03
US6791664B2 (en) 2004-09-14
JP2002319543A (ja) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961311B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイスの製造方法
JP3813923B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US6597434B2 (en) Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US8457385B2 (en) Measurement system and lithographic apparatus for measuring a position dependent signal of a movable object
US6593585B1 (en) Lithographic projection apparatus with positioning system for use with reflectors
JP3944425B2 (ja) リトグラフ装置及びデバイス製造方法
JP2006114927A (ja) 投影システム
KR100554883B1 (ko) 서보 제어법 및 리소그래피 투영장치에의 적용
JP6681982B2 (ja) 位置決めデバイス、リソグラフィ装置、及びデバイス製造方法
EP1107068B1 (en) Lithographic projection apparatus with system for positioning a reflector
JP3955837B2 (ja) リソグラフィ機器およびデバイスの製造方法
KR100554871B1 (ko) 서보 제어법 및 리소그래피 투영장치에의 적용
JP2007513503A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2006191084A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US6734949B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1225482A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP3940329B2 (ja) リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法
US7471373B2 (en) Lithographic apparatus with patterning device position determination
EP1139176B1 (en) Lithographic apparatus and mask table
EP1310829B1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP3874735B2 (ja) デバイスの製造方法
JP2008252149A (ja) 組立体、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
TWI298427B (en) Damped mount for use in lithographic projection apparatus
JP2003188095A (ja) 平板投影装置および素子製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3961311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term