JP3958346B1 - 微細気泡発生装置 - Google Patents

微細気泡発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3958346B1
JP3958346B1 JP2006190218A JP2006190218A JP3958346B1 JP 3958346 B1 JP3958346 B1 JP 3958346B1 JP 2006190218 A JP2006190218 A JP 2006190218A JP 2006190218 A JP2006190218 A JP 2006190218A JP 3958346 B1 JP3958346 B1 JP 3958346B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
liquid
mesh
rotating shaft
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006190218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009101250A (ja
Inventor
誠 南舘
幸一 山腰
兵武 南舘
太一 山腰
Original Assignee
南舘 誠
幸一 山腰
兵武 南舘
太一 山腰
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 南舘 誠, 幸一 山腰, 兵武 南舘, 太一 山腰 filed Critical 南舘 誠
Priority to JP2006190218A priority Critical patent/JP3958346B1/ja
Priority to PCT/JP2007/063642 priority patent/WO2008007631A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958346B1 publication Critical patent/JP3958346B1/ja
Publication of JP2009101250A publication Critical patent/JP2009101250A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • B01F23/23312Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements through a conduit surrounding the stirrer axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2334Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements provided with stationary guiding means surrounding at least partially the stirrer
    • B01F23/23342Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements provided with stationary guiding means surrounding at least partially the stirrer the stirrer being of the centrifugal type, e.g. with a surrounding stator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • B01F25/52Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle with a rotary stirrer in the recirculation tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • B01F25/53Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle in which the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle through a recirculation tube, into which an additional component is introduced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0725Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis on the free end of the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/115Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/20Treatment of water, waste water, or sewage by degassing, i.e. liberation of dissolved gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/24Treatment of water, waste water, or sewage by flotation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/18Removal of treatment agents after treatment
    • C02F2303/185The treatment agent being halogen or a halogenated compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

【課題】 比較的簡単な構成かつ低コストで、微細気泡を安定して発生できる微細気泡発生装置などを提供する。
【解決手段】 微細気泡発生装置1は、モータ2と、モータ2によって回転される回転軸4と、回転軸4の先端に取り付けられた回転ディスク5と、回転軸4の外周をスペースをおいて取り囲む、気体導入口10aを有する筒体6と、筒体6の先端部に取り付けられた、ディスク5の外周を小スキマを隔てて取り囲むフランジ9と、フランジ9の先に設けられた、筒状のメッシュ部材11と、を具備する。ディスク5を液中で回転させ、遠心力によりディスク5の下面の液を外方向に流し、この液の流れによってディスク5とフランジ9とのスキマから筒体6内の気体を吸い出しながら液と混合させて気泡混合液流を作り、この液流をメッシュ部材11に当てて通しながら気泡を細分化する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、水道水や河川水などの液中において、空気や酸素、炭酸ガスなどの微細気泡(マイクロバブル、ナノバブル)を発生させる装置に関する
微細気泡発生装置は、例えば、水道水や河川水の水中に微細気泡を混入させて溶存酸素量を増加させ、水を浄化するための装置として知られている。微細気泡とは、例えば、径が1mm以下の気泡であり、比表面積が大きく、水中での滞留時間が長いとともに水中での拡散性も優れているので、その性質を活かして生活用水から河川水や漁業関係などにわたる広い範囲に適用される可能性を有している。
このような装置としては、例えば、加圧した気体をセラミックなどの多孔質体を通して液体中に送り込んで、微細気泡を発生させる装置がある。しかし、この装置は、気体を加圧して多孔質体に送り込むために、高出力のコンプレッサ等が必要になり、エネルギ消費が多いとともに装置が大型化するのでコスト高となる。
そこで、液体中で回転体を回転させて液中に負圧状態を形成して、この負圧を利用して空気を液中に取り込む装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、微小なクリアランスを介して空気を取り込むことにより、微細な気泡を液中に発生することができるとされている。また、気泡をさらに微細化するために、ピンミルやベベルギアなどの気泡粉砕手段を設けることも記載されている。ただし、この装置では、気泡の微細化が不十分と考えられる。また、ピンミルやベベルギアなどの気泡粉砕手段を設けるとすると、装置構成が複雑となる。
特開2000−15068
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、比較的簡単な構成かつ低コストで、微細気泡を安定して発生できる微細気泡発生装置などを提供することを目的とする。
モータと、 該モータによって回転される回転軸と、 該回転軸の先端に取り付けられた回転ディスクと、 前記回転軸の外周をスペースをおいて取り囲む、気体導入口を有する筒体と、 該筒体の先端部に取り付けられた、前記ディスクの外周縁をスキマを隔てて取り囲むフランジと、 該フランジの周囲から先に延び出すように設けられた、筒状のメッシュ部材と、を具備し、 前記ディスクを液中で回転させ、遠心力により該ディスク下面の液を外方向に流し、この液の流れによって前記ディスクとフランジとのスキマから前記筒体内の気体を吸い出しながら前記液と混合させて気泡混合液流を作り、この液流を前記メッシュ部材に当てて通しながら気泡を細分化することを特徴とする。
本発明によれば、回転ディスクの遠心力によって液中に高速液流と負圧状態を作り、この負圧を利用して気体を液中に取り込んで気泡混合液流を作るので、加圧気体を使用する場合のような高出力のコンプレッサ等の装置が不要であり、装置の小型化・省エネを図れる。また、高速の気泡混合液流をメッシュ部材に当てることで気泡が細分化され、微細気泡を生成させる。この際、高速の気泡混合液流がメッシュ部材に当たって速度が低下するので、液中に渦が発生したり、液面が盛り上がったり乱れることが少ない。このため、全方向にほぼ均等に拡散し、液中での滞留時間が比較的長い微細気泡を発生させることができる。
この微細気泡は、後述するように、水道水中に溶け込んだ塩素を大気中に放出することで水道水中の塩素分を除去したり、酸素富化水や炭酸温泉水の製造など、生活面から産業面まで幅広い分野に適用できる。
本発明においては、 前記メッシュ部材が、重ねられた複数のメッシュ網であることが好ましい。
この場合、メッシュ網を通過するごとに気泡を細分化できるので、極めて微細な気泡を発生できる。
さらに、 前記メッシュ網の開口サイズが、50〜500メッシュであることが好ましい。
メッシュ網の開口サイズが大きすぎると微細化が不足となり、小さすぎると気泡混合液流が通りにくい。このため、開口サイズが、50〜500メッシュ、さらに好ましくは100〜400メッシュであることが好ましい。
本発明に関連する微細気泡発生方法は、 液中に回転ディスクを置いて該ディスクに触れる液に遠心力による流れを与え、 この流れ中に気体を混入させて気泡混入液流を作り、 該気泡混入液流をメッシュ部材に当てて通しながら気泡を細分化することを特徴とする。
本発明に関連する水中塩素分除去装置は、 モータと、 該モータによって回転される回転軸と、 該回転軸の先端に取り付けられた回転ディスクと、 前記回転軸の外周をスペースをおいて取り囲む、空気導入口を有する筒体と、 該筒体の先端部に取り付けられた、前記ディスクの外周を小スキマを隔てて取り囲むフランジと、 該フランジの先に設けられた、筒状のメッシュ部材と、を具備し、 前記ディスクを水中で回転させ、遠心力により該ディスク下面の水を外方向に流し、この水の流れによって前記ディスクとフランジとのスキマから前記筒体内の空気を吸い出しながら前記水と混合させて気泡混合液流を作り、この液流を前記メッシュ部材に当てて通しながら気泡を細分化して微細気泡を発生させ、この微細気泡により、前記水中の塩素分を除去することを特徴とする。
水道水中に空気の微細気泡を混入させると、水道水中に含まれる塩素分が微細気泡に気体状となって溶け込む。そして、この気泡が徐々に上昇して大気中に放出されることで、水道水中の塩素分が除去されると考えられる。この水中塩素分除去装置は、飲料水や観賞魚の水槽用として使用できる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、比較的簡単な構成かつ低コストの、拡散性が良好で液中での滞留時間の長い微細気泡を発生できる装置を提供できる。
発明を実施するための形態
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る微細気泡発生装置の構成の一例を説明する図であり、図1(A)は断面図、図1(B)は一部断面図である。
微細気泡発生装置1は、モータ2と、モータ2によって回転される回転軸4と、回転軸4の先端に取り付けられた回転ディスク5を備える。さらに、回転軸4の外周をスペースをおいて取り囲む筒体6と、筒体6の先に設けられた、筒状のメッシュ部材11とを備える。
モータ2の出力軸2aには、カップリング3を介して回転軸4が連結されている。回転軸4の先端には、回転ディスク5が取り付けられている。回転ディスク5は、先端に向って先細の薄い円錐状の部材である。同ディスク5の、モータ2の側の面は平面となっており、周縁のエッジは鋭く尖るように加工されている。回転ディスク5は、回転軸4の先端に螺合や接着剤などにより取り付けられる。
モータ2と回転ディスク5との間には、回転軸4をスペースを開けて取り囲む筒体6が取り付けられている。筒体6は、モータ回転軸4と同軸上の軸孔6aを有する部材で、モータ2を覆う基部7と、回転軸4に沿って延びる中央部8と、外方向に張り出す先端フランジ部9とからなる。各部は別々に作製したものを組み立てたものでも、各部が一体に作製されたものでもよい。
中央部8の基部寄り(モータ2寄り)の部分には、気体導入口10が開けられている。この気体導入口10を介して、筒体6の外部と軸孔6aの中とが連通する。先端フランジ部9は、短い円柱状の部分であり、中央部8の先端に嵌合固定されている。フランジ部9の先端面9aは中央が凹むように錐状に傾斜している。この先端面9aと回転ディスク5との間には、空間が形成されている。また、図1(B)に示すように、フランジ部9の先端の外周縁と、回転ディスク5の外周縁との間にはスキマdが開いている。スキマdの幅は、小型の装置で1mm以下であることが好ましい。混入気泡の寸法を小さくするにもスキマdは小さい方が好ましい。なお、大型の装置では、5〜10mm程度以下で可能な限り小さいことが好ましい。
なお、気体導入口10には、様々な種類のガス源を接続することができる。
フランジ部9の周囲には、筒状のメッシュ部材11が、フランジ部9の先に延び出すように取り付けられている。筒状メッシュ部材11は、例えば、3層に重ねられた筒状のメッシュ網12a、12b、12cで構成される。各メッシュ網の好ましい開口サイズは、50〜500メッシュ、より好ましくは100〜400メッシュである。
次に、この微細気泡発生装置の動作を説明する。
図2は、微細気泡発生装置の使用状態を説明する図である。
まず、装置1の回転ディスク5が下となるように保持し、回転ディスク5を水中に沈める。このとき、筒体6の空気導入口10は水面上とする。回転ディスク3と筒体6のフランジ部9との間には小さいスキマdが開いているので、同スキマdから液体が筒体6の軸孔6a内に入り込む。そして、モータ2を駆動して回転軸4を回転させて、回転ディスク5を回転させる。すると、回転ディスク5の遠心力により、同ディスク5の近傍に存在する液体が高速で外方向に流れる。これにより、ディスク5とフランジ先端面9aとの間の空間が負圧になり、さらに回転させると、軸孔6a内には水がなくなると思われる。その結果、筒体6の空気導入口10から筒体軸孔6aへ空気が連続して引き込まれる。
軸孔6a内に引き込まれた空気は、回転ディスク5とフランジ部9との間のスキマdから外方向に流される。このときに、高速の液流に空気が混合され、気泡混合液流が形成される。この気泡混合液流は、フランジ部9の周囲に配置されているメッシュ部材11に当たりながら同部材を通過する。このとき、回転ディスク5の高速回転により気泡混合液流はかなりの高速でメッシュ部材11に当たることになる。メッシュ部材11は、前述のように3層のメッシュ網12で作製されているので、気泡は内側のメッシュ網12aから外側のメッシュ網12cへ通過するごとに細分化され、最終的には非常に微細な気泡となる。なお、回転ディスク5は高速回転しているので、遠心力により発生する気泡混合液流もかなりの高速で螺旋状に回転するが、メッシュ部材11に当たる毎に速度が緩和される。このため、渦や、液面が盛り上がるなどの液の乱れは発生せず、微細な気泡がメッシュ部材11から全方向へ均等に拡散していく。
この装置1の適用例を説明する。
ア)水道水
タンクや水槽に溜められた水道水に気体導入口10から空気を導入し、水道水中に空気の微細気泡を発生させる。すると、水道水中に含まれる塩素分が微細気泡に気体状となって溶け込む。そして、この気泡が徐々に上昇して大気中に放出されることで、水道水中の塩素分が除去される(効果は実施例で後述する)。この場合、飲料水用や観賞魚の飼育用に使用できる。
イ)飲料水
気体導入口10に酸素源(あるいは空気でもよい)を接続し、飲料水に同口から酸素を導入すると、酸素が高濃度に溶け込んだ水を提供できる。溶存酸素濃度を高くすることで、嫌気性菌の増殖防止等の効果が期待できる。
ウ)浴槽
浴槽に溜められたお湯に、気体導入口10から空気を導入し、お湯の中に微細気泡を発生させる。気体導入口10を炭酸ガス源に接続すると、浴液中に炭酸ガス微細気泡が発生する(いわゆる炭酸温泉)。このような炭酸ガス微細気泡により、温浴効果が高められ、血行を促進させるという効果が期待できる。
また、河川や湖沼の水質改善の観点からすると、雑菌類及び赤潮プランクトンの異常発生予防対策としても有効である。
なお、この微細気泡発生装置1は、適用する分野での液の種類や量によって、装置の大きさや形状、出力などを変更して使用する。
微細気泡発生装置1を水中塩素分除去装置として使用する例を説明する。
水中塩素分除去装置は、図1の微細気泡発生装置1と同じ構造を有する。装置の基本構成を以下に示す。
モータ2:出力200W、回転数(最高)5,000〜6,000rpm、
回転ディスク5:径38mm、
メッシュ部材11:開口サイズ200メッシュのメッシュ網12を3枚重ねたもの。
この微細気泡発生装置1を使用して、水道水の塩素分除去効果を調べた。塩素分の検出は試薬(残留塩素試験オルソトリジン溶液)を使用した。この試薬は、液中に塩素分が存在した場合は液を黄色に変色させ、塩素分が存在しない場合は液を変色させない。
水槽に5リットルの未処理の水道水を溜める。この水道水を、試薬を用いて検査すると、黄色に変色し、塩素が含まれていることがわかる。次に、図2に示すようにこの水道水に微細気泡発生装置1で5分間空気の微細気泡を発生させた。この際、極めて細かい気泡を含む霧のような水がメッシュ部材11の表面にジワーッと流れ出てきた。そして、その気泡を含む水は、上下に拡散するように水槽中に広がった。この霧のような状態は、装置1の運転を止めても3分程度は、あまり変化なかった。
この運転処理後の水道水を、試薬を用いて検査すると、変色せず、塩素分が除去されたことが確認された。これは、微細気泡に水道水中の塩素が気体状となって溶け込み、この気泡が徐々に上昇して大気中に放出されることで、水道水中の塩素分が除去されたものと考えられる。なお、メッシュ部材11を外して装置1を運転させたが、気泡のサイズが細かくならず、同じ時間運転後も塩素分の除去は不十分であった。
この装置を、飲料水中の塩素を除去するために使用する場合は、必要分の水道水をいったんタンクなどに保存し、微細気泡発生装置を所定の時間稼動させた後、使用する。
本発明の実施の形態に係る微細気泡発生装置の構成の一例を説明する図であり、図1(A)は断面図、図1(B)は一部断面図である。 微細気泡発生装置の使用状態を説明する図である。
符号の説明
1 微細気泡発生装置 2 モータ
3 カップリング 4 回転軸
5 回転ディスク 6 筒体
7 基部 8 中央部
9 フランジ部 10 気体導入口
11 メッシュ部材 12 メッシュ網

Claims (4)

  1. モータと、
    該モータによって回転される回転軸と、
    該回転軸の先端に取り付けられた回転ディスクと、
    前記回転軸の外周をスペースをおいて取り囲む、気体導入口を有する筒体と、
    該筒体の先端部に取り付けられた、前記ディスクの外周縁をスキマを隔てて取り囲むフランジと、
    該フランジの周囲から先に延び出すように設けられた、筒状のメッシュ部材と、
    を具備し、
    前記ディスクを液中で回転させ、遠心力により該ディスク下面の液を外方向に流し、この液の流れによって前記ディスクとフランジとのスキマから前記筒体内の気体を吸い出しながら前記液と混合させて気泡混合液流を作り、この液流を前記メッシュ部材に当てて通しながら気泡を細分化することを特徴とする微細気泡発生装置。
  2. 前記メッシュ部材がメッシュ網であり、その開口サイズが、50〜500メッシュであることを特徴とする請求項1記載の微細気泡発生装置。
  3. 前記メッシュ網の開口サイズが、100〜400メッシュであることを特徴とする請求項2記載の微細気泡発生装置。
  4. 前記メッシュ部材が、重ねられた複数のメッシュ網であることを特徴とする請求項1〜3いずれか一項に記載の微細気泡発生装置。
JP2006190218A 2006-07-11 2006-07-11 微細気泡発生装置 Expired - Fee Related JP3958346B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190218A JP3958346B1 (ja) 2006-07-11 2006-07-11 微細気泡発生装置
PCT/JP2007/063642 WO2008007631A1 (fr) 2006-07-11 2007-07-09 Unité de génération de fines bulles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190218A JP3958346B1 (ja) 2006-07-11 2006-07-11 微細気泡発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3958346B1 true JP3958346B1 (ja) 2007-08-15
JP2009101250A JP2009101250A (ja) 2009-05-14

Family

ID=38456451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006190218A Expired - Fee Related JP3958346B1 (ja) 2006-07-11 2006-07-11 微細気泡発生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3958346B1 (ja)
WO (1) WO2008007631A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063957A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Ebisu-Science, Co., Ltd. 微細気泡拡散装置及び方法
US11084003B2 (en) 2016-06-15 2021-08-10 Satoshi ANZAI Ultrafine bubble generation device for aquaculture or wastewater treatment
RU2789414C1 (ru) * 2022-04-30 2023-02-02 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный университет имени М.В.Ломоносова" (МГУ) Способ дегазации жидкости и кавитационный дегазатор

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5885376B2 (ja) 2008-07-30 2016-03-15 株式会社西研デバイズ 超微細気泡発生装置
PL2460582T3 (pl) 2009-07-30 2020-11-16 Satoshi Anzai Urządzenie do generowania super-mikro pęcherzyków
KR101028608B1 (ko) 2009-08-17 2011-04-11 주식회사 네가트론 나노 버블 안정화 장치 및 방법
JP5704634B2 (ja) * 2009-10-23 2015-04-22 中国電力株式会社 海洋生物の付着を抑制する方法およびシステム、および、水の塩素濃度を減少させる方法およびシステム
CN105776582B (zh) * 2016-04-08 2019-07-05 西安建筑科技大学 一种去除地下水暂时硬度的方法及其装置
CN110898698B (zh) * 2018-09-17 2021-09-28 浙江大学 一种微气泡发生器和包含该微气泡发生器的气液反应器
CN109692642A (zh) * 2019-01-16 2019-04-30 江苏新鑫隆医药科技股份有限公司 二合一过滤装置
JP6978805B1 (ja) 2020-11-24 2021-12-08 良夫 上辻 電気湯沸かし器
CN112807749B (zh) * 2021-01-19 2024-06-28 绵阳世诺科技有限公司 一种连续脱泡往复重力分配排料盘

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526955Y1 (ja) * 1968-03-06 1977-02-14
JPS59130525A (ja) * 1983-01-13 1984-07-27 Shuzo Kamata 液体と気体との撹拌混合装置
JPS59203694A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Saito Katsuko 曝気装置
JPH0227878Y2 (ja) * 1985-09-20 1990-07-26
EP0388066A1 (en) * 1989-03-13 1990-09-19 Aeration Industries Inc Dispersed air flotation apparatus and method
JP2609561B2 (ja) * 1991-05-27 1997-05-14 常陽エンジニアリング 株式会社 気泡発生装置
JPH057752A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Fuji Electric Co Ltd 液体と気体との攪拌混合装置
JPH05200382A (ja) * 1991-10-07 1993-08-10 Hachiro Yoshizawa 淨水方法及び装置
JPH07232195A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Kawasaki Steel Corp 曝気装置および曝気方法
CN1175933A (zh) * 1995-12-28 1998-03-11 三其股份有限公司 空气净水机
JPH09313908A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Rafuooles Eng Kk 微細泡生成装置
JPH10165795A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Tomoya Onodera 水質改善装置
JP3742165B2 (ja) * 1996-12-11 2006-02-01 俊朗 丸山 ガス溶解装置
JP2000184836A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tateshi Takahashi 水中溶存酸素増大装置
JP3318304B2 (ja) * 1999-07-30 2002-08-26 野村電子工業株式会社 気液混合装置
AU1309401A (en) * 1999-11-15 2001-05-30 Aura Tec Co., Ltd. Micro-bubble generating nozzle and application device therefor
JP3377521B2 (ja) * 2001-09-28 2003-02-17 未来科学株式会社 水の浄化・活性化装置
JP4107571B2 (ja) * 2002-08-13 2008-06-25 株式会社富喜製作所 液体と気体との撹拌混合装置
JP3790729B2 (ja) * 2002-09-13 2006-06-28 テック工業有限会社 気液混合用インペラー
JP2006028730A (ja) * 2003-05-27 2006-02-02 Glocal:Kk 水道水供給装置
JP3776909B2 (ja) * 2003-12-11 2006-05-24 三菱重工業株式会社 気泡発生装置
JP2005218955A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nittetsu Mining Co Ltd 気液接触装置
JP2005262200A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水質浄化装置
JP4194522B2 (ja) * 2004-04-19 2008-12-10 協和工業株式会社 気液混合気泡発生装置
WO2006019107A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 Fuki Co., Ltd. 液体中に極小気泡を生成する方法及び気泡生成装置
JP2006082072A (ja) * 2004-08-20 2006-03-30 Tekku Kogyo Kk 微細気泡発生装置および汚濁水浄化装置並びに汚濁水の浄化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063957A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Ebisu-Science, Co., Ltd. 微細気泡拡散装置及び方法
US11084003B2 (en) 2016-06-15 2021-08-10 Satoshi ANZAI Ultrafine bubble generation device for aquaculture or wastewater treatment
RU2789414C1 (ru) * 2022-04-30 2023-02-02 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный университет имени М.В.Ломоносова" (МГУ) Способ дегазации жидкости и кавитационный дегазатор

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008007631A1 (fr) 2008-01-17
JP2009101250A (ja) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958346B1 (ja) 微細気泡発生装置
TWI414347B (zh) 微細氣泡發生裝置
JP4420161B2 (ja) 旋回式微細気泡発生方法及び装置
JP4725707B2 (ja) 旋回式微細気泡発生装置及び同気泡発生方法
JP4525890B2 (ja) 旋回式微細気泡発生装置
WO2011048935A1 (ja) 微細気泡発生器及び微細気泡発生装置
JP5800185B2 (ja) マイクロバブル発生貫流ポンプ
TW200904554A (en) Microbubble generating apparatus and method
JP2009082903A (ja) マイクロバブル生成装置。
JP2009039600A (ja) 超微細気泡生成装置
JP4145000B2 (ja) 微細気泡供給装置
JP5040025B2 (ja) ナノバブル含有水製造装置およびナノバブル含有水製造方法
JP2014097449A (ja) 貫流ポンプ極微細気泡流供給装置
JP2010155243A (ja) 旋回式微細気泡発生装置
JP2013022477A5 (ja)
KR101254873B1 (ko) 폭기장치
JP4124956B2 (ja) 微細気泡供給方法および微細気泡供給装置
JP2011115674A (ja) 微細化混合装置
JP6968405B2 (ja) 気液混合ノズル
CN105875483A (zh) 一种用于养殖水增氧杀毒一体化的专用设备
JP5291312B2 (ja) 酸洗装置及び方法
JP2006122813A (ja) 混合機およびこれを用いた混合装置
JP2015020165A (ja) 微細気泡発生装置
JP2009028666A (ja) ナノバブル含有磁気活水製造装置およびナノバブル含有磁気活水製造方法
JP5611387B2 (ja) 微細化混合装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170518

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees