JP3958264B2 - 輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3958264B2
JP3958264B2 JP2003291776A JP2003291776A JP3958264B2 JP 3958264 B2 JP3958264 B2 JP 3958264B2 JP 2003291776 A JP2003291776 A JP 2003291776A JP 2003291776 A JP2003291776 A JP 2003291776A JP 3958264 B2 JP3958264 B2 JP 3958264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
export
identification information
product identification
information
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003291776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005063119A (ja
Inventor
典史 千葉
康夫 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2003291776A priority Critical patent/JP3958264B2/ja
Publication of JP2005063119A publication Critical patent/JP2005063119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958264B2 publication Critical patent/JP3958264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体に関する。特に本発明は、商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについての該非判定情報を蓄積し、蓄積した該非判定情報を利用することにより輸出管理の効率を向上する輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体に関する。
商品又は役務を輸出する場合には、当該商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かの判定を予め行う。ここで、輸出規制品とは、外為法等によって、輸出等を行うときに経済産業大臣の許可又は承認を義務付けられている商品又は役務等である。そして、当該商品又は役務が輸出規制品に該当する場合に、国家機関から包括的な輸出許可を受けているか否かによって輸出が可能となるか、又は国家機関の個別の輸出許可を取得する必要が生じるかが異なる。
また、実際に輸出する段階においては、当該商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かの該非判定書を税関に提出すると共に、過去に税関に届け出をしていない商品又は役務については、輸出規制に関連する各種の質問に対する回答を記載した、該非判定結果の基となるパラメータシートを税関に提出する。
また、輸出規制品を輸出が禁じられた国へ輸出することが無いように万全を期するために、商品又は役務の輸出に先立って社内で承認を得るような体制が整えられている。
従来、商品又は役務の輸出に先立って、商品又は役務を輸出する営業部門と、輸出を管理する輸出管理部門と、当該商品又は役務が技術的観点から輸出規制品に該当するか否かの判定を行う技術部門と、当該商品又は役務の輸出を審査する審査部門との間で、輸出申請書、該非判定依頼書、該非判定書、及びパラメータシート等の各種の書類の遣り取りを行っているのが一般的である。
なお、現時点で先行技術文献の存在を認識していないので、先行技術文献に関する記載を省略する。
輸出申請書、該非判定依頼書、該非判定書、及びパラメータシート等の各種の書類の遣り取りを多くの部門の間で行う場合、各部門は書類をファイルに綴じて保管するため、過去の該非判定結果や審査結果の活用が困難であった。また、商品又は役務の識別情報等を手書きで記入するため、記載に誤りがある結果無駄な該非判定が行われる場合があった。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
本発明の第1の形態によると、商品又は役務の輸出を管理する輸出管理システムであって、複数の商品又は役務のそれぞれについて、当該商品又は役務を識別する文字列により構成された商品識別情報と、当該商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについての該非判定情報とを対応付けて格納する該非判定情報データベースと、前記商品又は役務の輸出を申請する輸出申請者に輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報を入力させる輸出申請画面を、前記輸出申請者の端末に表示させる輸出申請画面表示部と、前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された一の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を算出する類似度算出部と、前記複数の前記商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似商品識別情報を選択する類似商品識別情報選択部と、複数の前記類似商品識別情報を前記輸出申請画面に表示させ、前記輸出申請者に一の前記類似商品識別情報を輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報として選択させ、前記輸出申請者により前記複数の類似商品識別情報と異なる前記商品識別情報が入力された場合に、当該商品識別情報を前記輸出対象の商品識別情報として選択する輸出対象商品識別情報選択部と、前記輸出対象の商品識別情報を検索キーとして前記該非判定情報データベースを検索し、当該輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を抽出する該非判定情報抽出部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に、当該輸出対象の商品識別情報を表示させ、前記該非判定者による該非判定結果を入力させる該非判定結果入力部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された輸出対象の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を算出する参照部内類似度算出部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記複数の前記商品識別情報のうち、前記輸出対象の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似輸出対象商品識別情報を選択する類似輸出対象商品識別情報選択部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、複数の前記類似輸出対象商品識別情報及び前記複数の類似輸出対象商品識別情報にそれぞれ対応する複数の前記該非判定情報を、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に表示させ、前記該非判定者に、一の前記類似輸出対象商品識別情報を、前記該非判定情報を利用する前記商品又は役務の前記商品識別情報として選択させる該非判定利用識別情報選択部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報を、前記一の類似輸出対象商品識別情報に対応する前記該非判定情報と同一の前記該非判定情報に対応付けて前記該非判定情報データベースに格納させる該非判定結果格納部と、前記輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を前記輸出申請画面に表示させる該非判定情報表示部とを備える輸出管理システムを提供する。
前記輸出対象商品識別情報選択部は、前記複数の類似商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が最大の前記類似商品識別情報を、前記輸出申請者が前記一の商品識別情報を入力した入力欄に表示させ、前記複数の類似商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が最大でない前記類似商品識別情報を、前記輸出申請者の指示に応じて前記入力欄に上書きさせてもよい。

また、前記輸出申請画面表示部は、前記商品又は役務の輸出先国を前記輸出申請者に更に入力させる前記輸出申請画面を前記輸出申請者の端末に表示させ、輸出対象の前記商品又は役務を識別する前記輸出対象の商品識別情報と、当該商品又は役務の輸出先国を示す輸出先国情報と、前記輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報とを、当該商品又は役務の輸出の可否を審査する輸出審査者の端末に表示させる輸出審査申請表示部と、輸出対象の前記商品又は役務についての前記輸出対象の商品識別情報、前記輸出先国情報、前記該非判定情報、及び前記輸出審査者による審査結果を対応付けて輸出審査情報として格納する輸出審査情報データベースと、前記輸出申請画面に新たに入力された前記輸出対象の商品識別情報及び前記輸出先国情報と、前記該非判定情報抽出部により抽出された前記該非判定情報との組を検索キーとして、前記輸出審査情報データベースを検索し、新たに入力された前記輸出対象の商品識別情報及び前記輸出先国情報と、前記該非判定情報抽出部により抽出された前記該非判定情報との組についての審査結果を前記輸出申請画面に表示させる輸出審査情報表示部とを更に備えてもよい。
本発明の第の形態によると、コンピュータにより商品又は役務の輸出を管理する輸出管理方法であって、前記コンピュータは、複数の商品又は役務のそれぞれについて、当該商品又は役務を識別する文字列により構成された商品識別情報と、当該商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについての該非判定情報とを対応付けて格納する該非判定情報データベースを備え、前記商品又は役務の輸出を申請する輸出申請者に輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報を入力させる輸出申請画面を、前記コンピュータにより前記輸出申請者の端末に表示させる輸出申請画面表示段階と、前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された一の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を前記コンピュータにより比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を前記コンピュータにより算出する類似度算出段階と、前記複数の前記商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似商品識別情報を前記コンピュータにより選択する類似商品識別情報選択段階と、複数の前記類似商品識別情報を前記輸出申請画面に前記コンピュータにより表示させ、前記輸出申請者に一の前記類似商品識別情報を輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報として前記コンピュータにより選択させ、前記輸出申請者により前記複数の類似商品識別情報と異なる前記商品識別情報が入力された場合に、当該商品識別情報を前記輸出対象の商品識別情報として前記コンピュータにより選択する輸出対象商品識別情報選択段階と、前記輸出対象の商品識別情報を検索キーとして前記該非判定情報データベースを前記コンピュータにより検索し、当該輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を前記コンピュータにより抽出する該非判定情報抽出段階と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に、当該輸出対象の商品識別情報を前記コンピュータにより表示させ、前記該非判定者による該非判定結果を入力させる該非判定結果入力段階と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された輸出対象の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士をコンピュータにより比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を前記コンピュータにより算出する参照部内類似度算出段階と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記複数の前記商品識別情報のうち、前記輸出対象の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似輸出対象商品識別情報を前記コンピュータにより選択する類似輸出対象商品識別情報選択段階と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、複数の前記類似輸出対象商品識別情報及び前記複数の類似輸出対象商品識別情報にそれぞれ対応する複数の前記該非判定情報を、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に前記コンピュータにより表示させ、前記該非判定者に、一の前記類似輸出対象商品識別情報を、前記該非判定情報を利用する前記商品又は役務の前記商品識別情報として前記コンピュータにより選択させる該非判定利用識別情報選択段階と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報を、前記一の類似輸出対象商品識別情報に対応する前記該非判定情報と同一の前記該非判定情報に対応付けて前記該非判定情報データベースに前記コンピュータにより格納させる該非判定結果格納段階と、前記輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を前記コンピュータにより前記輸出申請画面に表示させる該非判定情報表示段階とを備える輸出管理方法を提供する。

本発明の第の形態によると、コンピュータを、商品又は役務の輸出を管理する輸出管理システムとして機能させる輸出管理プログラムであって、前記コンピュータは、複数の商品又は役務のそれぞれについて、当該商品又は役務を識別する文字列により構成された商品識別情報と、当該商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについての該非判定情報とを対応付けて格納する該非判定情報データベースを備え、当該輸出管理プログラムは、前記コンピュータを、前記商品又は役務の輸出を申請する輸出申請者に輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報を入力させる輸出申請画面を、前記輸出申請者の端末に表示させる輸出申請画面表示部と、前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された一の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を算出する類似度算出部と、前記複数の前記商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似商品識別情報を選択する類似商品識別情報選択部と、複数の前記類似商品識別情報を前記輸出申請画面に表示させ、前記輸出申請者に一の前記類似商品識別情報を輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報として選択させ、前記輸出申請者により前記複数の類似商品識別情報と異なる前記商品識別情報が入力された場合に、当該商品識別情報を前記輸出対象の商品識別情報として選択する輸出対象商品識別情報選択部と、前記輸出対象の商品識別情報を検索キーとして前記該非判定情報データベースを検索し、当該輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を抽出する該非判定情報抽出部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に、当該輸出対象の商品識別情報を表示させ、前記該非判定者による該非判定結果を入力させる該非判定結果入力部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された輸出対象の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を算出する参照部内類似度算出部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記複数の前記商品識別情報のうち、前記輸出対象の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似輸出対象商品識別情報を選択する類似輸出対象商品識別情報選択部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、複数の前記類似輸出対象商品識別情報及び前記複数の類似輸出対象商品識別情報にそれぞれ対応する複数の前記該非判定情報を、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に表示させ、前記該非判定者に、一の前記類似輸出対象商品識別情報を、前記該非判定情報を利用する前記商品又は役務の前記商品識別情報として選択させる該非判定利用識別情報選択部と、前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報を、前記一の類似輸出対象商品識別情報に対応する前記該非判定情報と同一の前記該非判定情報に対応付けて前記該非判定情報データベースに格納させる該非判定結果格納部と、前記輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を前記輸出申請画面に表示させる該非判定情報表示部として機能させる輸出管理プログラムを提供する。

本発明の第7の形態によると、上記に示した輸出管理プログラムを記録した記録媒体を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、蓄積した該非判定情報を利用することにより輸出管理の効率を向上する輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体を提供することができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る輸出管理システム10の構成を示す。本実施形態に係る輸出管理システム10は、商品又は役務の輸出が申請される毎に、当該商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについての該非判定情報を該非判定情報DB150(DBはデータベースの略)に蓄積すると共に、当該商品又は役務を輸出する可否の審査結果を示す輸出審査情報を輸出審査情報DB170に蓄積していく。そして、次に同一又は類似の商品又は役務を輸出する際にこれらの情報を活用することにより、輸出管理の効率を高めることを目的とする。
輸出管理システム10は、商品又は役務の輸出を申請する輸出申請者が使用する1又は複数の輸出申請者端末100と、輸出対象の商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者が使用する1又は複数の該非判定者端末146と、輸出対象の商品又は役務の輸出の可否を審査する輸出審査者が使用する1又は複数の輸出審査者端末166と、輸出対象の商品又は役務を出荷する際に必要となる書類を出力する1又は複数の出荷書類出力端末182とに接続され、商品又は役務の輸出を管理する。
輸出管理システム10は、輸出申請者端末100に輸出申請画面を表示して輸出申請に用いる輸出申請情報を輸出申請者に入力させる輸出申請処理部110と、商品又は役務の該非判定が行われていない場合に該非判定を依頼する該非判定依頼情報を輸出申請処理部110から取得し格納する該非判定依頼DB130と、輸出申請情報を輸出申請処理部110から取得し格納する輸出申請DB132と、該非判定者端末146に該非判定依頼情報を表示して該非判定結果を該非判定者に入力させる該非判定結果入力部142と、輸出対象の商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについての該非判定情報を格納する該非判定情報DB150と、該非判定結果の詳細を示すパラメータシートを格納するパラメータシートDB152と、輸出申請情報を輸出審査者端末166に表示して審査結果を輸出審査者に入力させる輸出審査処理部160と、審査結果を含む輸出審査情報を格納する輸出審査情報DB170と、輸出対象の商品又は役務を出荷する際に必要となるインボイス、該非判定書、及びパラメータシート等の出荷書類を出荷書類出力端末182に出力する出荷書類出力部180とを備える。
より具体的には、該非判定情報DB150は、以前に該非判定が行われた複数の商品又は役務のそれぞれについて、当該商品又は役務を識別する商品識別情報と、該非判定情報とを対応付けて格納する。また、輸出審査情報DB170は、以前に輸出審査が行われた輸出対象の商品又は役務についての商品識別情報、輸出先国情報、該非判定情報、及び輸出審査者による輸出審査結果を対応付けて輸出審査情報として格納する。
輸出申請処理部110は、輸出申請画面表示部112と、類似度算出部114と、類似商品識別情報選択部116と、輸出対象商品識別情報選択部118と、該非判定情報抽出部120と、該非判定情報表示部122と、輸出審査情報抽出部124と、輸出審査情報表示部126とを有する。
輸出申請画面表示部112は、輸出対象の商品又は役務の商品識別情報と商品又は役務の輸出先国とを入力させる輸出申請画面を、輸出申請者端末100に表示させる。輸出担当者は、表示された輸出申請画面に、輸出申請者の識別情報、顧客情報、輸出対象となる商品又は役務を識別する商品識別情報、及び、輸出管理上の確認事項の回答等を入力する。ここで、商品識別情報とは、商品又は役務の型番や型式を示す情報であってよく、商品又は役務の名称を示す情報であってもよい。輸出申請者により輸出が申請されると、輸出申請画面表示部112は、輸出申請画面に入力された輸出申請情報を輸出申請DB132に格納する。
類似度算出部114は、該非判定情報DB150に格納された複数の商品識別情報のそれぞれを順次読み出し、輸出申請者により輸出申請画面に入力された一の商品識別情報と、該非判定情報DB150に格納された複数の商品識別情報のそれぞれとの類似度を算出する。類似商品識別情報選択部116は、複数の商品識別情報のうち、一の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い商品識別情報である類似商品識別情報を選択する。
輸出対象商品識別情報選択部118は、類似商品識別情報選択部116により選択された複数の類似商品識別情報を輸出申請画面に表示させる。そして、輸出対象商品識別情報選択部118は、輸出申請者に一の類似商品識別情報を輸出対象の商品又は役務の商品識別情報として選択させる。ここで輸出対象商品識別情報選択部118は、申請者により複数の類似商品識別情報と異なる商品識別情報が入力された場合に、当該商品識別情報を輸出対象の商品識別情報として選択する。すなわち例えば、輸出申請者が元々入力した商品識別情報を強制的に選択した場合や、いずれかの類似商品識別情報を書き換えた場合等においては、輸出対象商品識別情報選択部118は、類似商品識別情報選択部116により選択された複数の類似商品識別情報のいずれとも異なる商品識別情報を輸出対象の商品識別情報として選択する。
該非判定情報抽出部120は、輸出対象商品識別情報選択部118により選択された輸出対象の商品識別情報を検索キーとして該非判定情報DB150を検索し、当該輸出対象の商品識別情報に対応付けられた該非判定情報を抽出する。該非判定情報表示部122は、輸出対象の商品識別情報に対応付けられた該非判定情報を輸出申請画面に表示させる。ここで当該輸出対象の商品識別情報に対応付けられた該非判定情報が該非判定情報DB150に格納されていない場合、該非判定情報表示部122は、該非判定依頼画面を輸出申請者端末100に表示して該非判定依頼情報を輸出申請者に入力させ、該非判定依頼DB130を介して該非判定処理部140へ送信する。
輸出審査情報抽出部124は、輸出申請画面に新たに入力された輸出対象の商品識別情報及び輸出先国情報と、該非判定情報抽出部120により抽出された該非判定情報との組を検索キーとして輸出審査情報DB170を検索し、既に輸出審査情報DB170に格納された以前の輸出審査情報を抽出する。輸出審査情報表示部126は、輸出審査情報抽出部124により抽出された輸出審査情報に基づいて、新たに入力された輸出対象の商品識別情報及び輸出先国情報と該非判定情報抽出部120により抽出された該非判定情報との組についての審査結果を輸出申請画面に表示させる。
該非判定処理部140は、該非判定結果入力部142と、該非判定結果格納部144とを有する。該非判定結果入力部142は、該非判定依頼DB130に格納された該非判定依頼情報を読み出す。次に、該非判定結果入力部142は、輸出対象の商品識別情報が該非判定情報DB150に格納されていない場合に、該非判定者端末146に当該輸出対象の商品識別情報を表示させる。そして、該非判定結果入力部142は、輸出対象の商品識別情報により識別される商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かを判定すべき該非判定者による該非判定結果を入力させる。該非判定結果格納部144は、輸出対象の商品識別情報と、該非判定結果に基づく該非判定情報とを対応付けて該非判定情報DB150に格納させる。輸出申請者が輸出申請画面を入力した時点で該非判定が行われていない場合、該非判定情報DB150に該非判定情報が格納された後に当該輸出申請画面がアクセスされると、該非判定情報表示部122は、該非判定結果に基づく当該該非判定情報を当該輸出申請画面に表示する。これにより該非判定情報表示部122は、当該該非判定情報を当該輸出申請画面上に反映させる。
また、該否該非判定処理部140は、該非判定に際し類似の該非判定結果を該否該非判定情報DB150から取得して該非判定者に参照させる該非判定情報参照部190を有してもよい。より具体的には、該非判定情報参照部190は、類似度算出部114と同様の機能を有する類似度算出部と、類似商品識別情報選択部116と同様の機能を有する類似輸出対象商品識別情報選択部と、該非判定利用識別情報選択部とを含んでよい。
該非判定情報参照部190内の類似度算出部は、輸出申請者により輸出申請画面に入力された、該非判定依頼情報に含まれる輸出対象の商品識別情報と、該否該非判定情報DB150に格納された複数の商品識別情報のそれぞれとの類似度を、類似度算出部114と同様に算出する。類似輸出対象商品識別情報選択部は、複数の商品識別情報のうち、輸出対象の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い商品識別情報である類似輸出対象商品識別情報を、類似商品識別情報選択部116と同様に選択する。該非判定利用者識別情報選択部は、複数の類似輸出対象商品識別情報及び複数の類似輸出対象商品識別情報にそれぞれ対応する複数の該非判定情報を、該非判定者の該否該非判定者端末146に表示させる。そして、該非判定利用識別情報選択部は、該非判定者に、一の類似輸出対象商品識別情報を、該非判定情報を利用する商品又は役務の商品識別情報として選択させる。
そして、該否該非判定結果格納部144は、輸出対象の商品識別情報を、該非判定者に選択された類似輸出対象商品識別情報に対応する該非判定情報と同一の該非判定情報に対応付けて、該否該非判定情報DB150に格納させる。
以上に示したように、該非判定情報参照部190は、以前に該非判定が行われた商品又は役務の該非判定結果を該非判定者に参照させることにより、商品識別情報が類似する商品又は役務の該非判定結果に基づいて該非判定者による該非判定を補助することができる。
輸出審査処理部160は、輸出審査申請表示部162と、輸出審査結果格納部164とを有する。輸出審査申請表示部162は、輸出対象の商品又は役務を識別する輸出対象の商品識別情報と、当該商品又は役務の輸出先国を示す輸出先国情報と、輸出対象の商品識別情報に対応付けられた該非判定情報とを、輸出審査者端末166に表示させる。輸出審査結果格納部164は、輸出対象の商品識別情報、輸出先国情報、該非判定情報、及び輸出審査者による審査結果を対応付けて輸出審査情報として輸出審査情報DB170に格納させる。
また、輸出審査処理部160は、輸出審査情報抽出部124及び輸出審査情報表示部126と同様の機能を有する輸出審査情報表示部192を有してもよい。輸出審査情報表示部192は、輸出申請画面に新たに入力された輸出対象の商品識別情報及び輸出先国情報と、該非判定情報抽出部により抽出された該非判定情報との組を検索キーとして、輸出審査情報データベースを検索し、新たに入力された輸出対象の商品識別情報及び輸出先国情報と、該非判定情報抽出部により抽出された該非判定情報との組についての審査結果を輸出申請画面に表示させる。
これにより輸出審査情報表示部192は、輸出審査者が以前の審査結果に基づいて輸出審査を行うことを補助することができる。
以上に示した輸出管理システム10によれば、商品又は役務の輸出が申請される毎に、該非判定情報及び審査結果を輸出審査情報DB170に蓄積し、新たに同一又は類似の商品又は役務を輸出する際にこれらの情報を活用することができる。そして、輸出申請者により入力された商品識別情報に対してしきい値以上の類似度を有する類似商品識別情報を輸出申請画面に表示して、表示した類似商品識別情報から輸出対象の商品識別情報を選択させることにより、商品識別情報が誤って入力される結果無駄な該非判定等が行なわれるのを防ぐことができる。
図2及び図3は、本実施形態に係る輸出申請DB132に格納される情報を表形式により示す。ここで輸出審査情報DB170は、輸出申請DB132と略同一のデータ形式を有するため、以下相違点を除き説明を省略する。
輸出申請DB132は、輸出申請画面に入力された輸出申請情報を格納し、該非判定又は輸出審査が行われた場合に該非判定結果又は輸出審査情報に基づき更新される。輸出申請DB132は、輸出申請者及び申請承認者と、顧客情報と、商品情報と、輸出管理上の確認結果と、輸出審査者及び輸出審査責任者と、審査結果とを対応付けて格納する。
輸出申請者フィールドは、輸出申請者によって輸出申請画面表示部112を介して入力され、当該輸出申請情報について輸出申請を行った輸出申請者の氏名又は社員番号等を格納する。申請承認者フィールドは、輸出申請者が輸出申請を行うことを承認する申請承認者によって輸出申請画面表示部112を介して入力され、申請承認者の氏名又は社員番号等を格納する。
顧客情報フィールドは、輸出申請者によって輸出申請画面表示部112を介して入力され、当該輸出申請情報における輸出対象の顧客について、当該顧客の顧客名、最終的に商品又は役務を使用する最終顧客名、及び、当該商品又は役務の最終的な輸出先となる最終仕向地の各情報を格納する。
商品情報フィールドは、当該輸出申請情報における輸出対象の商品又は役務について、当該商品又は役務の型式、製品名、該非判定情報、及び税関届出の済/未済の各情報を格納する。ここで、商品又は役務の型式及び製品名については輸出申請者によって輸出申請画面表示部112を介して入力され、該非判定情報及び税関届出については該非判定者による該非判定結果に基づいて該非判定結果格納部144により格納される。本実施形態に係る輸出管理システム10は、商品又は役務の型式又は製品名を、商品識別情報として用いる。
輸出管理上の確認結果フィールドは、顧客及び最終顧客が国又は民間企業のいずれであるか、最終的な輸出先国が協調国、懸念国、及びその他の国のいずれに該当するか、及び、輸出申請者により入力された商品の使途を格納する。これらの情報は、輸出申請者によって輸出申請画面表示部112を介して入力された情報に基づいて、輸出申請画面表示部112により格納される。
輸出審査者フィールドは、輸出審査者によって輸出審査申請表示部162を介して入力され、当該輸出申請情報について輸出審査を行った輸出審査者の氏名又は社員番号等を格納する。輸出審査責任者フィールドは、輸出審査者が行った輸出審査結果を承認する輸出審査責任者によって輸出審査申請表示部162を介して入力され、輸出審査責任者の氏名又は社員番号等を格納する。
輸出審査結果フィールドは、輸出審査者によって輸出審査申請表示部162を介して入力された輸出審査結果に基づく許可の有無を示す情報を格納する。
図4及び図5は、本実施形態に係る該非判定情報DB150に格納される情報を表形式により示す。該非判定情報DB150は、既に該非判定が行われた複数の商品又は役務のそれぞれについて、当該商品又は役務の型式、製品名、メーカ名、及びメーカ型式等の商品識別情報と、判定依頼先の情報と、輸出管理受付の情報と、該非判定結果と、税関届出の情報と、パラメータシートの識別情報とを対応付けて格納する。
商品又は役務の型式及び製品名の各フィールドについては、輸出申請DB132と同様であるため説明を省略する。メーカ名フィールド及びメーカ型式フィールドは、輸出申請者によって該非判定情報表示部122を介して該非判定依頼画面に入力され、他のメーカから購入した商品又は役務を輸出する場合に、当該メーカの名称及び当該メーカにおける当該商品又は役務の型式を格納する。
判定依頼先フィールドは、輸出申請者によって該非判定情報表示部122を介して該非判定依頼画面に入力され、当該商品又は役務の判定を依頼する依頼先の技術部門を格納する。
輸出管理受付フィールドは、該非判定依頼を受け付けた輸出管理部門によって入力され、輸出管理部門の担当者の氏名又は社員番号等と、受付日等とを格納する。輸出管理部門の担当者は、該非判定者端末146を介して該非判定依頼を一旦受け付けた後、判定依頼先フィールドに格納された判定依頼先の妥当性を判断し、妥当であれば当該技術部門の該非判定者の該非判定者端末146に、妥当でなければ他の技術部門の該非判定者の該非判定者端末146に該非判定情報を転送させる。
該非判定結果フィールドは、該非判定者又は該非判定責任者により該非判定結果入力部142を介して入力され、当該該非判定依頼情報で指定される商品又は役務についての該非判定情報、貨物判定法令、貨物判定法令の判定根拠項番、役務判定法令、役務判定法令の判定根拠項番、判定責任者、及び該非判定責任者を格納する。
該非判定情報フィールドは、該非判定者による該非判定の結果に基づいて、商品又は役務が貨物判定法令又は役務判定法令等の法令を根拠として輸出規制品に該当しているか否かを示す該非判定情報を格納する。貨物判定法令フィールド及び役務判定法令フィールドは、当該商品又は役務の該非判定において適用される法令を識別する情報を格納する。役務判定法令又は役務判定法令の判定根拠項番フィールドは、これらの法令のうち当該商品又は役務の該非判定に用いた根拠法文等の項番を格納する。
判定責任者フィールドは、技術部門の該非判定者による該非判定結果を承認する該非判定責任者により入力され、該非判定責任者の氏名又は社員番号等を格納する。該非判定者フィールドは、該非判定者の氏名又は社員番号等を格納する。
税関届出フィールドは、輸出管理部門の担当者により入力され、該非判定結果及び/又はパラメータシートが既に税関に届出されているか否かを示す税関届出情報を格納する。パラメータシートの識別情報フィールドは、パラメータシートDB152に格納されたパラメータシートのうち,当該該非判定結果の基となったパラメータシートを識別する識別情報を格納する。
図6は、本実施形態に係る輸出管理システム10の動作フローを示す。
まず、輸出申請画面表示部112は、輸出申請画面を輸出申請者の輸出申請者端末100に表示させる(ステップS600)。次に、輸出申請画面表示部112は、輸出申請者により輸出申請画面に入力された輸出申請情報を輸出申請者端末100から受信する(S605)。次に、類似度算出部114は、輸出申請者により輸出申請画面に入力された一の商品識別情報と、該非判定情報DB150に格納された複数の商品識別情報のそれぞれとの類似度を算出する(S610)。ここで、類似度算出部114は、一の商品識別情報と他の商品識別情報との類似度を、例えばこれらの商品識別情報を構成する各文字同士を比較し、どれだけの割合の文字同士が一致するかに基づいて定めてよい。また、商品識別情報が、主要な商品又は役務を識別する主商品識別情報と、主要な商品又は役務から派生した派生商品又は派生役務である場合に同一の主要商品又は主要役務から派生した派生商品又は派生役務同士を識別する派生番号とからなる場合において、類似度算出部114は、輸出申請者により入力された一の商品識別情報と主商品識別情報が同一であり、派生番号が異なる他の商品識別情報との類似度を、当該一の商品識別情報と主要商品識別情報が異なる他の商品識別情報との類似度と比較しより大きな値としてもよい。
次に、類似商品識別情報選択部116は、複数の商品識別情報のうち、一の商品識別情報に対する類似度がしきい値より高い商品識別情報である類似商品識別情報を、輸出対象の商品識別情報の候補として選択する(S615)。次に、輸出対象商品識別情報選択部118は、選択された複数の類似商品識別情報を輸出申請者端末100に表示させ、輸出申請者に一の類似商品識別情報を輸出対象の商品又は役務の商品識別情報として選択させる(S620)。次に、該非判定情報抽出部120は、輸出対象商品識別情報選択部118により選択された輸出対象の商品識別情報に対応付けられた該非判定情報を、該非判定情報DB150から抽出する(S625)。
当該輸出対象の商品識別情報に対応付けられた該非判定情報が該非判定情報DB150に格納されていない場合(S630:No)、該非判定情報表示部122は、該非判定依頼画面を輸出申請者端末100に表示して該非判定を依頼するために要する情報を輸出申請者に入力させ、申請承認者が使用する輸出申請者端末100上で申請承認者に承認させる。そして該非判定情報表示部122は、この情報を含む該非判定依頼情報を該非判定依頼DB130を介して該非判定処理部140へ送信する。
該非判定依頼情報を受けて該非判定結果入力部142は、該非判定者端末146に当該輸出対象の商品識別情報を含む該非判定依頼情報を表示させ(S635)、輸出対象の商品識別情報により識別される商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かを判定すべき該非判定者による該非判定結果を入力させる(S640)。次に該非判定結果入力部142は、該非判定依頼情報及び該非判定結果を判定責任者が使用する該非判定者端末146上で判定責任者に承認させる。次に該非判定結果入力部142は、輸出管理部門の担当者が使用する該非判定者端末146上で輸出管理部門による該非判定情報の追加及び輸出管理部門の責任者が使用する該非判定者端末146上での承認をそれぞれ行わせる。そして、該非判定結果格納部144は、輸出対象の商品識別情報と、該非判定結果に基づく該非判定情報とを対応付けて該非判定情報DB150に格納させると共に、輸出申請DB132内の輸出申請情報に反映させる(S645)。また該非判定結果格納部144は、該非判定結果の基となったパラメータシートをパラメータシートDB152に格納させる。ここで該非判定結果格納部144は、輸出対象の商品又は役務についての該非判定結果を該非判定情報DB150に格納したことを示すメールを、当該商品又は役務の輸出を申請した輸出申請者にメールで通知してもよい。
次に、該非判定情報表示部122は、輸出対象の商品識別情報に対応付けられた該非判定情報を輸出申請画面に表示させる(S650)。次に、輸出審査情報抽出部124は、輸出申請画面に新たに入力された輸出対象の商品識別情報及び輸出先国情報と、該非判定情報抽出部120により抽出された該非判定情報とを含む組を検索キーとして輸出審査情報DB170を検索し、既に輸出審査情報DB170に格納された、以前の輸出審査情報を抽出する(S655)。ここで、輸出審査情報抽出部124は、輸出申請画面に新たに入力された顧客名又は最終顧客名を更に含む組を検索キーとして輸出審査情報DB170を検索してよい。なお、輸出審査情報抽出部124は、当該検索キーに一致する輸出審査情報に加え、当該検索キーと予め定められたしきい値以上の類似度を有する輸出審査情報を抽出してよい。
輸出審査情報表示部126は、輸出審査情報抽出部124により抽出された輸出審査情報に基づいて、新たに入力された輸出対象の商品識別情報及び輸出先国情報と該非判定情報抽出部120により抽出された該非判定情報との組についての審査結果を輸出申請画面に表示させる(S660)。輸出申請画面に表示された以前の審査結果を見て、輸出申請者は、商品又は役務の輸出が許可されない輸出申請を予め取り下げることもできる。
次に、輸出審査申請表示部162は、輸出申請DB132に格納された輸出申請情報を取得し、輸出対象の商品又は役務を識別する輸出対象の商品識別情報と、当該商品又は役務の輸出先国を示す輸出先国情報と、輸出対象の商品識別情報に対応付けられた該非判定情報とを含む輸出審査申請画面を該非判定者端末146に表示させ(S660)、審査結果を輸出審査者に入力させる(S665)。ここで輸出審査申請表示部162は、輸出申請DB132に格納された該非判定情報又は該非判定結果と、最終仕向地として格納された輸出先国との少なくとも1つに基づいて、輸出審査者を選択してよい。すなわち例えば、非該当品の輸出や協調国への輸出は、例えば営業本部長等の第1の輸出審査者を選択し、該当品の輸出や懸念国への輸出は、例えば輸出管理本部長等の第2の輸出審査者を選択し、非該当品の特定の懸念国への輸出は、例えば常務会等の第3の輸出審査者を選択してもよい。
次に輸出審査申請表示部162は、輸出審査申請画面及び審査結果を輸出審査責任者が使用する輸出審査者端末166上に表示させ、輸出審査責任者に承認させる。次に、輸出審査結果格納部164は、輸出対象の商品識別情報、輸出先国情報、該非判定情報、及び輸出審査者による審査結果を対応付けて輸出審査情報として輸出審査情報DB170に格納させると共に、審査結果を輸出申請DB132内の輸出申請情報に反映させる(S670)。輸出審査を終えた後に輸出申請画面のアクセスを受けると、輸出申請画面表示部112は、S670において輸出審査情報DB170に格納された輸出審査情報を含む輸出申請画面を輸出申請者端末100に表示させる(S675)。
そして、商品又は役務の出荷時に、出荷書類出力部180は、出荷書類出力端末182を使用する出荷担当者からの要求を受けて、輸出対象の商品又は役務を出荷する際に必要となるインボイス、該非判定書、及びパラメータシート等の出荷書類を出荷書類出力端末182に出力する(S680)。ここで、パラメータシートは、税関届出が未済である場合に必要となる。そして、輸出管理部門の担当者は、これらの出荷書類を印刷して押印を行った後、出荷担当者へ送付する。出荷担当者は、輸出管理部門の担当者からこれらの出荷書類を受け取って、出荷手続を行う。
図7は、本実施形態に係る輸出申請者端末100に表示される輸出申請画面の一例を示す。輸出申請画面は、輸出申請元欄700と、顧客情報欄710と、対象商品欄720と、輸出管理確認欄730と、輸出審査欄740と、類似審査結果表示ボタン750とを備える。
輸出申請元欄700は、輸出申請者と、申請承認者とを入力する入力欄である。輸出申請元欄700の輸出申請者欄の内容は、輸出申請者が使用する輸出申請者端末100上で輸出申請者により入力され、輸出申請DB132に格納される輸出申請情報の輸出申請者フィールドに格納される。輸出申請元欄700の申請承認者欄は、輸出申請者が輸出申請画面の入力を終えた後に、申請承認者が使用する輸出申請者端末100上で申請承認者により入力され、輸出申請DB132に格納される輸出申請情報の申請承認者フィールドに格納される。
顧客情報欄710は、商品又は役務を輸出する輸出先の顧客情報を入力する入力欄である。輸出申請元欄700に係る顧客名欄、最終顧客名欄、及び最終仕向地欄の内容は、輸出申請者が使用する輸出申請者端末100上で輸出申請者により入力され、輸出申請DB132に格納される輸出申請情報の顧客情報フィールドの対応する項目に格納される。
対象商品欄720は、輸出対象の商品又は役務を識別する商品識別情報を入力する入力欄と、輸出対象の商品又は役務の該非判定情報及び税関届出情報を表示する表示欄を有する。対象商品欄720は、入力欄として、商品又は役務の型式を入力する形式入力欄722と、商品又は役務の名称(製品名)を入力する製品名入力欄724とを有する。輸出申請者が輸出申請画面上で形式入力欄722又は製品名入力欄724に一の商品識別情報を入力すると、輸出対象商品識別情報選択部118は、類似商品識別情報選択部116により選択された複数の類似商品識別情報のうち、一の商品識別情報に対する類似度が最大の類似商品識別情報を、輸出申請者が一の商品識別情報を入力した入力欄に表示させる。また、輸出対象商品識別情報選択部118は、複数の類似商品識別情報のうち、一の商品識別情報に対する類似度が最大でない類似商品識別情報を、入力欄に表示された類似商品識別情報に代えて輸出申請者が選択可能とする。
すなわち例えば、輸出対象商品識別情報選択部118は、プルダウンボタンが押されるとこれらの類似商品識別情報を表示し、輸出申請者によりこれらの類似商品識別情報を選択可能とさせる。そして輸出対象商品識別情報選択部118は、輸出申請者からの指示に応じて、複数の類似商品識別情報のうち、一の商品識別情報に対する類似度が最大でない類似商品識別情報を入力欄に上書きさせる。
ここで、輸出対象商品識別情報選択部118は、輸出申請者が入力した一の商品識別情報に対する類似度がより高い類似商品識別情報をプルダウンメニューのより上位に表示させてよい。また輸出対象商品識別情報選択部118は、一の商品識別情報に対する類似度が最大の類似商品識別情報を、当該一の商品識別情報が入力欄に表示されていた色と異なる色により当該入力欄に表示してもよい。
以上に代えて輸出対象商品識別情報選択部118は、輸出申請者により入力された一の商品識別情報を入力欄に表示したまま、複数の類似商品識別情報を例えばプルダウン等により選択可能とさせてもよい。また輸出対象商品識別情報選択部118は、対象商品欄720を有するウィンドウとは異なるウィンドウに複数の類似商品識別情報を表示して、輸出申請者に選択させてもよい。
形式入力欄722及び/又は製品名入力欄724に入力された輸出対象の商品識別情報は、輸出申請DB132に格納される輸出申請情報の商品情報フィールドの対応する項目に格納される。そして、輸出対象の商品識別情報が形式入力欄722及び/又は製品名入力欄724上で選択されると、該非判定情報表示部122は、当該輸出対象の商品情報に対応付けられた該非判定情報及び税関届出情報を対象商品欄720に表示する。
輸出管理確認欄730は、輸出審査において考慮すべき輸出管理上の確認事項の情報として、輸出対象の商品又は役務の使途の機微度を入力する入力欄である。輸出管理確認欄730に入力された情報は、輸出申請DB132の輸出管理上の確認結果フィールドに格納される。
輸出審査欄740は、輸出審査者と、輸出審査責任者とを入力する入力欄である。輸出審査欄740の輸出審査者欄の内容は、輸出審査者が使用する輸出審査者端末166上で輸出審査者により入力され、輸出申請DB132に格納される輸出申請情報の輸出審査者フィールドに格納される。輸出審査欄740の輸出審査責任者欄は、輸出審査責任者が使用する輸出審査者端末166上で輸出審査責任者により入力され、輸出申請DB132に格納される輸出申請情報の輸出審査責任者フィールドに格納される。ここで、輸出審査欄740の輸出審査者欄及び輸出審査責任者欄は、輸出審査の結果、商品又は役務の輸出が許可された場合にのみ輸出申請画面に表示されてもよい。
類似審査結果表示ボタン750は、輸出申請画面に新たに入力された新たに入力された輸出対象の商品識別情報及び輸出先国情報と該非判定情報抽出部120により抽出された該非判定情報との組についての審査結果を輸出申請画面に表示させることを輸出審査情報表示部126に指示するためのボタンである。
図8は、本実施形態に係る該非判定者端末146に表示される該非判定依頼画面の一例を示す。該非判定依頼画面は、図6に示したS630において輸出対象の商品識別情報に対応付けられた該非判定情報が該非判定情報DB150に格納されていない場合に、該非判定情報表示部122により輸出申請者端末100に表示される。
該非判定情報依頼画面は、依頼者欄800と、対象商品欄810と、該非判定情報欄820と、該非判定者欄830と、輸出管理室判定欄840と、税関データ欄850と、パラメータシート欄860と、輸出管理室担当欄870とを備える。依頼者欄800は、該非判定の依頼者である輸出申請者を入力する入力欄である。依頼者欄800は、図7に示した輸出申請画面の輸出申請元欄700に入力された情報に基づいて、該非判定情報表示部122により入力される。
対象商品欄810は、該非判定を依頼する商品又は役務を入力する入力欄である。対象商品欄810は、輸出対象の商品又は役務の型式、製品名、メーカ、メーカ名、及び判定依頼先をそれぞれ入力する入力欄を有する。商品又は役務の型式及び製品名の各入力欄は、図7に示した輸出申請画面の形式入力欄722及び製品名入力欄724に入力された情報に基づいて、該非判定情報表示部122により入力される。一方、メーカ、メーカ名、及び判定依頼先の各入力欄は、輸出申請者により輸出申請者端末100を介して該非判定情報表示部122に入力される。以上に示した依頼者欄800及び対象商品欄810が入力されると、該非判定情報表示部122は、これらの情報に基づく該非判定依頼情報を該非判定依頼DB130に格納させ、該非判定処理部140へ供給する。
該非判定情報欄820は、輸出対象の商品又は役務についての該非判定結果が該非判定者により入力される入力欄である。該非判定結果格納部144は、貨物判定法令欄及び役務判定法令欄に入力された、商品又は役務の該非判定において適用される法令を識別する情報と、役務判定法令又は役務判定法令の判定根拠項番欄に入力された、これらの法令のうち当該商品又は役務の該非判定に用いた根拠法文等の項番とを、該非判定情報DB150の該非判定結果フィールドの対応するフィールドに格納させる。
該非判定者欄830は、該非判定対象者及び判定責任者を入力する入力欄である。該非判定者欄830の該非判定担当者欄の内容は、該非判定者が使用する該非判定者端末146により入力され、該非判定情報DB150の該非判定結果フィールド内の該非判定者フィールドに格納される。該非判定者欄830の判定責任者欄の内容は、判定責任者が使用する該非判定者端末146により入力され、該非判定情報DB150の該非判定結果フィールド内の判定責任者フィールドに格納される。
輸出管理室判定欄840は、輸出管理部門の該非判定者端末146により入力され、該非判定情報欄820に入力された法令以外の補完的な法令についての該非判定情報を入力する入力欄である。税関データ欄850は、輸出管理部門の該非判定者端末146により入力され、税関へ届け出る統計品目番号、税関への届け出の要否、及び、非該当/該当商品又は役務のそれぞれについての届出状況を入力する入力欄である。税関データ欄850の内容は、該非判定情報DB150の税関届出フィールドに格納される。
パラメータシート欄860は、輸出対象の商品又は役務の該非判定結果の基となったパラメータシートを識別する識別情報が、該非判定者の該非判定者端末146により入力される入力欄である。パラメータシート欄860の内容は、該非判定情報DB150におけるパラメータシートの識別情報フィールドに格納される。
輸出管理室担当欄870は、輸出管理部門の担当者及び責任者を入力する入力欄である。輸出管理室担当欄870の内容は、担当者及び責任者の該非判定者端末146により入力され、該非判定情報DB150の輸出管理受付フィールドに格納される。
図9は、本実施形態に係る出荷書類出力端末182に出力される該非判定書の一例を示す。図6のS680において出荷書類出力部180は、輸出対象の商品又は役務の商品識別情報を検索キーとして該非判定情報DB150を検索し、当該商品識別情報に対応して格納された商品又は役務の型式及び製品名と、該非判定結果とを検索する。そして、当該商品識別情報に対応する商品又は役務の型式及び製品名と、該非判定結果として格納されている該非判定情報、貨物判定法令及び役務判定法令を識別する情報、及び役務判定法令又は役務判定法令の判定根拠項番を示す情報を記載した該非判定書を出荷書類出力端末182に出力する。ここで、出荷書類出力部180は、当該商品識別情報に対応する税関届出情報に含まれる統計品目番号等を該非判定書に記載してもよい。
図10は、本実施形態に係るパラメータシートDB152に格納されるパラメータシートの一例を示す。図6のS640において該非判定結果入力部142は、該非判定依頼情報の一部としてパラメータシート入力画面を該非判定者端末146に表示させる。ここで、パラメータシート入力画面は、輸出対象の商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かの判断基準となる質問事項と、質問事項に対する回答欄とを有する。該非判定者端末146は、これらの質問事項に対する回答を該非判定者に入力させる。回答が入力されると、該非判定結果格納部144は、輸出対象の商品識別情報に対応付けて、回答が入力されたパラメータシートをパラメータシートDB152に格納する。
商品又は役務の出荷時に、出荷書類出力部180は、当該商品又は役務の商品識別情報を検索キーとしてパラメータシートDB152を検索し、検索したパラメータシートを出荷書類出力端末182に出力する。
図11は、本実施形態に係るコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を示す。本実施形態に係るコンピュータ1200は、CPU1100、ROM1110、RAM1120、通信インターフェイス1130、ハードディスク・ドライブ1140、フレキシブルディスク・ドライブ1150、及びCD−ROMドライブ1160を備える。
CPU1100は、ROM1110及びRAM1120に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1110は、コンピュータ1200の起動時にCPU1100が実行するブートプログラムや、コンピュータ1200のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。RAM1120は、CPU1100が実行するプログラム及びCPU1100が使用するデータ等を格納する。通信インターフェイス1130は、通信ネットワークを介して他の装置と通信する。ハードディスク・ドライブ1140は、コンピュータ1200が使用するプログラム及びデータを格納し、RAM1120を介してCPU1100に供給する。フレキシブルディスク・ドライブ1150は、フレキシブルディスク1190からプログラム又はデータを読み取り、RAM1120に提供する。CD−ROMドライブ1160は、CD−ROM1195からプログラム又はデータを読み取り、RAM1120に提供する。
RAM1120を介してCPU1100に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク1190、CD−ROM1195、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1120を介してコンピュータ1200にインストールされ、コンピュータ1200において実行される。
コンピュータ1200にインストールされて実行され、コンピュータ1200を輸出管理システム10として機能させるプログラムは、輸出申請画面表示モジュール、類似度算出モジュール、類似商品識別情報選択モジュール、輸出対象商品識別情報選択モジュール、該非判定情報抽出モジュール、該非判定情報表示モジュール、輸出審査情報抽出モジュール、及び輸出審査情報表示モジュールを有する輸出申請処理モジュールと、該非判定結果入力モジュール、該非判定結果格納モジュール、及び該非判定情報参照モジュールを有する該非判定処理モジュールと、輸出審査申請表示モジュール、輸出審査結果格納モジュール、及び輸出審査情報表示モジュールを有する輸出審査処理モジュールと、出荷書類出力モジュールとを備える。これらのプログラム又はモジュールは、コンピュータ1200を、輸出申請画面表示部112、類似度算出部114、類似商品識別情報選択部116、輸出対象商品識別情報選択部118、該非判定情報抽出部120、該非判定情報表示部122、輸出審査情報抽出部124、及び輸出審査情報表示部126を有する輸出申請処理部110と、該非判定結果入力部142、該非判定結果格納部144、及び該非判定情報参照部190を有する該非判定処理部140と、輸出審査申請表示部162、輸出審査結果格納部164、及び輸出審査情報表示部192を有する輸出審査処理部160と、出荷書類出力部180としてそれぞれ機能させる。
また、ハードディスク・ドライブ1140は、該非判定依頼DB130、輸出申請DB132、該非判定情報DB150、輸出審査情報DB170、及び/又はパラメータシートDB152として用いられる。
以上に示したプログラム又はモジュールは、外部の記録媒体に格納されてもよい。記録媒体としては、フレキシブルディスク1190、CD−ROM1195の他に、DVDやPD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、通信ネットワークを介して外部のネットワークからプログラムをコンピュータ1200に提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
例えば、輸出審査情報表示部126は、輸出申請画面に入力された輸出先国の情報に基づいて、当該輸出先国の輸入規制の有無を示す情報を選択し輸出申請画面に表示してよい。ここで、輸出先国の輸入規制とは、FCC(米国電波規制法)又はUL規格(米国商品安全基準)等の規定や、輸出先国における危険物の認定基準等である。更に、輸出審査情報表示部126は、この輸入規制の情報に基づいて、輸入規制をクリアするために準備すべき書類のリストを選択し、輸出申請画面に表示してもよい。
本発明の実施形態に係る輸出管理システム10の構成を示す。 本発明の実施形態に係る輸出申請DB132に格納される情報を表形式により示す。 本発明の実施形態に係る輸出申請DB132に格納される情報を表形式により示す。 本発明の実施形態に係る該非判定情報DB150に格納される情報を表形式により示す。 本発明の実施形態に係る該非判定情報DB150に格納される情報を表形式により示す。 本発明の実施形態に係る輸出管理システム10の動作フローを示す。 本発明の実施形態に係る輸出申請者端末100に表示される輸出申請画面の一例を示す。 本発明の実施形態に係る該非判定者端末146に表示される該非判定依頼画面の一例を示す。 本発明の実施形態に係る出荷書類出力端末182に出力される該非判定書の一例を示す。 本発明の実施形態に係るパラメータシートDB152に格納されるパラメータシートの一例を示す。 本発明の実施形態に係るコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を示す。
符号の説明
10 輸出管理システム
100 輸出申請者端末
110 輸出申請処理部
112 輸出申請画面表示部
114 類似度算出部
116 類似商品識別情報選択部
118 輸出対象商品識別情報選択部
120 該非判定情報抽出部
122 該非判定情報表示部
124 輸出審査情報抽出部
126 輸出審査情報表示部
130 該非判定依頼DB
132 輸出申請DB
140 該非判定処理部
142 該非判定結果入力部
144 該非判定結果格納部
146 該非判定者端末
150 該非判定情報DB
152 パラメータシートDB
160 輸出審査処理部
162 輸出審査申請表示部
164 輸出審査結果格納部
166 輸出審査者端末
170 輸出審査情報DB
180 出荷書類出力部
182 出荷書類出力端末
190 該非判定情報参照部
192 輸出審査情報表示部
700 輸出申請元欄
710 顧客情報欄
720 対象商品欄
722 形式入力欄
724 製品名入力欄
730 輸出管理確認欄
740 輸出審査欄
750 類似審査結果表示ボタン
800 依頼者欄
810 対象商品欄
820 該非判定情報欄
830 該非判定者欄
840 輸出管理室判定欄
850 税関データ欄
860 パラメータシート欄
870 輸出管理室担当欄
1100 CPU
1110 ROM
1120 RAM
1130 通信インターフェイス
1140 ハードディスク・ドライブ
1150 フレキシブルディスク・ドライブ
1160 CD−ROMドライブ
1190 フレキシブルディスク
1195 CD−ROM
1200 コンピュータ

Claims (6)

  1. 商品又は役務の輸出を管理する輸出管理システムであって、
    複数の商品又は役務のそれぞれについて、当該商品又は役務を識別する文字列により構成された商品識別情報と、当該商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについての該非判定情報とを対応付けて格納する該非判定情報データベースと、
    前記商品又は役務の輸出を申請する輸出申請者に輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報を入力させる輸出申請画面を、前記輸出申請者の端末に表示させる輸出申請画面表示部と、
    前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された一の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を算出する類似度算出部と、
    前記複数の前記商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似商品識別情報を選択する類似商品識別情報選択部と、
    複数の前記類似商品識別情報を前記輸出申請画面に表示させ、前記輸出申請者に一の前記類似商品識別情報を輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報として選択させ、前記輸出申請者により前記複数の類似商品識別情報と異なる前記商品識別情報が入力された場合に、当該商品識別情報を前記輸出対象の商品識別情報として選択する輸出対象商品識別情報選択部と、
    前記輸出対象の商品識別情報を検索キーとして前記該非判定情報データベースを検索し、当該輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を抽出する該非判定情報抽出部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に、当該輸出対象の商品識別情報を表示させ、前記該非判定者による該非判定結果を入力させる該非判定結果入力部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された輸出対象の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を算出する参照部内類似度算出部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記複数の前記商品識別情報のうち、前記輸出対象の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似輸出対象商品識別情報を選択する類似輸出対象商品識別情報選択部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、複数の前記類似輸出対象商品識別情報及び前記複数の類似輸出対象商品識別情報にそれぞれ対応する複数の前記該非判定情報を、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に表示させ、前記該非判定者に、一の前記類似輸出対象商品識別情報を、前記該非判定情報を利用する前記商品又は役務の前記商品識別情報として選択させる該非判定利用識別情報選択部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報を、前記一の類似輸出対象商品識別情報に対応する前記該非判定情報と同一の前記該非判定情報に対応付けて前記該非判定情報データベースに格納させる該非判定結果格納部と、
    前記輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を前記輸出申請画面に表示させる該非判定情報表示部と
    を備える輸出管理システム。
  2. 前記輸出対象商品識別情報選択部は、
    前記複数の類似商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が最大の前記類似商品識別情報を、前記輸出申請者が前記一の商品識別情報を入力した入力欄に表示させ、
    前記複数の類似商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が最大でない前記類似商品識別情報を、前記輸出申請者の指示に応じて前記入力欄に上書きさせる
    請求項1記載の輸出管理システム。
  3. 前記輸出申請画面表示部は、前記商品又は役務の輸出先国を前記輸出申請者に更に入力させる前記輸出申請画面を前記輸出申請者の端末に表示させ、
    輸出対象の前記商品又は役務を識別する前記輸出対象の商品識別情報と、当該商品又は役務の輸出先国を示す輸出先国情報と、前記輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報とを、当該商品又は役務の輸出の可否を審査する輸出審査者の端末に表示させる輸出審査申請表示部と、
    輸出対象の前記商品又は役務についての前記輸出対象の商品識別情報、前記輸出先国情報、前記該非判定情報、及び前記輸出審査者による審査結果を対応付けて輸出審査情報として格納する輸出審査情報データベースと、
    前記輸出申請画面に新たに入力された前記輸出対象の商品識別情報及び前記輸出先国情報と、前記該非判定情報抽出部により抽出された前記該非判定情報との組を検索キーとして、前記輸出審査情報データベースを検索し、新たに入力された前記輸出対象の商品識別情報及び前記輸出先国情報と、前記該非判定情報抽出部により抽出された前記該非判定情報との組についての審査結果を前記輸出申請画面に表示させる輸出審査情報表示部と
    を更に備える請求項1記載の輸出管理システム。
  4. コンピュータにより商品又は役務の輸出を管理する輸出管理方法であって、
    前記コンピュータは、複数の商品又は役務のそれぞれについて、当該商品又は役務を識別する文字列により構成された商品識別情報と、当該商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについての該非判定情報とを対応付けて格納する該非判定情報データベースを備え、
    前記商品又は役務の輸出を申請する輸出申請者に輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報を入力させる輸出申請画面を、前記コンピュータにより前記輸出申請者の端末に表示させる輸出申請画面表示段階と、
    前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された一の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を前記コンピュータにより比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を前記コンピュータにより算出する類似度算出段階と、
    前記複数の前記商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似商品識別情報を前記コンピュータにより選択する類似商品識別情報選択段階と、
    複数の前記類似商品識別情報を前記輸出申請画面に前記コンピュータにより表示させ、前記輸出申請者に一の前記類似商品識別情報を輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報として前記コンピュータにより選択させ、前記輸出申請者により前記複数の類似商品識別情報と異なる前記商品識別情報が入力された場合に、当該商品識別情報を前記輸出対象の商品識別情報として前記コンピュータにより選択する輸出対象商品識別情報選択段階と、
    前記輸出対象の商品識別情報を検索キーとして前記該非判定情報データベースを前記コンピュータにより検索し、当該輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を前記コンピュータにより抽出する該非判定情報抽出段階と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に、当該輸出対象の商品識別情報を前記コンピュータにより表示させ、前記該非判定者による該非判定結果を入力させる該非判定結果入力段階と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された輸出対象の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を前記コンピュータにより比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を前記コンピュータにより算出する参照部内類似度算出段階と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記複数の前記商品識別情報のうち、前記輸出対象の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似輸出対象商品識別情報を前記コンピュータにより選択する類似輸出対象商品識別情報選択段階と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、複数の前記類似輸出対象商品識別情報及び前記複数の類似輸出対象商品識別情報にそれぞれ対応する複数の前記該非判定情報を、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に前記コンピュータにより表示させ、前記該非判定者に、一の前記類似輸出対象商品識別情報を、前記該非判定情報を利用する前記商品又は役務の前記商品識別情報として前記コンピュータにより選択させる該非判定利用識別情報選択段階と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報を、前記一の類似輸出対象商品識別情報に対応する前記該非判定情報と同一の前記該非判定情報に対応付けて前記該非判定情報データベースに前記コンピュータにより格納させる該非判定結果格納段階と、
    前記輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を前記コンピュータにより前記輸出申請画面に表示させる該非判定情報表示段階と
    を備える輸出管理方法。
  5. コンピュータを、商品又は役務の輸出を管理する輸出管理システムとして機能させる輸出管理プログラムであって、
    前記コンピュータは、複数の商品又は役務のそれぞれについて、当該商品又は役務を識別する文字列により構成された商品識別情報と、当該商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについての該非判定情報とを対応付けて格納する該非判定情報データベースを備え、
    当該輸出管理プログラムは、前記コンピュータを、
    前記商品又は役務の輸出を申請する輸出申請者に輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報を入力させる輸出申請画面を、前記輸出申請者の端末に表示させる輸出申請画面表示部と、
    前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された一の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を算出する類似度算出部と、
    前記複数の前記商品識別情報のうち、前記一の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似商品識別情報を選択する類似商品識別情報選択部と、
    複数の前記類似商品識別情報を前記輸出申請画面に表示させ、前記輸出申請者に一の前記類似商品識別情報を輸出対象の前記商品又は役務の前記商品識別情報として選択させ、前記輸出申請者により前記複数の類似商品識別情報と異なる前記商品識別情報が入力された場合に、当該商品識別情報を前記輸出対象の商品識別情報として選択する輸出対象商品識別情報選択部と、
    前記輸出対象の商品識別情報を検索キーとして前記該非判定情報データベースを検索し、当該輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を抽出する該非判定情報抽出部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に、当該輸出対象の商品識別情報を表示させ、前記該非判定者による該非判定結果を入力させる該非判定結果入力部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出申請者により前記輸出申請画面に入力された輸出対象の前記商品識別情報と、前記該非判定情報データベースに格納された複数の前記商品識別情報のそれぞれとの文字同士を比較し、互いの文字同士がどれだけの割合で一致するかを表す類似度を算出する参照部内類似度算出部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記複数の前記商品識別情報のうち、前記輸出対象の商品識別情報に対する類似度が予め定められたしきい値より高い前記商品識別情報である類似輸出対象商品識別情報を選択する類似輸出対象商品識別情報選択部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、複数の前記類似輸出対象商品識別情報及び前記複数の類似輸出対象商品識別情報にそれぞれ対応する複数の前記該非判定情報を、前記輸出対象の商品識別情報により識別される前記商品又は役務が輸出規制品に該当するか否かについて判定すべき該非判定者の端末に表示させ、前記該非判定者に、一の前記類似輸出対象商品識別情報を、前記該非判定情報を利用する前記商品又は役務の前記商品識別情報として選択させる該非判定利用識別情報選択部と、
    前記輸出対象の商品識別情報が前記該非判定情報データベースに格納されていない場合に、前記輸出対象の商品識別情報を、前記一の類似輸出対象商品識別情報に対応する前記該非判定情報と同一の前記該非判定情報に対応付けて前記該非判定情報データベースに格納させる該非判定結果格納部と、
    前記輸出対象の商品識別情報に対応付けられた前記該非判定情報を前記輸出申請画面に表示させる該非判定情報表示部と
    して機能させる輸出管理プログラム。
  6. 請求項記載の輸出管理プログラムを記録した記録媒体。
JP2003291776A 2003-08-11 2003-08-11 輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体 Expired - Fee Related JP3958264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291776A JP3958264B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291776A JP3958264B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005063119A JP2005063119A (ja) 2005-03-10
JP3958264B2 true JP3958264B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=34369355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003291776A Expired - Fee Related JP3958264B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3958264B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11250483B2 (en) 2019-03-05 2022-02-15 Fanuc Corporation Overseas-compatible application sales management system
US11599922B2 (en) 2019-03-05 2023-03-07 Fanuc Corporation Overseas-compatible application sales management server system

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5146947B2 (ja) * 2007-05-02 2013-02-20 レーザーテック株式会社 輸出管理システム、輸出管理方法及び輸出管理プログラム
JP2015026275A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社ディスコ 該非判定書の管理システム
JP6011604B2 (ja) * 2013-12-25 2016-10-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ワークフローシステム、ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法及びプログラム
WO2020217344A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 譲 佐野 輸出入支援システム及び輸出入支援方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11250483B2 (en) 2019-03-05 2022-02-15 Fanuc Corporation Overseas-compatible application sales management system
US11599922B2 (en) 2019-03-05 2023-03-07 Fanuc Corporation Overseas-compatible application sales management server system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005063119A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523025B1 (en) Document processing system and recording medium
US20210035245A1 (en) Apparatus and method for generating title products
US7958046B2 (en) Computer systems and methods for providing credit information data
US20090025087A1 (en) Systems and processes for obtaining and managing electronic signatures for real estate transaction documents
US7802721B2 (en) Method and system for transferring captured identification data in selectable formats suitable for different recipients
US20090144188A1 (en) Apparatus, system and computer program product for a paperless credit application process
US5870745A (en) Automated system and method for processing and tracking requests and responses required for repetitive tasks
US11868985B2 (en) Online transaction method, visual financial IC card, client, and server
JP2001357153A (ja) 認証履歴証明システム及びその方法
US7881999B2 (en) System and method for generating a reimbursement request
JP3958264B2 (ja) 輸出管理システム、輸出管理方法、輸出管理プログラム、及び記録媒体
JP2003196476A (ja) セキュリティポリシーの作成支援システムおよびセキュリティ対策決定支援システム
US20050210068A1 (en) Title examination systems and methods
TW201543237A (zh) 文件分析系統、文件分析方法、以及文件分析程式
Vona Fraud data analytics methodology: The fraud scenario approach to uncovering fraud in core business systems
US8887045B2 (en) System and method for providing data links
JP6506652B2 (ja) 帳票読取装置、帳票読取方法および帳票読取システム
JPH09161154A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2004054785A (ja) プロジェクト情報管理システム
JP2010157067A (ja) 文書管理装置、文書管理方法及びプログラム
JP2007286711A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US6968339B1 (en) System and method for selecting data to be corrected
JP2005173752A (ja) 本人確認記録管理装置
JP2010287009A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP4226409B2 (ja) 案件管理方法、案件管理プログラム及び案件表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees