JP3955878B1 - ペンタフルオロブタン組成物 - Google Patents

ペンタフルオロブタン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3955878B1
JP3955878B1 JP2006178285A JP2006178285A JP3955878B1 JP 3955878 B1 JP3955878 B1 JP 3955878B1 JP 2006178285 A JP2006178285 A JP 2006178285A JP 2006178285 A JP2006178285 A JP 2006178285A JP 3955878 B1 JP3955878 B1 JP 3955878B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pentafluorobutane
parts
test
nitroethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006178285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008007602A (ja
Inventor
旻又 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Chemical Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Chemical Co Ltd filed Critical Kaneko Chemical Co Ltd
Priority to JP2006178285A priority Critical patent/JP3955878B1/ja
Priority to EP06843399A priority patent/EP2058383A4/en
Priority to CNA2006800556035A priority patent/CN101506343A/zh
Priority to PCT/JP2006/326017 priority patent/WO2008001480A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955878B1 publication Critical patent/JP3955878B1/ja
Publication of JP2008007602A publication Critical patent/JP2008007602A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5004Organic solvents
    • C11D7/5018Halogenated solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02803Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02854Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons characterised by the stabilising or corrosion inhibiting additives
    • C23G5/02861Oxygen-containing compounds
    • C23G5/0288Epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02854Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons characterised by the stabilising or corrosion inhibiting additives
    • C23G5/02883Nitrogen-containing compounds
    • C23G5/02887Nitro-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/267Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/28Organic compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3281Heterocyclic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

【課題】 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの新規安定剤の提供。
【解決手段】 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.01重量部〜10重量部、含有する。(A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート。(B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート。(C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド。(D)1,2:8,9ジエポキシリモネン。
【選択図】 なし

Description

本発明は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含有するペンタフルオロブタン組成物に関し、特にその安定化技術に関する。
塩素系溶剤やフッ素系溶剤は、従来、フラックス洗浄剤、ドライクリーニング用溶剤、脱脂洗浄剤、バフ研磨洗浄剤、レジスト剥離剤または付着水除去用溶剤などとして広く使用されてきた。しかしながら、塩素系溶剤は地下水汚染の原因物質として、またフッ素系溶剤はオゾン層の破壊の原因物質として、いずれも環境上の問題から、その使用は、抑制されつつある。そこで、かかる溶剤にかわる新規の溶剤が、各方面で提案されている。
その1つに、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(365mfc、化学式:C)がある。1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンは、その分子構造中に塩素を含んでおらず、またオゾン破壊係数(ODP)は、ゼロであり、毒性も少なく、また温暖化係数(GWP)も小さく、環境に優しくクリーンであるという優れた特徴を備えている。このようなことから、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを用いた各種溶剤が提案されている(特許文献1〜4参照)。
しかしながら、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンには、高温洗浄や蒸気洗浄等の過酷な環境下で使用されたときに、鉄、亜鉛、アルミ、銅、真鍮等といった金属製の被洗浄物による影響で不安定になる場合にあるという問題があった。そこで、このような問題が発生しないようにするために、各種安定剤を添加することが提案されている(特許文献5〜9参照)。
特開平6−322394号公報 特開平7−188700号公報 特開2002−241796号公報 特開2003−129090号公報 特開平6−166894号公報 特開平6−166895号公報 特開2000−328095号公報 特開平11−152236号公報 特許3640661号公報
しかしながら、ここで提案されている各種安定剤にあっては、単独では十分な安定化効果が得られず、2種類以上の安定剤を配合して使用する場合が多かった。このようなことから、従来より安定化効果がより優れた新しい安定剤の登場が切望されていた。
本発明は、このような事情に鑑みたものであって、その目的は、環境に優しい新規な安定剤によりペンタフルオロブタン組成物の安定化を図ることにある。
前記目的を達成するための主たる発明は、
1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、
次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.01重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物。
(A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
(B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
(C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド
(D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
本発明の他の特徴は、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、
次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.01重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物。
(A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
(B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
(C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド[1,2−エポキシ−4−ビニルシクロヘキサン]
(D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
このようなペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含有するペンタフルオロブタン組成物の十分な安定化を達成することができる。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、
ニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドの中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.05重量部〜10重量部、
次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.005重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物。
(A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
(B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
(C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド
(D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
このようなペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含有するペンタフルオロブタン組成物の十分な安定化を達成することができる。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、
ニトロメタンおよびニトロエタンのうちの少なくともどちらか一方の安定剤を0.01重量部〜10重量部、
次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.005重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物。
(A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
(B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
(C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド
(D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
このようなペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含有するペンタフルオロブタン組成物の十分な安定化を達成することができる。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、
ニトロメタンおよびニトロエタンのうちの少なくともどちらか一方の安定剤を0.01重量部〜10重量部、
1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドの中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.05重量部〜10重量部、
次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.005重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物。
(A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
(B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
(C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド
(D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
このようなペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含有するペンタフルオロブタン組成物の十分な安定化を達成することができる。
また、かかるペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを30〜97重量%、ノルマルプロピルブロマイドを3〜70重量%、含有し、全量が100重量%を超えなくても良い。このようにノルマルプロピルブロマイドを含有すれば、溶解力に富んだペンタフルオロブタン組成物を得ることができる。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを50〜97重量%、プロピレングリコール系溶剤を3〜50重量%、含有し、全量が100重量%を超えなくても良い。このようにプロピレングリコール系溶剤を含有すれば、溶解力に富んだペンタフルオロブタン組成物を得ることができる。
また、かかるペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを50〜90重量%、ニトロメタン及びニトロエタンのうちの少なくともいずれか一方を10〜50重量%含有し、全量が100重量%を超えなくても良い。このような組成にすれば、溶解力に富んだペンタフルオロブタン組成物を得ることができる。
また、かかるペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを50〜97重量%、ブチルアルコールを3〜50重量%、含有し、全量が100重量%を超えなくても良い。このようにブチルアルコールを含有すれば、溶解力に富んだペンタフルオロブタン組成物を得ることができる。
また、かかるペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを10〜97重量%、d−リモネンおよび/または3−メトキシ・ブチルアセテートを3〜90重量%、含有し、全量が100重量%を超えなくても良い。このようにd−リモネンおよび/または3−メトキシ・ブチルアセテートを含有すれば、溶解力に富んだペンタフルオロブタン組成物を得ることができる。
===ペンタフルオロブタン組成物の概要===
本発明に係るペンタフルオロブタン組成物は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.01重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物である。
(A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
(B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
(C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド(ヴィ゛ニルシクロヘキセンモノオキサイド)[1,2−エポキシ−4−ビニルシクロヘキサン]
(D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
これら(A)〜(D)の安定剤は、ペンタフルオロブタン組成物において、1種単独で含有されていても良く、また2種以上併用されて含有されていても良い。これら(A)〜(D)の安定剤がペンタフルオロブタン組成物に含有されることで、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンと金属との接触による分解反応を十分に抑制することができ、ガスの発生を低減することができる。これにより、ペンタフルオロブタン組成物を各種金属部品の洗浄等に使用することが可能になる。
また、これら(A)〜(D)の安定剤の含有量を、0.01重量部〜10重量部に設定したのは、次の理由からである。つまり、これら(A)〜(D)の安定剤の含有量が0.01重量部未満である場合には、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンに対する十分な安定化効果を確認していないからである。また、(A)〜(D)の安定剤の含有量が10重量部を超えた場合には、安定化効果自体に問題はないが、更なる効果を期待することができず、経済的ではないからである。
さらに、本発明に係る他のペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、ニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドの中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.05重量部〜10重量部、前記の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.005重量部〜10重量部、含有することを特徴とする。
これら(A)〜(D)の安定剤は、ペンタフルオロブタン組成物において、1種単独で含有されていても良く、また2種以上併用されて含有されていても良い。また、ニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドについても同様に、1種単独で含有されていても良く、また2種以上併用されて含有されていても良い。
これら(A)〜(D)の安定剤と、ニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンまたは1,2−ブチレンオキサイドとが併用されることで、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンと金属との接触による分解反応を十分に抑制することができ、ガスの発生を低減することができる。これにより、ペンタフルオロブタン組成物を各種金属部品の洗浄等に使用することが可能になる。また、(A)〜(D)の安定剤の含有量を少なくすることができる。
なお、これらニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンまたは1,2−ブチレンオキサイドの含有量を、0.05重量部〜10重量部に設定したのは、次の理由からである。すなわち、これらニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンまたは1,2−ブチレンオキサイドの含有量が、0.05重量部未満であると、さらなる安定化の向上を図ることが困難になるからである。一方、これらの安定剤の含有量が10重量部を超えた場合には、安定化効果自体に問題はないが、更なる効果を期待することができず、経済的ではないからである。
またさらに、本発明に係る他のペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、ニトロメタンおよびニトロエタンのうちの少なくともどちらか一方の安定剤を0.01重量部〜10重量部、前記の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.005重量部〜10重量部、含有することを特徴とする。
これら(A)〜(D)の安定剤は、ペンタフルオロブタン組成物において、1種単独で含有されていても良く、また2種以上併用されて含有されていても良い。また、ニトロメタンおよびニトロエタンについても同様に、1種単独で含有されていても良く、また2種併用されて含有されていても良い。
これら(A)〜(D)の安定剤と、ニトロメタンまたはニトロエタンとが併用されることで、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンと金属との接触による分解反応を十分に抑制することができ、ガスの発生を低減することができる。これにより、ペンタフルオロブタン組成物を各種金属部品の洗浄等に使用することが可能になる。また、(A)〜(D)の安定剤の含有量を少なくすることができる。
なお、ニトロメタンまたはニトロエタンの含有量を、0.01重量部〜10重量部に設定したのは、次の理由からである。すなわち、ニトロメタンまたはニトロエタンの含有量が、0.01重量部未満であると、さらなる安定化の向上を図ることが困難になるからである。一方、これらの安定剤の含有量が10重量部を超えた場合には、安定化効果自体に問題はないが、更なる効果を期待することができず、経済的ではないからである。
さらにまた、本発明に係る他のペンタフルオロブタン組成物にあっては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、ニトロメタンおよびニトロエタンのうちの少なくともどちらか一方の安定剤を0.01重量部〜10重量部、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドの中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.05重量部〜10重量部、前記の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.005重量部〜10重量部、含有することを特徴とする。
これら(A)〜(D)の安定剤は、ペンタフルオロブタン組成物において、1種単独で含有されていても良く、また2種以上併用されて含有されていても良い。また、ニトロメタンおよびニトロエタンについても同様に、1種単独で含有されていても良く、また2種以上併用されて含有されていても良い。また、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドについても同様に、1種単独で含有されていても良く、また2種以上併用されて含有されていても良い。
これら(A)〜(D)の安定剤と、ニトロメタンまたはニトロエタンと、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンまたは1,2−ブチレンオキサイドとが併用されることで、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンと金属との接触による分解反応を十分に抑制することができ、ガスの発生を低減することができる。これにより、ペンタフルオロブタン組成物を各種金属部品の洗浄等に使用することが可能になる。また、(A)〜(D)の安定剤の含有量を少なくすることができる。
なお、ニトロメタンまたはニトロエタンの含有量を0.01重量部〜10重量部に、また1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンまたは1,2−ブチレンオキサイドの含有量を、0.05重量部〜10重量部に設定したのは、次の理由からである。
すなわち、これらニトロメタンまたはニトロエタンの含有量が0.01重量部未満、また1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンまたは1,2−ブチレンオキサイドの含有量が0.05重量部未満であると、さらなる安定化の向上を図ることが困難になるからである。一方、これらの安定剤の含有量が10重量部を超えた場合には、安定化効果自体に問題はないが、更なる効果を期待することができず、経済的ではないからである。
なお、ニトロメタンまたはニトロエタンと、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンまたは1,2−ブチレンオキサイドとの2系統の安定剤を混合することで、従来と遜色ない安定化効果を得ることが可能である。
さらに、本発明のペンタフルオロブタン組成物にあっては、溶解力のアップを図るために、次の[1]〜[5]の構成を有していても構わない。
[1]1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを30〜97重量%、ノルマルプロピルブロマイドを3〜70重量%、含有し、全量が100重量%を超えないペンタフルオロブタン組成物。
[2]1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを50〜97重量%、プロピレングリコール系溶剤を3〜50重量%、含有し、全量が100重量%を超えないペンタフルオロブタン組成物。
[3]1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを50〜90重量%、ニトロメタン及びニトロエタンのうちの少なくともいずれか一方を10〜50重量%、含有し、全量が100重量%を超えないペンタフルオロブタン組成物。
[4]1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを50〜97重量%、ブチルアルコールを3〜50重量%、含有し、全量が100重量%を超えないペンタフルオロブタン組成物。
[5]1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを10〜97重量%、d−リモネンおよび/または3−メトキシ・ブチルアセテートを3〜90重量%、含有し、全量が100重量%を超えないペンタフルオロブタン組成物。
[1]のノルマルプロピルブロマイド(別名:n−臭化プロピル、1−ブロモプロパン。以下単にNPBともいう)は、本発明の1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含有するペンタフルオロブタン組成物の溶解力をアップさせるのに適した溶剤である。NPBは、KB値が125と比較的高く、脱脂洗浄に優れている。その上、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンと同様、引火性がなく不燃または難燃な性質を有しているため、危険物に該当せず、安全で取り扱い易いとともに、その分子構造中に塩素やフッ素を含まず、オゾン破壊係数(ODP)も温暖化係数(GWP)も小さく、環境に優しいクリーンであるという優れた特性を有している。
ノルマルプロピルブロマイドの含有量を3〜70重量%に設定したのは、次の理由からである。すなわち、ノルマルプロピルブロマイドの含有量が、3重量%未満であると、本発明のペンタフルオロブタン組成物が、溶解力の向上を十分に図ることができないからである。一方、ノルマルプロピルブロマイドの含有量が、70重量%を超えると、溶解力が向上し過ぎてしまい、悪影響が生じる虞があるからである。
なお、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの安定剤として添加するニトロメタンやニトロエタンや1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタン、1,2−ブチレンオキサイドは、ノルマルプロピルブロマイドの安定剤としても有効的に機能する。
また、[2]のプロピレングリコール系溶剤は、ノルマルプロピルブロマイドと同様に、本発明の1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含有するペンタフルオロブタン組成物の溶解力をアップさせるのに適した溶剤である。ここで使用されるプロピレングリコール系溶剤としては、具体的に、プロピレングリコールメチルエーテル[PM](沸点:120℃,引火点:34℃)、ジ・プロピレングリコールメチルエーテル[DPM](沸点:188℃,引火点:79℃)、トリ・プロピレングリコールメチルエーテル[TPM](沸点:242℃,引火点:122℃)、プロピレングリコール−n−ブチルエーテル[PnB](沸点:170℃,引火点:62℃)、ジ・プロピレングリコール−n−ブチルエーテル[DPnB](沸点:229℃,引火点:106℃)、トリプロピレングリコール−n−ブチルエーテル(沸点:274℃,引火点:138℃)、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート[PMA](沸点:146℃,引火点:46.5℃)、プロピレングリコールジアセテート[PGDA](沸点:190℃,引火点:93℃)、プロピレングリコールフェニルエーテル[PPh](沸点:243℃,引火点:121℃)およびプロピレングリコールモノエチールエーテルアセテート(沸点:158℃,引火点:53℃)などがある。これらのプロピレングリコール系溶剤は、1種類単独で混合されても複数種類混合されてもよい。
プロピレングリコール系溶剤の含有量を3〜50重量%に設定したのは、次の理由からである。すなわち、プロピレングリコール系溶剤の含有量が3重量%未満である場合、溶解力の向上を十分に図ることができないからである。また、プロピレングリコール系溶剤の含有量が50重量%を超えると、引火性が生じるなど、悪影響が生じる虞があるからである。
また、[3]のニトロメタン及びニトロエタンは、前述したように、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを安定化させる安定剤として機能するとともに、ノルマルプロピルブロマイドやプロピレングリコール系溶剤と同様、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの洗浄能力をアップさせるのに適した溶剤としても役割を果たす。これらニトロメタン及びニトロエタンは、これらのいずれか一方が本発明のペンタフルオロブタン組成物に含有されていても良く、またこれら双方が共に本発明のペンタフルオロブタン組成物に含有されていても良い。
ニトロメタン及び/又はニトロエタンの含有量を10〜50重量%に設定したのは、次の理由からである。すなわち、ニトロメタン及び/又はニトロエタンの含有量が10重量%未満であると、洗浄能力のアップが不十分で、十分な洗浄効果を得ることができないためである。一方、ニトロメタン及び/又はニトロエタンの含有量が50重量%を超えた場合には、引火性が生じるなどの悪影響が発生する虞があるからである。
また、[4]のブチルアルコール[CH(CH)OH、分子量74.12、比重0.813(15℃)、沸点117.7℃、引火点37℃]は、ノルマルプロピルブロマイドやプロピレングリコール系溶剤と同様に、溶解力をアップさせるのに適した溶剤である。ブチルアルコールの含有量を3〜50重量%に設定したのは、次の理由からである。すなわち、ブチルアルコールの含有量が、3重量%未満であると、ペンタフルオロブタン組成物が、溶解力の向上を十分に図ることができないからである。一方、ブチルアルコールの含有量が、50重量%を超えると、引火性が生じるなど、悪影響が生じる虞があるからである。
また、[5]のd−リモネンおよび3−メトキシ・ブチルアセテートは、ノルマルプロピルブロマイドやプロピレングリコール系溶剤、ブチルアルコールと同様、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの洗浄能力をアップさせるのに相応しい溶剤である。d−リモネンおよび3−メトキシ・ブチルアセテートは、どちらか一方を単独で含有しても良く、また、双方共に含有しても構わない。
d−リモネンおよび/または3−メトキシ・ブチルアセテートの含有量を3〜90重量%に設定したのは、次の理由からである。すなわち、d−リモネンおよび/または3−メトキシ・ブチルアセテートの含有量が3重量%未満であると、洗浄能力のアップが不十分で、十分な洗浄効果を得ることができない。一方、d−リモネンおよび/または3−メトキシ・ブチルアセテートの含有量が90重量%を超えると、d−リモネンや3−メトキシ・ブチルアセテートの特性が大きく現れ、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの優れた特性が生かし切れなくなるからである。
また、本発明に係るペンタフルオロブタン組成物にあっては、前述した(A)〜(D)の安定剤や、ニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタン、1,2−ブチレンオキサイド以外に、他の種類の安定剤が含有されていても良い。
===安定剤===
ここで、本発明に係るペンタフルオロブタン組成物に含有される(A)〜(D)の安定剤について説明する。これら(A)〜(D)の安定剤は、過酢酸を用いたエポキシ化合物であり、エピクロロヒドリンを用いないため、塩素、ナトリウム等の含有量が少ない化合物である。これら(A)〜(D)の各安定剤について以下に詳しく説明する。
(A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート[(3'-4'-Epoxycyclohexane)methyl 3'-4'-Epoxycyclohexyl-carboxylate]
この化合物(以下、安定剤(A)ともいう)は、分子量252.3、CAS番号『2386−87−0』の化合物であり、例えば、ダイセル化学工業株式会社から『セロキサイド2021P(CEL2021)』(商品名)として提供されるものである。この化合物は、過酢酸によるエポキシ化技術によって製造された脂肪族環状エポキシ樹脂で、低粘度の液状であり、塩素のようなハロゲンの不純物を含まない。この化合物の構造を以下に示す。
(B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3',4'−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート[(3'-4'-Epoxycyclohexane)methyl 3'-4'-Epoxycyclohexyl-carboxylate modified ε-caprolactone]
この化合物(以下、安定剤(B)ともいう)は、例えば、ダイセル化学工業株式会社から『セロキサイド2081(CEL2081)』(商品名)として提供されている。
(C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド[1,2−エポキシ−4−ビニルシクロヘキサン](Vinylcyclohexene monoxide、1,2-epoxy-4-vinylcycloheane)
この化合物(以下、安定剤(C)ともいう)は、分子量124.18、CAS番号『106−86−5』の化合物である。この化合物は、例えば、ダイセル化学工業株式会社から『セロキサイド2000(CEL2000)』(商品名)として提供されている。
Figure 0003955878
(D)1,2:8,9ジエポキシリモネン(1,2:8,9Diepoxylimonen)
この化合物(以下、安定剤(D)ともいう)は、脂環式ジエポキシ化合物であり、CAS番号『96−08−2』の化合物である。この化合物は、例えば、ダイセル化学工業株式会社から『セロキサイド3000(CEL3000)』(商品名)として提供されている。この化合物の構造を以下に示す。
Figure 0003955878
===用途===
このようなペンタフルオロブタン組成物の主な用途としては、レジスト剥離剤やフラックス洗浄剤・油脂類等の脱脂洗浄剤、バフ研磨洗浄剤、接着剤(ウレタンやエポキシ、シリコン等)の溶解剤、ドライクリーニング用溶剤、グリース・油・ワックス・インキ等の除去剤、塗料用溶剤、抽出剤、ガラス・セラミックス・ゴム・金属製各種物品、特にIC部品、電気機器、精密機器、光学レンズ等の洗浄剤や水切り剤などを挙げることができる。
また、ペンタフルオロブタン組成物を洗浄用溶剤として使用する場合には、例えば、手拭き、浸漬、スプレー、超音波洗浄、蒸気洗浄、接着剤(ウレタンやエポキシ、シリコン等)の充填装置のノズル洗浄、その他一般洗浄などといった各種洗浄方法で使用することができる。
===安定化確認試験===
<試験1>
ここで用いられる安定剤(A)〜(D)による1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの安定化試験について説明する。この試験では、本発明に係るペンタフルオロブタン組成物で用いられる先に説明した(A)〜(D)の安定剤と、従来より使用されている安定剤との安定化効果を確認する試験を行った。従来より使用されている安定剤としては、ニトロエタン、ニトロメタン、1,3−ジオキソラン、1,2−ブチレンオキサイド、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタン、およびリモネンを用いた。
また、安定剤(A)[3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート]としては、ダイセル化学工業株式会社の『セロキサイド2021P(CEL2021)』(商品名)を用いた。また、安定剤(B)[ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート]としては、ダイセル化学工業株式会社の『セロキサイド2081(CEL2081)』(商品名)を用いた。また、安定剤(C){ビニルシクロヘキセンモノオキサイド[1,2−エポキシ−4−ビニルシクロヘキサン]}としては、ダイセル化学工業株式会社の『セロキサイド2000(CEL2000)』(商品名)を用いた。また、安定剤(D)[1,2:8,9ジエポキシリモネン]としては、ダイセル化学工業株式会社の『セロキサイド3000(CEL3000)』(商品名)を用いた。
これら(A)〜(D)の安定剤と、従来より使用されている安定剤とをそれぞれ1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して1重量部ずつ混合して試験液「A1」〜「A11」を作製した。そして、作製した試験液をそれぞれ50mlずつ、100mlのガラス製三角フラスコに入れて、この中に表面を良く研磨して十分に洗浄乾燥したアルミニウム試験片(規格:JIS A−1100P、寸法:13mm×65mm×3mm)1枚を気液両相にまたがるように入れた。そして、三角フラスコの上部に還流冷却器を取り付けて湯浴上で沸騰温度まで過熱し、還流しながら試験片を気液両相に接触させる。還流冷却器にはpH試験紙を取り付けておき、120時間加熱還流後、室温まで冷却して試験片を取り出し、その腐食状況および液相の着色状況を観察した。さらに発生したガスをpH試験紙で確認した。
表1は、この試験結果をまとめたものである。なお、アルミニウム試験片の状態の判定基準は、「◎;全く変化なし」、「×;光沢が落ちる。」とする。また、試験液の状態の判定基準としては、「◎;無色透明」、「×;着色する」とする。また、ガスの発生の有無については、「◎;発生無し」、「×;発生有り」とした。
Figure 0003955878
表1に示すように、ニトロエタンおよびニトロメタンを用いた試験液「A1」および「A2」は、試験片および試験液の状態は良好である一方、ガスが発生した。このことから、ニトロエタンまたはニトロメタンについては、単独での使用が困難であることが確認された。また、1,3−ジオキソラン、1,2−ブチレンオキサイド、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンまたはリモネンを用いた試験液「A3」〜「A7」については、試験片および試験液の状態が悪く、またガスが発生した。このことから、1,3−ジオキソラン、1,2−ブチレンオキサイド、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよびリモネンについては、単独での使用が困難であることが確認された。
これに対して安定剤(A)〜(D)を用いた試験液「A8」〜「A11」は、試験片および試験液の状態も共に良好であり、かつガスの発生も確認されなかった。このことから、安定剤(A)〜(D)については、単独での使用も十分に可能であることが確認された。
<試験2>
次に安定剤(A)〜(D)の混合量について調べる試験を行った。この試験では、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して安定剤(A)〜(D)の混合量を0.001重量部〜10重量部の範囲で設定して試験液を作製した。そして、作製した各試験液を、100mlのガラス製三角フラスコに50mlずつ入れて、前述した試験と同様の試験を行い、アルミニウム試験片および試験液の状態についてそれぞれ調べるとともに、ガスの発生の有無を調べた。安定剤(A)〜(D)としては、ダイセル化学工業株式会社の『セロキサイド2021P(CEL2021)』(商品名)、『セロキサイド2081(CEL2081)』(商品名)、『セロキサイド2000(CEL2000)』(商品名)、および『セロキサイド3000(CEL3000)』(商品名)を使用した。
表2は、この試験結果をまとめたものである。なお、アルミニウム試験片の状態の判定基準は、「◎;全く変化なし」、「×;光沢が落ちる。」とする。また、試験液の状態の判定基準としては、「◎;無色透明」、「×;着色する」とする。また、ガスの発生の有無については、「◎;発生無し」、「×;発生有り」とした。
Figure 0003955878
表2に示すように、安定剤(A)〜(D)の混合量が、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、0.001重量部〜0.005重量部に設定された場合には、試験片および試験液の状態が悪く、さらにガスの発生が確認され、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンに対して十分な安定化効果が得られないことが判明された。一方、安定剤(A)〜(D)の混合量が、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、0.01重量部以上混合された場合には、試験片および試験液の状態が良好であり、さらにガスの発生が確認されず、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンに対して十分な安定化効果が得られることが判明された。
<試験3>
次にニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドを混合する試験を行った。この試験では、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、安定剤(A)〜(D)の混合量を0.001重量部〜10重量部の範囲で混合し、かつニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドの混合量をそれぞれ1重量部に設定して試験液を作製した。そして、作製した各試験液を、100mlのガラス製三角フラスコに50mlずつ入れて、前述した試験と同様の試験を行い、アルミニウム試験片および試験液の状態についてそれぞれ調べるとともに、ガスの発生の有無を調べた。安定剤(A)〜(D)としては、ダイセル化学工業株式会社の『セロキサイド2021P(CEL2021)』(商品名)、『セロキサイド2081(CEL2081)』(商品名)、『セロキサイド2000(CEL2000)』(商品名)、および『セロキサイド3000(CEL3000)』(商品名)を使用した。
表3〜表8は、これらの試験結果をまとめたものである。なお、アルミニウム試験片の状態の判定基準は、「◎;全く変化なし」、「×;光沢が落ちる。」とする。また、試験液の状態の判定基準としては、「◎;無色透明」、「×;着色する」とする。また、ガスの発生の有無については、「◎;発生無し」、「×;発生有り」とした。
Figure 0003955878
Figure 0003955878
Figure 0003955878
Figure 0003955878
Figure 0003955878
Figure 0003955878
表3〜表8に示すように、安定剤(A)〜(D)の他に、ニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンまたは1,2−ブチレンオキサイドを混合した場合には、安定剤(A)〜(D)の混合量が少ない場合、即ち、0.005重量部〜0.008重量部の場合であっても、試験片および試験液の状態が非常に良好であり、さらにガスの発生が確認されず、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンに対して、さらに十分な安定化効果が得られることが判明された。
<試験4>
さらにニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドの適切な混合量を調べる試験を行った。この試験では、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、安定剤(A)〜(D)の混合量を0.005重量部に設定し、かつニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドの混合量を0.01重量部〜10重量部の範囲で設定して試験液を作製した。そして、作製した各試験液を、100mlのガラス製三角フラスコに50mlずつ入れて、前述した試験と同様の試験を行い、アルミニウム試験片および試験液の状態についてそれぞれ調べるとともに、ガスの発生の有無を調べた。安定剤(A)〜(D)としては、ダイセル化学工業株式会社の『セロキサイド2021P(CEL2021)』(商品名)、『セロキサイド2081(CEL2081)』(商品名)、『セロキサイド2000(CEL2000)』(商品名)、および『セロキサイド3000(CEL3000)』(商品名)を使用した。
表9〜表14は、これらの試験結果をまとめたものである。なお、アルミニウム試験片の状態の判定基準は、「◎;全く変化なし」、「×;光沢が落ちる。」とする。また、試験液の状態の判定基準としては、「◎;無色透明」、「×;着色する」とする。また、ガスの発生の有無については、「◎;発生無し」、「×;発生有り」とした。
Figure 0003955878
Figure 0003955878
Figure 0003955878
Figure 0003955878
Figure 0003955878
Figure 0003955878
表9〜表14に示すように、ニトロメタンおよびニトロエタンについては、各混合量が0.01重量部〜10重量部の範囲内であれば、試験片および試験液の状態が良好で、かつガスの発生もなく、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンに対して十分な安定化効果が得られることが確認された。他方、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドについては、各混合量が0.05重量部〜10重量部の範囲内であれば、試験片および試験液の状態が良好で、かつガスの発生もなく、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンに対して十分な安定化効果が得られることが確認された。
<試験5>
次に鉄および銅に対する影響を調べる試験を行った。この試験では、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、安定剤(A)〜(D)の混合量を0.001重量部〜10重量部の範囲で設定して試験液を作製した。そして、作製した試験液をそれぞれ50mlずつ、100mlのガラス製三角フラスコに入れて、この中に表面を良く研磨して十分に洗浄乾燥した鉄試験片または銅試験片(共に寸法13mm×65mm×3mm)1枚を気液両相にまたがるように入れた。そして、三角フラスコの上部に還流冷却器を取り付けて湯浴上で沸騰温度まで過熱し、還流しながら試験片を気液両相に接触させる。還流冷却器にはpH試験紙を取り付けておき、120時間加熱還流後、室温まで冷却して試験片を取り出し、その腐食状況および液相の着色状況を観察した。さらに発生したガスをpH試験紙で確認した。安定剤(A)〜(D)としては、ダイセル化学工業株式会社の『セロキサイド2021P(CEL2021)』(商品名)、『セロキサイド2081(CEL2081)』(商品名)、『セロキサイド2000(CEL2000)』(商品名)、および『セロキサイド3000(CEL3000)』(商品名)を使用した。
表15および表16は、これらの試験結果をまとめたものである。表15は、鉄の場合についてまとめたものである。表16は、銅の場合についてまとめたものである。なお、鉄試験片または銅試験片の状態の判定基準は、「◎;全く変化なし」、「×;光沢が落ちる。」とする。また、試験液の状態の判定基準としては、「◎;無色透明」、「×;着色する」とする。また、ガスの発生の有無については、「◎;発生無し」、「×;発生有り」とした。
Figure 0003955878
Figure 0003955878
表15および表16に示すように、アルミニウムの場合と同様に、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、安定剤(A)〜(D)の混合量が0.001重量部〜0.008重量部に設定された場合には、試験片および試験液の状態が悪く、さらにガスの発生が確認され、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンに対して十分な安定化効果が得られないことが判明された。一方、安定剤(A)〜(D)の混合量が、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、0.01重量部以上混合された場合には、試験片および試験液の状態が良好であり、さらにガスの発生が確認されず、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンに対して十分な安定化効果が得られることが判明された。
===溶解力試験===
次に、このような安定剤が添加されたペンタフルオロブタン組成物に対して、さらに[1]ノルマルプロピルブロマイド、[2]プロピレングリコール系溶剤、[3]ニトロメタンまたはニトロエタン、[4]ブチルアルコール、[5]d−リモネンおよび/または3−メトキシ・ブチルアセテートを混合して、溶解力を調べる試験を行った。
<機械油の洗浄試験>
ここでは、SUS−304のテストピース(縦25mm×横30mm×厚さ2mm)を用意し、このテストピースを機械油(CQ−30:日本石油株式会社製)中に浸漬した後、各試験液中に約10分間浸漬し、その後、テストピースを乾燥処理してからテストピースの洗浄具合を調べた。試験液としては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(365mfc)に対し、安定剤として(A)の安定剤を添加し、さらにノルマルプロピルブロマイド、プロピレングリコールメチルエーテル(PM)、ブチルアルコール、d−リモネンおよび3−メトキシ・ブチルアセテート(3−MBA)をそれぞれ混合したものを使用した。また、ニトロメタンまたはニトロエタンの含有量を増やしたものも試験液として用意した。次の表17および表18は、試験液の組成と洗浄結果をまとめたものである。洗浄結果は、「×:洗浄効果少」、「◎:良好」の2段階で示している。
Figure 0003955878
Figure 0003955878
これらの試験結果から、十分な洗浄能力を得るためには、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(365mfc)に対し、ノルマルプロピルブロマイド、プロピレングリコールメチルエーテル(PM)、ブチルアルコール、ニトロメタンおよびニトロエタンについては、それぞれ10重量%以上、混合する必要があることが確認された。また、d−リモネンおよび3−メトキシ・ブチルアセテート(3−MBA)については、30重量%以上、混合する必要があることが確認された。
<フラックス洗浄試験>
この試験では、テスト用のプリント基板全面にフラックス(タムラF−AL−4、株式会社タムラ製作所製)を塗布し、約200℃の電気炉で約2分間焼成処理した後、試験液中に約10分間浸漬した。その後、プリント基板を乾燥処理してから、洗浄状態を調べた。洗浄液としては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(365mfc)に対し、安定剤として、安定剤として(A)の安定剤を添加し、さらにノルマルプロピルブロマイド、プロピレングリコールメチルエーテル(PM)、ブチルアルコール、d−リモネンおよび3−メトキシ・ブチルアセテート(3−MBA)をそれぞれ混合したものを使用した。また、ニトロメタンまたはニトロエタンの含有量を増やしたものも試験液として用意した。次の表19および表20は、試験液の組成と洗浄結果をまとめたものである。洗浄結果は、「×:洗浄効果少」、「◎:良好」の2段階で示している。
Figure 0003955878
Figure 0003955878
これらの試験結果から、十分な洗浄能力を得るためには、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(365mfc)に対し、ノルマルプロピルブロマイドについては、30重量%以上混合する必要があることが確認された。また、プロピレングリコールメチルエーテル(PM)及びブチルアルコールについては、25重量%以上混合する必要があることが確認された。また、ニトロメタンおよびニトロエタンについては、20重量%以上混合する必要があることが確認された。また、d−リモネンおよび3−メトキシ・ブチルアセテート(3−MBA)については、40重量%以上、混合する必要があることが確認された。
<引火性試験>
この試験では、プロピレングリコールメチルエーテル(PM)、ブチルアルコール、ニトロメタン、ニトロエタン、d−リモネンおよび3−メトキシ・ブチルアセテート(3−MBA)が、引火性を有し、可燃物であることから、これらの溶剤を1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(365mfc)を含有したときの含有量と引火性との関係について調べた。次の表21は試験結果をまとめたものである。なお、引火性はタグ密閉方式により調べた。また、ノルマルプロピルブロマイドについては、引火性がないため、試験から除外した。
Figure 0003955878
この結果から、非引火物にするためには、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(365mfc)に対し、プロピレングリコールメチルエーテル(PM)、ブチルアルコール、ニトロメタンおよびニトロエタンについては、50重量%以下にする必要があることが確認された。また、d−リモネンおよび3−メトキシ・ブチルアセテート(3−MBA)については、90重量%以下にする必要があることが確認された。

Claims (9)

  1. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、
    次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.01重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物。
    (A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
    (B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
    (C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド
    (D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
  2. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、
    ニトロメタン、ニトロエタン、1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドの中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.05重量部〜10重量部、
    次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.005重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物。
    (A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
    (B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
    (C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド
    (D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
  3. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、
    ニトロメタンおよびニトロエタンのうちの少なくともどちらか一方の安定剤を0.01重量部〜10重量部、
    次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.005重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物。
    (A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
    (B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
    (C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド
    (D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
  4. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、
    ニトロメタンおよびニトロエタンのうちの少なくともどちらか一方の安定剤を0.01重量部〜10重量部、
    1,3−ジオキソラン、トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタンおよび1,2−ブチレンオキサイドの中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.05重量部〜10重量部、
    次の(A)〜(D)の中から選ばれる少なくとも1種の安定剤を0.005重量部〜10重量部、含有することを特徴とするペンタフルオロブタン組成物。
    (A)3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート
    (B)ε-カプロラクトン変性3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3’,4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート
    (C)ビニルシクロヘキセンモノオキサイド
    (D)1,2:8,9ジエポキシリモネン
  5. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを30〜97重量%、ノルマルプロピルブロマイドを3〜70重量%、含有し、全量が100重量%を超えないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のペンタフルオロブタン組成物。
  6. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを50〜97重量%、プロピレングリコール系溶剤を3〜50重量%、含有し、全量が100重量%を超えないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のペンタフルオロブタン組成物。
  7. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを50〜90重量%、ニトロメタン及びニトロエタンのうちの少なくともいずれか一方を10〜50重量%、含有し、全量が100重量%を超えないことを特徴とする請求項1に記載のペンタフルオロブタン組成物。
  8. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを50〜97重量%、ブチルアルコールを3〜50重量%、含有し、全量が100重量%を超えないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のペンタフルオロブタン組成物。
  9. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを10〜97重量%、d−リモネンおよび/または3−メトキシ・ブチルアセテートを3〜90重量%、含有し、全量が100重量%を超えないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のペンタフルオロブタン組成物。
JP2006178285A 2006-06-28 2006-06-28 ペンタフルオロブタン組成物 Expired - Fee Related JP3955878B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178285A JP3955878B1 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 ペンタフルオロブタン組成物
EP06843399A EP2058383A4 (en) 2006-06-28 2006-12-27 COMPOSITION OF PENTAFLUOROBUTANE
CNA2006800556035A CN101506343A (zh) 2006-06-28 2006-12-27 五氟丁烷组合物
PCT/JP2006/326017 WO2008001480A1 (fr) 2006-06-28 2006-12-27 Composition de pentafluorobutane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178285A JP3955878B1 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 ペンタフルオロブタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3955878B1 true JP3955878B1 (ja) 2007-08-08
JP2008007602A JP2008007602A (ja) 2008-01-17

Family

ID=38456431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006178285A Expired - Fee Related JP3955878B1 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 ペンタフルオロブタン組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2058383A4 (ja)
JP (1) JP3955878B1 (ja)
CN (1) CN101506343A (ja)
WO (1) WO2008001480A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1956074B1 (en) * 2005-11-25 2010-10-06 Kaneko Chemical Co., Ltd. n-PROPYL BROMIDE COMPOSITION
JP6588769B2 (ja) * 2015-08-20 2019-10-09 株式会社カネコ化学 洗浄用溶剤組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694942B1 (fr) 1992-08-21 1994-10-14 Atochem Elf Sa Composition à base de 1,1,1,3,3-pentafluorobutane et de chlorure de méthylène, pour le nettoyage et/ou le séchage de surfaces solides.
FR2694943B1 (fr) * 1992-08-21 1994-10-14 Atochem Elf Sa Composition à base de 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, de chlorure de méthylène et de méthanol, pour le nettoyage et/ou le séchage de surfaces solides.
BE1006894A3 (fr) 1993-03-31 1995-01-17 Solvay Compositions comprenant du pentafluorobutane et utilisation de ces compositions.
BE1007699A3 (fr) 1993-11-04 1995-10-03 Solvay Compositions comprenant du pentafluorobutane et utilisation de ces compositions.
FR2792647B1 (fr) 1999-04-22 2001-06-08 Atochem Elf Sa COMPOSITIONS DE NETTOYAGE OU DE SECHAGE A BASE DE F365 mfc, CH2CL2, CH3OH ET 43-10mee
JP2003129090A (ja) 2001-10-22 2003-05-08 Kaneko Kagaku:Kk 洗浄用溶剤組成物
WO2002064724A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-22 Kaneko Chemical Co., Ltd. Compositions detergentes a base de solvants
JP3263065B1 (ja) 2001-02-14 2002-03-04 株式会社カネコ化学 洗浄用溶剤組成物
JP3640661B1 (ja) * 2004-03-09 2005-04-20 株式会社カネコ化学 ペンタフルオロブタン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2058383A4 (en) 2010-01-27
WO2008001480A1 (fr) 2008-01-03
EP2058383A1 (en) 2009-05-13
JP2008007602A (ja) 2008-01-17
CN101506343A (zh) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103740503B (zh) 一种含氟清洗剂及其制备方法
WO2005085407A1 (ja) ペンタフルオロブタン組成物および洗浄用溶剤組成物
US7799750B2 (en) Solvent composition for cleaning
JP7372553B2 (ja) 溶剤組成物、溶液、物品を洗浄する方法、及び塗膜を形成する方法
CN100441673C (zh) 洗涤用溶剂组合物
WO1998050517A1 (en) Environmentally-safe solvent compositions utilizing 1-bromopropane that are stabilized, non-flammable, and have desired solvency characteristics
JP3955878B1 (ja) ペンタフルオロブタン組成物
JP2008050404A (ja) ノルマルプロピルブロマイド組成物
JP3209450B2 (ja) 洗浄用溶剤組成物
EP1956074B1 (en) n-PROPYL BROMIDE COMPOSITION
JP3817573B1 (ja) ノルマルプロピルブロマイド組成物
JP4104715B2 (ja) 付着水除去用溶剤組成物
JPH10231499A (ja) 不燃性または難燃性蒸気洗浄組成物
JP2006045574A (ja) 洗浄用溶剤組成物
EP0334384A1 (en) Incombustible azeotropic like solvent compositions
TWI537377B (zh) 電子元件清潔劑及其使用方法
JPS63295699A (ja) 共沸溶剤組成物
JPH11293285A (ja) 共沸様溶剤組成物
JP2728198B2 (ja) フッ素系溶剤
JP2001172685A (ja) 非引火性の洗浄剤組成物
WO2000022081A1 (fr) Composition d'heptafluorocyclopentane, procede de nettoyage et procede de de recuperation
JPH01263196A (ja) 不燃性共沸様溶剤組成物
JP2000119691A (ja) 洗浄剤および該洗浄剤を用いた洗浄法
JPH08259996A (ja) 共沸及び共沸様組成物と洗浄剤
JP2006077041A (ja) 共沸様組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160511

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees