JP3949720B2 - 非光合成糸状細菌からの抽出物の使用とそれを含む組成物 - Google Patents

非光合成糸状細菌からの抽出物の使用とそれを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3949720B2
JP3949720B2 JP51089697A JP51089697A JP3949720B2 JP 3949720 B2 JP3949720 B2 JP 3949720B2 JP 51089697 A JP51089697 A JP 51089697A JP 51089697 A JP51089697 A JP 51089697A JP 3949720 B2 JP3949720 B2 JP 3949720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
composition
skin
substance
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51089697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10511110A (ja
Inventor
リオネル ブレトン,
ルシアン オベール,
ジャック ルクレール,
リシャール マルタン,
ラシャリエール, オリヴィエ ドゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9510485A external-priority patent/FR2738485B1/fr
Priority claimed from FR9603818A external-priority patent/FR2746642B1/fr
Priority claimed from FR9603816A external-priority patent/FR2746646B1/fr
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH10511110A publication Critical patent/JPH10511110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949720B2 publication Critical patent/JP3949720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/889Arecaceae, Palmae or Palmaceae (Palm family), e.g. date or coconut palm or palmetto
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、化粧品組成物中の、あるいは薬理組成物の調製のための、サブスタンスPアンタゴニストとしての、少なくとも1つの非光合成糸状細菌(non-photosynthetic filamentous bacterium)からの少なくとも1つの抽出物の使用に関する。本発明はまた、化粧品組成物中の、あるいはサブスタンスPの合成および/または放出過剰を伴う疾患の治療を意図した薬理組成物の調製のための、サブスタンスPアンタゴニストとしての、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの少なくとも1つの抽出物の使用に関する。本発明はさらに、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物を含む種々の組成物に関し、美容的処理方法に関する。
ほ乳類には、平滑筋繊維の速い収縮を誘導するタキキニンファミリーに属するペプチドが存在する。このファミリーの中には、ニューロキニン(neurokinin)β、ニューロキニンα、およびサブスタンスPがある。
サブスタンスPは、神経末端で発達し(developed)放出されるポリペプチド(ウンデカペプチド)化学成分である。サブスタンスPの存在箇所は、ニューロンに特異的で、中枢神経系と末端の臓器の両方でみられる。このため非常に多くの臓器または組織がサブスタンスPを含むニューロン求心作用(afference)を受け、特に唾液腺、胃、膵臓、腸(後者では、サブスタンスPの分配はメイスナー(Meissner's)およびアウアバック(Auerbach's)内因性神経叢に付加されている)、心臓の血管システム、甲状腺、皮膚、虹彩と毛様体(ciliary bodies)、膀胱、および非常に自明であるが末梢と中枢神経系が作用を受ける。
サブスタンスPが遍在するため、サブスタンスPの合成および/または放出の過剰には、非常に多くの疾患が伴う。
サブスタンスPは特に、痛みの伝達と中枢神経系の疾病(例えば、不安、精神病、神経病、アルツハイマー老人性痴呆型の神経変性の疾病、AIDS関連の痴呆、パーキンソン症、ダウン症、コルサコフ症、多発性硬化または精神分裂病)や、呼吸系の疾病(例えば気管支肺炎)や、炎症性の疾病(例えばリューマチの多発性動脈炎)や、アレルギー症候群(例えば喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性咽頭炎、蕁麻疹、または湿疹性皮膚炎)や、胃腸病(例えば潰瘍、大腸炎、クローン病(Crohn's disease))や、皮膚疾患(例えば、乾癬、かゆみ、ヘルペス、光線皮膚炎、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、苔癬、痒疹、そう疹、または虫さされ)や、繊維組織形成およびほかのコラーゲン成熟の疾病(例えば硬皮症)や、心臓血管の疾患や、血管痙撃性疾患(例えば、偏頭痛またはレイノード(Raynaud's)病)や、免疫疾患や、尿路の疾患(例えば、失禁または膀胱炎や)、リューマチ病や、特定の皮膚病(例えば湿疹)および眼科の病気(例えば、結膜炎、ブドウ膜炎、眼のかゆみ、眼の痛みおよび刺激)に関与している。
サブスタンスPアンタゴニストの使用は、上述の病気すべてにおける効果的な治療の選択肢の一つである。
サブスタンスPアンタゴニストは、サブスタンスPの生理的効果を一部または完全に阻害可能ないかなる化合物も意味すると理解される。
特に、サンブスタンスPアンタゴニストとして認識される物質としては、統一性のある薬理的反応(そのサブスタンスPレセプターへの結合を含む場合または含まない場合)を誘導する必要があり、特に以下のテストの一つで必要とされる。
−アンタゴニスト物質は、カプサイシンにより、または逆方向性の神経刺激により、誘導される、血管壁を通してのプラスマの溢血を減少させる必要がある。あるいは
−アンタゴニスト物質は、サプスタンスPの投与により誘導される平滑筋の収縮の阻害を抑制する必要がある。
これまで、サブスタンスPアンタゴニストは、上に示した疾患の治療に用いられている。参照となる文献をあげれば、US-A-4472305、US-A-4839465,EP-A-101929,EP-A-333174,EP-A-336230,EP-A-394989,*,EP-A-498069,EP-A-515681,EP-A-517589,WO-A-92/22569,GB-A-2216529,EP-A-360390,EP-A-429366,EP-A-430771,EP-A-499313,EP-A-514273,EP-A-514274,EP-A-514275,EP-A-514276,EP-A-520555,EP-A-528495,EP-A-532456,EP-A-545478,EP-A-558156,WO-A-90/05525,WO-A-90/05729,WO-A-91/18878,WO-A-91/18899,WO-A-92/12151,WO-A-92/15585,WO-A-92/17449,WO-A-92/20676,WO-A-93/00330,WO-A-93/00331,WO-A-93/01159,WO-A-93/01169,WO-A-93/01170,WO-A-93/06099,WO-A-93/09116,EP-A-522808,WO-A-93/01165がある。
しかしながら、これらの文献のどれもが、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物が、上述のサブスタンスPアンタゴニスト活性を有すること、そのため特に上述の疾患の治療に用いることができることを意図していないし示唆もしていない。
出願人の会社は、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物が、サブスタンスPアンタゴニストとして特徴づけられるようい定義される特性に相当し、このためサブスタンスPアンタゴニストとして用いられることを、発見した。
したがって、本発明は、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの、化粧品組成物中の、あるいは薬理組成物の調製のためのサブスタンスPアンタゴニストとしての少なくとも1つの抽出物の使用に関する。
本発明はまた少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの、化粧品組成物中の、あるいはサブスタンスPの合成および/または放出過剰を伴う疾患の治療を意図した薬理組成物の調製のためのサブスタンスPアンタゴニストとしての少なくとも1つの抽出物の使用に関する。
非光合成糸状細菌からの抽出物は、上記バクテリア培養の上清、上記バクテリアの培養後に得られるバイオマスまたはこのバイオマスの処理により得られるバイオマスからの抽出物と、十分に等しいと意味すると理解される。
本発明のバクテリア抽出物は、系統的細菌学のバージーズマニュアル(3巻、セクション22と23、第9版、1989)の分類にしたがい、その中で、ベジアトアレス(Beggiatoales)目に属する、特にベジアトア(Beggiatoa)、ビトレオシラ(Vitreoscilla)、フィレキシトリックス(Flexithrix)またはロイコトリックス(Leucothrix)属に属すると定義される非光合成糸状細菌から調製される。
ここで定義され、そのうちのいくつかはすでに一般的に記載されているバクテリアは、水中の生育し、特に海水中や、鉱泉中に見いだすことができる。使用可能なバクテリアの例を挙げれば、
ビトレオシラ・フィルフォルミス(Vitreoscilla filiformis)(ATCC 15551)
Vitreoscilla beggiatoides(ATCC 43181)
Beggiatoa alba(ATCC 33555)
Flexithrix dorotheae(ATCC 23163)
Leucothrix mucor(ATCC 25107)
Sphaerotilus natans(ATCC 13338)
本発明で特に好ましく用いられるものは、Vitreoscilla filiformisである。
本発明の抽出物を調製するために、上記バクテリアは、当業者に知られた方法で培養することができ、ついで得られたバイオマスから例えば、濾過、遠心分離、凝集および/または凍結乾燥などにより分離することができる。特に本発明に用いることができる抽出物を、特許出願WO-A-93/00741において出願人の会社によって記載された方法に従って調製することができる。
培養後、バクテリアは、遠心分離により濃縮される。得られたバイオマスはオートクレーブされる。このバイオマスは凍結乾燥抽出物として知られたものを形成するために凍結乾燥できる。当業者によって知られたいかなる凍結乾燥方法も、この抽出物を得るために用いることができる。懸濁粒子を除去するために、このバイオマスからの上清分画は無菌容器中で濾過することができる。こうして抽出物を得るが、これはこの文中では水性抽出物とされる。
本発明に用いられる形態のいかんに関わらず、組成物に含有される本発明のバクテリア抽出物の量は、もちろん、所望の効果に相関する要因であり、したがって広い範囲にわたる。
化粧品組成物中の量のオーダーを示すと、上記バクテリア抽出物は組成物の全重量の0.0001%から20%で表される量で用いられ、好ましくは組成物の全重量の0.001%から10%で表される量で用いられる。
薬理組成物中の量のオーダーを示すと、上記バクテリア抽出物は組成物の全重量の0.0001%から30%で表される量で用いられ、好ましくは組成物の全重量の0.05%から20%で表される量で用いられる。
サブスタンスPの合成および/または放出の過剰に関連する疾患の例は、上述した。
したがって、好ましい実施態様として、本発明の主題は、中枢神経系の疾患、呼吸疾患、アレルギー性症候群、炎症、痛み、胃腸病、皮膚疾患、繊維組織形成、コラーゲンの成熟疾患、心血管の疾患、血管痙攣性疾患、免疫性疾患、および/または尿路の治療を意図された、化粧品組成物中の、あるいは薬理組成物の調製のためのサブスタンスPアンタゴニストとしての、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの少なくとも1つの抽出物の使用である。
皮膚疾患の分野では、特定のタイプの皮膚が他に比べてより敏感であることが知られている。皮膚のレベルで、多くの不耐性現象、特に本質的に知覚不全感覚(dysaesthetic sensation)である自覚症状である症状が存在することが知られている。知覚不全とは、皮膚領域で感じられる痛みの感覚に近いもの、例えばひりひりする痛み(smarting)、ピンと針、かゆみ(itchingまたはpruritus)、やけるような(burning)感覚、暖かな感覚、不快、こすった(stabbing)痛み、などを意味すると理解される。
これらの現象は、多発性のイベントの結果であり得るもので、もっとも一般的には刺激または炎症として記載されるであろうが、いくつかは、生理的原因、例えば敏感肌のために、または本当に病理的原因、例えばアレルギーのためにおこる。
しかしながら、敏感肌の症状は、これまではあまり性質が調べられておらず、このためこれらの皮膚の問題は、あまり定義されていなかった。だれも正確に皮膚の敏感に関連するプロセスを知らなかった。敏感肌は、化粧用製品に反応する皮膚であると考える人もいたし、必ずしも化粧用製品に限らず多くの外的要因に反応する皮膚の問題であると考える人もいた。敏感肌はまたアレルギー性皮膚であると分類されていた。
敏感肌を定義するための試験、例えば、乳酸を用いる試験および刺激性物質として知られるDMSOを用いる試験が開発された。例えば文献K. Lammintaustaら,Dermatoses, 1988, 36, 45-49頁;T. AgnerおよびJ. Serup, Clinical and Experimental Dermatology, 1989, 14, 214-217頁参照。
敏感肌の特性を無視していたため、いままでは治療することは非常に困難であり、ほとんど不可能であった。事実、それらは間接的に、例えば化粧品のあるいは刺激性を有する製品の、例えば界面活性剤、保存料、または香料の、皮膚組成物中の使用を制限することにより治療されていたし、特定の化粧品のまたは皮膚活性要素(principle)の制限により治療されていた。
多くの臨床テストの後に、出願人の会社は、敏感肌に関する症状を決定することができた。
出願人の会社は、敏感肌が2つの主な臨床形態、すなわち刺激を受け易い(irritable)および/または反応性(reactive)肌と、過敏(intolerant)肌に分けられることを見いだした。
刺激を受け易い(irritable)および/または反応性(reactive)肌は、かゆみにより反応する皮膚であり、かゆみ(itching)によりまたはひりひりする痛み(smarting)により、異なるファクターへ、例えば環境、感情、食物、風、摩擦、剃り、石鹸、界面活性剤、高いカルシウム濃度を有する硬水、温度変化または羊毛である。一般的に、これらの兆候は、乾燥肌を伴い、痛みを伴う場合も、そうでない場合もあり、紅斑の現れた肌を伴う場合もある。
過敏(intolerant)肌は、異なる要素への、例えば環境、感情、食物、および特定の化粧品への、暖かさ、こすった痛み、ピンと針および/または発赤感覚に反応する皮膚である。一般的に、これらの兆候は過剰脂漏症またはにきび肌を伴い、痛みを伴う場合も、そうでない場合もあり、紅斑を伴う。
これらの現象は、体全体に一般的であるが、多くの場合それらよく知られた箇所、例えば、頭皮、顔、皮膚の折り目などに現れるかもしれない。
「敏感」頭皮は、あいまいさの少ない臨床の症状である。かゆみの、および/またはひりひりする痛みの、および/または暖かみの感覚は、局所的な要素、例えば摩擦、石鹸、界面活性剤、高いカルシウム濃度を有する硬水、シャンプーまたはローションが実質的なきっかけとなる。これらの感覚は、環境、感情および/または食物などの要素がきっかけとなることもなる。頭皮の紅斑と過剰脂漏性、およびふけ状態はしばしば上記兆候を伴う。
さらに特定の解剖的領域において、例えば主な曲折部、(鼡径の、生殖器の、腋窩の、膝窩の、肛門の、乳腺下のまたはひじの領域の曲がり)および脚において、敏感肌は、特に汗、摩擦、羊毛、界面活性剤、特定の化粧品調製物、カルシウム濃度の高い硬水および/または温度変化に関し、かゆみの感覚および/または知覚不全の感覚(暖かさまたはひりひりする痛み)となってあらわれる。
これらの組み合わせの過敏(intolerance)現象は、やはり従来の炎症プロセスに関連しており、とりわけ皮膚の神経繊維を含むため、神経性型炎症反応に関連する。
出願人の会社は、さらに敏感肌がアレルギー性肌でないことを示した。事実、アレルギー性肌は、外的薬剤、アレルゲン、アレルギー反応を引き起こすものに反応する皮膚である。これはアレルゲンが存在したときだけに起こり、感作された対象だけに影響を及ぼす免疫反応に関する。これに対し、アレルギー反応の最終的な結果は、通常浮腫を伴う急性の炎症反応となってもあらわれる。
これに対して、敏感肌の本質的な性質は、出願人の会社によれば、他の個人より速く敏感肌を反応させる、いかなる敏感肌を有する個人、複数の個人にも関与できる外的因子に対する反応メカニズムである。このメカニズムは、免疫的でなく非特異的である。
どんな現象を考えた場合も、炎症反応となってあらわれるすべてのこれらのメカニズムに共通するステージがあり、その最後の態様は、皮膚の肥満細胞による、ヒスタミン、セロトニン、ヘパリン、リューコトリエン、プロスタグランジン、サイトカイン、一酸化窒素、または反応性酸化種などの炎症の少なくとも1つメディエーターの放出によって測定される。
皮膚が敏感かどうかを決定するために、出願人の会社は、試験も開発した。実際に、敏感肌を定義することを目的として多数の試験を実施した後、驚くべきことに、敏感肌を有する人々と、カプサイシンの局所的適用に対して反応する人々とに、関連性が存在することを見いだした。
このカプサイシン試験は、0.075%のカプサイシンを含む0.05mlのクリームを約4cm2の皮膚へ適用すること、この適用により、ひりひりする痛み、やけるような感覚、およびかゆみなどの自覚症状の出現を記録することから構成される。敏感肌に関しては、これらの症状は、適用後3から20分の間に現れ、その後に、適用領域の周辺部から紅斑が現れる。
これまで、カプサイシンは、特に帯状ヘルペスの痛みを治療する薬として用いられてきた。カプサイシンは、神経ペプチドの、特に表皮および真皮中の神経末端から生じるタキキニンの放出を引き起こす。出願人の会社は、すべての敏感肌状態に共通する生理病理学的スキームが、タキキニン、とりわけ皮膚中のサブスタンスPを放出する高い能力に関連していることを見いだした。それらの放出により起こる知覚不全の発現は「ニューロゲニック(neurogenic)」として知られている。
だれもが、これまで、サブスタンスPと敏感肌との間の関連性を確立していなかった。敏感肌の臨床的症状は、実質的には自覚症状である:ひりひりする痛み、ピンと針、かゆみ、こする痛み、または暖かみであり、ときには紅斑を伴う。これらのサインは、非特異的外的因子によるものである。症状は実質的には顔面、首、頭皮にあらわれるが、体のいかなる場所にも現れる可能性がある。
こうして出願人の会社は、敏感肌の実質的特性の1つは、サブスタンスPの放出に関連し、したがってサブスタンスPアンタゴニストの使用により、敏感肌に対して予防的および/または治癒的効果が得られることを発見した。
出願人の会社は、こうして敏感肌の治療のためのサブスタンスPアンタゴニストの使用を考えた。実際に、驚くべきことに、局所的使用を意図するサブスタンスPアンタゴニストの組成物への添加が、皮膚の刺激および/または知覚不全感覚および/またはかゆみを予防することを見いだした。
したがって、本発明は特に、化粧品組成物中の、あるいは敏感肌の治療を意図した薬理組成物の調製のための、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの少なくとも1つの抽出物の使用に関する。
本発明のさらなる主題は、皮膚の刺激および/または痛みおよび/または紅斑および/または暖かみの感覚および/または知覚不全の感覚および/または皮膚および/または粘膜のかゆみを防止するおよび/または対処することを意図した、化粧品組成物中の、あるいは敏感肌の治療を意図した薬理組成物の調製のための、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの、少なくとも1つの抽出物の使用である。
有利なことに、本発明によれば、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの、少なくとも1つの抽出物は、通常化粧品または薬理分野に用いられる刺激効果を有する製品、ときには化粧品または薬理的活性要素である製品と組み合わせることができる。刺激効果を有する製品を含む化粧品または薬理組成物中の、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの少なくとも1つの抽出物の形態でのサブスタンスPアンタゴニストの存在は、この刺激効果を著しく減少または本当に消失させることを可能にする。
このことは付加的に、有効性を改善することを目的として、通常用いられる活性要素の量に対して、刺激効果を有する活性成分の量を増加させることを可能にする。
したがって、本発明は、少なくとも1つの刺激作用を有する製品を付加的に含む、化粧品または薬理組成物中の、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの少なくとも1つの抽出物の使用にも関連している。
本発明は、化粧品あるいは薬理的に許容される媒体中に、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの少なくとも1つの抽出物と、さらに少なくとも1つの刺激作用を有する製品を含む化粧品または薬理組成物にも関連している。
刺激効果を有する製品としては、例えば界面活性剤(イオン性、非イオン性)、保存料、有機溶剤または活性剤、例えばαヒドロキシ酸(クエン酸、リンゴ酸、グリコール酸、酒石酸、マンデル酸、または乳酸)、βヒドロキシ酸(サリチル酸およびその誘導体)、αケト酸、βケト酸、レチノイド(レチノール、レチナール、またはレチノイン酸)、アンスラリン(ジオキシアンスラノール)、アンスラノイド、ペルオキシド(特にベンゾイルペルオキシド)、ミノキシジル(monoxidil)、リチウム塩、代謝拮抗物、角質溶解剤、ビタミンDおよびその誘導体、髪染色剤または着色剤(パラ−フェニレンジアミンおよびその誘導体またはアミノフェノール)、芳香性のアルコール溶液(香料、トイレの水、アフターシェーブ、またはデオドラント)、制汗剤(特定のアルミニウム塩)、脱毛またはパーマネントウェーブ活性成分(チオール)、脱色活性成分(ハイドロキノン)があげられる。
サブスタンスPアンタゴニストの使用は、現状の、上記不都合を経験することなしに、特に刺激効果を有する活性剤の量を2倍から10倍とすることを可能にする。したがって、刺激性を著しく低下させながら、ヒドロキシ酸を組成物重量の50%までまたはレチノイドを5%まで用いることが可能である。
特定のケースでは、全体のメカニズムも、神経性ペプチド、特にサブスタンスPとCGRPを放出する感覚神経末端の制御下にある。
CGRPは、カルシトニン由来のペプチドで(カルシトシン遺伝子関連ペプチドまたはCGRPの名前で知られている)、神経末端により発達し放出されるポリペプチド化学要素である。CGRPの位置は、感覚神経繊維(C繊維)に特異的である。このため非常に多くの臓器または組織がCGRPを含むニューロン求心作用(afference)を受け、特に唾液腺、胃、膵臓、腸、心臓の血管システム、甲状腺、皮膚が受ける。
本発明の別の目的は、これらすべての皮膚のコンディションの治療において可能な限り最大の有利な効果を得ること、したがってこれらのコンディションのいくつかの要素に作用する組成物を提供することである。
したがって別の実施態様によれば、本発明の主題は、付加的にアヤメ科(Iridaceae)からの少なくとも1つの植物からの少なくとも1つの抽出物を含む、化粧品あるいは薬理組成物中の、上述の少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの少なくとも1つの抽出物の使用である。
別の実施態様によれば、本発明の主題は、化粧品的あるいは薬理的に許容される媒介中に、上述の少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物と、少なくとも1つのアヤメ科からの植物材料からの抽出物を含むことを特徴とする、化粧品あるいは薬理組成物である。
少なくとも1つのアヤメ科からの抽出物は、アヤメ科から得られる植物材料から調製されたいかなる抽出物でもよい。
組成物は、インビボで培養された植物全体から得られた、またはインビトロ培養から得られた、少なくとも1つのアヤメ科からの抽出物を含むことができる。
したがって例えば、本発明によれば、抽出物は、一部から、本当に一部からの細胞から、少なくとも1つのアヤメ科(根、茎、または葉)からの抽出物、または少なくとも1つのアヤメ科からの未分化細胞からの抽出物であってよい。
インビボ培養またはインビトロ培養により得られた未分化細胞から得られた抽出物の使用が好ましい。
インビボ培養された植物と異なり、インビトロの植物細胞は生育中に物理化学的条件が負荷され選択力が働き、年間を通じて利用できる標準化された植物材料を得ることを可能にする。
インビトロ培養とは、植物または植物の一部を人工的に得ることを可能にするような当業者に知られているすべての技術を意味すると理解される。したがって例えば、本発明によれば、少なくとも1つのインビトロ培養されたアヤメ科からの根からの抽出物、あるいは少なくとも1つのアヤメ科からの未分化細胞からの抽出物を用いることが可能である。
インビトロ培養された植物細胞から得られた抽出物の使用が好ましく、インビトロ培養された未分化細胞から得られた抽出物の使用がより好ましい。
未分化細胞とは、特異的分化的特徴を表さず、それ自体で生育が可能であり、他の細胞に従属的でないいかなる植物細胞も意味すると理解される。これらの未分化植物細胞は、任意に、誘導効果の条件で、それらのゲノムにしたがっていかなる分化も可能である。
選択された培養方法により、特に選択された培地により、同じ外植体(explant)から、異なる特徴を表す未分化植物細胞を得ることが可能である。
アヤメ科(Iridaceae(またはIrideae))は約750種を含む。
アヤメ科植物は、特にその芳香性と装飾性のために用いられる。
本発明にしたがって用いられるアヤメ属からは、例えば、ロムレア(Romulea)、クロッカス(Crocus)、アイリス(Iris)、グラジオラス(Gladiolus)、シンシリチウム(Sisyrinchium)またはヘルマダクチラス(Hermodactylus)属が挙げられる。
用いられる植物材料として、Iris germanica, Iris florentina,アイリス・パリダ(Iris pallida),Crocus versicolor, Romulea bulbucodium Gladiolus communisからのものが挙げられる。
より特定すれば、本発明によれば、アイリス(Iris)属から得られる植物材料の使用であり、好ましくはIris pallidaからの植物材料である。
当業者に知られた抽出方法が、本発明の組成物に含まれる抽出物の調製のために使用できる。
特に例示すれば、アルコール抽出、特にエタノール抽出あるいは水性/アルコール抽出がある。
出願人の会社が出願した仏国特許出願95−02379号に記載された方法により調製した抽出物を使用することも可能である。
したがって、第1工程で、植物材料は冷却水溶液中で粉砕され、第2工程で懸濁粒子は第1工程で得られた水溶液から除去され、第3工程で第2工程から得られた水溶液は滅菌される。この水溶液が抽出物となる。
さらに第1工程は、植物組織の単純な凍結操作(例えば−20℃)に有利に置換され、その後の上記第2と第3工程に従い水性抽出できる。
本発明に用いられるアヤメ科抽出物の調製の例は、さらに実施例に示す。
本発明の組成物に含まれる抽出物の量は、もちろん所望の効果に相関する要因であり、したがって広い範囲にわたる。
量のオーダーを挙げれば、組成物が化粧品組成物のとき、組成物の全重量の0.001%から20%で表される量の少なくとも1つのアヤメ科抽出物を含むことができ、好ましくは組成物の全重量の0.01%から10%である。
量のオーダーを挙げれば、組成物が薬理組成物のとき、組成物の全重量の0.01%から30%で表される量の少なくとも1つのアヤメ科抽出物を含むことができ、好ましくは組成物の全重量の0.5%から20%である。
別の実施態様によれば、本発明の主題は、ステロイド系および非ステロイド系抗炎症剤以外の、少なくとも1つの炎症のメディエーターの、合成、放出、および/または活性を減少させる少なくとも1つの化合物を付加的に含む化粧品または薬理組成物中の、上記少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物の使用である。
本発明は、上記少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物と、ステロイド系および非ステロイド系抗炎症剤以外の、少なくとも1つの炎症のメディエーターの、合成、放出、および/または活性を減少させる少なくとも1つの化合物を、化粧品または薬理的に許容される媒体中に含む化粧品または薬理組成物にも関する。
ステロイド系抗炎症剤としては、例えばヒドロコルチゾン、吉草酸ベタメタゾン、またはプロピオン酸クロベタゾールが挙げられる。
非ステロイド系抗炎症剤とは、この場合、SchorderetおよびDayer in Pharmacology, "Des concepts fondamentaux aux applications therapeutiques"(治療的応用の基礎となる概念),1992, 37章541-561頁、第2版、Frison-Roche/Slatkineに記載された抗炎症剤を意味すると理解される。それらはアリルカルボン酸、例えばサリチル酸の誘導体またはアンスラニル酸の誘導体、アリルアルカン酸、例えばアリル酢酸およびヘテロアリル酢酸またはアリルプロピオン酸、エノール酸、例えばピラゾロン誘導体またはオキシカム(oxicames)、および非酸誘導体、例えばブフェキサマック(bufexamac)(メルクインデックス、第11版(M.I.)1462)ベンジダミン(benzydamine)(M.I.1136)、エピリゾール(epirizole)(M.I.3572)、フルプロクアゾン(fluproquazone)(M.I.4120)またはチアラミド(tiaramide)(M.I.9356)である。
本発明の組成物は、好ましくは、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物と組み合わせて、少なくとも1つの皮膚の炎症のメディエーターの、合成、放出、および/または活性を減少させる化合物を含む。
少なくとも1つの炎症のメディエーターの、合成、放出、および/または活性を減少させる化合物は、好ましくは、サブスタンスPおよび/またはCGRPアンタゴニスト、NOシンターゼ阻害剤、ブラジキニンアンタゴニスト、サイトカインアンタゴニスト、ヒスタミンアンタゴニストまたはαタイプ腫瘍壊死因子(TNF−α)アンタゴニストから選ばれる。
例えば本発明によれば、ペプチド、非ペプチド化合物、例えば、少なくとも1つのヘテロサイクルを含む化合物、少なくとも1つのベンゼン環を含む窒素化合物、1価、2価、3価のカチオン塩、鉱泉水およびそれらの混合物から選ばれる1つまたはいくつかのサブスタンスPアンタゴニストを用いることができる。
例えば、ペプチドサブスタンスPアンタゴニストとして、センダイド(sendide)またはスパンタイドII(spantide II)を用いることができる。
センダイドは下記式で表される:
Tyr−D−Phe−Phe−D−His−Leu−Met−NH2
ここでTyrはチロシン、D−PheはD−フェニルアラニン、Pheはフェニルアラニン、D−HisはD−ヒスチジン、Leuはロイシン、Metはメチオニンを表す。
スパンタイドIIは下記式で表される:
D−NicLys−Pro−3−Pal−Pro−D−Cl2Phe−Asn−D−Trp−Phe−D−Trp−Leu−Nle−NH2
ここでD−NicLysは、D−リジンニコチネート、
Proはプロリン
3−Palは3−ピリジルアラニン
D−Cl2PheはD−ジクロロフェニルアラニン
Asnはアスパラギン
D−TrpはD−トリプトファン
Pheはフェニルアラニン
Leuはロイシン
Nleはノルロイシンを表す。
本発明では、ペプチドサブスタンスPアンタゴニストとして、US-A-4472305,US-A-4839465,EP-A-101929,EP-A-333174,EP-A-336230,EP-A-394989,EP-A-443132,EP-A-498069,EP-A-515681,EP-A-517589,WO-A-92/22569,およびGB-A-2216529の文献に記載されたペプチドを使用することも可能である。
本発明に用いられる非ペプチドサブスタンスPアンタゴニストは、特に直接あるいは間接にベンゼン環に結合された、あるいはヘテロサイクルに含まれたヘテロ原子を含む化合物である。特にこのヘテロ原子は酸素、窒素、または硫黄原子である。
ヘテロサイクリック化合物として本発明に用いられる例を特に挙げれば、以下の文献に記載されたものである:EP-A-360390,EP-A-429366,EP-A-430771,EP-A-499313,EP-A-514273,EP-A-514274,EP-A-514275,EP-A-514276,EP-A-520555,EP-A-528495,EP-A-532456,EP-A-545478,EP-A-558156,WO-A-90/05525,WO-A-90/05729,WO-A-91/18878,WO-A-91/18899,WO-A-92/12151,WO-A-92/15585,WO-A-92/17449,WO-A-92/20676,WO-A-93/00330,WO-A-93/00331,WO-A-93/01159,WO-A-93/01169,WO-A-93/01170,WO-A-93/06099,またはWO-A-93/09116。特に、窒素のヘテロサイクルを少なくとも1つ含む化合物は、2−トリサイクリル−2−アミノエタン誘導体、スピロラクタム誘導体、キヌクリジン誘導体、アザサイクリック誘導体、アミノピロリジン誘導体、ピペリジン誘導体、アミノアザヘテロサイクルまたはイソインドール誘導体である。
他のヘテロサイクリック化合物を例示すれば、酸素含有または硫黄含有ヘテロサイクリック化合物、例えばフラン誘導体、ベンゾフラン誘導体、チオフェン誘導体、およびベンゾチオフェン誘導体、任意に窒素含有置換物、例えば、文献US-A-4931459,US-A-4910317,およびEP-A-299457に記載されたヘテロサイクリック化合物、特にアルコキシ−および/またはアリロキシテトラゾリルベンゾフランカルボキサミドまたはアルコキシ−および/またはアリロキシテトラゾリルベンゾチオフェンカルボキサミドである。
ベンゼン環に直接または間接的に結合した窒素原子を含む化合物としては、以下の文献に記載されたものが挙げられる:EP-A-522808およびWO-A-93/01165およびWO-A-93/10073。
本発明に用いられるカチオン塩としては、特に、ストロンチウム、マグネシウム、原子番号が57から71のランタノイド、コバルト、ニッケル、マンガン、バリウム、イットリウム、銅、スズ、ルビジウム、リチウム、および亜鉛の塩である。
これらの塩は、例えば、カーボネート、サリチレート、ビカーボネート、サルフェート、グリセロホスフェート、ボレート、クロリド、ナイトレート、アセテート、ヒドロキシド、またはパーサルフェート;およびαヒドロキシ酸(クエン酸、酒石酸、乳酸またはリンゴ酸)塩または果酸塩、またはこれに代えてアミノ酸塩(アルパルテート、アルギネート、グリココレートまたはフマレート)または脂肪酸塩(パルミテート、オレート、カゼイネート、またはベヘネート)である。好ましくは、硝酸のストロンチウム、マンガン、イットリウム、マグネシウム塩、ほう酸のストロンチウム、マンガン、イットリウム、マグネシウム塩、塩化ストロンチウム、マンガン、マグネシウム、または硫酸のストロンチウム、マンガン、マグネシウム塩である。より好ましくは、塩化ストロンチウムまたは硝酸ストロンチウムである。
本発明に用いられる鉱泉水の中で、ビシー・ベイズン(Vichy basin)からの水、例えば、セレスチン(Celestins)、コメル(Chomel)、グランデグリル(Grande-Grille)、ホピタル(Hopital)、ルカス(Lucas)およびパルク(Parc)の鉱泉由来の水が挙げられる。好ましくは、本発明ではルカス鉱泉からの水が用いられる。
サブスタンスPアンタゴニストは、単独でも混合物としても用いられる。
CGRPアンタゴニストは、CGRPの生物学的な効果を部分的にまたは本当に完全に阻害することが可能ないかなる化合物も意味すると理解される。
特にCGRPアンタゴニストとして認識されている物質としては、互いに密接な(coherent)薬理的反応(CGRPレセプターへの結合を含むあるいは含まない)を誘導しなければならない。特に以下のテストのうちの1つにおいて:
−アンタゴニスト物質は、カプサイシンによりおよび/または逆行性の電気刺激(求心性神経に適用される)により誘導される血管拡張を減少させなければならない、および/または
−アンタゴニスト物質は、感覚神経繊維によるCGRPの放出を阻害しなければならない、および/または
−アンタゴニスト物質は、CGRPにより誘導される精管の平滑筋収縮を阻害しなければならない。
周知のCGRPアンタゴニストのうち、例えば、CGRP8−37(CGRPのN末端部分のアミノ酸8から37の配列)または抗CGRP抗体が挙げられる。
CGRPアンタゴニストは、単独でも混合物としても用いられる。
NOシンターゼという用語は実際には、特異的に、L−アルギニンからシトルリンへの酵素的触媒を提供し、その間、多機能を有するガスのメディエーターである、一酸化窒素またはNOが生産される酵素ファミリーをカバーする。一酸化窒素は、その構造により、非常に化学的に反応性を高くする付加的電子を備えている。そのような化合物が有害であることがよく知られており、できるだけその生産を制限するための研究が進められている。このため一酸化窒素の場合、NOシンターゼ阻害剤は広く研究されている。
したがって、本発明によれば、NOシンターゼ阻害剤が、ヒトのin situで部分的にまたは完全に一酸化窒素(NO)の合成の阻害を可能にする物質である。
したがってそれらは、NOシンターゼ阻害剤が、NOシンターゼの合成を阻害するおよび/または異化作用を促進する化合物、N0シンターゼを中和する化合物、またはNOシンターゼにより変換されるシグナルの減少に関与する化合物である。
したがってNOシンターゼ阻害剤が、任意に修飾された合成または天然のペプチド、合成または天然の化学分子、アンチセンス核酸、リボザイムまたは抗NOシンターゼ抗体から選ばれることもできる。
これらのNOシンターゼ阻害剤中から、NG−モノメチル−L−アルギニン(L−NMMA)、NG−ニトロ−L−アルギニン、NG−ニトロ−L−アルギニンのメチルエステル、塩化ジフェニレンヨードニウム、7−ニトロインダゾール、N(5)−(1−イミノエチル)−L−オルニチン、NG,NG−ジメチル−L−アルギニン、NG,NG−ジメチル−アルギニン、2−(4−カルボキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−イミダゾリン−1−オキシ 3−オキシド、アミノグアニジン、カナバニン、エブセレン(ebselen)、およびαタイプメラノサイト刺激性ホルモンが例示できる。
これらのNOシンターゼ阻害剤中から、NG−モノメチル−L−アルギニンおよびαタイプメラノサイト刺激性ホルモンの使用が好ましい。
NOシンターゼ阻害剤は、単独でも混合物としても用いられる。
ブラジキニンは、カリクレイン(EC3.4.21.24)という名のプラスマプロテアーゼによりキニノーゲン前駆体から放出されるプラスマ由来のペプチドである。このナノペプチドは炎症の鍵となるメディエーターの1つであり、有糸分裂のマイトジェン特性を有する。このキニンのレセプターは2つの主なサブタイプB1とB2に分かれている。ブラジキニンは特にB2レセプター上に作用し、セカンドメッセンジャー生産のための多くのシステムを刺激し、これにはイノシトールリン酸の加水分解、アラキドン酸代謝、チロシン残基のリン酸化、および細胞膜の減極(depolarization)または過分極(hyperpolarization)を含む。
特定のレセプターの活性化は、ホスホリパーゼCの活性化を起こし、これによりイノシトール1,4,5−トリホスフェート(IP3)とジアシルグリセロール(DAG)が生産される。IP3は、細胞内貯蔵部位から細胞内ヘカルシウムの放出を起こし、カラチノサイト(karatinocyte)細胞でもそうであることが知られている。カルシウムは、多くの酵素(プロテアーゼまたはホスホリパーゼ)のアクチベーターおよびレギュレーターとして記載されており、カラチノサイト細胞の分化および増殖の制御において重要な役割を担う。
ブラジキニンアンタゴニストは、部分的にあるいは本当に完全にブラジキニンの生物学的効果を阻害可能であるいかなる化合物をも意味すると理解される。
特に、ブラジキニンアンタゴニストとして認識されている物質としては、互いに密接な(coherent)薬理的反応を誘導しなければならず、ブラジキニンレセプターへの結合を含む場合も、含まない場合もある。
したがって、ブラジキニンレセプター(B1またはB2)への結合によりブラジキニンの効果を妨げることができるいかなる化合物および/またはレセプターへの結合と独立して、いかなるメカニズムであっても、ブラジキニンからの知られている効果と反対の効果を誘導するいかなる化合物(例えば、ブラジキニンの合成を妨げる)も、この定義の中に含まれる。
ブラジキニンアンタゴニストの中で、ブラジキニン合成を阻害するおよび/または異化作用を促進する化合物、ブラジキニンを中和する化合物、ブラジキニンレセプターをブロックする化合物、例えばブラジキニンレセプター(B1またはB2)へ結合してブラジキニンの効果を妨げる化合物、ブラジキニンレセウプターの合成を阻害する化合物、またはブラジキニンにより変換されるシグナル減少に関与する化合物を用いることが好ましい。これらの化合物は天然あるいは合成由来のものでよい。
ブラジキニンアンタゴニストのうち、任意に修飾された、合成的または天然のペプチド、例えば、ブラジキニンアンタゴニストが、D−Arg,[Hyp3,D−Phe7]−ブラジキニン(NPC567)、[Thi5,8,D−Phe7]−ブラジキニン、D−Arg,[Hyp3,Thi5,8,D−Phe7]−ブラジキニン、N−α−アダマンタンアセチル−D−Arg,[Hyp3,Thi5,8,D−Phe7]−ブラジキニン、またはデス−Arg9,[Leu8]−ブラジキニン(シグマ社によりすべて市販されている)、または特許WO95/08566,WO95/07294,EP0623350,EP0622361,WO94/11021,EP0596406,WO94/06453,WO94/09001,EP0578521,EP0564972,EP0552106,WO93/11789,US5216165,US5212182,WO92/17201,EP0496369,EP0472220,EP0455133,WO91/09055,WO91/02746,EP0413277,EP0370453,EP0359310,WO90/03980,WO89/09231,WO89/09230,WO89/01780,EP0334244,EP0596406,WO86/07263中に記載された化合物またはP−グアニドベンゾイル−[Hyp3,Thi5,D−Tic7,Oic8]−ブラジキニン(S16118)(Feletou M.,ら、Pharmacol.Exp.Ther.,6月1995 273, 1078-84)、D−Arg,[Hyp3,Thi5,D−Tic7,Oic8]−ブラジキニン(HOE140)(Feletou M.,ら、Eur.J.Pharmacol., 1995, 274, 57-64)、D−Arg,[Hyp3,D−Hype(トランス−プロピル)7,Oic8]−ブラジキニン(NPC17731)(Herzig M.C.S.およびLeeb-Lundberg L.M.F. J.Biol.Chem., 1995, 270, 20591-20598)またはBradykinin Antagonists: Development and Applications(Stewart J.M., Biopolymers, 1995, 37, 143-155)中に記載されたもの、あるいは合成のまたは天然の化学分子、例えば、Salvinoら,J.Med.Chem., 1993, 36, 2583-2584に記載されたものが挙げられる。
本発明では、ブラジキニンの合成を選択的に阻害する目的を有したアンチセンス核酸またはリボザイムを用いることも可能である。これらのアンチセンス核酸は当業者に周知である。それらはブラジキニンをコードするDNAまたはメッセンジャーRNAとは異なる方法で、特にメッセンジャーRNAに沿ったリボゾームの結合または進行のブロックにより、RNaseHと結合したメッセンジャーRNAの開裂により、またはメッセンジャーRNAの核からサイトプラスムへの輸送を防ぐことにより、またはメッセンジャーRNAの成熟を防止することにより、作用することができる。
本発明では、抗ブラジキニン抗体または溶解性ブラジキニンレセプター、抗ブラジキニンレセプター抗体またはまたはブラジキニンレセプターアンタゴニストもまた使用することができる。
本発明では好ましくは、ブラジキニンレセプター(B1またはB2)、好ましくはB2レセプターへ結合して、ブラジキニンの効果を妨げる化合物を用いる。
より好ましくは、本発明では以下のものから選ばれたブラジキニンアンタゴニストが使用される:
D−Arg,[Hyp3,D−Phe7]−ブラジキニン(NPC567)、[Thi5,8,D−Phe7]−ブラジキニン、
D−Arg,[Hyp3,Thi5,8,D−Phe7]−ブラジキニン、
N−α−アダマンタンアセチル−D−Arg,[Hyp3,Thi5,8,D−Phe7]−ブラジキニン、
デス−Arg9,[Leu8]−ブラジキニン、
P−グアニドベンゾイル−[Hyp3,Thi5,D−Tic7,Oic8]−ブラジキニン(S16118)、
D−Arg,[Hyp3,Thi5,D−Tic7,Oic8]−ブラジキニン(HOE140)、
D−Arg,[Hyp3,D−Hype(トランス−プロピル)7,Oic8]−ブラジキニン(NPC17731)。
本発明で好ましく用いられる修飾ペプチドは、D−Arg,[Hyp3,Thi5,D−Tic7,Oic8]−ブラジキニン(HOE140)である。
ブラジキニンアンタゴニストは、単独でも混合物としても用いられる。
さらに、感覚表面末端(sensitive epidarmal endings)により放出されたサブスタンスPが、生化学的イベントのカスケードを誘導することが知られており、その第1の段階は、肥満細胞で起こる。サブスタンスPのマストサイトレセプターへの結合は、多くのプロインフラマトリー(proinflammatory)メディエーターの放出を誘導し、これにはヒスタミンまたはサイトカイン、例えばインターロイキン−1(IL1)、インターロイキン−6(IL6)、インターロイキン−8(IL8)、およびαタイプ腫瘍壊死因子(TNF−α)が含まれる。
ヒスタミン、サイトカイン、および/またはTNF−αアンタゴニストは、各々ヒスタミン、サイトカインおよび/またはTNF−αの、放出および/または合成および/またはレセプター結合の阻害が可能であるすべての化合物を意味すると理解される。
ヒスタミンのレセプター結合を阻害するアンタゴニストは、ヒスタミンタイプ−1(H1)レセプターに特異的な薬剤である。
ヒスタミン、サイトカイン、またはTNF−αアンタゴニストとして認識される物質としては、以下の特性のうちの1つに対応しなければならない:
−これらの化合物の特定のレセプターに親和性を有する、
−ヒスタミン、サイトカイン、またはTNF−αレセプターアンタゴニスト薬理活性、すなわち以下のテストの1つに、互いに密接な薬理反応を誘導する:
−ヒスタミンレセプターアンタゴニストとしては:ヒスタミンの投与により誘導される平滑筋の収縮を阻害する;
−サイトカインレセプターアンタゴニストとしては:内皮細胞に関しサイトカインにより誘導されるマクロファージの接着の阻害、または好中球に関してサイトカインにより誘導される過酸化物アニオンの放出の阻害;
−TNF−αレセプターアンタゴニストとしては:内皮細胞に関しTNF−αにより誘導されるマクロファージの接着の阻害、あるいは好中球に関してTNF−αにより誘導される過酸化物アニオンの放出の阻害、あるいは真皮の線維芽細胞に関してTNF−αのマイトジェン活性の阻害。
ヒスタミンの、サイトカインの、またはTNF−αの放出および/または合成のアンタゴニストとして認識される物質としては、以下の特性のうちの1つに対応しなければならない:
−化合物48/80により促進されるまたはカルシウムイオノフォア(A23187)により促進される肥満細胞によるヒスタミンの放出の阻害
−フォルボールエステル(PMA)により分化される単球(U937細胞)によるサイトカインのまたはTNF−αの放出の阻害。
本発明で用いられるヒスタミンH1−レセプターアンタゴニストは従来よりアレルギーおよびアナフィラトキシー病の治療や、乗り物酔いの治療に用いられてきたものである。これらの化合物は、例えば、ジエチレンジアミン誘導体、例えばシナリジン、またはシクリジン;アミノプロパン誘導体、例えばデキスクロロフェニラミンまたはトリプロリジン;フェノチアジン誘導体、例えばプロメタジンまたはアリメマジン;およびJoseph R. ProusによるThe Year's Drug News、THerapeutic Targets、1994版、プラウスサイエンスパブリッシャーの116から118頁に言及された化合物、例えばセチリジンHCl、エバスチン、ロラタジンまたはセタスチンHClである。
ヒスタミン放出の阻害剤は、特に、酸素含有または硫黄含有ヘテロサイクリック化合物、例えばフラン誘導体、ベンゾフラン誘導体、チオフェン誘導体およびベンゾチオフェン誘導体、任意に窒素置換体、例えば文献US-A-4931459,UA-A-4910317,およびEP-A-299457に記載されたもの、特にアルコキシ−および/またはアリルオキシテトラゾリルベンゾフランカルボキサミドまたはアルコキシ−および/またはアリルオキシテトラゾリルベンゾチオフェンカルボキサミドである。例えば、5−メトキシ−3−フェノキシ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、5−メトキシ−3−(1−メチルエトキシ)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、6−メトキシ−3−(1−メチルエトキシ)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、5−メトキシ−3−(1−メチルエチル)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、3−ベンジルオキシ−5−メトキシ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、および5−メトキシ−3−フェノキシ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンゾチオフェン−2−カルボキサミドが挙げられる。
サイトカインアンタゴニストの中で、例えば、インターロイキン−1の放出のアンタゴニスト、例えば本発明ではアウラノフィンまたはSKF−10589が用いられ、またはインターロイキン−1の合成のアンタゴニスト、例えばラクトフェリンでよい。
本発明で用いられるTNF−αレセプターアンタゴニストとTNF−αの放出のおよび/または合成の阻害剤は、特にリソフィリン、A802715またはスルファサラジンである。
ヒスタミン、サイトカイン、および/またはTNF−αアンタゴニストは、合成されてもよいし、または天然産物(植物または動物の産物)から抽出されてもよい。
本発明において、ヒスタミン、サイトカイン、および/またはTNF−αアンタゴニストは、別々でもまたは組み合わせても、単独でもまたは混合物の形態でも使用できる。
本発明の組成物に含まれる、少なくとも1つの炎症のメディエーターの、合成、放出、および/または活性を減少させる化合物の量は、もちろん所望の効果に相関する要因であり、したがって広い範囲にわたる。
量のオーダーを示すと、本発明の化粧品組成物は、少なくとも1つの炎症のメディエーターの合成、放出および/または活性を減少させる化合物を、組成物の全重量の0.0001%から5%で表される量、好ましくは組成物の全重量の0.001%から2%で表される量含むことができる。
量のオーダーを示すと、本発明の薬理組成物は、少なくとも1つの炎症のメディエーターの合成、放出および/または活性を減少させる化合物が、組成物の全重量の0.0001%から20%で表される量、好ましくは組成物の全重量の0.01%から5%で表される量含むことができる。
本発明の組成物がいかなる形態であっても、本発明の組成物に含まれる、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物の量は、もちろん所望の効果に相関する要因である。それは組成物に用いられる抽出物の形態にも依存する(水性抽出物、親油性抽出物など)。したがってそれば広い範囲にわたる。
量のオーダーを示すと、組成物が化粧品組成物であるならば、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物を、組成物の全重量の0.0001%から5%で表される量、好ましくは組成物の全重量の0.001%から1%で表される量含むことができる。
量のオーダーを示すと、組成物が薬理組成物であるならば、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの抽出物が、組成物の全重量の0.0001%から10%で表される量、好ましくは組成物の全重量の0.01%から5%で表される量含むことができる。
バクテリアの抽出物は、摂取され、接種され、または皮膚(体のあらゆる皮膚領域にわたって)、髪、爪、または粘膜(口(buccal)、頬(jugal)、歯肉、生殖器、肛門、または結膜(conjuctive))に適用されるべき組成物中で使用することができる。投与の方法によって、この組成物は通常用いられるすべての薬理的投与形態で提供され得る。
皮膚への通常の適用としては、組成物は特に水溶液または油状懸濁液のまたはローションまたは血清タイプの分散液の、水相中への脂相分散(O/W)またはその逆(W/O)により得られる液状またはミルクタイプの準液状粘稠性エマルジョンの、またはクリームのまたは水性または無水のゲルタイプの柔らかな粘稠性の懸濁液またはエマルジョンの、またはミクロカプセルまたはミクロ粒子の、またはイオン性および/または非イオン性の小胞の分散液の形態とすることができる。これらの組成物は、通常用いられる方法により調製することができる。
それらは髪のために水性、アルコール性または水性/アルコール性溶液の形態で、またはクリーム、ゲル、エマルジョン、またはフォームの形態で、または圧力がかけられた推進剤(pressurized propellent agent)も含むアエロゾル組成物の形態で用いることもできる。
接種用として、組成物は、水性ローションまたは油性懸濁液の形態で、または血清の形態でも提供され得る。眼の用途では、ドロップの形態で、摂取用として、カプセル、顆粒、シロップ、タブレットの形態で、提供され得る。
本発明の組成物の異なる構成成分の量は、考慮される分野で従来より用いられている量とされる。
これらの組成物は、特に、顔、手、脚、大きな解剖学的ひだ(anatomical folds)、または体のための、クレンジング、保護、トリートメント、またはケアクリーム(例えばデイクリーム、ナイトクリーム、メイクアップ除去クリーム、ファンデーションクリーム、日除けクリーム);皮膚ケアのための液状ファンデーション、メイクアップ除去乳液、保護またはケア用ボディ乳液、日除け乳液、ローション、ゲルまたはフォーム、例えばクレンジングローション、日除けローシーション、または人工的な日焼けローション;浴用組成物、殺菌剤を含むデオドラント組成物、アフターシェイブゲルまたはローション、脱毛クリーム、虫さされに対する組成物、痛みを抑制する組成物;または皮膚の特定の疾病、例えば湿疹、しゅさ、乾癬、苔癬、またはひどいかゆみを治療する組成物を構成する。
本発明の組成物は、クレンジングバーまたは石鹸からなる固体の調製物も含むことができる。
本発明の組成物は、圧力がかけられた推進剤を含むエアロゾル組成物の形態で包装されることもできる。
本発明に用いられるバクテリアの抽出物は、ヘアケアのための種々の組成物、特にシャンプー、ヘアセットローション、トリートメントローション、スタイリングクリームまたはゲル、染色組成物(特に酸化染色)中に、任意に色を強めるシャンプー、髪質改善ローション、パーマネントウェーブ組成物(特にパーマネントウェーブの第1工程用組成物)の形態、髪損失に対するローションまたはゲル、寄生虫に対するシャンプーなどに加えることができる。
組成物は、または経口用途、例えば歯磨き剤とすることもできる。この場合、組成物は通常の口用組成物のアジュバントおよび添加物、特に界面活性剤、増粘剤、保湿剤、シリカなどの研磨剤、フッ化物、特にフッ化ナトリウムなどの種々の活性成分、任意にサッカリンナトリウム塩などの甘味料、を含むことができる。
組成物がエマルジョンのとき、脂質相の割合は、組成物全重量に対して、5〜80重量%、好ましくは5〜50重量%とすることができる。エマルジョン形態の組成物に用いられるオイル、ワックス、乳化剤、共乳化剤(coemulsifiers)は、化粧品の分野で従来用いられていたものから選ばれる。乳化剤と共乳化剤は、組成物中に、組成物全重量に対し、0.3〜30重量%、好ましくは0.5〜20重量%の割合で存在する。エマルジョンは、さらに、脂質ビヒクルを含むこともできる。
組成物が油状ゲルまたは溶液のとき、脂質相は、組成物全重量に対し90%を越えることができる。
周知のごとく、化粧品組成物は、通常化粧品の分野で用いられるアジュバント、例えば親水性または親油性ゲル化剤、親水性または親油性添加剤、保存料、抗酸化剤、溶剤、香料、充填剤、遮蔽剤、吸臭剤、着色材料も含むことができる。これらの異なるアジュバントの量は、従来化粧品分野で用いられてきたものとするが、例えば、組成物全重量に対して、0.01〜10%である。これらのアジュバントは、その性質により、脂質相中に、水相中におよび/または脂質小球中に導入することができる。
本発明に用いられるオイルまたはワックスとしては、鉱物油(液状石油)、植物油(カリテバター(karite butter)の液状分画、ひまわり油)、動物油(パーハイドロスクアレン)、合成油(パーセリン(purcellin)油)、シリコン油またはワックス(シクロメチコン)およびフッ化油(パーフルオロポリエーテル)、蜜ろう、カルナウバワックス、またはパラフィンワックスが挙げられる。脂質アルコールと脂肪酸(ステアリン酸)はこれらのオイルに加えることができる。
本発明に用いられる乳化剤としては、例えば、ステアリン酸グリセリル、ポリソルベート60、およびGattefosse社によりTefose 63(商標)の名で市販されているPEG−6/PEG−32/ステアリン酸グリコール混合物が挙げられる。
本発明に用いられる溶剤としては、低級アルコール、特にエタノールとイソプロパノールまたはプロピレングリコールが挙げられる。
本発明に用いら得る親水性ゲル化剤としては、カルボキシルビニルポリマー(カーボマー)の、アクリル酸/アルキルアクリル酸共重合体などのアクリルコポリマー、ポリアクリルアミド;ヒドロキシプロピルセルロース、天然ゴム、および粘土などのポリサッカライドが挙げられ、親油性のゲル化剤としては、ベントンなどの修飾化粘土、ステアリン酸アルミニウムなどの脂肪酸の金属塩、および疎水性シリカ、エチルセルロースまたはポリエチレンが挙げられる。
組成物は、他の親水性活性成分を含むことができ、例えば、タンパク質またはタンパク質加水分解物、アミノ酸、ポリオール、尿素、アラントイン、糖および糖誘導体、水溶性ビタミン、植物抽出物およびヒドロキシ酸がある。
親油性の活性成分としては、レチノール(ビタミンA)とその誘導体、トコフェノール(ビタミンE)とその誘導体、必須脂肪酸、セラミド、必須オイルまたはサリチル酸とその誘導体が用いられる。
本発明によれば、とりわけ、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの少なくとも1つの抽出物を、特に皮膚病を防止および/または治療することを意図した他の活性剤と組み合わせることが可能である。
これらの活性剤しては、例えば、
−皮膚の着色および/または増殖および/または分化を調整する薬剤、例えばレチノール酸とその異性体、レチノールとそのエステル、ビタミンDとその誘導体、エステロゲン、例えばエステラジオール、コウジ酸、またはハイドロキノン;
−抗菌剤、例えばクリンダマイシン(clindamycin)リン酸塩、エリスロマイシンまたはテトラマイシンクラスからの抗生物質;
−寄生虫に対する薬剤、特にメトロニダゾール、クロタミトン、またはピレスロイド;
−抗真菌剤、特にイミダゾールクラスに属する化合物、例えばエコナゾール、ケトコナゾール、ミコナゾール、またはそれらの塩;ポリエン化合物、例えばアンフォテリシンB;アリルアミンファミリーの化合物、例えばテルビナフィン、またはオクトピロックス;
−抗ウィルス剤、例えばアシクロビル;
−ステロイド系抗炎症剤、例えばヒドロコルチゾン、吉草酸ベタメタソン、またはプロピオン酸クロベタゾール;または非ステロイド系抗炎症剤、例えばイブプロフェンとその塩、ジクロフェナックとその塩、アセチルサリチル酸、アセトアミノフェンまたはグリシレチン酸(glycyrrhetinic acid);
−麻酔剤、例えばリドカインハイドロクロライドとその誘導体;
−抗かゆみ剤、例えばテナルジン(thenaldine)、トリメプラジン(trimeprazine)、またはシプロヘプタジン(cyproheptadine);
−角質分解剤、例えばα−およびβ−ヒドロキシカルボン酸またはβ−ケトカルボン酸、それらの塩、アミドまたはエステル、特にヒドロキシ酸、例えばグリコール酸、乳酸、サリチル酸、クエン酸、および一般的な果酸(fruit acids)、および5−(n−オクタノイル)サリチル酸;
−抗フリーラジカル剤、例えばα−トコフェノールまたはそのエステル、スーパーオキサイドジスムターゼ、特定の金属キレート剤またはアスコルビン酸とそのエステル;
−抗脂漏剤、例えばプロゲステロン;
−抗ふけ剤、例えばオクトピロックス、またはジンクピリチオン;
−抗にきび剤、例えばレチノール酸またはベンゾイルパーオキシド。
したがって、特定の実施態様において、本発明は、抗菌剤、寄生虫に対する薬剤、抗真菌剤、抗ウィルス剤、抗炎症剤、抗かゆみ剤、麻酔剤、抗フリーラジカル剤、抗脂漏剤、抗ふけ剤、抗にきび剤、および/または皮膚の着色および/または増殖および/または分化を調整する薬剤から選ばれる薬剤を少なくとも1つ含む組成物中の、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの少なくとも1つの抽出物の使用に関する。
本発明の別の主題は、化粧品組成物の刺激効果を減少させることを目的とし、上記化粧品組成物を皮膚、髪および/または粘膜に適用することを特徴とする美容処理方法である。
本発明の美容処理方法は、特に、これらの組成物の使用のための通常の技術にしたがって上述の衛生または化粧品組成物を適用することにより実施することができる。例えば:日除け組成物またはメイクアップ除去乳液、ローション、血清、ゲルまたはクリームの、皮膚または乾燥髪への適用、ヘアローションの濡れた髪への、またはシャンプーの適用、または歯磨き粉の歯肉への適用。
以下の例と組成物は、本発明をいかなる意味でも制限することなしに説明するものである。組成物において、示した割合は重量パーセントである。
例1 Vitreoscilla filiformisからの抽出物の調製
特許出願WO-A-93-00741に記載された方法に従って、Vitreoscilla filiformis株(ATCC15551)を培養する。培養は26℃で少なくとも48時間行って、適当な細胞濃度、600nmの吸光度が1.5以上に達するまで行う。この株を毎48時間ごとに新鮮な培地へ2%v/vで副培養して安定な培養を得る。200mlの新鮮な培地を含む1リットル三角フラスコに上記培養液を4ml接種する。
三角フラスコでの培養は、26℃で培養トレイ上で100回転/分で撹拌して行う。こうして得られた容器の角(heel)を10リットルファーメンターへの接種に用いる。生育は、26℃、pH7100回転/分、およびpO2≧15%で行った。48時間の生育の後、バイオマスを600リットル容ファーメンターへ移し、同じ条件で培養する。48時間の生育の後、細胞を集菌する。バイオマスはついで遠心分離により約50倍に濃縮される。
濃縮物は121℃40分間オートクレーブされる。冷却後、2相が現れる。上清の液相を、粒子を除去するために0.22μmフィルターで濾過する。この抽出物をそのまま(水性型)用いることもできるし、従来の技術に従って親油化することもできる(親油型)。
例2:バクテリア抽出物(例1、水性型)のヒトNK1レセプター(ヒトサブスタンスPレセプター)へのレセプター親和性の測定
A)レセプター親和性:
バクテリア抽出物のヒトNK1レセプターに対するレセプター親和性は、E. Heuilletら,J. Neurochem., 60, 1993, 868-876の記事に記載された方法に従って測定した。
抽出物は濃度1%、5%、10%で試験する。
各実験において、実験を有効なものとするための標準曲線を得るために、研究されたレセプターの対照分子([Sar9,Met(O211]−SP、E. Heuillet(E. Heuilletら,J. Neurochem., 60, 1993, 868-876)により記載されたサブスタンスPのアナログ)は、8つの濃度(n=2)で並行してテストされる。
こうして以下のものが得られる:
例1からの抽出物1%で、9%の結合
例1からの抽出物5%で、27%の結合
例1からの抽出物10%で、91%の結合。
この実験の結果、1%の濃度から、ヒトサブスタンスPレセプターに対する、水性型中のバクテリア抽出物の親和性が示される。
得られた結果をトレースした親和性曲線は、バクテリア抽出物による天然のリガンドの50%置換(IC50)が6.7%の濃度であることを示す。
B)インビトロ機能テスト
分離された腸(回腸)平滑筋に存在するヒトNK1レセプター(ヒトサブスタンスPレセプター)で行うインビトロ機能テストは、バクテリア抽出物のサブスタンスPアンタゴニスト性質を示すために行う。
インビトロ実験は、Dionら、(Life Sciences, 41, 1987, 2269-2278)およびPatacchiniら、(Eur. J. Pharmacol., 215, 1992. 93-98)に記載された方法で行う。
実験容器に挿入後、組織(平滑筋)は、初期張力(テンション)1gが負荷される。少なくとも60分の平衡期間、その間生理的溶液が何回か交換され初期張力が再調整され、ついで抽出物添加前の観察を行う。
実験は、この組織に存在する他のレセプタータイプの刺激の間関与するメディエーターの間接効果を消失させるために、アトロピン(3×10-6M)、ピリルアミン(3×10-6M)およびインドメタシン(10-6M)を継続的に存在させる。
各調製物は、「コントロール」収縮反応を得るために、はじめにサブスタンスPアンタゴニスト:[Sar9,Met(O211]−SPにより、濃度10-8Mで刺激され、ついで生理的溶液が全体に交換される。
この操作はついで増加する濃度のバクテリア抽出物の存在下で40分ごとに繰り返され、それらの各々は、[Sar9,Met(O211]−SPの前30分に添加される。
[Sar9,Met(O211]−SP活性の50%阻害は、濃度5%の抽出物で得る。
C)インビボ機能テスト
インビボ機能テストは、神経性炎症モデルに関して、バクテリア抽出物のサブスタンスPアンタゴニスト性質を示すために行う。
インビボ実験は、X. J. Xuおよび共同研究者(Neurosciences, 1991, 42, 731-737)に記載された方法に従って行う。
テストは、麻酔した動物の伏在神経の逆行性の刺激により神経性炎症を起こすことからなる。この神経は、後足の皮膚領域を刺激する。
刺激は、サブスタンスPの神経末端からの放出を起こし、部分的に神経性の炎症に関与している。
神経性炎症は、炎症の間に起こるプラスマアルブミンの組織の溢血のマーカーであるエバンスブルーの組織の浸透性測定により定量する。
参照モデルは、サブスタンスPアンタゴニストのインビボ研究に用いられる。
100中1の希釈で投与された水性型のバクテリア抽出物は、神経性炎症の51%という満足するに十分な減少を起こす。
結論:
バクテリア抽出物は、サブスタンスPレセプターに親和性を示し、サブスタンスPアンタゴニスト活性を及ぼす。
例3:Vitreoscilla filiformis抽出物の鎮静効果の評価
A)プロトコール
1)被験者の選択
乳酸を用いたテスト(K. Lammintaustaら,Dermatoses, 1988, 36, 45-49頁;T. AgnerおよびJ. Serup, Clinical and Experimental Dermatology, 1989,14, 214-217頁)の基準に従って皮膚科専門医により25人の敏感肌の被験者が選択された。
選ばれた被験者は、中程度の反応性を示す被験者と、強い反応性を示す被験者である。
2)テストの進行
完全な治療が各被験者に行われる。この治療は、1日に2度行われ、連続的に以下のことを含む:
−被験者の通常用いる方法に従ったクレンジング工程
−皮膚をクレンジングするために水を用いるときのクレンジングクリーム(処方A);
−水なしでクレンジングするときのクレンジングミルク(処方B);
−クレンジングの後完全に乾燥した皮膚に適用されるケアローション(処方C)の使用;
−ローションの後、適用されるケアクリーム(処方D)の使用。
テストは、皮膚の反応性を調査しながら、4週間の間行った:
・製品の最初の適用前 T1
・7日間の治療の後 T8
・2週間の治療の後 T15
・4週間の治療の後 T29
調査は以下の手順に従って行う:
適用はシングルブラインド条件において行う。
−ナソジェニアル(nasogenial)溝へ、0.1mlの10%乳酸水溶液をしみ込ませた綿パッドを適用。この綿パッドはnasogenial溝中へ続けて10回パスされる。
−ナソジェニアル溝へ、0.1mlの生理的血清をしみ込ませた綿パッドの他方の面を適用。この綿パッドはナソジェニアル溝中へ続けて10回当てられる。
−被験者自身により、最初の30秒間、2分、5分において、各nasogenial溝に関しひりひりする痛みの感覚の評価、以下のスケールに従った評点で:
0=痛みなし
1=わずかな痛み
2=中程度の痛み
3=ひどい痛み
スコアは、乳酸で処理した面と、生理的血清で処理した他方の面との間の、各溝についての合計スコア(30秒間、2分、5分)合計の差から得る。すなわち:
スコア=(乳酸スコアの合計)−(生理的血清の合計)。
B):テストに用いられた組成物
(処方A):クレンジングクリーム
例1からの抽出物(親油型で) 0.05
セチルアルコール 2.00
ステアリン酸グリセリル 2.00
ステアリン酸 2.00
ポリグリセリル−3ヒドロキシラウリル エーテル 5.00
鉱物油、製薬グレード 12.00
カーボマー(carbomer) 0.35
水酸化ナトリウム 0.15
香料 q.s.p.
メチルパラベン 0.20
滅菌脱塩水 合計で100.00となる量
(処方B):クレンジングミルク
例1からの抽出物(親油型で) 0.05
カーボマー(carbomer) 0.40
水酸化ナトリウム 0.10
鉱物油、製薬グレード 5.00
ステアリン酸グリセリル 1.00
セチルアルコール 0.50
ステアリン酸PEG100 0.80
メチルパラベン 0.20
香料 q.s.p.
滅菌脱塩水 合計で100.00となる量
(処方C):ケアローション
例1からの抽出物(親油型で) 0.05
グリセロール 2.00
メチルパラベン 0.15
香料 q.s.p.
滅菌脱塩水 合計で100.00となる量
(処方D):ケアクリーム
例1からの抽出物(親油型で) 0.05
ステアリン酸グリセリル 1.00
ステアリン酸PEG100 1.00
ステアリン酸 1.00
セチルアルコール 2.00
ソヤオイル 3.00
パームオイル 2.00
シクロメチコン 2.00
ジメチコン 1.00
ポリアクリルアミド 0.20
グリセロール 3.00
メチルパラベン 0.20
香料 q.s.p.
滅菌脱塩水 合計で100.00となる量
C)結果(任意の単位):
Figure 0003949720
治療の最初の週から、皮膚の敏感性の大幅な減少が観察され、治療の結論に至るまで継続的に減少する。
例4:Iris pallidaからの抽出物の調製:
無菌条件下でインビトロ培養された未分化Iris pallida細胞を三角フラスコ中のあるいはファーメンター中の培養後、50μmシーブを通して濾過により回収する。こうして得られた55gの新鮮な材料に27.5mlの脱塩水を添加する。全体を混合したものをTurraxを用いて、24000rev/min、1分間、4℃(氷浴)で粉砕する(Potter, UltraTurraxなど)。粉砕した材料を4℃で15〜10000G遠心分離する。上清を0.22μmフィルターを通して濾過する(滅菌濾過)。こうして調製された抽出物を4℃で貯蔵する。それは1リットルあたり約15gの乾燥物を含む。
植物材料が植物全体からのものであるならば、インビトロと同じ抽出条件におかれるために、処理される新鮮な材料は、乾燥重量の機能としては減少する。植物の異なる部分は、後者の各部分の相対重量の機能として除去される。冷却処理は酵素活性の凍結を可能にし、滅菌濾過は外的微生物による活性成分の分解を防止する。最後に、ビヒクル、水は、ex vivoでレセプターと適合し、化粧品または薬理的処方を容易にする。
例5:
本発明を説明する処方の例と、特に、少なくとも1つの非光合成糸状細菌からの、少なくとも1つの抽出物と刺激性を有する製品とを組み合わせた本発明の組成物。これらの組成物は異なる成分の単純な混合により得た。
組成物1:顔用メイクアップ除去ローション
例1からの抽出物(親油型で) 0.01
抗酸化剤 0.05
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物2:顔のケアのためのゲル
例1からの抽出物(親油型で) 0.05
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H, Hercules社より市販)
抗酸化剤 0.05
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物3:顔のケアのためのクリーム(水中油滴型エマルジョン)
例1からの抽出物(水性型で) 2.00
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベート60(Tween 60, ICI社より市販) 1.00
ステアリン酸 1.40
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターからの液体分画 12.00
パーヒドロスクアレン 12.00
抗酸化剤 0.05
香料 0.50
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物4:シャンプー
例1からの抽出物(水性型で) 1.00
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H, Hercules社より市販)
香料 0.50
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物5:顔のためのしわに対するケアクリーム(水中油滴型エマルジョン)
例1からの抽出物(親油型で) 0.05
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベート60(Tween 60, ICI社より市販) 1.00
ステアリン酸 1.40
5−(n−オクタノイル)サリチル酸 0.50
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターからの液体分画 12.00
パーヒドロスクアレン 12.00
抗酸化剤 0.05
香料 0.50
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物6:制痛ゲル
例1からの抽出物(親油型で) 0.03
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H, Hercules社より市販)
抗酸化剤 0.05
リドカイン ヒドロクロライド 2.00
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物7:日焼けのためのケアクリーム(水中油滴型エマルジョン)
例1からの抽出物(水性型で) 0.75
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベート60(Tween 60, ICI社より市販) 1.00
ステアリン酸 1.40
グリシレチン酸 2.00
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターからの液体分画 12.00
ひまわり油 10.00
抗酸化剤 0.05
香料 0.50
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物8:にきび治療のためのゲル
例1からの抽出物(親水型で) 0.50
オールトランスレチノール酸 0.05
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H)
抗酸化剤 0.05
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物9:にきびの跡を除去するローション
例1からの抽出物(親油型で) 0.025
グリコール酸 50.00
ヒドロキシプロピルセルロース 0.05
(Klucel H)
NaOH pH2.8とする量
エタノール 合計で100%となる量
保存料 0.30
組成物10:顔のケアのためのゲル
例1からの抽出物 10.00
例4からの抽出物 0.50
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H、Hercules社より市販)
抗酸化剤 0.05
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物11:顔のメイクアップ除去ローション
例1からの抽出物 5.00
例4からの抽出物 0.10
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物12:顔のケアクリーム(水中油滴型エマルジョン)
例1からの抽出物 7.00
例4からの抽出物 1.00
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベート60(Tween 60, ICI社より市販) 1.00
ステアリン酸 1.40
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターからの液体分画 12.00
パーハイドロスクアレン 12.00
抗酸化剤 0.05
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物13:シャンプー
例1からの抽出物 2.00
例4からの抽出物 0.50
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H、Hercules社より市販)
香料 0.50
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物14:にきびの跡を除去するローション
例1からの抽出物 8.00
例4からの抽出物 1.00
グリコール酸 50.00
ヒドロキシプロピルセルロース 0.05
(Klucel H、Hercules社より市販)
NaOH pH=2.8とする量
エタノール 合計で100%となる量
保存料 0.30
組成物15:にきび治療のためのゲル
例1からの抽出物 8.00
例4からの抽出物 1.00
オールトランスレチノール酸 0.05
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H、Hercules社より市販)
抗酸化剤 0.05
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物16:制痛ゲル
例1からの抽出物 0.50
例4からの抽出物 10.00
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H, Hercules社より市販)
抗酸化剤 0.05
リドカイン ヒドロクロライド 2.00
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物17:日焼けのためのケアクリーム(水中油滴型エマルジョン)
例1からの抽出物 5.00
例4からの抽出物 1.00
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベート60(Tween 60, ICI社より市販) 1.00
ステアリン酸 1.40
グリシレチン酸 2.00
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターからの液体分画 12.00
ひまわり油 10.00
抗酸化剤 0.05
香料 0.50
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物18:顔のしわに対するケアクリーム(水中油滴型エマルジョン)
例1からの抽出物 1.00
例4からの抽出物 8.00
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベート60(Tween 60, ICI社より市販) 1.00
ステアリン酸 1.40
5−(n−オクタノイル)サリチル酸 0.50
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターからの液体分画 12.00
パーヒドロスクアレン 12.00
抗酸化剤 0.05
香料 0.50
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物19:顔のメイクアップ除去ローション
例1からの抽出物 1.00
塩化ストロンチウム 5.00
抗酸化剤 0.05
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物20:顔のケアのためのゲル
例1からの抽出物 0.50
ビシー鉱泉水 10.00
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H、Hercules社より市販)
抗酸化剤 0.05
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物21:顔のケアクリーム(水中油滴型エマルジョン)
例1からの抽出物 1.00
アウラノフィン 0.10
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベート60(Tween 60, ICI社より市販) 1.00
ステアリン酸 1.40
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターからの液体分画 12.00
パーハイドロスクアレン 12.00
抗酸化剤 0.05
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物22:シャンプー
例1からの抽出物 0.50
塩化ストロンチウム 5.00
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H、Hercules社より市販)
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物23:にきびの跡を除去するローション
例1からの抽出物 1.00
HOE140 0.05
グリコール酸 50.00
ヒドロキシプロピルセルロース 0.05
(Klucel H、Hercules社より市販)
NaOH pH=2.8とする量
保存料 0.30
エタノール 合計で100%となる量
組成物24:にきび治療のためのゲル
例1からの抽出物 2.00
CGRP8−37 0.50
オールトランスレチノール酸 0.05
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H、Hercules社より市販)
抗酸化剤 0.05
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物25:制痛ゲル
例1からの抽出物 0.50
スパンタイドII 0.05
ヒドロキシプロピルセルロース 1.00
(Klucel H, Hercules社より市販)
抗酸化剤 0.05
リドカイン ヒドロクロライド 2.00
イソプロパノール 40.00
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物26:日焼けのためのケアクリーム(水中油滴型エマルジョン)
例1からの抽出物 1.00
ビシー鉱泉水 10.00
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベート60(Tween 60, ICI社より市販) 1.00
ステアリン酸 1.40
グリシレチン酸 2.00
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターからの液体分画 12.00
ひまわり油 10.00
抗酸化剤 0.05
香料 0.50
保存料 0.30
水 合計で100%となる量
組成物27:顔のしわに対するケアクリーム(水中油滴型エマルジョン)
例1からの抽出物 1.00
ラクトフェリン 1.00
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベート60(Tween 60, ICI社より市販) 1.00
ステアリン酸 1.40
5−(n−オクタノイル)サリチル酸 0.50
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターからの液体分画 12.00
パーヒドロスクアレン 12.00
抗酸化剤 0.05
香料 0.50
保存料 0.30
水 合計で100%となる量

Claims (4)

  1. 化粧品として許容される媒体中に、ベジアトア属およびビトレオシラ属からなる群から選択されるバクテリアに由来する水性抽出物を含む敏感肌用刺激効果低減化粧品組成物。
  2. 上記バクテリアが、ビトレオシラ・フィルフォルミス株から選ばれることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 上記水性抽出物が、組成物の全重量の0.0001%から20%で表される量で使用されることを特徴とする請求項1または2記載の組成物。
  4. 付加的にアヤメ科からの少なくとも1つの植物からの細胞に由来する少なくとも1つの抽出物を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の組成物。
JP51089697A 1995-09-07 1996-08-13 非光合成糸状細菌からの抽出物の使用とそれを含む組成物 Expired - Lifetime JP3949720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9510485A FR2738485B1 (fr) 1995-09-07 1995-09-07 Utilisation d'au moins un extrait d'au moins une bacterie filamenteuse non photosynthetique en tant qu'antagoniste de substance p
FR9603818A FR2746642B1 (fr) 1996-03-27 1996-03-27 Composition apaisante comprenant un extrait bacterien
FR9603816A FR2746646B1 (fr) 1996-03-27 1996-03-27 Composition apaisante comprenant un extrait vegetal et un extrait bacterien
FR96/03818 1996-03-27
FR96/03816 1996-03-27
FR95/10485 1996-03-27
PCT/FR1996/001284 WO1997009032A1 (fr) 1995-09-07 1996-08-13 Utilisation d'un extrait d'une bacterie filamenteuse non photosynthetique et composition le contenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511110A JPH10511110A (ja) 1998-10-27
JP3949720B2 true JP3949720B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=27253095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51089697A Expired - Lifetime JP3949720B2 (ja) 1995-09-07 1996-08-13 非光合成糸状細菌からの抽出物の使用とそれを含む組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5795574A (ja)
EP (1) EP0761204B1 (ja)
JP (1) JP3949720B2 (ja)
AR (1) AR003989A1 (ja)
BR (1) BR9608500A (ja)
CA (1) CA2185036C (ja)
DE (1) DE69600242T2 (ja)
ES (1) ES2120274T3 (ja)
PL (1) PL186017B1 (ja)
RU (1) RU2188029C2 (ja)
WO (1) WO1997009032A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9610375A (pt) * 1995-09-07 1999-07-06 Oreal Extrato de células composição cosmética ou farmacêutica utilização de pelo menos um extrato de células e processo de tratamento cosmético
FR2762782B1 (fr) * 1997-05-05 1999-06-11 Oreal Composition comprenant un milieu de culture de micro-organisme et utilisation
FR2774285B1 (fr) * 1998-02-03 2001-06-15 Roche Posay Lab Pharma Utilisation d'une composition cosmetique pour le traitement et la prevention de la rosacee
US7105172B1 (en) * 1999-11-18 2006-09-12 Bolla John D Treatment of rosacea
AU2002220248A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-15 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Once a day antihistamine and decongestant formulation
FR2819408B1 (fr) * 2001-01-18 2003-02-21 Oreal Compositions autobronzantes a base d'extrait d'au moins une bacterie filamenteuse non photosynthetique
DE10111054A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Beiersdorf Ag Verwendung von Substanzen, die verhindern, daß die NO-Synthese des warmblütigen Organismus ihre Wirkung entfaltet, zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Stärkung der Barrierefunktion der Haut
DE10111052A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Beiersdorf Ag Verwendung von Substanzen, die verhindern, daß die NO-Synthase des warmblütigen Organismus ihre Wirkung entfaltet, zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Steigerung der Ceramidbiosynthese
DE10111050A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Beiersdorf Ag Verwendung von Substanzen, die verhindern, daß die NO-Synthase des warmblütigenOrganismus ihre Wirkung entfaltet, zur Herstellung von kosmetischewn oder dermatologischen Zubereitungen zur Behandlung und/oder Prophylaxe unerwünschter Hautpigmentierung
DE10111049A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Beiersdorf Ag Verwendung von Substanzen, die verhindern, daß die NO-Synthese des warmblütigen Organismus ihre Wirkung entfaltet, zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen, zur Prophylaxe und Behandlung von entzündlichen Hautzuständen und/oder zum Hautschutz bei empfindlich determinierter trockener Haut
WO2002089802A2 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Schering Corporation Use of neurokinin receptor antagonists to treat androgen-dependent diseases
US6709651B2 (en) * 2001-07-03 2004-03-23 B.M.R.A. Corporation B.V. Treatment of substance P-related disorders
DE10146159A1 (de) * 2001-09-19 2003-04-10 Bionorica Ag Verwendung von Extrakten aus Cimicifuga-Arten als organselektives Arzneimittel zur Behandlung von sexualhormonabhängigen Erkrankungen des Urogenitaltraktes
DE10206390A1 (de) * 2002-02-15 2003-08-28 Bionorica Ag Verwendung von selektiv den Estrogenrezeptor beta modulierenden phytoestrogenhaltigen Extrakten
FR2838056B1 (fr) * 2002-04-08 2007-05-18 Oreal Utilisation d'un extrait de bacterie filamenteuse non photosynthetique non fructifiante en tant qu'agent augmentant la synthese endogene de superoxyde dismutase
US20030224077A1 (en) * 2002-04-08 2003-12-04 Societe L'oreal S.A. Administration of extracts of nonfruiting nonphotosynthetic filamentous bacteria for increasing the endogenous synthesis of superoxide dismutase
US7066006B2 (en) * 2002-07-02 2006-06-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of collecting data relating to attributes of personal care articles and compositions
FR2843879B1 (fr) * 2002-08-27 2005-12-30 Svr Lab Nouvelles compositions cosmetiques a visee anti-oxydante
FR2844198A1 (fr) * 2002-09-06 2004-03-12 Oreal Utilisation d'un activeur de protectin pour ameliorer la resistance de la peau, composition contenant de tels activateurs et procede de selection
US8092831B2 (en) * 2002-11-08 2012-01-10 Andrx Pharmaceuticals, Llc Antihistamine and decongestant system
US6939659B2 (en) * 2003-03-11 2005-09-06 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive resin compositions
US20040204468A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Levin Charles Martin Pharmaceutical preparation for a topical treatment of fever blisters/cold sores, and minor lip irritations
FR2855044A1 (fr) * 2003-05-19 2004-11-26 Oreal Utilisation d'un extrait de bacterie filamenteuse non photosynthetique non fructifiante pour le renforcement des matieres
FR2862062B1 (fr) * 2003-11-06 2005-12-23 Oreal Lipide a et composition topique, notamment cosmetique, le comprenant
US7727973B2 (en) 2003-11-06 2010-06-01 L'oreal Lipid A-type compound and composition containing it
US20050196434A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Brierre Barbara T. Pharmaceutical composition and method for the transdermal delivery of magnesium
FR2878745B1 (fr) 2004-12-07 2007-03-09 Oreal Dispositif transungeal
US20060147423A1 (en) * 2004-12-07 2006-07-06 Jean-Yves Legendre Transungual device
FR2879452B1 (fr) * 2004-12-21 2007-07-06 Oreal Utilisation d'un extrait de bacterie filamenteuse non photosynthetique non fructifiante en tant qu'agent modulant l'adhesion de microorganismes cutanes
CA2594517A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Immuneregen Biosciences, Inc. Treatment of skin diseases
US7300649B2 (en) 2005-02-11 2007-11-27 Genepharm, Inc. Cosmetic and cosmeceutical compositions for restoration of skin barrier function
FR2889057B1 (fr) * 2005-08-01 2008-07-18 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique pour la prevention et/ou le traitement des peaux sensibles ou seches
US7687650B2 (en) 2006-02-03 2010-03-30 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
US7927614B2 (en) 2006-02-03 2011-04-19 Jr Chem, Llc Anti-aging treatment using copper and zinc compositions
US7897800B2 (en) 2006-02-03 2011-03-01 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
FR2902006B1 (fr) * 2006-06-13 2009-06-05 Oreal Composition cosmetique pour les levres associant un tensioactif phosphate et un polymere silicone
US20070292493A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Brierre Barbara T Pharmaceutical composition and method for the transdermal delivery of calcium
US7867522B2 (en) 2006-09-28 2011-01-11 Jr Chem, Llc Method of wound/burn healing using copper-zinc compositions
FR2909552B1 (fr) 2006-12-12 2009-11-20 Oreal Utilisation cosmetique de l'acide anisique pour favoriser la desquamation
JP6041458B2 (ja) * 2007-03-05 2016-12-07 オーエム ファーマOm Pharma 消化管又は尿管の障害のための細菌抽出物及びその製造方法
FR2915388B1 (fr) * 2007-04-27 2010-12-24 Oreal Film hydrosoluble cosmetique
FR2915898B1 (fr) * 2007-05-10 2009-06-12 Oreal Procede de preparation d'actifs sur eau thermale et compositions les contenant
FR2916351B1 (fr) 2007-05-22 2012-12-07 Galderma Res & Dev Composition pharmaceutique comprenant au moins deux composes choisis parmi l'acide pyrrolidone-5-carboxylique, la citrulline, l'arginine et l'asparagine et leur utilisation dans le traitement de la dermatite atopique
FR2916966B1 (fr) * 2007-06-11 2011-01-14 Galderma Res & Dev Compositions comprenant au moins un compose retinoide, un compose anti-irritant et du peroxyde de benzoyle, et leurs utilisations
FR2918269B1 (fr) 2007-07-06 2016-11-25 Oreal Composition de protection solaire contenant l'association d'un polymere semi-cristallin et de particules de latex creuses.
FR2918561B1 (fr) 2007-07-09 2009-10-09 Oreal Utilisation pour la coloration de la peau de l'acide dehydroascorbique ou des derives polymeres ; procedes de soin et/ou de maquillage.
FR2918563B1 (fr) 2007-07-12 2009-12-04 Oreal Composition photoprotectrice fluide aqueuse a base d'un polymere polyamide a terminaison amide tertiaire.
FR2918884B1 (fr) * 2007-07-17 2010-01-15 Oreal Utilisation d'extraits bacteriens cultives sur eau thermale comme agent anti-rougeur
FR2918883B1 (fr) 2007-07-17 2010-01-15 Oreal Utilisation d'un extrait bacterien cultive sur une eau thermale pour le traitement des peaux seches
FR2918885B1 (fr) * 2007-07-17 2009-08-28 Oreal Utilisation d'extrait de bacterie cultivee sur eau thermale pour diminuer les poches et/ou les cernes perioculaires
FR2918886B1 (fr) * 2007-07-17 2010-01-08 Oreal Utilisation d'au moins un extrait bacterien cultive sur eau thermale pour le traitement des peaux, muqueuses et cuirs chevelus sensibles
CA2698690A1 (en) * 2007-09-11 2009-04-09 Mondobiotech Laboratories Ag Thyrotropin releasing hormone for therapeutic applications
US8273791B2 (en) 2008-01-04 2012-09-25 Jr Chem, Llc Compositions, kits and regimens for the treatment of skin, especially décolletage
FR2930443B1 (fr) 2008-04-29 2010-06-25 Oreal Produit extemporane de soin a base d'un lyophilisat de microorganisme et de tensioactif(s) de hlb superieur ou egal a 12
FR2931064B1 (fr) 2008-05-14 2010-08-13 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un derive de pyrrolidinone; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane
FR2936706B1 (fr) 2008-10-08 2010-12-17 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un compose dithiolane ; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane
FR2939036B1 (fr) 2008-12-01 2010-12-17 Oreal Procede de coloration artificielle de la peau utilisant un melange de carotenoide et de colorant vert lidophile ; nouveau melange de colorants lipophiles ; composition
WO2010085753A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Jr Chem, Llc Rosacea treatments and kits for performing them
FR2946880B1 (fr) 2009-06-22 2011-07-15 Oreal Composition contenant un extrait de bacterie filamenteuse et procede de traitement cosmetique des signes du vieillissement
WO2011010075A1 (fr) 2009-07-24 2011-01-27 L'oreal Utilisation d'un derive d'acide jasmonique en tant qu'agent apaisant
FR2954140A1 (fr) 2009-12-17 2011-06-24 Oreal Compositions cosmetiques ou dermatologiques a base de bacteriocines et de prebiotiques
FR2956582B1 (fr) 2010-02-19 2012-08-24 Oreal Composition sous forme de poudre comprenant au moins une charge, au moins une huile essentielle et au moins un ester hydroxyle de polyol et d'acide(s) carboxylique(s) en c4 a c16
FR2968569B1 (fr) 2010-12-13 2013-01-04 Oreal Procede de traitement de la peau grasse non acneique.
FR2968952A1 (fr) 2010-12-17 2012-06-22 Oreal Ester d'acide amine n-acyle a titre d'agent apaisant
FR2969657B1 (fr) * 2010-12-22 2014-02-07 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Nouvelle bacterie et extraits de ladite bacterie et leur utilisation en dermatologie
FR2969658B1 (fr) * 2010-12-22 2014-10-17 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Nouvelle bacterie et extraits de ladite bacterie et leur utilisation therapeutique
US8952057B2 (en) 2011-01-11 2015-02-10 Jr Chem, Llc Compositions for anorectal use and methods for treating anorectal disorders
FR2973700B1 (fr) * 2011-04-05 2013-04-26 Oreal Nouvel actif derivant d'une bacterie appartenant au genre vitreoscilla sp. utile pour prevenir et/ou traiter les etats pelliculaires du cuir chevelu
FR3001391B1 (fr) 2013-01-29 2017-07-07 Oreal Utilisation de cellules vegetales d'iridacee elicitees dans le traitement des peaux sensibles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2283223A1 (fr) * 1974-08-26 1976-03-26 Synthelabo Procede de culture industrielle de sulfuraires en vue, notamment, d'une utilisation dermatologique et cosmetologique
CH634877A5 (fr) * 1978-11-01 1983-02-28 Nestle Sa Procede de preparation d'une substance presentant une activite bacteriostatique.
JPS6261924A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS62289509A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Shiseido Co Ltd 頭髪化粧料
FR2693654B1 (fr) * 1992-07-20 1994-08-26 Oreal Médicament, notamment immunomodulateur, contenant des enveloppes ou fractions d'enveloppes de bactéries filamenteuses non photosynthétiques et non fructifiantes, et sa préparation.
JP3605420B2 (ja) * 1993-07-14 2004-12-22 三省製薬株式会社 皮膚外用剤
FR2719768B1 (fr) * 1994-05-10 1996-06-14 Oreal Utilisation d'extraits de bactéries filamenteuses comme agents cosmétiques contre le vieillissement cutané.
FR2721208B1 (fr) * 1994-06-16 1996-08-02 Oreal Composition à usage topique contenant un antioxidant et un extrait bactérien, et utilisation de cette composition.

Also Published As

Publication number Publication date
BR9608500A (pt) 1999-07-06
US5795574A (en) 1998-08-18
EP0761204B1 (fr) 1998-04-15
CA2185036A1 (fr) 1997-03-08
CA2185036C (fr) 2003-07-29
DE69600242D1 (de) 1998-05-20
PL186017B1 (pl) 2003-09-30
AR003989A1 (es) 1998-09-30
ES2120274T3 (es) 1998-10-16
RU2188029C2 (ru) 2002-08-27
PL324488A1 (en) 1998-05-25
WO1997009032A1 (fr) 1997-03-13
JPH10511110A (ja) 1998-10-27
MX9710478A (es) 1998-08-30
EP0761204A1 (fr) 1997-03-12
DE69600242T2 (de) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949720B2 (ja) 非光合成糸状細菌からの抽出物の使用とそれを含む組成物
RU2169000C2 (ru) Применение экстракта iridaceae, композиция, содержащая его и способ косметического лечения
US6146636A (en) Substance P antagonists comprising rosaceae plant extracts
US5900257A (en) Cosmetic/pharmaceutical compositions comprising lanthanide manganese, tin and/or yttrium salts as substance P antagonists
JP2941778B2 (ja) 微生物培地を備える組成物とその使用
US5958432A (en) Cosmetic/pharmaceutical compositions comprising β-adrenergic agonists/substance P antagonists
EP0764440B1 (fr) Utilisation d'au moins une eau thermale de Vichy en tant qu'antagoniste de substance P
JP2002505268A (ja) 局所使用組成物におけるナトリウムチャンネル活性阻害化合物の使用
FR2746642A1 (fr) Composition apaisante comprenant un extrait bacterien
MXPA97010478A (en) Use of an abstract of a non-photosintetic filamentosa bacteria and composition that the conti
FR2746647A1 (fr) Composition apaisante comprenant un extrait d'iridacee
WO2000027351A1 (fr) Utilisation d'un extrait d'au moins un vegetal du genre ocimum
MXPA97010475A (en) Use of at least one beta-adrenergic agonist as an antagonist of substance
FR2738488A1 (fr) Composition contenant a titre de principe actif au moins un extrait d'au moins une iridacee

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term