JP3948724B2 - 義足のためのひざ制動回路およびそれを含む義足 - Google Patents

義足のためのひざ制動回路およびそれを含む義足 Download PDF

Info

Publication number
JP3948724B2
JP3948724B2 JP2002338628A JP2002338628A JP3948724B2 JP 3948724 B2 JP3948724 B2 JP 3948724B2 JP 2002338628 A JP2002338628 A JP 2002338628A JP 2002338628 A JP2002338628 A JP 2002338628A JP 3948724 B2 JP3948724 B2 JP 3948724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knee
valve
chamber
leg
prosthetic leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002338628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004167107A (ja
Inventor
正彦 奥田
豊彦 今北
有朋 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2002338628A priority Critical patent/JP3948724B2/ja
Priority to TW092132323A priority patent/TWI276430B/zh
Priority to AU2003284569A priority patent/AU2003284569A1/en
Priority to DE60324185T priority patent/DE60324185D1/de
Priority to KR1020047013569A priority patent/KR100563445B1/ko
Priority to EP03774049A priority patent/EP1570817B1/en
Priority to US10/505,699 priority patent/US7588604B2/en
Priority to PCT/JP2003/014713 priority patent/WO2004045470A1/ja
Priority to AT03774049T priority patent/ATE410981T1/de
Publication of JP2004167107A publication Critical patent/JP2004167107A/ja
Priority to HK06102703.8A priority patent/HK1082176A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3948724B2 publication Critical patent/JP3948724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/64Knee joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • A61F2/748Valve systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5003Prostheses not implantable in the body having damping means, e.g. shock absorbers
    • A61F2002/5006Dampers, e.g. hydraulic damper

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ひざの屈曲を可能とするひざ継手を含む義足に適用し、ひざの屈曲を柔軟に制動する機能、すなわち、イ−ルディング機能を与えるためのひざ制動回路、およびそのひざ制動回路を含む義足に関する。
【0002】
【発明の背景】
義足を装着する者にとって、健常者と同様の自然な歩き方をすることが基本的な願いであり、特に、左右の足を交互に出して階段を降りたり、坂をスム−ズに降りることは夢のような願いである。柔軟なひざ制動機能、つまりイ−ルディング機能は、後者の願いを実現する上で必要な機能である。このイ−ルディング機能によって、ひざ継手を含む義足に体重をかけるとき、ひざ継手がゆっくりと屈曲角度を変えていく。したがって、イ−ルディング機能をもつ義足を装着する者は、自らの体重を安心して義足に載せ、左右の足を交互に出して階段や下り坂をスム−ズに降りることができる。
【0003】
別の見方をすれば、イ−ルディング技術は、義足(義足の屈曲)を完全にロックする技術に対し、義足を屈曲可能な状態に柔軟にロックする技術であるということができる。義足を完全にロックする技術は、たとえば、USP3,863,274号(対応する日本特公昭52−46432号)が示すように、ひざ軸を機械的な摩擦力を利用して締め付けて制動力を生じる技術である。それに対し、義足を柔軟にロックする技術は、作動油が絞りを通るときの流れ抵抗を利用して制動力を生じる技術である。したがって、柔軟なロック技術は、絞りのほかに、いくつかの油圧機器を含むひざ制動回路を備える。ひざ制動回路の中の油圧機器の一つは、作動油が流れ込んだり流れ出したりする2つの室を区画する手段であり、その手段としては、往復動ピストンを含むピストンタイプと、揺動ベ−ンを含むロ−タリタイプとが知られている。USP5,704,945号(対応する特開平8−317944号)やUSP2,667,644号などはロ−タリタイプを、また、USP2,530,286号、USP2,568,053号などがピストンタイプをそれぞれ明らかにしている。
【0004】
【発明の解決すべき課題】
イ−ルディング技術のひざ制動回路に着目すると、今までのものでは、前記した2つの室を区画する手段に対し、一方向の流れのみを許す逆止弁と、絞り機能をもつ制御弁とをそれぞれ並列に設け、義足にかかる荷重に応じてその制御弁を適宜開き、その開きによる絞り量に応じた制動力を生じるようになっている(たとえば、前記した特開平8−317944号の図6参照)。しかし、義足装着者が自らの意思により制御弁の開き度合、つまりは、その絞り量を制御することは難しい。なぜなら、制御弁の開き度合は、義足にかかる荷重の方向や大きさに応じて変化するからである。したがって、義足装着者が意図する制動力よりも小さな制動力を生じるおそれがあり、その場合には、義足装着者が転倒する危険性もある。階段や坂道を降りる際の安全性を重視した場合、義足装着者が一定の荷重をかけたときに確実に所望の制動力を生じることが好ましい。
【0005】
この発明は、特に安全性を重視し、一定の荷重がかかったときに確実に所望の制動力を生じる、義足のためのひざ制動回路を提供することを目的とする。
【0006】
また、この発明は、義足が空中に浮いた遊脚相における制御と両立することができるひざ制動回路を提供することを他の目的とする。
【0007】
さらに、この発明は、義足装着者が安心感をもってひざに荷重をかけ自らの意思でひざを屈曲させることができる義足を提供することをも目的とする。
この発明のさらに具体的な目的は、以下の説明から明らかになるであろう。
【0008】
【発明の解決手段】
この発明によるひざ制動回路は、イ−ルディング機能を得るための油圧制動回路であり、ひざの屈曲に対し制動力を与えるための絞りを含む。絞りは、それを通る作動油の流れに抵抗を与え、ひざに柔軟な屈曲作用を可能とする。その屈曲抵抗は、義足装着者が義足に自らの荷重(体重)をかけることによりゆっくりとひざを屈曲するような大きさであり、たとえば40〜100Nm相当である。絞りとしては、可変絞りあるいは固定絞りのいずれも用いることができる。義足装着者の特性や好みに応じて絞り量を調整可能にする点からすると、可変絞りの方が好ましい。そのような絞りによる制動機能をひざが屈曲するときにのみ生じさせるため、言い換えると、ひざが伸展するときには絞りによる制動機能を生じないようにするため、ひざ制動回路には、その絞りに並列に逆止弁が配置されることは勿論である。逆止弁としては、ボ−ルやポペットを弁体とした簡単な構造のものが好ましい。
【0009】
また、この発明のひざ制動回路は、絞りおよび逆止弁のほか、作動油が流れ込んだり流れ出したりする2つの室を区画する手段を含む。2つの室を区画する手段としては、すでに述べたように、往復動ピストンを含むピストンタイプと、揺動ベ−ンを含むロ−タリタイプとがある。この発明に対し、それらの両タイプを適用することができるが、ひざ制動回路およびそれを適用した義足を小型化する上からすると、ロ−タリタイプの方が好ましい。また、ロ−タリタイプのものは、立脚相におけるひざ制動回路と、遊脚相におけるひざの屈曲および伸展を制御するためのエアシリンダ装置とを併用する上からも好ましい。なお、油圧によるひざ制動回路に対し、油圧の構成要素を加えることによって、立脚相における柔軟なひざ制動機能を得るだけでなく、遊脚相におけるひざの屈曲を制御するようにすることもできる。
【0010】
この発明では、前記した絞りとは別に、その絞りおよび逆止弁と並列に特定の切換え弁を配置する。その切換え弁は、義足装着者の荷重を受けることにより開閉される弁であり、開状態と閉状態との2つの状態に切り換わるスイッチング機能を果たす。ひざ制動回路の中において、閉状態にある切換え弁は、作動油の流れを遮断して前記絞りの方の機能を実効あらしめるのに対し、開状態にある切換え弁は、作動油をスム−ズに流して前記絞りの機能を無意味あるいは無効にする。したがって、切換え弁としては、わずかなストロ−クで開状態と閉状態とが切り換わる弁構造が好ましい。特に好ましい弁は、弁座に対して弁体を押し付けて弁の開閉を行うシ−ト弁であり、その弁の開閉時、弁体が弁座の面に対して直交する方向に動く弁である。そのような弁は、弁体の小さな動きで、その動き分の高さのリング状の開口を生じるので、即座に大きな流路面積を確保することができる。切換え弁の切換えを確実かつ迅速に行うため、切換え弁の弁体と弁座とは面接触するように構成するのが最も好ましい。
【0011】
また、ひざ制動回路の切換え弁については、ノ−マルオ−プン、ノ−マルクロ−ズドのいずれにすることもできるが、通常時に確実に制動をかけることによって、ひざ折れを確実に防止する観点からすれば、ノ−マルクロ−ズドの方が好ましい。さらに、遊脚相における制御を油圧によるひざ制動回路とは別のエアシリンダ装置によって制御する場合には、切換え弁をノ−マルクロ−ズドとした上、遊脚相への移行時に切換え弁が開くようにする対策を講じるべきである。その対策として、たとえば、義足が爪先接地になることに応じて、切換え弁の弁体を弁座に対し着座する力を与えるばね力を無効にする方法などを適用することができる。
【0012】
【実施例】
図1は、この発明によるひざ制動回路の一実施例を示す回路図を示している。ひざ制動回路10における室区画手段20は、揺動ベ−ン22が2つの室20e,20fを区画するロ−タリタイプである。ひざ制動回路10の室区画手段20が区画する2つの室のうち、一方の第1室20eが伸展室であり、他方の第2室20fが屈曲室である。伸展室20eは、ひざが伸展する際に油が流れ込み、ひざが屈曲する際に油が流れ出す室であり、それに対し、屈曲室20fは、ひざが屈曲する際に油が流れ込み、ひざが伸展する際に油が流れ出す室である。室区画手段20の2つの室20e,20fは、通路30を通して互いに連絡されており、一方から他方へ、あるいは他方から一方へと油を流すことができる。油の流を平滑にするため、通路30にアキュムレ−タを付属させることもできる。
【0013】
ひざ制動回路10は、室区画手段20の2つの室20e,20fを連絡する通路30の間に、流れ抵抗を生じる絞り(つまり、絞り弁)40、および第1室20eから第2室20fに向かう流れを阻止し、その逆方向の流れを許す逆止弁50、ならびに義足装着者の荷重を受けて開閉する切換え弁60を含む。それら絞り40、逆止弁50、および切換え弁60は、通路30上、互いに並列接続である。この絞り40としては、いろいろなタイプのものを適用することができるが、その絞り量をより調整しやすいものを選ぶのが好ましい。好ましい例として、弁体の外周に、軸線方向に傾斜した切欠き溝(たとえば、周方向に互いに180°隔てた2個の切欠き溝)を設けたものを用いることができる。そのような絞り40は、義足装着者の体格、歩き方の好みなどに応じて、ねじ調節によってその絞り量を容易に調整することができる。また、逆止弁50としては、ボ−ル弁やポペット弁を適用することができる。
【0014】
一方、切換え弁60は、閉状態から開状態へ、あるいは開状態から閉状態へと迅速かつ確実に切り換えることができる弁構造が好ましい。図2は、ハウジング240の内部に収容された切換え弁60を示す断面図である。ハウジング240には、高圧側の伸展室20eに連絡する第1通路301、低圧側の屈曲室20fに連絡する第2通路302、およびそれら第1、第2の両通路301,302にそれぞれ連絡する収容孔246がある。第1通路301、第2通路302、および収容孔246が、通路30の一部を構成することは勿論である。切換え弁60は、収容孔246の中に位置し、第1通路301側と第2通路302側とを連絡、あるいは遮断する弁である。
【0015】
切換え弁60の主体は、収容孔246の中に移動可能にはまりあった小型のプランジャ610である。プランジャ610は、その外周のシ−ル部材620によって液密にシ−ルされ、また、弁ばね630によって収容孔246の外に向かう力を受けている。しかし、プランジャ610は、収容孔246から突き出た一端610aに、リンク機構(図示しない)を通して外部のばね(やはり図示しない)による力をも受けている。外部のばねによる力は、弁ばね630の力に打ち勝つため、通常の状態においては、プランジャ610の先端610bが、ハウジング240側の平坦な弁座240bに当たり、それにより、切換え弁60は閉状態を保っている。一方、図示しないリンク機構は、義足が踵接地状態から爪先接地状態に変わることに応じて、外部のばね(図示しない)の力を解除する。すると、プランジャ610は、弁ばね630の力により収容孔246の外に向かって動き、切換え弁60を開状態にする。
【0016】
ひざ制動回路10において、切換え弁60はノ−マルクロ−ズドにあり、通常時に絞り40による制動が常に働くようにし、いわゆるひざ折れを防止するようにしている。そのような通常状態において、絞り40による流れ抵抗は、たとえば40〜100Nm相当であり、ひざ制動回路10を備える義足の装着者は、自らの体重をひざにかけることによって、ひざをゆっくりと屈曲することができる。しかも、ひざ制動回路10は、切換え弁60とは別個に設けた絞り40による流れ抵抗によって制動力を生じるようにしているため、義足装着者は、切換え弁60の開閉制御を自らの体重をかけることにより、確実かつ迅速に行うことができる。というのは、切換え弁60は、一定の荷重が義足にかかったときに、プランジャ610が動き、そのプランジャ610がわずかに動くことに応じ、リング状の大きな開口を生じるからである。
【0017】
図3は、切換え弁60を含む油圧によるひざ制動回路10に対し、エアシリンダ70aおよびそれに付属する空圧回路70cを含むエアシリンダ装置70を組合わせた回路を示している。すなわち、義足の立脚相の制御をひざ制動回路10で行い、しかもまた、同じ義足の遊脚相の制御をエアシリンダ装置70で行うようにした形態である。エアシリンダ装置70については、すでに述べた公知のものを適用することができる。エアシリンダ70aは、シリンダ内部のピストンがピストンの軸線方向の前後に2つの室を区画する。また、空圧回路70cは、絞りや逆止弁を含み、ピストン前後の各室に流出入するエアの流れを制御する。エアシリンダ装置70における室区画手段(つまりは、エアシリンダ70a)は、シリンダ内部のピストンが軸線方向に往復動するピストンタイプである。それに対し、ひざ制動回路10における室区画手段20は、揺動ベ−ン22が2つの室20e,20fを区画するロ−タリタイプである。ひざ制動回路10は、ひざを構成する部材の内部に構成されており、ひざ制動回路10側の揺動ベ−ン22と、エアシリンダ装置70側のピストン70aとは、義足の一部(たとえばニ−プレ−ト)80を通して互いに連結されている。図3の組合わせ回路を備える義足は、ひざ制動回路10により立脚相における柔軟なひざ制動機能を得、しかもまた、エアシリンダ装置70によって遊脚相におけるひざの屈曲および伸展の補助機能を得る。
【0018】
図4は、切換え弁60を含む油圧によるひざ制動回路10に対し、油圧の構成要素を加えた組合わせ回路である。ひざ制動回路10に加わる新たな構成要素は、絞り410および逆止弁510を含む伸展補助回路101と、絞り420および逆止弁520を含む屈曲補助回路102とである。ひざ制動回路10が、義足の立脚相における柔軟なひざ制動機能を得るための回路であり、伸展補助回路101および屈曲補助回路102が、義足の遊脚相における補助機能を得るための回路である。そのため、伸展補助回路101および屈曲補助回路102における各絞り410,420は、ひざ制動回路10の絞り40に比べて絞り量が小であり、それによる流れ抵抗は、屈曲抵抗に相当する値で最大8Nmである。また、伸展補助回路101および屈曲補助回路102における逆止弁510,520が、互いに逆方向の流れのみを許す一方向弁であることは勿論である。立脚相および遊脚相の各制御をともに油圧回路で行う場合、そのような油圧回路を義足のひざの部分に組み込むことができ、義足をより一層小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるひざ制動回路の一実施例を示す回路図である。
【図2】 切換え弁の一例を示す断面図である。
【図3】 図1の油圧による回路と空圧回路との組合わせを示す回路図である。
【図4】 図1の油圧による回路に対し別の油圧構成要素を組み合わせた回路図である。
【符号の説明】
10 ひざ制動回路
20 室区画手段
22 揺動ベ−ン
20e 伸展室(第1室)
20f 屈曲室(第2室)
30 通路
40 絞り
50 逆止弁
60 切換え弁
70 エアシリンダ装置
101 伸展補助回路
102 屈曲補助回路

Claims (7)

  1. ひざ継手を含む義足に適用し、ひざの屈曲に制動力を与えるためのひざ制動回路であって、ひざが伸展するときに作動油が入り込む第1室と、ひざが屈曲するときに作動油が入り込む第2室と、それら第2室と第1室との間を連絡する通路と、その通路上、前記第1室と第2室との間に位置する絞りであり、その絞りを通る前記作動油の流れ抵抗を利用して前記ひざの屈曲に制動力を与える絞りと、前記通路上、その絞りと並列に接続され、前記第1室から前記第2室へ向かう流れを阻止し、その逆方向の流れを許す逆止弁と、前記通路上、その逆止弁および前記絞りと並列に接続され、義足を装着する者の荷重を受けることにより開閉される切換え弁とを備え、閉状態にある切換え弁は、作動油の流れを遮断して前記絞りの方の機能を実効あらしめるのに対し、開状態にある切換え弁は、作動油をスムーズに流して前記絞りの機能を無意味あるいは無効にすることを特徴とする、義足のためのひざ制動回路。
  2. 前記切換え弁は、弁座に対して弁体を押し付けて弁の開閉を行うシ−ト弁であり、その弁の開閉時、前記弁体は、前記弁座の面に対して直交する方向に動く、請求項1のひざ制動回路。
  3. 前記第1室と前記第2室とは、一点を中心に揺動可能なベ−ン、あるいは直線方向に往復動可能なピストンのいずれかによって区画される、請求項1の義足。
  4. 前記制動力は、義足が立脚相にあるとき、義足装着者が自らの荷重をかけることによって、ひざ継手がゆっくりと屈曲角度を変えていく大きさである、請求項1のひざ制動回路。
  5. ひざ継手を含む義足であり、請求項1のひざ制動回路を備えることを特徴とする義足。
  6. 前記ひざ制動回路は、義足が立脚相にあるとき、義足装着者が自らの荷重をかけることによって、ひざ継手を屈曲可能にするものであり、前記義足は、さらに、遊脚相におけるひざの屈曲および伸展を補助するためのエアシリンダ装置を備える、請求項5の義足。
  7. 前記ひざ制動回路は、義足が立脚相にあるとき、義足装着者が自らの荷重をかけることによって、ひざ継手を屈曲可能にするものであり、前記義足は、さらに、遊脚相におけるひざの屈曲および伸展を補助するための油圧制御回路を備える、請求項5の義足。
JP2002338628A 2002-11-21 2002-11-21 義足のためのひざ制動回路およびそれを含む義足 Expired - Fee Related JP3948724B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338628A JP3948724B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 義足のためのひざ制動回路およびそれを含む義足
TW092132323A TWI276430B (en) 2002-11-21 2003-11-18 Prosthetic limb having knee braking function
DE60324185T DE60324185D1 (de) 2002-11-21 2003-11-19 Beinprothese mit kniebremsfunktion
KR1020047013569A KR100563445B1 (ko) 2002-11-21 2003-11-19 무릎제동 기능을 갖는 의족
EP03774049A EP1570817B1 (en) 2002-11-21 2003-11-19 Prosthetic leg with knee braking function
US10/505,699 US7588604B2 (en) 2002-11-21 2003-11-19 Prosthetic leg with knee braking function
AU2003284569A AU2003284569A1 (en) 2002-11-21 2003-11-19 Prosthetic leg with knee braking function
PCT/JP2003/014713 WO2004045470A1 (ja) 2002-11-21 2003-11-19 ひざ制動機能をもつ義足
AT03774049T ATE410981T1 (de) 2002-11-21 2003-11-19 Beinprothese mit kniebremsfunktion
HK06102703.8A HK1082176A1 (en) 2002-11-21 2006-03-01 Prosthetic leg with knee braking function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338628A JP3948724B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 義足のためのひざ制動回路およびそれを含む義足

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004167107A JP2004167107A (ja) 2004-06-17
JP3948724B2 true JP3948724B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=32701785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002338628A Expired - Fee Related JP3948724B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 義足のためのひざ制動回路およびそれを含む義足

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3948724B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201121437D0 (en) 2011-12-13 2012-01-25 Blatchford & Sons Ltd A lower limb prothesis
JP6110207B2 (ja) * 2013-05-13 2017-04-05 株式会社ソミック石川 膝継手及び義足

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004167107A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3570619B2 (ja) 義足用エアシリンダ装置
US7588604B2 (en) Prosthetic leg with knee braking function
JP2849882B2 (ja) 義足用シリンダ
US8888864B2 (en) Energy storing foot plate
US7942935B2 (en) Device and system for prosthetic knees and ankles
JP3504798B2 (ja) 制動膝関節
US6613097B1 (en) Swing phase control for an artificial lower limb
US10758376B2 (en) Foot prosthesis
CN112334095B (zh) 阀和具有该阀的假体膝关节
US7883548B2 (en) Prosthetic knee joint mechanism
JP4156909B2 (ja) 短下肢装具
US10702403B2 (en) Prosthetic joint
JP3235720B2 (ja) 義 足
JP3948724B2 (ja) 義足のためのひざ制動回路およびそれを含む義足
US11478363B2 (en) Hydraulic prosthetic knee with resistance change mechanism at hyperextension
JP2004167106A (ja) 柔軟なひざ制動機能をもつ義足
JP4311752B2 (ja) 閉位置を維持可能な切換え弁、ならびにそれを用いたひざトルク装置および義足
JP3436513B2 (ja) 義 足
JP3729283B2 (ja) 義足における遊脚相コントロール方法およびエアシリンダ装置
JP2023547204A (ja) 義肢膝継手
JP2024017343A (ja) 動作補助装置
EP1262155A1 (en) Swing phase control for an artificial lower limb

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040412

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3948724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees