JP3948006B2 - ラビリンスシールを備えた燃料噴射ノズル - Google Patents

ラビリンスシールを備えた燃料噴射ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP3948006B2
JP3948006B2 JP2001095062A JP2001095062A JP3948006B2 JP 3948006 B2 JP3948006 B2 JP 3948006B2 JP 2001095062 A JP2001095062 A JP 2001095062A JP 2001095062 A JP2001095062 A JP 2001095062A JP 3948006 B2 JP3948006 B2 JP 3948006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
fuel injection
injection nozzle
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001095062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002295691A (ja
Inventor
淳 大園
孝一 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001095062A priority Critical patent/JP3948006B2/ja
Publication of JP2002295691A publication Critical patent/JP2002295691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3948006B2 publication Critical patent/JP3948006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラビリンスシールを備えた内燃機関(以下、「内燃機関」をエンジンという)用燃料噴射弁の燃料噴射ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ノズルボディにバルブニードルを往復移動可能に収容し、バルブニードルの当接部がノズルボディに形成した弁座部に着座ならびに弁座部から離座することにより、噴孔から噴射する燃料を断続するエンジン用燃料噴射弁の燃料噴射ノズルが知られている。
【0003】
このような燃料噴射ノズルにおいては、燃料消費量の低減、排気エミッションの向上、エンジンの安定した運転性等の観点から、噴孔から噴射される「燃料の微粒化」が重要な要素であり、特に筒内直接噴射式エンジン用燃料噴射弁の燃料噴射ノズルの場合、「燃料の微粒化」は最も重要な要素の一つである。このため、特にガソリンエンジン用の筒内直接噴射式燃料噴射弁の燃料噴射ノズルとして、高燃圧化の要求があり、バルブニードルを電磁コイルにより駆動するソレノイド作動式から燃料圧力により駆動する流体圧力作動式に移行する研究が進められている。
【0004】
上記の流体圧力作動式燃料噴射弁の燃料噴射ノズルとして、例えばディーゼルエンジン用の燃料噴射弁においては、高圧燃料を噴射する噴孔を有するノズルボディ内に減圧ピストンを収容し、この減圧ピストンと噴孔との間のノズルボディ中空部(必要により噴孔を閉じる方向にノズルニードルを付勢するスプリングが収容される)を噴孔への高圧燃料の供給通路として用いるとともに、減圧ピストンに付与される背圧を電磁弁で制御することにより、減圧ピストンの上下動に伴ってノズルニードルが軸方向に移動して噴孔を開閉する燃料噴射ノズルが知られている。
【0005】
このように、ノズルボディ中空部を噴孔への高圧燃料の供給通路として用いる燃料噴射ノズルは、ノズルボディ内に油溜りおよび燃料孔を設けなくてよい。この種燃料噴射ノズルでは、ノズルニードルの上から噴孔を閉じる方向に加わる燃料圧に抗してノズルニードルを引上げて噴射を行なわせるために、前述のようにノズルニードルの上側に減圧ピストンを配置し、この減圧ピストンにノズルニードルを連動させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の流体圧力作動式燃料噴射弁においては、燃料の加圧または減圧によりバルブニードルのリフトを行うため、バルブニードルの摺動部の燃料漏れにより燃料噴射ノズルの開閉弁作動が損なわれ、応答性が悪化するという問題がある。
【0007】
そこで、上記摺動部のクリアランスを狭くし、燃料漏れを抑制することが考えられる。ところが、摺動部のクリアランスを単に狭くしたのでは、摺動部の油切れによる焼き付きが発生し、バルブニードルのリフトが困難になるという問題があった。特に、ガソリン燃料はディーゼル燃料に比べて粘度が小さいため、温度変化の影響を受け易く、ガソリンエンジン用燃料噴射弁の燃料噴射ノズルにおいて、摺動部の油切れによる焼き付きが発生し易い傾向にある。
【0008】
また、摺動部のクリアランスにフィン等を設けて燃料漏れを減少させる、いわゆるラビリンス効果に関わる流れの作用を狙ったラビリンスシール(labyrinth seal)を燃料噴射ノズルに設けることが考えられる。しかしながら、従来のラビリンスシールをそのまま燃料噴射ノズルに適用したのでは、バルブニードルがリフトする際の開弁作動時と閉弁作動時とで燃料漏れを制御することが困難であり、開閉弁作動の応答性を改善することができないという問題があった。
【0009】
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、流体漏れ制御が容易なラビリンスシールを備えた燃料噴射ノズルを提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、開閉弁作動の応答性を向上する燃料噴射ノズルを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、摺動部の焼き付きを防止する燃料噴射ノズルを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明の請求項1記載の燃料噴射ノズルによると、バルブニードルおよびノズルボディの一方または両方に設けられるラビリンス部は、開弁時、バルブニードルの摺動部のクリアランスであって軸方向の一方向及び他方向の相反する2つの流体漏出方向に漏れ流体の流れが生じるクリアランスから減圧室に燃料が漏出する際に生じる燃料流れの剥離を、閉弁時に減圧室からクリアランスに燃料が漏出する際に生じる燃料流れの剥離よりも大きく設定している。このため、バルブニードルが軸方向の一方向に摺動するとき、摺動部のクリアランスを漏れる燃料に渦流が発生して燃料の滞留状態を促進し、燃料漏れ止めを積極的に行う。また、バルブニードルが軸方向の他方向に摺動するとき、摺動部のクリアランスを漏れる燃料に渦流が発生せず燃料の滞留状態を抑制し、燃料の漏れ量の増大を図ることができる。したがって、バルブニードルが軸方向の一方向に摺動するときと、他方向に摺動するときとで燃料の漏れ量を可変とし、燃料漏れ制御を容易に行うことができる。その結果、バルブニードルがリフトする際の開弁作動時と閉弁作動時とで燃料漏れを容易に制御することが可能となり、開閉弁作動の応答性を向上することができる。
【0013】
また、摺動部のクリアランスを狭くするわけではないので、摺動部の油切れによる焼き付きを防止し、バルブニードルのリフトが困難になることを抑制する。したがって、特にガソリンエンジン用燃料噴射弁に適用した場合、温度上昇によるガソリン燃料の粘度低下の悪影響を抑制し、摺動部の油切れによる焼き付き防止に効果的である。
【0014】
本発明の請求項2記載の燃料噴射ノズルによると、ラビリンス部は摺動部の外周面に形成されている円柱部、前記外周面に形成されている円錐台部、及び円柱部と円錐台部とのみを接続させて形成されている溝部を有し、円錐台部は軸方向の一方向に傾斜している内壁が形成されているので、開閉弁作動時における燃料の漏れ量の可変を確実なものとし、燃料漏れ制御を簡単な構成で確実に行うことができる。
【0015】
図1に示す燃料噴射弁100は、図示しない高圧ポンプから供給される高圧燃料を図示しないエンジンに設けた各燃焼室に噴射するものである。この燃料噴射弁100におけるホルダ本体31はシリンダヘッド等のベースに設けた図示しない穴部に密封状態で取り付けられる。ホルダ本体31の下端部には、後述する燃料噴射ノズル10のノズルボディ11が図示しないスリーブナットをホルダ本体31のねじ部に螺入することによって固定され、ホルダ本体31の下端面とノズルボディ11との上端面とはシール面を構成している。
【0016】
ホルダ本体31の上部には、減圧ピストン32を往復動させるための図示しない電磁弁が固定される。この電磁弁は、一端がピストン収容室33に連通し、他端が図示しない燃料出口に接続された図示しない燃料タンクに連通している。ピストン収容室33には減圧ピストン32が摺動自在に収容され、この減圧ピストン32の下端面とピストン収容室33の下端面との間に減圧室33aを形成している。減圧室33aは、後述するノズルボディ11に形成された案内孔14に連通している。減圧ピストン32が図1に示す矢印Z方向に上昇すると、減圧室33aの圧力が低下し、減圧により後述するバルブニードル20がリフトし、燃料噴射ノズル10の開閉弁作動を実行させることができる。
【0017】
燃料噴射弁100の噴孔側に燃料噴射ノズル10が設けられており、燃料噴射ノズル10は、ノズルボディ11と、このノズルボディ11の内部に軸方向に往復摺動可能に収容されるバルブニードル20と、スプリング30と、ラビリンスシール40とから構成される。
静止部材としてのノズルボディ11は、有底の中空円筒形状であって、内部に案内孔14、弁座部13、噴孔12、燃料吸入孔16が形成されている。案内孔14は、ノズルボディ11の内部に軸方向に延びており、一方の端部がノズルボディ11の開口端15に接続しており、他方の端部側が弁座部13に接続している。案内孔14の内壁は、ノズルボディ11の開口端15から弁座部13の近傍まで概略同一内径に形成されている。
【0018】
弁座部13は、円錐台面を有し、大径側の一端が案内孔14に連続し、小径側の他端側が噴孔12に接続している。この弁座部13に後述するバルブニードル20の当接部21が当接可能である。噴孔12は、ノズルボディ11の先端部にノズルボディ11の内外を連通する通路として形成されている。噴孔12は弁座部13に入口部が開口している。燃料吸入孔16は、図示しない燃料配管を経由して高圧ポンプに接続され、高圧燃料を燃料噴射ノズル10内に供給するためのものである。
被駆動部材としてのバルブニードル20は、中実円柱形状であって、摺動部25、円柱部24、円錐台部23および円錐部22からなる。
【0019】
摺動部25は、外壁に後述するラビリンス部41および42が設けられ、隙間通路としてのクリアンスを介して案内孔14に遊嵌合し、軸方向に往復移動することが可能である。摺動部25は、円柱部25a、25bおよび25cと、各円柱部に挟まれる円錐台部25dおよび25eとから構成される。円柱部25cは、一端がスプリング30に当接し、他端が円錐台部25eに接続している。円錐台部25eは、一端が円柱部25cに接続し、他端が円柱部25bに接続している。円柱部25bは、一端が円錐台部25eに接続し、他端が円錐台部25dに接続している。円錐台部25dは、一端が円柱部25bに接続し、他端が円柱部25aに接続している。円柱部25aは、一端が円錐台部25dに接続し、他端が円柱部24に接続している。
【0020】
円柱部24は、一端が摺動部25に接続し、他端が円錐台部23に接続しており、燃料供給孔16の近傍から弁座部13の近傍まで軸方向に延びている。円柱部24の外径は、案内孔14の内径よりも小さい。円柱部24と案内孔14の内壁との隙間が燃料通路になる。
【0021】
円錐台部23は、一端が円柱部24に接続し、他端が当接部21を介して円錐部22に接続している。円錐台部23と円錐部22との接続部分は円形状であり、この円形状の部分が弁閉時に弁座部13と当接する。弁閉時、当接部21が弁座部13に着座することにより噴孔12からの燃料噴射が遮断される。
【0022】
スプリング30は、一方の端部がホルダ本体31の下端面に当接し、他方の端部が摺動部25の円柱部25cに当接している。スプリング30は、バルブニードル20を弁閉方向に付勢している。
【0023】
図2に示すように、ラビリンスシール40は、摺動部25のクリアランスの燃料漏れ止めを行うものであって、摺動部25の外壁に設けられるラビリンス部41および42から構成される。ラビリンス部41および42は摺動部25の外周面に形成される溝部41aおよび42aを有しており、円錐台部25dおよび25eの外壁は溝部41aおよび42aの内壁を構成している。すなわち、溝部41aおよび42aの内壁は軸方向の一方向に傾斜して形成されている。
【0024】
次に、上記構成の燃料噴射弁100の作動について、図1〜図4を用いて説明する。なお、図3は、燃料噴射ノズル10の開弁作動時の状態を示しており、図4は、燃料噴射ノズル10の閉弁作動時の状態を示している。
(1) 高圧ポンプから所定量の燃料が所定の時期に圧送され、高圧燃料が燃料配管を経由して燃料吸入孔16に供給される。この高圧燃料は円柱部24と案内孔14の内壁との隙間に蓄えられる。電磁弁を制御して減圧ピストン32が図1に示す矢印Z方向に上昇すると、減圧室33aの圧力が低下し、減圧によりバルブニードル20がスプリング30の付勢力に抗して図1の上方にリフトし、弁座部13から当接部21が離間して開弁する。そして、円柱部24と案内孔14の内壁との隙間に蓄えられていた燃料が弁座部13と当接部21との開口部を通って噴孔12から噴射される。
【0025】
このとき、バルブニードル20の摺動部25のクリアランスから減圧室33aに燃料が漏出する。この燃料漏れによりバルブニードル20のリフトが損なわれるため、燃料漏れ止めを行う必要がある。ところが、本実施例においては、図3に示すように、ラビリンス部41および42の溝部41aおよび42aにより、図3の矢印で示す燃料漏出方向の流路容積変化が急激であるため、流れの剥離の発生が促進される。これにより、摺動部25のクリアランスを漏れる燃料に渦流が発生して燃料の滞留状態を促進し、燃料漏れ止めを積極的に行うことができる。その結果、燃料噴射ノズル10の開弁応答性が高められる。
【0026】
(2) 電磁弁を制御して減圧ピストン32が図1に示す矢印Z方向に下降すると、減圧室33aの圧力が初期状態に回復し、スプリング30の付勢力によりバルブニードル20が図1の下方に移動し、当接部21が弁座部13に着座して燃料噴射を終了する。
【0027】
このとき、上記の(1)でバルブニードル20の摺動部25のクリアランスから減圧室33aに漏出した燃料を、早期に減圧室33aから摺動部25のクリアランスを経由して円柱部24と案内孔14の内壁との隙間に逃がし、閉弁作動を促す必要がある。ところが、本実施例においては、図4に示すように、ラビリンス部41および42の溝部41aおよびbにより、図4の矢印で示す燃料漏出方向の流路容積変化が緩やかであるため、流れの剥離の発生が抑制される。これにより、摺動部25のクリアランスを漏れる燃料に渦流が発生せず燃料の滞留状態を抑制し、燃料漏れ量の増大を図ることができる。その結果、燃料噴射ノズル10の閉弁応答性が高められる。
【0028】
次に、図3および図4に示す本実施例のラビリンス部41および42とは異なる構成のラビリンスシールを備える比較例について、図5および図6を用いて説明する。その他は、本実施例と実質的に同一構成であり、同一構成部分に同一符号を付す。なお、図5は、比較例による燃料噴射ノズルの開弁作動時の状態を示しており、図6は、比較例による燃料噴射ノズルの閉弁作動時の状態を示している。
【0029】
比較例においては、図5および図6に示すように、ラビリンス部141および142は摺動部125の外周面に形成される溝部141aおよび142aを有しており、溝部141aおよび142aはV字状に形成されている。すなわち、溝部141aおよび142aの内壁は軸方向の両方向に対向するように傾斜して形成されている。
【0030】
上記比較例では、図5に示す開弁作動時に、ラビリンス部141および142の溝部141aおよび142aにより、図5の矢印で示す燃料漏出方向の流路容積変化が急激でないため、流れの剥離の発生が促進されない。このため、摺動部125のクリアランスを漏れる燃料に渦流がほとんど発生せず、燃料の滞留状態は促進されないので、燃料漏れ止めを行うことはそれほど期待できない。したがって、開弁応答性はラビリンスシールを備えない燃料噴射ノズルに比べて若干向上される程度である。
【0031】
また、図6に示す閉弁作動時に、ラビリンス部141および142の溝部141aおよび142aにより、図6の矢印で示す燃料漏出方向の流路容積変化は図5に示す開弁作動時と同等であるため、流れの剥離が若干発生し、燃料漏れ量の増大を図ることはできない。したがって、開弁応答性はラビリンスシールを備えない燃料噴射ノズルに比べて悪化する。
【0032】
このように、図5および図6に示す比較例では、バルブニードルがリフトする際の開弁作動時と閉弁作動時とで燃料漏れを制御することが困難であり、開閉弁作動の応答性を改善することができないという問題がある。
一方、図3および図4に示す本実施例においては、開弁作動時に、摺動部25のクリアランスを漏れる燃料に渦流が発生して燃料の滞留状態を促進し、燃料漏れ止めを積極的に行い、閉弁作動時に、摺動部25のクリアランスを漏れる燃料に渦流が発生せず燃料の滞留状態を抑制し、燃料の漏れ量の増大を図ることができる。したがって、開弁作動時と閉弁作動時とで燃料の漏れ量を可変とし、燃料漏れ制御を容易に行うことができる。その結果、燃料噴射ノズル10の開閉弁作動の応答性を向上することができる。
【0033】
また、本実施例においては、摺動部25のクリアランスを狭くしているわけではないので、摺動部25の油切れによる焼き付きを防止し、バルブニードル20のリフトが困難になることを抑制する。したがって、温度上昇によるガソリン燃料の粘度低下の悪影響を抑制し、摺動部25の油切れによる焼き付き防止に効果的である。
【0034】
さらに、本実施例においては、ラビリンス部41および42は摺動部25の外周面に形成される溝部41aおよび42aを有し、この溝部41aおよび42aの内壁は軸方向の一方向に傾斜して形成されているので、燃料噴射ノズル10の開閉弁作動時における燃料の漏れ量の可変を確実なものとし、燃料漏れ制御を簡単な構成で確実に行うことができる。
以上説明した本発明の一実施例では、ガソリンエンジン用の燃料噴射弁100に本発明の燃料噴射ノズルを適用したが、ディーゼルエンジン用の燃料噴射弁に本発明を適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料噴射ノズルをガソリンエンジン用の燃料噴射弁に適用した一実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1のII部分拡大図である。
【図3】本発明の一実施例による燃料噴射ノズルの開弁作動時における状態を示す部分断面図である。
【図4】本発明の一実施例による燃料噴射ノズルの閉弁作動時における状態を示す部分断面図である。
【図5】比較例による燃料噴射ノズルの開弁作動時における状態を示す部分断面図である。
【図6】比較例による燃料噴射ノズルの閉弁作動時における状態を示す部分断面図である。
【符号の説明】
10 燃料噴射ノズル
11 ノズルボディ(静止部材)
12 噴孔
13 弁座
14 案内孔
20 バルブニードル(被駆動部材)
21 当接部
25 摺動部
30 スプリング
32 減圧ピストン
33a 減圧室
40 ラビリンスシール
41、42 ラビリンス部
41a、42a 溝部
100 燃料噴射弁

Claims (2)

  1. 先端に当接部を有するバルブニードルと、
    前記バルブニードルを軸方向に往復摺動可能に嵌合する案内孔、前記当接部と接触可能な弁座部、ならびに前記弁座部の下流側に内外を連通する噴孔を有するノズルボディと、
    前記バルブニードルの摺動部のクリアランスであって前記軸方向の一方向及び他方向の相反する2つの流体漏出方向に漏れ流体の流れが生じるクリアランスの燃料漏れ止めを行うラビリンスシールとを備えた燃料噴射ノズルであって、
    燃料の加圧または減圧によりバルブニードルのリフト制御を行う減圧室と、
    開弁時、前記クリアランスから前記減圧室に燃料が漏出する際に生じる燃料流れの剥離を、閉弁時、前記減圧室から前記クリアランスに燃料が漏出する際に生じる燃料流れの剥離よりも大きく設定したラビリンス部とを備えることを特徴とする燃料噴射ノズル。
  2. 前記ラビリンス部は前記摺動部の外周面に形成されている円柱部、前記外周面に形成されている円錐台部、及び前記円柱部と前記円錐台部とのみを接続させて形成されている溝部を有し、前記円錐台部は前記軸方向の一方向に傾斜している内壁が形成されていることを特徴とする請求項1記載の燃料噴射ノズル。
JP2001095062A 2001-03-29 2001-03-29 ラビリンスシールを備えた燃料噴射ノズル Expired - Fee Related JP3948006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095062A JP3948006B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 ラビリンスシールを備えた燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095062A JP3948006B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 ラビリンスシールを備えた燃料噴射ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002295691A JP2002295691A (ja) 2002-10-09
JP3948006B2 true JP3948006B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=18949169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095062A Expired - Fee Related JP3948006B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 ラビリンスシールを備えた燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3948006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532390A (ja) * 2012-10-22 2015-11-09 デルファイ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 流れ制限要素を有する燃料噴射ノズル

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762512B2 (ja) * 2004-08-13 2011-08-31 株式会社日立製作所 非接触シール構造
JP5648036B2 (ja) * 2012-11-15 2015-01-07 株式会社鷺宮製作所 パイロット式電磁弁
JP6192008B2 (ja) * 2013-07-31 2017-09-06 三菱重工業株式会社 回転機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532390A (ja) * 2012-10-22 2015-11-09 デルファイ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 流れ制限要素を有する燃料噴射ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002295691A (ja) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7367517B2 (en) Fuel injection device inhibiting abrasion
EP0790402B1 (en) Fuel injector for internal combustion engines
KR19980032334A (ko) 고압 펌프
US11719208B2 (en) High-pressure pump
KR20070037612A (ko) 연료 분사 밸브
JP5907145B2 (ja) 高圧ポンプ
KR20060122974A (ko) 연료 통로의 밀봉 구조체 및 이 밀봉 구조체를 구비한 연료분사 밸브
JP4591555B2 (ja) 燃料噴射ノズルおよびそれを用いた燃料噴射制御装置
JP3948006B2 (ja) ラビリンスシールを備えた燃料噴射ノズル
JP2004518076A (ja) 内燃機関の燃料高圧供給のための装置
EP0789143B1 (en) Fuel injector for internal combustion engines
JP2005504226A (ja) 弁、特に燃料噴射弁
JP2000018116A (ja) コモンレール式燃料噴射装置のインジェクタ
JP2006105008A (ja) 燃料噴射弁
JP7403269B2 (ja) 燃料噴射弁
KR20110062122A (ko) 고압 연료 펌프
JP2005344630A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
JP2007009750A (ja) 燃料ポンプのシール構造及びそのシール構造を備えた燃料ポンプ
JP2006046221A (ja) 燃料噴射弁
JP2003035233A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
JP4211763B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4633766B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2016183585A (ja) 高圧燃料ポンプ
KR20010080464A (ko) 커먼 레일 인젝터
JP2007023967A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061211

AA91 Notification of revocation by ex officio

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees