JP3947511B2 - 航空機の操縦室ドア - Google Patents

航空機の操縦室ドア Download PDF

Info

Publication number
JP3947511B2
JP3947511B2 JP2003344200A JP2003344200A JP3947511B2 JP 3947511 B2 JP3947511 B2 JP 3947511B2 JP 2003344200 A JP2003344200 A JP 2003344200A JP 2003344200 A JP2003344200 A JP 2003344200A JP 3947511 B2 JP3947511 B2 JP 3947511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cockpit
door
door body
latch device
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003344200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005104428A (ja
Inventor
文昭 佐久
正 渡辺
安雄 関川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jamco Corp
Original Assignee
Jamco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jamco Corp filed Critical Jamco Corp
Priority to JP2003344200A priority Critical patent/JP3947511B2/ja
Priority to US10/759,252 priority patent/US6945497B2/en
Publication of JP2005104428A publication Critical patent/JP2005104428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947511B2 publication Critical patent/JP3947511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/14Windows; Doors; Hatch covers or access panels; Surrounding frame structures; Canopies; Windscreens accessories therefor, e.g. pressure sensors, water deflectors, hinges, seals, handles, latches, windscreen wipers
    • B64C1/1407Doors; surrounding frames
    • B64C1/1469Doors between cockpit and cabin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/0015Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems
    • B64D45/0021Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems means for restricting access to flight deck
    • B64D45/0028Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems means for restricting access to flight deck doors or door arrangements specially adapted to restrict unauthorized access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C2001/009Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like comprising decompression panels or valves for pressure equalisation in fuselages or floors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、航空機の操縦室(コックピット)と客室(キャビン)との間に設けられる操縦室ドア(コックピットドア)に関する。
最近のテロ発生等に対抗するために、コックピットドアの強度向上の必要性が高まり、各種の対策が考えられている。
例えば、下記の特許文献1は、コックピットと客室の間に独立した室を作り、安全性を向上するシステムを開示している。
米国特許6、474、599号明細書 特願2002−62885号
上述した公報に開示されたシステムにあっては、コックピットと客室の間に新たな空間を確保する必要があり、客室の有効スペースを減少させる不具合がある。
そこで本発明は、コックピットドア事態の強度を向上して、安全性を確保するとともに、客室の予圧が急激に低下する、いわゆるデコンプの際にコックピットと客室を連通したり、パイロットの脱出する手段を備えたコックピットドアを提供するものである。
本発明の操縦室ドアは、基本的な手段として、垂直方向に配設されるヒンジにより操縦室側に開くドア本体とドア本体のヒンジとは反対側の側端部に配設されるラッチと、ドア本体に対して垂直方向に配設されるヒンジにより客室側に開く垂直方向に配設される2枚のフラップと、フラップのヒンジとは反対側の側端部に配設されるラッチと、客室と操縦室の間の気圧差を感知してフラップのラッチを解放する感圧装置を備える。
本発明の操縦室ドアは以上のように、操縦室への立入りを規制するとともに、機内の急激な減圧時には、自動的にフラップ等を解放するとともに、乗務員の脱出口も確保することができる。
図1乃至図6は、本発明の第1の実施例を示し、図1は操縦室(コックピット)側から見た操縦室ドアの説明図、図2は図1の断面図、図3は操縦室ドアの側面図、図4は操縦室ドアを客室側からみた説明図、図5,図6は操縦室ドアの作用を示す説明図である。
全体を符号1で示す操縦室ドアは、板状のドア本体10を有し、ドア本体10はヒンジ20により操縦室側に開くように固定構造部材2に対してとりつけられる。
ドア本体10のヒンジ20とは反対側の側部には、メインのラッチとなる第1のラッチ装置40が装備される。
第1のラッチ装置40は、操縦室側からのみ操作されるノブ42と、ノブ42に連動して進退するボルト44を有し、ボルト44は固定構造部材2側に設けられるキャッチに対して係脱される。
操縦室ドアは、矢印R方向に操縦室3側へ開く。
本実施例に係る操縦室ドアにあっては、ドア本体に対して上下2つの開口部が設けられ、この開口部を覆う2枚のフラップ30,32がとりつけられる。
第1のフラップ30は第1のラッチ装置40側の側部30aにとりつけられる図示しないヒンジによってドア本体10に対して客室側に揺動自在にとりつけられる。第1のフラップ30にヒンジとは反対側の側部にはキャッチ66がとりつけられる。
ドア本体10のヒンジ20側には、第2のラッチ装置60が装備される。第2のラッチ装置60は、客室側に急激な減圧が発生したときに、この減圧を感知して機械的に回動されるロッド62と、ロッド62の両端部に設けられるストッパ部材64を有する。
第1のフラップ30のキャッチ66は、常時はこのストッパ部材64に係合しており、ドア本体10を開閉する第1のラッチ装置40は、操縦室側に急激な減圧が発生したときに、この急激な減圧を受けて機械的にラッチ装置40のハウジング50を解放する機構を備える。
図2において、この解放機構が作動すると、ラッチ装置のハウジング50は、ピン45を中心に矢印Rに示す方向に旋回動する。このハウジング50の旋回動によって、ノブ42を回動しなくても、ボルト44は突出した状態のままでキャッチ2aから離脱する。
そこで、操縦室ドア本体10は、操縦室3側へ開く。
このラッチの解放機構は、本出願人に係る上記特許文献2に開示されている。
図4は、操縦室ドアを客室側から見た説明図である。
ドア本体10の第1及び第2のラッチ装置に対応する客室側の部分は、カバー55で覆われていたり、操縦室側から操作する第1のラッチ装置のボルト部分には、補強板2bがとりつけてあり、客室側からのアクセスが防止される。
図5、図6は操縦室ドアの開閉作用を示す説明図である。
操縦室ドア本体10は、操縦室3側から乗務員が第1のラッチ装置40のノブを操作して矢印Rで示す方向に、操縦室側へ開くことができる。
操縦室側に急激な減圧が発生すると、第1のラッチ装置40の機械的な感圧装置が操作して、ボルトをキャッチから外す。客室側と操縦室側の気圧差によりドア本体10は矢印R方向へ開き気圧を減少させる。
客室4側に急激な減圧が発生したときには、第2のラッチ装置60がこの気圧の差を感知して機械的に作動し、ロッド62が回動してストッパ64をキャッチ66から外す。
フラップ30,32は、操縦室と客室の気圧差によって矢印Rで示す客室4側へ開き、差圧を減少させる。
図6は、非常時に、操縦室3側からフラップ32を客室側へ開く操作を示す。
フラップ32は、操縦室3内の乗務員がストッパ62を手動で操作して、キャッチとの係合を外すことができる。
そこで、第1のラッチ装置40が故障してドア本体10を開くことができないときにも、フラップ32を客室側へ開いて乗務員は客室側へ脱出することができる。
図7乃至図12は、本発明の第2の実施例を示し、図7は操縦室(コックピット)側から見た操縦室ドアの説明図、図8は図7の断面図、図9は操縦室ドアの側面図、図10は操縦室ドアを客室側からみた説明図、図11,図12は操縦室ドアの作用を示す説明図である。
全体を符号101で示す操縦室ドアは、板状のドア本体110を有し、ドア本体110はヒンジ120により客室側に開くように固定構造部材に対してとりつけられる。
ドア本体110のヒンジ120とは反対側の側部には、メインのラッチとなる第1のラッチ装置140が装備される。
第1のラッチ装置140は、操縦室側からのみ操作されるノブ142と、ノブ142に連動して進退するボルト144を有し、ボルト144は固定構造部材側に設けられるキャッチに対して係脱される。
操縦室ドアは、矢印R方向に客室4側へ開く。
本実施例に係る操縦室ドアにあっては、ドア本体に対して上下2つの開口部が設けられ、この開口部を覆う2つのフラップ130,131と134135のユニットがとりつけられる。
第1のフラップユニットを構成するフラップ130とフラップ131は、ヒンジ部材132を介して折り曲げ自在に支持されている。
2枚のフラップ130,131は2個のストッパ部材164によってドア本体110に保持されている。
第1のフラップ130には、操縦室側から客室側の状況を目視するためのドアスコープ170が設けられる。
第2のフラップユニットを構成するフラップ134とフラップ135は、それぞれ、ヒンジ134a,135aを介してドア本体110へとりつけられる。
上部のフラップ134は、ヒンジ134aにより、フラップの上縁を中心として開き、下部のフラップ135は、ヒンジ135aにより、フラップの下縁を中心として開く。
2枚のフラップ134,135は1個のストッパ部材164によってドア本体110に保持されている。
気圧の変化を受けると、その変化を機械的に感知して、ピストンやリンクを作動させるラッチ装置160が装備されていて、操縦室と客室との間の気圧の変化を検知している。
操縦室側に急激な減圧が発生したときには、ラッチ装置160は、この気圧の変化を検知して、ストッパ部材164を作動させて、フラップをドア本体から解放する。
図10は客室側から見た操縦室ドアの外観を示し、操縦室側のドアハンドルや感圧式のラッチ装置等はカバー155で覆われる。この操縦室ドアにあっては、電子錠を備えており、制御回路180,181の指令は、ライン182を介して電子錠186を開閉する。電子錠186の操作は、カバーで覆われたスイッチ185により行われる。
図11は矢印Fで示す進行方向の操縦室3側に急激な減圧が発生したときのフラップの作用を示す。
感圧式のラッチ装置160が、この減圧を感知して、リンク機構を介して3個のストッパ部材164を解放する。
第1のフラップユニットの2枚のフラップ130,131はヒンジ132を介して操縦室3側へ開き、開口部114を通って客室4側との気圧差を解消する。
第2のフラップユニットを構成する2枚のフラップ134,135は、それぞれヒンジ134a,135aを介して操縦室3側へ開き、開口部116を通って客室4側との気圧差を解消する。
図12は、ドア本体110が何らかの理由で解放できなくなったときの非常脱出の手段を示す。
第1のフラップユニットの2枚のフラップ130,131は、操縦室3側からストッパ部材164を操作することによって、ヒンジ132を介して内側へ折り曲げられる。ヒンジ132には、例えば折り曲げ方向に付勢されるスプリング等が装備される。
この状態で、ヒンジ132をドア本体110から外すことができ、開口部114を介して、操縦室3側の乗務員は、客室側へ脱出することができる。
図13乃至図18は、本発明の第3の実施例を示し、図13は操縦室(コックピット)側から見た操縦室ドアの説明図、図14は図13の断面図、図15は操縦室ドアの側面図、図16は操縦室ドアを客室側からみた説明図、図17,図18は操縦室ドアの作用を示す説明図である。
全体を符号201で示す操縦室ドアは、板状のドア本体210を有し、ドア本体210はヒンジ220により客室側に開くように固定構造部材に対してとりつけられる。
ドア本体210のヒンジ220とは反対側の側部には、メインのラッチとなる第1のラッチ装置240が装備される。
第1のラッチ装置240は、操縦室側からのみ操作されるノブ242と、ノブ242に連動して進退するボルト244を有し、ボルト244は固定構造部材側に設けられるキャッチ2aに対して係脱される。
操縦室ドアは、客室4側へ開く。
ドア本体210の内側には、ドア本体より小さな寸法を持つパネル部材230が配設され、ヒンジ部232により支持される。
パネル部材230には、操縦室側から客室側の状況を視認するためのドアスコープ270がとりつけられる。
第1のラッチ装置240は、感圧式のラッチ装置260を装備し、操縦室側に急激な減圧が発生したときには、これを感知して、パネル部材230を解放する機構を備える。
図16は、操縦室ドアを客室側から見た図である。
操縦室側に設けられるラッチ装置は、カバー255で覆われる。
この操縦室ドアは、電子錠を備え、制御回路280,281の指令は、ライン282を介して電子錠286に送られる。電子錠286は、カバー付きのスイッチ285で操作される。
図17は、操縦室側に急激な減圧が発生したときのパネル部材の作用を示す。
感圧式のラッチ装置260は、パネル部材230を解放し、パネル部材230は矢印R方向に操縦室3側に開く。
客室側の空気は、開口部216を通って操縦室側へ抜けて、圧力差を解消する。
図18は、何らかの理由でドア本体210が解放できなくなったときの、操縦室の乗務員の脱出出口を確保する手段を示す。
操縦室3側の乗務員は、ラッチ装置240のノブ242を操作してパネル部材230を矢印R方向に開き、開口部216を通って客室4側へ脱出する。
本発明の第1の実施例の操縦室ドアの説明図。 図1の断面図。 本発明の第1の実施例の操縦室ドアの側面図。 本発明の第1の実施例の操縦室ドアを客室側からみた説明図。 本発明の第1の実施例の操縦室ドア作用を示す説明図。 本発明の第1の実施例の操縦室ドア作用を示す説明図。 本発明の第2の実施例の操縦室ドアの説明図。 図7の断面図。 本発明の第2の実施例の操縦室ドアの側面図。 本発明の第2の実施例の操縦室ドアを客室側からみた説明図。 本発明の第2の実施例の操縦室ドア作用を示す説明図。 本発明の第2の実施例の操縦室ドア作用を示す説明図。 本発明の第3の実施例の操縦室ドアの説明図。 図13の断面図。 本発明の第3の実施例の操縦室ドアの側面図。 本発明の第3の実施例の操縦室ドアを客室側からみた説明図。 本発明の第3の実施例の操縦室ドア作用を示す説明図。 本発明の第3の実施例の操縦室ドア作用を示す説明図。
符号の説明
1 操縦室ドア
3 操縦室
4 客室
10 ドア本体
30 第1のフラップ
32 第2のフラップ
40 第1のラッチ装置
60 第2のラッチ装置
64 ストッパ
66 キャッチ

Claims (7)

  1. 航空機の客室と操縦室との間に設けられる操縦室ドアであって、
    垂直方向に配設されるヒンジにより操縦室側に開くドア本体とドア本体のヒンジとは反対側の側端部に配設される第1のラッチ装置と、
    キャッチを有しドア本体に対して垂直方向に配設されるヒンジにより客室側に開く垂直方向に配設される上下2枚のフラップと、
    フラップのヒンジとは反対側の側端部に配設される第2のラッチ装置とを備え、
    前記第2のラッチ装置は、ロッドと、該ロッドの両端部に設けられ前記フラップの前記キャッチと係合可能な2つのストッパ部材と、客室と操縦室の間の気圧差を感知して当該第2のラッチ装置を作動させる感圧装置を有し、
    客室側に急激な減圧が発生した場合、前記感圧装置が減圧を感知して前記第2のラッチ装置が作動し前記ロッドが回動して前記2つのストッパ部材を前記キャッチから外し、前記2枚のフラップが客室側へ開き
    操縦室側に急激な減圧が発生した場合、前記第1のラッチ装置によって、前記ドア本体が操縦室側へ開く、操縦室ドア。
  2. ドア本体の下側に配設される前記フラップは操縦室側から前記ストッパ部材を手動で操作することにより前記キャッチとの係合を外すことが可能な請求項1記載の操縦室ドア。
  3. 航空機の客室と操縦室との間に設けられる操縦室ドアであって、
    垂直方向に配設されるヒンジにより客室側に開くドア本体とドア本体のヒンジとは反対側の側端部に配設される第1のラッチ装置と、
    ドア本体の上側には、ドア本体に対して水平方向に配設されるヒンジの上下に配設され、ヒンジを中心とした中折れ構造により上下が操縦室側へ開く2枚のフラップと、該フラップを前記ドア本体に保持する2個のストッパ部材と、
    ドア本体の下側には、ドア本体に対して水平方向に配設される上下のヒンジにより観音開き構造を有し、操縦室側へ開く2枚のフラップと、該フラップを前記ドア本体に保持する1個のストッパ部材と、
    第2のラッチ装置とを備え
    前記第2のラッチ装置は、前記3個のストッパ部材とリンク機構により係合し、客室と操縦室の間の気圧差を感知して当該第2のラッチ装置を作動させる感圧装置とを有し、
    操縦室側に急激な減圧が発生した場合、前記感圧装置が減圧を感知して前記第2のラッチ装置が作動し前記3個のストッパ部材をリンク機構を介して解放し、前記4枚のフラップが操縦室側へ開く、操縦室ドア。
  4. ドア本体の上側に配設される中折れドア構造を有する2枚のフラップは、操縦室側から前記ストッパ部材を操作することによりドア本体から離脱される、請求項3記載の操縦室ドア。
  5. 前記ドア本体の前記第1のラッチ装置及び前記第2のラッチ装置に対応する客室側部分はカバーで覆われている、請求項3記載の操縦室ドア。
  6. 航空機の客室と操縦室との間に設けられる操縦室ドアであって、
    垂直方向に配設されるヒンジにより客室側に開くドア本体とドア本体のヒンジとは反対側の側端部に配設され、前記ドア本体を客室側へ開くためのノブを有する第1のラッチ装置と、
    ドア本体に対して垂直方向に配設されるヒンジにより、操縦室側へ開くパネル部材と、
    パネル部材のヒンジとは反対側の側端部に配設される第2のラッチ装置とを備え
    前記第2のラッチ装置は、前記第1のラッチ装置に装備され、客室と操縦室の間の気圧差を感知して当該第2のラッチ装置を作動させる感圧装置を有し、
    操縦室側に急激な減圧が発生した場合、前記感圧装置が減圧を感知して前記第2のラッチ装置が作動し前記パネル部材を解放し、前記パネル部材は操縦室側へ開く、操縦室ドア。
  7. 前記第1のラッチ装置の前記ノブを操作することにより、前記パネル部材が操縦室側へ開く、請求項6記載の操縦室ドア。
JP2003344200A 2003-10-02 2003-10-02 航空機の操縦室ドア Expired - Lifetime JP3947511B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344200A JP3947511B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 航空機の操縦室ドア
US10/759,252 US6945497B2 (en) 2003-10-02 2004-01-20 Cockpit door of aircraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344200A JP3947511B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 航空機の操縦室ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005104428A JP2005104428A (ja) 2005-04-21
JP3947511B2 true JP3947511B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=34509690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003344200A Expired - Lifetime JP3947511B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 航空機の操縦室ドア

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6945497B2 (ja)
JP (1) JP3947511B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050279886A1 (en) * 2004-04-22 2005-12-22 Mr. Edward Willis Jittie Blocker / Shield
US20050247823A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Wood Jeffrey H Injection-molded polycarbonate door
EP1773664B1 (fr) * 2004-08-03 2013-11-06 Airbus Porte destinee a fermer une ouverture a l'interieur d'un aeronef
EP1773666B1 (fr) * 2004-08-03 2013-11-06 Airbus Porte interieure de securite pour un aeronef
CA2576303C (en) * 2004-08-03 2013-01-15 Airbus Reinforced door
US7032863B1 (en) * 2004-10-15 2006-04-25 The Boeing Company Increased security flight deck door strike apparatus and method
US7624732B2 (en) * 2005-10-06 2009-12-01 The Boeing Company Method and apparatus for extending flight crew's time of useful consciousness after decompression
ES2301304B1 (es) * 2005-10-31 2009-05-01 Airbus España, S.L. Sistema de apertura y cierre de seguridad para puertas.
DE102005063076A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-12 Airbus Deutschland Gmbh Erweiterte Dekompressionsklappenanordnung
DE602006006542D1 (de) * 2006-03-08 2009-06-10 Airbus Gmbh Abbremsmechanismus
DE602006004697D1 (de) * 2006-03-08 2009-02-26 Airbus Gmbh Abbremsmechanismus
US7712705B2 (en) * 2006-03-08 2010-05-11 Airbus Deutschland Gmbh Deceleration device
JP4263208B2 (ja) 2006-11-13 2009-05-13 株式会社ジャムコ 航空機の操縦室ドアのラッチ装置
DE102007061433B4 (de) 2007-12-20 2012-10-25 Airbus Operations Gmbh Verbesserte Dekompressionseinrichtung mit einem einstellbaren Auslösedruck
JP5418425B2 (ja) * 2010-07-01 2014-02-19 コベルコ建機株式会社 キャビンのドア
KR101960820B1 (ko) * 2012-10-08 2019-03-21 삼성전자주식회사 오븐
JP7096088B2 (ja) * 2017-08-30 2022-07-05 日東工器株式会社 開閉可能な減圧用開口を備えたドア及び減圧用パネルラッチ装置
US11299250B2 (en) * 2018-02-08 2022-04-12 The Boeing Company Aircraft privacy door and door frame assembly
US11305860B2 (en) * 2018-02-08 2022-04-19 The Boeing Company Aircraft privacy door and door frame assembly
US10766597B2 (en) * 2018-02-08 2020-09-08 The Boeing Company Aircraft privacy door and door frame assembly
US10946948B2 (en) * 2018-06-28 2021-03-16 Airbus Operations Gmbh Slide and rotating cockpit door and method
WO2020101728A1 (en) * 2018-11-13 2020-05-22 Safran Cabin Inc. Aircraft door with sliding decompression panel
EP3702264B1 (en) * 2019-02-28 2021-04-21 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH A door system with a deceleration mechanism
CN115341807B (zh) * 2022-09-14 2023-09-12 中国商用飞机有限责任公司 泄压锁及包括该泄压锁的泄压装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6866226B2 (en) * 2001-10-04 2005-03-15 Hartwell Corporation Pressure responsive blowout latch
US6474599B1 (en) 2001-12-11 2002-11-05 Gerald D. Stomski Aircraft security system
US6698690B2 (en) * 2002-02-28 2004-03-02 Alcoa Inc. Impact resistant door containing resealable panels
JP3964702B2 (ja) 2002-03-08 2007-08-22 株式会社ジャムコ 航空機の操縦室ドアのラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050082433A1 (en) 2005-04-21
US6945497B2 (en) 2005-09-20
JP2005104428A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947511B2 (ja) 航空機の操縦室ドア
EP1446543B1 (en) Pressure responsive blowout latch
US7568659B2 (en) Door which is intended to be positioned between the cockpit and the cabin of an aircraft
EP1438473B1 (en) Pressure sensing dead bolt
JP5832725B2 (ja) 慣性部材付きクロージャラッチ
EP1577214B1 (en) Catch device of a cockpit door
JP4263208B2 (ja) 航空機の操縦室ドアのラッチ装置
JP7177709B2 (ja) 航空機用プライバシードア、及びドアフレームアセンブリ
CN108349582B (zh) 具有集成机构的飞机紧急逃出门及用于开启/关闭逃出门的方法
CN101896400A (zh) 用于飞机门的组合把手
US8602464B2 (en) Decompression vent latching mechanism
US6669144B2 (en) Access apparatus
US11274484B2 (en) Door system with a deceleration mechanism
JP2005336830A (ja) ドア装置
US20100084876A1 (en) Lever mechanism for an emergency escape hatch
US20190040657A1 (en) Motor Vehicle Lock with Crash Lever
ES2822123T3 (es) Conjunto de puerta de privacidad y marco de puerta de aeronave
JP4376024B2 (ja) 作業車両におけるリヤサイドパネルの開閉機構
EP3524513B1 (en) Aircraft privacy door and door frame assembly
EP3524509B1 (en) Aircraft privacy door and door frame assembly
CN214524373U (zh) 用于驾驶舱的舱门组件
JP4769850B2 (ja) トラクタにおけるリヤサイドパネルの開閉機構
KR200453548Y1 (ko) 전투차량용 도어 잠금장치
JP2019059279A (ja) フードロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3947511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160420

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term