JP3946754B2 - 実装データの作成装置および作成方法 - Google Patents
実装データの作成装置および作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3946754B2 JP3946754B2 JP2006237161A JP2006237161A JP3946754B2 JP 3946754 B2 JP3946754 B2 JP 3946754B2 JP 2006237161 A JP2006237161 A JP 2006237161A JP 2006237161 A JP2006237161 A JP 2006237161A JP 3946754 B2 JP3946754 B2 JP 3946754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- component
- mounting
- parts
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
ようになった。この部品電子カタログに記憶された電子部品のイメージデータは、専用の読みだし装置やパーソナルコンピュータ等にて所定の分類と検索に従い読みだして画面表示し、表示画面を検索操作に従って更新しながら各種電子部品を合理的に短時間で検索し選択できるようにする。この部品電子カタログにはCD−ROMと云った記憶媒体が用いられるが、図23に示すような、各種の部品の各種のデータを画面表示するためのイメージデータを、数字や文字と云った字データや、絵、図形等に関する図データを一括した、あるいは適当に分割したイメージデータファイルIMFとして持った、部品電子カタログEC等としている。
、または、吸着ノズルによる部品の実装方法、あるいは部品の認識の有無および方式の違い等に対応したデータ検索も自由に実施できる。
必要な部品テキストデータを自動的に読みださせて、従来通りの自動データ処理にて、例えば部品の実装位置に関するNCプログラム、部品の形状、寸法と云った部品の認識に関する部品ライブラリ、および部品の供給部における配列と云った部品の供給状態に関する供給ライブラリと云った、従来通りの実装機に各部品を供給してそれらを所定の実装位置に実装するための実装データを自動データ処理にて作成できるようにし、各実装対象部品ごとの実装データ作成に必要な各種の部品データを人が一々入力しなくてもよいので、部品の実装データ作成に掛かる労力と時間を大幅に軽減することができる。
本実施の形態1は、図1の(a)に示すように、CD−ROMである記憶媒体12を部品電子カタログとして用い、実装機4とは別のデータ処理装置3を利用して各種電子部品の検索と、この検索によって選択した各実装対象部品についての実装データの自動作成とを行えるようにしている。このデータ処理装置3は内部機能として図1の(b)に示すようなデータ読みだし処理手段1とデータ作成処理手段2とを有している。データ処理装置3はパーソナルコンピュータが好適であるが、これに限らず専用機でもよい。場合によっては実装機4側のデータ処理装置や動作制御のための制御系を利用することもできる。
るための実装データCを作成する。
、実装対象部品に適正な検査データも自動的に得られ、必要な労力と時間は同じで実装部品のより適正な検査ができ、正確な部品実装を保証することができる。
供給ライブラリとしては部品供給カセットを多数搭載して送り軸方向に移動させながら選択された部品を実装機4に供給するように動作する部品供給装置の場合の部品供給カセットの搭載位置の指示データがあるし、その他必要なデータを作成することになる。図10は部品ライブラリを生成するモードでのディスプレイ13の操作画面である。部品位置データAの各部品実装位置に対応した電子部品の検索はスタートキー16とキャンセルキー17とで行われ、別のスタートキー18とキャンセルキー19とによって設定した部品ライブラリ生成機種に対応した部品ライブラリ20等が、前記検索された各電子部品に対応して部品テキストデータBから読み込まれる部品テキストデータbと、前記部品位置データAとを基に自動生成される。
手入力にて付す。形状データについては、部品を形状で管理するために定義する形状ごとのコードを、手入力にて付す。
形状コード、対象辺番号(L D R U)、特殊電極配置、特殊電極存在位置、特殊電極幅、特殊電極長さ、特殊電極高さ、特殊根元電極幅、特殊リード厚み、等である。
部品名称、パッケージ色コード、パッケージ材質コード、等である。
荷姿コード、荷姿種別コード、X方向トレイピッチ、Y方向トレイピッチ、X方向部品列数、Y方向部品列数、収納部品数、テープ幅、テープ送りピッチ、テーピング方向/供給方向、等である。
部品名称、極性有無、極性マーク区分、極性マーク形状寸法1、極性マーク形状寸法2、極性マークX座標、極性マークY座標、極性マーク角度、左右対称/非対称部品、等である。
部品名称、包装数量、等である。
アイソレータ:ATC
誘電体フィルタ:BPP
アルミ電解コンデンサ:CAPALR
円筒チップコンデンサ:CAPSYL
フィルムコンデンサ:CAPPULM
CC:CC
コネクタ:CNT
ミニダイオード:DIMINI
ニューミニパワーダイオード:DINMIHIPW
Sミニダイオード:DISMINI
共用器:EZFA
受信フィルタ:EZFS
フィルタ:FLT
ノイズフィルタ:FLN
発振フィルタ:FSA
ミニパワーIC:ICMINIPW
ミニIC:ICMINI
IFモジュール:IF
LCフィルタ:LCFLT
NLフィルタ:NLFLT
クリスタルフィルタ:QFT
等である。
R ビーズコア:R BC
R コンデンサ:R CAP
R 三端子コンデンサ:R CAP3
A ビーズコア:A BC
ジャンパー線:J JAMPER
等である。
縦3mm 横1.5mm 高さ1.5mmであると、301515とし、
縦20mm 横13.5mm 高さ3.5mmであると、201303とする。
アイソレータ:ATCB57(ATC+形状記号1+高さ2)
誘電体フィルタ:BPPB45(BPP+形状種別1+高さ2)
アルミ電解コンデンサ:ALCB57(ALC+形状記号1+高さ2)
円筒チップコンデンサ:2125C(直径2+長さ2+C)
フィルムコンデンサ:4833FC13(縦2+横2+FC+高さ2)
CC:CC014B101008(CC+ピン数3+B+縦2+横2+高さ2 )
ニューミニパワーダイオード:NMINIPWDIL315(形状種別5+部 品種別2+L+リード本数1+高さ2)
等である。
ビーズコア:2545RBC28(縦2+横2+RBC+高さ2)
コンデンサ:4532CAP32(縦2+横2+CAP+高さ2)
三端子コンデンサ:1207CAPCN15(縦2+横2+CAPCN+高さ 2)等である。
角度が0°であることを示している。)
なお、この角度コードは0°が0、90°が1、180°が2、360°が3と設定してある。
マトリクストレイ:T1020○○1(最初の1桁Tは種類コードである。次の2桁10はY方向の列数、また次の2桁10はX方向の列数、さらに次の2桁○○はトレイピッチが異なる場合に、00から順番にオペレータ管理のもとでシーケンシャルの番号を付与する。最後の桁1は角度コードである。)
スティック:S08○○○○2(最初の1桁Sは種類コードである。次の4桁○○○○はシステム予約を入力する。最後の桁2は角度コードである。)
バルク:B08○○○○3(最初の1桁Bは種類コードである。次の4桁○○○○はシステム予約を入力する。最後の桁3は角度コードである。)
次に、カットリードは、リード付きで、リードがカットされている部品の呼称であり、このコードは、該当する部品に対するカットリードコードを選択登録する、本実施の形態1では特に定義せず、20文字以内であれば自由に設定してもよいようにしてある。ただし、カット数0の部品については、CUT0000と設定する。
一体型:1
ガルウイング:2
Jリード:3
フラットリード:4
分離型:5
挿入型:6
バットリード:7
ボリューム:8
とした。
の大分類データであるトランジスタ、ダイオード、光半導体素子の項目データと、この大分類中のカーソルで選択しているトランジスタに関する小分類データ、バイポーラトランジスタ(PNP)……2SA、2SBと云った小分類部品項目が表示される。大分類データ中の別の項目、例えばダイオードにカーソルを移動させると、小分類データの表示画面がトランジスタに関するものからダイオードに関するものに更新される。
電子部品を実装してリフロー半田付けする際に半田が溶けて実装済みの電子部品が落下したり、第2面に電子部品を実装するときのリフロー半田付けの際に耐熱特性の低い電子部品が損傷するというなことを防止することができる。
本実施の形態2は図22に示すように、実装機4に備えるデータ処理装置8に上記のデータ読みだし処理手段1およびデータ作成処理手段2の機能を内部に持たせて、部品電子カタログである記憶媒体12に記憶された部品テキストデータBにより部品の実装データをより簡単な装置にて自動的に作成できるようにした場合を示している。データ読みだし処理手段1は実装機4の特性を格納したデータファイル21からのマシンデータMも読みだし、実施の形態1の場合同様の実装位置データAおよび記憶媒体12に記憶された部品テキストデータBとともに用いて、実装機4の特性をも配慮した実装データCを作成するようにしている。
B 部品テキストデータ
B1 部品マスタファイル
B2 部品形状ファイル
B3 部品特殊形状ファイル
B4 部品特性ファイル
B5 荷姿ファイル
B6 部品の極性ファイル
B7 リール情報ファイル
b 個々の部品テキストデータ
C 実装データ
IM イメージデータ
Claims (8)
- 実装対象部品の供給を受けて実装機が前記部品を認識し所定の実装位置に実装するための実装データを作成する実装データ作成装置であって、
各種部品の外形についてのイメージデータ、および、前記各種部品の形状、寸法を含む、部品を認識し実装するために必要な部品テキストデータの双方が部品種ごとに記憶された、実装部品の製品カタログ情報として使用者に提供される部品電子カタログ記憶媒体を用い、
実装対象部品とその実装位置とを含む実装位置データを読み込み、前記部品電子カタログ記憶媒体から、前記実装位置データの実装対象部品に対応する前記部品テキストデータを読み出す第1の読み出し処理と、部品選択入力手段を介してオペレータにより指定された部品種に該当する部品を前記部品電子カタログ記憶媒体から検索しこれら部品の部品名を前記部品選択入力手段によりディスプレイに一覧表示させ、前記一覧表示された部品から前記部品選択入力手段を介してオペレータにより選択された部品のイメージデータ及び部品テキストデータを前記部品電子カタログ記憶媒体から検索し、これらデータのうち少なくともイメージデータを前記部品選択入力手段によりディスプレイに表示させることで、オペレータにニーズに合った部品を選択させ、当該選択された部品に対応する前記部品テキストデータを読み出す第2の読み出し処理とを行うデータ処理手段と、
前記第1の読み出し処理により読み出された、もしくは前記第2の読み出し処理により読み出された前記部品テキストデータの部品形状、寸法データと前記実装位置データとに基づき、実装位置および部品認識のための部品形状、寸法データを含む前記実装データを作成するデータ作成処理手段と
を備えたことを特徴とする実装データ作成装置。 - 前記部品テキストデータには、当該部品に代替または互換可能な部品のデータが含まれ、
前記部品選択入力手段は、前記代替または互換可能な部品のデータを画面に表示しながら検索に供する請求項1に記載の実装データ作成装置。 - 前記データ作成処理手段は、前記部品テキストデータに含まれる部品の形状データから、その部品を取り扱うノズルやチャックの選択、ノズルやチャックを備えたヘッドの移動速度の設定の少なくとも一つを処理し、前記実装データを作成する請求項1に記載の実装データ作成装置。
- 前記イメージデータは、部品の外形図を含み、前記部品テキストデータは、前記外形図に対応する部品寸法を含み、
前記部品選択入力手段は、読み出された前記外形図および外形図に対応する前記部品寸法を同一画面に表示して部品の選択に供する請求項1に記載の実装データ作成装置。 - 実装対象部品の供給を受けて実装機が前記部品を認識し所定の実装位置に実装するための実装データを作成する実装データ作成方法であって、
各種部品の外形についてのイメージデータ、および、前記各種部品の形状、寸法を含む、部品を認識し実装するために必要な部品テキストデータの双方が部品種ごとに記憶された、実装部品の製品カタログ情報として使用者に提供される部品電子カタログ記憶媒体を用い、
データ読み出し処理手段、データ作成処理手段、部品選択入力手段およびディスプレイを備えたデータ処理装置による実装データ作成方法であり、
前記データ読み出し処理手段によって、
実装対象部品とその実装位置とを含む実装位置データを読み込み、前記部品電子カタログ記憶媒体から、前記実装位置データの実装対象部品に対応する前記部品テキストデータを読み出す第1の読み出し処理と、前記部品選択入力手段を介してオペレータにより指定された部品種に該当する部品を前記部品電子カタログ記憶媒体から検索しこれら部品の部品名を前記部品選択入力手段によりディスプレイに一覧表示させ、前記一覧表示された部品から前記部品選択入力手段を介してオペレータにより選択された部品のイメージデータ及び部品テキストデータを前記部品電子カタログ記憶媒体から検索し、これらデータのうち少なくともイメージデータを前記部品選択入力手段を用いてディスプレイに表示させることで、オペレータにニーズに合った部品を選択させ、当該選択された部品に対応する前記部品テキストデータを読み出す第2の読み出し処理とを行い、
前記データ作成処理手段によって、
前記第1の読み出し処理により読み出された、もしくは前記前記第2の読み出し処理により読み出された前記部品テキストデータの部品形状、寸法データと前記実装位置データとに基づき、実装位置および部品認識のための部品形状、寸法データを含む前記実装データを作成する
ことを特徴とする実装データ作成方法。 - 前記部品テキストデータには、当該部品に代替または互換可能な部品のデータが含まれ、
前記部品選択入力手段によって、前記代替または互換可能な部品のデータを画面に表示しながら検索に供する請求項5に記載の実装データ作成方法。 - 前記データ作成処理手段によって、前記部品テキストデータに含まれる部品の形状データから、その部品を取り扱うノズルやチャックの選択、ノズルやチャックを備えたヘッドの移動速度の設定の少なくとも一つを処理し、前記実装データを作成する請求項5に記載の実装データ作成方法。
- 前記イメージデータは、部品の外形図を含み、前記部品テキストデータは、前記外形図に対応する部品寸法を含み、
前記部品選択入力手段によって、読み出された前記外形図および外形図に対応する前記部品寸法を同一画面に表示して部品の選択に供する請求項5に記載の実装データ作成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006237161A JP3946754B2 (ja) | 2006-09-01 | 2006-09-01 | 実装データの作成装置および作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006237161A JP3946754B2 (ja) | 2006-09-01 | 2006-09-01 | 実装データの作成装置および作成方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005335112A Division JP2006100851A (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 実装データの作成装置および作成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007027775A JP2007027775A (ja) | 2007-02-01 |
JP3946754B2 true JP3946754B2 (ja) | 2007-07-18 |
Family
ID=37788012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006237161A Expired - Lifetime JP3946754B2 (ja) | 2006-09-01 | 2006-09-01 | 実装データの作成装置および作成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3946754B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015132915A1 (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-11 | 富士機械製造株式会社 | 部品実装ラインに係る制御装置および部品実装装置に係る制御装置 |
KR102482117B1 (ko) * | 2016-01-26 | 2022-12-27 | 한화정밀기계 주식회사 | 표면 실장의 장착점 추출 방법 |
JP6857198B2 (ja) * | 2017-02-13 | 2021-04-14 | 株式会社Fuji | 部品データ修正システム及び部品データ修正方法 |
-
2006
- 2006-09-01 JP JP2006237161A patent/JP3946754B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007027775A (ja) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6480846B2 (en) | Component electronic catalog | |
EP0823079B1 (en) | Method and apparatus for forming mounting data, and storage medium used therefor, and method and apparatus for mounting components using the same | |
US20030078676A1 (en) | Component electronic catalog | |
US5822210A (en) | Manufacturing management system having SMT line | |
JP3946754B2 (ja) | 実装データの作成装置および作成方法 | |
JP4334821B2 (ja) | 物品製造システム | |
JP3978165B2 (ja) | 実装データ作成方法および装置 | |
JP2005236312A (ja) | 実装データ作成装置 | |
JP2006100851A (ja) | 実装データの作成装置および作成方法 | |
JPH09201749A (ja) | 実装データ作成方法と装置、およびこれらに用いる記録媒体 | |
JPH09205296A (ja) | 部品の実装方法および装置 | |
JP2003124697A (ja) | 実装データ作成装置 | |
JP2002134997A (ja) | 部品の実装方法と装置及び実装データ作成方法と装置 | |
JP2002134995A (ja) | 実装データ作成装置及び実装機 | |
JP3462197B2 (ja) | 部品の実装装置 | |
JP2003110296A (ja) | 物品製造システム及び物品製造方法 | |
JP2004046844A (ja) | 実装データ作成方法と装置 | |
KR102482123B1 (ko) | 부품 자동 인식 방법 | |
JP2002134996A (ja) | 部品の実装方法と装置及び実装データ作成方法と装置 | |
JP4782590B2 (ja) | 部品装着位置教示方法 | |
EP1688810A1 (en) | Circuit substrate manufacturing method and system, substrate used for the same, and circuit substrate using the same | |
JP2002094299A (ja) | 部品の実装装置 | |
JPH11234000A (ja) | 部品実装シミュレーション方法および部品実装シミュレータ | |
JP2005142419A (ja) | 部品の管理方法及び部品テープ | |
KR102482117B1 (ko) | 표면 실장의 장착점 추출 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20061113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |