JP3939898B2 - Instrument panel with airbag - Google Patents
Instrument panel with airbag Download PDFInfo
- Publication number
- JP3939898B2 JP3939898B2 JP2000115623A JP2000115623A JP3939898B2 JP 3939898 B2 JP3939898 B2 JP 3939898B2 JP 2000115623 A JP2000115623 A JP 2000115623A JP 2000115623 A JP2000115623 A JP 2000115623A JP 3939898 B2 JP3939898 B2 JP 3939898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instrument panel
- lid
- airbag
- mounting bracket
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 15
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 5
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インストルメントパネルに分離可能なリッドを形成し、リッドの裏面側にエアバッグユニットを配置したエアバッグ付きインストルメントパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、自動車などの車両にはインストルメントパネル(以下、「インパネ」と略記する)にエアバッグユニットを備え、このエアバッグユニットに内蔵したエアバッグを膨張させることで乗員を保護するものがある。次図で、エアバッグを備えたインパネについて説明する。
【0003】
図7は従来のエアバッグ付きインパネの断面図である。
エアバッグ付きインパネ100は、インパネ本体101にミシン目102・・・(・・・は複数個を示す)を入れてインパネ本体101から分離可能な上下のリッド103,104を形成し、上下のリッド103,104に上下のプレート105,106を取り付け、上下のプレート105,106をビス107・・・でインパネ本体101に取り付け、上下のプレート105,106に上下の取付ブラケット108,109をリベット110・・・で取り付け、上下の取付ブラケット108,109にフック112,113を介してエアバッグユニット115を取り付けたものである。
【0004】
このエアバッグ付きインパネ100によれば、エアバッグユニット115のエアバッグ(図示しない)が膨張すると、エアバッグを上下のリッド103,104に押し付けることによりミシン目102を破断する。
ここで、上リッド103を上プレート105に取り付け、かつ下リッド104を下プレート106に取り付けたので、上下のリッド103,104は各々矢印a,bの如く開く。これにより、エアバッグがインパネ本体101の開口から室内側に膨らんで乗員を保護する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、エアバッグ付きインパネ100は、上下のプレート105,106、ビス107・・・、上下の取付ブラケット108,109及びリベット110・・・を必要とするので、構成部品数が多くなる。
加えて、多数の構成部品を組付けるための工数が多くなり、そのことがコストアップの要因になる。
【0006】
そこで、本発明の目的は、構成部品数を減らすことにより組付け工数を減らすことができるエアバッグ付きインストルメントパネルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明の請求項1は、インストルメントパネルにミシン目を入れることによりインストルメントパネルから分離可能なリッドを形成し、このリッドの裏面側に取付ブラケットを介してエアバッグユニットを配置し、このエアバッグユニットに内蔵したエアバッグを膨張させることにより、前記リッドをミシン目に沿って破断させるエアバッグ付きインストルメントパネルにおいて、前記インストルメントパネル及び前記取付ブラケットが各々熱可塑性樹脂で形成されるとともに、前記取付ブラケットの基部が前記リッドを囲うように枠体状に形成され、前記枠体状の基部を前記インストルメントパネルの裏面に振動溶着することで、前記インストルメントパネルのミシン目に沿った外側の部位を補強したエアバッグ付きインストルメントパネルであって、前記枠体状の基部に、蛇腹状又は略U字形の伸張可能な連結部を介してヒンジ部を備え、このヒンジ部を前記リッドの裏面に振動溶着したことを特徴とする。
【0008】
取付ブラケットの基部をインストルメントパネルの裏面に振動溶着することで、リベットやビスなどの取付部材を不要にして構成部品数を減らす。このため、取付ブラケットをインストルメントパネルに取り付ける際に取付工数を減らし、取付ブラケットを手間をかけないでインストルメントパネルに取り付ける。
【0009】
また、取付ブラケットの基部が、リッドを囲うように枠体状に形成されている。
取付ブラケットの基部をリッドを囲うようにインストルメントパネルに振動溶着することで、リッドの周囲、すなわち、ミシン目に沿った外側の部位を基部で補強する。このため、インストルメントパネルの剛性をより高めることができる。
加えて、エアバッグでリッドを破断する際に、インストルメントパネルが変形することを防いでリッドを効率よく破断する。
【0010】
さらに、枠体状の基部にヒンジ部を備え、ヒンジ部をリッドの裏面に振動溶着した。
取付ブラケットのヒンジ部をリッドの裏面に振動溶着することで、インストルメントパネルから破断したリッドをインストルメントパネルにつないでおく。これにより、リッドが飛散することを防ぐ。
加えて、枠体状の基部に、蛇腹状又は略U字形の伸張可能な連結部を介してヒンジ部を備えた。
これにより、リッドをインストルメントパネルから破断した際に、連結部を伸張させてリッドをインストルメントパネルに干渉させずに十分に開くことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、「前」、「後」、「左」、「右」、「上」、「下」は運転者から見た方向を示す。また、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の斜視図である。
エアバッグ付きインパネ10は、運転席の前方に配置するインパネ(インパネ本体)11を備え、インパネ本体11の右側及び中央に計器類や操作スイッチを取り付けるために第1開口12及び第2開口13を開け、左右端部に冷暖房用の空気吹出口14a,14b,15a,15bを開け、第1開口12の左側にエアバッグ用のリッド20を一体形成し、リッド20の裏側に助手席用のエアバッグユニット25を配置したものである。
【0012】
図2は本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の分解斜視図である。
エアバッグ付きインパネ10は、インパネ本体11にミシン目18を入れることによりインパネ本体11から分離可能なリッド20を一体形成し、このリッド20の裏面側に取付ブラケット30を介してエアバッグユニット25(図1に示す)を配置し、このエアバッグユニット25に内蔵したエアバッグ26(図5に示す)を膨張させることにより、リッド20をミシン目18に沿って破断させるものであって、インパネ本体11及び取付ブラケット30を各々熱可塑性樹脂で形成し、この取付ブラケット30の基部31をインパネ本体11の裏面に振動溶着(熱溶着)したものである。
【0013】
インパネ本体11は、表皮材11aの裏面に基材11bを接合した表皮材11aと基材11bとの一体成形品であって、例えば基材11bをオレフィン系の熱可塑性樹脂で形成したパネルである。
このインパネ本体11には、図1に示すエアバッグユニット25を取り付ける部位にミシン目18を略矩形状に形成することでインパネ本体11から分離可能なリッド20を一体に形成する。
【0014】
取付ブラケット30は、例えばオレフィン系の熱可塑性樹脂で形成したもので、リッド20を囲うように枠体状に形成した基部31と、基部31に一体成形した前後の取付板34,35と、基部31に一体成形したヒンジ部36とからなる。
【0015】
基部31は、表面に複数の突条部32を平行に一体成形し、内周縁33をミシン目18の矩形(すなわち、リッド20)より僅かに大きく形成したものである。複数の突条部32をインパネ本体11の裏面に振動溶着することにより、基部31をリッド20の外周に沿ったインパネ本体11に取り付ける。
【0016】
これにより、インパネ本体11のミシン目18に沿った外側の部位を基部31で補強することができる。従って、インパネ本体11の剛性をより高めることができる。
加えて、エアバッグ26(図5に示す)でリッド20を破断する際に、インパネ本体11が変形することを防ぐ。従って、エアバッグ26の押付エネルギーを効率よくリッド20にかけて、リッド20を効率よくミシン目18に沿って破断することができる。
【0017】
前取付板34は、基部31の前枠31a裏面から下向きに延ばし、下端に取付孔34aを形成したものである。また、後取付板35は、基部31の後枠31b裏面から下向きに延ばすことで前取付板34と平行に配置し、前取付板34と同様に下端側に取付孔35a(図4に示す)を形成したものである。前後の取付板34,35間には、図1に示すエアバッグユニット25を取り付ける。
【0018】
ヒンジ部36は、基部31の前枠31aに連結部37を介して一体成形することにより基部31の内側に配置し、表面に複数の突条部38を一体成形したものである。複数の突条部38をリッド20の前端21の裏面に振動溶着することにより、ヒンジ部をリッド20の前端21の裏面に取り付ける。
連結部37を薄肉で蛇腹状に形成することで、リッド20をインパネ本体11から破断した際に、連結部37を伸張させてリッド20をインパネ本体11に干渉させずに十分に開くことができる。
【0019】
次に、エアバッグ付きインパネ10の製造方法を説明する。
図3(a)〜(c)は本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の取付け手順説明図である。
(a)において、取付ブラケット30を振動台(図示しない)に載せる。次に、インパネ本体11を吸着支持部(図示しない)に吸着させ、吸着支持部でインパネ本体11を矢印▲1▼の如く下降する。
【0020】
(b)において、取付ブラケット30の突条部32,38にインパネ本体11の基材11bを押し付けた状態で、振動台を駆動して取付ブラケット30を矢印▲2▼の如く振動する。これにより、突条部32,38と基材11bとの接触面が振動して摩擦熱が発生し、その摩擦熱で突条部32,38と基材11bとが溶融する。
基部31やヒンジ部36に各々突条部32,38を形成し、これらの突条部32,38にインパネ本体11の基材11bに裏面を押し付けることで接触部の面圧を高め、摩擦熱を効率よく発生させる。
【0021】
(c)において、取付ブラケット30の基部31やヒンジ部36をインパネ本体11の基材11b裏面に溶着する。
振動溶着は、振動により接触部(すなわち、溶着部)が削り取られるので、接触部に対する前処理としての清浄化をそれほど厳密におこなう必要がない。このため、洗浄にかける手間を抑えることができ、取付ブラケット30をより簡単にインパネ本体11に取り付けることができる。
【0022】
図4は本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の断面図であり、インパネ本体11にミシン目18を入れ、ミシン目18の外側に枠体状の基部31を振動溶着し、リッド20にヒンジ部36を振動溶着し、前後の取付板34,35の取付孔34a,35aにフック27,27をかけることによりエアバッグユニット25をリッド20の裏面側に配置した状態を示す。
【0023】
取付ブラケット30の基部31をインパネ本体11の裏面に熱溶着する。このため、リベットやビスなどの取付部材を不要にして構成部品数を減らすことができる。従って、取付ブラケット30をインパネ本体11に取り付ける際の、取付工数を減らしてコスト低減を図る。
また、取付ブラケット30のヒンジ部36をリッド20の裏面に熱溶着した。このため、図5に示すエアバッグ26でリッド20を破断した際に、リッド20が飛散しないように、リッド20をヒンジ部36でインパネ本体11につないでおくことができる。
【0024】
さらに、取付ブラケット30は、前枠31aと前取付板34とを前ガセット40でつなぐとともに後枠31bと後取付板35とを後ガセット41でつなぐことで前後の取付板34,35を補強する。
エアバッグユニット25はエアバッグ26(図5に示す)を折り畳んだ状態で内蔵し、万一車両が衝突した場合に、ガスを発生させ、発生したガスでエアバッグ26を膨張することにより乗員を保護するものである。
【0025】
図5(a),(b)は本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の作用説明図である。
(a)において、エアバッグユニット25に内蔵したエアバッグ26を膨張させることにより、膨張したエアバッグ26をリッド20に押し付ける。これにより、リッド20に矢印の如く押付力Fがかかり、リッド20をミシン目18に沿って破断する。
【0026】
ここで、リッド20の前端21をヒンジ部36に振動溶着してあるので、インパネ本体11から分離したリッド20はヒンジ部36につながれた状態になる。このため、リッド20は飛散しないで後端22側が矢印▲3▼の如く開く。
【0027】
(b)において、ヒンジ部36の連結部37の蛇腹が延びることにより、リッド20はインパネ本体11に干渉しないで大きく開く。エアバッグ26が大きく膨張してインパネ本体11の開口11cを通過して、インパネ本体11の表面側(室内側)にエアバッグ26を大きく膨張させる。
【0028】
次に、第2実施の形態を説明する。なお、第1実施例と同一部材については同一符号を付して説明を省略する。
図6は本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第2実施の形態)の断面図である。
エアバッグ付きインパネ50は、インパネ本体11にミシン目18を入れ、ミシン目18の外側に取付ブラケット52の基部31を振動溶着し、リッド20にヒンジ部36を振動溶着し、前後の取付板34,35の取付孔34a,35aにフック27,27をかけることによりエアバッグユニット25をリッド20の裏面側に配置する。
【0029】
取付ブラケット52は、連結部55を薄肉で略U字形(又は略V字形)に形成したもので、その他は第1実施の形態の取付ブラケット30と同じ構成である。連結部55を略U字形に形成することで、リッド20をインパネ本体11から破断したときに、連結部55を伸張することによりリッド20をインパネ本体11に干渉させることなく十分に開くことができる。
【0030】
さらに、略U字形の連結部55は、第1実施の形態の連結部37の蛇腹と比較して角部(折曲部)を少なくできる。従って、例えば取付ブラケット52を射出成形で製造する際に溶融樹脂をよりスムーズに充填することが可能になり製造時間を短縮することが可能になる。
【0031】
なお、前記実施の形態では、ミシン目18を複数の孔で形成した例を説明したが、その他にスリットでミシン目を形成してもよい。
前記実施の形態では、インパネに取付ブラケットを取り付ける熱溶着を振動溶着とした例について説明したが、例えば熱風溶着や超音波溶着などその他の熱溶着で取り付けることも可能である。
【0032】
前記実施の形態では、インパネ本体11及び取付ブラケット30をオレフィン系の熱可塑性樹脂で形成した例について説明したが、その他の熱可塑性樹脂を使用してもよい。但し、オレフィン系の熱可塑性樹脂を使用することでリサイクルが容易になるという利点がある。
【0033】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1は、取付ブラケットの基部をインストルメントパネルの裏面に振動溶着する。このため、リベットやビスなどの取付部材を不要にして構成部品数を減らすことができる。従って、取付ブラケットをインストルメントパネルに取り付ける際に、取付工数を減らしてコスト低減を図ることができる。
【0034】
また、取付ブラケットの基部をリッドを囲うように枠体状に形成した。この基部をリッドを囲うようにインストルメントパネルに振動溶着することで、リッドの周囲、すなわち、ミシン目に沿った外側の部位を基部で補強する。従って、インストルメントパネルの剛性をより高めることができる。
加えて、エアバッグでリッドを破断する際に、インストルメントパネルが変形することを防ぐ。従って、エアバッグの押付エネルギーを効率よくリッドにかけて、リッドを効率よくミシン目に沿って破断することができる。
【0035】
さらに、枠体状の基部に備えたヒンジ部をリッドの裏面に振動溶着した。このため、エアバッグでリッドを破断した際に、リッドをヒンジ部でインストルメントパネルにつないでおくことができる。従って、リッドを開く場合に、リッドが飛散することを防ぐことができる。
加えて、枠体状の基部に、蛇腹状又は略U字形の伸張可能な連結部を介してヒンジ部を備えた。
これにより、リッドをインストルメントパネルから破断した際に、連結部を伸張させてリッドをインストルメントパネルに干渉させずに十分に開くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の斜視図
【図2】本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の分解斜視図
【図3】本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の取付け手順説明図
【図4】本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の断面図
【図5】本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第1実施の形態)の作用説明図
【図6】本発明に係るエアバッグ付きインパネ(第2実施の形態)の断面図
【図7】従来のエアバッグ付きインパネの断面図
【符号の説明】
10,50…エアバッグ付きインストルメントパネル、11…インストルメントパネル(インパネ本体)、18…ミシン目、20…リッド、25…エアバッグユニット、26…エアバッグ、30,52…取付ブラケット、31…基部、36…ヒンジ部。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an instrument panel with an airbag in which a separable lid is formed on the instrument panel, and an airbag unit is disposed on the back side of the lid.
[0002]
[Prior art]
For example, some vehicles, such as automobiles, include an airbag unit on an instrument panel (hereinafter abbreviated as “instrument panel”), and protect an occupant by inflating an airbag built in the airbag unit. In the next figure, an instrument panel having an airbag will be described.
[0003]
FIG. 7 is a cross-sectional view of a conventional instrument panel with an airbag.
An
[0004]
According to the instrument panel with
Here, since the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the instrument panel with an
In addition, the number of man-hours for assembling a large number of components increases, which increases the cost.
[0006]
Therefore, an object of the present invention is to provide an instrument panel with an airbag that can reduce the number of assembly steps by reducing the number of components.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention is to form a lid that can be separated from the instrument panel by perforating the instrument panel, and an airbag via a mounting bracket on the back side of the lid. the unit is arranged, by inflating an air bag that is incorporated in the air bag unit, the instrument panel with an airbag to be broken along the lid perforations, the instrument panel and the mounting bracket are each a thermoplastic together are formed of a resin, said base of the mounting bracket is formed in a frame shape so as to surround said lid, by vibration welding the frame body-shaped base on a back surface of the instrument panel, the instrument panel Airbag with reinforced outer part along perforation A can instrument panel, on the frame body-shaped base, provided with a hinge portion via the extensible connecting part of the bellows-shaped or substantially U-shaped, that the hinge portion was vibration-welded to the back surface of the lid Features.
[0008]
By vibration welding the base of the mounting bracket to the back of the instrument panel, mounting members such as rivets and screws are not required, and the number of components is reduced. For this reason, when attaching the mounting bracket to the instrument panel, the number of mounting steps is reduced, and the mounting bracket is attached to the instrument panel without taking time.
[0009]
Also, the base of the mounting bracket, that is formed in the frame-like so as to surround the lid.
The base of the mounting bracket is vibration welded to the instrument panel so as to surround the lid, thereby reinforcing the periphery of the lid, that is, the outer portion along the perforation. For this reason, the rigidity of an instrument panel can be improved more.
In addition, when the lid is broken by the airbag, the instrument panel is prevented from being deformed and the lid is efficiently broken.
[0010]
Further comprising a hinge portion to the frame-shaped base, and vibration welding the hinge portion on the back surface of the lid.
The lid broken from the instrument panel is connected to the instrument panel by vibration welding the hinge portion of the mounting bracket to the back surface of the lid. This prevents the lid from splashing.
In addition, the frame-like base portion is provided with a hinge portion via a bellows-like or substantially U-shaped extensible connecting portion.
Thereby, when the lid is broken from the instrument panel, the connecting portion can be extended and the lid can be sufficiently opened without interfering with the instrument panel.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. “Front”, “rear”, “left”, “right”, “upper”, and “lower” indicate directions viewed from the driver. The drawings are to be viewed in the direction of the reference numerals.
FIG. 1 is a perspective view of an instrument panel with an airbag according to the present invention (first embodiment).
An
[0012]
FIG. 2 is an exploded perspective view of an instrument panel with an airbag according to the present invention (first embodiment).
In the
[0013]
The
The instrument panel
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
Thereby, the outer part along the
In addition, the
[0017]
The front mounting
[0018]
The
The connecting
[0019]
Next, a method for manufacturing the
3 (a) to 3 (c) are explanatory diagrams for explaining the attachment procedure of the instrument panel with an airbag (first embodiment) according to the present invention.
In (a), the mounting
[0020]
In (b), with the
Protrusions 32 and 38 are formed on the
[0021]
In (c), the
In the vibration welding, since the contact portion (that is, the weld portion) is scraped off by vibration, it is not necessary to perform cleaning as a pretreatment for the contact portion so strictly. For this reason, it is possible to reduce the time and effort required for cleaning, and it is possible to more easily attach the mounting
[0022]
FIG. 4 is a cross-sectional view of an instrument panel with an airbag according to the present invention (first embodiment). A
[0023]
The
Further, the
[0024]
Further, the mounting
The
[0025]
FIGS. 5A and 5B are operation explanatory views of the instrument panel with an airbag according to the present invention (first embodiment).
In (a), the
[0026]
Here, since the
[0027]
In (b), when the bellows of the connecting
[0028]
Next, a second embodiment will be described. Note that the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
FIG. 6 is a sectional view of an instrument panel with an airbag according to the present invention (second embodiment).
In the
[0029]
The mounting
[0030]
Furthermore, the substantially U-shaped connecting
[0031]
In the above-described embodiment, the example in which the
In the above-described embodiment, the example in which the thermal welding for attaching the mounting bracket to the instrument panel is vibration welding has been described. However, it is possible to attach by other thermal welding such as hot air welding or ultrasonic welding.
[0032]
Although the said embodiment demonstrated the example which formed the instrument panel
[0033]
【The invention's effect】
The present invention exhibits the following effects by the above configuration.
According to the first aspect, the base of the mounting bracket is vibration welded to the back surface of the instrument panel. This eliminates the need for mounting members such as rivets and screws, thereby reducing the number of components. Therefore, when attaching the mounting bracket to the instrument panel, the number of mounting steps can be reduced and the cost can be reduced.
[0034]
In addition, the base of the mounting bracket is formed in a frame-like so as to surround the lid. By vibrating and welding this base to the instrument panel so as to surround the lid, the periphery of the lid, that is, the outer portion along the perforation is reinforced at the base. Therefore, the rigidity of the instrument panel can be further increased.
In addition, the instrument panel is prevented from being deformed when the lid is broken by the airbag. Therefore, the pressing energy of the airbag can be efficiently applied to the lid, and the lid can be efficiently broken along the perforation.
[0035]
Furthermore , the hinge part provided in the frame-shaped base part was vibration welded to the back surface of the lid. For this reason, when the lid is broken by the airbag, the lid can be connected to the instrument panel at the hinge portion. Therefore, when the lid is opened, the lid can be prevented from scattering.
In addition, the frame-like base portion is provided with a hinge portion via a bellows-like or substantially U-shaped extensible connecting portion.
Thereby, when the lid is broken from the instrument panel, the connecting portion can be extended and the lid can be sufficiently opened without interfering with the instrument panel.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of an instrument panel with an airbag according to the present invention (first embodiment). FIG. 2 is an exploded perspective view of an instrument panel with an airbag according to the present invention (first embodiment). FIG. 4 is a cross-sectional view of an instrument panel with an airbag according to the present invention (first embodiment). FIG. 5 is a sectional view of the instrument panel with an airbag according to the present invention (first embodiment). FIG. 6 is a sectional view of an instrument panel with an airbag according to the present invention (second embodiment). FIG. 7 is a sectional view of a conventional instrument panel with an airbag. Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記インストルメントパネル及び前記取付ブラケットが各々熱可塑性樹脂で形成されるとともに、前記取付ブラケットの基部が前記リッドを囲うように枠体状に形成され、
前記枠体状の基部を前記インストルメントパネルの裏面に振動溶着することで、前記インストルメントパネルのミシン目に沿った外側の部位を補強したエアバッグ付きインストルメントパネルであって、
前記枠体状の基部に、蛇腹状又は略U字形の伸張可能な連結部を介してヒンジ部を備え、このヒンジ部を前記リッドの裏面に振動溶着したことを特徴とするエアバッグ付きインストルメントパネル。A lid that can be separated from the instrument panel is formed by perforating the instrument panel, and an airbag unit is arranged on the back side of the lid via a mounting bracket, and the airbag built in the airbag unit is installed. In an instrument panel with an airbag that breaks the lid along the perforation by inflating,
Wherein with the instrument panel and the mounting bracket are respectively formed of a thermoplastic resin, the base of the mounting bracket is formed in a frame shape so as to surround said lid,
Wherein by a frame body shaped base for vibration welding to the rear surface of the instrument panel, a said instrument panel instrument panel with an airbag reinforced outer portions along the perforation,
An instrument with an air bag comprising a hinge portion on the frame-like base portion via a bellows-like or substantially U-shaped extensible connecting portion, and the hinge portion is vibration welded to the back surface of the lid . panel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000115623A JP3939898B2 (en) | 2000-04-17 | 2000-04-17 | Instrument panel with airbag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000115623A JP3939898B2 (en) | 2000-04-17 | 2000-04-17 | Instrument panel with airbag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001294114A JP2001294114A (en) | 2001-10-23 |
JP3939898B2 true JP3939898B2 (en) | 2007-07-04 |
Family
ID=18627224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000115623A Expired - Fee Related JP3939898B2 (en) | 2000-04-17 | 2000-04-17 | Instrument panel with airbag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3939898B2 (en) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002012116A (en) * | 2000-06-29 | 2002-01-15 | Mitsuboshi Belting Ltd | Instrument panel integrated with air bag door and method of manufacture |
JP3625756B2 (en) * | 2000-09-19 | 2005-03-02 | ダイハツ工業株式会社 | Cover structure of airbag device |
JP4495359B2 (en) * | 2001-01-31 | 2010-07-07 | 三ツ星化成品株式会社 | Structure of instrument panel with integrated airbag door |
JP3889950B2 (en) * | 2001-10-16 | 2007-03-07 | 三光合成株式会社 | Airbag device for automobile |
JP3937296B2 (en) * | 2001-11-20 | 2007-06-27 | 株式会社イノアックコーポレーション | Airbag door opening structure |
JP3973029B2 (en) * | 2002-03-28 | 2007-09-05 | 三光合成株式会社 | Airbag device for automobile |
JP4029277B2 (en) * | 2002-04-26 | 2008-01-09 | 株式会社イノアックコーポレーション | Door support member mounting structure |
JP4285678B2 (en) * | 2002-08-06 | 2009-06-24 | 三光合成株式会社 | Airbag device for automobile |
JP2004098734A (en) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Toyota Auto Body Co Ltd | Air bag door structure |
US7093849B2 (en) | 2002-09-24 | 2006-08-22 | Nihon Plast Co., Ltd. | Cover body for air bag apparatus |
EP1410958B1 (en) | 2002-10-15 | 2006-08-02 | Nishikawa Kasei Co., Ltd. | Vehicle air bag door |
JP2004161041A (en) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Nishikawa Kasei Co Ltd | Instrument panel for vehicle |
JP4102653B2 (en) * | 2002-11-28 | 2008-06-18 | 日本プラスト株式会社 | Cover body of airbag device |
JP4173381B2 (en) * | 2003-02-21 | 2008-10-29 | しげる工業株式会社 | Air grid structure |
JP4307107B2 (en) * | 2003-03-03 | 2009-08-05 | 株式会社プライムポリマー | Airbag retainer |
JP4113791B2 (en) * | 2003-03-06 | 2008-07-09 | ダイキョーニシカワ株式会社 | Airbag door for vehicle |
JP2004299508A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Mitsui Chemicals Inc | Synthetic resin retainer for airbag |
JP4330379B2 (en) * | 2003-05-29 | 2009-09-16 | 三光合成株式会社 | Airbag device for automobile |
JP4252850B2 (en) * | 2003-06-25 | 2009-04-08 | カルソニックカンセイ株式会社 | Cleavage line structure of a vehicle airbag device |
JP4426814B2 (en) * | 2003-10-10 | 2010-03-03 | 三光合成株式会社 | Airbag device for automobile |
JP4426813B2 (en) * | 2003-10-10 | 2010-03-03 | 三光合成株式会社 | Airbag device for automobile |
JP2005138674A (en) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Sanko Gosei Ltd | Structure of rupture opening part in airbag device for automobile |
JP4382518B2 (en) * | 2004-02-19 | 2009-12-16 | 三光合成株式会社 | Airbag device for automobile |
JP2005238938A (en) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Sanko Gosei Ltd | Automobile airbag unit |
JP4335762B2 (en) * | 2004-07-30 | 2009-09-30 | 三ツ星化成品株式会社 | Airbag door structure |
JP2006051907A (en) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Moriroku Co Ltd | Airbag device for vehicle |
JP4561264B2 (en) * | 2004-09-10 | 2010-10-13 | 日本プラスト株式会社 | Automotive interior panel structure |
JP2006327283A (en) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Mitsuboshi Belt Kaseihin Kk | Air bag module structure and its manufacturing method |
US20070187930A1 (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-16 | Ravi Kiran Chitteti | Automotive structures with hidden airbag door and integrated airbag chute |
JP4306712B2 (en) * | 2006-10-19 | 2009-08-05 | タカタ株式会社 | Crew protection device |
JP4976315B2 (en) | 2008-01-18 | 2012-07-18 | タカタ株式会社 | Airbag cover, instrument panel, airbag device, airbag housing |
JP4954916B2 (en) | 2008-02-06 | 2012-06-20 | タカタ株式会社 | Airbag cover, instrument panel, airbag device, airbag housing |
CN115742321A (en) * | 2022-10-28 | 2023-03-07 | 苏州凯尔博精密机械有限公司 | HG heating welding mechanism and process for automobile instrument panel and safety airbag |
-
2000
- 2000-04-17 JP JP2000115623A patent/JP3939898B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001294114A (en) | 2001-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3939898B2 (en) | Instrument panel with airbag | |
JP4285678B2 (en) | Airbag device for automobile | |
US6692017B2 (en) | Airbag apparatus for automobile | |
JP4337340B2 (en) | Airbag device | |
JPH09156445A (en) | Air bag cover | |
JP2002046565A (en) | Automobile accessories and corresponding assembly for air bag and manufacturing method thereof | |
JP2007076393A (en) | Vehicular interior device provided with airbag door part | |
JP2007091024A (en) | Interior article for vehicle having air bag door section | |
JP3050056B2 (en) | instrument panel | |
JP4165159B2 (en) | Airbag device and lid member thereof | |
JP3694860B2 (en) | Airbag device for automobile | |
JP4057880B2 (en) | Airbag door for vehicle | |
KR100306497B1 (en) | Improved Airbag Cover | |
JP2012245859A (en) | Air bag device for passenger seat | |
JP4379766B2 (en) | Cover body of airbag device | |
JP4668459B2 (en) | Automotive airbag equipment | |
JP3926624B2 (en) | Cover body of airbag device | |
JP2004231027A (en) | Air bag door integrated instrument panel | |
JP4561264B2 (en) | Automotive interior panel structure | |
JPH092180A (en) | Air bag cover | |
JP3111855B2 (en) | Interior parts for airbag devices | |
JP3668702B2 (en) | Airbag device for automobile | |
JPH09164861A (en) | Instrument panel | |
JP4901182B2 (en) | Airbag device cover | |
JP4330379B2 (en) | Airbag device for automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061101 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |