JP3937230B2 - プロセスデータ収集装置 - Google Patents

プロセスデータ収集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3937230B2
JP3937230B2 JP2003281445A JP2003281445A JP3937230B2 JP 3937230 B2 JP3937230 B2 JP 3937230B2 JP 2003281445 A JP2003281445 A JP 2003281445A JP 2003281445 A JP2003281445 A JP 2003281445A JP 3937230 B2 JP3937230 B2 JP 3937230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
data
process data
servers
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003281445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005050127A (ja
Inventor
昇克 片岡
栄治 片瀬
信一郎 峰
貴文 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2003281445A priority Critical patent/JP3937230B2/ja
Priority to US10/899,113 priority patent/US7328372B2/en
Publication of JP2005050127A publication Critical patent/JP2005050127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3937230B2 publication Critical patent/JP3937230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2038Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant with a single idle spare processing component
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34263OLE object linking and embedding, OPC ole for process control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2023Failover techniques
    • G06F11/2033Failover techniques switching over of hardware resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

本発明は、プロセス制御システムで得られるプロセスデータ(アラーム及びイベントデータを含む)を収集し、クライアント側に生産管理情報として提供するためのプロセスデータ収集装置の冗長化に関する。
プロセス制御システムで得られるプロセスデータを収集し、クライアント側に生産管理データとして提供するためのプロセスデータ収集装置を冗長化したものがある。
図9は、冗長化した従来のプロセスデータ収集装置の構成例を示す機能ブロック図である。まずプロセス制御システムは、階層構造をとる分散型制御システムであり、制御バス2に対して上位のヒューマンインターフェースステーション(以下、HIS)1とプラントに分散配置されるフィールドコントロールステーション(以下、FCS)3が接続されている。
FCS3は、I/Oバス4を介して複数のフィールド機器51,52,…5nの制御を担当し、制御結果で得られるプロセスデータ(アラーム及びイベントデータを含む)6を通信によりHIS1に渡す。HIS1では渡されたデータをもとに操作・監視が行われる。
7は制御バス2に接続された参照先サーバであり、プロセスデータを生産管理情報として利用する上位のユーザ(以下、クライアント)側にFCS3からのプロセスデータ6を提供する機能を有する。
参照先サーバ7は、クライアント側への情報提供の信頼性を確保するために、第1の参照先サーバ71及び第2の参照先サーバ72により冗長化されている。プロセスデータ6は、第1の参照先サーバ71及び第2の参照先サーバ72に共通に供給されており、情報の同時性及び等値性が確保されている。
これら参照先サーバ71及び72は、プロセスデータ参照の共通インターフェイスとして公開され普及しているOPC(OLE for Process Control)Foundation規格に準拠するインターフェイス(以下、OPCインターフェイス)を有している。
8はOPCインターフェイスを有する仮想サーバであり、イーサネット(登録商標)で代表される汎用通信バス9を介して参照先サーバ71及び72に接続されている。この仮想サーバ8は、上位のクライアントと参照先サーバ71及び72との間を仲介し、クライアント側より見た場合に、あたかも単一の参照先サーバのように見せる。
仮想サーバ8は、切換え手段81と監視手段82を有する。切換え手段81は2極のトグルスイッチ機能であり、第1の参照先サーバ71からの情報d1が第1の仮想クライアント83を介して入力されるプライマリ側接点P及び第2の参照先サーバ72からの情報d2が第2の仮想クライアント84を介して入力される入力されるセカンダリ側接点Sの信号の一方を選択し、選択情報d0をOPCクライアント10に通知する。
通常状態では、切換え手段81はプライマリ側接点Pを選択しており、第1の参照先サーバ71が制御側、第2の参照先サーバ72が待機側とされ、OPCクライアント10に対しては制御側の参照先サーバ71が収集するプロセスデータが渡される。
監視手段82は、次の異常を定期的な呼び出しによる診断及び通信状態のステータスにより監視し、異常発生時に切換え指令mを発信して制御側と待機側を入れ替える切換え操作を実行する。
(1)参照先OPCサーバのハードウェア故障又はソフトウェア故障によるOPCサーバ機能の停止
(2)仮想サーバと参照先サーバ間のネットワーク障害による通信エラー
w1及びw2は定期的な呼び出しによる診断応答データ、nはネットワークのステータス確認信号である。
OPCクライアント10は、仮想サーバ8を介して受信される参照先サーバからのプロセスデータを所定期間リアルタイムに保持するリアルタイムデータベース、リアルタイムデータベースからのプロセスデータを定期的に取り込んで長期のトレンド情報に加工するヒストリカルデータベース、これらデータベースの情報を呼び出して利用するクライアントアプリケーションよりなる。
特開2000−278297号公報
このような構成をとる冗長化した従来のプロセスデータ収集装置では、次のような問題点があった。
(1)2台の参照先サーバの内、待機側とされた参照先サーバもプロセスデータにアクセスするため、通常では使用しないデータ収集のための通信負荷が発生する。
(2)クライアントが要求する全てのデータアイテムを一律に定周期更新するために、同じデータ収集を個別に行うことによる無駄な重複が発生し、制御バスの通信負荷が重くなる。
(3)OPCクライアントのハードウェア故障又はソフトウェア故障及びメンテナンスによるOPCクライアントの機能停止によるプロセスデータの欠損発生をバックアップできない。
従って本発明が解決しようとする課題は、プロセスデータアクセスのための通信負荷を最小限にすると共にOPCクライアント側の故障に対してプロセスデータの欠損発生をバックアップできるプロセスデータ収集装置を実現することにある。
このような課題を達成するために、本発明の構成は次の通りである。
(1)プロセスデータに共通にアクセス可能な2台の参照先サーバと通信し、一方を制御側に他方を待機側に切換えると共に、前記制御側の参照先サーバのアクセスデータをクライアントに渡す仮想サーバを有するプロセスデータ収集装置において、
少なくとも前記2台の参照先サーバの異常を監視し、異常発生時に前記2台の参照先サーバの制御側と待機側を切換えると共に、前記制御側の参照先サーバをアクティブとして前記プロセスデータへのアクセスを可能とし、前記待機側の参照先サーバをインアクティブとして前記プロセスデータへのアクセスを停止せしめる監視手段と、
前記クライアントの収集データアイテムをデータの収集周期毎にグループ化して前記仮想サーバ及び前記2台の参照先サーバに登録し、定周期収集を指定された前記データアイテムを前記仮想サーバにおいて共通データベースに登録すると共に、前記2台の参照先サーバに共通グループとして登録する登録手段と、
を備えることを特徴とするプロセスデータ収集装置。
(2)前記2台の参照先サーバにおいて共通グループとして登録されたデータアイテムは、夫々に設けたキャッシュバッファ手段を介してデータ更新されることを特徴とする(1)記載のプロセスデータ収集装置。
(3)前記仮想サーバにおける共通データベースは、前記制御側の参照先サーバに設けキャッシュバッファ手段のデータで更新されると共に、仮想サーバ内に設けたキャッシュバッファ手段を介して前記クライアントに渡されることを特徴とする(1)又は(2)記載のプロセスデータ収集装置。
(4)前記待機側の参照先サーバは、前記グループ化登録及び共通グループ登録の更新のみを行い、前記プロセスデータへのアクセスは停止状態とされることを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載のプロセスデータ収集装置。
(5)前記仮想サーバ並びに前記2台の参照先サーバは、OPC Foundation規格に準拠するインターフェイスを有することを特徴とする(1)乃至(4)のいずれかに記載のプロセスデータ収集装置。
(6)前記2台の参照先サーバ内に、前記プロセスデータにアクセスするDAサーバと、アラーム及びイベントデータにアクセスするA&Eサーバとを設けたことを特徴とする(1)乃至(5)のいずれかに記載のプロセスデータ収集装置。
(7)前記2台の参照先サーバ内の前記A&Eサーバは、制御側及び待機側の両者がアクティブとされアラーム及びイベントデータにアクセスすることを特徴とする(6)記載のプロセスデータ収集装置。
(8)前記2台の参照先サーバ内に、前記DAサーバのデータと前記A&Eサーバのデータを入力してヒストリカルデータベースに所定期間蓄積するHDAサーバを設けたことを特徴とする(6)又は(7)記載のプロセスデータ収集装置。
(9)前記仮想サーバ内に、前記DAサーバ,前記A&Eサーバ,前記HDAサーバの稼動状態情報を入力する切換え判定手段が設けられ、この切換え判定手段は前記2台の参照先サーバ内のDAサーバの制御側と待機側の切換え指示並びに前記待機側参照先サーバ内のHDAサーバの参照先を前記制御側参照先サーバ内のDAサーバに切換える指示を実行することを特徴とする(8)記載のプロセスデータ収集装置。
(10)障害により待機側とされた参照先サーバが障害より復帰した時に、制御側のヒストリカルデータベースに蓄積しているデータを取得して等値化し障害期間中のデータ欠損を補修することを特徴とする(8)又は(9)記載のプロセスデータ収集装置。
(11)前記2台の参照先サーバが正常な場合、前記待機側参照先サーバ内のHDAサーバは、前記制御側参照先サーバ内のDAサーバにアクセスしてプロセスデータを取得し、ヒストリカルデータベースに蓄積することを特徴とする(8)乃至(10)のいずれかに記載のプロセスデータ収集装置。
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
(1)制御側の参照先サーバをアクティブとしてプロセスデータへのアクセスを可能とし、待機側の参照先サーバをインアクティブとしてプロセスデータへのアクセスを停止せしめる切換えを行なう監視手段により、待機側とされた参照先サーバによる通常では使用しないデータ収集のための通信負荷の発生が回避される。
(2)登録データアイテム中定周期収集を指定されたデータアイテムは、前記仮想サーバにおいて共通データベースに登録すると共に、2台の参照先サーバにおいて共通グループとして登録され、共通グループとして登録されたデータアイテムを夫々に設けたキャッシュバッファ手段を介してデータ更新する仕組みにより、クライアントが要求するデータアイテムの内定期更新を必要としないデータアイテムに対する通信負荷の発生が回避される。
(3)参照先サーバ内にDAサーバ及びA&Eサーバのデータを蓄積したHDAサーバによるヒストリカルデータベースベースを導入することにより、OPCクライアントのハードウェア故障又はソフトウェア故障及びメンテナンスによるOPCクライアントの機能停止によるプロセスデータの欠損発生をバックアップすることができる。制御側DAサーバに登録されたデータアイテムは、制御側HDAサーバにも自動的に登録される。待機側HDAサーバは制御側DAサーバに接続されているため、制御側DAサーバに登録されたデータアイテムは待機側HDAサーバにも自動登録される。
(4)待機側のHDAサーバは制御側のDAサーバよりデータを取得してヒストリカルデータベースに蓄積することにより、待機側のDAサーバを常に停止状態にして通信負荷を軽減させた環境下においてデータの継続性と等値性維持することができる。
(5)A&Eサーバは、制御側及び待機側の参照先サーバで同時にアクティブとされることにより、2台が同時に故障するケース以外はA&Eデータの欠損は発生しない。
以下本発明を、図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明を適用したプロセスデータの収集装置の一実施例を示す機能ブロック図である。ブロック100で示すプロセスコントロールシステム(以下PCS)は、図9の従来来装置で示した分散型制御システムである。同様に、ブロック200で示すOPCDAクライアントは、図9のOPCクライアント10と同一である。以下、本発明の特徴部につき説明する。
図1は本発明の必須機能であるプロセスデータの収集装置であり、後述のアラーム・イベントデータやヒストリカルデータの収集機能と識別するために、各要素にDA(Data Access)の表示を付加している。
図1において、300は第1の参照先DAサーバ、400は第2の参照先DAサーバであり、これら2台の参照先サーバはPCS100のプロセスデータに共通にアクセス可能とされており、通常の作動環境では第1の参照先DAサーバ300が制御側に、第2の参照先DAサーバ400が待機側に切換えられている。
制御側である第1の参照先DAサーバ300はアクティブ状態とされ、プロセスデータにアクセスしクライアントの要求するデータを収集するが、待機側である第2の参照先DAサーバ400はインアクティブ状態とされ、プロセスデータへのアクセスは停止している。アクティブ状態では定周期でデータ収集し、インアクティブ状態はデータ収集はしない。
500は仮想DAサーバであり、2台の参照先サーバの故障及びネットワーク障害を監視して切換え制御すると共に、制御側の参照先サーバで収集されたプロセスデータをOPCDAクライアント200に渡す中継機能を有する。
仮想DAサーバ500において、501は第1のDA仮想クライアントであり、第1の参照先DAサーバ300と通信する。502は第2のDA仮想クライアントであり、第2の参照先DAサーバ400と通信する。
503は定周期の監視手段であり、第1の参照先DAサーバ300及び第2の参照先DAサーバ400を監視し、定期的な呼び出しによる診断応答データw1及びw2、ネットワークのステータス確認信号nを入力し、制御側の参照先サーバの故障やネットワーク障害の場合に切換え指令mを発生し、切換えスイッチ手段504を操作して2台の参照先サーバの制御側と待機側とを切換える。
切換えスイッチ手段504はトグルスイッチ機能を有し、第1のDA仮想クライアント501又は第2のDA仮想クライアント502からのプロセスデータを選択的に切換えてOPCDAクライアント200に渡す。切換えスイッチ手段504は、通常の作動環境では制御側の第1の参照先DAサーバ300とインターフェイスする第1のDA仮想クライアント501のデータを選択している。
次に、複数のクライアントがプロセスデータの参照を行なう際の手続きについて説明する。図2は参照対象データのグループ管理図であり、(A)はDAクライアント要求グループ管理、(B)は仮想DAサーバ内のグループ管理、(C)は2台の参照先DAサーバ内のグループ管理内容を示している。
図2(A)のクライアント1及びクライアント2において、Group1, Group2, Group3及びはGroup-Aは、夫々データの収集周期の異なるグループであり、各グループにはその収集周期を指定したデータアイテムが登録される。同一データアイテムでも周期が異なる収集をする場合では複数のグループにまたがって登録される。
図2(B)の仮想DAサーバにおけるグループ管理は、(A)に示した各DAクライアントのグループを統合したグループ管理領域B1と、各グループにおいて定周期更新が指定されたデータアイテムを集合して登録したグループCOMMON1, COMMON2を有する共通データベース登録領域B2に分けて管理される。
図2(C)の参照先DAサーバのグループ管理は、(B)で示した領域B1及びB2を統合し、共通データベース登録領域B2のグループCOMMON1, COMMON2は、同一グループ内で管理される。
図1において、505は複数のDAクライアントに対応して仮想DAサーバ500内に生成されるサーバオブジェクト、506はサーバオブジェクト毎に生成されるグループオブジェクトであり、図2(B)の領域B1の各グループが登録される。507はグループオブジェクト506内に生成されるキャッシュバッファ手段であり、共通データベース登録領域B2のグループCOMMON1, COMMON2で定周期更新が指定されたデータアイテムのキャッシュを実行する。
508は、共通データベースであり、共通データベース登録領域B2のグループCOMMON1, COMMON2で定周期更新が指定されたデータアイテムを定周期で収集保持する。保持された共通データはサーバオブジェクト505内に生成されたキャッシュ更新手段509を介して信号c1によりキャッシュバッファ手段507が更新される。
510はタイマー管理手段、511はこのタイマー管理手段からの時間情報を入力する定周期管理手段であり、各DAクライアント別の定周期データ収集の管理を行う。512は登録グループ/アイテム一覧テーブルであり、DAクライアントでユーザが作成するグループ情報(図2(A))に基づいてサーバオブジェクト505内に生成された登録管理手段513を介して更新される。この登録管理手段513の信号c2によりキャッシュバッファ手段507の内容も更新され、信号c3で共通データベース508に対してデータアイテムの登録削除通知が実行される。
514は定周期更新対象のデータアイテムに対する非同期処理要求処理手段であり、DAクライアントの割り込み要求を受けて共通データベースに対して非同期のデータ収集を要求する。更に信号c4により、キャッシュバッファ手段507のアイテム登録/削除、キャッシュ更新、キャッシュ読み込みが実行される。
登録グループ/アイテム一覧テーブル512の内容は、切換えスイッチ手段504を介して2台の参照先サーバにダウンロードされ、各参照先サーバ内に図2(C)で示したグループオブジェクトを生成させる。
第1の参照先DAサーバ300において、301はテーブル512のダウンローで生成される1個のサーバオブジェクト、302はこのサーバオブジェクト上に生成される複数のグループオブジェクトであり、図2(C)のグループ管理内容の内、定周期収集対象以外のグループ(Group1, Group2, Group3及びGroup-A)が反映される。
303はキャッシュ更新用のグループオブジェクトであり、図2(C)のグループ管理内容の内、定周期収集対象グループ(COMMON1, COMMON2)が反映される。304はこのグループオブジェクト上に生成されたキャッシュバッファ手段である。
同様に、第2の参照先DAサーバ400において、401はテーブル512のダウンローで生成される1個のサーバオブジェクト、402はこのサーバオブジェクト上に生成される複数のグループオブジェクトであり、図2(C)のグループ管理内容の内、定周期収集対象以外のグループ(Group1, Group2, Group3及びGroup-A)が反映される。
403はキャッシュ更新用のグループオブジェクトであり、図2(C)のグループ管理内容の内、定周期収集対象グループ(COMMON1, COMMON2)が反映される。404はこのグループオブジェクト上に生成されたキャッシュバッファ手段である。
このように、2台の参照先DAサーバのグループオブジェクトの内容は、両者が常に一致するように仮想DAサーバのテーブル512で更新されており、切換えによる等値性が確保されている。
通常の動作環境では、制御側である第1の参照先DAサーバ300がアクティブ、第1の参照先DAサーバ400がインアクティブとされているが、両者内のグループオブジェクト302及び402は通常は共にインアクティブとされ、クライアントからのデバイス参照要求専用とされる。
通常の動作環境では、制御側のキャッシュ更新用グループオブジェクト303がアクティブとされ仮想サーバからの定周期指令に基づいてプロセスデータを収集しキャッシュバッファ手段を更新する。この更新データが仮想サーバの共通データベースに渡され、この共通データがキャッシュ更新手段509を介して仮想DAサーバ側のキャッシュバッファ手段507のデータを更新する。
以上、プロセスデータ収集の主体となる参照先DAサーバ及び仮想DAサーバについて説明した。以降、図3乃至図6により、参照先サーバ内に、アラーム及びイベントデータにアクセスするA&Eサーバと、DAサーバのデータとA&Eサーバのデータを入力してヒストリカルデータベースに所定期間蓄積するHDAサーバとを設けた実施形態につき説明する。
図3はA&Eサーバ及びHDAサーバを含む全体構成を示す機能ブロック図である。600は第1の参照先サーバ、700は第2の参照先サーバ、800は仮想サーバである。図示されていないが、これらサーバは共に図1で説明したOPCインターフェイスに準拠している。
第1の参照先サーバ600において、601はDAサーバであり、図1の300に相当する。602はHDAサーバであり、ヒストリカルデータベース(図示せず)にデータを蓄積する。603はA&Eサーバでありアラーム及びイベントデータにアクセスする。
同様に、第2の参照先サーバ700において、701はDAサーバであり、図1の400に相当する。702はHDAサーバであり、ヒストリカルデータベース(図示せず)にデータを蓄積する。703はA&Eサーバでありアラーム及びイベントデータにアクセスする
仮想サーバ800において、801は仮想DAサーバであり、図1の500に相当する。
802は仮想HDAサーバ、803は仮想A&Eサーバである。これら仮想サーバに対応して仮想DAクライアント804、仮想HDAクライアント805、仮想A&Eクライアント806が存在する。
仮想HDAクライアント805、仮想A&Eクライアント806は、図1の仮想DAクライアントと同様に、第1の参照先サーバ600及び第2の参照先サーバ700の対応するサーバと通信する第1の仮想クライアントと第2の仮想クライアントよりなり、切換えスイッチ手段により選択的に上位のクライアントにデータが渡される。
このように、各仮想サーバは夫々に制御側と待機側の切換えを実行する切換えスイッチ手段を有するが、特に仮想HDAサーバの切換え制御を他の仮想サーバの稼動状態で規制する必要がある。
図4の機能ブロック図により、仮想サーバ800内に設けられた切換え判定手段804の機能につき説明する。805は同じく仮想サーバ800内に設けられた共有メモリ領域であり、仮想DAサーバ801、仮想HDAサーバ801、仮想A&Eサーバ803の稼動状態が反映される。
切換え判定手段804は、これらの稼動状態に基づき、仮想DAサーバ801に対して制御側/待機側の切換え指示を出すと共に、第1の参照先サーバ600(制御側)の切換え指示中継手段604及び第2の参照先サーバ700(待機側)の切換え指示中継手段704に指令し、第1の参照先サーバ600(制御側)ではHDAサーバ602はローカル(制御側)のDAサーバ601への接続を指示し、第2の参照先サーバ700(待機側)ではHDAサーバ702はリモート(制御側)のDAサーバ601への接続を指示する。
図5は、このような接続指示結果を示す仮想HDAサーバ802と2台の参照先サーバ600及び700内の各DAサーバ、HDAサーバ、A&Eサーバの接続関係を示す機能ブロック図である。
仮想HDAサーバ802において、802aはHDAインターフェイス、802bは接続情報管理部、80cは切換えスイッチ手段、802dは第1のHDA仮想クライアント、802eは第2のHDA仮想クライアントである。第1のHDA仮想クライアント802dは、第1の参照先サーバ600のHDAサーバと通信してデータ取得を行なうが、第2のHDA仮想クライアント802eは、第2の参照先サーバ700のHDAサーバとは接続のみが行なわれる。

第1の参照先サーバ600(制御側)において、DAサーバ601及びA&Eサーバ603はPCS100にアクセスしプロセスデータ及びアラーム・イベントデータを収集してHDAサーバ602に書き込み、ヒストリカルデータベース604に蓄積する。
第2の参照先サーバ700(待機側)において、A&Eサーバ703はPCS100にアクセスしアラーム・イベントデータを収集してHDAサーバ702に書き込み、ヒストリカルデータベース704に蓄積するが、DAサーバ701はPCS100へのアクセスは常に停止状態とされている。
この状態において、待機側のHDAサーバ702は制御側のDAサーバよりリアルタイムにプロセスデータを取得しヒストリカルデータベース704に蓄積する。
このように、本発明装置では2台の参照先サーバが正常な場合、制御側, 待機側共にデータの収集と蓄積を行なう。ただし制御側参照先サーバのHDAサーバは、自サーバ内のDAサーバ及びA&Eサーバから取得したデータを蓄積するのに対し、待機側のHDAサーバは制御側のDAサーバ及び自サーバ内A&Eサーバよりデータを取得して蓄積する。
このような構成により、DAサーバがPCSにアクセスするための制御バスの負担を制御側1台分に軽減している。A&Eサーバに関しては共にPCSにアクセスする構成をとるが、アラーム及びイベントデータは制御バス上にブロードキャストされるため、複数サーバに通知する場合でもバス負荷は変わらないので、常時自サーバよりデータ取得を行なう構成をとる。
図6のタイムチャートにより、待機側の参照先サーバが障害から復帰した場合のデータの等値化につき説明する。(A)は制御側参照先サーバのデータ収集状況、(B)は待機側参照先サーバのデータ収集状況であり、時刻t1で待機側に発生した障害が時刻t2で復帰した経緯を示している。
制御側では時刻t1からt2までの障害発生期間中でもデータの定常収集が行われており、この期間の過去データはHDAサーバによりヒストリカルデータベースに蓄積されている。待機側では障害発生期間中に欠損となったデータを、障害復帰時刻t2でHDAインターフェイスを介して制御側のヒストリカルデータベースより取得することにより等値化を行なう。
以上説明して実施形態では、1台の仮想サーバと2台の参照先サーバにより冗長化したプロセスデータ収集装置を説明したが図7に示すように、1台のユーザPC内に2個の仮想OPCサーバを生成し、夫々が2台の参照先サーバと通信する構成をとることも可能である。
更に、図8に示すように、2台のクライアントPC内の夫々に生成された仮想OPCサーバが共通に2台の参照先サーバと通信する構成をとることも可能である。
本発明をDAサーバに適用したプロセスデータ収集装置の一実施例を示す機能ブロック図である。 参照対象データのグループ管理図である。 DAサーバに追加されたA&Eサーバ及びHDAサーバを含む全体構成を示す機能ブロッ図である。 仮想サーバ内に設けられた切換え判定手段を説明する機能ブロック図である。 仮想HDAサーバと2台の参照先サーバ内の各DAサーバ、HDAサーバ、A&Eサーバの接続関係を示す機能ブロック図である。 待機側の参照先サーバが障害から復帰した場合のデータの等値化を説明するタイムチャートである。 本発明の他の実施形態を示す機能ブロック図である。 本発明の更に他の実施形態を示す機能ブロック図である。 冗長化した従来のプロセスデータ収集装置の構成例を示す機能ブロック図である。
符号の説明
2 制御バス
9 汎用通信バス
100 プロセスコントロールシステム
200 OPC DAクライアント
300 第1の参照先サーバ
400 第2の参照先サーバ
500 仮想DAサーバ
503 監視手段
507 キャッシュバッファ手段

Claims (11)

  1. プロセスデータに共通にアクセス可能な2台の参照先サーバと通信し、一方を制御側に他方を待機側に切換えると共に、前記制御側の参照先サーバのアクセスデータをクライアントに渡す仮想サーバを有するプロセスデータ収集装置において、
    少なくとも前記2台の参照先サーバの異常を監視し、異常発生時に前記2台の参照先サーバの制御側と待機側を切換えると共に、前記制御側の参照先サーバをアクティブとして前記プロセスデータへのアクセスを可能とし、前記待機側の参照先サーバをインアクティブとして前記プロセスデータへのアクセスを停止せしめる監視手段と、
    前記クライアントの収集データアイテムをデータの収集周期毎にグループ化して前記仮想サーバ及び前記2台の参照先サーバに登録し、定周期収集を指定された前記データアイテムを前記仮想サーバにおいて共通データベースに登録すると共に、前記2台の参照先サーバに共通グループとして登録する登録手段と、
    を備えることを特徴とするプロセスデータ収集装置。
  2. 前記2台の参照先サーバにおいて共通グループとして登録されたデータアイテムは、夫々に設けたキャッシュバッファ手段を介してデータ更新されることを特徴とする請求項1記載のプロセスデータ収集装置。
  3. 前記仮想サーバにおける共通データベースは、前記制御側の参照先サーバに設けたキャッシュバッファ手段のデータで更新されると共に、仮想サーバ内に設けたキャッシュバッファ手段を介して前記クライアントに渡されることを特徴とする請求項1又は2に記載のプロセスデータ収集装置。
  4. 前記待機側の参照先サーバは、前記グループ化登録及び共通グループ登録の更新のみを行い、前記プロセスデータへのアクセスは停止状態とされることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のプロセスデータ収集装置。
  5. 前記仮想サーバ並びに前記2台の参照先サーバは、OPC Foundation規格に準拠するインターフェイスを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のプロセスデータ収集装置。
  6. 前記2台の参照先サーバ内に、前記プロセスデータにアクセスするDAサーバと、アラーム及びイベントデータにアクセスするA&Eサーバとを設けたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のプロセスデータ収集装置。
  7. 前記2台の参照先サーバ内の前記A&Eサーバは、制御側及び待機側の両者がアクティブとされアラーム及びイベントデータにアクセスすることを特徴とする請求項6記載のプロセスデータ収集装置。
  8. 前記2台の参照先サーバ内に、前記DAサーバのデータと前記A&Eサーバのデータを入力してヒストリカルデータベースに所定期間蓄積するHDAサーバを設けたことを特徴とする請求項6又は7記載のプロセスデータ収集装置。
  9. 前記仮想サーバ内に、前記DAサーバ,前記A&Eサーバ,前記HDAサーバの稼動状態情報を入力する切換え判定手段が設けられ、この切換え判定手段は前記2台の参照先サーバ内のDAサーバの制御側と待機側の切換え指示並びに前記待機側参照先サーバ内のHDAサーバの参照先を前記制御側参照先サーバ内のDAサーバに切換える指示を実行することを特徴とする請求項8記載のプロセスデータ収集装置。
  10. 障害により待機側とされた参照先サーバが障害より復帰した時は、制御側のヒストリカルデータベースに蓄積しているデータを取得して等値化し障害期間中のデータ欠損を補修することを特徴とする請求項8又は9記載のプロセスデータ収集装置。
  11. 前記2台の参照先サーバが正常な場合、前記待機側参照先サーバ内のHDAサーバは、前記制御側参照先サーバ内のDAサーバにアクセスしてプロセスデータを取得し、ヒストリカルデータベースに蓄積することを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載のプロセスデータ収集装置。
JP2003281445A 2003-07-29 2003-07-29 プロセスデータ収集装置 Expired - Fee Related JP3937230B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281445A JP3937230B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 プロセスデータ収集装置
US10/899,113 US7328372B2 (en) 2003-07-29 2004-07-27 Process data collection system which reduces communication load for accessing data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281445A JP3937230B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 プロセスデータ収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005050127A JP2005050127A (ja) 2005-02-24
JP3937230B2 true JP3937230B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=34100942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003281445A Expired - Fee Related JP3937230B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 プロセスデータ収集装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7328372B2 (ja)
JP (1) JP3937230B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050185774A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 First Data Corporation System for maintaining communication point data
JP4671399B2 (ja) * 2004-12-09 2011-04-13 株式会社日立製作所 データ処理システム
JP2006262069A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Yokogawa Electric Corp 制御システム
US20070076734A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Intel Corporation Allocating resources to logical states
JP4799166B2 (ja) * 2005-12-19 2011-10-26 株式会社東芝 二重化制御システム、及びその制御装置の制御プログラムの更新方法
JP2007193544A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Yokogawa Electric Corp データ連携システム
JP2007286992A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Yokogawa Electric Corp データ収集方法およびその装置
US7813817B2 (en) * 2006-05-19 2010-10-12 Westinghouse Electric Co Llc Computerized procedures system
EP1860564A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Daten auf Basis des OPC-Kommunikationsprotokolls zwischen redundanten Prozessautomatisierungskomponenten
US7822802B2 (en) 2006-09-29 2010-10-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and method for merging wireless data into an established process control system
US8234384B2 (en) * 2006-11-13 2012-07-31 Jemmac Software Limited Computer systems and methods for process control environments
SE0700135L (sv) * 2007-01-19 2008-07-20 Abb Research Ltd Nätövervakning med styrsystem
EP2093678A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-26 British Telecmmunications public limited campany Data network
JP4612714B2 (ja) * 2008-08-12 2011-01-12 株式会社日立製作所 データ処理方法、クラスタシステム、及びデータ処理プログラム
JP5029632B2 (ja) * 2009-03-03 2012-09-19 横河電機株式会社 プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法
JP5136863B2 (ja) * 2010-02-05 2013-02-06 横河電機株式会社 操作監視装置
CN103238143B (zh) * 2010-09-27 2016-11-16 费希尔-罗斯蒙特系统公司 用于虚拟化过程控制系统的方法和设备
EP2823617B1 (de) * 2012-05-31 2018-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Kommunikation zweier clients über einen server
US9336265B2 (en) * 2013-08-06 2016-05-10 Wal-Mart Stores, Inc. System and method for processing web service transactions using timestamp data
US10116762B2 (en) 2013-08-06 2018-10-30 Walmart Apollo, Llc System and method for storing and processing web service requests
US10419572B2 (en) 2013-08-06 2019-09-17 Walmart Apollo, Llc Caching system and method
US10803015B2 (en) 2013-08-06 2020-10-13 Walmart Apollo, Llc Caching system and method
US10025873B2 (en) 2014-04-18 2018-07-17 Walmart Apollo, Llc System and method for storing and processing database requests
JP2016091303A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 アズビル株式会社 データ記録システムおよびデバイス操作方法
KR101758558B1 (ko) * 2016-03-29 2017-07-26 엘에스산전 주식회사 에너지 관리 서버 및 그를 갖는 에너지 관리 시스템
KR102009139B1 (ko) * 2017-04-18 2019-08-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 데이터 서버 유닛 및 통신 시스템
DE102017123222A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-11 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Betreiben einer Anlage der Automatisierungstechnik
EP3660611A1 (en) * 2018-11-29 2020-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Method, apparatus and system for managing alarms

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146230B2 (en) * 1996-08-23 2006-12-05 Fieldbus Foundation Integrated fieldbus data server architecture
US5960421A (en) * 1997-08-20 1999-09-28 Bea Systems, Inc. Service interface repository internationalization
JP3684565B2 (ja) 1999-03-29 2005-08-17 横河電機株式会社 分散オブジェクトシステムにおける通信装置
EP1410228B1 (en) * 2001-06-22 2016-03-23 Wonderware Corporation Remotely monitoring / diagnosing distributed components of a supervisory process control and manufacturing information application from a central location
GB2381713A (en) * 2001-11-01 2003-05-07 3Com Corp Failover mechanism involving blocking of access of a malfunctioning server and continuing monitoring to enable unblocking of access if server recovers
US7496668B2 (en) * 2002-06-28 2009-02-24 Honeywell International Inc. OPC server redirection manager

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005050127A (ja) 2005-02-24
US20050028024A1 (en) 2005-02-03
US7328372B2 (en) 2008-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937230B2 (ja) プロセスデータ収集装置
US7451215B2 (en) OPC server redirection manager
JP5243384B2 (ja) アプリケーションステーションで利用される冗長マネージャ
CN102402395B (zh) 基于仲裁磁盘的高可用系统不间断运行方法
US9501374B2 (en) Disaster recovery appliance
US20080301489A1 (en) Multi-agent hot-standby system and failover method for the same
WO2002003195A2 (en) Method for upgrading a computer system
CN101019120A (zh) 用于使存储管理便于进行的设备、系统和方法
WO2001001246A1 (en) System and method of monitoring a distributed fault tolerant computer system
EP1214663B1 (en) Scalable file server with highly available pairs
JPH07334382A (ja) マルチコントローラシステム
JP4224766B2 (ja) プラント情報収集装置
Cisco Fault Tolerance
Cisco Fault Tolerance
Cisco Fault Tolerance
JPH09293001A (ja) 無停止保守システム
CN103929320A (zh) 一种针对it系统灾难恢复的集成平台
JP2001084231A (ja) 分散処理装置
JPH06195318A (ja) 分散処理システム
JP2000149080A (ja) 入退室管理装置及び入退室管理システム
JP4722724B2 (ja) 監視制御システム
JPH09288589A (ja) システム・バックアップ方法
JP2009211279A (ja) 操業データ管理サーバシステム
JPH10161907A (ja) コンピュータシステムの状態監視方法
Brady Designing GIS for high availability and high performance

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees