JP3936050B2 - カテーテルの斜角の製造方法 - Google Patents

カテーテルの斜角の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3936050B2
JP3936050B2 JP36289697A JP36289697A JP3936050B2 JP 3936050 B2 JP3936050 B2 JP 3936050B2 JP 36289697 A JP36289697 A JP 36289697A JP 36289697 A JP36289697 A JP 36289697A JP 3936050 B2 JP3936050 B2 JP 3936050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
mold
pin
tip
temperature portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36289697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10179753A (ja
Inventor
ジェイ・ダグラス・フィールド
ロジャー・アウルストロム
Original Assignee
メデックス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メデックス・インコーポレーテッド filed Critical メデックス・インコーポレーテッド
Publication of JPH10179753A publication Critical patent/JPH10179753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936050B2 publication Critical patent/JP3936050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/001Forming the tip of a catheter, e.g. bevelling process, join or taper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1658Cooling using gas
    • B29C2035/1666Cooling using gas dried air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7542Catheters

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、挿入を容易にする斜角チップを有するカテーテルなどの導管の製造方法に関し、特に、外周を静脈内に挿入するカテーテルにある斜角チップの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
患者の体の中にカテーテルを挿入するのを容易にするため、外周を挿入するカテーテルに斜角チップがあることが好ましいことが長い間知られている。静脈カテーテルは、皮膚の開口を通してより細いカテーテルなどの他の物体を導入したり、血液を採取したり、さらに、患者の体に血液、プラズマ、薬剤または他の流体を注入するのに使用される。カテーテルは、オリジナルブランク(半加工品)として製造されたとき、チュービングストック(tubing stock)または押し出しから、所定の位置で切り取られる。このチュービングストックまたは押し出しカテーテルチュービングは、しばしば、挿入の際傷を与える恐れのある鈍い先端を有する。従って、多くの外周挿入カテーテルは遠位端から離れて始まる斜角を有する3°のテーパであり、例えば、最後は27°のテーパが変化する先端のごく短い部分を覆い、このテーパにより、針がカテーテルチューブを入れる患者を刺すとき最初の挿入が容易になる。
【0003】
カテーテル先端をテーパさせる多くの方法がこの技術分野で知られている。例えば、「静脈カテーテルの無炎先端化方法と装置」の米国特許第4,661,300号は、成形過程の間にカテーテルの端をはさみ切る成形方法を示している。米国特許第5,397,512号、第5,425,903号および第5,484,422号は、カテーテルに斜角チップを製造するレーザー方法を示す。ここでは、必要なテーパを形成するために、レーザーをカテーテルチューブに接触させ表面を除去することにより、最初に3°のテーパをカテーテルに形成し、後に27°のテーパを形成する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題は、挿入を容易にし、患者を傷付ける恐れを少なくするように、カテーテルに斜角チップを製造する方法を提供することである。
【0005】
本発明はカテーテルチップを製造するための型内の熱傾斜の形成に関する。熱傾斜は、型の第一の部分に高温な部分を設け、これによりカテーテルチューブのポリマー物質を溶かして流出させるようにする。第二のより低温の部分を設け、これにより流出するポリマー物質がより粘性となり再硬化し始め、また、ダムのような機能して、型内でのポリマー物質のさらなる流出を防ぐ。
【0006】
これを達成するために、主軸又は針を使用し、チップ化するカテーテルチューブを配置して支持する。内部の形がテーパしているチップ化ダイ(tipping die)を加熱する。チップ化ダイには、十分に加熱してカテーテルを溶かし、また急激に冷却し少なくとも型の一部を冷却することも可能な外部形状が設けられている。この型を主軸又は針の方に動くキャリッジに取り付ける。主軸又は針は突き出るまでダイ全体を貫いて動き、加熱されたダイが作用してカテーテルチューブ物質を軟化し、その後冷却して物質がダイの内部空間全体を満たすことを可能とする。物質を急に冷却して必要な粘性変化を生じダイの内部の形を完全に満たすために、タイムリーに集中する空気冷却も使用してもよい。外側形状により型の内部形状に熱傾斜が生じる。これにより、物質が加熱され流出し、また急激に冷却してダイ内部空間を満たす。別の様式では、チップ化ダイを、異なる熱伝導率の2以上の物質で形成し、ダイの中でプラスチックタイプの流出を止めるために熱傾斜を形成することができる。さらに、集中する加熱により加熱源の正確な配置が可能となり、ダイの内部形状全体を鋳ばり無しで満たすことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
通常のカテーテル製造方法の一部として、遠位方向に延びる管状部に取り付いたハブの形のルーアフィッティング(luer fitting)を有するカテーテルプレフォーム(catheter preform)が、形成される。この管状部は患者の体内に入ることが意図されている。このプレフォームは、そこに必要な斜角チップが設けられる前に、本発明の操作に利用する物質として使用する。プレフォームは同心円ピンに置かれる。例えば、20ゲージカテーテルでは、0.0282インチの大きさのピンがカテーテルチューブに挿入され、カテーテルの端を越えて延びる。好ましくは、ピンは、正確な大きさと形に機械加工できるステンレス鋼または他の金属物質で製造される。好ましくは、ピン物質は型物質より軟らかく、そのため型を傷付けることや消耗させることが少ない。本発明のうちの少なくとも一実施例では、カテーテルチューブ1とピン2は同時にほぼ一体として動く。
【0008】
型3は少なくとも2つの部分からなり、高温部4と低温部5は例えばセラミック絶縁体6により分離される。好ましくは、高温部4をステンレス鋼または他の導体金属で製造し、熱伝導性と保持率(即ち、比熱;specific heat)と同様、型物質としてその特性を選択する。好ましくは絶縁体6(図4)はセラミックであり、高温部4から低温部5への熱移動を少なくするか防ぐために選択される。好ましくは低温部5はセラミック(図1)または6%アルミニウム、4%バナジウムなどのチタン合金(図4)から製造され、高温部4より熱量が少なくなるような大きさで選択される。
【0009】
低温部5は、ピン2が通る開口7を有する。0.0282インチの大きさのピンを使用するなら、直径が0.0285インチの開口を形成し、ピンに隙間をもたせ、プラスチックを型に入れるとき空気やガスを排出できるようにする。高温部の内面8には円筒面9とテーパ面10が形成される。テーパ面10は3°のテーパの円錘形であるので、成形するときカテーテル物質の端に緩やかなテーパを形成する。低温部5はセラミックから製造してもよく、それにより別のセラミッ絶縁体の必要性が無くなる。
【0010】
低温部の内面11には、カテーテルの遠位チップの所望の27°のテーパ部と余角をなすフラスコ円錘形面12が有る。図示されるように、ピン2が型3の中に設置されるとき、ピン2の外面は、円筒面9、テーパ面10、テーパ面12とともに、カテーテルの所望のチップ形状を形成する空間の形状を形成する。即ち、型の内面とピンの外面が、形成するカテーテルと余角の面を形成する。
【0011】
型3には外側テーパ面13がある。図1に示すように、外側テーパ面13は低温部5に隣接して形成される少し浮き上がった部分を有する。加熱ブロック14が型を加熱するために設けられる。加熱ブロック14は、素早く熱を型に移すために、大きな熱量として構成される。型3が、外側面13が加熱ブロックと接触するように加熱ブロック内の余角テーパに入るので、加熱ブロックから型へ熱が移る。低温部5と加熱ブロックの間の空間5Aより、加熱ブロックから型のこの部分へ熱が移るのを防げるか、移る熱量がかなり減少する。低温部がセラミックで製造されるとき、空間5Aが有効であるが、図4の実施例ではさらに有効である。従って、容易に分かるように、型が適当な温度まで加熱されると、高温部は加熱ブロックから移る熱の一部を受けるが、低温部は加熱ブロックから移る熱の少ない一部を受けるかまたはほとんど受けない。このようにして、型は、高温部4から低温部5へ熱傾斜のある状態となる。図面では、成形操作の間、型と加熱ブロックは接触して示されている。しかし、使用の際、カテーテルを挿入して型を冷やしてポリマーを再固化する前に、それらは離される。成形操作が完了した後、型は加熱ブロックと再度接触して、次の成形操作のために加熱される。
【0012】
フッ素化エチレンプロピレンポリマー物質のカテーテルの好ましい実施例では、高温部は約575〜650°Fで低温部は約100°以下である。その後、ピン2を型に挿入する。好ましい実施例では、ピンは既にカテーテルチューブ1を受け、ピンが型を通過して型の遠位端(即ち、低温部近くの端)を出るとき、カテーテル物質がピンと円筒面9、テーパ面10、テーパ面12により形成される空間に押し入る。カテーテルは、フッ素化エチレンプロピレンポリマーまたはポリウレタンなどのサーモプラスチック物質で製造される。軟化温度が550°Fであるフッ素化エチレンプロピレンポリマー物質の場合は、型の高温部は約575〜650°Fに加熱される。高温部と接触するかまたはその近くに移動すると、カテーテルチューブ1は軟化し流出し始める。ここでは、流出は必ずしも液体状態を意味しないが、物質を暖め軟化することにより物質が容易に可塑的変形できる柔軟な状態である。カテーテルを型空間に進めると、内面11と合うまで、流出カテーテル物質は添って流れ、テーパ面10の形となる。内面11は内面10より十分に低い温度であり、カテーテル物質は再度硬化し始めるかまたは少なくとも型の高温部4より粘性となる。このように、内面11に添って入る物質は、ダムとして機能し始め、さらなる物質の流出を防ぎ、過剰な鋳ばり無しに型そのものを十分に満たすことができる。
【0013】
ピン2は、開口7より少し小さくして、少しの隙間をもって通過できるように選択される。この少しの隙間により、型内にあるカテーテル物質の前のガスが逃げることができる。しかし、温度が低いので流出するカテーテル物質がより粘性となり、型チップにある小さな隙間を通ってはみだす恐れが少なくなるため、型物質は内面11を越えてはみださない。
【0014】
型の高温部と低温部は物質を変えるのでなく単に型の形により設けてもよいことが、容易に分かる。例えば、型の高温部は大きな熱量を有し熱エネルギーを貯蔵しそれにより冷却能力が減少するが、型の低温部にはそこで型の冷却を促進するため切り取ったフィンがあってもよい。このように、流出サーモプラスチック物質のダム効果を生じるために、型の低温部の冷却区域により熱量に囲まれた高温部からの熱傾斜が生じる。
【0015】
他の実施例では、ピン2を永続して型に設置してもよく、また、ピン2を遠位端から型の中へ通し、その後、ピンの先端をカテーテル物質の遠位端に通し、カテーテルを型の内面と合うまでピンに添ってスライドさせ、さらにカテーテルを型の中に押し込めることによってカテーテルがピンの中に入るようにして、軟化した物質が高温部から低温部へ流出するようにしてもよい。最終カテーテル製品の製造後、ピンを型のトップ(カテーテル挿入から遠方の型の端)から引き抜き、ピンを引き出す後又は前にカテーテルを型から引き出してもよい。
【0016】
好適な実施例を用いて本発明を説明した。本発明は、特許請求の範囲内で、好適な実施例に説明したものの多くの変更が可能である。
【0017】
好適な実施態様を以下に示す。
(1)前記型の外面を前記型より高温の加熱ブロックと接触して熱を前記型に移すことにより、前記型を加熱する請求項1記載の方法。
(2)前記型は、前記高温部は第一の物質から、前記低温部はより低い熱伝導性の第二の物質から、製造される実施態様(1)記載の方法。
(3)前記型は、前記加熱ブロックから前記低温部への熱の移動が、前記高温部への熱の移動より少ない形である実施態様(1)記載の方法。
(4)前記型は、前記高温部より前記低温部をより速く冷却する形である実施態様(1)記載の方法。
【0018】
(5)前記型は、前記高温部に添って前記加熱ブロックに接触するが、前記低温部に添っては前記加熱ブロックと接触しない実施態様(3)記載の方法。
(6)前記ピンと前記カテーテルを前記型から引き出す請求項1記載の方法。
(7)前記ピンを前記型から取り除きその後前記カテーテルを前記型から取り除く請求項1記載の方法。
(8)前記型には、前記高温部と前記低温部の間に絶縁部がある請求項1記載の方法。
(9)前記型の外面を前記型より高温の加熱ブロックと接触して熱を前記型に移すことにより、前記型を加熱する請求項2記載の方法。
【0019】
(10)前記型は、前記高温部は第一の物質から、前記低温部はより低い熱伝導性の第二の物質から、製造される請求項2記載の方法。
(11)前記型は、前記高温部は第一の物質から、前記低温部はより低い比熱の第二の物質から、製造される請求項2記載の方法。
(12)前記型は、前記加熱ブロックから前記低温部への熱の移動が、前記高温部への熱の移動より少ない形である実施態様(9)記載の方法。
(13)前記型は、前記高温部より前記低温部をより速く冷却する形である実施態様(9)記載の方法。
(14)前記型は、加熱の間、前記高温部に添って前記加熱ブロックに接触するが、前記低温部に添っては前記加熱ブロックと接触しない実施態様(9)記載の方法。
【0020】
(15)その後前記カテーテルを前記型から取り除く請求項2記載の方法。
(16)前記ピンを前記型から取り除きその後前記カテーテルを前記型から取り除く請求項2記載の方法。
(17)前記型には、前記高温部と前記低温部の間に絶縁体がある請求項2記載の方法。
(18)冷却空気を前記型に吹き付け、前記型を冷却し前記カテーテルを再固化する請求項2記載の方法。
(19)前記冷却空気は少なくとも前記低温部の一部に集中させる実施態様(18)記載の方法。
【0021】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、カテーテルに斜角チップを製造する方法を提供する効果がある。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】チップ化操作に使用する型と主軸の断面図である。
【図2】本発明の方法によるチップ化カテーテルの断面図である。
【図3】本発明の方法に使用する型の先端部分を示す拡大部分断面図である。
【図4】本発明の他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 カテーテル
2 ピン
3 型
4 高温部
5 低温部
8 高温部の内面
9 円筒面
10 テーパ面
11 低温部の内面
12 テーパ面

Claims (2)

  1. a)管状カテーテルピンを、前記ピンがカテーテル先端を越えて延びるように設置し、
    b)前記カテーテルの所望の外側チップ面と余角をなす内面を有し、高温部と前記カテーテルの先端が向く方向に関して前記高温部の遠位にある低温部を有する型を加熱し、
    c)前記ピンが少なくとも前記型成形面の遠位端に達し、少なくとも一部前記ピンと前記型面により規定される空間を形成するように、前記ピンとカテーテルを前記型に挿入し、
    d)前記カテーテル物質が前記低温部に接触しそこで流出を止めるまで、前記高温部が前記カテーテル物質を軟化させ流出させるように、前記カテーテルを前記空間に進め続けることからなるカテーテルの斜角チップの製造方法。
  2. a)カテーテルの所望の外側チップ面と余角をなす内面を有する型を加熱し、ここで、前記型は、前記型から延びる前記カテーテルを受けるピンを有し、高温部と前記カテーテルの先端が向く方向に関して前記高温部の遠位にある低温部を有する、
    b)前記ピンを管状カテーテル内に挿入し、前記カテーテルを前記型の中に進め、
    c)前記カテーテル物質が前記低温部に接触しそこで流出を止めるまで、前記高温部が前記カテーテル物質を軟化させ流出させるように、前記カテーテルを前記型に進め続けることからなるカテーテルの斜角チップの製造方法。
JP36289697A 1996-12-13 1997-12-12 カテーテルの斜角の製造方法 Expired - Fee Related JP3936050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US767267 1996-12-13
US08/767,267 US6048485A (en) 1996-12-13 1996-12-13 Thermal gradient beveling of catheters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179753A JPH10179753A (ja) 1998-07-07
JP3936050B2 true JP3936050B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=25078983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36289697A Expired - Fee Related JP3936050B2 (ja) 1996-12-13 1997-12-12 カテーテルの斜角の製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6048485A (ja)
EP (1) EP0847771B1 (ja)
JP (1) JP3936050B2 (ja)
KR (1) KR100495459B1 (ja)
CN (1) CN1077492C (ja)
AR (2) AR010774A1 (ja)
AT (1) ATE235281T1 (ja)
AU (1) AU725425B2 (ja)
BR (1) BR9705643A (ja)
CA (1) CA2224514C (ja)
CO (1) CO4750849A1 (ja)
DE (1) DE69720153T2 (ja)
DK (1) DK0847771T3 (ja)
ES (1) ES2195093T3 (ja)
IL (1) IL122579A (ja)
MY (1) MY129082A (ja)
NO (1) NO312818B1 (ja)
NZ (1) NZ329386A (ja)
RU (1) RU2219969C2 (ja)
SG (1) SG65039A1 (ja)
TW (1) TW366290B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985195A (en) * 1997-12-22 1999-11-16 Ethicon, Inc. One-step flashing bevel process for a catheter
EP0987042A3 (en) 1998-09-15 2000-11-02 Medtronic, Inc. Design and method to fabricate PTCA balloon radiopaque marker band
AU4942001A (en) 2000-03-23 2001-10-03 Cook Inc Catheter introducer sheath
US6881209B2 (en) * 2000-05-25 2005-04-19 Cook Incorporated Medical device including unitary, continuous portion of varying durometer
US6841114B2 (en) * 2001-03-28 2005-01-11 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Molding method and apparatus for resin long body
US6921880B2 (en) * 2003-04-04 2005-07-26 Constance F. Berger Apparatus for heating bottles and method of manufacturing same
US7972350B2 (en) * 2004-01-29 2011-07-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter tip
EP2535072A3 (en) * 2004-06-07 2013-03-27 C. R. Bard, Inc. Subcutaneous infusion devices
US7261850B2 (en) * 2004-06-30 2007-08-28 Cordis Corporation Methods of making balloon catheter tip
US20060027063A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Currier Jonathan M Tooling apparatuses and processes for providing precision shapes in medical catheters
US7435077B2 (en) * 2004-08-13 2008-10-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloon molding device
GB0625755D0 (en) * 2006-12-22 2007-02-07 Smiths Group Plc Apparatus and methods for end forming tubes
US20100160862A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Cook Incorporated Variable stiffness introducer sheath with transition zone
JP5897310B2 (ja) * 2011-11-28 2016-03-30 株式会社カネカ 医療用チューブの製造方法
US9868238B1 (en) * 2013-03-03 2018-01-16 Catheter Dynamics, Inc. Moldable material shaping systems and methods of use
CN110891640A (zh) 2017-05-26 2020-03-17 派珀接入公司 导管递送装置、系统和方法
CN110218934B (zh) * 2019-07-26 2020-06-09 南昌工程学院 一种Fe-Ga-Ce-B合金棒材及其制备方法和一种冷却铜模具
WO2022271849A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-29 Northeast Scientific, Inc. Method for straightening bent catheters for use

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1150713A (fr) * 1956-03-21 1958-01-17 Porges Sa Procédé de fabrication d'objets en matière plastique à usage médical ou chirurgical
US4207283A (en) * 1976-09-17 1980-06-10 Johns-Manville Corporation Method of post thickening one end section of a plastic pipe
US4095598A (en) * 1976-11-18 1978-06-20 Teleflex Incorporated Catheter
US4446084A (en) * 1980-06-09 1984-05-01 Rowley William W Plastic tube coupling and apparatus for forming
US4404159A (en) * 1981-03-16 1983-09-13 Mcfarlane Richard H Apparatus and process for forming a tapered tip end on a plastic tube
US4551292A (en) * 1984-04-05 1985-11-05 Angiomedics, Inc. Method for making a catheter with a soft, deformable tip
US4661300A (en) * 1984-09-12 1987-04-28 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for flashless tipping of an I.V. catheter
US5135599A (en) * 1987-12-22 1992-08-04 Vas-Cath Incorporated Method of making a triple lumen catheter
US4961809A (en) * 1988-04-21 1990-10-09 Vas-Cath Incorporated Method of producing a dual lumen catheter including forming a flare
US5160396A (en) * 1991-02-11 1992-11-03 Engineering & Research Associates, Inc. Low thermal inertia heater
US5360330A (en) * 1992-01-31 1994-11-01 Engineering & Research Associates, Inc. RF heated mold for thermoplastic materials
CA2107539A1 (en) * 1992-10-02 1994-04-03 Vas-Cath Incorporated Catheters and method of manufacture
US5425903A (en) * 1993-09-10 1995-06-20 Critikon, Inc. Laser beveling process for catheters
US5484422A (en) * 1993-09-10 1996-01-16 Critikon, Inc. Catheter needle having surface indication thereon and process for forming such catheter
US5397512A (en) * 1993-09-10 1995-03-14 Critikon, Inc. Process for sealing catheter tip to insertion needle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0847771B1 (en) 2003-03-26
MY129082A (en) 2007-03-30
NO312818B1 (no) 2002-07-08
RU2219969C2 (ru) 2003-12-27
CN1077492C (zh) 2002-01-09
TW366290B (en) 1999-08-11
DE69720153D1 (de) 2003-04-30
DK0847771T3 (da) 2003-06-10
KR100495459B1 (ko) 2005-09-14
IL122579A (en) 2002-12-01
NZ329386A (en) 1999-03-29
KR19980064069A (ko) 1998-10-07
NO975863D0 (no) 1997-12-12
AU725425B2 (en) 2000-10-12
US6048485A (en) 2000-04-11
MX9710061A (es) 1998-10-31
AR054692A2 (es) 2007-07-11
DE69720153T2 (de) 2004-01-08
EP0847771A2 (en) 1998-06-17
CA2224514A1 (en) 1998-06-13
JPH10179753A (ja) 1998-07-07
EP0847771A3 (en) 1998-07-22
CA2224514C (en) 2007-04-10
CN1195609A (zh) 1998-10-14
AR010774A1 (es) 2000-07-12
ATE235281T1 (de) 2003-04-15
CO4750849A1 (es) 1999-03-31
IL122579A0 (en) 1998-06-15
NO975863L (no) 1998-06-15
AU4833797A (en) 1998-06-18
SG65039A1 (en) 1999-05-25
ES2195093T3 (es) 2003-12-01
BR9705643A (pt) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3936050B2 (ja) カテーテルの斜角の製造方法
EP0051479B1 (en) Method of connecting plastic tube to a plastic member
KR100515106B1 (ko) 카테테르팁성형및절단방법
CA2300330A1 (en) An intravenous catheter assembly and a method of making a combination hub and a catheter
EP2445566A1 (en) Injection moulding catheter
KR100504972B1 (ko) 카테터베벨가공및다이절단방법
JPS5822225B2 (ja) プラスチツクカテ−テルセイゾウホウホウ
KR100492044B1 (ko) 플래시레스카테터모떼기방법
RU2204421C2 (ru) Способ формирования скошенного наконечника катетера
RU98123466A (ru) Способ формирования скошенного наконечника катетера
MXPA97010061A (en) Beeting of catheters by gradiente term
KR19980024501A (ko) 카테테르의 몰드리스 경사 절단 방법
JPS63270063A (ja) 留置針外針の先端部形成方法
JP3324109B2 (ja) 留置針外針の先端成形方法
JPS6221545B2 (ja)
MXPA97007510A (en) Beveling and cutting procedure for the gift of cate
MXPA99000133A (en) Procedure of bezeling a step with reb
MXPA98000180A (en) Procedure of molding and cut of tip of cate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees