JP3935288B2 - 位置決めされたフランクを有するねじフライス - Google Patents

位置決めされたフランクを有するねじフライス Download PDF

Info

Publication number
JP3935288B2
JP3935288B2 JP10694899A JP10694899A JP3935288B2 JP 3935288 B2 JP3935288 B2 JP 3935288B2 JP 10694899 A JP10694899 A JP 10694899A JP 10694899 A JP10694899 A JP 10694899A JP 3935288 B2 JP3935288 B2 JP 3935288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
flank
teeth
milling
dentition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10694899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11347839A (ja
Inventor
ノルベルト シユミツト エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MNorbert Schmitt
Original Assignee
MNorbert Schmitt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MNorbert Schmitt filed Critical MNorbert Schmitt
Publication of JPH11347839A publication Critical patent/JPH11347839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935288B2 publication Critical patent/JP3935288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G5/00Thread-cutting tools; Die-heads
    • B23G5/18Milling cutters
    • B23G5/182Milling cutters combined with other tools
    • B23G5/184Milling cutters combined with other tools combined with drills
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/17Gear cutting tool
    • Y10T407/1715Hob
    • Y10T407/172Thread cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/17Gear cutting tool
    • Y10T407/1745Rotary, tooth form cutting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1924Specified tool shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/904Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge
    • Y10T408/9048Extending outwardly from tool-axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/300056Thread or helix generating
    • Y10T409/30056Thread or helix generating with planetary cutter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Gear Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、位置決めされたフランクを有するねじフライスであって、ねじ切りのために回転運動と、円運動と、送り運動とを行い、その際回転運動の回転数は円運動の回転数の何倍も大きく、ねじ切りの際に工作物に一定の厚さの切りくずを生ぜしめ、同じ高さの歯を有する少なくとも2つの歯列を備え、これらの歯はそれぞれ2つのフランクを形成しており、これらのフランクはそれぞれピッチなしに配置され、若しくは円周平面に従属せしめられており、各フランクは中心軸線に関連して特定の位置を有している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】
このような形式の公知の(EP-OS 0 429 917)ねじフライスにおいては、各円周平面においてすべての歯列の歯は同じに構成されている。この場合1つの円周平面に従属している歯を観察すると、これらの歯のフランクは中心軸線に関連してすべて同じに配置されている。この公知のねじフライスにおいては、各歯は常に両方のフランクで同じように削る。これによってV字形の切りくずが生じ、この切りくずはその横断面によって工作物からはがれ難く、展開しにくい。必要な切削力はしたがって比較的に大きい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、したがって、最初に述べた形式のねじフライスにおいて、切削力がわずかであって、工作物から良好にはがれる切りくずが生ぜしめられるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明の構成では、各円周平面において円周方向で見て、第1の歯列の歯のその都度1つのフランクが第2の隣接している歯列の歯のフランクに対して軸方向に前ずれせしめられ、若しくは第2の歯列の歯のフランクが第1の歯列の歯のフランクに対して後ずれせしめられており、各歯において一方のフランクが前ずれを、かつ他方のフランクが後ずれを形成しており、その際前ずれ及び後ずれが交代しているようにした。
【0005】
【発明の効果】
本発明によるねじフライスにおいて設けられるフランクのずれに基づいて、ねじ切りの際に生ぜしめられる切りくずは、通常のV切りくずと異なって、良好に展開し、若しくは工作物から良好にはがれる。ずれの最大限は歯の形状及び歯の負荷能力によって定められる。すなわち削り作業が1つの歯の後ずれせしめられているフランクから取り去られて、前ずれせしめられているフランクを有する後続の歯にゆだねられる。
【0006】
【発明の実施の形態】
前ずれが少なくとも、生ぜしめられる切りくずの厚さと等しいようにすると、特に合目的で有利である。この場合切りくずはもはやV形状を有しておらずに、扁平な形状を有しており、工作物から良好にはがれる。
【0007】
一般に、ずれは同じ厚さで歯の全高若しくは半径方向の延びにわたって延びている。しかしずれの厚さを歯の高さにわたって変化させること、例えば歯の自由端部に向かって減少させることも、実現可能である。場合によっては、ずれを歯の高さの単に一部にだけ設けること、例えば歯高の半径方向で外方の1/4はずれなしにすることが、適切である。歯のフランクは作用にしたがってずらされており、円周平面に沿って歯列から歯列に交互に、もはや切削をしないか、あるいは減少せしめられた切りくずを出す。
【0008】
本発明によるねじフライスでは、ねじフライスの完全な1回転でねじ溝の全プロフィールが生ぜしめられる。本発明によるねじフライスで作業をする場合、ねじフライスの送りは、同じ歯を均一に備えているねじフライスの場合と同じである。その都度作用する切削力は減少せしめられている。ねじフライスにねじ切りの際に作用する曲げモーメントは減少せしめられている。いわゆる切削圧力は減少せしめられている。本発明によるねじフライスでは、1つの共通の円周平面に従属する歯は円周方向で見て、交互に歯位置及び又はフランク位置が異なっている。
【0009】
本発明の第1の実施形態では、軸方向で見て、各歯列において各歯が、先行の歯に対して後続の歯に対するよりも大きな間隔又は小さな間隔を有しており、若しくは大きな歯間隔及び小さな歯間隔が交代している。この実施形態は、隣接し合う歯の互いに向き合うフランクを一緒に同じように加工することによって、比較的に簡単に製作可能である。
【0010】
本発明の第2の実施形態では、すべての歯がその都度隣接している歯から同じ間隔を有しており、1つの歯列の歯がすべて、隣接している歯列の歯に対してずらされている。この実施形態では各歯列の歯は各歯列にわたって均一に生ぜしめることができる。
【0011】
【実施例】
以下においては、図面に示した実施例に基づいて、本発明の構成を具体的に説明する。
【0012】
図1〜5に示したねじフライスは、工作機械の工具スピンドルのチャック機構に装着される取り付けシャフト1を有している。この取り付けシャフト1には前方に向かってフライス範囲2が接続しており、このフライス範囲は切りくず溝3を備えていて、互いに前後に配置された歯5の4つの歯列4,14を有しており、その際これらの歯列は切りくず溝3の方向に延びている。歯5はそれらの間に小溝6を仕切っており、ねじフライス切刃7を形成しており、かつその都度2つのフランク8,9によって仕切られている。このねじフライスはねじタップ工具であって、前端部の端部ピース10は軸方向及び半径方向のドリル切刃11を備えている。ねじフライスの中心軸線12に対して直角に、仮想の円周平面13が配置されている。その都度1つの歯列4が別の歯列14に隣接しており、これら両方の互いに隣接している歯列4,14においては歯の位置及び又は形状が異なっている。
【0013】
図1及び2によれば、中心軸線12を回って交互に繰り返している両方の歯列4,14において、歯5はそれぞれ同じに構成されていて、1つの歯列のその都度互いに隣接している2つの歯は同じ相互間隔15を有している。しかしながらこれらの歯列の、1つの直径平面13に従属している歯は直径平面に関して対称的に配置されていない。そうではなくて、両方の歯列4,14は互いに中心軸線12の方向にずらされており、したがって直径平面13に関連して互いに隣り合っている2つの歯のうちの一方は前ずれ16を、かつ他方は後ずれ17を、それもフランク8,9で、有している。
【0014】
図3〜5に示した実施例では、各歯列において異なった間隔18,19が交互に続いており、これらの間隔は繰り返していて、歯の外方端部における間隔である。これらの間隔18,19は同じ円周平面13に関して歯列4から歯列14に繰り返していて、この場合もフランク8,9の前ずれ16及び後ずれ17が設定されている。図4及び5に示すように、フランク8,9は斜めに配置されていて、各歯5は自由端部に山の頂20を形成しており、歯列内で隣接している2つの歯の間において、小溝6が溝底21を形成している。両方の小溝を仕切るフランクの大きな間隔19を有する小溝6においては、小溝6は深く、その溝底21はフライスコア内で半径方向に寸法22だけ深く配置されている。
【0015】
図1〜5に示した実施例は、それぞれ偶数の歯列を有している。図6に示した実施例は奇数の歯列、すなわち3つの歯列23を有している。以下においては特に指摘しない限り、図6に示した実施例は図1〜5に示した実施例と同じ構造を有している。例えば隣接する2つの歯列23の間にはそれぞれ1つの切りくず溝3が設けられており、1つの歯列内で隣接する2つの歯5の間にはその都度1つの小溝6がある。各歯5は2つのフランク8,9を有しており、直径平面13に従属している。各歯列23内でその都度第1の歯5′は前ずれ16を有しており、歯列内で隣接している第2の歯5″は前ずれ16及び後ずれ17を有しており、歯列内で隣接している第3の歯′″は後ずれ17を有している。この3つの順序は歯列内で繰り返される。
【0016】
更に隣接する歯列23はそれぞれ1つの歯だけ互いにずらされており、したがって歯列の同じ歯が傾斜線上に配置されている。例えば図6において前ずれ16並びに後ずれ17を有している歯5″は傾斜線24上に配置されている。この場合においても、各歯において一方のフランクが前ずれを形成し、他方のフランクが後ずれを形成しており、その際前ずれ及び後ずれは交代している。すなわち図6において中央の歯列23内にある歯5″は一方のフランクに、上方の歯列の、この円周平面に従属している歯に関連して前ずれを有し、かつ他方のフランクに、下方の歯列の、この円周平面に従属している歯に関連して後ずれを有している。この場合この歯5″における前ずれ及び後ずれは交代している。
【図面の簡単な説明】
【図1】位置決めされた歯側面を有するねじフライスの概略的側面図である。
【図2】図1のねじフライスの歯列の概略的展開図である。
【図3】位置決めされた歯側面を有する第2実施例のねじフライスの概略的展開図である。
【図4】図3に示したねじフライスの歯列の概略的断面図である。
【図5】図4に示した歯列に隣接する図3のねじフライスの歯列の概略的断面図である。
【図6】位置決めされた歯側面を有する第3実施例のねじフライスの概略的展開図である。
【符号の説明】
1 取り付けシャフト、 2 フライス範囲、 3 切りくず溝、 4 歯列、 5 歯、 5′ 第1の歯、 5″ 第2の歯、 5′″ 第3の歯、 6小溝、 7 ねじフライス切刃、 8及び9 フランク、 10 端部ピース、 11 ドリル切刃、 12 中心軸線、 13 円周平面(直径平面)、 14 歯列、 15 間隔、 16 前ずれ、 17 後ずれ、 18及び19間隔、 20 山の頂、 21 溝底、 22 寸法、 23 歯列、 24傾斜線

Claims (9)

  1. フライス軸線を有するねじフライスであって、
    a)ねじ切りのために前記フライス軸線(12)を中心とした回転運動と、円運動と、送り運動とを行い、その際回転運動の回転数は円運動の回転数の何倍も大きく、
    b)ねじ切りの際に工作物に一定の厚さの切りくずを生ぜしめ、
    c)フライス軸線(12)に関して半径方向で同じ高さの歯(5)を有する少なくとも2つの歯列(4,14)を備え、これらの歯(5)はそれぞれ第1のフランク(8)と第2のフランク(9)を有しており、
    d)第1の歯列(4)の少なくとも1つの歯(5)と、前記第1の歯列(4)に隣接する第2のの歯列(14)の少なくとも1つの歯(5)とが、フライス軸線(12)に対して垂直に位置する1つの円周平面(13)に従属せしめられており、この場合、周方向で見て、第1の歯列(4)の前記歯(5)の第1のフランク(8)が、隣接する第2の歯列(14)の歯(5)の第1のフランク(8)に対して相対的にフライス軸線(12)方向で前ずれ(16)を有しており、及び/又は、第2の歯列(14)の歯(5)の第2のフランク(9)が、第1の歯列(4)の歯(5)の第2のフランク(9)に対して相対的にフライス軸線(12)方向で後ろずれ(17)を有しており、
    e)フライス軸線方向(12)で見て、各歯列(4,14)において、比較的大きな歯の間隔(19)と比較的小さな歯の間隔(18)とが交互に位置していることを特徴とする、位置決めされたフランクを有するねじフライス。
  2. 前ずれ(16,17)が少なくとも、生ぜしめられる切りくずの厚さと等しいことを特徴とする、請求項1記載のねじフライス。
  3. フランク(8,9)のずれ(16,17)が、歯(5)の半径方向の延び全体にわたって同じ大きさである、請求項1又は2記載のねじフライス。
  4. フランク(8,9)のずれ(16,17)が、歯(5)の半径方向の延びに沿って変化する、請求項1又は2記載のねじフライス。
  5. フランク(8,9)のずれ(16,17)が、フライス軸線からの半径方向の間隔が増大するにつれ減少している、請求項4記載のねじフライス。
  6. 歯列(4,14)において、比較的大きな歯の間隔(19)と比較的小さな歯の間隔(18)とが互いに交互に繰り返されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のねじフライス。
  7. 少なくとも1つの歯列(4,14)において、1つの比較的大きな歯の間隔(19)と1つの比較的小さな歯の間隔(18)とが交互に設けられている、請求項1から6までのいずれか1項記載のねじフライス。
  8. 歯列(4,14)がフライス軸線(12)に対して平行に延びている、請求項1から7までのいずれか1項記載のねじフライス。
  9. 1つの共通の円周平面(13)に従属せしめられた歯(5)の第1のフランク(8)及び/又は第2のフランク(9)が周方向で交互に前ずれおよび後ろずれされている、請求項1から8までのいずれか1項記載のねじフライス。
JP10694899A 1998-04-17 1999-04-14 位置決めされたフランクを有するねじフライス Expired - Fee Related JP3935288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19817020.3 1998-04-17
DE19817020A DE19817020A1 (de) 1998-04-17 1998-04-17 Gewindefräser mit positionierten Zahnflanken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11347839A JPH11347839A (ja) 1999-12-21
JP3935288B2 true JP3935288B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=7864817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10694899A Expired - Fee Related JP3935288B2 (ja) 1998-04-17 1999-04-14 位置決めされたフランクを有するねじフライス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6042308A (ja)
EP (1) EP0950457B1 (ja)
JP (1) JP3935288B2 (ja)
DE (2) DE19817020A1 (ja)
ES (1) ES2230753T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7959381B2 (en) * 2002-06-13 2011-06-14 Kennametal Inc. Thread milling tool
US7520698B2 (en) * 2004-12-20 2009-04-21 Gleason Cutting Tools Corporation Cutting tool for gears and other toothed articles
US8436269B2 (en) * 2006-09-28 2013-05-07 GM Global Technology Operations LLC Welding electrode with contoured face
US9481044B2 (en) 2013-05-07 2016-11-01 Dc Swiss Sa Method for obtaining a complete threading profile by milling and milling tool
DE102017105018A1 (de) 2017-03-09 2018-09-13 Winfried K. W. Holscher Gewindefräser zur Herstellung eines Gewindes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1441015A (en) * 1919-12-01 1923-01-02 Marye Safety Nut Corp Thread-machine cutter
US1567733A (en) * 1920-06-23 1925-12-29 Einar A Hanson Thread-forming tool
US1795093A (en) * 1927-08-29 1931-03-03 Illinois Tool Works Thread-milling cutter
GB623153A (en) * 1947-04-22 1949-05-12 Brayshaw Furnaces & Tools Ltd Improvements in cutters for milling threads and grooves
US4717177A (en) * 1984-05-08 1988-01-05 R. F. Shoup Corporation Absentee balloting system
SE456408B (sv) * 1987-02-10 1988-10-03 Sandvik Ab Borr- och gengverktyg
DE3939795A1 (de) * 1989-12-01 1991-06-06 Schmitt M Norbert Dipl Kaufm D Verfahren zur herstellung einer gewindebohrung
DE9211669U1 (ja) * 1991-09-02 1992-11-12 Stellram Gmbh, 6056 Heusenstamm, De
US5678962A (en) * 1994-09-06 1997-10-21 Makino Inc. Integral boring and threading tool and method
DE19510166A1 (de) * 1995-03-21 1996-09-26 Link Johann & Ernst Gmbh & Co Gewindefräser
US5733078A (en) * 1996-06-18 1998-03-31 Osg Corporation Drilling and threading tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP0950457B1 (de) 2004-12-22
ES2230753T3 (es) 2005-05-01
EP0950457A2 (de) 1999-10-20
EP0950457A3 (de) 2002-11-06
US6042308A (en) 2000-03-28
DE59911302D1 (de) 2005-01-27
DE19817020A1 (de) 1999-10-21
JPH11347839A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0278930B1 (en) Drilling and threading tool
JP5941689B2 (ja) 歯割り用切削器具
KR20150143547A (ko) 원통형 기어의 스카이빙
JP5991563B2 (ja) 刃先交換式回転切削工具及び工具ボデー
SE536294C2 (sv) Fräsverktyg utformat för hobbning av ett arbetsstycke
CN106041208B (zh) 具有成组齿部的圆锯片
JPH11156639A (ja) 強度の高い工作物のためのねじ切り穿孔フライス・工具
CN101678489B (zh) 用于改进切屑流动的工具
JP3935288B2 (ja) 位置決めされたフランクを有するねじフライス
US7815512B2 (en) Thread forming tap and method for manufacturing the same
JPWO2010049989A1 (ja) スパイラルタップ
CA3085404A1 (en) Power skiving tool
JP2003181723A (ja) ネジ切り工具
JPH0542407A (ja) ホールカツター
JP7227480B2 (ja) ラフィングエンドミル
EP3708283B1 (en) A cutting tool, a method for manufacturing a cutting tool and a method for machining of a workpiece
KR20170015925A (ko) 스레드 밀링 커터
JP5946984B1 (ja) 溝部の加工方法
US4050128A (en) Milling cutter
JP2007268648A (ja) エンドミル
JP3976985B2 (ja) サイドカッター
NZ205582A (en) Annular hole cutter
JP2011161579A (ja) 切削タップ
CN209021306U (zh) 一种三角形尖齿咬合止血钳的成形铣刀
WO2024047725A1 (ja) スレッドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees