JP3932219B2 - フロントフォーク - Google Patents

フロントフォーク Download PDF

Info

Publication number
JP3932219B2
JP3932219B2 JP31585797A JP31585797A JP3932219B2 JP 3932219 B2 JP3932219 B2 JP 3932219B2 JP 31585797 A JP31585797 A JP 31585797A JP 31585797 A JP31585797 A JP 31585797A JP 3932219 B2 JP3932219 B2 JP 3932219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
bracket
front fork
under bracket
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31585797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11132278A (ja
Inventor
繁和 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP31585797A priority Critical patent/JP3932219B2/ja
Publication of JPH11132278A publication Critical patent/JPH11132278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3932219B2 publication Critical patent/JP3932219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車の車体と車軸間に介装されて路面からの振動等を減衰する緩衝器と前フォークを兼ねたフロントフォークに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動二輪車が特に悪路を走行するとき、道路上の細石,汚水等がフロントフォークに当ると、このフロントフォークを構成するアウターチューブとインナーチューブ、あるいは両者の間に設けたシール部が損傷し、又は内部にダスト,水が侵入し、フロントフォークの作動不良を起すおそれがある。そこで、通常フロントフォーク本体の外側に筒状のカバーを取り付けてこれらの石,水が特にシール部や細いインナーチューブに当るのを防止している。
【0003】
即ち、従来のフロントフォークは、例えば、図8、図9に示すようなものが開発されている。
【0004】
即ち、このフロントフォークは、アウターチューブ1内にインナーチューブ2が摺動自在に挿入され、インナーチューブ2がアッパーブラケット3とアンダーブラケット4とを介して車体側に結合され、アウターチューブ1の上部とインナーチューブ2とが筒状カバー5で覆われている。
【0005】
上記カバー5は、アンダーブラケット4の下部にアンダーブラケット4を軸方向に貫通するボルト6に結合された第1のカバー5aと、アンダーブラケット4とアッパーブラケット3との間に配設された第2のカバー5bとからなり、アンダーブラケット4の上面にクッションゴム8を設け、このクッションゴム8の上面に押え板7を設け、上記押え板7の外周に第2のカバー5bの内周を固定し、第2のカバー5bが当該第2のカバー5bの上端と押え板7とを介してアンダーブラケット4とアッパーブラケット3間に軸方向に挾持されているものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
図8、図9に示す従来のフロントフォークでは、第2のカバー5bがクッションゴム8と押え板7とを介してアッパーブラケット3とアンダーブラケット4との間に軸方向に挾持され、クッションゴム8の反発力によって軸方向の動きは阻止されている。しかし、カバー自体の機能上は特に問題はないが、上記従来の構造では、半径方向および回転方向には固定されていない為に路面からの振動、その他の外力で第2のカバー5bが半径方向または回転方向に若干ではあるが動く場合があり、アンダーブラケット4の側面部と第2のカバー5bの切欠きSとの隙間が不均一となり、あるいは第2のカバー5bが振動し、弛んだり、破損するおそれがある。
【0007】
そこで、本発明の目的は、インナーチューブを覆うカバーが軸方向のみならず半径方向および回転方向にも動かないようにしたフロントフォークを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の手段は、アウターチューブ内にインナーチューブが摺動自在に挿入され、インナーチューブがアッパーブラケットとアンダーブラケットとを介して車体側に結合され、アウターチューブの上部とインナーチューブとが筒状カバーで覆われ、当該カバーはアンダーブラケットの下部にアンダーブラケットを軸方向に貫通するボルトに結合された第1のカバーと、アンダーブラケットとアッパーブラケットとの間に配設された第2のカバーとからなり、アンダーブラケットの上面にクッションゴムを設け、このクッションゴムの上面に押え板を設け、上記押え板の外周に第2のカバーの内周を固定し、第2のカバーが当該第2のカバーの上端と押え板とを介してアンダーブラケットとアッパーブラケット間に軸方向に挾持されているフロントフォークにおいて、上記押え板の一部を切り込んで下方に折り曲げた係止片を設け、この係止片を上記ボルト又はアンダーブラケットに係止させたことを特徴とするものである。
【0009】
この場合、係止片の下端をボルトの上面ボルト孔に差し込んで係止させても良く、又は係止片を二つ設け、二つの係止片の下部でボルトの上部外周を挾持して係止しても良く、あるいは係止片を二つ以上設け、各係止片の下部でアンダーブラケットの外面を挾持して係止させても良い。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の態様を図にもとづいて説明する。
【0011】
図1、図2、図3は、本発明の一実施の形態を示す。このフロントフォークの基本構造は、図8の従来技術と同じように、アウターチューブ1内にインナーチューブ2が摺動自在に挿入され、インナーチューブ2がアッパーブラケット3とアンダーブラケット4とを介して車体側に結合されている。更にアウターチューブ1の上部とインナーチューブ4とが筒状カバー5で覆われ、当該カバー5は、アンダーブラケット4の下部にアンダーブラケット4を軸方向に貫通するボルト6にワッシャWとナットNを介して結合された第1のカバー5aと、アンダーブラケット4とアッパーブラケット3との間に配設された第2のカバー5bとからなっている。
【0012】
アンダーブラケット4の上面にワッシャ9とクッションゴム8を設け、このクッションゴム8の上面にキャップ状の押え板7を設け、上記押え板7の外周に第2のカバー5bの内周を固定している。第2のカバー5bは当該第2のカバー5bの上端と押え板7とを介してアンダーブラケット4とアッパーブラケット3間に軸方向に挾持されている。
【0013】
本発明は、更に図図2に示すように、上記押え板7の一部を切り込んで下方に折り曲げた係止片7aを設け、この係止片7aを上記ボルト6に係止させている。即ち、この場合、係止片7aの下端をボルト6の上面ボルト孔6aに差し込んで係止させている。押え板7は、クッションゴム8の上部を抱き込むに嵌合するようにキャップ状に形成されているが、水平の板体であってもよい。係止片7aはボルト6に係止されているから、この係止片7 aに結合した第2のカバー5aは半径方向および回転方向には移動しないものである。
【0014】
図4、図6は、本発明の他の実施の形態を示し、これは、係止片7a,7aを二つ設け、二つの係止片7a,7aの下部でボルト6の上部外周を両側から挾持して係止しているものである。その他の構造,作用,効果は、図1の実施の形態と同じである。
【0015】
図5、図7は本発明の他の実施の形態に係り、これは、係止片7aを二つ以上設け、各係止片7aの下部でアンダーブラケット4の外面を両側から挾持して係止させているものである。その他の構造,作用,効果は、図1の実施の形態と同じである。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、次の効果が得られる。
【0017】
(1)各請求項の発明によれば、カバーがアッパブラケットとアンダーブラケットとで軸方向に挾持されているから、軸方向の動きが規制され、更にカバーに結合した押え板の係止片がアンダーブラケットを軸方向に貫通するボルト又はアンダーブラケットに係止されているから、上記カバーは半径方向および回転方向の動きも規制され、車両の走行中に外力が作用してもカバーが動かず、弛んだり、取付位置がくるったり、振動音の発生が防止される。
【0018】
(2)同じく各請求項の発明によれば、カバーの係止手段が、押え板を切り込んだ係止片をボルト又はアンダーブラケットに係止させているだけであるから、構造が簡単であり、部品点数は増加せず、加工性、組付性も複雑とならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るフロントフォークの一部切欠き正面図である。
【図2】図1の押え板とボルトの一部縦断分解正面図である。
【図3】図1のA−A線で示す拡大横断平面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態に係るフロントフォークの一部切欠き正面図である。
【図5】本発明の他の実施の形態に係るフロントフォークの一部切欠き正面図である。
【図6】図4のB−B線で示す拡大横断平面図である。
【図7】図5のC−Cで示す拡大横断面図である。
【図8】従来のフロントフォークの一部切欠き平面図である。
【図9】図8の右側面図である。
【符号の説明】
1 アウターチューブ
2 インナーチューブ
3 アッパーブラケット
4 アンダーブラケット
5 カバー
5a 第1のカバー
5b 第2のカバー
6 ボルト
6a ボルト孔
7 押え板
7a 係止片
8 クッションゴム

Claims (4)

  1. アウターチューブ内にインナーチューブが摺動自在に挿入され、インナーチューブがアッパーブラケットとアンダーブラケットとを介して車体側に結合され、アウターチューブの上部とインナーチューブとが筒状カバーで覆われ、当該カバーはアンダーブラケットの下部にアンダーブラケットを軸方向に貫通するボルトに結合された第1のカバーと、アンダーブラケットとアッパーブラケットとの間に配設された第2のカバーとからなり、アンダーブラケットの上面にクッションゴムを設け、このクッションゴムの上面に押え板を設け、上記押え板の外周に第2のカバーの内周を固定し、第2のカバーが当該第2のカバーの上端と押え板とを介してアンダーブラケットとアッパーブラケット間に軸方向に挾持されているフロントフォークにおいて、上記押え板の一部を切り込んで下方に折り曲げた係止片を設け、この係止片を上記ボルト又はアンダーブラケットに係止させたことを特徴とするフロントフォーク。
  2. 係止片の下端をボルトの上面ボルト孔に差し込んで係止させている請求項1のフロントフォーク。
  3. 係止片を二つ設け、二つの係止片の下部でボルトの上部外周を挾持して係止している請求項1のフロントフォーク。
  4. 係止片を二つ以上設け、各係止片の下部でアンダーブラケットの外面を挾持して係止させている請求項1のフロントフォーク。
JP31585797A 1997-10-31 1997-10-31 フロントフォーク Expired - Fee Related JP3932219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31585797A JP3932219B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 フロントフォーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31585797A JP3932219B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 フロントフォーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11132278A JPH11132278A (ja) 1999-05-18
JP3932219B2 true JP3932219B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=18070430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31585797A Expired - Fee Related JP3932219B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 フロントフォーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3932219B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3989412B2 (ja) 2002-10-21 2007-10-10 オリンパス株式会社 照明装置及び画像投影装置
JP4351459B2 (ja) * 2003-03-18 2009-10-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車のリヤクッションユニット取付構造
CN113719580B (zh) * 2021-08-09 2023-03-28 株洲时代新材料科技股份有限公司 提高横向止挡使用性能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11132278A (ja) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332625B1 (en) Steering system for a motorcycle
JP3811266B2 (ja) 自動二輪車におけるフロントフェンダー装置
JP4434676B2 (ja) 鞍乗り型車両のボディカバー構造
JP3932219B2 (ja) フロントフォーク
JPH084815A (ja) 車両用エンジンのゴムマウント装置におけるダストシール構造
JP3989058B2 (ja) ダストカバー取付構造
EP2105586B1 (en) Muffler fixing bracket and straddle type vehicle including the same
JPH09123938A (ja) 自動車のボディマウント構造
JP3613928B2 (ja) エンジンマウント装置
JP2003170879A (ja) 自動二輪車用リアインナーフェンダの取付構造および自動二輪車用リアインナーフェンダ
JPS6312037B2 (ja)
JPS60184717A (ja) 弾性軸継手
JPH0382691A (ja) 小型車両のハンドル振動軽減装置
KR200395116Y1 (ko) 자전거용 흙받이
JPH0525994Y2 (ja)
JPH11147420A (ja) 防振装置
KR0121031Y1 (ko) 자동차 엔진 장착구
KR100358599B1 (ko) 자동차의 머플러 행거장치
KR100507110B1 (ko) Abs 유압유닛의 마운팅 구조
JP4157670B2 (ja) 二輪車用フロントフォーク
JP4142003B2 (ja) ステアリングホイール
JPH038540Y2 (ja)
JP2520081Y2 (ja) オートバイの後輪泥除け取付構造
KR100348079B1 (ko) 자동차용 현가 장치의 아암 장착 구조
JPH0219342Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees