JP3931148B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3931148B2
JP3931148B2 JP2003058107A JP2003058107A JP3931148B2 JP 3931148 B2 JP3931148 B2 JP 3931148B2 JP 2003058107 A JP2003058107 A JP 2003058107A JP 2003058107 A JP2003058107 A JP 2003058107A JP 3931148 B2 JP3931148 B2 JP 3931148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
parent
contacts
insulator
child
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003058107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004273129A (ja
Inventor
敏彦 前田
芳紀 水澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2003058107A priority Critical patent/JP3931148B2/ja
Publication of JP2004273129A publication Critical patent/JP2004273129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931148B2 publication Critical patent/JP3931148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は中継に用いられるコネクタに関し、特に親基板に配列、形成された複数の電極と、子基板の1つの辺部分に配列、形成された複数の電極との間を電気的に接続するフローティング型のコネクタに属する。
【0002】
【従来の技術】
親基板に配列、形成された複数の電極と、この親基板に搭載される子基板の、1つの辺に沿って配列、形成された複数の電極との間を電気的に接続する場合、一般的には、親基板の複数の電極に直接接続されてこの親基板に搭載、固定されるレセプタクル型のコネクタと、子基板の1つの辺部分の複数の電極と接続してこの1つの辺部分に固定されたプラグ型のコネクタと、を用い、これらレセプタクル型及びプラグ型のコネクタを互いに嵌合させることにより、親基板・子基板間を電気的に接続する例が多い。その一方で、親基板・子基板間の電気的接続の本数も増大傾向にあり、これらレセプタクル型及びプラグ型のものを複数対用い、これに対処するようになっている。この場合、これらレセプタクル型及びプラグ型のコネクタの嵌合状態を良好に保つために、特にレセプタクル型のコネクタをフローティング型とすることが多い。
【0003】
このような、フローティング型中継コネクタの従来の一例を図5に示す。
このフローティング型中継コネクタは、親基板800xに配列、形成された複数の電極(図示省略)と接続してこの親基板800xに搭載されたレセプタクル型コネクタ600a,600bと、子基板900xの1つの辺部分に固定されてこの1つの辺部分の複数の電極(図示省略)と接続し、レセプタクル型コネクタ600a,600bと嵌合するプラグ型コネクタ700a,700bと、を有して構成され、レセプタクル型コネクタ600a(600b)は、複数の雌コンタクト610a(610b)をガイド孔621a(621b)付きのインシュレータ620a(620b)に配列、保持する構造となっており、プラグ型コネクタ700a(700b)は、複数の雄コンタクト720a(720b)及びガイドピン710a(710b)をインシュレータ(図示省略)に配列、保持する構造となっている。
【0004】
そして、プラグ型コネクタ700a(700b)のガイドピン710a(710b)を、レセプタクル型コネクタ600a(600b)のインシュレータ620a(620b)のガイド孔621a(621b)に挿入してこれらレセプタクル型コネクタ・プラグ型コネクタ間を位置決めし、更に、その雄コンタクト720a(720b)を雌コンタクト610a(610b)に挿し込んで、これらレセプタクル型コネクタ・プラグ型コネクタ間を電気的に接続して、親基板800xと子基板900xとを電気的に接続する構成、構造となっている。
【0005】
なお、この例のフローティング型中継コネクタでは、レセプタクル型コネクタ600a,600bがフローティング型となっているため、その移動方向を制御して正確にプラグ型コネクタ700a,700bと嵌合させるための金具650が設けられている(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平9−306613号公報(図1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来のフローティング型中継コネクタは、複数対のレセプタクル型コネクタ600a(600b)及びプラグ型コネクタ700a(700b)で構成され、そのレセプタクル型コネクタ600a(600b)は、複数の雌コンタクト610a(610b)を、ガイド孔621a(621b)付きのインシュレータ620a(620b)に配列、保持する構造となっており、プラグ型コネクタ700a(700b)は、複数の雄コンタクト720a(720b)及びガイドピン710a(710b)をインシュレータに配列、保持する構造となっており、ガイドピン710a(710b)をガイド孔621a(621b)に挿入してレセプタクル型コネクタ600a(600b)・プラグ型コネクタ700a(700b)間を位置決めし、更に、雄コンタクト720a(720b)を雌コンタクト610a(610b)に挿し込んで、これらレセプタクル型コネクタ・プラグ型コネクタ間を電気的に接続する構成、構造となっているので、小型、狭ピッチ化、多ピン化遂行のために、雌コンタクト610a(610b)及び雄コンタクト720a(720b)の太さを細くしようとしても、それには限界があり、また、フローティング型のためのコンタクト間隔が必要なため、狭ピッチ化、多ピン化(多接続線数化)及び小型化が困難である、という問題点があり、フローティング型であるためにその動きを制御する金具650を必要として、コネクタそのもの以外の部材が必要になる、という問題点がある。
【0008】
また、レセプタクル型コネクタに、子基板の1つの辺部分に配列、形成された複数の電極部分を直接挿入する、カードエッジタイプのコネクタもあるが、前述のものと同様に、フローティング型のためのコンタクト間隔が必要となって、やはり、狭ピッチ化、多ピン化(多接続線数化)が困難であり、また、親基板・子基板間の位置合せ精度の確保、維持が困難であり、隣接コンタクト間の短絡等、接続信頼性が低下する、という問題点がある。
【0009】
本発明の目的は、これら従来技術の問題点に鑑みて、接続信頼性を向上させると共に、更なる狭ピッチ化、多ピン化、多接続線化及び小型化を推進することができる、フローティング型中継用のコネクタを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明のコネクタは、親基板に配列、形成された複数の電極と、前記親基板に搭載される子基板の、1つの辺に沿ってその表面に配列、形成された複数のパッド状電極と、の間を電気的に接続するコネクタであって、次の各構成を有することを特徴とする。
(イ)それぞれその一方の端を前記親基板の複数の電極に対応接続し他方の端側に接触接続部を備えた複数の親側コンタクトと、これら複数の親側コンタクトを、その接触接続部が1つの平面内に配置されるように保持するインシュレータと、を含み、前記親基板の表面に配置、固定される親基板側コンタクト配列部
(ロ)それぞれその一方の端側に前記複数の親側コンタクトの接触接続部と対応接触接続する第1の接点を備え他方の端側には前記子基板の複数のパッド状電極と対応接触接続する第2の接点を備えて弾性線状部材で一体形成された、複数のコンタクトと、これら複数のコンタクトの一方の端側部分を、これらコンタクトが弾性変形可能なように、配列、保持する親側インシュレータと、前記複数のコンタクトの他方の端側部分を、これらコンタクトが弾性変形可能なように、配列、保持して前記子基板の複数のパッド状電極配置方向と平行にスライド可能なように、前記親側インシュレータに保持される子側インシュレータと、を含むコンタクトブロック
(ハ)前記子基板の、複数のパッド状電極の配列両端外側に配置、固定され、前記子側インシュレータの両端側面をガイドして前記複数のパッド状電極と前記複数のコンタクトの第2の接点との間を位置決めする、子基板側ガイド部
(ニ)前記コンタクトブロックを、その複数のコンタクトが前記親基板側コンタクト配列部及び子基板に対し接近、離反する方向にスライド可能なように保持し、かつ、その親側インシュレータの両端側面をガイドして前記複数の親側コンタクトの接触接続部と前記複数のコンタクトの第1の接点との間を位置決めする、フレームインシュレータ
(ホ)前記フレームインシュレータと前記コンタクトブロックとの間に挿入されて前記コンタクトブロックを前記フレームインシュレータ内でスライドさせ、前記複数のコンタクトの第1の接点と前記複数の親側コンタクトの接触接続部との間、及び前記複数のコンタクトの第2の接点と前記子基板の複数のパッド状電極との間、を対応、加圧接触接続させる、スライダ
【0011】
また、前記コンタクトブロックは、その複数のコンタクトがΣ字状に形成され、このΣ字状の、下辺側の鋭角に屈曲する部分の頂点を第1の接点とし、上辺側の鋭角に屈曲する部分の頂点を第2の接点とし、下辺横線部分が親側インシュレータに保持され、上辺横線部分が子側インシュレータに保持される構造である、構成を有している。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態は、親基板に配列、形成された複数の電極と、上記親基板に搭載される子基板の、1つの辺に沿ってその表面に配列、形成された複数のパッド状電極と、の間を電気的に接続するフローティング型中継用のコネクタであって、次の各構成を有している。
(イ)それぞれその一方の端を上記親基板の複数の電極に対応接続し他方の端側に接触接続部を備えた複数の親側コンタクトと、これら複数の親側コンタクトを、その接触接続部が1つの平面内に配置されるように保持するインシュレータと、を含み、上記親基板の表面に配置、固定される親基板側コンタクト配列部
(ロ)それぞれその一方の端側に上記複数の親側コンタクトの接触接続部と対応接触接続する第1の接点を備え他方の端側には上記子基板の複数のパッド状電極と対応接触接続する第2の接点を備えて弾性線状部材で一体形成された、複数の中継コンタクトと、これら複数の中継コンタクトの一方の端側部分を、これら中継コンタクトが弾性変形可能なように、配列、保持する親側中継インシュレータと、上記複数の中継コンタクトの他方の端側部分を、これら中継コンタクトが弾性変形可能なように、配列、保持して上記子基板の複数のパッド状電極配置方向と平行にスライド可能なように、上記親側中継インシュレータに保持される子側中継インシュレータと、を含む中継コンタクトブロック
(ハ)上記子基板の、複数のパッド状電極の配列両端外側に配置、固定され、上記子側中継インシュレータの両端側面をガイドして上記複数のパッド状電極と上記複数の中継コンタクトの第2の接点との間を位置決めする、子基板側ガイド部
(ニ)上記中継コンタクトブロックを、その複数の中継コンタクトが上記親基板側コンタクト配列部及び子基板に対し接近、離反する方向にスライド可能なように保持し、かつ、その親側中継インシュレータの両端側面をガイドして上記複数の親側コンタクトの接触接続部と上記複数の中継コンタクトの第1の接点との間を位置決めする、フレームインシュレータ
(ホ)上記フレームインシュレータと上記中継コンタクトブロックとの間に挿入されて上記中継コンタクトブロックを上記フレームインシュレータ内でスライドさせ、上記複数の中継コンタクトの第1の接点と上記複数の親側コンタクトの接触接続部との間、及び上記複数の中継コンタクトの第2の接点と上記子基板の複数のパッド状電極との間、を対応、加圧接触接続させる、スライダ
【0013】
また、上記中継コンタクトブロックは、その複数の中継コンタクトがΣ字状に形成され、このΣ字状の、下辺側の鋭角に屈曲する部分の頂点を第1の接点とし、上辺側の鋭角に屈曲する部分の頂点を第2の接点とし、下辺横線部分が親側中継インシュレータに保持され、上辺横線部分が子側中継インシュレータに保持される構造となっている。
【0014】
このような構成、構造とすることにより、親基板側の複数の電極と子基板側の複数のパッド状電極との間の相対位置関係がずれた場合や高精度に位置決めしなくても、これらの間には中継コンタクトブロックが設けられていて、親側及び子側を別々に位置決めしてそれぞれ正確かつ安定して加圧接触接続することができて接続信頼性を向上させることができ、また、ずれやフローティング量に関係なく、親側及び子側、並びに中継コンタクトそれぞれがその可能な範囲で微細化できるので、更なる狭ピッチ化、多ピン化、多接続線化、及び小型化を推進することができる。
【0015】
【実施例】
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施例を示す分解斜視図、図2はその電極配列方向から見た断面側面図、図3(a)〜(c)は親側・子側間の電極相対位置関係にずれがない場合の各部の上面図、側面図、及び断面側面図、図4(a)〜(c)は親側・子側間の電極相対位置関係にずれが存在する場合の各部の上面図及び側面図である。
この実施例は、親基板800の表面に配列、形成された複数のパターン電極810a(こちら側の、ほぼ全体が見える部分。向側の、わずかに見える部分は810b、以下、810aの側と対応する部分にはaの字を付し、810b側と対応する部分にはbの字を付してカッコ内に示す。なお、どちらでも良い場合にはa,bの字は省略する)と、親基板800に搭載される子基板900の、1つの辺に沿ってその表面に配列、形成された複数のパッド状電極910a(910b、但し、向う側の面のため見えない)と、の間を電気的に接続するフローティング型中継コネクタであって、その主構成は親基板側コンタクト配列部100、中継コンタクトブロック200a(200b)、子基板側ガイド部300a(300b、但し向う側のため見えない)、フレームインシュレータ400、及びスライダ500a(500b)から成り、これらの詳細は次のとおりである。
【0016】
まず、親基板側コンタクト配列部100は、それぞれその一端を親基板800の複数のパターン電極810a(810b)と対応接続し、他方の端側に接触接続部111a(111b)を備えた複数の親側コンタクト110a(110b)と、これら複数の親側コンタクト110a(110b)を、その接触接続部111a(111b)が1つの平面内に配置されるように保持、固定するインシュレータ120と、を含み、親基板800の表面に配置、固定される。
【0017】
次に、中継コンタクトブロック200a(200b)は、それぞれが、弾性線状部材によりΣ字状に形成され、その下辺側の鋭角に屈曲する部分の頂点を、親側コンタクト110a(110b)の接触接続部111a(111b)と接触接続する第1の接点211a(211b)とし、その上辺側の鋭角に屈曲する部分の頂点を、子基板900のパッド状電極910a(910b)と接触接続する第2の接点212a(212b)とする複数の中継コンタクト210a(210b)と、これら複数の中継コンタクト210a(210b)のΣ字状の下辺側の横線部分を、これら中継コンタクト210a(210b)が弾性変形可能なように、配列、保持する親側中継インシュレータ220a(220b)と、Σ字状の上辺側の横線部分を、これら中継コンタクト210a(210b)が弾性変形可能なように、配列、保持して、子基板900の複数のパッド状電極910a(910b)配置方向と平行にスライド可能なように親側中継インシュレータに保持される子側中継インシュレータ230a(230b)と、を含んで構成される。
【0018】
次に、子基板側ガイド部300a(300b)は、子基板900の、複数のパッド状電極910a(910b)の配列両端外側に配置、固定され、子側中継インシュレータ230a(230b)の両端側面をガイドして、複数のパッド状電極910a(910b)と複数の中継コンタクト210a(210b)の第2の接点との間を位置決めする。
なお、これら子基板側ガイド部300a(300b)は互いに連結された構造となっている。
【0019】
次に、フレームインシュレータ400は、スライダ500a(500b)が挿入されるスライダ挿入部410a(410b)と、親側中継インシュレータ220a(220b)の両端側面及び底面をガイドする親側ガイド面420a(420b)と、を含んで形成され、中継コンタクトブロック200a(200b)を、その複数の中継コンタクト210a(210b)が親基板側コンタクト配列部100a(100b)及び子基板900に対し接近、離反する方向にスライド可能なように保持し、かつ、親側中継インシュレータ220aの両端側面及び底面をガイドして、複数の親側コンタクト110a(110b)の接触接続部111a(111b)と複数の中継コンタクト210a(210b)の第1の接点211a(211b)との間を位置決めする。
【0020】
そしてスライダ500a(500b)は、フレームインシュレータ400のスライダ挿入部410a(410b)に挿入されて、フレームインシュレータ400内に保持されている中継コンタクトブロック200a(200b)をスライドさせて、その複数の中継コンタクト210aの第1の接点211a(211b)と複数の親側コンタクト110a(110b)の接触接続部111a(111b)との間、及び複数の中継コンタクト210a(210b)の第2の接点212a(212b)と子基板900の複数のパッド状電極910a(910b)との間を対応して加圧接触接続させる。
【0021】
この実施例では、親基板800の複数のパターン電極810aと対応して複数の親側コンタクト110a(110b)が親基板800の表面に配置、固定されて、これら複数の親側コンタクト110a(110b)の接触接続部111a(111b)に対し、複数の中継コンタクト210a(210b)の第1の接点211a(211b)が、親側ガイド面420a(420b)等によりガイドされ位置決めされる一方、子基板900の複数のパッド状電極910a(910b)に対し、複数の中継コンタクト210a(210b)の第2の接点212a(212b)が、子基板側ガイド部300a(300b)等によりガイドされ位置決めされる。すなわち、親側と子側とが別々にガイド、位置決めされる。
【0022】
しかも、複数の親側コンタクト110a(110b)の接触接続部111a(111b)と子基板900のパッド状電極910a(910b)との間は、弾性変形する複数の中継コンタクト210a(210b)により対応接続する構造となっているので、これらの間の相対位置関係にずれがない場合には図3(a)〜(c)に示すように、又、ずれがある場合でも図4(a)〜(c)に示すように、何れの場合にも、正確、かつ安定して対応、接続関係を維持することができ、高い接続信頼性を得ることができる。
【0023】
また、そのずれの量及びフローティング量は中継コンタクト210a(210b)の弾性変形可能な範囲内で、かつ対応接続可能な範囲内であれば良く、従来例のように、親基板・子基板間接続ラインそれぞれに対しフローティング量を加味する必要がないので、親基板側、子基板側、中継コンタクト部分を含む各部それぞれにおいて、その可能な範囲でそれぞれの部材に応じて微細化することができて更なる狭ピッチ化、多ピン化、多接続線化を推進することができ、かつ小型化が可能となる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、親基板の複数の電極と対応接続する複数の親側コンタクトを、親基板の表面に対し、1つの平面内に配置、保持する親基板側コンタクト配列部を設け、それぞれが第1の接点及び第2の接点を備えて弾性線状部材で一体形成された複数の中継コンタクトと、これら中継コンタクトを、弾性変形可能なように、その両端部分を保持する親側中継インシュレータ及び子側中継インシュレータと、を含み、子側インシュレータが、親側中継インシュレータに対しコンタクト配列方向にスライド可能な構造の中継コンタクトブロックを設け、子基板の複数のパッド状電極配列外側に配置、固定されて子側中継インシュレータの両端側面をガイドする子基板側ガイド部を設け、中継コンタクトブロックをスライド可能なように保持し、かつ親側中継インシュレータの両端側面をガイドするフレームインシュレータを設けて、スライダにより、フレームインシュレータ内の中継コンタクトブロックをスライドさせて、複数の親側コンタクトと複数の中継コンタクトの第1の接点との間、及び子基板の複数のパッド状電極と複数の中継コンタクトの第2の接点との間を、対応、加圧接触接続させる構成、構造とすることにより、親側及び子側を別々に位置合せして親子間の複数の接続線それぞれを正確、かつ安定して接続することができるので、親子の複数の電極間に相対位置関係のずれが生じた場合や高精度な位置合せをしなくても、隣接電極間の短絡もなく、接続信頼性を向上させることができ、中継コンタクトにより各接続ラインのフローティング量を吸収することができて、各部それぞれが可能範囲で微細化することができるので、更なる狭ピッチ化、多ピン化、多接続ライン化、及び小型化を推進することができる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】図1に示された実施例の電極配列方向から見た断面側面図である。
【図3】図1に示された実施例の、親側・子側間の電極相対位置関係にずれがない場合の各部の上面図、側面図及び断面側面図である。
【図4】図1に示された実施例の、親側・子側間の電極相対位置関係にずれが存在する場合の各部の上面図及び側面図である。
【図5】従来のフローティング型中継コネクタの一例を示す結合前の斜視図である。
【符号の説明】
100 親基板側コンタクト配列部
110,110a,110b 親側コンタクト
111a,111b 接触接続部
120 インシュレータ
200,200a,200b 中継コンタクトブロック
210,210a,210b 中継コンタクト
211a,211b,212a,212b 接点
220,220a,220b 親側中継インシュレータ
230,230a,230b 子側中継インシュレータ
300,300a 子基板側ガイド部
400 フレームインシュレータ
410,410a,410b スライダ挿入部
420,420a,420b 親側ガイド面
500,500a,500b スライダ
600a,600b レセプタクル型コネクタ
610a,610b 雌コンタクト
620a,620b インシュレータ
650 金具
700a,700b プラグ型コネクタ
710a,710b ガイドピン
720a,720b 雄コンタクト
800 親基板
810a,810b パターン電極
900 子基板
910a,910b パッド状電極

Claims (2)

  1. 親基板に配列、形成された複数の電極と、前記親基板に搭載される子基板の、1つの辺に沿ってその表面に配列、形成された複数のパッド状電極と、の間を電気的に接続するコネクタであって、次の各構成を有することを特徴とするコネクタ。
    (イ)それぞれその一方の端を前記親基板の複数の電極に対応接続し他方の端側に接触接続部を備えた複数の親側コンタクトと、これら複数の親側コンタクトを、その接触接続部が1つの平面内に配置されるように保持するインシュレータと、を含み、前記親基板の表面に配置、固定される親基板側コンタクト配列部
    (ロ)それぞれその一方の端側に前記複数の親側コンタクトの接触接続部と対応接触接続する第1の接点を備え他方の端側には前記子基板の複数のパッド状電極と対応接触接続する第2の接点を備えて弾性線状部材で一体形成された、複数のコンタクトと、これら複数のコンタクトの一方の端側部分を、これらコンタクトが弾性変形可能なように、配列、保持する親側インシュレータと、前記複数のコンタクトの他方の端側部分を、これらコンタクトが弾性変形可能なように、配列、保持して前記子基板の複数のパッド状電極配置方向と平行にスライド可能なように、前記親側インシュレータに保持される子側インシュレータと、を含むコンタクトブロック
    (ハ)前記子基板の、複数のパッド状電極の配列両端外側に配置、固定され、前記子側インシュレータの両端側面をガイドして前記複数のパッド状電極と前記複数のコンタクトの第2の接点との間を位置決めする、子基板側ガイド部
    (ニ)前記コンタクトブロックを、その複数のコンタクトが前記親基板側コンタクト配列部及び子基板に対し接近、離反する方向にスライド可能なように保持し、かつ、その親側インシュレータの両端側面をガイドして前記複数の親側コンタクトの接触接続部と前記複数のコンタクトの第1の接点との間を位置決めする、フレームインシュレータ
    (ホ)前記フレームインシュレータと前記コンタクトブロックとの間に挿入されて前記コンタクトブロックを前記フレームインシュレータ内でスライドさせ、前記複数のコンタクトの第1の接点と前記複数の親側コンタクトの接触接続部との間、及び前記複数のコンタクトの第2の接点と前記子基板の複数のパッド状電極との間、を対応、加圧接触接続させる、スライダ
  2. 前記コンタクトブロックは、その複数のコンタクトがΣ字状に形成され、このΣ字状の、下辺側の鋭角に屈曲する部分の頂点を第1の接点とし、上辺側の鋭角に屈曲する部分の頂点を第2の接点とし、下辺横線部分が親側インシュレータに保持され、上辺横線部分が子側インシュレータに保持される構造である、請求項1記載のコネクタ。
JP2003058107A 2003-03-05 2003-03-05 コネクタ Expired - Fee Related JP3931148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003058107A JP3931148B2 (ja) 2003-03-05 2003-03-05 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003058107A JP3931148B2 (ja) 2003-03-05 2003-03-05 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004273129A JP2004273129A (ja) 2004-09-30
JP3931148B2 true JP3931148B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=33121299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003058107A Expired - Fee Related JP3931148B2 (ja) 2003-03-05 2003-03-05 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931148B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4575962B2 (ja) 2008-01-25 2010-11-04 株式会社日本自動車部品総合研究所 カードエッジコネクタ及びその組付方法
JP4603587B2 (ja) 2008-01-25 2010-12-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 カードエッジコネクタ及びその組付方法
DE102011005858A1 (de) * 2011-03-21 2012-09-27 Robert Bosch Gmbh Direktsteckelement, insbesondere für Fahrzeugsteuergeräte

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004273129A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101582542B (zh) 连接器
CN101316017B (zh) 连接器
EP1632011B1 (en) Electrical connector
JP4260791B2 (ja) コネクタ
CN101154774B (zh) 连接器
CN103765699B (zh) 插头件以及使用了该插头件的连接器
EP2019453B1 (en) Board connector, mating connector, and electronic device including the same
KR101655208B1 (ko) 회로 기판용 전기 커넥터 및 전기 커넥터 실장체
JPWO2018025873A1 (ja) コネクタ
JP4425058B2 (ja) コンタクト構造及びそれを使用する電気コネクタ
KR101402180B1 (ko) 하우징리스 커넥터
EP1383204B1 (en) Contact module and connector having the same
WO2008044324A1 (en) Connector
JP2000323233A (ja) コネクタ装置
CN107910676B (zh) 电连接器及其组合
EP3226355B1 (en) Contact
JPWO2018025875A1 (ja) コンタクト
US7758366B2 (en) Connector for electrical connection
JPH0587847U (ja) コネクタ装置
JP3931148B2 (ja) コネクタ
JPH11297435A (ja) コネクタ装置、コネクタ装置を有する回路モジュールおよび回路モジュールを搭載した電子機器
JP2008171611A (ja) 電気コネクタ
WO2008047482A1 (en) Connector
JP6452751B2 (ja) コネクタ
TW201607156A (zh) 連接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees