JP3931121B2 - 被検査品の外観検査方法 - Google Patents

被検査品の外観検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3931121B2
JP3931121B2 JP2002202761A JP2002202761A JP3931121B2 JP 3931121 B2 JP3931121 B2 JP 3931121B2 JP 2002202761 A JP2002202761 A JP 2002202761A JP 2002202761 A JP2002202761 A JP 2002202761A JP 3931121 B2 JP3931121 B2 JP 3931121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
inspected
product
angle
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002202761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004045200A (ja
Inventor
孝 長山
穏之 大政
範幸 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP2002202761A priority Critical patent/JP3931121B2/ja
Publication of JP2004045200A publication Critical patent/JP2004045200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931121B2 publication Critical patent/JP3931121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被検査品、例えば、半導体チップ、又はパターン付き基板、或いはパターン付きフィルムの外観検査を行い、良品と不良品とに分別する被検査品の外観検査方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
半導体チップの製造工程では、パターンを形成した半導体ウエハをダイシングして個々の半導体チップに分割している。しかるに、このダイシング処理工程においては、半導体チップに割れや欠けが生じたり、チップ表面に汚れや傷が生じる場合がある。
【0003】
かかる欠陥半導体チップは良品半導体チップから分別し、排除する必要があり、従来、図6に示すような外観検査装置が用いられていた。即ち、トレイ3dに収納された半導体チップ2を上方からコレット40で真空吸着して、XYθステージ41の上に設けられた検査ステージ42に移動させ、検査ステージ42で真空吸着により半導体チップ2を固定した後、その上方に設けられた顕微鏡付きカメラ43で半導体チップ2の位置と角度を測定し、その測定データに基づきXYθステージ41を移動回転させ位置補正を行った後、再度、顕微鏡付きカメラ43で画像入力し、入力された画像を画像処理部(図示せず)において検査処理を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
画像処理を用いた検査は、画像処理部にあらかじめ保存された被検査品の良品画像と検査対象である被検査品の画像を比較する方法が一般的である。高精度で画像処理検査を行う為には濃淡画像レベルでの画像比較が必要であるのに加え、更に画像処理部に保存した良品画像に対する被検査品画像の角度と位置が撮像系の分解能以下となるよう厳密に合わせ込むことが好ましい。
【0005】
上述の従来の検査装置においては、検査前・再検査品チップ兼用トレイ3dに収納された半導体チップをピックアップ機構であるコレット40で半導体チップを一個ずつ検査位置まで移動させ、その位置で半導体チップの角度と位置を測定し、その各々の測定値により所定の位置にくる様、位置補正を行った後、検査を実施し、検査結果に基づいてコレット40で良品トレイ3cまたは検査前チップトレイ兼再検査チップ収納トレイ3dに収納していた。この場合、被検査品の移動、角度と位置の測定、角度と位置の補正、検査、検査品の移動が同時に実施できず、シリーズに実施されるため、検査に長い時間を要するという問題がある。別の方法として、角度と位置を測定し、取り込んだ被検査品の画像を画像処理装置内部で所定の位置にくる様、回転および位置処理の変換を実施し、その各々の所定値とのズレ量を補正することも考えられるが、画像を回転させることにより画像情報の精度が落ちると共に、画像情報量そのものが減少し、検査のために取り込む画像の枚数が多くなるという問題が生じる。また、被検査品の検査に複数の画像を要する場合においては前記の画像の回転および位置移動処理を複数の画像に対して実施する必要があり、検査の精度が落ちると共に長い時間を要するという問題がある。
【0006】
そこで、本発明の目的は、被検査品、例えば、半導体チップ、又はパターン付き基板、或いはパターン付きフィルムの外観検査を精度良く且つ短時間に実行し得る被検査品の外観検査方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る被検査品の外観検査方法は、被検査品を載置して一方向に順送りされる搬送面を有する搬送装置を備え、前記搬送面と平行な面上で直交する2方向をXY方向とし、前記搬送面に対し垂直な軸線周りの回転方向をθ方向とし、前記搬送装置の順送り方向に沿って、被検査品を前記搬送装置に載置せしめる被検査品移載機構と、前記被検査品のθ方向角度及び/又はXY方向位置を測定する撮像手段Aと、θ方向角度及び/又は少なくともXY方向位置の制御機能を有する撮像手段Bと、検査品を取得せしめる検査品取込機構とをそれぞれ所定の間隔を開けて設けた構成の外観検査装置を用いる被検査品の外観検査方法において、前記撮像手段Aから取得した被検査品のθ方向角度及び/又はXY方向位置の情報を基に、被検査品移載機構による前記搬送装置への載置角度及び/又は載置位置補正と、検査品取込機構による前記搬送装置からの取角度及び/又は取込位置補正とをそれぞれ行うことを特徴とする。これにより、移載、載置、角度・位置測定、検査、取込、収納の動作を同時且つ正確に実行でき、被検査品1個あたりの検査のタクトタイムを飛躍的に短縮することができる。さらに、載置および、または取込位置を制御することにより、良品チップトレイ、再検査品チップトレイ等への検査済み被検査品の収納が正確に実施され、収納トラブルの発生が抑えられる。特に、被検査品が半導体チップ又はパターン付き基板の場合に好適である。また、前記撮像手段Aから取得した被検査品のθ方向角度及び/又はXY方向位置の情報を基に、撮像手段Bの検査角度及び/又は検査位置の補正を行うことで、被検査品の被検査領域が撮像手段Bの視野領域を上回る場合であっても、被検査品を複数の検査視野に分割して検査する事ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図1及び図2に基づいて、半導体チップを被検査品とした本発明の実施の形態について説明する。
【0014】
1は複数個の半導体チップ2を収納したトレイ3aを所定の位置に供給する被検査品供給機構である。4はトレイ3aに収納されている半導体チップ2を1個ずつ搬送装置5の載置位置に移載する被検査品移載機構である。これら被検査品供給機構1及び被検査品移載機構4は搬送装置5の上流側に配置されている。搬送装置5は半導体チップ2を吸着した状態で一方向へ定ピッチで移動可能であり、その搬送路下流側には、所定の間隔を開けて補正ステーション6と検査ステーション7が配置されている。そして、補正ステーション6には半導体チップ2の角度及び位置を測定する撮像手段Aである顕微鏡付きカメラ8が、また、検査ステーション7には少なくと角度制御機能(以後、θ機能という。)を有する撮像手段Bである顕微鏡付きカメラ9が角度ステージ上のXYZステージ上にそれぞれ設けられている。なお、θ機能とは搬送装置5の搬送面に対し垂直軸線の周りに回転自在で制御可能な機能を意味する。さらに、撮像手段Bは、搬送面と平行な面上で直行する2方向に移動自在で制御可能な機能(以後、XY機能と言う。)を有することが、該被検査品である半導体チップ2の被検査領域の大きさが顕微鏡付きカメラ8の1視野内に所定の余裕を持って収まらない場合に必要であり、XY機能の中心位置に顕微鏡付きカメラ9を設けることが、機械構成を小さくするために好ましい。さらにまた、搬送面に対し垂直軸方向に移動自在で制御可能な機能(以後、Z機能と言う。)を持たせ、Z機能の中心位置に顕微鏡付きカメラ9を設けることが、該被検査品である半導体チップ2の品種により半導体チップ2の厚みが変わる場合および搬送装置5の搬送位置による顕微鏡付きカメラ9との距離の変動を吸収し、カメラの焦点合わせをする上で好ましい。
顕微鏡付きカメラ9にθ機能とXYZ機能(XYZステージ)とを持たせる場合、θ機能(角度ステージ)の上にXYZ機能を配置する方が、角度を合わせた後、XY方向の位置制御から角度の影響を排除できる為、制御が簡単になるので好ましい。
同様に、撮像手段AにもXYZ機能を持たせる必要があり、顕微鏡付きカメラ8を撮像手段AのXYZ機能の中心に配置した方が好ましい。
10は検査品取込機構であり、顕微鏡付きカメラ9で検査した検査品を検査品収納機構11に移し替えるものである。本実施例においては、検査結果により良品と不良品をふくむ再検査品とに分別収納するため、検査品収納機構が2系列、即ち、良品チップトレイ収納機構11aと再検査品チップトレイ収納機構11bが設けられている。検査結果が良品、要再検査品および不良品の3つになる場合は各々に対応する検査品収納機構を別個に設けても良い。
【0015】
次に、かかる被検査品の外観検査装置を用いて、半導体チップを検査する方法を説明する。
【0016】
検査対象である半導体チップ2をトレイ3aから被検査品移載機構4により、移動可能な搬送装置5の上流側載置位置2aに移載する。搬送装置5に移載された半導体チップ2は搬送装置5上で吸着により固定され、定ピッチp単位で移動される。搬送装置5が定ピッチpのi倍(iは整数)移動した箇所の上方に設置された補正ステーション6には撮像手段Aの顕微鏡付きカメラ8が設けられており、半導体チップ2が撮像手段Aの直下に搬送され、静止した時に該半導体チップ2の角度及び位置が測定される。撮像手段Aの直下とは、該被検査品である半導体チップ2の大きさが顕微鏡付きカメラ8の1視野内に所定の余裕を持って収まる場合は、該半導体チップ2の中心が、顕微鏡付きカメラ8の視野の中心となる「ハズ」の位置であることが好ましい。
なお、搬送装置5が定ピッチp分移動する毎に被検査品移載機構4は次の検査対象である半導体チップ2を搬送装置5の上流側載置位置に供給している。
そして、補正ステーション6を通過した搬送装置5上の全ての半導体チップ2は、顕微鏡付きカメラ8で測定した角度・位置情報が個々に装置内メモリに保存される。半導体チップ2の角度及び位置が測定された後、搬送装置5は定ピッチpのj倍(jは整数)下流側に移動する。このj×pピッチ分移動した箇所の上方には外観検査を行う撮像手段Bである顕微鏡付きカメラ9が設けられた検査ステーション7が設置されており、この検査ステーション7では、半導体チップ2の保存された角度・位置情報に基づき、検査対象半導体チップ2が1ピッチ分上流の待機位置から検査ステーション7の検査位置までの移動中に顕微鏡付きカメラ9を少なくともθ機能、望ましくは、θ・XYZ機能により自動的に外観検査位置に移動し、待機している。顕微鏡付きカメラ9は搬送装置5が静止した時点で半導体チップ2の画像を取り込み、検査を開始する。半導体チップ2の被検査領域が顕微鏡付きカメラ9の視野領域を上回る場合は、少なくともθ・XY機能を具備した顕微鏡付きカメラ9とする事により、半導体チップ2を複数の検査視野に分割して検査する事ができるのは勿論である。
次に、外観検査が終了した最初の半導体チップ2は更に定ピッチpのk倍(kは整数)下流側に搬送され、取込位置2bで静止した後、検査品取込機構10で検査品収納機構11に移される。
【0017】
つまり、M番目の半導体チップ2の外観検査が顕微鏡付きカメラ9で行われている時、(M+j)番目の半導体チップが補正ステーション6に配置された顕微鏡付きカメラ8で角度及び位置が測定されており、(M−k)番目の半導体チップが検査品取込機構10で検査品収納機構11に移されており、(M+i+j)番目の半導体チップが被検査品移載機構4により載置位置に移載されることになる。
【0018】
そして、半導体チップが載置位置2a、補正ステーション6、検査ステーション7、取込位置2bと移動している移動時間に、補正ステーション6の顕微鏡付きカメラ8で測定された角度と位置情報は、各々のステーション機構に伝達され、その都度、被検査品移載機構4による搬送装置5の上流側への載置角度及び/又は載置位置2a、検査ステーション7における顕微鏡付きカメラ9の検査角度及び/又は検査位置、検査品取込機構10による搬送装置5の下流側からの取込角度及び/取込位置2bは補正されることになる。
このようにして、搬送装置5が半導体チップ2を定ピッチp単位で継続して下流側に移動させる事により、同一タイミングでの半導体チップの移載、載置、角度及び位置測定、検査、取込、収納が可能になり、順送りで連続的且つ効率的に検査を行うことが可能となる。
【0019】
これまで、被検査品が半導体チップの場合について説明してきたが、パターン付き基板の場合にも同様に実施できることは申すまでもない。図3、4は本発明を実現するための被検査品の外観検査装置の他の実施態様を示す平面図と側面図であり、被検査品をフィルム上の配線パターンとしたものである。この場合、被検査品供給機構1は送出機20に、検査品取込機構10は巻取機23に相当する。この場合のテープ送り量定ピッチpはフィルム上の単位パターンの巻取り方向の繰り返しピッチとなり、補正ステーション6と検査ステーション7間のテープ送り方向の距離はテープ送り量定ピッチpのj倍(jは整数。)、および、検査ステーション7とNGパンチャー22間のテープ送り方向の距離は、テープ送り量定ピッチpのk倍(kは整数。)となる。また、不良品についてはNGパンチャー2にて打ち抜くものとなっている。他の機構は図1及び図2に示した実施態様と同一であるので、説明は省略する。
【0020】
図5は本発明を実現するための被検査品の外観検査装置の他の実施態様を示す平面図であり、図1及び図2の搬送装置5をロータリー式の回転テーブル31にしたものである。この実施態様では、補正ステーション6の上流側に、粗位置決め機構30を設けているが、他の機構は図1及び図2に示した実施態様と同一であるので、説明は省略する。
【0021】
【発明の効果】
従来は同一の箇所で移載、載置、角度・位置の測定、検査、取込、収納の動作をシリーズに実行し、検査に長時間を要したが、本発明に係る被検査品の外観検査方法によれば、移載、載置、角度・位置測定、検査、取込、収納の動作を同時且つ正確に実行でき、被検査品1個あたりの検査のタクトタイムを飛躍的に短縮することができる。さらに、載置および、または取込位置を制御することにより、良品チップトレイ、再検査品チップトレイ等への検査済み被検査品の収納が正確に実施され、収納トラブルの発生が抑えられる。特に、被検査品が半導体チップ又はパターン付き基板の場合に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実現するための被検査品の外観検査装置の概要を示す平面図である。
【図2】図1に示した本発明を実現するための被検査品の外観検査装置の側面図である。
【図3】本発明を実現するための被検査品の外観検査装置の他の実施態様を示す平面図である。
【図4】図3に示した他の実施態様を示す側面図である。
【図5】本発明を実現するための被検査品の外観検査装置の他の実施態様を示す平面図である。
【図6】従来の半導体チップの外観検査装置の一例を示す構想図である。
【符号の説明】
1 被検査品供給機構
2 半導体チップ
2a 載置位置
2b 取込位置
3 チップトレイ
3a 検査前チップトレイ
3b 再検査品チップトレイ
3c 良品チップトレイ
3d 検査前・再検査品チップ兼用トレイ
被検査品移載機構
5 搬送装置
6 補正ステーション
7 検査ステーション
8 顕微鏡付きカメラ
9 顕微鏡付きカメラ
10 検査品取込機構
11 検査品収納機構
11a 良品チップトレイ収納機構
11b 再検査品チップトレイ収納機構
20 送出機
21 プリントフィルム
22 NGパンチャー
23 巻取機
30 粗位置決め機構
31 回転テーブル
40 コレット
41 XYθステージ
42 検査ステージ
43 顕微鏡付きカメラ

Claims (3)

  1. 被検査品を載置して一方向に順送りされる搬送面を有する搬送装置を備え、前記搬送面と平行な面上で直交する2方向をXY方向とし、前記搬送面に対し垂直な軸線周りの回転方向をθ方向とし、
    前記搬送装置の順送り方向に沿って、被検査品を前記搬送装置に載置せしめる被検査品移載機構と、前記被検査品のθ方向角度及び/又はXY方向位置を測定する撮像手段Aと、θ方向角度及び/又は少なくともXY方向位置の制御機能を有する撮像手段Bと、検査品を取得せしめる検査品取込機構とをそれぞれ所定の間隔を開けて設けた構成の外観検査装置を用いる被検査品の外観検査方法において、
    前記撮像手段Aから取得した被検査品のθ方向角度及び/又はXY方向位置の情報を基に、被検査品移載機構による前記搬送装置への載置角度及び/又は載置位置補正と、検査品取込機構による前記搬送装置からの取角度及び/又は取込位置補正とをそれぞれ行うことを特徴とする被検査品の外観検査方法。
  2. 前記被検査品が半導体チップ、又はパターン付き基板である請求項1に記載の被検査品の外観検査方法。
  3. 前記撮像手段Aから取得した被検査品のθ方向角度及び/又はXY方向位置の情報を基に、撮像手段Bの検査角度及び/又は検査位置の補正を行う請求項1または請求項2に記載の被検査品の外観検査方法。
JP2002202761A 2002-07-11 2002-07-11 被検査品の外観検査方法 Expired - Fee Related JP3931121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202761A JP3931121B2 (ja) 2002-07-11 2002-07-11 被検査品の外観検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202761A JP3931121B2 (ja) 2002-07-11 2002-07-11 被検査品の外観検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004045200A JP2004045200A (ja) 2004-02-12
JP3931121B2 true JP3931121B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=31708858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002202761A Expired - Fee Related JP3931121B2 (ja) 2002-07-11 2002-07-11 被検査品の外観検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931121B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139155A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Ueno Seiki Kk 検査システム、画像検査装置及びその制御方法
CN101900541B (zh) * 2010-07-21 2012-02-22 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 飞机外部照明空间角度定位组合设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004045200A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11152243B2 (en) Device for aligning and optically inspecting a semiconductor component
EP2214467B1 (en) Method and device for filling carrier tapes with electronic components
KR101454823B1 (ko) 외관 검사 장치
CN108352308B (zh) 晶片拾取装置
WO2015083414A1 (ja) 電子部品搬送装置
JP4676879B2 (ja) 搬送機、実装機、印刷機および検査機
JP2020183907A (ja) 電子部品検査装置
CN108666238B (zh) 芯片贴装装置及半导体器件的制造方法
US20060119366A1 (en) System for inspection of a disk-shaped object
JP2011119636A (ja) ウェハ搬送検査機台及びウェハ搬送検査方法
JP2007320001A (ja) ウエーハの外周部に形成される環状補強部の確認方法および確認装置
CN108535625B (zh) 用于对准电子元件与测试装置的方法及用于测试电子元件的设备
US6075358A (en) Device in a semiconductor manufacturing installation in particular for integrated circuits
JP3931121B2 (ja) 被検査品の外観検査方法
JP2017028151A (ja) 基板作業装置
JP2004182293A (ja) 半導体装置のテーピング装置
KR20110122447A (ko) 반도체 패키지 집합체 정렬방법
JP2005010068A (ja) 被検査品の外観検査装置及び外観検査方法
US10748794B1 (en) Apparatus for transferring electronic devices
KR102365182B1 (ko) 다이 소팅 프로세스 동안의 전자 부품의 자동 정렬 방법
TWI638170B (zh) Electronic component working machine
WO2009096904A2 (en) System and method for the sorting of ic units
JP3927180B2 (ja) 半導体素子製造装置および製造方法
JP2022042669A (ja) 搬送システム
JP4712766B2 (ja) 部品移載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3931121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees