JP3918408B2 - 放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設 - Google Patents

放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設 Download PDF

Info

Publication number
JP3918408B2
JP3918408B2 JP2000202416A JP2000202416A JP3918408B2 JP 3918408 B2 JP3918408 B2 JP 3918408B2 JP 2000202416 A JP2000202416 A JP 2000202416A JP 2000202416 A JP2000202416 A JP 2000202416A JP 3918408 B2 JP3918408 B2 JP 3918408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive waste
waste disposal
disposal facility
water permeability
wastes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000202416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002022893A (ja
Inventor
一寛 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2000202416A priority Critical patent/JP3918408B2/ja
Publication of JP2002022893A publication Critical patent/JP2002022893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918408B2 publication Critical patent/JP3918408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/30Landfill technologies aiming to mitigate methane emissions

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放射性廃棄物処分施設の低透水化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
廃棄物においては、その種類に応じて性状が多岐に亘るため、その貯蔵方法も種々存在し、実用化されている。このうち、放射性廃棄物の処分施設として、中空円筒形の地下コンクリート構造物がある。この内部に貯蔵する場合、廃棄物定置後に、廃棄物から発生するガスを内部間隙から安全に透過させる高透気性と、地下水の浸入を抑制できる低透水性が要求される材料を充填し、速やかに固形化することが行われている。この高透気性と低透水性のある材料として、無機系のポーラスモルタルなどが挙げられ、これらを充填することで、ガス抜きを行いつつ放射性廃棄物を貯蔵する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この方法では、施工時に充填材に急速な水和熱が発生し、剛性の高いセメント系充填材が熱膨張し、コンクリート構造物に内圧が作用し、引張応力が発生して、ひび割れの要因となる。また、廃棄物から発生するガスの圧力も構造物に内圧として作用し、同じく引張応力が発生し、ひび割れの原因となる。これにより、地下水が存在する場合には、ひび割れを伝って構造物内部に侵入し、水漏れの原因となるといった課題がある。
【0004】
本発明は、以上の課題を解決するものであって、その目的は、コンクリート構造物に発生する引張応力を抑制することで、コンクリート構造物の低透水性を維持できるようにした放射性廃棄物処分施設の低透水化方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するため、本発明は、円形の閉断面を有する地下コンクリート構造物の内部空間に複数の放射性廃棄物を定置した後、該廃棄物の間隙に、廃棄物から発生するガスを内部間隙から透過させる程度の高透気性及び地下水の浸入を抑制できる程度の低透水性のあるセメント系充填材を充填して一体的に固化させるようにした放射性廃棄物処分施設の低透水化方法において、前記充填材に対する初期加水量を0ないし全量がただちに水和反応を生じないような量とし、施設閉鎖後の地下水の浸透に応じて徐々に水和反応を生じさせることを特徴とするものである。従って、本発明方法では、水和反応が緩慢であり、大きな発熱を生ずることがなく、熱応力により、構造物に温度ひび割れなどの不具合が発生するのを防止できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明方法を適用した廃棄物処分施設を示すもので、周囲岩盤E内に構築された中空円筒形の地下コンクリート構造物1からなっており、この構造物1の内部に、例えば立方体に固形化された多数の放射性廃棄物2を縦横マトリックス状に定置し、各廃棄物2の隙間に充填材3を充填する作業を下部から順に繰返すことで構造物1の内部が満たされることにより、施設が閉鎖される。
【0008】
充填材3としては、例えばポーラスコンクリートのごとく、高透気性と低透水性のあるセメント系充填材が用いられる。加えて本発明方法では、従来と比べて、充填材3に混和される水量は全量がただちに水和反応を生じないような水:セメント比で混練された材料、あるいはモルタル成分の乾燥粉体のまま充填する作業が満杯になるまで繰り返される。
【0009】
以上の方法における初期状態においては、図2(a)に示すように、廃棄物2の発熱により内部が膨張しても(内部膨張圧を矢印図示)、充填材3は未だ十分に硬化しておらず、従ってその外周のコンクリート構造物1に有害な内圧は生じない。また、岩盤E内の地下水圧がコンクリート構造物1に作用する時には(地下水圧を矢印図示)、充填材3までに浸潤していないため、廃棄物貯蔵部は低剛性であり、図2(b)に示すように、圧縮応力が導入される。
【0010】
この状態から経時変化により、構造物1の内部に地下水が内部に順次浸透すると(透水状況を矢印図示)、図2(c)に示すように、周囲から順次充填材3の緩慢な水和反応が生ずる。この際の発熱量は従来に比べて極めて少なく、加えて水和収縮により、構造物には内側に向けたプレストレスが導入され、ひび割れを発生しにくくする。
【0011】
なお、構造物1の内側に予め鋼材などの突起材(図示しない)を適宜間隔をおいて複数突出形成しておくことにより(法線方向に突出することが好ましい)、充填材3の硬化にともない、突起材を内側に向けて引っ張り込む力が作用し、構造物1に内側に向くプレストレスが導入されることになる結果、ガス圧により発生する内圧を抑制することができる。
【0012】
また、構造物1を透過した微小な透水は、充填材3を通過する過程で水和反応に消費され、さらには図2(c)の一部に拡大して示すように、コンクリート打設時に発生した気泡や、水和減量により生じた空隙内3aに保水されることから、さらに中心側には透水しがたいものとなる。
【0013】
以上のような地下水の浸潤に伴う充填材の極めて緩慢な水和反応を伴う硬化が完了した後は、高剛性となり、外圧による構造物1の収縮変形が抑制され、ひび割れが発生し難いものとなる。また、その逆に廃棄物2から発生するガスの圧力による引張応力を抑制するものとなるといった優れた効果を奏する。
【0014】
【発明の効果】
以上の説明により明らかなように、本発明による放射性廃棄物処分施設の低透水化方法にあっては、外圧を導入し、かつ内圧を抑制することにより、止水欠陥の発生を抑え、コンクリート構造物の低透水性を維持する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用した放射性廃棄物処分施設の平断面図である。
【図2】(a)〜(c)は同方法における経時変化を示す説明用平面図である。
【符号の説明】
1 地下コンクリート構造物
2 放射性廃棄物
3 セメント系充填材

Claims (3)

  1. 円形の閉断面を有する地下コンクリート構造物の内部空間に複数の放射性廃棄物を定置した後、該廃棄物の間隙に、廃棄物から発生するガスを内部間隙から透過させる程度の高透気性及び地下水の浸入を抑制できる程度の低透水性のあるセメント系充填材を充填して一体的に固化させるようにした放射性廃棄物処分施設の低透水化方法において、
    前記充填材に対する初期加水量を0ないし全量がただちに水和反応を生じないような量とし、施設閉鎖後の地下水の浸透に応じて徐々に水和反応を生じさせることを特徴とする放射性廃棄物処分施設の低透水化方法。
  2. 前記セメント系充填材はポーラスコンクリートであることを特徴とする請求項1記載の放射性廃棄物処分施設の低透水化方法。
  3. 円形の閉断面を有する地下コンクリート構造物の内部空間に複数の放射性廃棄物を定置し、該廃棄物の間隙に、廃棄物から発生するガスを内部間隙から透過させる程度の高透気性及び地下水の浸入を抑制できる程度の低透水性のあるセメント系充填材を充填して一体的に固化させるようにした放射性廃棄物処分施設において、
    前記充填材に対する初期加水量を0ないし全量がただちに水和反応を生じないような量とし、施設閉鎖後の地下水の浸透に応じて徐々に水和反応を生じさせるようにしたことを特徴とする放射性廃棄物処分施設。
JP2000202416A 2000-07-04 2000-07-04 放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設 Expired - Fee Related JP3918408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202416A JP3918408B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202416A JP3918408B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006187462A Division JP3933187B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002022893A JP2002022893A (ja) 2002-01-23
JP3918408B2 true JP3918408B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=18699944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000202416A Expired - Fee Related JP3918408B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918408B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730615B2 (ja) * 2006-10-18 2011-07-20 清水建設株式会社 埋設処分施設用の透気経路部材及び埋設処分施設

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002022893A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638538B2 (ja) 含浸布
US5100586A (en) Cementitious hazardous waste containers and their method of manufacture
JP3909081B1 (ja) コンクリート構造物の製造方法および型枠構造
JP2972782B2 (ja) コンクリート製造方法
JP3933187B2 (ja) 放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設
JP3918408B2 (ja) 放射性廃棄物処分施設の低透水化方法、放射性廃棄物処分施設
JP2012214343A (ja) 爆裂防止超高強度コンクリート
JP2007296803A (ja) セグメント及びその製造方法
FR3016376A1 (fr) Nouveau perfectionnement a un procede de fabrication d'au moins un mur vertical a base de terre
GB2216711A (en) Process of filling cavities
CN106760213B (zh) 碳纤维布预约束超高性能混凝土柱的制造方法
JP4055121B2 (ja) 粒状ベントナイトの空気除去方法及びベントナイト固状体の製造方法
JP2000290635A (ja) 遅延型膨張性組成物とその膨張材および破砕材
JP2007177586A (ja) 二酸化炭素固定化擁壁
JP5957282B2 (ja) コンクリート製品の製造方法
JP2011057876A (ja) 裏込め材、透水層の形成方法、透水層
JPH0554637B2 (ja)
JP2005133307A (ja) 型枠及びコンクリート構造物の製作方法
JPS62132606A (ja) セラミツクスおよび炭素材の成型方法
JP4538781B2 (ja) 高密度粘土系遮水材の転圧施工法
JP2023034915A (ja) 水硬性流動化物の炭酸化硬化用型枠および水硬性炭酸化構造体の製造方法
JPS6332399A (ja) 放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法
JP2013233684A (ja) コンクリート製品の製造方法
JP2023128513A (ja) 二酸化炭素の固定方法
JP4730615B2 (ja) 埋設処分施設用の透気経路部材及び埋設処分施設

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees