JP3916668B2 - 窓ガラスの濡れ検出装置 - Google Patents

窓ガラスの濡れ検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3916668B2
JP3916668B2 JP53132597A JP53132597A JP3916668B2 JP 3916668 B2 JP3916668 B2 JP 3916668B2 JP 53132597 A JP53132597 A JP 53132597A JP 53132597 A JP53132597 A JP 53132597A JP 3916668 B2 JP3916668 B2 JP 3916668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
circuit board
exit
receiver
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53132597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11505030A (ja
Inventor
ピーントカ ライナー
トロール マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11505030A publication Critical patent/JPH11505030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916668B2 publication Critical patent/JP3916668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • G01N21/43Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length by measuring critical angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • B60S1/0837Optical rain sensor with a particular arrangement of the optical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S318/00Electricity: motive power systems
    • Y10S318/02Windshield wiper controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

従来技術
本発明は、窓ガラス、例えば自動車のウインドシールドガラスの濡れ検出装置であって、
回路ボードに載置される少なくとも1つの送信器を有するビーム送信装置を有し、窓ガラスに結合可能な実質的に回路ボードに平行に配向されるビーム導波体を有し、このビーム導波体は送信されるビームを受け入れるためのビーム入射面及びこのビームを射出するためのビーム射出面を有し、この射出されるビームを受信する、同様に回路ボードに載置される少なくとも1つの受信器を有するビーム受信装置を有する、窓ガラス、例えば自動車のウインドシールドガラスの濡れ検出装置に関する。
このような装置はドイツ特許公開第4406398号公報から公知である。自動車のウインドシールドガラスに取り付けられる雨センサの形式のこの公知の装置では、透過性の光ファイバの平坦な長手方向平面に対して平行に回路ボードが配置されている。この光ファイバによって光が窓ガラスに入力結合されこの窓ガラスから出力結合される。この回路ボードは弾力性のある接続線路によって第2のボードに接続されている。この回路ボード上には取り付け金具で支承されて送信器と受信器とが接続されている。この送信器及び受信器は、その光送信素子乃至は光受信素子によって回路ボード平面に対して平行に設けられた光ファイバのほぼ中心面にまで突出している。これにより送信器及び受信器の光学軸は同様に実質的に光ファイバの中心面に位置し、この結果、光を光ファイバに入力結合したりこの光ファイバから出力結合したりすることができる。送信器及び受信器のこのような装置は比較的大きな構成空間及び製造の際の付加的な組立工程を必要とする。また光ファイバ乃至はビーム導波体に対する送信器及び受信器の正確な位置決めに配慮しなければならない。
本発明の利点
本発明の課題は、より簡単に製造でき場所を取らない構造を有する冒頭に挙げたような装置を提供することである。
上記課題は、請求項1の特徴部分記載の構成によって解決される。これにより、ビーム入射面及び/又はビーム射出面は、回路ボードに向かって平行なビーム導波体の側面に配置されており、送信器乃至は受信器の光学軸はビーム入射面乃至はビーム射出面に対して垂直に配向されており、さらにビーム導波体は少なくとも1つの入射側の偏向面乃至は射出側の偏向面を有し、この少なくとも1つの入射側の偏向面乃至は射出側の偏向面によってビーム導波体に入射されるビームはこのビーム導波体の内部に直角に導かれ乃至はこのビーム導波体から受信器に射出されるビームはこのビーム導波体の内部から直角に導かれ、少なくとも1つの送信器及び少なくとも1つの受信器はSMD構成要素として形成され、寸法的にはビーム導波体のほぼ外寸に相応するただ1つの回路ボードが使用される。この手段によって面倒な取り付け金具なしでボード上に送信器及び/又は受信器を配置することができ、この結果正確な位置決めも簡単なやり方で保証される。この場合、ビーム導波体はこれまでと同様に相応する形成によって簡単に製造できる。この構造はより簡単な製造の他に装置全体の所要面積節減及び小型化をもたらし、他の手段も利用することによってただ1つの回路ボードで済ませることができる。
少なくとも1つの送信器及び少なくとも1つの受信器がSMD構成要素として形成される場合、他の電気的構成要素を取り付けるのと同じ作業工程において回路ボードに送信器及び受信器を装備することができる。これによって、製造はさらに簡略化される。この際、さらに送信器及び受信器の非常に正確な位置決めが行われる。
ビーム入射面及び/又はビーム射出面が収束レンズとして形成されるという手段によって次のことができるようになる。すなわち、送信器及び受信器をビーム入射面乃至はビーム射出面から短い距離をおいて位置決めすることができ、送信器から放射されそして受信器に入射するビーム束が事実上完全に検出されるようになる。送信器とビーム入射面との間の距離乃至は受信器とビーム射出面との間の距離は次のような手段によってさらに短縮することができる。すなわち、ビーム入射面及びビーム射出面の収束レンズがフレネルレンズとして又は平面上に配置される複数の個々のレンズエレメントとして形成されるか、もしくはビーム入射面及びビーム射出面にはこれら2種類の収束レンズが相互に別々に設けられるかのいずれかの手段によって、送信器とビーム入射面との間の距離乃至は受信器とビーム射出面との間の距離はさらに短縮することができる。この場合、送信器エレメント乃至は受信器エレメントが非常に小さい場合には、例えばビーム入射面に個々のレンズエレメントを設けビーム射出面にフレネルレンズを設けてもよいし又はこれとは逆に設けてもよい。この場合、個々のレンズエレメントは、相応に割り当てられる多くの送信器エレメント乃至は受信器エレメントを回路ボード上に配置することを可能にする。この結果、送信乃至は受信されるビームの全ビーム出力は相応に大きくなる。
ビーム導波体の簡単な形成は次のことによって達成される。すなわち、偏向面が回路ボードから離れたビーム導波体の側面に設けられており、さらに偏向面が、回路ボードを側面から見た場合には、この回路ボード平面に対して45°の角度で傾斜していることによって達成される。
ビームのガイド及びビーム束を送信器、光ファイバ及び受信器の幾何学的配置に最適に適合させるさらに別の方法は、次のことによって可能になる。すなわち、ビーム導波体は複数の偏向反射面を有し、これらの複数の偏向反射面によって、送信されたビームが入射側部分区間で窓ガラスへと導かれこの窓ガラスから出てくるビームが射出側部分区間で射出側の偏向面へと導かれ、さらにこれらの複数の偏向反射面のうちの少なくとも1つ及び/又は偏向面はビームを収束又は発散させるために外側へ凸面状に乃至は内側へ凹面状に湾曲されており、反射は全反射によって保持されたままであることによって可能となる。この場合、ビームの集束及び発散は湾曲部をトーリック(toric)に形成することによって達成される。
目下のところ入手可能な構成要素による有利な構造は、例えば複数の送信器が設けられており、この複数の送信器に対してビーム入射面上にそれぞれ別個のレンズエレメントが割り当てられており、さらに受信器が設けられており、この受信器に対してビーム射出面上にフレネルレンズが割り当てられていることによって構成される。
光学的構造を簡略化することは、収束レンズを球面状に形成することによって達成される。
本発明を次に実施例に基づいて図面を参照しながら詳しく説明する。
図1は窓ガラスに結合された状態の窓ガラスの濡れ検出装置の正面図である。
図2は図1の装置の側面図である。
図3は複数の個々のレンズエレメントを有するビーム入射面又はビーム射出面である。
図1に示された装置は、ビーム路に対して入射側の部分区間4.1と射出側の部分区間4.2とを有するビーム導波体4を有している。これらの入射側部分区間4.1及び射出側部分区間4.2はそれぞれ窓ガラス11の外側のシリコンクッション10を介してこの窓ガラス11に結合されている。このため、(矢印で示されている)ビーム路は入射側部分区間4.1とこの入射側部分区間4.1から間隔をおいて設けられた射出側部分区間4.2との間の領域の窓ガラス11の内部を通過する。シリコンクッション10に隣接して入射側部分区間4.1及び射出側部分区間4.2は適当な結合面9を有する。ビームをガイドするために、ビーム導波体4はさらに第1の偏向反射面7、8及び第2の偏向反射面7′、8′を有する。これら第1の偏向反射面7、8及び第2の偏向反射面7′、8′によってビームは図1のようにこの図の平面上で偏向される。
さらにビーム導波体4の入射側部分区間4.1及び射出側部分区間4.2はその入射領域乃至は射出領域に偏向面6乃至は6′を有する。この偏向面6乃至6′は、図1において図の平面に対して垂直に入射するビームをビーム導波体4の中へ偏向させ乃至はこのビーム導波体4から出てくるビームをこの図の平面に対して垂直に偏向させる。入射側偏向面6及び射出側偏向面6′の配向は、平面図である図2から見て取れる。図2によれば、ビーム導波体4の裏側の平面に対して平行に回路ボード12が配置されており、この回路ボード12に送信器1及び受信器2がここではSMD技術によって取り付けられている。この送信器に対して比較的小さい距離x2で入射側部分区間4.1のビーム入射面3が対向配置されている。そして同様に受信器2に対して比較的小さい距離x1で射出側部分区間4.2のビーム射出面が対向配置されている。送信器1から送信されるビームは、回路ボード12の平面に対して45°の角度で配向された入射側偏向面6に当たって直角にビーム導波体4へと偏向される。この結果、図1で示したように、ビームは回路ボード12の平面に対して平行にこのビーム導波体4を通って射出偏向面6′までガイドされる。この射出側偏向面6′は同様に回路ボード12の平面に対して45°の角度で配向されている。この射出側偏向面6′に当たって直角に偏向されたビームはビーム射出面5を介して相応に位置決めされた受信器2に到達する。図2に示された偏向面6、6′は回路ボード12と同様にこの図の平面に対して垂直に配向されている。
送信器1から送信されるビーム束を完全に捕捉し最適に利用しさらにビーム導波体へとガイドするために、ビーム入射面3は外側へ弓なりに湾曲した収束レンズとして形成されている。またビーム射出面5もビーム導波体4から出てくるビームを完全に受信器2へとガイドするために、外側へ弓なりに湾曲した収束レンズとして形成されている。しばしば、SMD技術で構成される送信器1は比較的小さい。このため、ビーム導波体4に入力結合されるビーム出力を高めるために、複数の、例えば4つの送信器エレメントを取り付けることは有利である。ビーム入射面3は、その場合、図3に図示されているように、個々の送信器エレメントに割り当てられるレンズエレメント3.1を有する。これらレンズエレメント3.1は、大きさ、湾曲及び送信器1からの距離において、送出されるビーム束に相応するように形成され配置される。同様に複数の受信器エレメントも設けてもよく、射出側の偏向面6′には入射側の偏向面6のような相応のレンズエレメントが設けられる。しかし、通常SMD技術で入手可能なフォトダイオードの形の受信器は、その寸法において送信器ダイオードとして形成される送信器1よりも大きい。ビーム射出面5の形成には、この場合でも他の場合でもこの収束レンズをフレネルレンズとして形成することが有利である。この結果、相当大きな湾曲及び収束特性乃至は集束特性にもかかわらず、全体的に比較的平坦な構造が得られる。必要な場合にはビーム入射面3もフレネルレンズ構造として形成してもよい。全ての収束レンズは製造を簡略化するために球面状に形成される。というのも、正確な結像特性よりも光を均一に制御可能にガイドすることの方が重要だからである。
ビーム導波体4によってガイドされるビーム束を発散又は収束するために、入射側の偏向面6及び射出側の偏向面6′ならびに第1の及び第2の偏向反射面7、8、7′及び8′は同様に凸面状に又は凹面状に、例えばトーリックに湾曲される。またこれらの面のうちのただ1つのみがビーム形成のために相応の湾曲を有してもよい。例えば、ビーム導波体の入射側部分区間4.1において負のトーリック面、すなわち内側に湾曲した面によって発散が得られる。そしてビーム導波体4の射出側部分区間4.2において正のトーリック面、すなわち外側へ湾曲した面によってビーム束の収束が得られる。この結果、ビーム導波体を最適に利用し受信器2へと集束させることができる。
SMD技術による送信器1及び受信器2の構成及び配置によって、他の構成要素を載置するのと同一の作業工程において回路ボードに簡単にこの送信器1及び受信器2を装備することができる。この場合、送信器1及び受信器2の位置決め及び配向は常に非常に正確であり、このためこれに関しては付加的な手段は必要ない。また送信器1及び受信器2の配置及び比較的小さい寸法によって、信号処理に使用される他の電気的構成要素のための回路ボード12上のより大きな場所とより有利な位置決めの可能性とが生じる。上述の手段によって、寸法的にはビーム導波体のほぼ外寸に相応するただ1つの回路ボードを使用すればよいことがわかる。

Claims (8)

  1. 窓ガラスの濡れ検出装置であって、
    回路ボードに載置される少なくとも1つの送信器を有するビーム送信装置を有し、
    前記窓ガラスに結合可能で実質的に前記回路ボードに対して平行に配向されるビーム導波体を有し、該ビーム導波体は送信されるビームを受け入れるためのビーム入射面及び該ビームを射出するためのビーム射出面を有し、
    この射出されるビームを受信する、同様に前記回路ボードに載置される少なくとも1つの受信器を有するビーム受信装置を有する、窓ガラスの濡れ検出装置において、
    前記ビーム入射面(3)及び/又は前記ビーム射出面(5)は、前記ビーム導波体(4)の、前記回路ボード(12)に向かって平行な側面に配置されており、
    前記送信器(1)乃至は受信器(2)の光学軸は前記ビーム入射面(3)乃至は前記ビーム射出面(5)に対して垂直に配向されており、
    前記ビーム導波体(4)は少なくとも1つの入射側の偏向面乃至は射出側の偏向面(6、6′)を有し、該少なくとも1つの入射側の偏向面乃至は射出側の偏向面(6、6′)によって前記ビーム導波体(4)に入射されるビームは該ビーム導波体(4)の内部に直角に導かれ乃至は該ビーム導波体(4)から前記受信器(2)へと射出されるビームは該ビーム導波体(4)の内部から直角に導かれ、
    少なくとも1つの送信器(1)及び少なくとも1つの受信器(2)はSMD構成要素として形成され、
    寸法的にはビーム導波体のほぼ外寸に相応するただ1つの回路ボードが使用されることを特徴とする、窓ガラスの濡れ検出装置。
  2. ビーム入射面(3)及び/又はビーム射出面(5)は、収束レンズとして形成されていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. ビーム入射面(3)及びビーム射出面(5)の収束レンズはフレネルレンズとして又は平面上に配置された複数の個々のレンズエレメント(3.1)として形成されるか、
    もしくは、前記ビーム入射面(3)及び前記ビーム射出面(5)にはこれら2種類の収束レンズが相互に別々に設けられるかのいずれかであることを特徴とする請求項記載の装置。
  4. 偏向面(6、6′)は、ビーム導波体(4)の、回路ボード(12)から離れた側面に設けられており、
    さらに前記偏向面(6、6′)は、前記回路ボード(12)を側面から見た場合には、該回路ボード(12)の平面に対して45°の角度で傾斜していることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. ビーム導波体(4)は複数の偏向反射面(7、8、7′、8′)を有し、該複数の偏向反射面(7、8、7′、8′)によって、送出されたビームが入射側部分区間(4.1)で窓ガラス(11)へと導かれさらに該窓ガラス(11)から出てくるビームが射出側部分区間(4.2)で射出側の偏向面(6′)へと導かれ、
    前記偏向反射面(7、8、7′、8′)のうちの少なくとも1つ及び/又は前記偏向面(6、6′)のうちの少なくとも1つは、ビームを収束させるために又はビームを発散させるために外側へ凸面状に乃至は内側へ凹面状に湾曲されており、反射は全反射によって保持されたままであることを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 湾曲部はトーリック(toric)であることを特徴とする請求項記載の装置。
  7. 複数の送信器(1)が設けられており、該複数の送信器(1)に対してビーム入射面(3)上にそれぞれ別個のレンズエレメント(3.1)が割り当てられており、
    受信器(2)が設けられており、該受信器(2)に対してビーム射出面(5)上にフレネルレンズが割り当てられていることを特徴とする請求項3から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 収束レンズは球面状に形成されていることを特徴とする請求項2から7までのいずれか1項記載の装置。
JP53132597A 1996-03-06 1997-02-26 窓ガラスの濡れ検出装置 Expired - Fee Related JP3916668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19608648A DE19608648C1 (de) 1996-03-06 1996-03-06 Vorrichtung zum Erfassen von Benetzungsereignissen auf einer Scheibe
DE19608648.5 1996-03-06
PCT/DE1997/000335 WO1997032762A1 (de) 1996-03-06 1997-02-26 Vorrichtung zum erfassen von benetzungsereignissen auf einer scheibe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505030A JPH11505030A (ja) 1999-05-11
JP3916668B2 true JP3916668B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=7787386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53132597A Expired - Fee Related JP3916668B2 (ja) 1996-03-06 1997-02-26 窓ガラスの濡れ検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6064059A (ja)
EP (1) EP0833764B1 (ja)
JP (1) JP3916668B2 (ja)
DE (2) DE19608648C1 (ja)
ES (1) ES2203794T3 (ja)
WO (1) WO1997032762A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661303A (en) * 1996-05-24 1997-08-26 Libbey-Owens-Ford Co. Compact moisture sensor with collimator lenses and prismatic coupler
DE19946220C1 (de) * 1999-09-22 2001-01-04 Jenoptik Jena Gmbh Optoelektronische Sensoreinrichtung
EP1300669A4 (en) * 2000-05-12 2005-11-09 Niles Co Ltd DETECTOR FOR RELATED SUBSTANCES AND CONTROL WITH THIS
DE202006000742U1 (de) 2006-01-18 2007-05-24 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Optische Sensorvorrichtung
DE202006005665U1 (de) * 2006-04-05 2007-08-16 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Optische Sensorvorrichtung
DE102007025987A1 (de) 2007-06-04 2009-01-08 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Optische Sensorvorrichtung zur Erfassung einer Benetzung
DE102007036492B4 (de) 2007-08-01 2009-07-30 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Optische Sensorvorrichtung
DE102007039349A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung der Reflexionseigenschaften einer Grenzfläche
DE102008020171B4 (de) 2008-04-22 2010-08-05 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Optische Sensorvorrichtung
DE102008023845B4 (de) 2008-05-16 2018-04-05 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Optische Sensorvorrichtung zur Detektion von Umgebungslicht
DE102009053825A1 (de) 2009-11-18 2011-05-19 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Optische Sensorvorrichtung zur Detektion von Umgebungslicht
JP5761143B2 (ja) * 2011-11-02 2015-08-12 株式会社リコー 撮像ユニット、撮像ユニットを搭載した車両
DE102018119412B4 (de) * 2018-08-09 2023-03-30 Bcs Automotive Interface Solutions Gmbh Optische Baugruppe sowie Verfahren zur Herstellung einer optischen Baugruppe

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152446U (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 株式会社東海理化電機製作所 雨滴センサ
US4676638A (en) * 1983-03-31 1987-06-30 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Light-transmissible foreign object sensor
JPS59152447U (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 株式会社東海理化電機製作所 雨滴センサ
JPS61116645A (ja) * 1984-11-09 1986-06-04 Nippon Denso Co Ltd ウインドシ−ルドワイパ自動制御装置のための液体検出器
US4652745A (en) * 1985-12-06 1987-03-24 Ford Motor Company Optical moisture sensor for a window or windshield
DE3806881A1 (de) * 1988-03-03 1989-09-07 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Sensoreinrichtung
US5263111A (en) * 1991-04-15 1993-11-16 Raychem Corporation Optical waveguide structures and formation methods
US5414257A (en) * 1991-04-23 1995-05-09 Introlab Pty Limited Moisture sensor for detecting moisture on a windshield
DE4202121C1 (en) * 1992-01-27 1992-12-24 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg, 5880 Luedenscheid, De Sensor assembly detecting wetness of motor vehicle windscreen - includes receiver for radiation reflected from precipitation esp. drops of rain
DE4329609C1 (de) * 1993-09-02 1995-02-02 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Optoelektronische Sensoreinrichtung
DE4406398A1 (de) * 1994-02-26 1995-08-31 Bosch Gmbh Robert Regensensor
DE4410217C2 (de) * 1994-03-24 2003-12-11 Bosch Gmbh Robert Befestigung und Ankopplung eines opto-elektronischen Sensors an einer Scheibe sowie Aufbau des Sensors
US5661303A (en) * 1996-05-24 1997-08-26 Libbey-Owens-Ford Co. Compact moisture sensor with collimator lenses and prismatic coupler

Also Published As

Publication number Publication date
EP0833764A1 (de) 1998-04-08
JPH11505030A (ja) 1999-05-11
DE19608648C1 (de) 1997-10-23
WO1997032762A1 (de) 1997-09-12
EP0833764B1 (de) 2003-07-09
DE59710407D1 (de) 2003-08-14
ES2203794T3 (es) 2004-04-16
US6064059A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3916668B2 (ja) 窓ガラスの濡れ検出装置
US3886544A (en) Keyboard using optical switching
JP5078419B2 (ja) 発光モジュールおよび受光モジュール
US5408559A (en) Optoelectronic device
US4904043A (en) Optical data link dual wavelength coupler
EP0094710B1 (en) Optical coupling device
US5760905A (en) Distance measuring apparatus
WO2016021384A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
KR100553877B1 (ko) 광소자모듈
KR100677086B1 (ko) 광커넥터 모듈
US7099536B1 (en) Single lens system integrating both transmissive and reflective surfaces for light focusing to an optical fiber and light reflection back to a monitor photodetector
US7450855B2 (en) Optical detection apparatus and free-space optics communication apparatus
EP0813082B1 (en) Light trigger thyristor
US20010009466A1 (en) Spatial light communication equipment
JPH01241184A (ja) 反射型フォトセンサ
EP0881788A2 (en) Optical receiver and related optical wireless transmission system
JPS5988672A (ja) 光フアイバセンサ
JP2668615B2 (ja) 光学反射素子
JPH09116187A (ja) 完全同軸複合光素子
JP3377069B2 (ja) 光通信装置
CN218866165U (zh) 一种光模块
JP3022425B2 (ja) 送受信光学装置
KR102446196B1 (ko) 돔 형태의 커버유닛을 포함하는 전방위 카메라모듈
KR100820004B1 (ko) 양방향 광 신호 송수신 장치
JP2730042B2 (ja) 透過型フォトセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees