JP3914821B2 - 鉄筋の位置調整治具 - Google Patents

鉄筋の位置調整治具 Download PDF

Info

Publication number
JP3914821B2
JP3914821B2 JP2002157887A JP2002157887A JP3914821B2 JP 3914821 B2 JP3914821 B2 JP 3914821B2 JP 2002157887 A JP2002157887 A JP 2002157887A JP 2002157887 A JP2002157887 A JP 2002157887A JP 3914821 B2 JP3914821 B2 JP 3914821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
peripheral surface
reinforcing bar
outer peripheral
vertical bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002157887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003342952A (ja
Inventor
耕企 松本
真二 岩崎
良平 榛葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP2002157887A priority Critical patent/JP3914821B2/ja
Publication of JP2003342952A publication Critical patent/JP2003342952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914821B2 publication Critical patent/JP3914821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Foundations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、場所打ちコンクリート杭の造成における鉄筋の位置調整治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
場所打ちコンクリート杭の造成は、掘削される縦孔の孔壁の崩壊を防止するために、通常、地中にケーシングを圧入しながらケーシング内部を掘削した後、該ケーシング内に複数本の縦筋あるいは、複数本の縦筋をリング状鉄筋で固定した鉄筋籠(以下、両方を鉄筋籠等という)を挿入し、コンクリートを打設しながら上記ケーシングを引抜くことにより行われる。
【0003】
このようにして形成される杭は、鉄筋籠等の先端部の縦筋がコンクリート上端面より突出した状態で完成され、突出された縦筋に上部構造物の柱、梁、フーチング等の構成部材が連結される。
【0004】
このため、鉄筋籠等の配設位置には精度が要求されるが、コンクリート打設、すなわち、充填中のコンクリートの側方流動により鉄筋籠等が動く。
【0005】
この対策として従来は、鉄筋籠等の外周面に、ある一定サイズの間隔保持部材(スペーサ)を取付けておくことにより鉄筋籠等の配設位置の保持を行っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようにして場所打ちコンクリート杭の造成を行った場合には次のような問題が生じる。すなわち、杭を造成すべき縦孔の水平方向の掘削精度が悪く、鉄筋籠等の配設位置が縦孔と同心とならない場合には対応できない。対策として色々なサイズのスペーサを用意しておき、各々を所定の個所に取付けることも考えられるが、施工が煩雑になる。杭の本数が多くなればなおさらである。さらに、スペーサ付きの鉄筋籠等をケーシングに挿入するためにはケーシング内周面とスペーサ先端との間に隙間を設けておく必要があり、その隙間分だけ鉄筋の配設位置がずれる。
【0007】
本発明はこのような問題点に鑑みて開発されたものであり、その目的とするところは、色々なサイズのスペーサを揃える必要もなく、鉄筋を所定位置に正確に配設できて、杭体の上方に突出した縦筋に上部構造物を精度良く連結させることができる鉄筋の位置調整治具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の目的を有効に達成するために、次のような構成にしてある。すなわち、請求項1記載の本発明の鉄筋の位置調整治具は、地中にケーシングを圧入しながらケーシング内部を掘削した後、該ケーシング内に複数本の縦筋を挿入し、コンクリートを打設しながら上記ケーシングを引抜くことにより造成される杭体の縦筋のケーシングに対する水平方向の位置調整治具であって、外径がケーシング内径より小径である筒体と、筒体の外周面に設けられ、縦筋が挿通可能な貫通孔を縦筋の所定の配置間隔と同一間隔に穿設してなる鉄筋保持部と、筒体外周面の周方向に複数個突設され、その先端がケーシング内周面に上下動自在に当接して、上記貫通孔を所定位置に位置させるように調整する位置調整手段とからなり、上記位置調整手段は、筒体の外周部に取付けられた上下方向に伸縮するジャッキと、2本のアームをく字状にピン結合してなり、一端が筒体の外周面にピン結合されていると共に他端がジャッキのロッド先端にピン結合された径方向伸縮部材と、2本のアームの結合部に取付けられ、上下方向に転動自在なローラと、によって構成されたことを特徴とする構成である。上記した構成を有することにより、複数の縦筋各々の所定間隔を維持でき、かつ、縦筋全体の水平方向の所定位置を正確かつ容易に調整でき、さらに、その所定位置の状態を維持できる。また、トグル機構(倍力機構)のため、少ない力(ジャッキを伸長させようとする力)が大きなケーシングへの押付力を得ることができ、所定位置に鉄筋籠等を調整した状態をコンクリート打設中であっても強固かつ確実に保持できる。さらに、ジャッキのシリンダ部が筒体の内方に突出することがなく、大きなジャッキストロークが得られ径の異なる複数のケーシングに対応できると共に、トレミー管挿入の障害とならない。
【0009】
請求項2記載の本発明の鉄筋の位置調整治具は、地中にケーシングを圧入しながらケーシング内部を掘削した後、該ケーシング内に複数本の縦筋とリング状鉄筋とからなる鉄筋籠を挿入し、コンクリートを打設しながらケーシングを引抜くことにより造成される抗体の鉄筋籠のケーシングに対する水平方向の位置調整治具であって、外径がケーシング内径より小径である筒体と、鉄筋籠の縦筋の少なくとも2本に着脱自在に連結された棒状部材と、筒体の外周面に設けられ、上記棒状部材が挿通可能な貫通孔を棒状部材の所定の配置間隔と同一間隔に穿設してなる鉄筋保持部と、筒体外周面の周方向に複数個突設され、その先端がケーシング内周面に当接して、上記貫通孔を所定位置に位置させるように調整する位置調整手段と、からなることを特徴とする構成である。上記した構成を有することにより、ケーシング上端より深い位置に鉄筋籠の上端が位置する場合であっても、複数の縦筋各々の所定間隔を維持でき、かつ、縦筋全体の水平方向の所定位置を正確かつ容易に調整でき、さらに、その所定位置の状態を維持できる。
【0010】
【0011】
請求項記載の本発明の鉄筋の位置調整治具は、地中にケーシングを圧入しながらケーシング内部を掘削した後、該ケーシング内に複数本の縦筋を挿入し、コンクリートを打設しながら上記ケーシングを引抜くことにより造成される杭体の縦筋のケーシングに対する水平方向の位置調整治具であって、外径がケーシング内径より小径である筒体と、筒体の外周面に設けられ、縦筋が挿通可能な貫通孔を縦筋の所定の配置間隔と同一間隔に穿設してなる鉄筋保持部と、筒体外周面の周方向に複数個突設され、その先端がケーシング内周面に上下動自在に当接して、上記貫通孔を所定位置に位置させるように調整する位置調整手段とからなり、上記位置調整手段は、筒体の外周部に着脱自在に取付けられる基台部と、基台部に取付けられ、上下方向に伸縮するジャッキと、2本のアームをく字状にピン結合してなり、一端が基台部にピン結合されていると共に他端がジャッキのロッド先端にピン結合された径方向伸縮部材と、2本のアームの結合部に取付けられ、上下方向に転動自在なローラと、によって構成されたことを特徴とする構成である。上記した構成により、複数の縦筋各々の所定間隔を維持でき、かつ、縦筋全体の水平方向の所定位置を正確かつ容易に調整でき、さらに、その所定位置の状態を維持でき、さらに位置調整手段が着脱自在となるため、種々の径、形状の杭への転用が可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る一例の位置調整治具、図2は地盤の掘削およびケーシングの建込み作業を示す説明図、図3は鉄筋籠挿入と位置調整治具取り付け作業を示す説明図、図4はコンクリート打設とケーシング引き抜き作業を示す説明図、図5は柱・梁ユニットの取り付け作業を示す説明図、図6は位置調整治具の使用状態およびケーシング引き抜き作業を示す説明図、図7は柱・梁ユニットの斜視図、図8は本発明の位置調整治具を使用した場所打ち杭の施工流れを示す流れ図である。
【0013】
図1〜図5に示すように本発明に係る一例の鉄筋の位置調整治具1は、地中に複数のケーシングピース27からなるケーシング2を順次圧入しながらケーシング内部2aを掘削した後、ケーシング2内に複数本の縦筋3を挿入し、或いは複数本の縦筋3とリング状鉄筋11とからなる鉄筋籠12を挿入し、コンクリート4を打設しながら上記ケーシング2を引き抜くことにより造成される杭体13の縦筋3或いは鉄筋籠12のケーシング2に対する水平方向の位置を調整するものである。
【0014】
さらに詳述すると、この位置調整治具1(図1、図6参照)は、外径がケーシング2の内径より小径である筒体5と、筒体5の外周面6に設けられ、棒状部材14(例えば縦筋)が挿通可能な貫通孔7を棒状部材14(例えば縦筋)の所定の配置間隔と同一間隔に穿設してなるフランジ等の鉄筋保持部8と、筒体外周面6の周方向に複数個突設され、その先端9がケーシング内周面15に当接して、上記貫通孔7を所定位置に位置させるように調整する位置調整手段10とからなる。
【0015】
位置調整手段10は、筒体5の外周部に、或いは筒体5の外周部に着脱自在に取付けられる基台部24を介して取付けられた上下方向に伸縮するジャッキ16と、2本のアーム17,18をく字状にピン19aで結合してなり、一端が筒体5の外周面6にピン19bで結合されていると共に他端がジャッキ16のロッド20の先端にピン19cで結合された径方向伸縮部材21と、2本のアーム17,18の結合部22に取付けられ、上下方向に転動自在なローラ23とによって構成されている。
【0016】
また、図6に示す符号28はケーシング引抜装置であって、把み部29でケーシング2を把み、ジャッキ30を伸ばしてケーシング2を引き抜くことができる。また、図6に示す符号31は、ケーシングピース27どうしの連結部であり、32は構成部材の一例である柱・梁ユニット33(図5参照)の載置位置を示す。この載置位置32まで地面を掘り、鉄筋籠12の鉄筋3の上部を地上に突出させ、この鉄筋3と柱・梁ユニット33とを連結させる。
【0017】
上記の柱・梁ユニット33(図7参照)は、剛性柱34の外周面に等間隔を以ってH鋼からなる梁35を固着し、各梁35の下側のフランジ部36に上記鉄筋籠12の鉄筋3の上部を挿通できる孔37を穿設したものである。
【0018】
上記した本発明に係る位置調整治具1を使用して杭体13を築造する施工工程の一例を図8および上記した各図に基づいて説明する。
【0019】
地上に建設する構築物を支持する所定の地盤位置にケーシング2(各ケーシングピース27)を回転させながら圧入するとともに、ワイヤ38(図1参照)で吊下げたグラブバケット39でケーシング2内の土砂を掘削する。
【0020】
所定の深さまでケーシング2を圧入し上記土砂を掘削した後、鉄筋籠12をクレーンで吊下げたケーシング2内に挿入し、鉄筋籠12の鉄筋3の上部に棒状部材14を継手26を介して連結する。この場合事前に鉄筋3の上部に棒状部材14を継手26を介して連結し、この鉄筋籠12をクレーンで吊下げたケーシング2内に挿入してもよい。
【0021】
そして、位置調整治具1の鉄筋保持部8の貫通孔7に上記棒状部材14を挿入する。この位置調整治具1は棒状部材14にナット25で固着する。位置調整治具1は、鉄筋籠12をクレーンで吊下げる前に棒状部材14とともに、鉄筋籠12の上端部に取付けておき、その状態でクレーンで吊下げるようにしてもよい。
【0022】
ケーシング2内における鉄筋籠12の傾き方向・角度等は、目視等によって確認し、位置調整治具1の位置調整手段10である上記した任意のジャッキ16を作動させて、鉄筋籠12の傾きを矯正して位置決めする。
【0023】
次にトレミー管40(図4、図6参照)を鉄筋籠12の中央から挿入し、トレミー管40の口元をコンクリート打設面より中に位置させながらコンクリートを流し込むとともに、ケーシング引抜装置28によって回転させることなく鉛直方向にケーシング2を引き抜く。
【0024】
ケーシング2の最後(最も地中の奥)のケーシングピース27か否かを確認し、最後のケーシングピース27であることが確認できたら、コンクリート打設を停止(位置調整治具1の下面位置で停止)するとともに、最後のケーシングピース27を引き抜くと位置調整治具1の調整機能が作用しなくなるためにケーシング2(最後のケーシングピース27)の引き抜きを停止する。
【0025】
そして打設したコンクリート上部のコンクリートと土砂の混ざったスライムをバキューム装置により吸引除去する杭頭処理を行う。
【0026】
その後は位置調整治具1の各棒状部材14と鉄筋籠12の各鉄筋3との連結関係を解除し位置調整治具1を撤去し、最後のケーシングピース27を引き抜いてケーシング引抜装置28をその位置から撤去し、杭頭部(鉄筋籠12の各鉄筋3の上部)を露出させる(図5参照)。
【0027】
なお、上記した各棒状部材14と鉄筋籠12の各鉄筋3との連結関係を解除し位置調整治具1を撤去した後に、杭頭処理を行う工程で作業を行っても良い。
【0028】
この露出した各鉄筋3の上部を、柱・梁ユニット33の各梁35の孔37に挿通し、鉄筋籠12の上部(杭頭部)に柱・梁ユニット33を取り付けて作業を終了する。上記実施の形態では、その上端が地表面すなわちケーシング上端より深い位置に位置した場合について説明したが、本発明はこれに限らず鉄筋籠ではなく、複数の鉄筋のみを配設する場合や、棒状部材を用いず、鉄筋籠等の先端部の縦筋に直接取付けてもよい。
【0029】
【発明の効果】
このように本発明の鉄筋の位置調整治具によれば、従来のように色々なサイズのスペーサを揃える必要もなく、コンクリートとともに杭体を形成する鉄筋をケーシング内の所定位置に正確に配設できる。したがって、上記した鉄筋並びに鉄筋籠に上部構造物の柱、梁、フーチング等の構成部材を精度良く連結させることができて、杭体によって支持する上部構築物を設計通り所定位置に建設することに大きく寄与することができる。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一例の位置調整治具である。
【図2】地盤の掘削およびケーシングの建込み作業を示す説明図である。
【図3】鉄筋籠挿入と位置調整治具取り付け作業を示す説明図である。
【図4】コンクリート打設とケーシング引き抜き作業を示す説明図である。
【図5】柱・梁ユニットの取り付け作業を示す説明図である。
【図6】位置調整治具の使用状態およびケーシング引き抜き作業を示す説明図である。
【図7】柱・梁ユニットの斜視図である。
【図8】本発明の位置調整治具を使用した場所打ち杭の施工流れ示す流れ図である。
【符号の説明】
1 位置調整治具
2 ケーシング
3 縦筋
4 コンクリート
5 筒体
6 外周面
7 貫通孔
8 鉄筋保持部
9 先端
10 位置調整手段
11 リング状鉄筋
12 鉄筋籠
13 抗体
14 棒状部材
15 ケーシング内周面
16 ジャッキ
17 アーム
18 アーム
19 ピン
20 ロッド先端
21 径方向伸縮部材
22 結合部
23 ローラ
24 基台部

Claims (3)

  1. 地中にケーシングを圧入しながらケーシング内部を掘削した後、該ケーシング内に複数本の縦筋を挿入し、コンクリートを打設しながら上記ケーシングを引抜くことにより造成される杭体の縦筋のケーシングに対する水平方向の位置調整治具であって、
    外径がケーシング内径より小径である筒体と、筒体の外周面に設けられ、縦筋が挿通可能な貫通孔を縦筋の所定の配置間隔と同一間隔に穿設してなる鉄筋保持部と、筒体外周面の周方向に複数個突設され、その先端がケーシング内周面に上下動自在に当接して、上記貫通孔を所定位置に位置させるように調整する位置調整手段とからなり、上記位置調整手段は、筒体の外周部に取付けられた上下方向に伸縮するジャッキと、2本のアームをく字状にピン結合してなり、一端が筒体の外周面にピン結合されていると共に他端がジャッキのロッド先端にピン結合された径方向伸縮部材と、2本のアームの結合部に取付けられ、上下方向に転動自在なローラと、によって構成されたことを特徴とする鉄筋の位置調整治具。
  2. 地中にケーシングを圧入しながらケーシング内部を掘削した後、該ケーシング内に複数本の縦筋とリング状鉄筋とからなる鉄筋籠を挿入し、コンクリートを打設しながらケーシングを引抜くことにより造成される抗体の鉄筋籠のケーシングに対する水平方向の位置調整治具であって、
    外径がケーシング内径より小径である筒体と、鉄筋籠の縦筋の少なくとも2本に着脱自在に連結された棒状部材と、筒体の外周面に設けられ、上記棒状部材が挿通可能な貫通孔を棒状部材の所定の配置間隔と同一間隔に穿設してなる鉄筋保持部と、筒体外周面の周方向に複数個突設され、その先端がケーシング内周面に当接して、上記貫通孔を所定位置に位置させるように調整する位置調整手段と、からなることを特徴とする鉄筋の位置調整治具。
  3. 地中にケーシングを圧入しながらケーシング内部を掘削した後、該ケーシング内に複数本の縦筋を挿入し、コンクリートを打設しながら上記ケーシングを引抜くことにより造成される杭体の縦筋のケーシングに対する水平方向の位置調整治具であって、
    外径がケーシング内径より小径である筒体と、筒体の外周面に設けられ、縦筋が挿通可能な貫通孔を縦筋の所定の配置間隔と同一間隔に穿設してなる鉄筋保持部と、筒体外周面の周方向に複数個突設され、その先端がケーシング内周面に上下動自在に当接して、上記貫通孔を所定位置に位置させるように調整する位置調整手段とからなり、上記位置調整手段は、筒体の外周部に着脱自在に取付けられる基台部と、基台部に取付けられ、上下方向に伸縮するジャッキと、2本のアームをく字状にピン結合してなり、一端が基台部にピン結合されていると共に他端がジャッキのロッド先端にピン結合された径方向伸縮部材と、2本のアームの結合部に取付けられ、上下方向に転動自在なローラと、によって構成されたことを特徴とする鉄筋の位置調整治具。
JP2002157887A 2002-05-30 2002-05-30 鉄筋の位置調整治具 Expired - Fee Related JP3914821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002157887A JP3914821B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 鉄筋の位置調整治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002157887A JP3914821B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 鉄筋の位置調整治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003342952A JP2003342952A (ja) 2003-12-03
JP3914821B2 true JP3914821B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=29773524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002157887A Expired - Fee Related JP3914821B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 鉄筋の位置調整治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3914821B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101972381B1 (ko) * 2018-10-17 2019-04-25 에스오씨기술지주 주식회사 지오튜브와 매트를 이용한 일체형 블럭보강 현장타설 말뚝 구조 및 그 시공방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016004261A1 (de) * 2016-04-08 2017-10-12 Alfons Stock Bewehrungsvorrichtung ASTO vario 2016 Bewehrungsvorrichtung zum Erstellen einer lagerbestimmten Bewehrung eines Bauwerks
CN112227357A (zh) * 2020-08-31 2021-01-15 重庆建工第九建设有限公司 一种旋挖桩基双钢护筒施工方法
CN113846642B (zh) * 2021-08-26 2022-09-09 潮峰钢构集团有限公司 基于灌注桩的内插格构柱高度控制定位系统及其定位方法
CN113756358B (zh) * 2021-09-04 2022-11-15 中铁十五局集团有限公司 一种线路铁塔基础的施工方法及其装置
CN114951993B (zh) * 2022-05-23 2024-01-19 甘肃建投建设有限公司 一种钢筋笼激光辅助焊接定位装置及其施工方法
CN118087520A (zh) * 2024-04-24 2024-05-28 广州市市政工程试验检测有限公司 一种伸缩式钢筋笼移载设备及伸缩式钢筋笼施工方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810563B1 (ja) * 1968-04-09 1973-04-04
JPS5924028A (ja) * 1982-08-02 1984-02-07 Matsuzawa Kiko:Kk 大口径ケ−シング建込み方法及びそれに使用するケ−シング
JPS62133255A (ja) * 1985-12-03 1987-06-16 清水建設株式会社 鉄骨柱の建込み方法及びその装置
JPH1136294A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 East Japan Railway Co 場所打杭の鉄筋建込み装置と建込み方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101972381B1 (ko) * 2018-10-17 2019-04-25 에스오씨기술지주 주식회사 지오튜브와 매트를 이용한 일체형 블럭보강 현장타설 말뚝 구조 및 그 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003342952A (ja) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100807810B1 (ko) 기초보강에 의한 구조물 인상공법
JP3914821B2 (ja) 鉄筋の位置調整治具
JP6103575B2 (ja) 場所打ち杭施工装置及び場所打ち杭施工方法
JP2006257856A (ja) 組立鉄筋およびこれを用いた杭の構築方法
JP4831511B2 (ja) 基礎杭の構築方法
KR20190027402A (ko) 선단부 현장타설 복합 말뚝 공법
JP2002275922A (ja) 逆打ち工法
KR100765374B1 (ko) 토류벽 시공시 사용된 에이취 빔 인출장치
JP6220659B2 (ja) 反力受部材及び構真柱の天端の位置調整工法
JP2018119260A (ja) 杭抜き機のチャッキング機構、及び杭抜き工法
JP2006322179A (ja) 杭と柱の一体化施工方法
JPH10317374A (ja) 鉄筋コンクリート製地下柱の施工方法
JP2001049666A (ja) マンホール用掘削穴の土留め仮設装置
JP4869821B2 (ja) 管敷設方法
JP3947976B2 (ja) 土留体の施工方法及びそれに使用する土留体の施工装置
JP2009203690A (ja) アースアンカーおよびその撤去方法
JP2000204563A (ja) 圧入ケ―ソン工法
KR100781809B1 (ko) 지하 구조물 축조 공법
JPH0960311A (ja) リフトアップ解体工法
JP6194206B2 (ja) 杭頭処理方法および揚重治具
JPH11229740A (ja) 地盤の掘削方法及び装置
JP2001159287A (ja) 縦穴掘削機の据付装置及び据付方法
JP2955423B2 (ja) 切梁装置
JP3368254B2 (ja) コンクリート杭の頭部処理方法
JP2006028920A (ja) 筒状プレキャストコンクリート部材の施工方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160209

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees