JP3913765B1 - 偏光位相差板 - Google Patents
偏光位相差板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3913765B1 JP3913765B1 JP2005378339A JP2005378339A JP3913765B1 JP 3913765 B1 JP3913765 B1 JP 3913765B1 JP 2005378339 A JP2005378339 A JP 2005378339A JP 2005378339 A JP2005378339 A JP 2005378339A JP 3913765 B1 JP3913765 B1 JP 3913765B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase difference
- diffraction grating
- difference plate
- polarization phase
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1866—Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
- G02B5/1871—Transmissive phase gratings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】回折格子7の凸部8の断面形状が、その底部から頂部にわたってテーパ形状に形成され、少なくとも互いに隣位する凸部8同士の間に平坦部9が形成され、回折格子7の周期が、使用する光の波長以下の大きさに形成されていること。
【選択図】 図3
Description
1/ε⊥(0)=(1−f)/ε1+f/ε2 (1−2)
但し、(1−1)、(1−2)の各式は、媒質がx軸、y軸方向に無限に広がっていると仮定した場合に成立する式である。また、各式は、誘電率ε1、ε2の各媒質の周期Λ(図1参照)が、光の波長より遙かに小さいと仮定した場合に近似的に成立する式である。なお、(1−1)式におけるfは、充填率と呼ばれるパラメータであり、周期Λに対する誘電率ε2を有する媒質(凸部2)のx軸方向の寸法の比w/Λとして表される。
(1−1)、(1−2)の各式から分かるように、構造複屈折を利用した一軸性の媒質を用いる場合には、複屈折量Δnひいては複屈折の総量を、回折格子の周期構造の充填率fの値(充填ファクタ)を変えることによって人工的にコントロールできるという長所がある。
但し、(2)式において、Λは、偏光位相差板を構成する回折格子の周期であり、λは、使用する光の波長であり、θは、偏光位相差板に対する光の入射角度である。また、(2)式において、nSは、偏光位相差板を構成する基材の屈折率であり、niは、入射側の媒質(空気)の屈折率である。
L2(λ/2−7d/20、λ/2+7d/20)
L3(λ/2−5d/20、λ/2+5d/20)
L4(λ/2−3d/20、λ/2+3d/20)
L5(λ/2−d/20、λ/2+d/20)
さらに、前述したように、回折格子7の周期Λは429nm以下であることが必要であるため、今回は、製造上の精度誤差等を考えてΛ=400nmで複屈折の総量を計算した。なお、Λ=400nmは、使用波長650nmの2/3以下の大きさである。
6 基板
7 回折格子
8 凸部
9 平坦部
Claims (5)
- 基板の厚み方向における少なくとも一方の表面に、複数の凸部が整列された一定の周期を有する回折格子が形成され、前記回折格子の構造複屈折を利用可能に形成された偏光位相差板であって、
前記凸部の断面形状が、その底部から頂部にわたるテーパを有するような三角形状に形成され、かつ、少なくとも互いに隣位する凸部同士の間に平坦部が形成され、さらに、前記回折格子の周期が、使用する光の波長以下の大きさに形成されていることによって、前記基板における前記回折格子が形成された前記表面に、光の反射を防止する反射防止構造が形成され、
前記基板と前記回折格子とが同一物質によって形成され、
前記凸部の底部における前記回折格子の周期の方向の寸法が、前記回折格子の周期の0.7〜0.8倍の寸法に形成されていること
を特徴とする偏光位相差板。 - 前記回折格子の周期が、使用する光の波長の2/3以下の大きさに形成されていること
を特徴とする請求項1に記載の偏光位相差板。 - 前記基板と前記回折格子とが樹脂材料によって形成され、
前記回折格子の周期が400nmに形成されていること
を特徴とする請求項1または2に記載の偏光位相差板。 - 前記回折格子が、前記基板の厚み方向における双方の表面に形成されていること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の偏光位相差板。 - 前記基板の厚み方向における双方の表面に形成された2つの回折格子のそれぞれについての複屈折の総量が、波長λの光に対してともにλ/8(45°)とされ、偏光位相差板全体としてλ/4板として機能するように形成されていること
を特徴とする請求項4に記載の偏光位相差板。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378339A JP3913765B1 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 偏光位相差板 |
US11/361,639 US7230762B1 (en) | 2005-12-28 | 2006-02-24 | Polarization phase difference plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378339A JP3913765B1 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 偏光位相差板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3913765B1 true JP3913765B1 (ja) | 2007-05-09 |
JP2007178793A JP2007178793A (ja) | 2007-07-12 |
Family
ID=38098570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005378339A Expired - Fee Related JP3913765B1 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 偏光位相差板 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7230762B1 (ja) |
JP (1) | JP3913765B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8052308B2 (en) * | 2007-04-18 | 2011-11-08 | Seiko Epson Corporation | Light source having wavelength converter and wavelength separating member for reflecting converted light |
NL2003950C2 (nl) * | 2009-12-11 | 2011-06-15 | Panalytical Bv | Werkwijze voor het vervaardigen van een meerlagenstructuur met een lateraal patroon voor toepassing in het xuv-golflengtegebied en volgens deze werkwijze vervaardigde bt- en lmag-structuren. |
JP5658484B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2015-01-28 | リコー光学株式会社 | 反射型波長板 |
JP5331174B2 (ja) * | 2011-08-11 | 2013-10-30 | 株式会社トプコン | 回折格子一体型偏光変換素子 |
CN103529507B (zh) * | 2012-07-06 | 2016-05-25 | 三菱电机株式会社 | 偏振光相位差板以及激光加工机 |
WO2014065070A1 (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-01 | コニカミノルタ株式会社 | 光学部材及び結合光学系 |
RU2763864C1 (ru) * | 2021-03-17 | 2022-01-11 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Сибирский государственный университет геосистем и технологий» | Иммерсионная зонная пластинка с субволновым разрешением |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6243199B1 (en) * | 1999-09-07 | 2001-06-05 | Moxtek | Broad band wire grid polarizing beam splitter for use in the visible wavelength region |
JP2005044429A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Ricoh Co Ltd | 波長板、光ピックアップ装置及び光ディスク装置 |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005378339A patent/JP3913765B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-24 US US11/361,639 patent/US7230762B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7230762B1 (en) | 2007-06-12 |
US20070146885A1 (en) | 2007-06-28 |
JP2007178793A (ja) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3913765B1 (ja) | 偏光位相差板 | |
US7688512B2 (en) | Transmissive diffraction grating, and spectral separation element and spectroscope using the same | |
JP2002182003A (ja) | 反射防止機能素子、光学素子、光学系および光学機器 | |
TWI467252B (zh) | Wire grid type polarizer and manufacturing method thereof | |
JP5280654B2 (ja) | 透過型回折格子、並びに、それを用いた分光素子及び分光器 | |
KR100623026B1 (ko) | 선 격자 편광자 및 그 제조방법 | |
JP2008107720A (ja) | 偏光子およびその製造方法 | |
US20130242391A1 (en) | Optical device and method for manufacturing same | |
US20090128908A1 (en) | Polarization Split Element and Production Method Thereof, and Optical Pickup, Optical Device, Optical Isolator and Polarizing Hologram Provided with the Polarization Split Element | |
JP2008299084A (ja) | 表面に微細凹凸形状をもつ光学素子の製造方法 | |
WO2023160228A1 (zh) | 无热化超透镜及其设计方法 | |
JPWO2004074888A1 (ja) | 回折格子素子、回折格子素子製造方法、及び回折格子素子の設計方法 | |
JP2007101799A (ja) | 透過型光学素子 | |
JP4183444B2 (ja) | 光学部材 | |
WO2011148465A1 (ja) | 波長板及び波長板の製造方法 | |
JP2005099099A (ja) | 波長板 | |
WO2013111567A1 (ja) | 反射防止膜 | |
JP4999401B2 (ja) | 表面に微細凹凸形状をもつ光学素子の製造方法 | |
JP2007101926A (ja) | 透過型回折格子、ならびにそれを用いた分光素子および分光器 | |
JP4178583B2 (ja) | 反射防止膜 | |
JP2007298918A (ja) | 光学素子及びそれを有する光学系 | |
JP2018146624A (ja) | 透過型回折素子および反射防止構造 | |
JP2002062419A (ja) | 回折光学素子、該回折光学素子を有する光学機器 | |
JP5313725B2 (ja) | 1/4波長板 | |
JP2004077806A (ja) | 位相板光学素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |