JP3913029B2 - 非接触式情報記憶媒体 - Google Patents

非接触式情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3913029B2
JP3913029B2 JP2001328177A JP2001328177A JP3913029B2 JP 3913029 B2 JP3913029 B2 JP 3913029B2 JP 2001328177 A JP2001328177 A JP 2001328177A JP 2001328177 A JP2001328177 A JP 2001328177A JP 3913029 B2 JP3913029 B2 JP 3913029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
information storage
level
storage medium
varactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001328177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003132314A (ja
Inventor
勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2001328177A priority Critical patent/JP3913029B2/ja
Publication of JP2003132314A publication Critical patent/JP2003132314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913029B2 publication Critical patent/JP3913029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、非接触式により情報の書込みや読出しが行われる非接触式情報記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
【0003】
非接触式により情報の書込みや読出しが行われる非接触式情報記憶媒体として、ラベル、タグ、カードの何れかの形態をとるものがある。
【0004】
これらの非接触式情報記憶媒体は、情報の書込みや読出しを行う場合、マイクロ波方式や光方式等が用いられている。
【0005】
図3は、非接触式情報記憶媒体の一例としてのマイクロ波方式の非接触式ラベルを示すものである。同図に示す非接触式ラベル10は、巻回数の異なるアンテナ11,12及びコンデンサ13が設けられている。これらのアンテナ11,12は、非接触式ラベル10の近傍に金属片等が存在すると、アンテナ11,12と金属片等との間の浮遊容量により同調点が変化することにより感度が低下し、図示しないリーダ/ライタとの交信距離が短くなるという不具合を解消するために2個とされている。
【0006】
何れかのアンテナ11,12によって受信されたマイクロ波は、整流回路14によって整流された後、電源レギュレータ15によって電力とされる。また、その受信されたマイクロ波は、クロック再生回路16を経て復調回路17に与えられると、復調回路17により復調された後、通信ロジック回路18を経てメモリ19に書込まれる。これに対し、メモリ19に書込まれている情報の読出しが行われるとき、通信ロジック回路18により、メモリ19に書込まれている情報の読出しが行われ、変調回路20によって変調された後、何れかのアンテナ11,12から送信される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の非接触式ラベル10は、上述した同調点の変化による不具合を解消するために、容量値が固定とされるコンデンサ13に対して巻回数の異なるアンテナ11,12を複数設ける必要がある。ところが、このようにアンテナ11,12を複数設けるようにすると、非接触式ラベル10自体の寸法が大きくなってしまうという問題があった。
【0008】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、寸法の大型化を招くことなく、常に最良の感度を得ることができる非接触式情報記憶媒体を提供することができるようにするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の非接触式情報記憶媒体は、リーダ/ライタにより情報の書込みや読出しが行われる非接触式情報記憶媒体であって、所定の巻回数を有する単一のアンテナと、アンテナを介して得られる信号のレベルを容量の可変によって変化させるバラクタを用いた可変手段と、容量を可変とするための複数の電圧値が格納されているとともに、電圧値に応じて変化する信号のレベルが書込まれる補助メモリと、情報の書込みや読出しが行われるとき、複数の電圧値のそれぞれに対応する電圧を可変手段に与えて信号のレベルを検出した後、可変手段への電圧を、最大となる信号のレベルに応じたものとする制御手段とを備え、制御手段は、与えた電圧値に対応する信号のレベルを補助メモリに書込んだ後、可変手段への電圧を固定することを特徴とする。
また、バラクタは、制御部より供給される電圧に応じて容量が変えられる可変容量ダイオードを用い、アンテナと並列な回路を形成するようにできる。
本発明に係る非接触式情報記憶媒体においては、リーダ/ライタにより情報の書込みや読出しが行われるとき、制御手段により、補助メモリに格納されている複数の電圧値のそれぞれに対応する電圧を可変手段に与え、単一のアンテナを介して得られる信号のレベルを検出した後、可変手段への電圧を最大となる信号のレベルに対応するものに固定するようにする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0011】
図1は、本発明の非接触式情報記憶媒体を非接触式ラベルに適用した場合の一実施の形態を示す図、図2は、図1の非接触式ラベルの動作を説明するためのフローチャートである。なお、以下に説明する図において、図3と共通する部分には同一符号を付すものとする。
【0012】
図1に示す非接触式ラベル10Aは、アンテナ12、バラクタ13A、整流回路14、電源レギュレータ15、クロック再生回路16、復調回路17、通信ロジック回路18、メモリ19、変調回路20、制御部21、補助メモリ22を備えている。
【0013】
アンテナ12は、所定の巻回数を有する単一のものである。バラクタ13Aは、制御部21から供給される電圧に応じてその容量が変えられる可変容量ダイオードである。
【0014】
整流回路14は、アンテナ12を介して取込んだマイクロ波を整流するものである。電源レギュレータ15は、整流されたマイクロ波から電力を生成するものである。
【0015】
クロック再生回路16は、マイクロ波に含まれるクロックを再生するものである。復調回路17は、クロック再生回路16によって再生された信号を復調するものである。
【0016】
通信ロジック回路18は、復調回路17によって復調される情報をメモリ19に書込むものである。メモリ19は、たとえば強誘電体不揮発性のもので構成されているものであり、情報の書込む及び読出しが可能とされている。変調回路20は、通信ロジック回路18によって読出されるメモリ19内の情報に対して変調をかけるものである。
【0017】
制御部21は、図示しないリーダ/ライタにより情報の書込みや読出しが行われるとき、補助メモリ22に格納されている下限値〜上限値の範囲内の複数の電圧値に基づいてバラクタ13Aへの電圧を変化させるとともに、それぞれの電圧に応じた入力端子aの信号レベルを補助メモリ22に書込んだ後、バラクタ13Aへの電圧を最大となる信号レベルに対応するものに固定するものである。
【0018】
補助メモリ22は、バラクタ13Aへ与える下限値〜上限値の範囲内の複数電圧値を格納しているものである。また、補助メモリ22には、制御部21によって複数電圧値に応じた信号レベルが書込まれるようになっている。
【0019】
次に、このような構成の非接触式ラベル10Aの動作について説明する。
【0020】
まず、図示しないリーダ/ライタにより情報の書込みや読出しが行われるとき、電源レギュレータ15により電力が生成される(ステップ201,202)。このとき、制御部21により、補助メモリ22に格納されている電圧値が下限値から順に読出されるととともに、その読出された電圧値の電圧がバラクタ13Aに与えられる(ステップ203,204)。
【0021】
バラクタ13Aは供給される電圧に応じてその容量が変化し、その容量の変化に応じて入力端子aの信号レベルが変化する。この変化する信号レベルは、バラクタ13Aは供給される電圧に応じて補助メモリ22に書込まれる(ステップ205)。
【0022】
バラクタ13Aへ供給される電圧が補助メモリ22に格納されている上限値の電圧値のものに到達すると(ステップ206)、制御部21によりそれぞれの電圧に応じた入力端子aの信号レベルのうち、最大となる信号レベルが検出され(ステップ207)、その最大となる信号レベルに対応する電圧値に基づき、バラクタ13Aへの電圧が最大となる信号レベルに対応するものに固定される(ステップ208)。
【0023】
これにより、バラクタ13Aは、最大の感度となる容量に固定される。
【0024】
このように、本実施の形態では、図示しないリーダ/ライタにより情報の書込みや読出しが行われるとき、制御手段としての制御部21により、補助メモリ22に格納されている複数の電圧値のそれぞれに対応する電圧を可変手段としてのバラクタ13Aに与え、単一のアンテナ12を介して得られる信号のレベルを検出した後、バラクタ13Aへの電圧を最大となる信号のレベルに対応するものに固定するようにしたので、寸法の大型化を招くことなく、常に最良の感度を得ることができる。
【0025】
また、バラクタ13Aに与えられる電圧に応じて感度が変えられるため、非接触式ラベル10Aを金属体に貼着したり、非接触式ラベル10Aに金具が装着されたりしても何ら影響なく実用化が図れる。
【0026】
なお、本実施の形態では、制御部21により補助メモリ22に格納されている電圧値が下限値から順に読出される場合について説明したが、この例に限らず、上限値から順に読出すようにしてもよい。
【0027】
また、本実施の形態では、本発明の非接触式情報記憶媒体を、非接触式ラベル10Aに適用した場合について説明したが、この例に限らず、非接触式タグ、非接触式カード等の他の非接触式情報記憶媒体に適用してもよい。
【0028】
【発明の効果】
以上の如く本発明に係る非接触式情報記憶媒体によれば、リーダ/ライタにより情報の書込みや読出しが行われるとき、制御手段により、補助メモリに格納されている複数の電圧値のそれぞれに対応する電圧を可変手段に与え、単一のアンテナを介して得られる信号のレベルを検出した後、可変手段への電圧を最大となる信号のレベルに対応するものに固定するようにしたので、寸法の大型化を招くことなく、常に最良の感度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非接触式情報記憶媒体を非接触式ラベルに適用した場合の一実施の形態を示す図である。
【図2】図1の非接触式ラベルの動作を説明するためのフローチャートである。
【図3】従来の非接触式ラベルを説明するための図である。
【符号の説明】
10A 非接触式ラベル
12 アンテナ
13A バラクタ
14 整流回路
15 電源レギュレータ
16 クロック再生回路
17 復調回路
18 通信ロジック回路
19 メモリ
20 変調回路
21 制御部
22 補助メモリ
a 入力端子

Claims (2)

  1. リーダ/ライタにより情報の書込みや読出しが行われる非接触式情報記憶媒体であって、所定の巻回数を有する単一のアンテナと、前記アンテナを介して得られる信号のレベルを容量の可変によって変化させるバラクタを用いた可変手段と、前記容量を可変とするための複数の電圧値が格納されているとともに、前記電圧値に応じて変化する前記信号のレベルが書込まれる補助メモリと、前記情報の書込みや読出しが行われるとき、前記複数の電圧値のそれぞれに対応する電圧を前記可変手段に与えて前記信号のレベルを検出した後、前記可変手段への電圧を、最大となる前記信号のレベルに応じたものとする制御手段とを備え、前記制御手段は、前記与えた電圧値に対応する前記信号のレベルを前記補助メモリに書込んだ後、前記可変手段への電圧を固定することを特徴とする非接触式情報記憶媒体。
  2. 前記バラクタは、前記制御部より供給される電圧に応じて容量が変えられる可変容量ダイオードであり、前記アンテナと並列な回路を形成することを特徴とする請求項1に記載の非接触式情報記憶媒体。
JP2001328177A 2001-10-25 2001-10-25 非接触式情報記憶媒体 Expired - Fee Related JP3913029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328177A JP3913029B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 非接触式情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328177A JP3913029B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 非接触式情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003132314A JP2003132314A (ja) 2003-05-09
JP3913029B2 true JP3913029B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=19144283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328177A Expired - Fee Related JP3913029B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 非接触式情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913029B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003132314A (ja) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761001B2 (ja) 非接触型情報カード及びic
JP5073379B2 (ja) 非接触電子装置
JP3293610B2 (ja) 電磁トランスポンダ及び端末間の距離の検出
JP5306128B2 (ja) 半導体装置
JP2000341171A (ja) 非常に密な結合における電磁トランスポンダ・システムの動作
TW496048B (en) Contactless IC card for preventing incorrect data recovery in demodulation of an amplitude-modulated carrier wave
JPH08167012A (ja) データ記憶媒体
JP2000332648A (ja) 非常に接近した結合で動作する電磁トランスポンダ読み取り端末
US7252241B2 (en) Data communication system, data communication device, contactless communication medium, and communication device control program
US6784785B1 (en) Duplex transmission in an electromagnetic transponder system
JP3607585B2 (ja) 非接触応答装置
JP5315849B2 (ja) 通信装置、通信方法、通信プログラム
US6457650B1 (en) Card with display function
JP3929761B2 (ja) 半導体装置の動作制御方法、半導体装置動作制御プログラム、半導体装置動作制御プログラムを記録した記録媒体、半導体装置、およびicカード
JPH1097601A (ja) 情報記憶媒体
JP2001007730A (ja) 電磁トランスポンダからの距離の検出
JP3913029B2 (ja) 非接触式情報記憶媒体
JP4880263B2 (ja) アンテナ回路
JP4171582B2 (ja) 電子ラベルのアンテナへもたらされたインピーダンスの制御装置
JP2005535213A (ja) 2電源電圧付き中継器
EP1918861B1 (en) Data carrier and data carrier system
CN213876801U (zh) 一种射频识别标签
JP2002342724A (ja) 非接触型icカード用リーダライタ
JP5399154B2 (ja) 情報処理装置、通信方法、およびプログラム
JPH1032526A (ja) 識別システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees