JP3909997B2 - 入力制御装置 - Google Patents

入力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3909997B2
JP3909997B2 JP2000069861A JP2000069861A JP3909997B2 JP 3909997 B2 JP3909997 B2 JP 3909997B2 JP 2000069861 A JP2000069861 A JP 2000069861A JP 2000069861 A JP2000069861 A JP 2000069861A JP 3909997 B2 JP3909997 B2 JP 3909997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
switch
control device
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000069861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001255994A (ja
Inventor
昇慈 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2000069861A priority Critical patent/JP3909997B2/ja
Priority to TW090103288A priority patent/TW526444B/zh
Priority to CNB011092939A priority patent/CN1202465C/zh
Priority to US09/804,812 priority patent/US7106299B2/en
Publication of JP2001255994A publication Critical patent/JP2001255994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909997B2 publication Critical patent/JP3909997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画面上で、座標データを入力する座標入力部およびスイッチ入力部から成る入力制御装置に関し、特に前記スイッチ入力部を形成するスイッチの機能が制御部により自由に設定することが可能な入力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のノートタイプのコンピュータの入力装置(コントローラ)としては、例えばパッドタイプやスティックタイプのものが使用されている。これらの入力装置には、入力パッドやスティックの他にマウスのクリック釦に相当するスイッチ入力部が設けられいてることが多い。
【0003】
前記パッドタイプでは、平板状のパッドがキーボードの近傍に設けられ、使用時にはパッド上で指を摺動させることにより画面上に表示されたポインタ(マウスカーソル)をX,Y軸方向(画面と平行な方向)へ移動させる情報を入力することができる。またパッド上部を指でたたくなどの操作をすることによりZ軸方向の情報を入力することができる。尚、クリック押し釦が設けられている場合は、前記クリック押し釦は主にマウスの右クリックと左クリックに相当する役割を果たしている。
【0004】
以上のように、従来の入力装置を形成する各部材は、その役割がほとんど決められており、操作方法もそれに依存するものである。つまり、操作者はその使い勝手に関わらず指定された方法で操作することになり、個人にあった操作手段を選択することはできない。
【0005】
例えば、前記パッドタイプの入力装置を用いて画面を上下にスクロールさせる際、パットの端部分に位置する限られた範囲のX幅を縦方向になぞることで、前記パットはなぞった分のY軸方向の変化量を検出し前記画面をスクロールさせている。または、入力パッドでポインタをスクロールバーと一致する位置へ移動させ、クリック押し釦を用いてスライダーを移動させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、パッドをなぞってスクロールする操作では、スクロール時の移動量によって、操作者は指で入力パッドの端を縦方向に何度もなぞらなくてはらず、またポインタをスクロールバーに一致させてスライダーを移動させる操作では、入力パッドとクリック押し釦を同時に操作しなければならない。しかしながら、操作者はこのいずれかの方法で操作する以外に画面をスクロールさせる手段はない。
【0007】
以上に説明したように、従来の入力装置では、各部材の役割がほぼ決定されており、操作者に対する設定の自由度が限定されていた。このことにより、操作方法が煩雑なものであっても、操作者の選択の余地は狭い範囲に限られたものであった。
【0008】
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、設定の自由度が限定されていない入力制御装置を提供することを目的としたものである。
【0009】
また本発明は、画面のスクロール動作を従来よりも簡単にできるようにした入力制御装置を提供することを目的としたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、座標データの入力とタップデータの入力が可能な静電容量式の座標入力部、およびONとOFFとの切換わり信号であるスイッチデータを入力するスイッチ入力部とを有する入力手段と、前記入力手段で入力された前記データをフォーマット化した指示データを送出するコントローラと、前記コントローラから前記指示データを受けて、前記座標データと前記タップデータおよび前記スイッチデータの少なくとも一に基づく処理を実行する制御部と、が設けられた入力制御装置において、
前記指示データは、前記座標データを示すビットと、前記タップデータの有無を示すビットと、前記スイッチデータのONまたはOFFを示すビットとが、共通のフォーマット内に含まれて構成されており、
前記制御部で前記タップデータが有るときに所定の処理がアプリーケーション上で実行されるとともに、前記スイッチデータがONのときにアプリケーションソフトを動作させるコマンドが生成され、前記入力手段からの入力情報または前記入力手段以外の入力手段からの入力情報に基づいて、前記スイッチデータがONのときに生成される前記コマンドが変更可能とされていることを特徴とするものである。
【0013】
また、本発明は、座標データの入力とタップデータの入力が可能な静電容量式の座標入力部、およびONとOFFとの切換わり信号であるスイッチデータを入力するスイッチ入力部とを有する入力手段と、前記入力手段で入力された前記各データをフォーマット化した指示データを送出するコントローラと、前記コントローラから前記指示データを受けて、前記座標データと前記タップデータおよび前記スイッチデータの少なくとも一に基づく処理を実行する制御部と、が設けられた入力制御装置において、
前記指示データは、前記座標データを示すビットと、前記タップデータの有無を示すビットと、前記スイッチデータのONまたはOFFを示すビットとが、共通のフォーマット内に含まれて構成されており、
前記制御部では、前記スイッチデータがONのときに、前記表示部に表示された画像をスクロール動作させるコマンドを生成し、
前記制御部では、前記スクロール動作のコマンドが生成されると、前記画像の所定量のスクロールを実行し、その後に所定時間毎に前記スイッチデータを監視し、前記スイッチデータがONであれば前記スクロール動作を継続し、前記スイッチデータがOFFであれば、スクロール動作を中止する制御が行なわれることを特徴とするものである。
【0015】
また、前記スイッチ入力部には、4個のスイッチが設けられ、操作者に対して前後方向に配置された2個のスイッチに対応するスイッチデータに基づいて、前記画像の上方向へのスクロールと下方向へのスクロールが実行されても良く、操作者に対して左右方向に配置された2個のスイッチに対応するスイッチデータに基づいて、前記画像の左方向へのスクロールと右方向へのスクロールが実行されても良い。
【0016】
更に、前記スイッチ入力部を構成するスイッチは、前記座標入力部の近傍に設けられていても良く、また、前記スイッチ入力部として、前記座標入力部に併設されたキーボード入力装置のうちの任意のスイッチが使用されても良い。
【0017】
上記手段では、平面型パッドなどの座標入力部の近傍に設けられたスイッチ、またはキーボードなどを用いて、スイッチ押圧信号のみで画面のスクロールを自在としたため、画面のスクロール操作が容易になる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下の本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
【0019】
図1は本発明の実施の形態を示すものであり、本発明の入力制御装置を搭載したノート型パーソナルコンピュータ(以下ノートパソコン)の斜視図である。ここで、1は表示部、2は表示部1に表示される画像上でのポインタ、3はキーボード、4は座標入力部としての入力パッド、5はスイッチ入力部、10はコンピュータ本体である。
【0020】
本発明の入力制御装置は、図1に示すように、主に座標入力部としての前記入力パッド4と前記スイッチ入力部5とから成る。なお、本発明の入力制御装置は、ノートパソコンと一体に組み込まれたものに限られず、コンピュータ本体と別体のもので、入力制御装置がコンピュータ本体に外部接続される周辺機器として使用されるものであってもよい。
【0021】
入力パッド4は、X方向に延びる複数の電極とY方向に延びる複数の電極とが対向し、指などの導電体が触れたときに前記電極間での静電容量の違いを検出する静電容量検出型、あるいは抵抗体と対向電極とが対向し、指やペンで押したときの前記抵抗体と対向電極との接触箇所を抵抗値の変化に基づいて検出する感圧検出型、または前記静電容量検出型と感圧検出型とが複合されたものなどである。
【0022】
前記入力パッド4上で指やペンを摺動させることにより、表示部1の画面上に表示されたポインタ(マウスカーソル)2をX,Y軸方向(画面と平行な方向)へ移動させる情報を入力することができる。またパッド上部を指でたたくなどの操作をすることによりZ軸方向の情報を入力することができる。さらに4つのスイッチ入力部5a、5b、5c、5dには、通常のマウスの右クリック釦、左クリック釦に相当するものの他に、さまざまな機能を割り当てることが可能である。それは、例えば画面を上下方向に移動させるスクロール機能や、ダブルクリック機能、簡易的にアプリケーションソフトを起動させる機能などである。
【0023】
また、前記スイッチ入力部5は、前記入力パッド4の周辺であれば、どのように配置されていていもよい。例えば、一直線上に配置されるなどである。
【0024】
図2は、前記入力制御装置にから入力された入力データの処理の流れを示すブロック図である。
【0025】
キーボード3からの入力データと、入力パッド4及びスイッチ入力部5からの入力データは、バッファ21aに蓄積される。前記バッファ21aは入力コントローラ21に一体に設けられているものであり、バッファ21aに蓄積されたデータが入力コントローラ21によりフォーマット化される。
【0026】
フォーマット化されたデータは、前記制御部20に含まれるキーボード用ドライバ22と、入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ23に与えられる。このとき、キーボード3のデータと、入力パッド4及びスイッチ入力部5のデータは、互いに時分割されて、キーボード用ドライバ22と入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ23とで異なるタイミングでそれぞれ読み込まれる。
【0027】
前記キーボード用ドライバ22では、キーボード3の操作情報が処理されて、オペレーティング・システム(以下OS)24に送られ、アプリケーション実行部25では、前記キーボード3の操作に応じた入力、データ変換などが行われる。また、入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ23では入力パッド4及びスイッチ入力部5の操作情報が処理されて、オペレーティング・システム(以下OS)24に送られ、アプリケーション実行部25では、前記入力パッド4を用いた座標入力に対応する処理動作や、スイッチ入力部5の各スイッチの押下情報に基づいた動作が実行される。
【0028】
ここで、入力パッド4及びスイッチ入力部5が操作されて前記バッファ21aに蓄積され、さらに入力コントローラ21でフォーマット化されるデータの前記フォーマットの一例を表1に示す。
【0029】
【表1】
Figure 0003909997
【0030】
前記フォーマットでは、入力パッド4およびスイッチ入力部5からの操作データが、8ビットを1バイトとして6バイトのデータ群から成る。このデータ群の中の各ビットに、座標データ、入力制御装置の操作データが割り当てられている。
【0031】
表1内の、X、Y、Zはそれぞれ座標情報を表し、X0〜X10はX座標を表すビットであり、Y0〜Y9はY座標を表すビットであり、Z0〜Z6はパッド上での接触強度を表すビットである。また、DSWビット、SWTビット、SWSビット、SWMビット、SWRビット、SWLビットはそれぞれ操作情報を表す。DSWビットは、操作者が前記入力パッド4に触れた場合「1」となり、それ以外は「0」となる。SWTビットは、操作者が前記入力パッド4をタップ(軽く叩く)した場合「1」となり、それ以外は「0」である。SWSビットは、操作者が前記5bを押下したとき「1」となり、元の状態に戻ると「0」になる。同様にSWMビットは操作者が前記5cを押下したとき、SWRビットは操作者が5dを押下したとき、SWLビットは操作者が5aを押下したときにそれぞれ「1」となり、それぞれが元の状態に戻ると「0」になる。
【0032】
また、6バイトのうちの第1バイトは、すべてのビットがあらかじめ「1」に設定されており、スタートビットと同様の役割を果たしている。2バイト目以降においては、すべて、その1ビット目がスタートビットとなっており、あらかじめ「0」に設定されている。
【0033】
入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ23では、表1に示すフォーマットの各ビットに割り当てられたデータを認識し、OS24に通知し、アプリケーション実行部25での実行に対する操作指示が与えられる。
【0034】
表1のDSWビットが「1」のとき、操作者が前記入力パッド4に触れていると認識し、このときX0〜X10ビットおよびY0〜Y9ビットを認識して、例えば表示部1に表示されているポインタ2を移動させるようアプリケーション上で実行される。また、SWTビットが「1」になると、画像上でポインタ2が指示しているアイコンの選択などの処理がアプリケーション上で実行される。
【0035】
また、スイッチ入力部5a、5b、5c、5dのいずれかが押下され、SWSビット、SWMビット、SWRビット、SWLビットのいずれかが「1」になると、アプリケーション上で種々の操作が実行される。
【0036】
例えば、前記スイッチ入力部5aまたはスイッチ入力部5dが押され、SWRまたはSWLビットが「1」になると、マウスの左クリックと右クリック動作と同様の処理が行われる。またスイッチ入力部5bが押され、SWMビットが「1」になると、表示部1に表示されている画像の上方向へのスクロールが実行され、スイッチ入力部5cが押され、SWMビットが「1」になると、画像の下方向へのスクロールが行われる。
【0037】
また、SWSビット、SWMビット、SWRビット、SWLビットが「1」であるときに入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ23などで生成されるコマンドは種々に設定でき、これによりスイッチ入力部5a、5b、5c、5dを押下したときの実行動作を自由に設定できまた変更することもできる。例えば入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ23でのスイッチ割り振りを設定または変更する画面を表示部1の画面に表示させ、キーボード3またはマウス、あるいは入力パッド4およびスイッチ入力部5を操作することで、各スイッチ入力部への機能の割り当てと変更を行うことができる。
【0038】
例えば、スイッチ入力部5bまたはスイッチ5cを押下したときに、所定のアプリケーションを起動する処理を実行させることが可能である。またスイッチ入力部5a、5b、5c、5dのいずれかを押下したときに、所定のアイコン群またはメニューを画面上で表示させ、いずれかのスイッチ入力部を押下することで、前記アイコン群やメニューのうちのいずれかの選択動作を行うこともできる。
【0039】
以下においては、スイッチ入力部5bが押下されたときに画面を上方向へスクロールさせ、スイッチ入力部5cが押下されたときに画面を下方向へスクロールさせるように設定されている場合のアプリケーションの実行動作の流れの一例を説明する。
【0040】
図3において、Step(以下ST)1で操作者が5b/5cを押下すると、ST2に示すように、入力コントローラ21では、表1に示す前記データフォーマットのSWS/SWMビットが「0」から「1」に変化する。前記データでのビットの変化が入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ23で認識されると、入力パッド/スイッチ入力用ドライバ23は一定時間ごとにスクロールを行うために前記OS24のサービスを利用してタイマーを起動する。
【0041】
ST4で、前記入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ23内またはアプリケーション内に格納されたスクロール実行ルーチンが前記タイマによる時間設定に応じて一定時間呼び出され、アプリケーションでは表示部1に表示されている画像を一定時間スクロールさせる動作が実行される。
【0042】
ST5に示すように、前記スクロール実行ルーチンは、前記5b又は前記5cの押下が解除される(操作者が指を離す)まで、一定時間ごとに呼び出されるため、スクロール動作が一定時間ごとに間欠的に実行される。ただし表示部1を目視している操作者にはスクロールが連続的に実行されているように見える。
【0043】
前記5b又は前記5cの押下が解除されると、ST5において、入力コントローラ21で生成されるフォーマット上での前記SWS/SWMビットが「0」となったことが、前記入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ23で検知されると、ST6のように、前記タイマを停止させる。これによって、前記スクロール実行ルーチンの実行が終了し、スクロール動作の終了となる(ST7)。
【0044】
すなわち、操作者に対して前後に位置するスイッチ入力部5bを押下し続けていると画面が上方向へ連続的にスクロールし、これはスイッチ入力部5bの押下を解除するまで継続する。またスイッチ入力部5cを押下し続けていると画面がした方向へ連続的にスクロールし、これはスイッチ入力部5cの押下を解除するまで継続する。
【0045】
また、図3に示す画面のスクロールの実行と同様にして、例えば左側のスイッチ入力部5aを押下し続けていると、画面が左方向へスクロールし、右側のスイッチ入力部5bを押下し続けていると、画面が右方向へスクロールするようにスイッチ入力部5の割り当てを行ってもよい。
【0046】
さらに、図3に示すスクロールの実行は、図1に示す入力パッド4の近傍に設けられたスイッチ入力部5を用いなくても実行できる。例えば、予めキーボード3上の所定のキーにスクロール動作を割り当てておき、このキーを押したときに図3と同様に処理が行われて、画面がスクロールされてもよい。
【0047】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の入力制御装置では、制御部によりスイッチ入力部機能を自由に設定することができる。これにより、特に画面のスクロール動作など、従来の入力パッドとクリック押し釦からなる入力装置で問題となっていた操作性の煩雑さを解消できる。
また本発明では、スイッチ入力部またはキーなどを用いて画面のスクロールを実行できるため、スクロール操作が容易である。
【0048】
また本発明では、スイッチ入力部またはキーなどを用いて画面のスクロールを実行できるため、スクロール操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としてノートパソコンを示す斜視図、
【図2】入力データの流れを説明するブロック図、
【図3】スクロール実行の流れを示すフローチャート、
【符号の説明】
3 キーボード
4 入力パッド
5 スイッチ入力部
20 制御部
21 入力コントローラ
21a バッファ
22 キーボード用ドライバ
23 入力パッド/スイッチ入力部用ドライバ
24 オペレーティング・システム

Claims (7)

  1. 座標データの入力とタップデータの入力が可能な静電容量式の座標入力部、およびONとOFFとの切換わり信号であるスイッチデータを入力するスイッチ入力部とを有する入力手段と、前記入力手段で入力された前記各データをフォーマット化した指示データを送出するコントローラと、前記コントローラから前記指示データを受けて、前記座標データと前記タップデータおよび前記スイッチデータの少なくとも一つに基づく処理を実行する制御部と、が設けられた入力制御装置において、
    前記指示データは、前記座標データを示すビットと、前記タップデータの有無を示すビットと、前記スイッチデータのONまたはOFFを示すビットとが、共通のフォーマット内に含まれて構成されており、
    前記制御部では、前記タップデータが有るときに所定の処理がアプリーケーション上で実行されるとともに、前記スイッチデータがONのときにアプリケーションソフトを動作させるコマンドが生成され、前記入力手段からの入力情報または前記入力手段以外の入力手段からの入力情報に基づいて、前記スイッチデータがONのときに生成される前記コマンドが変更可能とされていることを特徴とする入力制御装置。
  2. 前記コマンドにより実行されるアプリケーションソフトの動作は、表示画面にアイコンを表示させる動作、前記表示画面にメニューを表示させる動作、前記アイコンに基づく処理を実行させる動作、前記メニューに対応する処理を実行させる動作のいずれかを含む請求項1記載の入力制御装置。
  3. 座標データの入力とタップデータの入力が可能な静電容量式の座標入力部、およびONとOFFとの切換わり信号であるスイッチデータを入力するスイッチ入力部とを有する入力手段と、前記入力手段で入力された前記各データをフォーマット化した指示データを送出するコントローラと、前記コントローラから前記指示データを受けて、前記座標データと前記タップデータおよび前記スイッチデータの少なくとも一に基づく処理を実行する制御部と、が設けられた入力制御装置において、
    前記指示データは、前記座標データを示すビットと、前記タップデータの有無を示すビットと、前記スイッチデータのONまたはOFFを示すビットとが、共通のフォーマット内に含まれて構成されており、
    前記制御部では、前記スイッチデータがONのときに、前記表示部に表示された画像をスクロール動作させるコマンドを生成し、
    前記制御部では、前記スクロール動作のコマンドが生成されると、前記画像の所定量のスクロールを実行し、その後に所定時間毎に前記スイッチデータを監視し、前記スイッチデータがONであれば前記スクロール動作を継続し、前記スイッチデータがOFFであれば、スクロール動作を中止する制御が行なわれることを特徴とする入力制御装置。
  4. 前記スイッチ入力部には、4個のスイッチが設けられ、操作者に対して前後方向に配置された2個のスイッチに対応する前記スイッチデータに基づいて、前記画像の上方向へのスクロールと下方向へのスクロールが実行される請求項3記載の入力制御装置。
  5. 前記スイッチ入力部には、4個のスイッチが設けられ、操作者に対して左右方向に配置された2個のスイッチに対応する前記スイッチデータに基づいて、前記画像の左方向へのスクロールと右方向へのスクロールが実行される請求項3記載の入力制御装置。
  6. 前記スイッチ入力部を構成するスイッチは、前記座標入力部の近傍に設けられている請求項1ないし5のいずれかに記載の入力制御装置。
  7. 前記スイッチ入力部として、前記座標入力部に併設されたキーボード入力装置のうちの任意のスイッチが使用される請求項1ないし5のいずれかに記載の入力制御装置。
JP2000069861A 2000-03-14 2000-03-14 入力制御装置 Expired - Lifetime JP3909997B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069861A JP3909997B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 入力制御装置
TW090103288A TW526444B (en) 2000-03-14 2001-02-14 Input control device
CNB011092939A CN1202465C (zh) 2000-03-14 2001-03-07 输入控制装置
US09/804,812 US7106299B2 (en) 2000-03-14 2001-03-13 Input control system with the ability of setting arbitrary switch functions of the switch input section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069861A JP3909997B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 入力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001255994A JP2001255994A (ja) 2001-09-21
JP3909997B2 true JP3909997B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=18588671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069861A Expired - Lifetime JP3909997B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 入力制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7106299B2 (ja)
JP (1) JP3909997B2 (ja)
CN (1) CN1202465C (ja)
TW (1) TW526444B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8095879B2 (en) * 2002-12-10 2012-01-10 Neonode Inc. User interface for mobile handheld computer unit
US8674966B2 (en) 2001-11-02 2014-03-18 Neonode Inc. ASIC controller for light-based touch screen
US9052777B2 (en) 2001-11-02 2015-06-09 Neonode Inc. Optical elements with alternating reflective lens facets
US20100238139A1 (en) * 2009-02-15 2010-09-23 Neonode Inc. Optical touch screen systems using wide light beams
US9213443B2 (en) * 2009-02-15 2015-12-15 Neonode Inc. Optical touch screen systems using reflected light
JP2003208261A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 電子機器およびポインティング手段制御方法
US7958455B2 (en) * 2002-08-01 2011-06-07 Apple Inc. Mode activated scrolling
US8416217B1 (en) 2002-11-04 2013-04-09 Neonode Inc. Light-based finger gesture user interface
JP4729433B2 (ja) * 2006-05-10 2011-07-20 アルプス電気株式会社 入力装置
US20080218476A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Patel Bharat Bobby Apparatus and method for wrist supporting movement translator and mouse button device
US8775023B2 (en) 2009-02-15 2014-07-08 Neanode Inc. Light-based touch controls on a steering wheel and dashboard
US8827283B2 (en) * 2010-04-01 2014-09-09 Nuna International B.V. Mounting system and method of installing a child support accessory on a stroller frame
KR20230074269A (ko) 2020-09-30 2023-05-26 네오노드, 인크. 광학 터치 센서

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786895A (en) * 1985-08-02 1988-11-22 Xeltron, S. A. Control panel
JPH02306329A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Hitachi Ltd マウス型ポインティング入力装置および情報処理システム
US5355148A (en) * 1993-01-14 1994-10-11 Ast Research, Inc. Fingerpoint mouse
DE19500033A1 (de) * 1995-01-02 1996-07-11 Rauscher Georg Ergonomische Standard- und Kompakttastaturen für Computer mit integrierter Mausfunktion
US5677711A (en) 1996-01-02 1997-10-14 Silitek Corporation Touch control type cursor control device
JP3195550B2 (ja) * 1996-03-27 2001-08-06 株式会社セイコーアイ・インフォテック 座標読取装置及びそのステータス変換方法並びにコンピュータプログラムの記憶媒体
US5883619A (en) * 1996-11-12 1999-03-16 Primax Electronics Ltd. Computer mouse for scrolling a view of an image
JP3909120B2 (ja) * 1997-07-15 2007-04-25 アルプス電気株式会社 マウス
US5982358A (en) * 1997-09-17 1999-11-09 Micron Electronics, Inc. Method for providing buttons for use with multiple pointing devices on a laptop computer
US6388660B1 (en) * 1997-12-31 2002-05-14 Gateway, Inc. Input pad integrated with a touch pad
US6400376B1 (en) * 1998-12-21 2002-06-04 Ericsson Inc. Display control for hand-held data processing device
US6469694B1 (en) * 1999-04-13 2002-10-22 Peter J. Mikan Mouse emulation keyboard system
US6757002B1 (en) * 1999-11-04 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Track pad pointing device with areas of specialized function

Also Published As

Publication number Publication date
CN1202465C (zh) 2005-05-18
JP2001255994A (ja) 2001-09-21
CN1319796A (zh) 2001-10-31
US20010030641A1 (en) 2001-10-18
US7106299B2 (en) 2006-09-12
TW526444B (en) 2003-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748185A (en) Touchpad with scroll and pan regions
US7593006B2 (en) Input device for moving cursor and scrolling image on screen
US6496182B1 (en) Method and system for providing touch-sensitive screens for the visually impaired
JP3630153B2 (ja) 情報表示入力装置及び情報表示入力方法、並びに情報処理装置
JP4372188B2 (ja) 情報処理装置および表示制御方法
US20060114225A1 (en) Cursor function switching method
WO1998000775A9 (en) Touchpad with scroll and pan regions
JP3909997B2 (ja) 入力制御装置
JP2004213312A (ja) 情報処理装置及びタッチパネル
CN107273009A (zh) 一种移动终端快速截屏的方法及系统
JPH10228350A (ja) 入力装置
US20140298275A1 (en) Method for recognizing input gestures
JP3568638B2 (ja) タブレットポインタ
TWI413920B (zh) 電腦游標控制系統
CN110543248B (zh) 电子装置
JP5330175B2 (ja) タッチパッド、情報処理端末、タッチパッドの制御方法、及びプログラム
JPH11126132A (ja) 入力装置
JPH0793094A (ja) 座標入力装置
JP6139647B1 (ja) 情報処理装置、入力判定方法、及びプログラム
CN114217727B (zh) 电子装置及其触控方法
CN108733224B (zh) 数值控制装置
JPH11212692A (ja) タッチパネル入力装置とグラフィカルユーザインタフェース方法
JPH06208435A (ja) 座標入力装置切り替え装置
JP2002278699A (ja) タッチパネル式入力装置
JPH0452922A (ja) マウス入力方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3909997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term