JP3906539B2 - 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置 - Google Patents

液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3906539B2
JP3906539B2 JP35667197A JP35667197A JP3906539B2 JP 3906539 B2 JP3906539 B2 JP 3906539B2 JP 35667197 A JP35667197 A JP 35667197A JP 35667197 A JP35667197 A JP 35667197A JP 3906539 B2 JP3906539 B2 JP 3906539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
liquefied gas
pump
ball bearing
deep groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35667197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11190289A (ja
Inventor
大策 田島
源一郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP35667197A priority Critical patent/JP3906539B2/ja
Publication of JPH11190289A publication Critical patent/JPH11190289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3906539B2 publication Critical patent/JP3906539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液化ガス用ポンプ装置に係わり、特に液化天然ガス等の液化ガスを貯蔵する液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液化天然ガス等の液化ガスを輸送する液化ガス用ポンプ装置には、例えば、液化ガスタンク内で用いられる、タンク内蔵式の液化ガスタンク用潜没ポンプ装置があり、このような液化ガス用ポンプ装置では、従来、例えば特開平8−296586号公報に示されるように、静圧軸受および補助用の複列配置深溝形玉軸受が採用されている。
【0003】
ここで、かかる従来の液化ガス用ポンプ装置について、液化ガスタンク用潜没ポンプ装置を例として、図9を用いて説明する。
【0004】
1は液化ガスタンクであり、1Aはガスタンク1の天井板、そして、2は前記液化ガスタンク1内に垂下された揚液管である。この液化ガスタンク1内に垂下された揚液管2の下端には、吸込弁3が取り付けられ、この揚液管2の座面4には、前記の液化ガスタンク用潜没ポンプ本体5が設置されており、6は、前記潜没ポンプ本体5の外周に設けられた複数の吐出口である。また、揚液管2の頂部には、ポンプ吊上機構を備えたヘッドプレート7が設けられ、8は吊り上げ用ワイヤであり、9は給電ケーブルであり、10は巻き上げ機である。
【0005】
そして、前記液化ガスタンク用潜没ポンプ本体5は、前記液化ガスタンク1の天井板1Aから鉛直に垂下された揚液管2の内部に、前記ヘッドプレート7から、前記吊り上げ用ワイヤ8によって、例えば深さ50m程度にまで吊り下げられて、前記揚液管2の下部の前記座面4に着座して設置される。
【0006】
また、この液化ガスタンク用潜没ポンプ本体5には、給電ケーブル9によって電源が供給されており、ポンプの運転が開始されると、液化ガスは吸込弁3から吸い込まれて昇圧されてポンプ吐出口6から吐出され、図中に矢印で示すように、前記揚液管2内を上昇して吐出管11に送り出される。
【0007】
次に、従来の液化ガス用ポンプ本体の例として、図10に示す液化ガスタンク用潜没ポンプ本体図により説明する。
【0008】
液化ガスタンク用潜没ポンプ本体5の構造は、ポンプ回転軸5Aに、吸込性能向上のために取り付けられたインデューサ5B、複数の羽根車5C及びサブマージドモータロータ5Dが固定され、これらは一体型構造であり、一体となって回転するようになっている。また、このポンプ回転軸5A、インデューサ5B、複数の羽根車5C、サブマージドモータロータ5Dは、軸受寿命が長く、制振性に優れた自液潤滑される静圧軸受(上静圧軸受5E、中静圧軸受5F、下静圧軸受5G)によって、半径方向に支持されている。また、上静圧軸受5Eと中静圧軸受5Fには、ポンプ起動・停止時の補助用軸受として、玉軸受(上玉軸受5H、中玉軸受5I)を設けている。
【0009】
ポンプが通常運転の状態(揚液管2がポンプ吐出液で満たされている状態)では、玉軸受5H、5Iの代わりに静圧軸受5E、5F、5Gが働くように、例えば特公昭61−5558号公報に示されるようなバランスディスク等からなる軸スラスト平衡装置5Mが構成されている。これにより、ポンプ通常運転状態では軸スラスト平衡装置5Mの機能により、ポンプ回転軸5Aが軸方向へ遊動し、中玉軸受5Iはハウジング5Lから離脱浮上し、中玉軸受5Iに負荷されるスラスト荷重はゼロとなる。しかし、ポンプ5を起動した場合、吐出液で揚液管2内が満たされるまでの数分間は、ポンプ5は、所定の吐出圧力よりかなり低い吐出圧力で運転される。この数分間は、液を押し上げるだけのわずかな吐出圧力だけで充分なためである。このため、軸スラスト平衡装置5Mは機能せず、ポンプ回転体の重量や、羽根車5Cの下向きの推力といった大きなスラスト荷重が中玉軸受5Iに負荷される。特に、ポンプの大容量化等によって、揚液管2の大口径化がなされた場合、ポンプ5を起動してから液が揚液管2を満たすまでに要する時間が更に延長し、それに伴い、スラスト荷重が中玉軸受5Iに加わる時間も長くなり中玉軸受5Iの寿命も短くなる。これに対処するため、中玉軸受5Iには、特開平8−296586号公報に示されている単列深溝形玉軸受を複列配置した複列配置深溝形玉軸受5I(以下複列玉軸受と云う)を用い、玉軸受1個当たりに負荷される荷重を低減させている。
【0010】
また、前記複列玉軸受5Iは、特願平8−139864号公報に示されているように、複列玉軸受の間にリングスペーサ5Jを介しハウジング5Lに設置し、リテーナ5Kにより玉軸受内輪を固定し、ポンプ運転中の軸スラスト平衡装置5Mが機能する間は、回転軸5Aがリテーナ5Kから浮上しスラスト荷重は負荷されず、スラスト平衡装置5Mが機能しないポンプ起動時には、回転軸が複列玉軸受の内輪に固定したリテーナ5Kに着座しそれぞれの玉軸受への荷重の等分配を確保している。従来の技術では、ハウジング5Lに固定された複列玉軸受5Iは、内輪側にリテーナを有し、ポンプ起動・停止時には、回転軸5Aの着座面がリテーナ5K上面に直接着座しポンプのスラスト荷重を受けるものとしていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
図11に、液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプの起動直後のシステムヘッドカーブを示す。この図11左側のカーブは、横軸が吐出流量、縦軸が吐出圧力を示し、▲1▼が起動時、以後▲2▼、▲3▼、▲4▼、▲5▼と変化していく様子を示している。起動後約3分後に▲5▼の状態となって吐出管11から昇圧液化ガスが吐出する。図11右側には、揚液管2と、ポンプ5と、ヘッドプレート7と、吐出管11より成る例を示している。
【0012】
ポンプ5が起動した後最初の数分間は、ポンプ5の吐出圧力が小さいために図10に示す軸スラスト平衡装置5Mは働かず、前記複列玉軸受5Iに羽根車5Cの多大なスラスト力がかかった状態が続く。また、この数分間は、ポンプ5の吐出圧力が小さいために、静圧軸受5E、5F、5Gの軸受効果が小さく、回転軸5Aは静圧軸受と回転軸との隙間一杯に振れ廻る。これらの状態が組合わさると、図12に示すように回転軸5Aは、複列玉軸受用リテーナ5Kの下面着座面を支点として振れ廻るような歳差運動を行う。この歳差運動の状態では、回転軸5A下面の着座面が全面で着座せず点接触の状態で着座し、多大なスラスト荷重を回転軸が傾いた状態で受けるため、前記複列玉軸受5Iに不安定な荷重がかかる状態となり、前記複列玉軸受5Iの摩耗を増加させ、軸受寿命が低下する。
【0013】
本発明の目的は、ポンプの大容量化、揚液管の大口径化のもとで、複列配置した深溝形玉軸受の機能と信頼性を向上させ、軸受の長寿命化を可能にする液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、液化ガスタンク内に垂下された揚液管内に挿入され、液化タンクからの液化ガスを吸い込み吐出する液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置において、ポンプ軸と、該ポンプ軸を回転駆動する駆動部と、ポンプ軸に沿って駆動部よりも下方の位置に設けられ液化タンクから吸い込んだ液化ガスを昇圧する羽根車と、羽根車で昇圧した液化ガスを吐出する吐出穴と、ポンプ軸を支持する複数の軸受と、ポンプ軸近傍に設けられて軸受へのスラスト荷重の軽減を行う軸スラスト平衡装置と、軸スラスト平衝装置の近傍に設けられた軸受は単列深溝形玉軸受をリングスペーサを介し複列配置し、複列配置した深溝型玉軸受の内輪側にリテーナを有し、前記複列配置深溝形玉軸受用リテーナ上面着座面と該リテーナ上面に着座する相手側シャフト着座面との間に、緩衝材として皿状ばねまたは板ばねを設けるか、複列配置深溝形玉軸受用リテーナ上面と該リテーナ上面に着座する回転軸の着座面のそれぞれの面が、円弧断面によって形成された球面座の構造である、ことによって達成される。
【0015】
また上記発明は、ポンプ軸と、該ポンプ軸を回転駆動する駆動部と、ポンプ軸に沿って駆動部よりも下方の位置に設けられ液化タンクから吸い込んだ液化ガスを昇圧する羽根車と、羽根車で昇圧した液化ガスを吐出する吐出穴と、ポンプ軸を支持する複数の軸受と、ポンプ軸近傍に設けられて軸受へのスラスト荷重の軽減を行う軸スラスト平衡装置と、軸スラスト平衝装置の近傍に設けられた軸受は単列深溝形玉軸受をリングスペーサを介し複列配置し、複列配置した深溝型玉軸受の内輪側にリテーナを有する液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置において、複列配置した深溝型玉軸受の外輪側と該複列配置した深溝玉軸受が設置される相手側ハウジングの間に、予圧かけた緩衝材を介在させ支持する構造とする、ことによって達成される。
【0016】
液化ガスタンク用潜没ポンプ装置において、ポンプ起動時、液化ガスが揚液管を満たし所定の吐出圧力となり、スラスト平衡装置が作用するまでの数分間、軸受に負荷されるスラスト荷重に対して、深溝形玉軸受1個当たりに負荷する荷重を低減させ、軸受長寿命化を図るために複列配置した深溝形玉軸受に関し、該複列配置深溝形玉軸受の内輪側に設けたリテーナ上面接触面と該リテーナに着座する相手側回転軸着座面との間に、緩衝材または緩衝構造を介在させることによって、または、内輪側にリテーナを設けた複列配置深溝形玉軸受の外輪下面と相手側ハウジングの間に、予圧をかけた緩衝材を介在させることによりポンプ回転軸の振れ廻りによる歳差運動が起きた場合においても、該リテーナ下面着座面の傾きに、緩衝材または緩衝構造が追従し、これによって、複列配置深溝形玉軸受の異常摩耗を防止し、さらに軸受長寿命に対する信頼性の向上を図る。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら、詳細に説明する。
【0018】
図1は、本発明の一実施例として、図9、図10で説明した液化ガスタンク用潜没ポンプ装置に本発明を適用した場合のポンプ本体断面図である。また、図2は図1に示すポンプ本体の中軸受部分の拡大図であり、図3から図8は、本発明の各種の実施例として、図9、図10で説明した液化ガスタンク用潜没ポンプ装置に本発明を適用した場合のポンプの中軸受部の断面図である。図中、図9及び図10と同一符号のものは、従来技術と同等部分であり、図1には示していないが、図9と同じように液化ガスタンク、吐出管等が存在することは云うまでもない。
【0019】
図1に示す本実施例の液化ガスタンク用潜没ポンプ装置は、液化ガスタンク内に垂下された揚液管2と、揚液管2の底部座面4に設置されたポンプ本体5からなる。揚液管の底部には、吸込弁3が取り付けられ、ここより液化ガスを吸い込み、前記ポンプ本体5の外周に設けられた複数の吐出口6から溶液管2内部に吐出される。ポンプ本体5の構造は、ポンプ回転軸5Aに、インデューサ5B、複数の羽根車5C及びサブマージドモータロータ5Dが固定され、これらは一体型構造であり、一体となって回転するようになっている。また、このポンプ回転軸5Aは、自液潤滑される静圧軸受(上静圧軸受5E、中静圧軸受5F、下静圧軸受5G)によって、半径方向に支持されている。また、上静圧軸受5Eと中静圧軸受5Fには、ポンプ起動・停止時の補助用軸受として、玉軸受(上玉軸受5H、中玉軸受5I)を設けている。中軸受付近の拡大図を図2に示す。
【0020】
ポンプが通常運転の状態では、軸スラスト平衡装置5Mによるポンプ回転軸5Aの軸方向への遊動により、回転軸5Iはリテーナ5Kから離脱(浮上)し、中玉軸受5Iに負荷され、スラスト荷重はゼロとなる。しかし、ポンプ5を起動した場合、吐出液で揚液管2内が満たされるまでの数分間は、ポンプ5は、所定の吐出圧力よりかなり低い吐出圧力で運転されるため、軸スラスト平衡装置5Mは機能せず、ポンプ回転体の重量や、羽根車5Cの下向きの推力といった大きなスラスト荷重が中玉軸受5Iに負荷される。このため、中玉軸受5Iには、単列深溝形玉軸受を複列配置した複列配置深溝形玉軸受5I(以下複列玉軸受と云う)を用い、玉軸受1個当たりに負荷される荷重を低減させている。また、前記複列玉軸受5Iは、複列玉軸受の間にリングスペーサ5Jを介してリテーナ5Kにより玉軸受内輪を固定し一体化させ、複列玉軸受のそれぞれの玉軸受への荷重の等分配を確保している。
【0021】
しかし図12に示すように、ポンプ起動後の数分間は、回転軸5Aは、複列玉軸受用リテーナ5Kの上面着座面を支点として振れ廻るような歳差運動を行う。
【0022】
従来、歳差運動の状態では、リテーナ5K下面着座面が全面で着座せず点接触の状態で着座し、多大なスラスト荷重を回転軸が傾いた状態で受けていた。本発明では、複列玉軸受用リテーナ下面着座面と該リテーナに着座する相手側回転軸5A着座面との間に緩衝材、または緩衝構造を介在させることを特徴としており、図1及び図2に示す実施例では、複列玉軸受用リテーナ下面着座面と該リテーナが着座する相手側回転軸5A着座面との間に緩衝材として、皿状ばね12Aを設けている。これによって、ポンプ回転軸の歳差運動が起きた状態においても、皿状ばね12Aがたわむことで複列玉軸受用リテーナ5K上面着座面の傾きに追従し、リテーナ上面着座面が皿状ばね12Aと点接触ではなく全面で着座することによって、ポンプ回転軸の歳差運動を緩衝させ、歳差運動時に複列玉軸受へ負荷される不安定な荷重を低減させ、複列玉軸受の異常摩耗を防止することができる。
【0023】
緩衝材としては、図1、図2に示した皿状ばね12Aの他にも各種考えられる。次に、図3に示すのは緩衝材として板ばね12Bを用いた場合であり、図3に示す板ばね12Bは、リング状の板の下面内側をテーパ形状としてばねを形成し、また、リテーナ5Kとの追従性を良くするために、板ばね12Bの周方向に複数の切り込みと凸部13を設けている。
【0024】
リテーナ5Kと回転軸5Aの間に緩衝材を挿入する構造の他に、複列玉軸受用リテーナ下面着座面と該リテーナに着座する相手側回転軸着座面を緩衝構造とする方法もある。その例として、図4に、複列玉軸受用リテーナ下面着座面15と該リテーナに着座する相手側回転軸5Aの着座面を、それぞれ適当な円弧断面により形成する球面座緩衝構造とする場合を示す。ポンプ回転軸5Aが歳差運動をしてわずかに傾いた場合にも、図12のように、リテーナ5K上面着座面14及び回転軸5Aの着座面15を、着座する部分が点接触とならず全面で着座するように適当な球面座構造とする。
【0025】
さらに他の実施例を図5、6に示す。内輪側をリテーナ5Kにより固定された複列玉軸受の外輪下面と複列玉軸受が着座する相手側ハウジングの間に、緩衝材設置させ、予め緩衝材に圧が加わるように、固定板16により複列玉軸受外輪上面を固定する。図5には、請求項2を実施した際、皿ばねを適用した場合、図6には、二枚のリングプレートの間に複数のコイルばね12Cを介在させたものを示す。これらばね類の介在として、図3に示すような板ばね、リングプレート全集を取り巻く1コイルのばねを用いてもよい。
【0026】
また、板ばね12Cは、皿ばね12A及びコイルばね12Bと同様にハウジング5Lと板ばね12Cを締結しても良いし、あるいは一体構造としても良い。例として、図7、図8に板ばね12Cの取付け方法の概念図を示す。図7は、板ばね12Bをハウジング5Lと一体構造とした場合であり、ハウジング内部の複列玉軸受用リテーナが着座する面に最初から板ばね12Cを形成させておけばよい。また、図8は板ばね12Bをハウジングにボルト等で締結する場合の一例であり、図8に示す方法は、ハウジング5Lを上下に分割し、その間に板ばね12Cを挟んで締結した場合である。図8のように板ばね12Cを締結する方法によれば、簡単に板ばね12Cを交換することもできる。
【0027】
これらにより、回転軸の歳差運動に対するリテーナ着座面15の追従性を確保することができ、または、複列玉軸受の外輪下面に設けた緩衝材により回転軸の歳差運動による挙動を吸収させることができ、回転軸の歳差運動時に複列玉軸受へ負荷される不安定な荷重を低減させ、複列玉軸受の異常摩耗を防止することができる。
【0028】
以上、本発明は、他の種類の液化ガス用ポンプ装置の場合(例えば特公平7−65588号公報に示されるような、サクションケーシング内にポンプを収納するポット式液化ガス用ポンプ)にも当然適用できる。また、液化ガスに限らず、低温液体を取り扱うポンプにも有効な発明である。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、複列玉軸受用リテーナ上面着座面と該リテーナに着座する相手側回転軸着座面との間に緩衝材として各種のばねを設ける構造、及び複列玉軸受用リテーナ上面着座面と該リテーナに着座する相手側回転軸着座面を球面座とした緩衝構造とする構造、または、内輪側をリテーナによって固定した複列玉軸受の外輪下面と該複列玉軸受が着座する相手側ハウジングの間に予圧をかけた緩衝材を介在支持する構造によって、ポンプ起動時に起こるスラスト荷重が複列玉軸受に作用した状態でのポンプ回転軸の歳差運動に緩衝材、緩衝構造が追従することによって、複列配置深溝形玉軸受の異常摩耗を防止し、さらに軸受長寿命に対する信頼性が向上し、これによって、液化ガスタンク用潜没ポンプ装置の長期安定運転を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す液化ガス用ポンプ本体断面図。
【図2】本発明の実施例を示すポンプ中軸受部拡大図。
【図3】本発明の他の実施例を示すポンプ中軸受部拡大図。
【図4】本発明のさらに他の実施例を示すポンプ中軸受部拡大図。
【図5】本発明のさらに他の実施例を示すポンプ中軸受部拡大図。
【図6】本発明のさらに他の実施例を示すポンプ中軸受部拡大図。
【図7】本発明のさらに他の実施例を示すポンプ中軸受部拡大図。
【図8】本発明のさらに他の実施例を示すポンプ中軸受部拡大図。
【図9】液化ガスタンク用潜没ポンプ装置全体図。
【図10】従来の液化ガスタンク用潜没ポンプ本体断面図。
【図11】液化ガスタンク用潜没ポンプの起動直後のシステムヘッドカーブ図。
【図12】ポンプ回転軸の歳差運動説明図。
【符号の説明】
1 液化ガスタンク
1A タンク天井板
2 揚液管
3 吸込弁
4 座面
5 液化ガス用ポンプ本体
5A 回転軸
5B インデューサ
5C 羽根車
5D サブマージドモータロータ
5E 上静圧軸受
5F 中静圧軸受
5G 下静圧軸受
5H 上補助玉軸受
5I 中補助玉軸受(複列配置深溝形玉軸受)
5J リングスペーサ
5K リテーナ
5L ハウジング
5M 軸スラスト平衡装置
6 ポンプ吐出口
7 ヘッドプレート
8 吊上ワイヤ
9 給電ケーブル
10 巻き上げ機
11 吐出管
12A 皿ばね
12B 板ばね類
12C コイルばね
13 突起物あるいは凸部形状
14 リテーナ上面着座面球面座部
15 回転軸側着座面球面座部
16 固定板

Claims (7)

  1. 液化ガスタンク内に垂下された揚液管内に挿入され、液化タンクからの液化ガスを吸い込み吐出する液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置において、ポンプ軸と、該ポンプ軸を回転駆動する駆動部と、ポンプ軸に沿って駆動部よりも下方の位置に設けられ液化タンクから吸い込んだ液化ガスを昇圧する羽根車と、羽根車で昇圧した液化ガスを吐出する吐出穴と、ポンプ軸を支持する複数の軸受と、ポンプ軸近傍に設けられて軸受へのスラスト荷重の軽減を行う軸スラスト平衡装置と、軸スラスト平衝装置の近傍に設けられた軸受は単列深溝形玉軸受をリングスペーサを介し複列配置し、複列配置した深溝型玉軸受の内輪側にリテーナを有し、前記複列配置深溝形玉軸受用リテーナ上面着座面と該リテーナ上面に着座する相手側シャフト着座面との間に、緩衝材として皿状ばねを設けることを特徴とする液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置。
  2. 液化ガスタンク内に垂下された揚液管内に挿入され、液化タンクからの液化ガスを吸い込み吐出する液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置において、ポンプ軸と、該ポンプ軸を回転駆動する駆動部と、ポンプ軸に沿って駆動部よりも下方の位置に設けられ液化タンクから吸い込んだ液化ガスを昇圧する羽根車と、羽根車で昇圧した液化ガスを吐出する吐出穴と、ポンプ軸を支持する複数の軸受と、ポンプ軸近傍に設けられて軸受へのスラスト荷重の軽減を行う軸スラスト平衡装置と、軸スラスト平衝装置の近傍に設けられた軸受は単列深溝形玉軸受をリングスペーサを介し複列配置し、複列配置した深溝型玉軸受の内輪側にリテーナを有し、前記複列配置深溝形玉軸受用リテーナ上面着座面と該リテーナ上面に着座する相手側シャフト着座面との間に、緩衝材として板ばねを設けることを特徴とする液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置。
  3. 液化ガスタンク内に垂下された揚液管内に挿入され、液化タンクからの液化ガスを吸い込み吐出する液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置において、ポンプ軸と、該ポンプ軸を回転駆動する駆動部と、ポンプ軸に沿って駆動部よりも下方の位置に設けられ液化タンクから吸い込んだ液化ガスを昇圧する羽根車と、羽根車で昇圧した液化ガスを吐出する吐出穴と、ポンプ軸を支持する複数の軸受と、ポンプ軸近傍に設けられて軸受へのスラスト荷重の軽減を行う軸スラスト平衡装置と、軸スラスト平衝装置の近傍に設けられた軸受は単列深溝形玉軸受をリングスペーサを介し複列配置し、複列配置した深溝型玉軸受の内輪側にリテーナを有し、前記複列配置深溝形玉軸受用リテーナ上面と該リテーナ上面に着座する回転軸の着座面のそれぞれの面が、円弧断面によって形成された球面座の構造であることを特徴とする液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置。
  4. ポンプ軸と、該ポンプ軸を回転駆動する駆動部と、ポンプ軸に沿って駆動部よりも下方の位置に設けられ液化タンクから吸い込んだ液化ガスを昇圧する羽根車と、羽根車で昇圧した液化ガスを吐出する吐出穴と、ポンプ軸を支持する複数の軸受と、ポンプ軸近傍に設けられて軸受へのスラスト荷重の軽減を行う軸スラスト平衡装置と、軸スラスト平衝装置の近傍に設けられた軸受は単列深溝形玉軸受をリングスペーサを介し複列配置し、複列配置した深溝型玉軸受の内輪側にリテーナを有する液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置において、複列配置した深溝型玉軸受の外輪側と該複列配置した深溝玉軸受が設置される相手側ハウジングの間に、予圧かけた緩衝材を介在させ支持する構造とすることを特徴とする液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置。
  5. 請求項記載の液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置において、複列配置した深溝型玉軸受の外輪側と、該複列配置した深溝玉軸受が設置される相手側ハウジングの間に予圧をかけて介在させる緩衝材として、ばねを設けることを特徴とする液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置。
  6. 請求項記載の液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置において、複列配置した深溝型玉軸受の外輪側と、該複列配置した深溝玉軸受が設置される相手側ハウジングの間に予圧をかけて介在させる緩衝材として、板ばねを設けることを特徴とする液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置。
  7. 請求項記載の液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置において、複列配置した深溝型玉軸受の外輪側と、該複列配置した深溝玉軸受が設置される相手側ハウジングの間に予圧をかけて介在させる緩衝材として、コイルばねを設けることを特徴とする液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置。
JP35667197A 1997-12-25 1997-12-25 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置 Expired - Fee Related JP3906539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35667197A JP3906539B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35667197A JP3906539B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11190289A JPH11190289A (ja) 1999-07-13
JP3906539B2 true JP3906539B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=18450208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35667197A Expired - Fee Related JP3906539B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3906539B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4009764B2 (ja) * 1998-02-05 2007-11-21 株式会社日立プラントテクノロジー 液化ガス用ポンプ装置
FR2910080B1 (fr) * 2006-12-19 2009-03-20 Snecma Sa Pompe avec un dispositif elastique sur un roulement
CN102748320A (zh) * 2012-07-13 2012-10-24 无锡太博泵业有限公司 立式离心泵底座

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11190289A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7780424B2 (en) Self leveling dynamically stable radial bearing
JPH0128244B2 (ja)
JP3906539B2 (ja) 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置
US6012898A (en) Submerged motor pump
JP3870497B2 (ja) 液化ガスタンク用潜没ポンプ装置
JP3876512B2 (ja) 液化ガスタンク用潜没ポンプ装置
JP4009764B2 (ja) 液化ガス用ポンプ装置
JP3566781B2 (ja) 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置
JP3189683B2 (ja) 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置
JP3195141B2 (ja) 液化ガスタンク用潜没ポンプ装置
JP3688154B2 (ja) 液化ガス用ポンプ装置、液化ガス用ポンプ装置の運用方法及びガス供給設備
JP2000027793A (ja) 軸受廻り止め構造
JPH0771396A (ja) 液化ガスタンク用潜没ポンプ装置
JP3924983B2 (ja) 潜没型ポンプ装置
JPH09317678A (ja) 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置
JPH06307376A (ja) 液化ガスタンク用潜没ポンプ装置
JP4711611B2 (ja) 竪型電動ポンプ
JPH11257285A (ja) 液化ガス用ポンプ装置
JP3283693B2 (ja) 液化ガスタンク用潜没ポンプ装置
JP4737927B2 (ja) 竪型電動ポンプ
JPS59108897A (ja) インターナルポンプの軸受装置
JP3225190B2 (ja) 液化ガスタンク用潜没ポンプ装置
CN109340138B (zh) 一种液力悬浮油泵
JP3559111B2 (ja) 高速回転シャフト用ダンピング機構
JP3398202B2 (ja) 液化ガスタンク用潜没ポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees