JP3900436B2 - 広告情報配信システム及び広告情報配信サーバ - Google Patents

広告情報配信システム及び広告情報配信サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP3900436B2
JP3900436B2 JP2005174573A JP2005174573A JP3900436B2 JP 3900436 B2 JP3900436 B2 JP 3900436B2 JP 2005174573 A JP2005174573 A JP 2005174573A JP 2005174573 A JP2005174573 A JP 2005174573A JP 3900436 B2 JP3900436 B2 JP 3900436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
advertisement information
advertisement
balance
race
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005174573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005293619A (ja
Inventor
卓臣 持田
昇太郎 山田
Original Assignee
卓臣 持田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 卓臣 持田 filed Critical 卓臣 持田
Priority to JP2005174573A priority Critical patent/JP3900436B2/ja
Publication of JP2005293619A publication Critical patent/JP2005293619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900436B2 publication Critical patent/JP3900436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ユーザの端末に広告情報を配信する広告情報配信システム、広告情報配信サーバ、及び広告情報配信方法等に関する。
従来、ユーザの端末に対して、電子メールやウェブページなどにより広告情報を配信する広告情報配信システムが知られている。このような広告情報配信システムにおいては、ユーザの嗜好に関する情報を予め登録しておき、その嗜好に関する情報に基づいてユーザの端末に広告情報を配信することにより、ユーザの嗜好にあった広告情報を配信している。しかしながら、単にユーザの嗜好に関する情報のみを基準に広告情報を配信するだけでは、ユーザの現時刻での要求とは異なる、不必要な情報がユーザの端末に対して配信されてしまう場合がある。
これに対して、ユーザの現時刻での要求に応じて、ユーザの嗜好にあった情報をユーザの端末に配信することのできるシステムの発明が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−192284号公報
広告配信の分野においては、広告効果が得られるより好ましい場面において、より効果の高い広告をユーザに対して配信することのできる技術が要請されている。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、より広告効果の高いと想定される場面において、より効果の高い広告を配信することのできる技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は所定の対象の取引に関わる、収入額、支出額の少なくとも一方を含む収支情報に着目してなされたものである。
本発明の第1の態様に係る広告情報配信システムは、ユーザにより利用可能な端末と、前記端末宛に広告情報を配信する広告情報配信サーバとを有する広告情報配信システムであって、端末は、ユーザによる操作を受け付ける入力装置と、入力装置に対するユーザの操作により、レースの投票情報を受け付ける投票受付手段と、受け付けた投票情報を記憶する投票情報記憶手段と、レース結果及び配当額を受信するレース情報通信手段と、投票情報と、レース結果及び配当額とに基づいて、レースにおけるユーザの収支情報を算出する収支情報導出手段と、レースにおける収支情報を広告情報配信サーバに送信する送信手段とを有し、広告情報配信サーバは、広告情報を、当該広告情報に含まれる広告対象の金額情報と対応させて記憶する広告記憶手段と、レースにおけるユーザの収支情報を端末から受信する収支情報受信手段と、収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応する広告情報を広告記憶手段から抽出する広告情報抽出手段と、抽出した広告情報を端末宛に配信する配信手段とを有する。
ここで、収支情報とは、収入の情報、支出の情報の少なくともいずれか一方でもよく、両方を含む情報であってもよい。また、収支情報は金額そのものを示す情報であってもよく、金額の多寡を示す情報、収支がプラスかマイナスであるかを示す情報であってもよい。
かかる構成によると、広告情報配信サーバがユーザの収支情報に基づいて配信する広告情報を抽出して、ユーザの端末配信することができる。
また、レース情報通信手段は、各レースのレース結果が確定する時刻に、レース結果及び配当額とを受信するようにしてもよい。
また、収支情報導出手段は、ユーザが投票した直前レースにおけるユーザの第1収支情報と、ユーザの当日におけるレースの第2収支情報とを算出し、送信手段は、第1収支情報と、第2収支情報とを広告情報配信サーバに送信し、収支情報受信手段は、第1収支情報と、第2収支情報とを受信し、広告情報抽出手段は、第1収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応する第1広告情報を抽出するとともに、第2収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応する第2広告情報を抽出し、配信手段は、第1広告情報及び第2広告情報とを端末宛に配信するようにしてもよい。
また、収支情報は、配当総額から購入金額を減算した収支額であってもよい。
また、広告情報抽出手段は、収支情報が示す金額以内の金額情報と対応付けられている広告情報を抽出するようにしてもよい。
また、本発明の第2の態様に係る広告情報配信サーバは、広告情報を、当該広告情報に含まれる広告対象の金額情報と対応させて記憶する広告記憶手段と、ネットワークを介して端末からレースにおけるユーザの収支情報を受信する収支情報受信手段と、収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応する広告情報を広告記憶手段から抽出する広告情報抽出手段と、抽出した広告情報を端末宛に配信する配信手段と
を有する。
かかる構成によると、広告情報配信サーバがユーザの収支情報に基づいて配信する広告情報を抽出して、ユーザの端末宛に配信することができる。
また、かかる構成によると、収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応付けられた広告情報をユーザの端末宛に配信することができる。例えば、もう少しあれば購入できる商品等の広告を配信することができる。
収支情報は、配当総額から購入金額を減算した収支額であってもよい。
また、広告情報抽出手段は、収支情報が示す金額以内の金額情報と対応付けられている広告情報を抽出するようにしてもよい。かかる構成によると、収支情報が示す額があれば購入できる商品等の広告情報を配信することができる。
また、収支情報受信手段は、ユーザが投票した直前レースにおけるユーザの第1収支情報と、ユーザの当日におけるレースの第2収支情報とを受信し、広告情報抽出手段は、第1収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応する第1広告情報を抽出するとともに、第2収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応する第2広告情報を抽出し、配信手段は、第1広告情報及び第2広告情報とを端末宛に配信するようにしてもよい。
また、本発明の第3の態様に係る広告情報配信方法は、広告情報を配信する広告情報配信サーバによる広告情報配信方法であって、広告情報配信サーバは、広告情報を、当該広告情報に含まれる広告対象の金額情報と対応させて記憶する広告記憶手段を有しており、広告情報配信サーバの収支情報受信手段がネットワークを介して端末からレースにおけるユーザの収支情報を受信する収支情報受信ステップと、広告情報配信サーバの広告情報抽出手段が、収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応する広告情報を広告記憶手段から抽出する広告情報抽出ステップと、広告情報配信サーバの配信手段が抽出した広告情報を端末宛に配信する配信ステップとを有する。
かかる方法によると、広告情報配信サーバがユーザの収支情報に基づいて配信する広告情報を抽出して、ユーザの端末配信することができる。
また、本発明の第4の態様に係る広告情報配信プログラムは、広告情報を配信する広告情報配信サーバとして機能するコンピュータに実行させる広告情報配信プログラムであって、コンピュータを、ネットワークを介して端末からレースにおけるユーザの収支情報を受信する収支情報受信手段と、広告情報が当該広告情報に含まれる広告対象の金額情報と対応させて記憶されている広告記憶手段から、収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応する広告情報を抽出する広告情報抽出手段と、抽出した広告情報を前記端末宛に配信する配信手段として機能させる。
かかるプログラムをコンピュータにより実行することにより、広告情報配信サーバがユーザの収支情報に基づいて配信する広告情報を抽出して、ユーザの端末配信することができる。
本発明によれば、ユーザについての収支情報がある場合において、収支情報に基づいた適切な広告情報を提供することができる。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の成立に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の一実施の形態に係る広告情報配信システムの構成図である。
広告情報配信システムにおいて、ユーザにより利用可能な端末1と、預金口座からの引き出し、預金口座への預け入れ、預金口座から他の口座への振込み等のバンキングサービスを提供するネットバンクサーバ2と、競艇における舟券の投票(購入)取引を受け付ける投票サーバ3と、競艇のレース情報を提供するレース情報提供サーバ4と、広告情報を配信する広告情報配信サーバ5と、広告主のWebページを提供する広告主サーバ6とが、例えば、インターネット等のネットワーク7を介して接続されている。端末1は、パーソナルコンピュータ等のコンピュータであってもよく、また、携帯電話端末であってもよく、PDA(Personal Digital Assistant)端末であってもよい。
図2は、本発明の一実施の形態に係る広告情報配信サーバの機能構成図である。
広告情報配信サーバ5は、収支情報受信部10と、広告情報抽出部11と、広告情報記憶部12と、ユーザ情報記憶部13と、配信部14と、要求履歴記憶部15と、表示要求受信部16と、詳細要求対応部17と、詳細送信部18とを有する。
収支情報受信部10は、端末1から送信されるユーザの収支情報を受信する。本実施の形態においては、ユーザを示すユーザIDと、ユーザの直前レースの収支額と、当日の収支額と、今週の収支額とを受信する。ユーザ情報記憶部13は、ユーザIDとユーザ情報を対応付けて記憶する。ユーザ情報としては、年齢、性別、職種、個人収入額、世帯収入額、世帯総資産、持ち家有無の情報、配偶者有無の情報、車有無の情報、子供の数、家族構成、興味のあるジャンル等の情報を記憶する。
広告情報記憶部12は、端末1に送信するための広告情報を記憶する。
図3は、本発明の一実施の形態に係る広告情報記憶部に記憶された広告情報の一例を示す図である。
広告情報記憶部12は、広告の管理番号(広告ID)を格納する管理番号フィールド12aと、画像を格納する画像フィールド12bと、広告の見出し(キャプション)を格納するキャプションフィールド12cと、広告の詳細なページのURL(Uniform Resource Locator)を格納する飛び先フィールド12dと、広告のジャンルを格納するジャンルフィールド12eと、広告対象の商品及びサービス(商品等ともいう)の価格の範囲を格納する商品価格フィールド12fと、広告の掲載期間を格納する広告掲載期間フィールド12gと、広告の最大クリック数を格納する最大クリック数フィールド12hと、クリックされた回数を格納するクリックカウントフィールド12iとを含むレコードにより各広告情報を記憶する。
例えば、図3に示す広告情報は、広告IDが「4012」であり、画像が「○○旅行ツアー」の画像であり、キャプションが「○名様○万円から楽しめる本格ツアー」であり、飛び先は、「www.xx‐travel.jp/?tour=1」であり、ジャンルは「旅行」であり、商品価格範囲は、「30000〜40000」円であり、広告掲載期間は、「2005.06.01-2005.07.01」であり、最大クリック数は、「5000」回であり、クリックカウントは、「2152」回である。
広告情報記憶部12に記憶させる広告情報として格納する商品等の例について簡単に説明する。
図4は、広告情報として格納する商品等について説明する図である。
広告情報としては、収支額がマイナスの場合に対しては、金融商品や、癒し系の商品が格納されており、また、収支額がプラスであって、利益が少ない場合に対しては、衣類、玩具、化粧品、菓子/飲料等の商品等が格納されており、より利益が多い場合に対して、一般家電、パソコン、国内旅行、ホテルの商品等が格納され、さらに利益が多い場合に対しては、車、実需マンション、海外旅行、ゴルフ会員権、投資用マンション等の商品等が格納されている。
図2に戻り、広告情報抽出部11は、収支情報受信部10が受信した収支額に基づいて広告情報記憶部12から広告情報を抽出する。本実施の形態では、広告情報抽出部11は、さらに、ユーザ情報を用いて広告情報を抽出する。例えば、広告情報抽出部11は、ユーザ情報に格納されている興味のあるジャンルと関連するジャンルの広告情報を抽出する。なお、ユーザ情報のその他の情報に基づいて広告情報を抽出するようにしてもよい。また、ユーザ情報や購買履歴等に対する統計分析(例えば、クラスター分析)を利用して、広告情報を抽出するようにしてもよい。
配信部14は、広告情報抽出部11により抽出された広告情報を端末1宛に送信する。 要求履歴記憶部15は、ユーザによる広告の詳細要求についての履歴を記憶する。例えば、要求履歴記憶部15は、ユーザIDと、要求対象の広告IDと、要求日時とを対応付けて記憶する。表示要求受信部16は、端末1から広告の詳細表示を要求する詳細要求を受信する。本実施の形態では、表示要求受信部16は、詳細要求を行ったユーザのユーザIDと広告IDとを受信する。
詳細要求対応部17は、表示要求受信部16が受信したユーザIDと、広告IDと、詳細要求があった日時とを対応付けて要求履歴記憶部15に格納するとともに、広告情報記憶部12の広告IDに対応するレコードのクリックカウントフィールド12iのクリック回数に1を加算し、当該レコードから広告主のページ情報を取得し、詳細送信部18に通知する。本実施の形態では、ページ情報として、広告主サーバ6で公開されている詳細ページのURLを用いている。詳細送信部18は、詳細要求対応部17から通知されたURLを詳細要求元の端末1に送信する。
図5は、本発明の一実施の形態に係る広告情報配信サーバのハードウエア構成図である。
広告情報配信サーバ5は、大別すると、画像を表示する表示装置23と、サーバ管理者による操作を受け付ける入力装置22と、広告情報抽出処理等の処理を行う本体部21とを有する。表示装置23は、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、CRTディスプレイであってもよい。入力装置22は、例えば、マウス等のポインティングデバイス、キーボードであってもよい。
広告情報配信サーバ5の本体部21は、CPU(Central Processing Unit)24と、ROM(Read Only Memory)25と、RAM(Random Access Memory)26と、ハードディスクドライブ27と、表示処理装置29と、コンボドライブ30と、通信インターフェース31と、入力インターフェース28とがバス32を介して接続されている。
ROM25は、ブートプログラム等の基本プログラムを記憶する。RAM26は、プログラムやデータを記憶したり、CPU24による処理に使用するデータを格納する作業領域として利用される。表示処理装置29は、CPU24の制御により、各種画像データを生成し、表示装置23に出力する。コンボドライブ30は、複数種類の記録媒体33からのデータ、プログラムの読み込み、記録媒体33へのデータ等の書き込みを行う。記録媒体33としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、DVD−RAMがある。通信インターフェース31は、ネットワーク7と接続可能であり、ネットワーク7を介して、他の装置との通信を行う。
ハードディスクドライブ27は、OS(オペレーティングシステム)や、各種プログラムを読み出し可能に記憶する。本実施の形態では、広告情報配信プログラムを記憶する。
広告情報配信プログラムは、例えば、通信インターフェース31によりネットワーク7を介してダウンロードして記憶してもよく、また、広告情報配信プログラムが記憶された記録媒体33からコンボドライブ30により読み出して記憶するようにしてもよい。
入力インターフェース28は、入力装置22と接続可能であり、入力装置22からの信号をデータとして、CPU24、RAM26に渡す。
CPU24は、ROM25の基本プログラムやハードディスク27に格納されているOSやプログラムをRAM26に読み出して実行することにより各種処理を実行する。本実施形態では、CPU24は、ハードディスクドライブ27に格納された広告情報配信プログラムをRAM26に読み出して実行する。また、CPU24は、各部25〜31の動作を制御する。
ここで、図2に示す収支情報受信部10、広告情報抽出部11、配信部14、表示要求受信部16、詳細要求対応部17、及び詳細送信部18は、主に、CPU24がROM25、RAM26を利用して広告情報配信プログラムを実行することにより構成される。また、広告情報記憶部12、ユーザ情報記憶部13、及び要求履歴記憶部15は、RAM26又はハードディスクドライブ27によって構成される。
図6は、本発明の一実施の形態に係る端末の機能構成図である。
端末1は、大別すると、画像を表示する表示装置52と、ユーザによる操作を受け付ける入力装置51と、各種処理を行う本体部50とを有する。本体部50は、投票受付部53と、投票情報記憶部54と、レース情報記憶部55と、収支導出部56と、入金指示部57と、レース情報通信部58と、収支送信部59と、投票送信部60と、詳細要求受付部61と、詳細通信部62と、広告情報受信部63と、表示制御部64とを有する。
投票受付部53は、入力装置51に対するユーザによる操作により、競艇の舟券についての投票情報を受け付ける。具体的には、投票受付部53は、日付、レース場、レース番号、勝式、買い目、金額、購入希望時間等の投票情報について受け付ける。
投票情報記憶部54は、投票受付部53により受け付けられた舟券の投票情報を記憶する。
投票送信部60は、投票受付部53により受け付けられた舟券の投票情報をネットワーク7を介して投票サーバ3に送信する。これによって、投票サーバ3においては、投票情報に従ってユーザが投票(購入)したとして処理が行われる。
レース情報記憶部55は、レース情報を記憶する。レース情報としては、レースが開催されるレース場、レースの内容、レースの開始時刻、レースへの投票の締め切り時刻、各レースのレース結果及び舟券の配当額等の情報がある。
収支導出部56は、投票情報記憶部54に記憶された投票情報と、レース情報記憶部55に記憶されたレース結果及びその配当額に基づいて、収支情報を導出する。本実施の形態では、収支導出部56は、ユーザの購入した直前に終了したレースにおける収支額、当日の収支額、今週の収支額を算出する。直前に終了したレースの収支額を導出する方法としては、ユーザの購入した舟券のうちで、レース情報記憶部55にレース結果の出ている最新のレースの舟券を特定し、そのレース結果に基づいて、当該舟券が的中しているか否かを判定し、的中している場合には、その配当額を取り出して、購入金額に基づいてユーザの配当総額を算出し、配当総額から購入金額を減算することにより収支額(利益)が算出できる一方、舟券が的中していない場合には、購入金額が収支額(損失)として導出される。なお、最新のレースの舟券が複数ある場合には、それらすべてに対して上記同様に処理をし、それらを総計したものが収支額となる。
また、当日の収支額、今週の収支額については、当日の舟券、今週の舟券について上記同様な処理をすることにより導出することができる。
入金指示部57は、ネットバンクサーバ2に対してユーザの預金口座から投票サーバ3におけるユーザの投票用口座への送金を依頼する。この投票用口座に送られた金額の範囲内でユーザは舟券を購入することができる。なお、送金する額については、予めユーザが設定できるようになっている。また、送金の依頼においては、ネットバンクサーバ2においてユーザを認証するための認証情報、例えば、ユーザID及びパスワードについても送信される。
レース情報通信部58は、ネットワーク7を介してレース情報提供サーバ4からレース情報を取得して、レース情報記憶部55に格納する。本実施の形態では、レース情報通信部58は、端末1において投票を行うためのプログラム(投票ソフト)の実行開始直後と、各レースのレース結果が確定する時刻において、レース情報を取得するようにしている。
収支送信部59は、収支導出部56により導出された収支情報をネットワーク7を介して広告情報配信サーバ5に送信する。本実施の形態では、収支送信部59は、ユーザID、直前レースの収支額、当日の収支額、及び今週の収支額を送信する。
広告情報受信部63は、広告情報配信サーバ5から広告情報を受信する。
表示制御部64は、表示装置52に各種情報を表示する処理を行う。例えば、表示制御部64は、広告情報受信部63が受信した広告情報を表示装置52に表示する処理を行う。
詳細要求受付部61は、入力装置51によるユーザの操作に基づいて、表示装置52により表示された広告情報に対しての詳細情報を要求する指示を受け付ける。
詳細通信部62は、詳細要求受付部61により受け付けられた詳細情報の要求指示をネットワーク7を介して広告情報配信サーバ5に送信する。本実施の形態では、詳細通信部62は、ユーザに指示された広告情報に対応付けられている広告IDと、当該ユーザのユーザIDとを含む要求として広告情報配信サーバ5に送信する。また、詳細通信部62は、広告情報配信サーバ5から詳細情報が含まれたページのURLを受信し、当該URLに基づいて、当該URLのページを格納している広告主サーバ6から当該ページを受信し、当該ページを表示制御部64により表示装置52に表示させる。
なお、端末1のハードウエア構成は、図5に示す広告情報配信サーバ5とほぼ同様な構成をしている。例えば、端末1は、表示装置と、入力装置と、本体部とを有する。本体部は、CPUと、ROMと、RAMと、ハードディスクドライブと、表示処理装置と、コンボドライブと、通信インターフェースと、入力インターフェースとがバスを介して接続されている。
次に、端末1の表示装置52に表示される舟券購入ウインドウを説明する。
図7は、本発明の一実施の形態に係る舟券購入ウインドウを示す図である。
舟券購入ウインドウ71は、購入する舟券の投票情報を入力するための投票情報入力領域72と、投票情報入力領域72に設定している投票情報を購入予定リストに追加する指示を受け付ける追加ボタン73と、購入予定リストに含まれる投票情報での購入を確定する指示を受け付ける確定ボタン74と、広告情報を表示する広告情報表示領域75〜80とを有する。投票情報入力領域72においては、投票日、レース場、レース番号、勝式、買い目、金額、購入希望時間等の設定を受け付けるようになっている。
次に、広告情報配信システムにおける処理を図8及び図9を用いて説明する。
図8は、本発明の一実施の形態に係る広告情報配信システムの処理を説明する第1のシーケンス図であり、図9は、本発明の一実施の形態に係る広告情報配信システムの処理を説明する第2のシーケンス図である。
端末1において、投票ソフトの実行を開始するか否かを判定し(ステップS1)、投票ソフトの実行を開始する場合は、端末1のレース情報通信部58がレース情報提供サーバ4にレース情報の要求を送信する(ステップS2)。レース情報提供サーバ4は、レース情報を送信し、端末1のレース情報通信部58がレース情報を取得する(ステップS3)。レース情報通信部58は、取得したレース情報をレース情報記憶部55に格納する。
次いで、広告情報受信部63が、デフォルトで表示させる広告情報の要求を広告情報配信サーバ5に送信する(ステップS4)。広告情報配信サーバ5の収支情報受信部10は、デフォルトの広告情報の要求を受信し、広告情報抽出部11に通知する。広告情報抽出部11は、広告情報記憶部12からデフォルトの広告情報を抽出して配信部14に渡す。配信部14はデフォルトの広告情報をネットワーク7を介して要求元の端末1に送信する(ステップS5)。
端末1においては、広告情報受信部63がデフォルトの広告情報を受信して、当該広告情報を表示制御部64に通知する。表示制御部64は、表示装置52にデフォルトの広告情報を含む画面を表示させる(ステップS6)。本実施の形態では、図7に示す舟券購入ウインドウ71における広告情報表示領域75〜80のそれぞれにデフォルトの広告情報を表示する。
次いで、端末1においては、入金指示部57がネットワーク7を介してネットバンクサーバ2に対してユーザの預金口座から投票サーバ3におけるユーザの投票用口座への送金を依頼する(ステップS7)。ネットバンクサーバ2では、送金依頼に含まれているユーザID及びパスワードに基づいて、認証できるか否かを判定し(ステップS8)、認証できない場合には処理を行わない一方、認証できる場合には、ユーザID及び依頼された額の送金通知を投票サーバ3に行う(ステップS9)。投票サーバ3では、ユーザIDに該当するユーザの投票用口座に依頼額の入金を行う(ステップS10)。これにより、ユーザは、端末1により、投票サーバ3に対して舟券の投票が可能になる。
端末1においては、投票受付部53が、入力装置51によるユーザの操作により、投票確定指示があったか否かを判定し(ステップS11)、投票確定指示があった場合には、投票情報を投票情報記憶部54に記憶する(ステップS12)とともに、確定した旨を投票送信部60に通知する。通知を受けた投票送信部60は、投票情報記憶部54に記憶されている投票情報を投票要求として投票サーバ3に送信する(ステップS13)。投票要求を受信した投票サーバ3においては、投票情報に基づいて、当該ユーザが舟券の投票を行ったとの投票処理を実行する(ステップS14)。なお、投票確定指示がない場合(ステップS11のNO)には、ステップS12、ステップS13の処理は行わない。
次いで、レース情報通信部58は、レースが確定する時刻か否かを判定し(ステップS15)、レースが確定する時刻であると判定した場合には、レース結果、配当額等の情報をレース情報提供サーバ4に要求する(ステップS16)。レース情報提供サーバ4は、レース結果、配当額等の情報を送信する(ステップS17)。端末1のレース情報通信部58は、受信したレース結果、配当額等の情報をレース情報記憶部55に格納する。
図9に移り、ユーザにより投票されたレースが確定したか否かを端末1の収支導出部56が判定し(ステップS18)、投票レースが確定したと判定した場合には、収支情報の計算を実行し(ステップS19)、収支情報を収支送信部59に通知する。収支送信部59は、収支情報をネットワーク7を介して広告情報配信サーバ5に送信する(ステップS20)。広告情報配信サーバ5においては、収支情報受信部10が収支情報を受信し、広告情報抽出部11が収支情報に基づいて広告情報を抽出する後述する広告抽出処理を実行し(ステップS21)、配信部14が抽出された広告情報を端末1に送信する(ステップS22)。
端末1においては、広告情報受信部63が広告情報を受信して、当該広告情報を表示制御部64に通知する。表示制御部64は、表示装置52に広告情報を含む画面を表示させる(ステップS23)。本実施の形態では、図7に示す舟券購入ウインドウ71における広告情報表示領域75〜80のそれぞれに広告情報を表示する。
なお、ユーザにより投票されたレースが確定していない場合(ステップS18のNO)には、端末1は、ステップS19、ステップS20、ステップS23の処理を実行しない。
次いで、詳細要求受付部61が、入力装置51によるユーザの操作に基づいて、表示装置52により表示された広告に対しての詳細情報を要求する指示、例えば、広告情報表示領域75〜80に対してのクリック操作があったか否かを判定する(ステップS24)。 広告情報へのクリックがあった場合には、詳細通信部62がクリックされた広告情報についての詳細情報の要求を広告情報配信サーバ5に送信する(ステップS25)。
広告情報配信サーバ5では、表示要求受信部16が、端末1からの広告ID及びユーザIDを含む詳細表示の要求を受信し、詳細要求対応部17が受信したユーザIDと、広告IDと、要求日時とを対応付けて要求履歴記憶部15に格納し、広告IDに対応する広告の広告主のページのURLを広告情報記憶部12から取得し、詳細送信部18に通知する(ステップS26)。次いで、詳細送信部18が、詳細要求対応部17から通知されたURLを端末1に送信する(ステップS27)。
端末1では、詳細通信部62が、広告情報配信サーバ5からページのURLを受信し、当該URLに基づいて、当該URLのページを格納している広告主サーバ6へ広告ページの要求を送信する(ステップS28)。この要求を受けた広告主サーバ6は、該当するページを要求元の端末1に送信する(ステップS29)。端末1では、広告主サーバ6から広告ページを受信し、表示制御部64により表示装置52に当該広告ページを表示させる(ステップS30)。なお、広告情報へのクリックがない場合(ステップS24のNO)には、端末1は、ステップS25、ステップS27、ステップS28、ステップS30の処理を実行しない。
次いで、端末1において、投票受付部53が終了指示があるか否かを判定し(ステップS31)、終了指示があると判定した場合には処理を終了する一方、終了指示がない場合には、ステップS11からの処理をさらに実行する。
次に、広告情報配信サーバ5によるステップS21の広告抽出処理について説明する。 図10は、本発明の一実施の形態に係る広告抽出処理のフローチャートである。
広告情報抽出部11が、広告情報記憶部12の広告情報の中から、商品等の価格範囲内に、収支情報中の直前レースの収支額が含まれる広告情報を抽出する(ステップS41)。次いで、広告情報抽出部11が抽出した広告情報が所定数、例えば3つ以上あるか否かを判定し(ステップS42)、広告情報が3つ以上の場合には、その広告情報の中から、ユーザ情報に基づいて、配信対象として2つの広告情報を選択する(ステップS43)。なお、ユーザ情報に基づいて広告情報を選択する方法としては、種々の方法が知られているので、ここでは、説明を省略する。一方、抽出した広告情報が3つ未満の場合には、抽出された広告情報を配信対象とするので、ステップS43の処理を行わない。
次いで、広告情報抽出部11が、広告情報記憶部12の広告情報の中から、商品等の価格範囲内に、収支情報中の当日の収支額が含まれる広告情報を抽出する(ステップS44)。次いで、広告情報抽出部11が抽出した広告情報が所定数、例えば3つ以上あるか否かを判定し(ステップS45)、広告情報が3つ以上の場合には、その広告情報の中から、ユーザ情報に基づいて、配信対象として2つの広告情報を選択する(ステップS46)。一方、抽出した広告情報が3つ未満の場合には、抽出された広告情報を配信対象とするので、ステップS46の処理を行わない。
さらに、広告情報抽出部11が、広告情報記憶部12の広告情報の中から、商品等の価格範囲内に、収支情報中の今週の収支額が含まれる広告情報を抽出する(ステップS47)。次いで、広告情報抽出部11が抽出した広告情報が所定数、例えば3つ以上あるか否かを判定し(ステップS48)、広告情報が3つ以上の場合には、その広告情報の中から、ユーザ情報に基づいて、配信対象とする2つの広告情報を選択する(ステップS49)。一方、抽出した広告情報が3つ未満の場合には、抽出した広告情報を配信対象とするので、ステップS49の処理を行わない。
次いで、広告情報抽出部11は、配信対象とする広告情報が所定数、例えば6つあるか否かを判定し(ステップS50)、所定数ある場合には、端末1側で表示させる広告情報の数を満たすので処理を行わない一方、所定数ない場合には、所定数に足りない分の広告情報を抽出する(ステップS51)。このようにして抽出された所定数の広告情報を配信部14が端末1宛に送信する(ステップS52)。これによって、直前レースの収支額、当日の収支額、今週の収支額のそれぞれに応じた適切な広告情報がユーザの端末1に表示される。
したがって、例えば、当日の収支額で購入できる商品の広告情報がユーザに提示されることとなり、商品の購入につながる可能性が高い。
以上、本発明を実施形態に基づいて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限られず、他の様々な態様に適用可能である。
上記実施の形態では、競艇における収支情報を用いるようにしていたが、例えば、競馬、競輪、オートレース等の他の公営ギャンブルに関する収支情報を用いてもよく、また、証券取引、為替取引、先物取引等に関する収支情報を用いてもよく、オンラインカジノにおける収支情報であってもよく、宝くじや、スポーツ振興くじ、数字選択式宝くじ等の収支情報を用いてもよく、また、ネットバンクにおける収支情報や、家計簿、パチンコ遊技機、回胴式遊技機、カジノ(ランドカジノ)等の収支情報を用いてもよい。また、上記いずれかの一つの収支情報だけでなく、少なくともいずれか2つの対象についての収支情報を統合した収支情報を用いるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、ユーザの端末1側で収支情報を導出し、広告情報配信サーバ5に送信するようにしていたが、本発明はこれに限られず、例えば、投票サーバ3のように、実際にユーザに対する収支を発生する取引を提供する取引サーバ側から広告情報配信サーバ5に収支情報を渡すようにしてもよい。
また、上記実施の形態においては、収支情報として、収支額を用いていたが、本発明はこれに限られず、収入額だけでもよく、支出額だけでもよい。また、収支情報は金額そのものを示す情報であってもよく、金額の多寡を示す情報、収支がプラスかマイナスであるかを示す情報であってもよい。
また、上記実施の形態においては、収支情報として、実際の通貨の額を用いていたが、本発明はこれに限られず、金銭価値のあるポイント、パチンコにおける玉数、回胴式遊技機におけるメダル数等の金銭価値のあるものであってもよい。
また、上記実施の形態では、価格範囲に収支額が含まれる商品の広告情報を抽出するようにしていたが、本発明はこれに限られず、収支額以内で購入可能な商品の広告情報を抽出するようにしてもよく、また、収支額と所定の関係にある額(例えば、半分の額、3倍の額)以内の商品の広告情報を抽出するようにしてもよく、また、収支額以上の商品の広告情報を抽出するようにしてもよく、要は、収支情報に基づいて広告情報を抽出するものであればよい。
また、上記実施の形態では、ユーザが端末1に購入指示を行い、端末1が投票サーバ3に投票指示を送信することにより舟券の購入をするようにしていたが、例えば、ユーザによる操作により端末1が自動購入設定サーバに対して投票内容を設定し、自動購入設定サーバが投票サーバ3に対して投票指示を送信することにより舟券の購入をするようにしてもよい。
また、上記実施の形態においては、ネットバンクサーバ2に対してユーザの預金口座から投票サーバ3におけるユーザの投票用口座への送金を依頼するようにしていたが、例えば、投票サーバ3により引き落とし等可能な所定の銀行(例えば、大手都市銀行)の投票用専用口座をユーザが有している場合においては、投票サーバ3がユーザの投票用専用口座を利用して舟券の購入等の処理を実行可能であるので、ネットバンクサーバ2に対して送金依頼をする必要がない。
本発明の一実施の形態に係る広告情報配信システムの構成図である。 本発明の一実施の形態に係る広告情報配信サーバの機能構成図である。 本発明の一実施の形態に係る広告情報記憶部に記憶された広告情報の一例を示す図である。 収益に応じて配信する広告について説明する図である。 本発明の一実施の形態に係る広告情報配信サーバのハードウエア構成図である。 本発明の一実施の形態に係る端末の機能構成図である。 本発明の一実施の形態に係る舟券購入ウインドウを説明する図である。 本発明の一実施の形態に係る広告情報配信システムの処理を説明する第1のシーケンス図である。 本発明の一実施の形態に係る広告情報配信システムの処理を説明する第2のシーケンス図である。 本発明の一実施の形態に係る広告抽出処理のフローチャートである。
符号の説明
1 端末、2 ネットバンクサーバ、3 投票サーバ、4 レース情報提供サーバ、5 広告情報配信サーバ、6 広告主サーバ、7 ネットワーク、10 収支情報受信部、11 広告情報抽出部、12 広告情報記憶部、13 ユーザ情報記憶部、14 配信部、15 要求履歴記憶部、16 表示要求受信部、17 詳細要求対応部、18 詳細送信部、21 本体部、22 入力装置、23 表示装置、24 CPU、25 ROM、26 RAM、27 ハードディスクドライブ、28 入力インターフェース、29 表示処理装置、30 コンボドライブ、31 通信インターフェース、32 バス、50 本体部、51 入力装置、52 表示装置、53 投票受付部、54 投票情報記憶部、55 レース情報記憶部、56 収支導出部、57 入金指示部、58 レース情報通信部、59 収支送信部、60 投票送信部、61 詳細要求受付部、62 詳細通信部、63 広告情報受信部、64 表示制御部、71 舟券購入ウインドウ。

Claims (3)

  1. ユーザにより利用可能な端末と、前記端末宛に広告情報を配信する広告情報配信サーバとを有する広告情報配信システムであって、
    前記端末は、
    ユーザによる操作を受け付ける入力装置と、
    前記入力装置に対するユーザの操作により、レースの投票情報を受け付ける投票受付手段と、
    前記受け付けた投票情報を記憶する投票情報記憶手段と、
    レース結果及び配当額を受信するレース情報通信手段と、
    前記投票情報と、前記レース結果及び前記配当額とに基づいて、レースにおけるユーザの収支情報を配当総額から購入金額を減算して算出する収支情報導出手段と、
    レースにおける前記収支情報を前記広告情報配信サーバに送信する送信手段とを有し、
    前記広告情報配信サーバは、
    前記広告情報を、当該広告情報に含まれる広告対象の金額情報と対応させて記憶する広告記憶手段と、
    レースにおけるユーザの前記収支情報を前記端末から受信する収支情報受信手段と、
    前記収支情報が示す金額と所定の関係にある金額情報に対応する広告情報を前記広告記憶手段から抽出する広告情報抽出手段と、
    抽出した前記広告情報を前記端末宛に配信する配信手段とを有し、
    前記広告情報抽出手段は、配当総額から購入金額を減算して算出された前記収支情報が示す金額以内の金額情報に対応する広告情報を抽出することを特徴とする広告情報配信システム。
  2. 前記レース情報通信手段は、各レースのレース結果が確定する時刻に、前記レース結果及び前記配当額とを受信することを特徴とする請求項1に記載の広告情報配信システム。
  3. 前記収支情報導出手段は、ユーザが投票した直前レースにおけるユーザの第1収支情報と、ユーザの当日におけるレースの第2収支情報とを配当総額から購入金額を減算して算出し、
    前記送信手段は、前記第1収支情報と、前記第2収支情報とを前記広告情報配信サーバに送信し、
    前記収支情報受信手段は、第1収支情報と、第2収支情報とを受信し、
    前記広告情報抽出手段は、第1収支情報が示す金額以内の金額情報に対応する第1広告情報を抽出するとともに、第2収支情報が示す金額以内の金額情報に対応する第2広告情報を抽出し、
    前記配信手段は、第1広告情報及び第2広告情報とを前記端末宛に配信する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の広告情報配信システム。
JP2005174573A 2005-06-15 2005-06-15 広告情報配信システム及び広告情報配信サーバ Expired - Fee Related JP3900436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174573A JP3900436B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 広告情報配信システム及び広告情報配信サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174573A JP3900436B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 広告情報配信システム及び広告情報配信サーバ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006312164A Division JP4542083B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 広告情報配信サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005293619A JP2005293619A (ja) 2005-10-20
JP3900436B2 true JP3900436B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=35326403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005174573A Expired - Fee Related JP3900436B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 広告情報配信システム及び広告情報配信サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900436B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172404A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 株式会社Rock Under コンピュータプログラム
JP2021111135A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 株式会社ミクシィ 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005293619A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200065853A1 (en) Video-Tournament Platform
TW498249B (en) Graphical user interface for providing gaming and prize redemption capabilities
KR101537113B1 (ko) 비디오게임 제어장치, 게임시스템, 그 제어장치에 접속하여 비디오게임을 실행할 수 있는 사용자 단말
US20130185139A1 (en) System, Method and Computer Program Product for Compensating Web Users for Viewing Targeted Ads
JP5425655B2 (ja) ゲーム用ポイント管理システム
KR101159180B1 (ko) 온라인 광고의 당첨관리 시스템 및 그 방법
JP3900436B2 (ja) 広告情報配信システム及び広告情報配信サーバ
JP4197726B2 (ja) 広告情報配信システム及び広告情報配信サーバ
JP7206689B2 (ja) ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP4542083B2 (ja) 広告情報配信サーバ
US9728038B2 (en) Betting ticket information provision device, betting ticket information provision method, and program for betting ticket information provision device
JP5021052B2 (ja) 広告情報配信サーバ
WO2019163694A1 (ja) 懸賞ゲームを備える広告費課金装置、広告配信装置、および賞金送金サービス提供装置
JP3974381B2 (ja) オークションシステム
US20170032621A1 (en) Betting ticket information provision device, betting ticket information provision method, and program for betting ticket information provision device
JP5388139B2 (ja) 購入予約装置、購入予約プログラム、コンピュータプログラム、及び購入予約方法
JP7328573B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2009069863A (ja) 広告情報配信システム及び広告情報配信サーバ
KR102357616B1 (ko) 응모 이벤트를 진행하는 방법 및 메시지 서버
JP6853492B1 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報端末プログラム
KR20010039328A (ko) 인터넷 쇼핑몰 연동 경마게임을 이용한 광고시스템 및 그
JP4583333B2 (ja) 商品購入支援システム、端末、商品購入支援方法、及び商品購入支援プログラム
JP2005196451A (ja) 投票ゲーム用システムのホストコンピュータ、端末機及びプログラム
JP2002007927A (ja) 通信ネットワークを用いたポイント管理システム及びポイント管理方法
JP3154769U (ja) 投資支援サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150112

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees