JP3899188B2 - ちぎりこんにゃく製造装置 - Google Patents

ちぎりこんにゃく製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3899188B2
JP3899188B2 JP22166498A JP22166498A JP3899188B2 JP 3899188 B2 JP3899188 B2 JP 3899188B2 JP 22166498 A JP22166498 A JP 22166498A JP 22166498 A JP22166498 A JP 22166498A JP 3899188 B2 JP3899188 B2 JP 3899188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
konjac
tear
chigiri
vertical
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22166498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000050830A (ja
Inventor
一昭 廣兼
Original Assignee
錦町農産加工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 錦町農産加工株式会社 filed Critical 錦町農産加工株式会社
Priority to JP22166498A priority Critical patent/JP3899188B2/ja
Publication of JP2000050830A publication Critical patent/JP2000050830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899188B2 publication Critical patent/JP3899188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、切断面の凹凸が著しく、平滑な切断面を持たない手で細かくちぎった状態のこんにゃくを提供できるちぎりこんにゃく製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
こんにゃくは低カロリー食品として注目されてきたが、食材としては味が付けにくい、味が染み込み難いといった欠点が理由の一つと考えられるが、消費量が低下しつつある。まな板や包丁のない世帯の出現から、最近では、こんにゃくの場合も他の食材同様に細かなブロックに加工したものが提供されている。ブロック状こんにゃくを縦横に鋭利な刃物で細片へと切断して製品にするとか、押出しノズルを定期的に絞って粒状のものを製造している。その場合でも味が付け難い、特に醤油の味が染み込み難いといった難点が解決されていない。
【0003】
こんにゃくに味を付け易くする手段としては、従来よりこんにゃくを手でちぎって小片にすることがなされている。この方法によると切断面に凹凸ができるので、味が染み込み易くなる。しかし、手でちぎると形が不揃いになり、また、大量生産が難しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明者は手でちぎったものと同様に味が染み込み易いこんにゃくを大量に生産できるちぎりこんにゃくの製造装置を開発することとした。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を検討した結果、ブロック状こんにゃく(俗称枕こんにゃく)の投入室と、該投入室下部へ略水平に設けた縦方向ちぎりスリット及び上方からの押圧手段と、縦方向ちぎりスリット下方に設けられた横方向移動室と、該横方向移動室終端部に設けた格子状の横方向ちぎり金型及び横方向への押圧手段とからなるちぎりこんにゃく製造装置を開発した。ここにいう縦横方向は逆でもよく、また、水平、垂直方向が斜め方向になっても最終的にサイコロ状になれば、切断方向、順序は装置のレイアウトにより任意に設計できる。したがって、ここにいう縦横は厳密な意味ではない。
【0006】
上記縦方向ちぎりスリット又は横方向ちぎり金型のちぎり刃の厚みは1〜6mm、好ましくは2〜4mmである。縦方向ちぎりスリット又は横方向ちぎり金型のちぎり刃の厚みが1mmより小さいと、こんにゃくの切断面が平坦になって、味を染み込み易くするといった本発明の目的を達成できない。また、6mmを越えると切断面の凹凸は著しいが、形が不揃いになり商品としては不適当である。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明のちぎりこんにゃく製造装置の要部破断側面図である。この図にみられるように、本発明のちぎりこんにゃく製造装置はブロック状のこんにゃく1の投入室2があり、ここへ収容された縦横略140mm、長さ250mm程度の直方体のブロック状こんにゃくを先ず25mm厚程度に投入室下部へ略水平に設けた縦方向ちぎりスリット3によってスライスする。スライスのための上方からの押圧手段としてスライスちぎり用シリンダ4が上下方向に設けられている。図3に示すように直方体のブロック状のこんにゃく1をスライスちぎり用シリンダ4の押し板4aが縦方向ちぎりスリット3へ強制的に押して複数枚に分割する。縦方向ちぎりスリット3のちぎり刃の厚み(スリットの太さ,t1)はこの例では3mmである。
【0008】
縦方向ちぎりスリット3の下方には横方向移動室5がある。横方向移動室5の終端部(図面右方)には図2にみられるような格子状の横方向ちぎり金型6を垂直に設けている。横方向ちぎり金型6のこんにゃく通過孔6aはこの例では縦横20.2mmである。製品の銘柄によって交換することができる。金型のちぎり刃の厚み(t2)はこの例では3mmである。横方向移動室5にも横方向への押圧手段としてちぎり用押圧シリンダ7を設けている。縦方向ちぎりスリット3の下方に落された多数枚の板状のこんにゃくは、図4のようにちぎり用押圧シリンダ7によって横方向ちぎり金型6の方向へと送られ、図5に示すように、強制的に横方向ちぎり金型6へ押し付けて個々に分離させて製品のちぎりこんにゃく10とする。
【0009】
金型のちぎり刃の厚み(t2)が3mmの場合に得られたちぎりこんにゃく10の例を図6に示す。忠実に図示することは困難であるが、ほぼ同じ形状のものが製造できる。ちぎり刃の厚み(t2)を4mm以上に増していくと、図7のように形状が悪くなってくる。味が染み込み易くなる点についてはどちらもほぼ同じであるが、凹凸が著しくなるほど味が染み込み易い。ちぎり刃の厚み(t2)が6mm以上に増すと形状が不揃いとなって、商品として販売するのに難点がある。
【0010】
【発明の効果】
本発明のちぎりこんにゃく製造装置は、手でちぎったように味が染み込み易いこんにゃく製品の大量生産を可能にした。食材としてのこんにゃくの生産増大に大いに寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のちぎりこんにゃく製造装置の要部破断側面図である。
【図2】横方向ちぎり金型の正面図である。
【図3】スライスちぎり用シリンダがこんにゃくをスライスのために上方から押圧している様子を示す要部破断側面図である。
【図4】ちぎり用押圧シリンダによって横方向ちぎり金型の方向へとこんにゃくを送っている様子を示す要部破断側面図である。
【図5】横方向ちぎり金型へこんにゃくを押し付けて製品のちぎりこんにゃくとしている様子を示す要部破断側面図である。
【図6】製品のちぎりこんにゃくの斜視図である。
【図7】同ちぎりこんにゃくの斜視図である。
【符号の説明】
1 こんにゃく
2 投入室
3 縦方向ちぎりスリット
4 スライスちぎり用シリンダ
5 横方向移動室
6 横方向ちぎり金型
7 ちぎり用押圧シリンダ
10 ちぎりこんにゃく

Claims (1)

  1. ブロック状こんにゃくの投入室と、該投入室下部へ略水平に設けた縦方向ちぎりスリット及び上方からの押圧手段と、縦方向ちぎりスリット下方に設けられた横方向移動室と、該横方向移動室終端部に設けた格子状の横方向ちぎり金型及び横方向への押圧手段とからなり、縦方向ちぎりスリットのちぎり刃の厚み又は横方向ちぎり金型のちぎり刃の厚みが2〜4 mm であるちぎりこんにゃく製造装置。
JP22166498A 1998-08-05 1998-08-05 ちぎりこんにゃく製造装置 Expired - Lifetime JP3899188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22166498A JP3899188B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 ちぎりこんにゃく製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22166498A JP3899188B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 ちぎりこんにゃく製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000050830A JP2000050830A (ja) 2000-02-22
JP3899188B2 true JP3899188B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=16770336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22166498A Expired - Lifetime JP3899188B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 ちぎりこんにゃく製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3899188B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634417B2 (ja) * 2007-06-27 2011-02-16 幸雄 内田 コンニャクシート成形器
CN107930533A (zh) * 2017-12-18 2018-04-20 张家界三木能源开发有限公司 一种往复式生物质颗粒成型机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000050830A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070178204A1 (en) Method for making a cold formed segmented food product
US20050276895A1 (en) Apparatus and method for manufacturing molded processed food
JP3899188B2 (ja) ちぎりこんにゃく製造装置
JPH02100626A (ja) 粗い表面をもつクッキー
CA2316215A1 (en) Ultrasonically activated continuous slitter apparatus and method
US1929358A (en) Baking process
US5017393A (en) Process for preparing restructured meat
MXPA05009227A (es) Cortadora automatica de masa para productos panaderos o galletas.
EP1447191B1 (en) Method and apparatus for forming flat ceramic products
CN212241344U (zh) 一种沙琪玛加工用切块装置
WO2000021392A1 (fr) Procede et dispositif de preparation de produit simili-chair de patte de crabe a base de pate de poisson bouillie
US6210733B1 (en) Method for dividing a cubed block of deep frozen food into portions with a precise volume
JP3523562B2 (ja) 切艾の製造方法
JP3345358B2 (ja) 切れ目入り練製品の製造装置
EP0494318A1 (en) Imitation product of slice of fish and production method therof
JP3790067B2 (ja) カニ足肉様練製品の製造方法
JPS60188046A (ja) 水産練製品の線条溝刻設装置
JP3056686B2 (ja) 切れ目入り練製品及びその製造方法
JP3153331U (ja) ビーフジャーキー
JPS6135768A (ja) 水産練製品の製造方法
JP3590477B2 (ja) 不規則な端面形状を呈する食品を製造する方法及びその装置
JP3113813U (ja) 食品成形用具
JPS6428B2 (ja)
CA2459621A1 (en) Dough cutting die head
SU1178393A1 (ru) Устройство дл резки пласта из гриль жной массы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term