JP3897973B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3897973B2
JP3897973B2 JP2000328421A JP2000328421A JP3897973B2 JP 3897973 B2 JP3897973 B2 JP 3897973B2 JP 2000328421 A JP2000328421 A JP 2000328421A JP 2000328421 A JP2000328421 A JP 2000328421A JP 3897973 B2 JP3897973 B2 JP 3897973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
guide plate
light guide
crystal cell
elastic contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000328421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002131725A (ja
Inventor
記一 佐藤
秀明 永久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2000328421A priority Critical patent/JP3897973B2/ja
Publication of JP2002131725A publication Critical patent/JP2002131725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897973B2 publication Critical patent/JP3897973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に係わり、特に液晶表示セルとタブレットとの間にフロントライトを備えた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の液晶表示装置の分野では、例えばディスプレイ装置としてオフィスや家庭に設置して使用するだけでなく、電子手帳、携帯情報端末をはじめとするモバイル機器への応用がめざましいものがある。これらモバイル機器においては、例えばカレンダー表示、スケジュール表示、住所録管理等の各種の機能を切り換える際に、所望の機能が表示されたアイコンマーク上のタブレットをペン等で触れることにより、機能の切り換えを行うものが提案されている。
【0003】
あるいは、操作者がタブレット上でペン等で文字等の画像を描くことにより、所望の画像の手書き入力可能なものもが提案されている。
このような従来提案されている液晶表示装置31を図4に基づいて説明すると、液晶セル32は、互いに対向する上下2枚のガラス板からなる一対の絶縁基板33、34の間に液晶(図示せず)が封入されている。前記液晶セル32は、液晶ケース35に保持されている。
【0004】
また、液晶セル32の図示上方には、照明ケース36に収納されて照明ケース36の側壁36aで動きが規制されたフロントライトユニット37が配設されている。
前記フロントライトユニット37は、透明樹脂からなる導光板38を有し、この導光板38の一端部には、LED等の光源を有する照明装置39が取り付けられている。
このようなフロントライトユニット37は、導光板38と照明装置39とが照明ケース36の側壁36aの内面に当接して保持されるようになっている。
【0005】
また、フロントライトユニット37の上部には、タブレットケース40に保持されたタブレット41が配設され、このタブレット41の表面をペン(図示せず)等で操作することにより、文字等の画像が入力可能になっている。
また、液晶セル32を保持した液晶ケース35と、フロントライトユニット37を保持した照明ケース36と、タブレット41を保持したタブレットケース40とをそれぞれ積層した状態で収納可能なメタルケース42が配設されている。
このメタルケース42は、金属板を箱状に折り曲げて形成され、上板42aには、タブレット40の操作領域(図示せず)を露出させる開口部42bが形成されている。
【0006】
そして、液晶セル32を保持した液晶ケース35と、フロントライトユニット37を保持した照明ケース36と、タブレット41を保持したタブレットケース40とを積層した状態でメタルフレーム42に収納した状態で、液晶ケース35がメタルフレーム42に係止されて、従来提案されている液晶表示装置31が組み立てられている。
【0007】
このような液晶表示装置31は、周囲の環境温度が高くなると、導光板38が高温になり矢印A、B方向に伸びる。この伸びによって、導光板38の中央部付近が、上方のタブレット41側、または下方の液晶セル32側に反っていた。但し、導光板38に反りが発生しても、導光板38の上下の隙間Sが0.8mm程度と大きかったので、下部の液晶セル32、または上部のタブレット41に導光板38が当接することがなく、性能上問題になっていなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、最近の携帯電話等のモバイル機器に用いられる液晶表示装置は、携帯性を良くするために小型薄型の要求が強く、液晶セル32と導光板38、および導光板38とタブレット41との隙間Sの寸法を小さくする方向にあった。
このような隙間Sの寸法が小さくなると、温度上昇で導光板38が反ると、導光板38が下部の液晶セル32、または上部のタブレット41に当接し、この当接部分にニュートンリング等の干渉縞が発生して、液晶セル32の文字等の表示画像が見にくくなる問題があった。
本発明は、前述のような課題を解決して、周囲の環境温度変化による導光板の伸縮を吸収して、導光板の反りを防ぐことができる液晶装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための第1の解決手段として本発明の液晶表示装置は、液晶セルと、この液晶セルの一面に配設され一端部側から入射した光を前記液晶セル側に出射する導光板と当該導光板の前記一端部側に配設され前記導光板の一端部側に光を入射する照明装置とを有するライトユニットと、前記ライトユニットの外周部を包囲する側壁を有し前記ライトユニットを保持するケース部材と、前記ケース部材において前記照明装置を挟んで前記導光板の一端部側と対向する側壁および/または前記導光板における前記一端部側とは反対側の他端部側と対向する側壁に形成され環境温度変化による前記導光板の伸縮を吸収する弾性保持部とを具備する構成とした。
【0010】
また、前記課題を解決するための第2の解決手段として、前記液晶セルの上方にタブレットが配設され、前記ライトユニットは、前記タブレットと前記液晶セルとの間に配設されたフロントライトユニットである構成とした。
【0011】
また、前記課題を解決するための第3の解決手段として、前記弾性保持部は、前記照明装置において前記導光板の一端部側と接する内側部とは反対側の外側部または/および前記導光板において前記一端部側とは反対側の他端部に弾接可能な弾接部と、この弾接部を前記側壁から内方側に離間させた状態で前記側壁に支持する支持部とを有し、前記弾接部に付勢力を加えると、前記支持部が弾性変形して前記弾接部が移動するようにした構成とした。
【0012】
また、前記課題を解決するための第4の解決手段として、前記支持部をウエーブ状に湾曲形成し、前記支持部で前記弾接部を前記側壁に両持ち支持した構成とした。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の液晶表示装置を図面に基づいて説明する。まず、図1は本発明の液晶表示装置の分解斜視図であり、図2は図1の要部断面図であり、図3は本発明に係わるケース部材である第2ケースの平面図である。
【0014】
本発明の液晶装置1を図1〜図3で説明すると、まず、液晶セル2は、図2に示すように、上下2枚の矩形状のガラス板からなる一対の絶縁基板2、3を互いに対向させて配設され、この一対の絶縁基板3、4の間に液晶(図示せず)が封入されて構成されている。
また、液晶を封入した状態の一対の絶縁基板3、4の上面には、偏光板(図示せず)が貼付されている。
また、液晶セル2の裏面である図示下面には反射部材(図示せず)が貼付されて、この反射部材で液晶セル2に入射した外部からの光を図示上方に反射して外部に出射するようになっている。
このような液晶セル2は、図1に示すように、下部基板4の端部に、液晶セル2の各電極(図示せず)を駆動するために搭載されたドライバーIC2a等に接続されるフレキシブルプリント基板2bが配設されている。
【0015】
また、液晶セル2を保持して液晶セル2の動きを規制可能な第1ケース5は、樹脂材料からなり、液晶セル2の外周部を包囲する側壁5aと、液晶セル2の背面全体を覆う底板5bとが形成されている。
また、側壁5aの外周部には、後述するメタルフレーム13の係合部13dにスナップ係合可能な、鈎状のフック部5cが突出形成されている。
【0016】
また、液晶セル2の図示上方には、フロントライトユニット6が配設されている。このフロントライトユニット6は、LED等からなる光源(図示せず)を有する照明装置7と、この照明装置7を一端部8a側に取り付けた導光板8とからなっている。
前記導光板8は、透明樹脂からなる所定厚さの平板状で、外形が矩形状に形成され、照明装置7を取り付けた一端部8aと対向する側に他端部8bが形成されている。
また、導光板8は、照明装置7の光源からの光を一端部8a側から入射させて下方の液晶セル2側に出射させるようになっている。
前記導光板8は、周囲の環境温度変化によって伸縮する特性があり、例えば周囲温度の上昇によって導光板8が、例えば70℃の高温になると、導光板8は矢印C方向に25℃時と比較すると0.5%程度伸びていた。
【0017】
また、フロントライトユニット6は、ケース部材である第2ケース9に保持され、この第2ケース9にフロントライトユニット6を弾性保持可能な弾性保持部10が形成されている。
前記ケース部材である第2ケース9は、樹脂材料からなり、フロントライトユニット6の外周部を包囲する側壁9aを有し、照明装置7が位置する側の側壁9aの内面に弾性保持部10を形成している。また、第2ケース9は、照明装置7と導光板8との外周部寄りの背面を覆う桟状の底板9bが形成されている。この底板9bの厚さ寸法は、例えば0.2mmの薄肉に形成されている。
【0018】
前記弾性保持部10は、図3に示すように、照明装置7の外側部7aに弾接可能な弾接部10aと、この弾接部10aを側壁9aから内方側に離間させた状態で側壁9aに支持する支持部10bとを有し、弾接部10aの矢印C方向の付勢力を加えると、支持部10bが弾性変形して、弾接部10aが側壁9a側に移動するようになっている。
【0019】
また、支持部10bは、図3の示すように、ウエーブ状に湾曲形成され、このような支持部10bで弾接部10aを側壁9aに両持ち支持している。そのために、弾接部10aは、第2ケース9に組み込みした導光板8が熱によって伸縮しても、この伸縮に追従して弾接部10aが移動し、導光板8の伸縮を吸収することができる。そのために、従来例で説明したような導光板8の反りを防ぐことができる。
また、第2ケース9の底板9bは、厚さが0.2mmの薄肉に形成されている。
【0020】
また、フロントライトユニット6の上部には、ペン(図示せず)等の操作によりスイッチング動作をなして文字等の画像を入力可能な透明パネル、いわゆるタブレット11が配設されている。
このタブレット11は、図1に示すように、液晶セル2と略同形状の矩形状に形成されて、外周端部寄りに複数の電極(図示せず)が形成されている。この電極は上部がレジスト等の樹脂材料等で覆われて絶縁されて、フレキシブルプリント基板11aに接続されている。
また、外周端部の前記電極に囲まれた領域に、タブレット11上に位置させたペン等を操作して文字等の画像を入力操作可能な操作領域(図示せず)が形成されている。
【0021】
このようなタブレット11を保持して動きを規制可能な第3ケース12は、樹脂材料からなり、タブレット11の外周部を包囲する側壁12aと、タブレット11の外周部寄りの背面を覆う桟状の底板12bとが形成されている。
前記底板12bは、厚さ寸法が略0.2mmの薄肉に形成されている。
【0022】
そして、液晶セル2を保持した第1ケース5と、フロントライトユニット6を保持した第2ケース9と、タブレット6を保持した第3ケース12とを積層した状態で収納可能なメタルフレーム13が配設されている。
前記メタルフレーム13は、ステンレス板等からなり、図1に示すように、折り曲げ加工等により、下部が解放され、周囲が側板13aで覆われ、上部に上板13bが形成されて箱状になっている。
前記上板13bには、ペン等で操作可能なタブレット11の操作領域(図示せず)を露出させる開口部13cが貫通形成されている。
また、側板13aには、スリット状の係合部13dが複数打ち抜き形成され、この係合部13dにメタルフレーム13の内部に収納した第1ケース5のフック部5cがスナップ係合可能になっている。
【0023】
このような構成からなる第1の実施の形態の液晶表示装置1の組立を説明すると、まず、液晶セル2を第1ケース5に組み込む。次に、ケース部材である第2ケース9に、導光板8に照明装置7を取り付けたフロントライトユニット6を組み込む。すると、フロントライトユニット6は、導光板8の他端部8bが第2ケース9の側壁9aに当接し、照明装置7の外側部7aが弾性保持部10に弾接して第2ケース9に弾性保持される。
そして、フロントライトユニット6を組み込んだ第2ケース9を、液晶セル2を組み込んだ状態の第1ケース5の上に位置決めして積層する。
【0024】
次に、第3ケース12にタブレット11を組み込み、この第3ケース12をフロントライトユニット6を組み込んだ第2ケース9に位置決めして積層する。
次に、積層状態の第1ケース5、第2ケース9、第3ケース12の上からメタルフレーム13をかぶせ、メタルフレーム13の上板13bを下方に押圧すると、側板13aに形成した係合部13dが第1ケース5のフック部5cにスナップ係合されて液晶表示装置1の組立が終了する。
【0025】
このように組立された本発明の液晶表示装置1は、フロントライトユニット6が第2ケース9に形成した弾性保持部10で弾性保持されているので、周囲の環境温度が上昇して導光板8が矢印C方向に伸びたとしても、従来例で説明したような導光板8が反るようなことがない。
そのために、第2、第3ケース9、12の底板9b、12bの厚さを薄肉にして、フロントライトユニット6の下部の液晶セル2と、上部のタブレット11との隙間寸法Hを、略0.2mmと小さくすることができる。
【0026】
なお、本発明の実施の形態では、弾性保持部10を照明装置7の外側部7aが位置する側の第2側壁9aの内面に形成したもので説明したが、弾性保持部10を導光板8の他端部8bが位置する側の第2側壁9aの内面に形成したものでも良い。
あるいは、弾性保持部10を照明装置7の外側部7a、および導光板8の他端部8bが位置する両方の第2側壁9aの内面に形成したものでも良い。
即ち、本発明の液晶表示装置1は、弾性保持部10を照明装置7の外側部7aが位置する側の側壁9aの内面または/および導光板8の他端部8bが位置する側の側壁9aの内面に形成したものであれば良い。
【0027】
【発明の効果】
本発明の液晶表示装置は、フロントライトユニットがケース部材に保持され、このケース部材に前記フロントライトユニットを弾性保持可能な弾性保持部を形成したので、この弾性保持部で、周囲環境温度の変化による導光板の寸法変化を吸収して導光板の反りを防ぐことができる。そのために、導光板の下部の液晶セルと上部のタブレットとの間の隙間を小さくすることができ、薄型化が可能な液晶表示装置を提供できる。
【0028】
また、前記弾性保持部を前記照明装置の外側部が位置する側の前記側壁の内面または/および前記導光板の一端部と対向する側の他端部が位置する側の前記側壁の内面に形成したので、フロントライトユニットを確実にケース部材に弾性保持して、導光板の伸縮を吸収することが可能な高性能な液晶表示装置を提供できる。
【0029】
また、前記弾接部に付勢力を加えると、前記支持部が弾性変形して前記弾接部が移動するようにしたので、フロントライトユニットを弾接部で確実にケース部材に弾性保持することができる。
【0030】
また、前記支持部をウエーブ状に湾曲形成し、前記支持部で前記弾接部を前記側壁に両持ち支持したので、弾接部をスムーズに移動させることができ、導光板が伸縮しても、この伸縮を確実に吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の分解斜視図である。
【図2】図1の要部断面図である。
【図3】本発明に係わるケース部材の平面図である。
【図4】従来の液晶表示装置の要部断面図である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置
2 液晶セル
3 絶縁基板
4 絶縁基板
5 第1ケース
5cフック部
6 フロントライトユニット
7 照明装置
7a 外側部
8 導光板
9 第2ケース
9a 第2側壁
10 弾性保持部
10a 弾接部
10b 支持部
11 タブレット
12第3ケース
13 メタルフレーム
13d 係合部

Claims (4)

  1. 液晶セルと、この液晶セルの一面に配設され一端部側から入射した光を前記液晶セル側に出射する導光板と当該導光板の前記一端部側に配設され前記導光板の一端部側に光を入射する照明装置とを有するライトユニットと、前記ライトユニットの外周部を包囲する側壁を有し前記ライトユニットを保持するケース部材と、前記ケース部材において前記照明装置を挟んで前記導光板の一端部側と対向する側壁および/または前記導光板における前記一端部側とは反対側の他端部側と対向する側壁に形成され環境温度変化による前記導光板の伸縮を吸収する弾性保持部とを具備したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記液晶セルの上方にタブレットが配設され、
    前記ライトユニットは、前記タブレットと前記液晶セルとの間に配設されたフロントライトユニットであることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記弾性保持部は、前記照明装置において前記導光板の一端部側と接する内側部とは反対側の外側部および/または前記導光板において前記一端部側とは反対側の他端部に弾接可能な弾接部と、この弾接部を前記側壁から内方側に離間させた状態で前記側壁に支持する支持部とを有し、前記弾接部に付勢力を加えると、前記支持部が弾性変形して前記弾接部が移動するようにしたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 前記支持部をウエーブ状に湾曲形成し、前記支持部で前記弾接部を前記側壁に両持ち支持したことを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
JP2000328421A 2000-10-23 2000-10-23 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3897973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328421A JP3897973B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328421A JP3897973B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002131725A JP2002131725A (ja) 2002-05-09
JP3897973B2 true JP3897973B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=18805277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328421A Expired - Fee Related JP3897973B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3897973B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3875891B2 (ja) * 2002-01-24 2007-01-31 株式会社日立製作所 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002131725A (ja) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5207189B2 (ja) 液晶表示装置
US7298366B2 (en) Touch panel and electronic equipment using the same
US8648826B2 (en) Display device
JP2011238579A (ja) 発光キーボード
EP2781994B1 (en) Electronic apparatus comprising a touch module
TWI522857B (zh) 觸控顯示面板、觸控顯示裝置及顯示裝置
JP2011158799A (ja) 電気光学装置および電子機器
US7486347B2 (en) Liquid crystal display device
JP4731410B2 (ja) 液晶表示モジュール及び液晶表示装置
JP5312919B2 (ja) 液晶表示装置
JP6850948B2 (ja) 面光源装置、表示装置、及び電子機器
JP2005078917A (ja) バックライト装置
JP3884906B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006126583A (ja) 光学フィルムの固定装置
TW200821689A (en) Liquid crystal display device
JP3897973B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010243521A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2005077755A (ja) フレームケース
JP2006039361A (ja) 電子機器およびその製造方法
JP3995410B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010157452A (ja) 照明装置、電気光学装置および電子機器
JP2002131724A (ja) 液晶表示装置
JP2012156079A (ja) 液晶モジュール
JP4226431B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000047820A (ja) 透明タッチパネル及びこれを用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees