JP3895561B2 - 光ディスクドライブ用空気軸受スライダ - Google Patents

光ディスクドライブ用空気軸受スライダ Download PDF

Info

Publication number
JP3895561B2
JP3895561B2 JP2001204103A JP2001204103A JP3895561B2 JP 3895561 B2 JP3895561 B2 JP 3895561B2 JP 2001204103 A JP2001204103 A JP 2001204103A JP 2001204103 A JP2001204103 A JP 2001204103A JP 3895561 B2 JP3895561 B2 JP 3895561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
mounting hole
slider
lens mounting
air bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001204103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002056553A (ja
Inventor
哲誠 延
東燮 張
圭賛 全
永民 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002056553A publication Critical patent/JP2002056553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895561B2 publication Critical patent/JP3895561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/121Protecting the head, e.g. against dust or impact with the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/122Flying-type heads, e.g. analogous to Winchester type in magnetic recording

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はスイングアーム駆動方式の光ディスクドライブ用空気軸受スライダに係り、より詳細には、対物レンズを安定的に装着すると共に、対物レンズが装着された対物レンズ装着ホール内にホコリが溜まることを防止できるようになった光ディスクドライブ用空気軸受スライダに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1を参照すれば、通常の光ディスクドライブは、ベース10に対し往復回転自在に設けられたスイングアーム21と、前記スイングアーム21に回転駆動力を与えるアクチュエータ23と、空気動圧により光ディスク1に対して浮上されたまま光ディスク1のトラックに沿って移動自在に前記スイングアーム21の端部に設けられたスライダ25、及びこのスライダ25に設けられ、光学的に情報を再生自在に前記光ディスク1に光スポットを形成する対物レンズ31と磁界変調のためのコイルを備えた光ヘッド30とを含んでなる。
【0003】
図2及び図3を参照すれば、従来の光ディスクドライブの光ヘッド30は、スライダ25に設けられ、入射したレーザ光を光ディスク1に集束させる対物レンズ31と、この対物レンズ31と光ディスク1との間に位置するように前記スライダ25の一側に水平方向に設けられたコイル35とを含む。ここで、コイル35は互いに反対方向に巻かれた一対のコイルから構成され、そのコイル35に印加された電流の方向に沿って形成される水平磁界により光ディスク1に情報を記録する。
【0004】
一方、前述のように構成された光ヘッドは、図3に示したように、対物レンズ31がスライダ25の上面に一部だけが掛け渡されて組み立てられている状態で、スライダ25に対する接合時に、接合材が固まりつつ、対物レンズ31が傾斜して接着されるため、対物レンズが光軸から外れたり、傾斜して配置される恐れが極めて高い。
【0005】
また、スライダ上に対物レンズ装着ホールだけを形成し、この装着ホールに対物レンズの外周部の全体を接合する場合には、接合による光軸ずれ及び傾斜配置の問題を克服できるが、対物レンズ装着ホール内にホコリが溜まってしまい、対物レンズの性能が低下するという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、スライダ本体に装着される対物レンズの光軸ずれ及び傾斜する度合いを最小化すると共に、対物レンズ装着ホール内にホコリが溜まることを防止できるようにその構造が改善された光ディスクドライブ用空気軸受スライダを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明は、回転自在に設けられた光ディスク上に空気動圧により所定高さに浮上して走行しつつ、前記光ディスクに対し情報の記録/再生を行う光ディスクドライブ用空気軸受スライダにおいて、対物レンズが装着されるように貫通形成された対物レンズ装着ホールと、この対物レンズ装着ホールの一側部に貫通形成された開口部を有するスライダ本体とを含んで、空気動圧により前記スライダの浮上時に前記スライダ本体の下側に流入された空気が前記対物レンズ装着ホールを経て、前記開口部を通じて流出されるようになったことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面に基づき、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図4ないし図6を参照すれば、本発明の一実施形態による光ディスクドライブ用空気軸受スライダは、対物レンズ50が装着されるスライダ本体60と、前記スライダ本体60の一面、すなわち光ディスク(図1の符号1)との対向面に形成された空気軸受面65とを含む。この空気軸受スライダは、図1に示されたように、スイングアーム駆動方式の光ディスクドライブに設けられ、回転自在に設けられた光ディスク上に空気動圧により所定高さに浮上して走行しつつ、前記光ディスクに対して情報の記録/再生を行う。
【0009】
前記スライダ本体60は、その上下部面を貫通して形成され、かつ対物レンズ50が装着される対物レンズ装着ホール61と、この対物レンズ装着ホール61の一側部とスライダ本体60の一側面との間に設けられた開口部63とを有する。ここで、前記対物レンズ50は前記対物レンズ装着ホール61上に接合により設けられるものであって、前記開口部63を除いた前記装着ホール61の周りには前記対物レンズ50が接合される接合部61aが設けられ、前記対物レンズ50が前記対物レンズ装着ホール61に安定的に接合可能になる。
【0010】
前記開口部63は、前記光ディスクの回転方向に対する前記スライダ本体60の相対的な移動方向(図5において、OA方向が前方であり、OA'方向が後方である)に対し、前記対物レンズ装着ホール61と前記スライダ本体60の後側部との間に設けられる。ここで、前記開口部63は前記装着ホール61と連通され、所定長さに形成される。
【0011】
この場合、前記対物レンズ装着ホール61の内部の圧力は前記スライダ本体60の外部と同様の大気圧となるため、この対物レンズ装着ホール61の内部に流入された空気は開口部63を通じて外部に容易に抜け出る。すなわち、図6に矢印にて示した空気の流れ方向(F1)(F2)(F3)を調べてみるとき、空気動圧により前記空気軸受面65の浮上時に引き起こされた空気の流れのうち一部(F2)は前記対物レンズ装着ホール61を経て、前記開口部63を通じて進行する。したがって、動作時に前記対物レンズ装着ホール61の内部及び対物レンズ50の底面にホコリが溜まることを防止すると共に、溜まったホコリを除去できる。
【0012】
図5を参照すれば、前記対物レンズ装着ホール61に臨む前記開口部63の一端部P及び前記対物レンズ装着ホール61の中心点Oを通る線分O-Pと、前記スライダ本体60の相対的な移動方向(OA方向)に垂直でありかつ前記対物レンズ装着ホール61の中心点Oを通る線分B-B'との間の角度をθと定義したとき、望ましくは、このθは下記式(1)を満足する。
【0013】
0゜<θ<90゜ (1)
【0014】
すなわち、図5において、θが0゜よりも小さい場合、すなわち、角A'OPが鈍角になる場合には、接合部分が半円未満となり、B-B'を基準として対物レンズ50の上部だけが接合される。したがって、接合部がB-B'を基準として非対称的に接合材が硬化するため、対物レンズ50が傾斜して組み立てられる恐れがある。また、θが90゜よりも小さい場合には、前記開口部63を形成することになり、前記対物レンズ装着ホール61内にホコリが流入されて対物レンズ50の表面に溜まることを防止できる。このため、望ましくは、前記角θは前記式(1)を満足する。一方、前記式(1)は理論的な場合に過ぎず、実際には、十分な組立て面積及び十分なホコリの排出通路を確保するために、望ましくは、角θは下記式(2)を満足する。
【0015】
10゜<θ<80゜ (2)
【0016】
図7を参照すれば、本発明の他の実施形態による空気軸受スライダは、前述のような構造の対物レンズ装着ホール71及び開口部73を有するスライダ本体70を含むものであって、前記対物レンズ装着ホール71がスライダ本体70の相対的な移動方向の後方(OA')側に偏って位置するところに特徴がある。この場合、前記開口部73を狭めて形成できるので、前記スライダ本体70が製作し易いという利点がある。
【0017】
また、本発明による空気軸受スライダは、図8に示されたように、対物レンズ50が対物レンズ装着ホール61の内部に引き込まれて設けることが可能である。
【0018】
そして、前記対物レンズ装着ホール61は、前記スライダ本体60を水平方向に切断してみるとき、その断面形状は、図面に示した円形のほかに、五角形、六角形などの多角形であっても構わない。
【0019】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明による光ディスクドライブ用空気軸受スライダは、対物レンズ装着ホールがスライダ本体内に設けられ、対物レンズの接合面が装着ホールの周りの半分以上を占めることにより、対物レンズの光軸整列の誤差及び傾斜の誤差を最小化できる。また、開口部を設けることにより、装着された対物レンズにホコリが溜まることを抑え、汚染によるレンズ性能の低下を防止できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通常のスイングアーム駆動方式の光ディスクドライブを示した概略平面図である。
【図2】 図1の光ディスクドライブの光ヘッドを示した概略断面図である。
【図3】 図2のIII-III線による概略底面図である。
【図4】 本発明の一実施形態による光ディスクドライブ用空気軸受スライダを示した概略斜視図である。
【図5】 図4の平面図である。
【図6】 図4の底面図である。
【図7】 本発明の他の実施形態による光ディスクドライブ用空気軸受スライダを示した概略平面図である。
【図8】 本発明の実施形態による光ディスクドライブ用空気軸受スライダに対する対物レンズの装着例を示した概略断面図である。
【符号の説明】
50 対物レンズ
60 スライダ本体
61 対物レンズ装着ホール
63 開口部

Claims (4)

  1. 回転自在に設けられた光ディスク上に空気動圧により所定の高さに浮上して走行しつつ、前記光ディスクに対して情報の記録/再生を行う光ディスクドライブ用空気軸受スライダにおいて、対物レンズが装着されるように貫通形成された対物レンズ装着ホールと、この対物レンズ装着ホールの一側部に上下に貫通するように貫通形成された開口部を有するスライダ本体とを含んで、空気動圧により前記スライダの浮上時に前記スライダ本体の下側に流入された空気が前記対物レンズ装着ホールを経て、前記開口部を通じて流出可能になり、
    前記開口部は、前記光ディスクの回転方向に対する前記スライダ本体の相対的な移動方向に対し、前記対物レンズ装着ホールの後方に所定長さに形成され、流入された空気が抜け出るようになったことを特徴とする光ディスクドライブ用空気軸受スライダ。
  2. 前記対物レンズ装着ホールに臨む前記開口部の一端部及び前記対物レンズ装着ホールの中心点を通る線分と、前記スライダ本体の移動方向に垂直でありかつ前記対物レンズ装着ホールの中心点を通る線分との間の角度をθとしたとき、このθは、下記の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の光ディスクドライブ用空気軸受スライダ。0゜<θ<90゜
  3. 前記対物レンズは、前記対物レンズ装着ホールの上部に接合により設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の光ディスクドライブ用空気軸受スライダ。
  4. 前記対物レンズは、前記対物レンズ装着ホール内に引き込まれて設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の光ディスクドライブ用空気軸受スライダ。
JP2001204103A 2000-07-18 2001-07-04 光ディスクドライブ用空気軸受スライダ Expired - Fee Related JP3895561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR200040982 2000-07-18
KR1020000040982A KR100716945B1 (ko) 2000-07-18 2000-07-18 광디스크 드라이브용 공기베어링 슬라이더

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002056553A JP2002056553A (ja) 2002-02-22
JP3895561B2 true JP3895561B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=36592743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204103A Expired - Fee Related JP3895561B2 (ja) 2000-07-18 2001-07-04 光ディスクドライブ用空気軸受スライダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6847606B2 (ja)
JP (1) JP3895561B2 (ja)
KR (1) KR100716945B1 (ja)
CN (1) CN1162860C (ja)
TW (1) TWI234143B (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124961A (en) * 1989-12-28 1992-06-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Floating head for use with a recording apparatus of magneto-optical memory device
JPH04141835A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮上型光ヘッドおよびそのスライダーの加工方法
US6178157B1 (en) * 1996-04-15 2001-01-23 Digital Papyrus Corporation Flying head with adjustable actuator load
US6181673B1 (en) * 1996-07-30 2001-01-30 Read-Rite Corporation Slider design
JPH10112036A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Hitachi Maxell Ltd 記録再生装置
JPH117657A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体、光ヘッド及び光記録装置
US6075673A (en) * 1997-05-05 2000-06-13 Read-Rite Corporation Composite slider design
US5970038A (en) * 1997-06-20 1999-10-19 Seagate Technology, Inc. Reduction of mesa fly height modulation due to media asperities in magneto-optic drives
DE19782290T1 (de) * 1997-07-23 2000-07-06 Seagate Technology Otisches Positivdruck-Gleitstück mit seitlichen Polstern am hinteren Ende
JPH1173682A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体、光ヘッド及び光記録装置
US6130779A (en) * 1998-07-06 2000-10-10 Read-Rite Corporation Near field magneto-optical head made using wafer processing techniques
JP2000113484A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Sony Corp 光学ヘッド用スライダ
JP2000149312A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Sony Corp 光ディスク装置及び光学レンズの取付方法
JP3926049B2 (ja) * 1998-11-19 2007-06-06 日本電気株式会社 光磁気記録装置の記録再生ヘッド並びにその支持機構及び位置決め機構

Also Published As

Publication number Publication date
US6847606B2 (en) 2005-01-25
CN1162860C (zh) 2004-08-18
KR100716945B1 (ko) 2007-05-14
CN1334566A (zh) 2002-02-06
US20020018441A1 (en) 2002-02-14
TWI234143B (en) 2005-06-11
JP2002056553A (ja) 2002-02-22
KR20020007600A (ko) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895561B2 (ja) 光ディスクドライブ用空気軸受スライダ
JPH05114227A (ja) 情報記憶システムにおけるフレキシブル媒体の安定化方法及び装置
JPH07210889A (ja) 光ピックアップユニットの防塵構造
US8117631B2 (en) Pickup with asymmetrically arranged lens for accessing moving storage media and drive having the pickup
JP3949090B2 (ja) ハードディスクドライブ
US7577968B2 (en) Optical pickup actuator, method of manufacturing the optical pickup actuator, and optical pickup employing the optical pickup actuator, and optical recording and/or reproducing apparatus employing the optical pickup
JP2001167417A (ja) ヘッドスライダおよびディスクドライブ装置
JP4226230B2 (ja) 両面記録媒体に対して情報の記録または再生を行う記録再生装置、および、該両面記録媒体のカートリッジ
US6574190B1 (en) Coil-on-block design with reduced particle accumulation on MO disc drives
JPH1049812A (ja) フロッピーディスク装置用磁気ヘッド
JP3926049B2 (ja) 光磁気記録装置の記録再生ヘッド並びにその支持機構及び位置決め機構
JP3601756B2 (ja) 光ピックアップ
JP3556393B2 (ja) 光ピックアップ
JP3831288B2 (ja) 光学ヘッドおよび光ディスク装置
JP2728218B2 (ja) 光学ヘッド
US6829213B2 (en) Optical recording and/or reproducing apparatus and head thereof
JP2564564Y2 (ja) 光ディスク装置の対物レンズアクチュエータ
JP3097699B2 (ja) フライングヘッドを用いた情報信号記録再生装置
KR100631508B1 (ko) 근접장 광기록 장치
JPH0449322U (ja)
JP3246776B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2005018937A (ja) 磁気ディスク装置
KR20050100275A (ko) 광픽업 액츄에이터 및 이를 채용한 광 기록 및/또는재생기기
JP2000021110A (ja) 浮上型ヘッドスライダ及びこれを用いたディスクドライブ装置
JPH0845219A (ja) 浮上型磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees