JP3887163B2 - 曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置 - Google Patents

曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3887163B2
JP3887163B2 JP2000343574A JP2000343574A JP3887163B2 JP 3887163 B2 JP3887163 B2 JP 3887163B2 JP 2000343574 A JP2000343574 A JP 2000343574A JP 2000343574 A JP2000343574 A JP 2000343574A JP 3887163 B2 JP3887163 B2 JP 3887163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass material
station
final heating
heating
preheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000343574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002154836A (ja
Inventor
武親 杉田
文博 清
秀幸 本井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Lock Manufacturing Co Ltd filed Critical Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000343574A priority Critical patent/JP3887163B2/ja
Publication of JP2002154836A publication Critical patent/JP2002154836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887163B2 publication Critical patent/JP3887163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0307Press-bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車用のドアミラー、リアビューミラー、ルームミラーおよびサイドミラーや、自動二輪車のバックミラー等に用いられる曲面ミラーを得るために、平板状のガラス素材を曲げ成形するようにした曲げ成形装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、平板状のガラス素材を曲げ成形して曲面ミラーを得るにあたっては、曲面ミラーに対応した形状の凹部ならびに該凹部に開口した多数の吸引孔を有して珪藻土から成る治具上にガラス素材を載置し、該ガラス素材を治具とともに加熱炉に挿入して加熱し、粘度が低くなったガラス素材を自重で下方に垂らすとともに前記各吸引孔からガラス素材を真空吸引することで、ガラス素材を治具の凹部に倣う形状に成形するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来のようにしてガラス素材を曲げるものでは、加熱炉内で高温になり過ぎることによりガラス素材の粘度が低くなり過ぎると、上方からの強制力がないことに起因してガラス素材が上方に反ってしまうことがあり、また加熱炉内で充分加熱されないことによりガラス素材の粘度が充分に低くならなかったときには所望の形状にガラス素材が曲がらないことがある。しかもミラーの曲面が一定の曲率を有するものではないときや、曲率が大きいときには、ガラス素材の自重および真空吸引によるだけでは所望の形状にガラス素材を曲げ成形するのは難しい。
【0004】
また治具は、珪藻土から成るものであるので、珪藻土から生じる粒子がガラス素材に付着して異物不良の原因となることがあり、加熱炉内でガラス素材の温度が高くなり過ぎないように注意を払ったり、治具のメンテナンスを頻繁に行なう必要がある。
【0005】
さらに従来のものでは、治具およびガラス素材を加熱炉内に挿入して加熱するので、治具まで加熱しなければならず、ガラス素材の加熱に要するエネルギーが比較的大きい。しかも加熱炉は、その内部雰囲気を加熱するものであるので、エネルギーロスが比較的大きく、温度制御も難しくなり、運転開始時の立ち上げに要する時間も大きくなる。
【0006】
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、異物不良が生じる可能性を排除しつつガラス素材を所望の形状に確実に曲げることを可能とし、しかもガラス素材の加熱に要するエネルギーを極力抑え得るようにした曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、曲面ミラーを得るために平板状のガラス素材を曲げ成形する装置であって、前記ガラス素材の搬送方向に沿って等間隔に順次設定される搬入ステーション、複数の予備加熱ステーションおよび最終加熱ステーションに水平姿勢の前記ガラス素材を間欠的に順次搬送する搬送手段と、前記予備加熱ステーションに搬送されてきた前記ガラス素材に輻射熱を及ぼすようにして前記予備加熱ステーションに上下対をなして固定配置される上および下加熱ブロックと、前記最終加熱ステーションに搬送されてきた前記ガラス素材に上方から輻射熱を及ぼすようにして最終加熱ステーションに固定配置される最終加熱ブロックと、前記搬送方向に沿って前記予備加熱ステーションとは反対側に前記最終加熱ステーションから間隔をあけた位置に設定されるプレスステーションおよび前記最終加熱ステーション間を往復移動可能な下金型と、下金型上に載せられて前記最終加熱ステーションから前記プレスステーションに搬送されてきた前記ガラス素材を前記下金型と協働して曲面ミラーに対応した形状に曲げ成形すべく昇降可能として前記プレスステーションに配設される上金型とを備え、前記ガラス素材を支持し得る支持アームを有する前記搬送手段が、前記支持アームを前記搬送方向に沿って往復作動せしめるとともに昇降作動せしめて水平姿勢にある前記ガラス素材を搬送することを特徴とする。
【0008】
このような請求項1記載の発明の構成によれば、複数の予備加熱ステーションおよび最終加熱ステーションで加熱された後のガラス素材が、プレスステーションで上および下金型で挟まれて曲げ成形されるので、ガラス素材に上下から強制力を作用せしめて所望の形状にガラス素材を確実に曲げ成形することが可能となる。しかも上および下金型は、珪藻度から成る治具のように異物を生じることがない。このため成形後のガラス素材に異物不良が生じる心配はなく、異物不良の発生を防止するためのメンテナンスを頻繁に行うことが不要であるのでメンテナンスに要する工数を削減することができる。また予備加熱ステーションでは、ガラス素材に対向する上および下加熱ブロックからの輻射熱でガラス素材を加熱するようにしているので、雰囲気加熱をする従来の加熱炉に比べると、ガラス素材の加熱に要するエネルギーを比較的小さくすることができるとともに、エネルギーロスを小さくし、ガラス素材の温度制御も容易となり、運転開始時に短時間での立ち上げが可能となる。またガラス素材を徐々に加熱することができ、急激に加熱することによるガラス素材の破損を防止することができるとともにガラス素材の温度制御を容易とすることができる。
【0009】
また請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明の構成に加えて、前記上および下加熱ブロックは、前記ガラス素材に対向する支持部材の相互に異なる複数箇所に、相互に独立して制御可能な複数のヒータが配設されて成ることを特徴とし、かかる構成によれば、ガラス素材の全体が均一な温度分布となるように制御したり、意図的に所定の温度差をつけた温度分布となるように制御することが可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明する。
【0011】
図1および図2は本発明の一実施例を示すものであり、図1は曲げ成形装置の一部切欠き側面図、図2は図1の2−2線に沿う下加熱ブロックの断面図である。
【0012】
先ず図1において、この曲げ成形装置は、たとえば自動車用のドアミラー、リアビューミラー、ルームミラーおよびサイドミラーや、自動二輪車のバックミラー等に用いられる曲面ミラーを得るために、平板状のガラス素材5を曲げ成形するものであり、加熱手段6と、該加熱手段6による加熱後に前記ガラス素材5を成形するプレス機7とを備える。
【0013】
ガラス素材5は、搬入ステーションS1からプレスステーションS6まで搬送方向8に沿って順次搬送されるものであり、搬入ステーションS1からプレスステーションS6までの間には、たとえば第1および第2予備加熱ステーションS2,S3と、最終加熱ステーションS4と、測温ステーションS5とが、前記搬送方向8に沿って間隔をあけて順次設定される。
【0014】
前記曲げ成形装置は、床面上に固定配置される架台9を有しており、搬入ステーションS1で該架台9には、曲げ成形されるべきガラス素材5を受け入れるための受け入れ台10が設けられる。
【0015】
加熱手段6は、第1予備加熱ステーションS2から最終加熱ステーションS4までの間で架台9に設けられるものであり、対をなして第1予備加熱ステーションS2に配置される上および下加熱ブロック11,12と、対をなして第2予備加熱ステーションS3に配置される上および下加熱ブロック13,14と、最終加熱ステーションS4に配置される最終加熱ブロック15とを備える。
【0016】
第1および第2予備加熱ステーションS2,S3でそれぞれ対をなす上および下加熱ブロック11,12;13,14は、水平姿勢にあるガラス素材5に上、下から対向するようにして架台9に支持されており、それらの加熱ブロック11,12;13,14からの輻射熱でガラス素材5が予備加熱される。而して最終加熱ブロック15、第1および第2予備加熱ステーションS2,S3を順次経過して最終加熱ステーションS4に至ったガラス素材5に上方から輻射熱を及ぼすようにして架台9に設けられる。
【0017】
図2において、第1予備加熱ステーションS2に配置される下加熱ブロック12は、ガラス素材5の下面の略全面に対向する閉塞板16aを上端に有した箱形に形成されて架台9に設けられる支持部材16と、相互に独立して制御することを可能として支持部材16内に収納、配設される複数たとえば6個のシーズヒータ17A,17B,17C,17D,17E,17Fとを備えており、各シーズヒータ17A〜17Fは、前記閉塞板16aの内面の相互に異なる6箇所に配設される。
【0018】
第1予備加熱ステーションS2に配置される上加熱ブロック11、ならびに第2予備加熱ステーションS3に配置される上および下加熱ブロック13,14は、上記下加熱ブロック12と基本的に同一の構成を有するものであり、詳細な説明を省略する。
【0019】
また最終加熱ステーションS4に配置される最終加熱ブロック15は、たとえば搬送方向8に沿う方向に等間隔をあけて並ぶ複数のシーズヒータを有するものである。
【0020】
ところで、搬入ステーションS1、第1予備加熱ステーションS2、第2予備加熱ステーションS3および最終加熱ステーションS4の相互間隔は等しく設定されており、搬入ステーションS1から最終加熱ステーションS4間までは、搬送手段18によりガラス素材5が間欠的に順次搬送される。
【0021】
搬送手段18は、搬送方向8に沿って延びて架台9に設けられたガイドレール19でガイドされる台車20と、前記ガイドレール19と平行な軸線を有して架台9に配設されて台車20に連結されるシリンダ21と、台車20で昇降可能に支承される昇降台22と、鉛直軸線を有して台車20に配設されて昇降台22に連結されるシリンダ23と、前記搬入ステーションS1から最終加熱ステーションS4までの各ステーションS1〜S4の相互間隔に等しい距離を相互間にあけて昇降台22に設けられる第1、第2および第3支持枠24,25,26と、直角四辺形状であるガラス素材5の4つの隅角部を下方から支持し得るようにして前記各支持枠24〜26の上端に4つずつ設けられる支持アーム27,27…とを備え、昇降台22に上端が連結された複数のロッド28,28…が台車20に設けられたガイド筒29,29…に摺動可能に挿入される。
【0022】
上および下加熱ブロック11,12;13,14のうち、少なくとも下加熱ブロック12,14における4つの隅角部には、図2で示すように、ガラス素材5の隅角部を臨ませる切欠き30,30…が設けられており、水平姿勢であるガラス素材5の隅角部を支持する前記各支持アーム27,27…は、それらの切欠き30,30…に対応する部分で上下に移動可能である。
【0023】
このような搬送手段18によれば、シリンダ21の伸縮作動による台車20の搬送方向8に沿う往復移動と、シリンダ23の伸縮作動による昇降台22の昇降作動とを組み合わせることで、第1支持枠24の上端の支持アーム27,27…を搬入ステーションS1および第1予備加熱ステーションS2間で四角形の軌跡を描くように移動させ、第2支持枠25の上端の支持アーム27,27…を第1予備加熱ステーションS2および第2予備加熱ステーションS3間で四角形の軌跡を描くように移動させ、第3支持枠26の上端の支持アーム27,27…を第2予備加熱ステーションS3および最終加熱ステーションS4間で四角形の軌跡を描くように移動させることができる。
【0024】
このような第1〜第3支持枠24,25,26における各支持アーム27,27…の作動により、搬入ステーションS1の受け入れ台10から拾い上げたガラス素材5を第1予備加熱ステーションS2の上および下加熱ブロック11,12間にもたらすことができ、第1予備加熱ステーションS2の下加熱ブロック12から拾い上げたガラス素材5を第2予備加熱ステーションS3の上および下加熱ブロック13,14間にもたらすことができ、第2予備加熱ステーションS2の下加熱ブロック14から拾い上げたガラス素材5を最終加熱ステーションS4における最終加熱ブロック15の下方にもたらすことができる。すなわち搬入ステーションS1から第1および第2予備加熱ステーションS2,S3を経て最終加熱ステーションS4までの各ステーションS1〜S4をガラス素材5が間欠的に順次搬送されることになる。
【0025】
図1に注目して、プレス機7は、曲面ミラーに対応した形状に平板状のガラス素材5を共働して曲げ成形するための上金型30および下金型31を備えており、昇降作動を可能として架台9に支承される上金型30には、鉛直軸線を有して架台9上に固定配置されるサーボモータ32が連結される。
【0026】
下金型31は、加熱手段6における最終加熱ステーションS4と、プレスステーションS6との間で架台9に設けられたレール33上を移動可能であり、図示しない駆動手段の作動により、前記下金型31は、最終加熱ステーションS4、測温ステーションS5およびプレスステーションS6を順次往復移動可能である。
【0027】
而して加熱手段6に対応して配設される搬送手段18は、下金型31が最終加熱ステーションS4に在る状態でガラス素材5を搬送するものであり、第2予備加熱ステーションS3から最終加熱ステーションS4に搬送されたガラス素材5は、最終加熱ブロック15の下方で待機している下金型31上に載置されることになり、下金型31は、前記下加熱ブロック12,14と同様に、搬送手段18における第3支持枠26の支持アーム27,27…が下金型31の4つの隅角部に対応する部分を上下に移動し得るように構成されている。
【0028】
測温ステーションS5で架台9には、下金型31載せられて最終加熱ステーションS4からプレスステーションS6に搬送される途中のガラス素材5の温度を非接触で測定する測温器34が、前記ガラス素材5の上面に対向するようにして配設される。而して、この測温ステーションS5では、最終加熱ステーションS4で最終加熱されたガラス素材5が所望の温度にまで達しているか否かが判定され、所望の温度にまで達していないガラス素材5は最終加熱ステーションS4に戻されることになる。
【0029】
測温器34で測定された温度が所望の温度に達していることが確認されたガラス素材5は、下金型31に載せられたまま測温ステーションS5からプレスステーションS6に移動することになり、プレスステーションS6で架台9に一時的に固定された下金型31と、下金型31の上方で昇降作動する上金型30とで、ガラス素材5が曲げ成形される。而して曲げ成形完了後のガラス素材5′は、図示しない移載手段でプレスステーションS6の下金型31上から取出され、図示しない徐冷手段で徐々に冷却され、その後で、曲面ミラーの形状に切断される。
【0030】
次にこの実施例の作用について説明すると、平板状のガラス素材5は、加熱手段6で加熱された後、プレス機7の上および下金型30,31で挟まれて曲げ成形されるので、ガラス素材5に上下から強制力を作用せしめて所望の形状にガラス素材5を確実に曲げ成形することが可能となる。しかも上および下金型30,31は、珪藻度から成る治具のように異物を生じることがないので、成形後のガラス素材5に異物不良が生じる心配はなく、異物不良の発生を防止するためのメンテナンスを頻繁に行うことが不要であるのでメンテナンスに要する工数を削減することができる。
【0031】
また加熱手段6は、水平姿勢に在るガラス素材5に上、下から対向する位置に配置されて該ガラス素材5に輻射熱を及ぼし得る上および下加熱ブロック11,12;13,14を有するものであり、雰囲気加熱をする従来の加熱炉に比べると、ガラス素材5の加熱に要するエネルギーを比較的小さくすることができるとともに、エネルギーロスを小さくし、ガラス素材5の温度制御も容易となり、運転開始時に加熱手段6の短時間での立ち上げが可能となる。
【0032】
しかも加熱手段6は、ガラス素材5の搬送方向に沿って間隔をあけて設定される第1予備加熱ステーションS2、第2予備加熱ステーションS3および最終加熱ステーションS5にわたって架台9に設けられ、第1予備加熱ステーションS2に対をなして配置される上および下加熱ブロック11,12と、第2予備加熱ステーションS3に対をなして配置される上および下加熱ブロック13,14と、最終加熱ステーションS4に配置される最終加熱ブロック15とを備えるものである。
【0033】
すなわちガラス素材5は、第1予備ステーションS2、第2予備加熱ステーションS3および最終加熱ステーションS4を順次経て徐々に加熱されるものであり、急激に加熱することによるガラス素材5の破損を防止することができるとともに、ガラス素材5の温度制御を容易とすることができる。
【0034】
さらに第1および第2予備加熱ステーションS2,S3にそれぞれ対をなして配置される上および下加熱ブロック11,12;13,14は、ガラス素材5に対向する支持部材16の相互に異なる複数箇所に、相互に独立して制御可能な複数のヒータ17A〜17Fが配設されて成るものであるので、ガラス素材5の全体が均一な温度分布となるように制御したり、意図的に所定の温度差をつけた温度分布となるように制御することが可能である。
【0035】
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
【0036】
【発明の効果】
以上のように請求項1記載の発明によれば、ガラス素材に上下から強制力を作用せしめて所望の形状にガラス素材を確実に曲げ成形することができ、成形後のガラス素材に異物不良が生じる心配はなく、メンテナンスに要する工数を削減することができる。またガラス素材の加熱に要するエネルギーを比較的小さくすることができるとともに、エネルギーロスを小さくし、ガラス素材の温度制御も容易となり、運転開始時に短時間での立ち上げが可能となる。また急激に加熱することによるガラス素材の破損を防止することができるとともにガラス素材の温度制御を容易とすることができる。
【0037】
また請求項2記載の発明によれば、ガラス素材の全体が均一な温度分布となるように制御したり、意図的に所定の温度差をつけた温度分布となるように制御することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 曲げ成形装置の一部切欠き側面図である。
【図2】 図1の2−2線に沿う下加熱ブロックの断面図である。
【符号の説明】
5・・・ガラス素材
8・・・搬送方向
11,13・・・上加熱ブロック
12,14・・・下加熱ブロック
15・・・最終加熱ブロック
16・・・支持部材
17A〜17F・・・ヒータ
18・・・搬送手段
27・・・支持アーム
30・・・上金型
31・・・下金型
S1・・・搬入ステーション
S2,S3・・・予備加熱ステーション
S4・・・最終加熱ステーション
S6・・・プレスステーション

Claims (2)

  1. 曲面ミラーを得るために平板状のガラス素材(5)を曲げ成形する装置であって、前記ガラス素材(5)の搬送方向(8)に沿って等間隔に順次設定される搬入ステーション(S1)、複数の予備加熱ステーション(S2,S3)および最終加熱ステーション(S4)に水平姿勢の前記ガラス素材(5)を間欠的に順次搬送する搬送手段(18)と、前記予備加熱ステーション(S2,S3)に搬送されてきた前記ガラス素材(5)に輻射熱を及ぼすようにして前記予備加熱ステーション(S2,S3)に上下対をなして固定配置される上および下加熱ブロック(11,12;13,14)と、前記最終加熱ステーション(S4)に搬送されてきた前記ガラス素材(5)に上方から輻射熱を及ぼすようにして最終加熱ステーション(S4)に固定配置される最終加熱ブロック(15)と、前記搬送方向(8)に沿って前記予備加熱ステーション(S2,S3)とは反対側に前記最終加熱ステーション(S4)から間隔をあけた位置に設定されるプレスステーション(S6)および前記最終加熱ステーション(S4)間を往復移動可能な下金型(31)と、下金型(31)上に載せられて前記最終加熱ステーション(S4)から前記プレスステーション(S6)に搬送されてきた前記ガラス素材(5)を前記下金型(31)と協働して曲面ミラーに対応した形状に曲げ成形すべく昇降可能として前記プレスステーション(S6)に配設される上金型(32)とを備え、前記ガラス素材(5)を支持し得る支持アーム(27)を有する前記搬送手段(18)が、前記支持アーム(24〜26)を前記搬送方向(8)に沿って往復作動せしめるとともに昇降作動せしめて水平姿勢にある前記ガラス素材(5)を搬送することを特徴とする曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置。
  2. 前記上および下加熱ブロック(11,12;13,14)は、前記ガラス素材(5)に対向する支持部材(16)の相互に異なる複数箇所に、相互に独立して制御可能な複数のヒータ(17A〜17F)が配設されて成ることを特徴とする請求項1記載の曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置。
JP2000343574A 2000-11-10 2000-11-10 曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置 Expired - Fee Related JP3887163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343574A JP3887163B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343574A JP3887163B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154836A JP2002154836A (ja) 2002-05-28
JP3887163B2 true JP3887163B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=18817920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343574A Expired - Fee Related JP3887163B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887163B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8573005B2 (en) * 2011-02-24 2013-11-05 Corning Incorporated Apparatus and method for mass producing 3D articles from 2D glass-containing sheets
WO2016098974A1 (ko) * 2014-12-19 2016-06-23 삼성전자 주식회사 글래스 곡면 성형장치 및 이를 이용한 글래스 곡면 성형방법
WO2023181719A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 Agc株式会社 ガラス板の製造方法
DE102022130329A1 (de) 2022-11-16 2024-05-16 Vitrum Technologies GmbH Umformvorrichtung und Verfahren zum Umformen eines Glasrohlings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002154836A (ja) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076373A (en) Apparatus and method for bending glass sheets
HUT72393A (en) Apparatus and method for bending and tempering glass sheets and thin glass sheets tempered and bent through the method in the apparatus
US4501603A (en) Method and apparatus for shaping glass sheets to complicated shapes
SK30695A3 (en) Method of convex bending of glass and device for realization of this method
EP1550639A1 (en) Method for bending a glass sheet and apparatus therefor
KR101750261B1 (ko) 곡면 윈도우 글라스 제조장치 및 이를 이용한 곡면글라스 제조방법
JPH06501912A (ja) 板ガラスを曲げ加工するための方法及び装置
FI89038C (fi) Foerfarande foer boejning och haerdning av bilars foenster
US20210284565A1 (en) Glass panel with reduced extension strain
JP3771278B2 (ja) 板ガラスの湾曲成形方法及び装置
JPS60204632A (ja) 著しく湾曲したガラス板の製造装置
JPH06115960A (ja) ガラスシートを成形する装置と方法
KR100845168B1 (ko) 판상체 위치결정 장치 및 유리판 굽힘 성형 장치
JP3887163B2 (ja) 曲面ミラー用ガラス素材の曲げ成形装置
FI90044C (fi) Foerfarande foer boejning och haerdning av glasskiva
CN108473355B (zh) 玻璃片模具设备和方法
RU2760812C1 (ru) Способ и устройство для изгибания пластин
KR102332693B1 (ko) 판유리를 벤딩하기 위한 방법 및 장치
KR102359351B1 (ko) 판유리를 벤딩하기 위한 방법 및 장치
EP0363097B1 (en) Method of shaping sheet glass
JPH0729792B2 (ja) 合せガラス用のガラス板の曲げ成形方法及びその装置
KR20020078834A (ko) 곡면 강화유리 제조장치 및 방법
KR960013570B1 (ko) 유리판의 블록 구부림에 대한 담금질 방법 및 장치
JPH0238331A (ja) 合せガラス用の素板ガラスの曲げ成形方法及びその装置
EP1041045B1 (en) Device for positioning a vitreous sheet in correspondence of a moulding station in plants for glass panel manufacturing and manufacturing plant thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees