JP3884838B2 - ケーブル分岐接続体及びその製造方法 - Google Patents

ケーブル分岐接続体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3884838B2
JP3884838B2 JP26936497A JP26936497A JP3884838B2 JP 3884838 B2 JP3884838 B2 JP 3884838B2 JP 26936497 A JP26936497 A JP 26936497A JP 26936497 A JP26936497 A JP 26936497A JP 3884838 B2 JP3884838 B2 JP 3884838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
protective case
core wire
branch lead
spacer plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26936497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1198675A (ja
Inventor
剛 萩原
高浩 大橋
Original Assignee
旭電機株式会社
東神電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭電機株式会社, 東神電気株式会社 filed Critical 旭電機株式会社
Priority to JP26936497A priority Critical patent/JP3884838B2/ja
Publication of JPH1198675A publication Critical patent/JPH1198675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884838B2 publication Critical patent/JP3884838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は低電圧電力ケーブル等のケーブルの分岐に用いる多分岐接続体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、例えばハンドホール内等において、低電圧電力ケーブルを分岐するに当たっては、図4に示すようなケーブル分岐接続体が用いられる。即ち、図4の符号”A1 〜A4 ”は分岐部に用いられる分岐リード線であり、一定寸法に切断された各分岐リード線A1 〜A4 の一端部は互いの短絡を防止するため、樹脂成形エンドキャップB及び絶縁テープCによりそれぞれ端末処理される。
【0003】
また、これらの各分岐リード線A1 〜A4 の他端部はそれらの絶縁被覆a1 の端部を除去することにより芯線a2 の端部が外部に露呈され、これらの芯線a2 の露呈部を圧縮変形されるコネクタリングDによって電気的及び機械的に結束され、芯線a2 の露呈部及びコネクタリングDをカップ状金属ケースE中に位置して同カップ状金属ケースE中の絶縁樹脂モールドFで分岐リード線A1 〜A4 を一体化し、ケーブル分岐接続体を完成する。
【0004】
つまり、従来のケーブル分岐接続体は、例えば分岐リード線A1 〜A4 のひとつA1 に幹線ケーブルを接続し、他の分岐リード線A2 〜A4 に分岐ケーブルを接続するものであるが、ケーブル分岐接続体の分岐リード線A1 〜A4 はカップ状金属ケースEとは反対側の端部のみに幹線ケーブル及び分岐ケーブルを接続できる構造である。
【0005】
しかしながら、前述した従来のケーブル分岐接続体構造によると、1本の分岐リード線A1 〜A4 には1本の幹線ケーブルまたは分岐ケーブルしか接続できないから、分岐本数を増加すると、全体外径が非常に大きくなる問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の第1の目的は、前述したような従来のケーブル分岐接続体の問題に鑑み、分岐本数の割りに外径寸法が小さく、多数の分岐用リード線を設置できるケーブル分岐接続体の構造を得るにある。
本発明の第2の目的は、第1の目的を達成できるケーブル分岐接続体を能率的に製造できる分岐接続体の製造方法を得るにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記第1の目的は、本発明によれば、複数本の分岐リード線を一体に結束しかつ各分岐リード線の露呈された芯線を互いに電気的に導通状態とするケーブル分岐接続体において、エンドキャップ及び絶縁テープにより両端部を端末処理された前記各分岐リード線の中間部の露呈された前記各芯線をC型圧縮金具により一体に結束すると共に、同芯線の露呈部周囲を絶縁樹脂モールドで一体化したケーブル分岐接続体により達成される。
後述する本発明の好ましい実施例の説明においては、前記各分岐リード線をそれぞれ貫通できる複数の開孔を形成されかつ前記芯線の露呈部近くに嵌められる絶縁性のスペーサ板と、前記露呈部全体周囲を覆いかつ前記スペーサ板で一端部を塞がれる円筒保護ケースとを備え、前記絶縁樹脂モールドは前記円筒保護ケース及びスペーサ板で囲まれた空間内に充填・固化される構造が説明される。
【0008】
前述した第2の目的は、複数本の分岐リード線を一体に結束しかつ各分岐リード線の露呈された芯線を互いに電気的に導通状態とするケーブル分岐接続体において、前記各分岐リード線の中間部の絶縁被覆をそれぞれ除去して芯線の一部を外部に露呈する工程と、前記分岐リード線を束ねた状態としてC型圧縮金具により露呈された芯線を一体に結束する工程と、前記芯線の露呈部並びに前記C型圧縮金具の全体を絶縁樹脂モールドで被覆するケーブル分岐接続体の製造方法により達成される。
また、後述する本発明の好ましい実施例の説明においては、複数の開孔を形成された絶縁性のスペーサ板の各開孔に対応分岐リード線を通す工程と、前記芯線の露呈部並びに前記C型圧縮金具の全体を取り囲むことができる円筒保護ケースを前記分岐リード線全体に嵌めて同分岐リード線の端部を前記スペーサ板で塞ぐ工程と、同スペーサ板及び円筒保護ケースで取り囲まれた空間中に液状の絶縁樹脂を充填して固化を待つ工程とを備えるケーブル分岐接続体の製造方法が説明される。
【0009】
【実施例】
以下、図1から図3について本発明の実施例の詳細を説明する。
図示実施例は略平行状態とした3本の分岐リード線1A,1B,1Cを用いた実施例であり、この実施例における分岐リード線1A,1B,1Cの両端の接続端部2,3の先端は、防水と絶縁のため、樹脂成形エンドキャップ4及び絶縁テープ5により端末処理される。
【0010】
つまり、図示実施例のケーブル分岐接続体においては、分岐リード線1A,1B,1Cの両接続端部2,3にそれぞれ固定するエンドキャップ4及び絶縁テープ5を外すことによりひとつの接続端部2,3に幹線ケーブルを、残る他の5つの接続端部2,3に分岐ケーブルをそれぞれ接続できる。
本発明においては、前述した各分岐リード線1A,1B,1Cの中間部の絶縁被覆1aは略一定長さに亙って除去され、外部に露呈された中間部の各芯線1b全体がC型圧縮金具6により一体的に結束され、このC型圧縮金具6の結束により各分岐リード線1A,1B,1Cの芯線1bが電気的に導通状態におかれる。
【0011】
また、本発明では、C型圧縮金具6による結束の後、露呈された芯線1b及びC型圧縮金具6を全体的に包囲する絶縁樹脂モールド7で分岐リード線1A,1B,1Cの中間部全体が被覆される。
図示実施例における絶縁樹脂モールド7の外面は薄肉金属の円筒保護ケース8で覆われているが、この円筒保護ケース8は絶縁樹脂モールド7の充填前に中間部よりの部分に嵌めるスペーサ板9と共用される。即ち、図示例のスペーサ板9は、対応分岐リード線1A,1B,1Cを貫通できる複数の開孔9aを表面に形成された絶縁板からなり、同スペーサ板9の外径は、一端に内周つば8aを有する円筒保護ケース8の内径よりも僅かに小さな寸法とされる。
【0012】
図示実施例のケーブル分岐接続体は、以上のような構造であるから、次のような工程で能率的に製造できる。
即ち、C型圧縮金具6による分岐リード線1A,1B,1Cの芯線1bの結束以前または結束後に、分岐リード線1A,1B,1Cの中間部寄りの部分にスペーサ板9を嵌めておき、分岐リード線1A,1B,1Cの下方から分岐リード線1A,1B,1Cの全体に円筒保護ケース8を嵌めると、同円筒保護ケース8によりC型圧縮金具6及び露呈された中間部の芯線1bが円筒保護ケース8で覆われると同時に、同円筒保護ケース8の内周つば8aにスペーサ板9が当たって、分岐リード線1A,1B,1Cの中間部周囲に上方のみが解放された空間が形成される。
【0013】
したがって、前記円筒保護ケース8及びスペーサ板9で取り囲まれた空間中に、例えばエポキシ樹脂等の液状絶縁樹脂を注入し、同絶縁樹脂の固化を待つだけで、ケーブル分岐接続体を完成できる。完成したケーブル分岐接続体は、分岐リード線1A,1B,1Cの両接続端部2,3を対応する接続ケーブルに接続できる状態となるから、分岐数の割合に全体外径の小さな小型の構造となる。
【0014】
勿論、完成したケーブル分岐接続体を用いて、電力ケーブルの分岐を行うには、分岐リード線1A,1B,1Cの接続端部2,3のひとつに幹線ケーブルを接続し、分岐数に応じたエンドキャップ4を外して、残る接続端部2,3に分岐ケーブルをそれぞれ接続することにより、分岐作業を完了できる。
【0015】
なお、前記実施例の説明においては、低電圧用電力ケーブルに用いるケーブル分岐接続体の場合を例示したけれども、本発明のケーブル分岐接続体は他の通信線ケーブルの分岐にも適用できる。
【0016】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、分岐数の割合に小型で、能率よく製造できる壱を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部を切欠いて示す本発明によるケーブル分岐接続体の全体斜視図である。
【図2】同ケーブル分岐接続体の長さ方向の全体断面図である。
【図3】分岐リード線をC型圧縮金具で結束した状態の斜視図である。
【図4】一部を切欠いて示す従来のケーブル分岐接続体の正面図である。
【符号の説明】
1A,1B,1C 分岐リード線
1a 絶縁被覆
1b 芯線
2,3 接続端部
4 エンドキャップ
5 絶縁テープ
6 C型圧縮金具
7 絶縁樹脂モールド
8 円筒保護ケース
9 スペーサ板

Claims (2)

  1. 絶縁被覆とその内部の芯線とを有する複数本の分岐リード線を一体に結束し、かつ各分岐リード線の絶縁被覆の一部を除去して露呈された芯線を互いに電気的に導通状態とするケーブル分岐接続体において、
    エンドキャップ及び絶縁テープにより両端部を端末処理された前記各分岐リード線の中間部の絶縁被覆がそれぞれ除去されて芯線の一部が外部に露呈され、前記各分岐リード線を束ねた状態として前記各芯線をC型圧縮金具により一体に結束して導通状態にすると共に、同芯線の露呈部周囲を絶縁樹脂モールドで一体化したケーブル分岐接続体であって、
    前記各分岐リード線をそれぞれ貫通できる複数の開孔を形成されかつ前記芯線の露呈部近くに嵌められる絶縁性のスペーサ板と、前記露呈部全体周囲を覆いかつ前記スペーサ板で一端部を塞がれる円筒保護ケースと、を備え、
    前記スペーサ板の外径は、一端に内周つばを有する前記円筒保護ケースの内径よりも僅かに小さな寸法とされ、
    前記円筒保護ケースによって前記C型圧縮金具及び露呈された中間部の前記芯線が覆われると、前記円筒保護ケースの内周つばに前記スペーサ板が当たって、前記分岐リード線の中間部周囲に上方のみが解放された空間が形成され、
    前記絶縁樹脂モールドは前記円筒保護ケース及びスペーサ板で囲まれた前記空間内に注入充填されて固化されることを特徴とするケーブル分岐接続体。
  2. 絶縁被覆とその内部の芯線とを有する複数本の分岐リード線を一体に結束し、かつ各分岐リード線の絶縁被覆の一部を除去して露呈された芯線を互いに電気的に導通状態とするケーブル分岐接続体において、
    前記各分岐リード線の中間部の絶縁被覆をそれぞれ除去して芯線の一部を外部に露呈する工程と、前記各分岐リード線を束ねた状態としてC型圧縮金具により露呈された芯線を一体に結束して導通状態にする工程と、前記芯線の露呈部並びに前記C型圧縮金具の全体を絶縁樹脂モールドで被覆する工程と、を備えるケーブル分岐接続体の製造方法であって、
    複数の開孔を形成された絶縁性のスペーサ板の各開孔に対応分岐リード線を通す工程と、
    前記スペーサ板の外径を一端に内周つばを有する前記円筒保護ケースの内径よりも僅かに小さな寸法として、前記円筒保護ケースによって前記C型圧縮金具及び露呈された中間部の前記芯線を覆って、前記円筒保護ケースの内周つばに前記スペーサ板が当てて、前記分岐リード線の中間部周囲に上方のみが解放された空間が形成されるように、前記芯線の露呈部並びに前記C型圧縮金具の全体を取り囲むことができる円筒保護ケースを前記分岐リード線全体に嵌めて同分岐リード線の端部を前記スペーサ板で塞ぐ工程と、
    前記スペーサ板及び円筒保護ケースで取り囲まれた前記空間中に液状の絶縁樹脂を注入充填して固化を待つ工程と、を備えることを特徴とするケーブル分岐接続体の製造方法。
JP26936497A 1997-09-16 1997-09-16 ケーブル分岐接続体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3884838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26936497A JP3884838B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 ケーブル分岐接続体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26936497A JP3884838B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 ケーブル分岐接続体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198675A JPH1198675A (ja) 1999-04-09
JP3884838B2 true JP3884838B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=17471364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26936497A Expired - Fee Related JP3884838B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 ケーブル分岐接続体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884838B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1198675A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549039A (en) Telecommunications cable splice closures
JP3966407B2 (ja) 防油水性を備えた電磁波シールド構造
US4152538A (en) Pressurized cable termination seal and methods of making
JP2009230998A (ja) 端子金具付き電線の製造方法及び端子金具付き電線
JP5541901B2 (ja) 止水処理方法および絶縁被覆電線
GB1580355A (en) Reed relay assembly and the method of making same
JP3884838B2 (ja) ケーブル分岐接続体及びその製造方法
JP2005032621A (ja) ケーブルハーネスの防水構造
JPH0945380A (ja) ワイヤハーネスのスプライス構造
KR940003120A (ko) 와이어커넥터(wire connector)솔더리스트위스트(solderless twist) 및 그 제조방법
JPH08287999A (ja) 水中機器のケーブル差込口構造
JPH0150094B2 (ja)
JP3337973B2 (ja) シールドコネクタ付きケーブル及びその製造方法
JP3036644B2 (ja) 電力ケーブル接続部
JPS5933144Y2 (ja) ケ−ブル插入型高圧カットアウトとケ−ブルとの接続部
JPS6039936Y2 (ja) 多端子コネクタ付きケ−ブル
JP2000323201A (ja) シールド線端末部の防水構造
JPS5656140A (en) Connecting method of lead wire of rotary electric machine
JPH088543Y2 (ja) シールドコネクタ
JP3357258B2 (ja) 端子及びその防水構造並びにその防水方法
JP2572480Y2 (ja) シールド電線の端末構造
JPS601496Y2 (ja) 多相同軸ケ−ブル用分岐コネクタ
KR890001073Y1 (ko) 3상동축전력케이블의 접속구조
JPH0543419Y2 (ja)
JPH0338750Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040730

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees