JP3882691B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3882691B2
JP3882691B2 JP2002177010A JP2002177010A JP3882691B2 JP 3882691 B2 JP3882691 B2 JP 3882691B2 JP 2002177010 A JP2002177010 A JP 2002177010A JP 2002177010 A JP2002177010 A JP 2002177010A JP 3882691 B2 JP3882691 B2 JP 3882691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
notification
function
facsimile apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002177010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004023527A (ja
Inventor
正幸 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2002177010A priority Critical patent/JP3882691B2/ja
Publication of JP2004023527A publication Critical patent/JP2004023527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882691B2 publication Critical patent/JP3882691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、予め設定した転送先へ転送する自動転送機能を備えた通信装置の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、NTTのボイスワープサービスを利用して、電話機や電話機能付きのファックシミリ装置に自動転送機能を付加させることが行われている。この自動転送機能は、着信に所定時間応答しない場合に、予め指定した転送先へ転送を行う転送モードと、転送を行わない転送解除モードとに切り換えが可能で、例えば、事務所等を退勤する前に、該事務所に置かれた、電話機能付きのファクシミリ装置の自動転送機能を転送モードにしておき、その後、該ファクシミリ装置に掛かってきた電話を、自宅の電話機や携帯電話等に転送するようにして利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記自動転送機能における転送モード又は転送解除モードの状態表示は、ファクシミリ装置の前面等にLED等の表示ランプが小さく点灯しているだけで、一見しただけでは判り難く、次の日、出勤したときなど、該自動転送機能を転送解除モードに切り換えるのをうっかりと忘れることがあった。
このように転送モードにしたままで、前記ファクシミリ装置に着信があると、本人がすぐ傍にいるにも関わらず、徒に転送されてしまうことがあった。
そこで、本発明では、このように意に反して転送が行われない、自動転送機能を備えた通信装置を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
まず、請求項1に記載のように、着信を予め設定した転送先へ転送する自動転送機能を備えた通信装置において、転送を実行するときに、転送の開始を報知する報知手段を備え、前記報知手段は、転送時に報知する回数が設定可能に構成され、設定した回数の転送を報知すると、以後の転送では報知を行わないようにした。
【0005】
また、請求項2に記載のように、前記報知手段は、音声再生手段、振動音発生手段又は自照手段のうち、少なくとも1つを備える。
【0006】
そして、請求項3に記載のように、前記報知手段は、音声再生手段、振動音発生手段又は自照手段のうち、少なくとも2つを備え、これらの手段のうちの何れかに設定する選択設定手段を備える。
【0008】
【発明の実施の形態】
これより、本発明の一実施例について、図面を参照しながら説明する。
図1は自動転送システム1の模式図を示し、符号2は自動転送機能を備えた通信装置であり、符号3は発信元の通信端末装置であり、符号4はファクシミリ装置2からの転送先に指定された通信端末装置である。ここでは、具体的に、自動転送機能を備えた通信装置、及びこれらの通信端末装置を、それぞれ電話機能を備えたファクシミリ装置2・3・4として説明するが、これらは、ファクシミリ装置2・3・4に限定するものはなく、電話機等であってもよい。
また、符号5は交換機であり、これらの機器2・3・4・5は電話回線6を介して通信接続されている。
【0009】
自動転送機能を備えたファクシミリ装置2は、例えば、装置前部の操作部20に配置されたテンキー24等を操作することにより、該操作部20上の表示部21に自動転送機能が表示され、転送モード又は転送解除モードに切り換えるように構成されている。不在時等には、ファクシミリ装置2を転送モードに切り換えておき、この状態で、該ファクシミリ装置2にファクシミリ装置3等から着信があると、交換機5を介してファクシミリ装置4へと転送が行われる。
【0010】
図2はファクシミリ装置2・3・4の制御構成を示すブロック図であり、該ファクシミリ装置2・3・4は制御部に、主制御部(CPU)10と、NCU11と、モデム12と、画像メモリ13と、RAM14と、ROM15と、操作部20と、表示部21と、読取部18と、記録部19とを備えている。
【0011】
主制御部10は、CPUで構成され、ROM15に記憶されたプログラムに従い、装置を構成する各部を制御する。NCU11は、電話回線6との接続を制御するとともに、相手先の電話番号(=対応したダイヤル信号)の送出及び着信を検出するための機能を備えている。モデム12は、ITU−T勧告T.30に従ったファクシミリ伝送制御手順に基づいて、V.17、V.27ter、V29等に従った送受信データの変調及び復調を行う。また、モデム12はナンバーディスプレイ情報を受信するためにV23機能も備えている。
【0012】
画像メモリ13は受信画像データや読取部18で読み取られた画像データを一時的に記憶する。RAM14はファクシミリ装置2(3又は4)に関する各種情報を一時的に記憶する。ROM15はファクシミリ装置2(3又は4)全体を制御するためのプログラムを記憶する。
【0013】
操作部20はファクシミリ装置2(3又は4)の前部に配置されて(図1参照)、スタートキー23、テンキー24、ワンタッチキー、その他のキー等で構成される。表示部21は該操作部20上に配置され、ファクシミリ装置2(3又は4)の動作状態等の各種情報の表示を行う。
読取部18は原稿上の画像データを読み取って、白黒2値のイメージデータを出力する。記録部19は電子写真式のプリンタよりなり、受信画像データやコピー動作において、読取部18で読み取られた原稿の画像データを記録紙上に記録する。
【0014】
さらに、自動転送機能を備えたファクシミリ装置2では、図2の二点鎖線の囲い枠で示す、音声再生装置31と、振動音発生装置32と、自照装置33とが付設されている。
音声再生装置31は、RAM14に録音された音声メッセージを、主制御部10からの指令で再生する。振動音発生装置32は、ブザー又はベル等の振動音発生器を備え、主制御部10からの指令により振動音を発生させる。自照装置33は、LED等の自照手段が内蔵された報知ランプ35を操作部20上に備えて(図1参照)、主制御部10からの指令により点滅させる。
【0015】
また、自動転送機能を備えたファクシミリ装置2では、ROM15に、以下に記載の自動転送機能と、報知モード選択設定機能と、報知回数設定機能とに係る設定プログラムが格納されている。自動転送機能は、予め設定した転送先のファクシミリ装置4へ転送を行う転送モードと、転送を行わない転送解除モードとを有し、報知モード選択設定機能は、前記音声再生装置31の作動に係る音声再生モードと、前記振動音発生装置32の作動に係る振動音発生モードと、前記自照装置33の作動に係る自照モードと、何れの装置31・32・33も作動させないOFFモードとを有する。また、報知回数設定機能は、転送時に報知する回数を設定するための機能であり、前記報知モード選択設定機能がOFFモード以外のときに、前記音声再生装置31、前記振動音発生装置32、又は前記自照装置33により設定した回数の転送が報知されると、以後の転送では報知を行わないようにするものである。
これら自動転送機能、報知モード選択設定機能、及び報知回数設定機能に関する情報は、操作部20のテンキー24の操作等により、表示部21に表示される。
【0016】
次に、図3に示すフローチャートを参照しながら、ファクシミリ装置2で着信した電話を転送先のファクシミリ装置4へ自動転送するまでの処理動作について説明する。
ここでは、自動転送機能を備えたファクシミリ装置2は転送モードに設定されており、該ファクシミリ装置2にファクシミリ装置3等から電話着信があったとする(ステップS1)。
【0017】
このとき、前記報知モード選択設定機能による設定がOFFモードで、報知手段による報知機能が無効になっていれば(ステップS2)、ステップS12に移行して、ここで転送先のファクシミリ装置4への転送が開始される。一方、該報知モード選択設定機能による設定が、音声再生モード、振動音発生モード、又は自照モードの、何れかの報知モードに選択設定されて、報知機能が有効であり(ステップS2)、且つ、前記報知回数設定機能により報知回数Cが予め設定されていれば(ステップS3)、この設定された報知回数C(C=1、2、3、・・・)と、ファクシミリ装置2を転送モードに設定した後から前回(今回の1回前)までの累積報知回数N(N=0、1、2、・・・)とが比較判定される。この比較判定はROM5に格納されたプログラムで行われ、該累積報知回数Nが、該設定された報知回数Cに達していれば(ステップS4)、報知手段が作動することなく、ステップS12に移行して、転送先のファクシミリ装置4へ転送が開始される。一方、該累積報知回数Nが、該設定された報知回数Cに達していなければ(ステップS4)、該累積報知回数Nに今回分の1回が加算されて、累積報知回数がN+1(回)に更新され(ステップS5)、以下の手段により、転送を実行するときに、転送の開始が報知される。
ここで、「転送を実行するとき」とは、実際に転送を実行しているとき、若しくは、転送を実行する直前を意味するものとする。
なお、前記ステップS3で、前記報知回数設定機能により報知回数が設定されていなければ、そのまま無条件に、ステップS6に移行して、転送の実行時に、転送の開始が報知される。
【0018】
このとき、前記報知モード選択設定機能により音声再生モードに設定されていれば(ステップS6)、音声再生装置31が作動して、例えば、「不在のため転送を行います。」という音声メッセージが少なくとも1回再生され、転送の開始が報知される(ステップS7)。また、振動音発生モードに設定されていれば(ステップS8)、振動音発生装置32が作動し、ブザー又はベル等の振動音発生器が所定時間発呼されて、転送の開始が報知され(ステップS9)、自照モードに設定されていれば(ステップS10)、自照装置33が作動して、報知ランプ35が所定時間点滅し、視覚的に転送の開始が報知される(ステップS11)。
【0019】
このように、音声再生装置31、振動音発生装置32、又は自照装置33の何れかの報知手段によって転送の開始が報知され、転送を実行しているときに転送の開始が報知される構成の場合は、該報知とともに、転送先のファクシミリ装置4へ転送が開始される(ステップS12)。
この報知によりユーザーはファクシミリ装置2の自動転送機能が転送モードであることに気が付き、これにより該自動転送機能を転送解除モードに切り換えれば、次の着信以降は転送されずに済み、該ファクシミリ装置2で着信応答することができる。
【0020】
一方、転送を実行する直前に転送の開始が報知される構成の場合は、該報知が行われた上で転送先のファクシミリ装置4へ転送が開始される(ステップS12)。
なお、前記音声再生装置31、前記振動音発生装置32、又は前記自照装置33により報知が行われている間に、ファクシミリ装置2の受話器25を上げれば、着信応答することができ、無用の転送を防ぐことができる。そして、このときファクシミリ装置2の自動転送機能を転送解除モードに切り換えておけば、次の着信以降も転送されずに済み、該ファクシミリ装置2で着信応答することができる。
【0021】
以上のようにして、本実施例では、自動転送機能を備えたファクシミリ装置2は、音声再生装置31と、振動音発生装置32と、自照装置33とによる3種類の報知手段を備えているが、該音声再生装置31、該振動音発生装置32、又は該自照装置33のうちの少なくとも1つを備えた構成であってもよい。この場合は、ファクシミリ装置2は、前記の報知モード選択設定機能は有さず、前記処理動作のステップS3で「NO」の場合、又は前記ステップS5の後に、該音声再生装置31、該振動音発生装置32、又は該自照装置33のうちの何れか一つの装置による報知が行われて、転送が開始される。
【0022】
また、前記音声再生装置31、前記振動音発生装置32、又は前記自照装置33のうちの少なくとも2つ以上を備えた構成であれば、報知手段の選択が可能で、ユーザーの好みに合わせて報知方法を設定することができる。
音声再生装置31、振動音発生装置32、及び自照装置33を2つ以上備えた構成とした場合は、これらのうちの何れか2つ以上の装置が同時に作動するように構成することもできる。
【0023】
以上のように、本発明に係る自動転送機能を備えたファクシミリ装置2は、転送を実行するときに、転送の開始を報知する音声再生装置31、振動音発装置32、自照装置33の報知手段を備えて、聴覚又は視覚を通じて転送の開始をユーザーに予告報知し、これにより無用の転送を防ぐことができて、使い勝手が良くなり、操作性が向上する。
【0024】
さらに、前記報知回数設定機能により、転送時に報知する回数が設定可能となっているため、設定した回数の転送が報知されると、以後の転送では報知が行われず、ユーザーがファクシミリ装置2の傍にいて、意図的に転送を行う場合も、設定した回数、転送の報知が行われた後は、静かに転送されて、耳障りや目障りにならない。
この機能については、具体的に、次のような状況で使用されるときに、有効である。
【0025】
自動転送機能を備えたファクシミリ装置2は、付加機能として、発信元の電話番号を照合して、転送する電話と転送しない電話とを振り分ける機能を備えており、RAM4には電話番号が登録可能なテーブルが設けられて、ファクシミリ装置2の操作部20のテンキー24を操作して、該テーブルに予め必要な電話番号を登録しておく。
【0026】
そうして、ファクシミリ装置2に着信があると、発信元の電話番号と、RAN14のテーブルに登録されている電話番号とが照合されて、該発信元の電話番号が登録されている電話番号であれば、転送はおこなわれずに、該ファクシミリ装置2の呼び出し音が発呼され、登録されていない電話番号であれば、転送の開始が報知された後に、転送先に指定されたファクシミリ装置4に転送される。
すなわち、ファクシミリ装置2に掛かってくる電話はユーザーにとって、必要な電話であり、電話セールス等、登録されていない電話番号からの着信は、転送先に指定されたファクシミリ装置4に転送されて、該ファクシミリ装置4の傍にいる事務員に対応が委ねられるなどしている。
【0027】
しかしながら、電話セールス等、登録されていない電話番号からの着信がある度に、前記報知手段が作動して、転送の開始が報知されていたのでは、ファクシミリ装置2の傍にいるユーザーにとっては、耳障りや目障りである。
そこで、本発明に係るファクシミリ装置2は、報知回数設定機能を備えて、転送時に報知する回数が設定可能に構成され、設定した回数の転送が報知されると、以後の転送では報知が行わずに、静かに転送が行われるように構成されている。
【0028】
以上、自動転送機能を備えたファクシミリ装置2の説明であり、なお、本発明に係る報知手段は、上記実施例中の3種類の装置31・32・33に限定するものではなく、それ以外の報知手段を用いもよい。
【0029】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成したので、次に示すような効果を奏する。
まず、請求項1のように、着信を予め設定した転送先へ転送する自動転送機能を備えた通信装置において、転送を実行するときに、転送の開始を報知する報知手段を備えたことで、無用の転送を防ぐことができ、使い勝手が良くなって、操作性が向上する。
また、前記報知手段は、転送時に報知する回数が設定可能に構成され、設定した回数の転送を報知すると、以後の転送では報知を行わないようにしたことで、ユーザーが通信装置の傍にいて、意図的に転送を行う場合も、設定した回数、転送の報知が行われた後は、静かに転送されるので、耳障りや目障りにならない。
【0030】
また、請求項2のように、前記報知手段は、音声再生手段、振動音発生手段又は自照手段のうち、少なくとも1つを備えたことで、転送の実行時に、転送の開始が、聴覚又は視覚を通じてユーザーに報知することができて、無用の転送を防ぐことができ、使い勝手が良くなって、操作性が向上する。
【0031】
そして、請求項3のように、前記報知手段は、音声再生手段、振動音発生手段又は自照手段のうち、少なくとも2つを備え、これらの手段のうちの何れかに設定する選択設定手段を備えたことで、ユーザーの好みに合わせた報知方法に設定することができ、転送の実行時に、転送の開始が、聴覚又は視覚を通じてユーザーに報知することができて、無用の転送を防ぐことができ、使い勝手が良くなって、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動転送システム1の模式図。
【図2】ファクシミリ装置2の制御構成を示すブロック図。
【図3】自動転送の処理動作を説明するフローチャート。
【符号の説明】
1 自動転送システム
2 ファクシミリ装置
3 ファクシミリ装置
4 ファクシミリ装置
10 主制御部
20 操作部
21 表示部
31 音声再生装置
32 振動音発生装置
33 自照装置
35 報知ランプ

Claims (3)

  1. 着信を予め設定した転送先へ転送する自動転送機能を備えた通信装置において、
    転送を実行するときに、転送の開始を報知する報知手段を備え、
    前記報知手段は、転送時に報知する回数が設定可能に構成され、設定した回数の転送を報知すると、以後の転送では報知を行わないようにした、
    ことを特徴とする通信装置。
  2. 前記報知手段は、音声再生手段、振動音発生手段又は自照手段のうち、少なくとも1つを備えたことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記報知手段は、音声再生手段、振動音発生手段又は自照手段のうち、少なくとも2つを備え、これらの手段のうちの何れかに設定する選択設定手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
JP2002177010A 2002-06-18 2002-06-18 通信装置 Expired - Fee Related JP3882691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177010A JP3882691B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177010A JP3882691B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004023527A JP2004023527A (ja) 2004-01-22
JP3882691B2 true JP3882691B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=31175154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002177010A Expired - Fee Related JP3882691B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882691B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004023527A (ja) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882691B2 (ja) 通信装置
JP3731449B2 (ja) 通信端末装置
JP3682496B2 (ja) 通信端末装置
JP3218492B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3682546B2 (ja) 通信端末装置
JP3578050B2 (ja) 転送機能付き通信端末装置
JP3698052B2 (ja) 通信端末装置
JP3552644B2 (ja) 通信端末装置
JP3682574B2 (ja) 通信端末装置
JPH10304044A (ja) 通信装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP3899653B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH0779335A (ja) ファクシミリ装置
KR100337836B1 (ko) 통신환경정보 제공방법
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001251455A (ja) ファクシミリ装置
JP2002016689A (ja) 通信端末装置
JP2006211357A (ja) 留守番電話装置およびプログラム
JPH0630215A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH06326847A (ja) 受信通知機能付きファクシミリ装置
JPH10200628A (ja) 留守番電話機及びファクシミリ装置
JPH04241571A (ja) ファクシミリ装置の画像受信通知方式
JP2004236234A (ja) 通信端末装置
JP2002158744A (ja) 通信端末装置
JP2002290618A (ja) 転送機能付き通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees