JP3882010B2 - 製氷器用冷却装置とその運転方法 - Google Patents

製氷器用冷却装置とその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3882010B2
JP3882010B2 JP31424398A JP31424398A JP3882010B2 JP 3882010 B2 JP3882010 B2 JP 3882010B2 JP 31424398 A JP31424398 A JP 31424398A JP 31424398 A JP31424398 A JP 31424398A JP 3882010 B2 JP3882010 B2 JP 3882010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
refrigerant
liquid
liquid separator
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31424398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000146382A (ja
Inventor
安雄 池崎
良則 井上
望 楠本
Original Assignee
荏原冷熱システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荏原冷熱システム株式会社 filed Critical 荏原冷熱システム株式会社
Priority to JP31424398A priority Critical patent/JP3882010B2/ja
Publication of JP2000146382A publication Critical patent/JP2000146382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882010B2 publication Critical patent/JP3882010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷却装置に係り、特に、スラリー状の氷を生成することができる製氷器用冷却装置とその運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の圧縮機1と冷却器3と凝縮器2とを用いる冷却装置のフロー構成図を図4に示し、その冷凍サイクル図を図5に示す。
図4に示すように、従来の冷却装置は温度式膨張弁9を用いて、均圧管16と感温筒10でスプリング17の圧力とのバランスにより、冷却器3出口冷媒ガスの過熱度を約4〜8℃に制御していた。
図6に公知の温度式膨張弁の説明図を示す。
過熱度が6℃の場合、冷却器の伝熱面積のうち、冷媒ガスと熱交換する伝熱面積の割合が約40%となり、ガスは伝熱が悪いため、伝熱性能を大巾に低下させていた。
このため、蒸発温度、冷却能力、COPを低下させると共に、冷却面の温度が不均一になり、さらに、蒸発温度が低下するために、水又は低濃度ブラインの氷結を起こし易いという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、冷却器の伝熱性能の向上を図り、伝熱面の冷却を均一にして、氷結を起こしにくい製氷器用冷却装置とその運転方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、圧縮機と冷却器と凝縮器とを有する冷却装置において、前記冷却器の冷媒入口通路に、冷媒を湿り液で供給するための固定オリフィス又は差圧開閉弁を設け、冷却器の冷媒側出口には液分離器を設け、該液分離器で分離した冷媒液を重力で冷却器に戻すための液分離器の下部と冷却器の冷媒側とを連通させると共に、該冷却器には、水又は低濃度ブラインの導入口と、生成したスラリー状の氷の排出口とを設けたことを特徴とする製氷器用冷却装置としたものだある。
【0005】
また、本発明では、圧縮機と冷却器と凝縮器と固定オリフィス又は差圧開閉弁とを有する冷却装置の運転方法において、前記冷却器の冷媒入口通路に設けた固定オリフィス又は差圧開閉弁で、冷媒を湿り液で冷媒通路に供給し、冷却器の冷媒側出口には液分離器を設けて、液分離器で分離した冷媒液を重力で冷却器の冷媒側に戻し、冷却器冷媒ガス出口を湿り又は過熱度を0℃近傍で運転し、冷却器で水又は低濃度ブラインを過冷却し、スラリー状の氷を生成することを特徴とする製氷器用冷却装置の運転方法としたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、図面を用いて本発明を説明する。
図1に、本発明の製氷器用冷却装置のフロー構成図を示し、図2に本発明の冷凍サイクル図を示す。
図1において、1は圧縮機、2は凝縮器、3は冷却器、4は冷媒室、5は水又はブライン通路、6は固定オリフィス又は差圧開閉弁、7は液分離器、8は連通管、11は冷媒室の冷媒液面、12は冷媒液、13は水又は低濃度ブライン入口、14はスラリー状氷出口、15は冷却水であり、aは圧縮機吸入口、bは圧縮機出口、cは凝縮器出口、dは冷却器入口、eは冷却器出口を示す。
【0007】
図1の本発明の冷却装置の作用を、図2の冷凍サイクル図を参照にして説明すると、冷媒ガスは圧縮機1に吸入口aから入り、エンタルピと圧力を増して、圧縮機出口bから出て、凝縮器2に入り、熱を放出しエンタルピを減少して凝縮器出口cから出て、固定オリフィス又は差圧開閉弁6を通りながら圧力を低下し冷却器の入口dに至る。冷却器3では、内部5を通る水又は低濃度ブラインから熱を奪いエンタルピを増加しながら、冷却器出口eから液分離器に入り、冷媒液12が分離され連通管8から、冷却器3の冷媒室4に循環され、冷媒ガスはaから圧縮機1に入り循環される。
図2でCは臨界点、SVは飽和蒸気線、SSは飽和液線を示す。
このように、本発明では、冷却器冷媒入口通路に、容量50%以上でガスバイパスしない固定の円形オリフィス6を設け、冷媒を湿り液で冷却器冷媒室4に供給し、その際長手冷媒分布通路より伝熱面に噴射して伝熱の促進を図っている。
【0008】
また、冷却器冷媒出口には液分離器7を設け、液分離器7の下部と冷却器3の冷媒室4とを連通させ、最大容量時、冷却器3の伝熱面が、冷媒沸騰液面11に覆われるように冷媒を充填する。
この結果、冷却器冷媒ガス出口を湿り又は過熱度0℃近傍で運転できる。なお、冷却器よりキャリオーバした冷媒液は、液分離器で分離し、重力で冷却器の冷媒側に戻される。
図3に本発明に用いる差圧開閉弁の断面図を示す。この差圧開閉弁は、入口冷媒液の圧力をP1とし、出口圧力をP2とすると、例えば次のように開閉する。
1−P2≦3kg/cm2で全閉
1−P2 7kg/cm2で全開
このように、円形オリフィスに代えて差圧開閉弁を用いても同様に運転できる。
【0009】
【発明の効果】
本発明では、スラリー状の氷生成時に、蒸発温度状態がほぼ一定で、製氷負荷(=冷媒循環量)がほぼ一定であることに着目して、従来のチラーには適用が困難であった構成を実現することが出来、コストを低減すると共に伝熱性能の向上を図ることができた。
本発明によれば、前記のような構成としたことにより、冷却器の伝熱性能の向上が図られ、蒸発温度、冷却能力、COPの改善が図られると共に、伝熱面の伝熱を均一にし、蒸発温度を高くできるため、冷却器内で内部を通る水又は低濃度ブラインの氷結を起こしにくくできるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製氷器用冷却装置のフロー構成図。
【図2】 図1の本発明の冷凍サイクル図。
【図3】 本発明に用いる差圧開閉弁の断面図。
【図4】 従来の製氷器用冷却装置のフロー構成図。
【図5】 図4の従来の冷凍サイクル図。
【図6】 図の温度式膨張弁の拡大説明図。

Claims (2)

  1. 圧縮機と冷却器と凝縮器とを有する冷却装置において、前記冷却器の冷媒入口通路に、冷媒を湿り液で供給するための固定オリフィス又は差圧開閉弁を設け、冷却器の冷媒側出口には液分離器を設け、該液分離器で分離した冷媒液を重力で冷却器に戻すための液分離器の下部と冷却器の冷媒側とを連通させると共に、該冷却器には、水又は低濃度ブラインの導入口と、生成したスラリー状の氷の排出口とを設けたことを特徴とする製氷器用冷却装置。
  2. 圧縮機と冷却器と凝縮器と固定オリフィス又は差圧開閉弁とを有する冷却装置の運転方法において、前記冷却器の冷媒入口通路に設けた固定オリフィス又は差圧開閉弁で、冷媒を湿り液で冷媒通路に供給し、冷却器の冷媒側出口には液分離器を設けて、液分離器で分離した冷媒液を重力で冷却器の冷媒側に戻し、冷却器冷媒ガス出口を湿り又は過熱度を0℃近傍で運転し、冷却器で水又は低濃度ブラインを過冷却し、スラリー状の氷を生成することを特徴とする製氷器用冷却装置の運転方法。
JP31424398A 1998-11-05 1998-11-05 製氷器用冷却装置とその運転方法 Expired - Lifetime JP3882010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424398A JP3882010B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 製氷器用冷却装置とその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424398A JP3882010B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 製氷器用冷却装置とその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000146382A JP2000146382A (ja) 2000-05-26
JP3882010B2 true JP3882010B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=18051021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31424398A Expired - Lifetime JP3882010B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 製氷器用冷却装置とその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882010B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093520A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Jfe Engineering Corporation 冷凍機及びその運転方法並びに空調設備及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000146382A (ja) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3102651U (ja) 2個の蒸発器を備えた冷蔵庫の冷凍装置
US3922875A (en) Refrigeration system with auxiliary defrost heat tank
US2819592A (en) Accumulator heat exchanger
US6311502B1 (en) Drying plant for compressed air
EP1293243B1 (en) Control system for compressed gas refrigeration dryers
KR100881328B1 (ko) 연속 제상이 가능한 냉,난방 히트펌프장치
JP3882010B2 (ja) 製氷器用冷却装置とその運転方法
US2016056A (en) Liquid circulating system
JPH086973B2 (ja) 製氷機の冷凍サイクル
JP3418891B2 (ja) 冷凍装置
JP3888789B2 (ja) 製氷機用冷却器
JP2009222379A (ja) 自動製氷機
JPH0643658Y2 (ja) 製氷機
JP2003185285A (ja) 製氷用冷凍装置
KR100345579B1 (ko) 소형 축냉/ 축열식 복합 열펌프 시스템
JPS5913572Y2 (ja) 空冷ヒ−トポンプ装置
KR20040063634A (ko) 즉석 아이스크림 제조기
KR100459587B1 (ko) 냉동기의고온냉매가스순환식성애제거방법및장치
CN206113385U (zh) 利用喷射器与气液分离器提高满液式蒸发器性能的制冷系统
SU1134855A1 (ru) Холодильна установка
JPS5857667B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置およびその制御方法
JPH04260756A (ja) 空気調和システム
SU1693326A1 (ru) Холодильна установка
JPS5938588A (ja) 熱交換器
CN110173945A (zh) 制冷设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term