JP3881376B2 - バイモーダル細孔径分布を有する脱水素触媒 - Google Patents

バイモーダル細孔径分布を有する脱水素触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP3881376B2
JP3881376B2 JP51828496A JP51828496A JP3881376B2 JP 3881376 B2 JP3881376 B2 JP 3881376B2 JP 51828496 A JP51828496 A JP 51828496A JP 51828496 A JP51828496 A JP 51828496A JP 3881376 B2 JP3881376 B2 JP 3881376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
iron
containing compound
iron oxide
pore size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51828496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10512486A (ja
Inventor
ハミルトン,デイヴイツド,モリス,ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH10512486A publication Critical patent/JPH10512486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881376B2 publication Critical patent/JP3881376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3332Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/33Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/65150-500 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • B01J35/69Pore distribution bimodal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

発明の分野
この発明は、炭化水素の脱水素方法および触媒に関する。
発明の背景
炭化水素の脱水素用触媒として、酸化鉄をベースとする組成物がよく利用される。酸化鉄には、いわゆる赤色、黄色および黒色の形態を含む各種の形態で見出される。黄色の酸化鉄は、通常、ゲータイトであり、これは水和酸化鉄(FeOOH)の形態が一般的である。黒色の酸化鉄は、マグネタイト(Fe34)である。赤色の形態は、ヘマタイト(Fe23)として知られる無水の形態の酸化鉄である。赤色の形態は、通常、黄色の形態をか焼して水を取り除くことにより得られる。赤い形態をこのようにして調製すると、得られる粒子は通常、針状または針型となる。針状の水和酸化鉄は、直接沈殿によっても得られる。また、黒色から赤色酸化鉄への転化は、当業技術に公知である。U.S.特許第3,364,277および3,703,593は、脱水素触媒の調製のために酸化鉄を使用することを教示し、ここに参考のために引用する。
酸化鉄組成物に想定される形態(粒状構造)および他の物理特性は、得られる触媒の物理的または化学的特性に影響する。これらの特性は、たびたび、選択性、および活性増強作用または抑制作用としての触媒挙動を決定する。概して言えば、触媒の選択性とは、2種またはそれ以上有り得る反応生成物の中から特定の生成物を製造する能力である。触媒活性とは、反応体を生成物へ転換するための総合的な能力である。
通常、触媒選択性の改善は、触媒活性などの悪化とかなり直接に応じ合う。
この選択性と活性の間には、難しい関係が存在する。というのは、より高い活性を有する触媒を指向する場合、化学種の数を増やすのが有望であるので、一般により多くの分離、あるいは複雑化した分離が必要となる。一方、選択性の改善を指向する場合、低収率あるいは多量のリサイクル流をたびたび受け入れる必要がある。したがって、一方または他方のパラメーターの変更を求めるときに、活性と選択性の間で調整(trade off)を行わない触媒があれば、当業者は多くの利益を受けるであろう。
D1は、スチレンの接触脱水素方法を開示し、この方法は、二つの連続する反応領域で行われ、各領域は二種の酸化鉄をベースとする層を含有し、各領域における一方の層は、10〜70nmおよび150〜250nmの範囲に極大値を示すバイモーダル細孔径分布を有し、各領域の他方の層は、10〜80nmの範囲に極大値を示すモノモーダル細孔径分布を有することを特徴とする。バイモーダル細孔径分布を有する層が製造方法の選択性に寄与すると述べ、他の層が活性に寄与すると述べている。
発明の要約
本発明は、酸化鉄をベースとする脱水素触媒の選択性を改善する方法を提供する。
この発明の一面において、該触媒は、極大値がそれぞれ20〜100nmおよび700〜3000nmの範囲内にあるバイモーダル(双峰)細孔径分布を示す酸化鉄粒子を有する鉄含有化合物から作製される。
この発明の他の一面においては、極大値がそれぞれ20〜100nmおよび700〜3000nmの範囲内にあるバイモーダル細孔径分布を示す酸化鉄粒子を有する鉄含有化合物を、カリウム含有化合物および水と混合し、この混合物を次いでペレットに成形し、このペレットをか焼することからなる、脱水素用酸化鉄触媒の製造方法を提供する。
さらに、この発明の他の一面においては、エチルベンゼンからスチレンを製造する方法を提供する。この方法では、エチルベンゼンを、水蒸気、および極大値がそれぞれ20〜100nmおよび700〜3000nmの範囲内にあるバイモーダル細孔径分布を示す酸化鉄粒子を有する脱水素触媒と接触させる。
さらに、この発明の他の一面においては、磁性酸化鉄の使用により脱水素用酸化鉄触媒の活性を改良する。
【図面の簡単な説明】
図1は、この発明の触媒のバイモーダル細孔径分布を示す図である。
図2は、従来技述の触媒のバイモーダル細孔径分布を示す図である。
詳細な説明
本発明は、一般式:
Figure 0003881376
(ここで、R1およびR2は、それぞれアルキル、アルケニルまたはフェニル基あるいは水素原子である)
の化合物の製造方法であって、一般式:
Figure 0003881376
(ここで、R1およびR2は式Iと同じ意味である)
の化合物の非酸化的脱水素をすることにより得られ、該方法において、鉄含有化合物およびカリウム含有化合物を混合してペレットにし、続いてか焼することにより製造される、酸化鉄および酸化カリウムを含む触媒(ここで、該触媒の製造の際には、全鉄含有化合物に基づいて少なくとも10〜100重量%の鉄含有化合物に、バイモーダル細孔径分布を示す酸化鉄粒子を用いる)を、高められた温度にて、式IIの化合物および過熱水蒸気からなる混合物に接触させる該方法に関する。本発明の好ましい実施態様では、鉄含有化合物は磁性酸化鉄を含む。本発明のもっとも好ましい実施態様では、鉄含有化合物はマグネタイトからなる。この明細書を通して使用される「孔空間分布(pore space distribution)」は、マイクロメトリックス・オートポア9220水銀貫入ポロシメーター(mercury intrusionporosimeter)を用いて計られる最高値〜最低値の細孔径分布を意味する。さらに、この明細書を通して使用される細孔径分布のすべての言及は、他に示さない限り、仕上がった触媒の細孔径分布に関するものである。
式IIのR1は、置換基として一個またはそれ以上のメチル基をもつフェニル基であってもよい。好ましくは、R1は非置換フェニル基であり、R2は水素原子またはメチル基である。エチルベンゼンを出発化合物として用いて、きわめて良好な結果を得た。式IIのアルカンは、好ましくは1分子あたり好ましくは2〜20個の炭素原子を有する。n−ブテンおよび2−メチルブタンの場合のような炭素原子を3〜8個有するものがさらに好ましい。式IIのアルケンは、1分子あたり、好ましくは約4〜約20個、特には4〜8個の炭素原子を有する。例には、(1,3−ブタジエンを形成し得る)1−ブテン、ならびにイソプレンを形成し得る2−メチルブタンおよび3−メチル−1−ブテンが挙げられる。本製法では、n−ブタンを、1−ブテンを介して1,3−ブタジエンに転化し、ならびに2−メチルブタンを、ter−アミレンを介してイソプレンに転化することも可能である。
本製法に従って製造し得る好ましい化合物は、ブタジエン、アルファメチルスチレンおよびスチレンである。本触媒をエチルベンゼンからスチレンへの転化に使用することは、該触媒が特に高活性で良好な選択性を示す点で有利である。
非酸化性脱水素は、酸素原子が付加されない脱水素である。これは、この発明の製法に行われる脱水素の形態である。
ここで使用される「選択性」という用語は、式Iの化合物へ転化した式IIの化合物の量を、式IIの化合物の全量で除して、100倍した量である。本明細書において、選択性は、通常、式IIの化合物の転化が標準的な比率のときに測定される。例えば、ここで使用するS70は、エチルベンゼンが70モル%転化した際のエチルベンゼンからスチレンへのモル選択性を意味する。触媒活性は、温度と逆の関係にある。触媒がより活性であるほど、同様の転化速度を得るために必要とされる温度はより低下する。本明細書で使用する活性は、通常、所与の転化比率に関係する。例えば、T70は、エチルベンゼンの70モル%が転化する温度を意味する。
脱水素方法は、好適には、水蒸気/式IIの化合物のモル比が、約2〜約20、好ましくは約5〜約13にて行われる。この方法は、約400℃〜約750℃の範囲にて、きわめて良好に行われる。より好ましくは、約550℃〜約650℃の温度範囲である。この方法は、大気圧、過圧または減圧にて行われる。大気圧または大気圧に近い圧力が好ましい。この方法は、液体時空速度(LHSV)が約0.1〜約5.0L/L/hrにより、例えば管状または半径流反応器を用いて行われる。
該触媒は、例えばペレット、タブレット、球、ピル、サドル(saddles)、三裂状(trilobes)、四裂状(tetralobes)などの形態で用いてよい。該触媒は、一般に、5〜20重量%の酸化カリウム、0〜10重量%のSc、Y、La、希土類、Mo、W、Ca、Mg、V、Cr、Co、Ni、Mn、Cu、Zn、Cd、Al、Sn、Biおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる一種またはそれ以上の助触媒金属、ならびに残部のFe3O4からなる。好ましい助触媒金属は、Ca、Mg、Mo、W、Ceおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる。ここに使用する「酸化物」という用語は、酸化第二鉄などの単一酸化物だけでなく、二成分および他の酸化物混合物をはじめ、スピネルおよびフェライトのような酸化物の混合物も包含する。反応条件下では、これらの酸化物の一部は、炭酸塩および重炭酸塩のような形態で存在してもよい。
この発明の触媒は、さまざまな方法で配合される。しかし、その調製は、主として、酸化物の状態の、あるいはか焼により酸化物に転化するような鉄含有およびカリウム含有化合物を混合し、この混合物を触媒サイズの粒子に成形し、高められた温度でか焼して耐久性を有する粒子に成形することによる。酸化物の助触媒金属含有化合物またはか焼すると酸化物に分解する助触媒金属含有化合物を、鉄含有およびカリウム含有化合物とともに混合してもよい。鉄含有、カリウム含有および助触媒金属含有化合物を、酸化物提供化合物で表すことができ、例えば酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、硝酸塩などを含んでもよい。
該触媒は、当業界に公知の手順で調製される。一つの方法は、マラーミキサー内で、例えば、鉄、カリウムおよび必要に応じて助触媒金属を酸化物/水酸化物/炭酸塩などの混合物にて混合し、少量の水を添加し、次いで得られたペーストを押し出して小さいペレットに成形し、次いで約100℃〜約300℃にて乾燥し、次いで約500℃以上、好ましくは700℃と1000℃の間の温度でか焼する。他の方法としては、該成分を一緒に溶解またはスラリーにし、次いで得られた材料を噴霧乾燥して粉状にし、この粉末を酸化物にか焼し、次いで充分量の水を添加してペーストを形成し、続いてペレットに押し出す。このペレットを、次いで乾燥し、か焼する。他の方法は、鉄などの沈殿性材料を水酸化物として沈殿させ、得られた沈殿を部分的に脱水し、例えばカリウムならびにカルシウム、マグネシウムなどの助触媒金属の可溶性塩を添加し、次いで押し出し、乾燥し、押出物をか焼する。ペレット成形にペレットミルまたはペレットプレスを用いてよい。好ましい方法は、最初に、粉末成分の混合物を乾燥し、次いでこれらの成分を充分量の水と混合/粉砕して、押し出し可能な塊を作る。粉砕後、この混合物を押出し、乾燥し、次いでか焼する。
一般に、該成分を触媒粒子に成形した後、該粒子を高められた温度でか焼し、耐久性の粒子を形成する。該か焼温度は、約500℃以上、好ましくは約700℃〜1000℃の間である。か焼の雰囲気は、一般に中性(例えば窒素)、または酸素もしくは好ましくは空気のような酸化雰囲気である。
本触媒の調製に使用する酸化鉄提供化合物は、バイモーダル細孔径分布を特徴とする。図1は、この発明により得られる触媒のバイモーダル細孔径分布を示すグラフである。10ナノメーター(nm)以下から10,000nmをはるかに超える範囲の孔径により、最低値および最高値が定義される。バイモーダルピークは、約50nmぉよび約4,000nmに観測される。図2は、従来技術に従ってマグネタイトに由来するヘマタイトから作製された触媒の細孔径分布のグラフ表示である。それは、100nmを少し超えたところに単ピークを示す。バイモーダル分布を示す酸化鉄化合物から作り出した触媒が、炭化水素の脱水素選択性を改善することを見出した。典型的には、エチルベンゼンのスチレンへの転化触媒において、同様の方法で得られたバイモーダル細孔径分布を示さない触媒に比べて、約0.8%改善される。
磁性酸化鉄組成物が、本発明の触媒のバイモーダル細孔径分布を示すことを見出した。したがって、磁気特性を顕著に示す酸化鉄組成物が、この発明の酸化鉄組成物源として好ましい。最も好ましい源はマグネタイトである。すべての触媒がマグネタイト酸化鉄または他のバイモーダル細孔径分布を示す酸化鉄である必要はない。該触媒が、(全酸化鉄に基づいて)10重量%程度のバイモーダル細孔径分布を示す酸化鉄、残部のゲータイト、ヘマタイト、モグヘマイト(moghemite)、レピドクロサイト、およびこれらの混合物からなる群から選ばれる酸化鉄提供化合物を含む場合、選択性が顕著に改善される。
理論に束縛されることを望むものではないが、磁性酸化鉄粒子は互いに集って凝集物になる傾向があり、粉砕すると、この凝集物の全部ではなく、いくつかが分割され、より径の小さい粒子になると考られる。この小さい凝集物をか焼すると、径の小さい触媒を形成し、影響のなかった凝集物は、より大きい孔径を占めると考られる。したがって、磁性酸化鉄ベース組成物を使用すると、バイモーダル細孔径分布を有する触媒を作ることになる。
この発明の触媒は、他のいかなる鉄化合物を含んでもよく、そして黄色、黒色および赤色酸化鉄を含むことも可能である。好ましくは、これはゲータイト、ヘマタイト、モグヘマイト、レピドクロサイト、およびこれらの混合物からなる群から選ばれる酸化鉄提供化合物を含む。実際、触媒をか焼する間に、Fe34のすべてではないが大多数がα−Fe23に転化しても、該触媒は、磁気特性をまだ残存し、かつバイモーダル細孔径分布を示す。それでも、実質的にすべての酸化鉄出発材料は、バイモーダル細孔径分布を示す形態が好ましい。この発明により作り出される触媒は、一般に同様に作り出されるがバイモーダル細孔径分布を示す酸化鉄を含まない触媒より、メジアン細孔径(median pore diameter)が大きく、および細孔容積(pore volume)が大きい。典型的には、この発明の触媒のメジアン細孔径(MPD)は、約200nm以上であり、580nm以上でさえあり得る。細孔容積(PV)は、0.12cm3/gを超え得る。この明細書を通して使われる、メジアン細孔径はASTM D−4282−92により測定され、細孔容積は、ここに参考のために引用するASTM D−4282−92従って測定される。
以下の非制限的実施例により、さらにこの発明を記載する。

触媒調製
Harcos Pigments株式会社(Fairview Height IL)から入手したマグネタイトを、酸化鉄組成物として使用して、触媒Aを調製した。Harcos Pigments株式会社から入手したFe34をロータリーキルン内で酸化して調製したα−Fe23から、触媒Bを調製した。
それぞれの場合において、酸化鉄を助触媒の塩および水とをマラーミキサー内で混合した。得られた組成物を、ペレット化し、170℃で1時間乾燥し、次いで775℃で1時間か焼した。触媒Bの場合には、92mLの水を使用したのに対し、触媒Aの場合には75mLの水を使用した。表1に触媒配合値を示す。
触媒試験
上述で調製された各触媒を、連続操作用に設計された反応器内で等温条件にて、エチルベンゼンからスチレンへの製造に使用した。
触媒の条件は以下のとおりである。100cm3の触媒、反応器温度600℃、LHSV 0.65(エチルベンゼンL/触媒L/時間)、水蒸気とエチルベンゼンとのモル比10:1、そして反応器圧力75kPa。
触媒試験結果を、T70およびS70によって報告する。ここで、T70は、エチルベンゼン原料の70%が生成物に転化するために、与えられた触媒に必要な温度であり、S70は、スチレンを生成するためのモル選択性である。触媒試験結果を表2に示す。
各触媒の物理特性を測定し、表に現す。細孔体積、メジアン細孔径および細孔径分布を、ASTM D−4284−92の方法で測定した。細孔径分布は、図1(触媒A)および2(触媒B)に図示した。
この実施例は、バイモーダル細孔径分布を示すような酸化鉄脱水素触媒を作り出すことにより、触媒挙動が改善されたことを示す。
Figure 0003881376
Figure 0003881376

Claims (11)

  1. バイモーダル細孔径分布を示す酸化鉄であって、その極大値がそれぞれ20〜100nmおよび700〜3000nmの範囲内にある該酸化鉄を含む非酸化的脱水素触媒。
  2. 前記鉄含有化合物が、磁性をもつ、請求項1の触媒。
  3. 前記鉄含有化合物が、マグネタイトからなる、請求項1の触媒。
  4. さらに、1種またはそれ以上の触媒改質剤を含む、請求項1の触媒。
  5. 前記改質剤が、K、Ce、Sc、Y、La、希土類、Mo、W、Ca、Mg、V、Cr、Co、Ni、Mn、Cu、Zn、Cd、Al、Sn、Biおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項4の触媒。
  6. 触媒を形成する際に、バイモーダル細孔径分布を示す鉄含有化合物であって、その極大値がそれぞれ20〜100nmおよび700〜3000nmの範囲内にある該化合物を選択し、
    前記鉄含有化合物をカリウム含有化合物および水と混合して、混合物を形成し、前記混合物をペレットに成形し、次いで
    前記ペレットをか焼することからなる、非酸化的脱水素用酸化鉄触媒の製造方法。
  7. 前記鉄含有化合物が、磁性をもつ、請求項6の製造方法。
  8. 前記鉄含有化合物が、マグネタイトからなる、請求項7の製造方法。
  9. 前記鉄含有化合物と1種またはそれ以上の触媒改質剤とを配合する工程をさらに含む、請求項6の製造方法。
  10. 前記改質剤が、K、Ce、Sc、Y、La、希土類、Mo、W、Ca、Mg、V、Cr、Co、Ni、Mn、Cu、Zn、Cd、Al、Sn、Biおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項9の製造方法。
  11. 高められた温度にてエチルベンゼンおよび水蒸気を、請求項1〜5のいずれか1項の非酸化的脱水素触媒に接触させることからなる、エチルベンゼンの非酸化的脱水素によるスチレンの製造方法。
JP51828496A 1994-12-14 1995-12-13 バイモーダル細孔径分布を有する脱水素触媒 Expired - Fee Related JP3881376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35594794A 1994-12-14 1994-12-14
US08/355,947 1994-12-14
PCT/EP1995/005035 WO1996018593A1 (en) 1994-12-14 1995-12-13 Dehydrogenation catalyst having a bimodal pore size distribution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512486A JPH10512486A (ja) 1998-12-02
JP3881376B2 true JP3881376B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=23399444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51828496A Expired - Fee Related JP3881376B2 (ja) 1994-12-14 1995-12-13 バイモーダル細孔径分布を有する脱水素触媒

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0797559B1 (ja)
JP (1) JP3881376B2 (ja)
CA (1) CA2207566C (ja)
DE (1) DE69508961T2 (ja)
WO (1) WO1996018593A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032338A1 (ja) 2008-09-22 2010-03-25 学校法人早稲田大学 レドックス能の高いアルキル芳香族化合物の脱水素触媒およびその製造方法並びにそれを使用した脱水素化方法
WO2010052792A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 ズードケミー触媒株式会社 高濃度のco2存在下で高性能なアルキル芳香族化合物の脱水素触媒およびその製造方法並びにそれを使用した脱水素化方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756339B1 (en) 1998-04-01 2004-06-29 Sud-Chemie Inc. Dehydrogenation catalysts
US6242379B1 (en) 1998-04-01 2001-06-05 United Catalysts Inc. Dehydrogenation catalysts
CN100430133C (zh) * 2005-12-14 2008-11-05 中国石油化工股份有限公司 低水比乙苯脱氢催化剂
CN106423238B (zh) * 2015-08-12 2019-01-25 中国石油化工股份有限公司 苯乙烯催化剂及其制备方法
CN106423187B (zh) * 2015-08-12 2019-02-19 中国石油化工股份有限公司 苯乙烯催化剂
CN106423239B (zh) * 2015-08-12 2019-01-25 中国石油化工股份有限公司 高稳定苯乙烯催化剂

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268358A (ja) * 1985-05-24 1986-11-27 Osaka Gas Co Ltd 一酸化炭素転化触媒
DD245429A1 (de) * 1986-02-05 1987-05-06 Buna Chem Werke Veb Verfahren zur herstellung von styren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032338A1 (ja) 2008-09-22 2010-03-25 学校法人早稲田大学 レドックス能の高いアルキル芳香族化合物の脱水素触媒およびその製造方法並びにそれを使用した脱水素化方法
WO2010052792A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 ズードケミー触媒株式会社 高濃度のco2存在下で高性能なアルキル芳香族化合物の脱水素触媒およびその製造方法並びにそれを使用した脱水素化方法
US8809609B2 (en) 2008-11-07 2014-08-19 Sued-Chemie Catalysts Japan, Inc. Dehydrogenation catalyst for alkyl aromatic compounds exhibiting high performance in the presence of high-concentration CO2
EP3603802A1 (en) 2008-11-07 2020-02-05 Clariant Catalysts (Japan) K.K. Dehydrogenation catalyst for alkyl aromatic compounds exhibiting high performance in the presence of high-concentration co2 and dehydrogenation process using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0797559A1 (en) 1997-10-01
DE69508961D1 (de) 1999-05-12
CA2207566C (en) 2007-01-16
CA2207566A1 (en) 1996-06-20
JPH10512486A (ja) 1998-12-02
WO1996018593A1 (en) 1996-06-20
EP0797559B1 (en) 1999-04-07
DE69508961T2 (de) 1999-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100361059B1 (ko) 큰입자 탈수소화 촉매 및 방법
KR100373572B1 (ko) 탈수소화촉매및방법
JP5102626B2 (ja) 低チタン濃度を有する高活性および高安定性の酸化鉄系脱水素化触媒およびこの製造ならびに使用
US5171914A (en) Dehydrogenation catalyst and process
JP2008520685A (ja) 低蒸気対油プロセス条件下でアルケニル芳香族化合物を製造するための改良された方法
JPS59120243A (ja) パラエチルトルエンの脱水素用触媒及び脱水素方法
JP2000296335A (ja) エチルベンゼンのスチレンへの脱水素用触媒
JPH0221945A (ja) 有機化合物の脱水素触媒、その製造方法およびその使用法
JP3881376B2 (ja) バイモーダル細孔径分布を有する脱水素触媒
US4503163A (en) Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation
GB2036583A (en) Olefin oxidation catalyst
US4496662A (en) Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation
US4720604A (en) Process for dehydrogenation of alkylaromatics
US4504594A (en) Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation
US4628137A (en) Process for para-ethyltoluene dehydrogenation
JPS61146347A (ja) 銅および亜鉛の化合物を含む酸化鉄触媒およびこの触媒を用いてパラーエチルトルエンを脱水素する方法
US4560819A (en) Process for para-ethyltoluene dehydrogenation
US4593134A (en) Process for para-ethyltoluene dehydrogenation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees