JP3877152B2 - ガラス中空光ファイバの製造方法 - Google Patents

ガラス中空光ファイバの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3877152B2
JP3877152B2 JP2002116801A JP2002116801A JP3877152B2 JP 3877152 B2 JP3877152 B2 JP 3877152B2 JP 2002116801 A JP2002116801 A JP 2002116801A JP 2002116801 A JP2002116801 A JP 2002116801A JP 3877152 B2 JP3877152 B2 JP 3877152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
glass
fiber
manufacturing
hollow optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002116801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003315588A (ja
Inventor
祐司 松浦
光信 宮城
崇史 片桐
Original Assignee
祐司 松浦
光信 宮城
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 祐司 松浦, 光信 宮城 filed Critical 祐司 松浦
Priority to JP2002116801A priority Critical patent/JP3877152B2/ja
Publication of JP2003315588A publication Critical patent/JP2003315588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877152B2 publication Critical patent/JP3877152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,光伝送用の中空ファイバに関するものである.
【0002】
【従来の技術】
ガラスや樹脂のチューブ内面に金属薄膜を形成して,チューブ内面における反射率を向上させ,さらにその表面にポリマーや無機物などの誘電体を成膜し,誘電体薄膜における光の干渉効果により,内面反射率をさらに増大させた低損失中空ファイバは,炭酸ガスレーザ,エルビウムヤグなどの赤外レーザの伝送路として開発が進んでいる.また,この中空ファイバは空気やガスをコアとして用いるため,端面破壊の可能性も低く,また端面での反射がないので大きな光電力の伝送に適しており,上記レーザ以外にも,石英系ファイバが使用可能な波長帯でも,さまざまな分野への応用が展開されている.
【0003】
一方,ある種の酸化物ガラスの屈折率が赤外の特定波長域において,1より小さくなり,空気との界面で高い反射率を示すことを利用し,酸化物ガラスを線引法によりチューブ状に加工し,中空光ファイバを製造する方法についても提案されている.
【0004】
しかし,チューブ内面に複数の薄膜を生成するという前者の手法では,製造工程が複雑化するために製造コストが高くなり,またチューブ内に液体等を流入させて薄膜を形成するため,より高い可撓性をもつ口径の小さな中空ファイバの製造においても難点があった.
【0005】
一方,後者の手法ではガラス線引法を用いるため,製造コストが低く抑えられ,かつ,きわめて口径の小さなファイバを製造可能という利点があるが,伝送可能な波長帯が材料によって決定されてしまうため,波長選択の自由度に限界があった.数種類のガラスを混合することにより対応波長域をシフトさせることは可能だが,複素屈折率の実部が1を下回る領域でもわずかに存在する吸収係数のために,吸収損失が生じて完全反射とはならない.そのため,十分に高いファイバの伝送効率を得るのが難しく,実用化には至らなかった.
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の目的は,赤外波長域をはじめとする広範囲の波長域に適応可能な中空ファイバを,低いコストで製造可能な手法を実現することにある.
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の目的を達成するために,ガラス管を加熱溶融し,線引して中空光ファイバを製造する方法において,上記光ファイバのガラス内部での光の干渉効果を利用し,目的波長帯域において低損失性を示す光ファイバが得られるように,上記光ファイバのガラス肉厚を調整することを特徴とするガラス中空光ファイバの製造方法を提供する.
【0008】
ここで前記中空光ファイバの外面に金属層を装荷することを特徴とする,ガラス中空光ファイバの製造方法であってもよい.
【0009】
ここで前記中空光ファイバの外面に誘電体多層膜を形成したことを特徴とする,ガラス中空光ファイバの製造方法の製造方法であってもよい.
【0010】
ここで前記中空光ファイバの外面に誘電体多層膜を形成し,さらにその外面に金属層を装荷したことを特徴とする,ガラス中空光ファイバの製造方法であってもよい.
【0011】
そして,このような本発明の中空光ファイバの製造方法であれば,紫外から赤外にわたる広範囲の波長の光に対して低損失性を示し,かつ可撓性に富んだ口径の小さな中空光ファイバを低コストで製造可能となる.
【0012】
【本発明の実施の形態】
以下,本発明の実施の形態の一例を詳述する.まず母材となるガラスチューブは適用しようとする波長域における吸収係数が十分低い必要がある.紫外,可視,赤外のどの波長においても高い透明度をもつ石英ガラスが好ましい材料のひとつである.また,ガラス軟化温度が低いパイレックスガラスや,ソーダガラスは簡易な炉でも溶融が可能であるため,低コスト製造という観点からは望ましい材料である.一方,カルコゲナイドガラスなどの中赤外波長域で高い透明性をもつガラスを用いれば,波長3ミクロン以上の長波長域においても高透過率を示すファイバを製造可能となる.
【0013】
母材ガラスチューブを管状電気炉などの高温雰囲気中で溶融,軟化させたうえで張力を加えて線引きすることにより中空ファイバを製造する.通常の状態で線引きを行えば,母材の外径とガラス肉厚の比は,線引されるファイバのそれに一致するため,設計値に近い形状の母材を使用することが望ましい.また,母材内部に圧力をかけるなどして,管の内外に圧力差を与えながら張力を加えることにより,線引されるファイバの肉厚を制御することが可能である.
【0014】
図1は本発明の中空光ファイバの製造方法で製作されたファイバの一実施形態を示す断面図である.本例ではファイバの透過率を向上させる目的で,線引したファイバの外面に金属層を形成している.また金属層の付加により,ファイバを伝送する光が,ファイバ外部の環境から受ける影響を除去することが可能なうえ,ファイバの強度を向上させることができる.金属層の材料としては,適用する波長域で高い反射率をしめすものが望ましく,紫外域ではアルミニウム,可視域では銀,赤外域では銀,金,モリブデン,ニッケルなどが好適である.また金属層を付加する方法としては,メッキ法,真空蒸着法,スパッタリング法や溶融金属を付着させる方法,およびこれらの組合せによる方法が望ましい.また,ガラスの強度は線引後に劣化することがあるため,線引直後に金属層を付加することができるように,線引炉の直下に金属層形成装置を配置することが望ましい.
【0015】
図2は石英ガラスを線引して得られるファイバ,およびその外面に銀層を付加したファイバの伝送損失の理論計算値である.想定したファイバの内径は280ミクロンであり,円形中空ファイバの最低次モードであるHE11モードの伝送損失をファイバのガラス肉厚の関数として示したものである.
【0016】
低損失性を与えるガラス肉厚dは,金属層を付加していないファイバの場合,ガラスの屈折率をn,適用する波長をλとすれば次の数式で与えられる.
【0017】
【数1】
Figure 0003877152
【0018】
一方,金属層を付加した場合の最適ガラス肉厚dは,次の数式で与えられる.
【0019】
【数2】
Figure 0003877152
【0020】
ガラス層の厚さが極端に小さいとファイバの強度が低下し,また過剰に大きいとガラスにおける吸収損失の影響が大きくなる.そのため,ガラス層の厚さは5ミクロンから20ミクロン程度であり,上記の数式の条件をみたすものであることが望ましい.なお,上記の数式で与えられるのは最適な膜厚であり,実際にファイバを製造する際には最適値から10パーセント程度の誤差が許容される.
【0021】
金属層の厚さが極端に小さいとファイバ中を伝送する光を,ファイバ外部の環境から遮断することができないため,0.1ミクロン以上の厚さが必要となる.また,十分な機械的強度をファイバに与えるためには,金属層の厚さは10ミクロン以上であることが望ましいが,極端に厚い金属層はファイバの可撓性を低下させるために,その厚さは200ミクロン以下であることが望ましい.また,反射率を増大させるために光学的に機能する0.1ミクロン以上の金属膜を形成した上に,ファイバに機械的強度を与えるための別の保護層を付加することも可能である.保護層の材質としては金属,樹脂などが好適である.
【0022】
また,線引したガラス中空ファイバの外面に誘電体の多層膜を形成することにより,低損失性を向上させたり,ファイバに波長選択性を持たせたりすることも可能である.その際,多層膜の層数が少ない場合は,多層膜の外面に金属層を付加することにより伝送効率を向上させることができる.
【0023】
【発明の効果】
以上要するに,本発明によれば次のような優れた効果を発揮する.
【0024】
▲1▼紫外から赤外の広い波長範囲に適応する低損失性を有する中空ファイバを製造できる.
【0025】
▲2▼可撓性に富む,口径の小さいファイバを低コストで製造可能である.
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図である.
【図2】本発明の効果を示す理論計算の結果を示す図である.
【符号の説明】
1 中空ファイバ
2 ガラス層
3 金属層
4 保護層
5 中空領域
6 石英ガラス中空ファイバ
7 銀層を付加した石英ガラス中空ファイバ

Claims (4)

  1. ガラス管を加熱溶融し,線引して中空光ファイバを製造する方法において,上記光ファイバのガラス内部での光の干渉効果を利用し,赤外域の目的波長帯において低損失性を示す光ファイバが得られるように,上記光ファイバのガラス肉厚を5ミクロンから20ミクロンの範囲内で調整することを特徴とするガラス中空光ファイバの製造方法.
  2. 前記中空光ファイバの外面に金属層を付加することを特徴とする,請求項1に記載のガラス中空光ファイバの製造方法.
  3. 前記中空光ファイバの外面に誘電体多層膜を付加することを特徴とする,請求項1に記載のガラス中空光ファイバの製造方法.
  4. 前記中空光ファイバの外面に誘電体多層膜を形成し,さらにその外面に金属層を付加したことを特徴とする,請求項1に記載のガラス中空光ファイバの製造方法.
JP2002116801A 2002-04-18 2002-04-18 ガラス中空光ファイバの製造方法 Expired - Fee Related JP3877152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116801A JP3877152B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 ガラス中空光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116801A JP3877152B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 ガラス中空光ファイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003315588A JP2003315588A (ja) 2003-11-06
JP3877152B2 true JP3877152B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=29534230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116801A Expired - Fee Related JP3877152B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 ガラス中空光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877152B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9456496B2 (en) 2015-02-12 2016-09-27 International Business Machines Corporation Substrate containing low-Dk-core glass fibers having low dielectric constant (Dk) cores for use in printed circuit boards (PCBs), and method of making same
US11765825B2 (en) 2016-01-15 2023-09-19 International Business Machines Corporation Composite materials including filled hollow glass filaments

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460903C (zh) * 2006-11-20 2009-02-11 燕山大学 一种保持圆偏振态的低损耗单模空芯光纤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9456496B2 (en) 2015-02-12 2016-09-27 International Business Machines Corporation Substrate containing low-Dk-core glass fibers having low dielectric constant (Dk) cores for use in printed circuit boards (PCBs), and method of making same
US9986637B2 (en) 2015-02-12 2018-05-29 International Business Machines Corporation Substrate containing low-Dk-core glass fibers having low dielectric constant (Dk) cores for use in printed circuit boards (PCBs), and method of making same
US11765825B2 (en) 2016-01-15 2023-09-19 International Business Machines Corporation Composite materials including filled hollow glass filaments

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003315588A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8516856B2 (en) Methods of making fiber waveguides from multilayer structures
Tao et al. Infrared fibers
EP2015111B1 (en) Fiber waveguide comprising alternating layers
US7295740B2 (en) High air fraction photonic band gap fibers
US7426328B2 (en) Varying refractive index optical medium using at least two materials with thicknesses less than a wavelength
US7507038B2 (en) Optical fiber/glass tube fusion-spliced structure, optical fiber assembly including the structure, and glass tube used in the structure
CA2504624A1 (en) High power low-loss fiber waveguide
AU2002254584A2 (en) High index-contrast fiber waveguides and applications
US20050018986A1 (en) Ring structures in optical fibres
US7873251B2 (en) Photonic band gap germanate glass fibers
CA2336007A1 (en) Method of fabricating a cylindrical optical fiber containing an optically active film
GB2104241A (en) Single polarization optical fibres
US20030205065A1 (en) Method for making hollow glass optical waveguide
JP3877152B2 (ja) ガラス中空光ファイバの製造方法
CN116507591A (zh) 用于制造反谐振空芯光纤的反谐振元件预成形件
US5307436A (en) Partially detached core optical waveguide
JP2004020836A (ja) 光ファイバ及びその製造方法
EP1579984B1 (en) Method of forming a fiber waveguide
JP5539594B2 (ja) ファイバ及びファイバの製造方法
JPS602906A (ja) フイルタ付光導波路の製造方法
US20240061238A1 (en) Optomechanical fiber actuator
JPH09159845A (ja) 中空導波路およびその製造方法並びに光伝送方法
JPH08234026A (ja) 中空導波路及びその製造方法並びにレーザ伝送装置
JPH02275732A (ja) コアクラッド構造を有するAs―Sガラスファイバー
JPH05188225A (ja) 紫外レーザ光用中空導波管

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20020520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees