JP3872781B2 - バイオチップ製造器具の画像アライメント装置および該製造器具の画像アライメント方法 - Google Patents

バイオチップ製造器具の画像アライメント装置および該製造器具の画像アライメント方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3872781B2
JP3872781B2 JP2003295477A JP2003295477A JP3872781B2 JP 3872781 B2 JP3872781 B2 JP 3872781B2 JP 2003295477 A JP2003295477 A JP 2003295477A JP 2003295477 A JP2003295477 A JP 2003295477A JP 3872781 B2 JP3872781 B2 JP 3872781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dispenser
imaging device
biochip manufacturing
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003295477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004151083A (ja
Inventor
士豪 蘇
孟達 楊
健群 劉
智超 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2004151083A publication Critical patent/JP2004151083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872781B2 publication Critical patent/JP3872781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/0036Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00378Piezoelectric or ink jet dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/0054Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/0054Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
    • B01J2219/00542Alphanumeric characters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/0054Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
    • B01J2219/00554Physical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • B01J2219/00662Two-dimensional arrays within two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00693Means for quality control

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明はバイオチップ製造器具の画像アライメント(image alignment)装置および該製造器具の画像アライメント方法に関する。とくにマイクロアレイ(micro array)バイオチップ製造プロセスの効率を向上させることができるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置および該製造器具の画像アライメント方法に関する。
インクジェット技術はマイクロアレイバイオチップを製造する方法の1工程として用いられており、各種生物試薬をディスペンサー内に満たしたのち、試薬を微小滴の方式により、正確にマイクロアレイバイオチップ基板上の特定位置に噴射し、マイクロアレイバイオチップを製造している。しかしながら、マイクロアレイバイオチップを製造するにあたり必要とされる試薬の種類は非常に多い。このため、その製造に必要とするすべての試薬を注入するために多くのディスペンサーを使用しなければならない。各ディスペンサーは、前もって位置決めしておいた特定の対応方向、位置および距離に配列されることで、個別のインク噴射ポイントとして設定される。そしてマイクロアレイバイオチップの基板は工程・バイ・工程方式で各インクポイントへインクを送り届けてディスペンサー下部でインク噴射を行ない、マイクロアレイバイオチップの密度を次第に増加させ、そのインクポイントを数多く経過したのち、高密度のマイクロアレイバイオチップの製作が完成される。
マイクロアレイバイオチップの基板上に噴射された試薬液滴は、その双方間に必ず特定の対応方向、位置および距離がなくてはならず、しかも液を噴射するプロセスの中で、ディスペンサーは予め固定されており動かない。それゆえ、装置上に置かれた各ディスペンサーのわずかな差異は、生物試薬がマイクロアレイバイオチップに噴射される位置に非常に大きな影響を与えるので、すべてのディスペンサーは特定の装置により方向と位置を調整する必要がある。
また、一般的なカラーインクジェット印刷システムでは、プリントアウトされる色を特定する方式を採用しており、使用者が印刷された色に最も近いと見られる色の設定を行ない、それをパソコンに入力し、ソフトウェアによって各色ディスペンサーのインクの噴射時間の差を調整し、また各色の彩色誤差も補う。しかし、直接インクジェット後の結果を調整および校正の根拠とするのは、その中にすでに含まれている噴射方向性および安定性の累積誤差により、正確に位置を測定することができないため不充分である。
さらに、カラーインクジェット印刷システムでは、単独の色は独立したインクジェットのカートリッジを有し、複数のインクジェットカートリッジ間の相互の位置は、光学測定カートリッジとカートリッジのノズルの対応位置であり、その印刷方法はインクジェットカートリッジの左右移動、ならびにソフトウェアがインクジェットの時間差の補正をコントロールすることによって、カラープリントの正確な彩色という要求にこたえることができる(特許文献1参照)。
米国特許第5837722号
しかし、かかる方法は生物学(biological)の領域には応用されず、よって直接的にバイオチップ製造装置の中に応用することは不可能である。詳細に述べると、この方法のインクジェットプロセス中では、そのディスペンサーは移動している状態にあり、しかしバイオチップ製造装置のディスペンサーはインクジェットプロセスにおいては固定され動くことのない状況にある。よって、この方法はバイオチップ製造装置に直接応用することはできない。
本発明は、ディスペンサーの位置決めの精度を向上し、各ディスペンサーの生物試薬をマイクロアレイバイオチップの基板上に正確に噴射して、マイクロアレイバイオチップ製造プロセスの歩留りの増加および効率を向上させることができるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置および該製造器具の画像アライメント方法を提供することを目的とする。
本発明のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置は、搬送装置および複数のディスペンサーを備えるバイオチップ製造器具に用いられる画像アライメント装置であって、撮像装置と複数のディスペンサー調整装置とからなり、前記撮像装置が前記搬送装置上に設置されており、該搬送装置が前記撮像装置を前記ディスペンサーと対応する位置に搬送したのち、これらの前記ディスペンサーの画像を撮影するとともに、前記撮像装置の画像信号を根拠として、前記複数のディスペンサー調整装置に対応する前記ディスペンサーの方向と位置を調整することを特徴とする。
また、本発明のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法は、搬送装置と複数のディスペンサを備えるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法であって、
(a)撮像装置を提供する工程と、
(b)前記撮像装置を前記搬送装置上に設置し、該撮像装置を前記ディスペンサーの1つと対応する場所に位置させる工程と、
(c)前記撮像装置を利用して前記対応するディスペンサーの画像を撮影する工程と、
(d)前記撮像装置の画像信号を根拠として前記撮像装置の位置を調整する工程と、
(e)前記搬送装置を利用して前記撮像装置をもう1つのディスペンサーと対応する位置に搬送する工程と、
(f)前記撮像装置を利用して前記対応するディスペンサーの画像を撮影する工程と、
(g)前記撮像装置の画像信号を根拠として、前記対応しているディスペンサーの位置を調整する工程と、
(h)すべての前記ディスペンサー間の位置関係が一定の基準に符合するまで前記(e)から(g)の工程を重複して行なう工程からなることを特徴とする。
また、本発明のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法は、搬送装置と複数のディスペンサを備えるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法であって、
(a)撮像装置を提供する工程と、
(b)前記撮像装置を前記搬送装置上に設置し、該撮像装置を前記ディスペンサーの1つと対応する場所に位置させる工程と、
(c)前記撮像装置を利用して前記対応しているディスペンサーの画像を撮影する工程と、
(d)前記撮像装置の画像信号を根拠として前記ディスペンサーの位置を調整する工程と、
(e)前記搬送装置を利用して前記撮像装置をもう1つのディスペンサーと対応する位置に搬送する工程と、
(f)すべてのディスペンサー間の位置関係が一定の基準に符合するまで前記(c)から(e)までの工程を重複して行なう工程からなることを特徴とする。
さらに本発明のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法は、搬送装置と複数のディスペンサを備えるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法であって、
(a)テスト基板を提供する工程と、
(b)前記テスト基板を前記搬送装置上に設置し、前記ディスペンサーの1つと対応する場所に位置させる工程と、
(c)前記対応するディスペンサーから前記テスト基板上に液滴を噴射させる工程と、
(d)前記搬送装置を利用して前記テスト基板をもう1つのディスペンサーと対応する場所に位置させる工程と、
(e)前記対応するディスペンサーから前記テスト基板に液滴を噴射させ、テスト基板上に噴射された液滴の位置を根拠として、前記ディスペンサーの位置を調整する工程および
(f)すべてのディスペンサー間の位置関係が一定の基準に符合するまで(d)から(e)までの工程を重複して行なう工程からなることを特徴とする。
本発明によれば、ディスペンサーの位置合わせの精度を向上し、各ディスペンサーの生物試薬をマイクロアレイバイオチップの基板上に正確に噴射させることにより、マイクロアレイバイオチップ製造プロセスの歩留りの増加および効率の向上を実現することができる。
本発明はバイオチップ製造装置に用いられるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置を提供する。このうち、バイオチップ製造器具は搬送装置と複数のディスペンサーを備えており、画像アライメント装置は撮像装置と複数のディスペンサー調整装置から構成されている。撮像装置は搬送装置上に設置され、その中の搬送装置により対応しているディスペンサーの位置に搬送され、ディスペンサーの画像を取り込み、ディスペンサー調整装置は撮像装置の画像信号を根拠として、ディスペンサーの方向と位置を調整する。
また本発明では、バイオチップ製造器具の画像アライメント方法も提供しており、このうち、バイオチップ製造器具は搬送装置と複数のディスペンサーをを含んでおり、また前記画像アライメント方法は、(a)撮像装置を提供し、(b)撮像装置を搬送装置上に置き、それをディスペンサーの1個と対応する場所に位置させる。(c)撮像装置を利用して対応しているディスペンサーの画像を取り込み、(d)撮像装置の画像信号を根拠として、撮像装置もしくはディスペンサーの対応位置を調整する。(e)搬送装置を利用して撮像装置をもう1つのディスペンサー対応位置に搬送する。(f)撮像装置を利用して対応するディスペンサーの画像を取り込みむ。(g)撮像装置の画像信号を根拠として、対応のディスペンサーの位置を調整する。(h)すべてのディスペンサー間の位置関係が一定の基準に符合するまで(e)から(g)までの工程を重複して行なう。
また、撮像装置はアライメントメンバを利用してディスペンサー上のノズルまたはマーカーの画像を取り込む。
好ましい実施例において、画像アライメント装置はさらにアライメントメンバ(alignment member)を含んでおり、それはディスペンサーと撮像装置とのあいだに設置され、撮像装置がディスペンサーの画像を撮影するのを補助する。
なお、アライメントメンバは撮像装置に設置され、その上には複数の第マーカーが含まれている。
また他の実施例では撮像装置は撮影装置、ディスプレイ装置および定位装置を含んでいる。撮影装置はディスペンサーの画像を撮影し、ディスプレイ装置は撮影装置が撮影した画像を顕示し、定位装置は固定された撮影装置の位置を調整する。
撮影装置はカメラおよび画像処理ユニットを含み、カメラはディスペンサーの画像を撮影し、画像処理ユニットはカメラが取り込んだ画像を計算し、それをもって定位装置とディスペンサー調整装置の根拠とする。
その他の実施例では、撮像装置はディスペンサー上のノズルの画像を撮影する。
またその他の実施例では、各ディスペンサーは第マーカーを備えていて、その上撮像装置はディスペンサー上の第2マーカーの画像を撮影する。
さらに、第2マーカーは円形、十字形、数字または種々の方向性を有する図形である。
また、第マーカーは第1図案、第2図案および第3図案を含んでいる。第1図案は中心点を備えており、それをもって撮像装置を位置決めさせる。第2図案はディスペンサーを識別し、第1図案の付近に位置する。第3図案は撮像装置が第1図案に位置決めするのを助け、かつ第1図案は第3図案の中に位置している。
また本発明では、別のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法も提供しており、このうち、バイオチップ製造器具は搬送装置と複数のディスペンサーを備えており、画像アライメント方法は以下を含んでいる。(a)撮像装置を提供する。(b)撮像装置を搬送装置上に置き、それを1個のディスペンサーと対応する場所に位置させる。(c)撮像装置を利用して対応するディスペンサーの画像を取り込む。(d)撮像装置の画像信号を根拠として、ディスペンサーの位置を調整する。(e)搬送装置を利用して撮像装置をもう1つのディスペンサー対応位置に搬送する。(f)すべてのディスペンサー間の位置関係が一定の基準と符合するまで(c)から(e)までの工程を重複して行なう。
また本発明では、バイオチップ製造器具の画像アライメント方法が提供されており、このうちバイオチップ製造器具は搬送装置と複数のディスペンサーを備えており、画像アライメント方法は、(a)テスト基板を提供し、(b)テスト基板を搬送装置上に置き、それを1個のディスペンサーと対応する場所に位置させる。(c)対応したディスペンサーから試薬をテスト基板上に噴射させる。(d)搬送装置を利用して撮像装置をもう1つののディスペンサー対応位置に搬送する。(e)対応したディスペンサーから試薬をテスト基板上に噴射させ、テスト基板上の液滴の位置を根拠として、ディスペンサーの位置を調整する。(f)すべてのディスペンサー間の位置関係が一定の基準と符合するまで(d)から(e)までの工程を重複して行なう。
本発明では、生物試薬を微小滴の形式を利用しマイクロアレイバイオチップの基板に噴射する前に、まず画像アライメント方式を利用して各ディスペンサーを調整して位置決めを行ない、そののち、各ディスペンサー内の生物試薬をマイクロアレイバイオチップの基板上にある特定の位置に噴射し、マイクロアレイバイオチップの製造を完成する。
以下、添付図面に基づいて、本発明の目的、特徴および長所が一層理解されるように実施例を説明する。
第1実施例
図1は本発明の第1実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置を示す図である。図1に示され画像アライメント装置(image pickup unit)100は、バイオチップ製造装置に適用され、バイオチップ製造器具は、図1に示されるように、搬送装置(conveying device)1、複数のディスペンサー2a、2b、2c、2dおよびバイオチップ固定治具3を備えている。
画像アライメント装置100は撮像装置110と複数のディスペンサー調整装置120から構成されており、そのうち各ディスペンサー調整装置120はディスペンサー2a、2b、2cおよび2dとそれぞれ連結しており、撮像装置110の画像信号を根拠としてディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの方向と位置を調整する。
アライメントプロセスの中で、撮像装置110はバイオチップ固定治具3により、搬送装置1上に設置されており、この搬送装置1は撮像装置110をディスペンサー2a、2b、2cおよび2dと対応する位置に送り、ディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの画像を撮影する。なお、撮像装置110は撮影装置111、ディスプレイ装置112および定位装置113から構成されており、そのうちディスプレイ装置112は撮影装置111が撮影した画像を表示し、かつその上に定位標示1121が設置されているため、ディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上の特定位置との位置合わせを行なうことができる。また定位装置113は撮影装置111の位置を調整および固定することができる。本実施例では、定位標示1121が十字型をしているが、本発明においては、これに限定さされるものではない。
前記撮影装置111はディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上の画像を撮影するものであり、かつ本実施例においては、カメラ1111と画像処理ユニット1112を含んでおり、その中のカメラ1111はディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上の画像を撮影し、画像処理ユニット1112がカメラ1111が撮影した画像を計算し、当該画像信号を定位装置113とディスペンサー調整装置120の位置決めの根拠とする。
本実施例では、撮像装置110は直接ディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上のノズル21の画像を撮影することができるが、アライメントをより正確にするため、各ノズル21のあいだには第1マーカー22を設置し、撮像装置110がディスペンサー2上の第1マーカー22の画像を撮影することによって、位置合わせができるようにする。第1マーカー22としては、たとえば円形、十字型、数字または種々の図形(各種の方向性を有する図形)を用いることができる。
詳しくは、図2に示されるように、第1マーカー22の実施例として、第1マーカー22は第1図案221、第2図案222および第3図案223から構成することができる。第1図案221は中心点を備えており、図2に示されるように、たとえば多数の円または矩形を定位標示1121の外周に沿って連続的に設けることによって得られる形状であるのが比較的好ましく、撮像装置110上の定位標示1121の位置合わせのために用いられる。第2図案222は第1図案221付近に位置し、各ディスペンサー2a、2b、2cおよび2dを区分し、図2において、第2図案222は少なくとも2個の輪が1組となって構成されるもので、各第1マーカー22内とその付近に配置されるが、各組の第2図案222の配列方式はいずれも異なっている。予め設定することによって、位置合わせすべきディスペンサーを判別することが可能となる。第3図案223は第1図案221を包囲するような形で設定される。これにより、第1図案221を第3図案223の中に位置させることにより、撮像装置110による位置合わせがより便利になる。すなわち第3図案223は撮像装置110が第1図案221に対する位置合わせを行なうときの補助となる。
実際使用時には、図3〜4に示されるように、ディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上には第1マーカー22だけが設けられている。ここで、第1マーカー22は各ディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上の対応位置とは同じではなく、各ディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの液を噴射するノズル21の位置とはそれぞれ離されている。
本実施例の画像アライメント装置100の構成は前述したとおりであり、以下、図1および図5〜7を参照して本実施例のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法を説明する。
まず、撮像装置110は、第1ディスペンサー2aと対応する場所に位置させるように、バイオチップ固定治具3により搬送装置1上に設置される。ついで図1に示されるように、撮像装置110を利用して対応しているディスペンサー2aの画像を撮影する。これにより、ディスプレイ装置112により定位標示1121とディスペンサー2a上の第1マーカー22との位置関係の観察が可能になる。ついで撮像装置110の画像信号を根拠として、定位装置113が撮像装置110の位置を調整することによりディスプレイ装置112上の定位標示1121をディスペンサー2a上の第1マーカー22に位置させる。そののち図5に示されるように、搬送装置1が方向Mに沿って移動するのを利用して、撮像装置110をバイオチップ固定治具3とともに2個目のディスペンサー2bとの対応位置に搬送し、ついで撮像装置110を利用して対応しているディスペンサー2bの画像を撮影し、撮像装置110の画像信号を根拠としてディスペンサー調整装置120が対応するディスペンサー2bの位置を調整する。ついで図6〜7に示されるように、前記撮像装置110がディスペンサー2cおよび2dの画像の撮影を行ない、ディスペンサー2cおよび2dの位置を調整するなどの工程を繰り返す。そして、すべてのディスペンサー2a、2b、2cおよび2d間の位置関係が一定の基準と符合するまでこれらの工程を重複して行なう。
本実施例では、前記説明中で、撮像装置110はディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上の第1マーカー22の画像を撮影して位置合わせを行なうようにしているが、本発明においては、これに限定されるものではなく、撮像装置110がディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上のノズル21の画像を撮影することで位置合わせを行なうこともできる。
また、本実施例では、前記説明中に、第1個目のディスペンサー2aの位置にあるときに、撮像装置110の位置を調整し、そののち各ディスペンサー2b、2cおよび2dがこの撮像装置110を根拠として調整を行なっているが、位置合わせの方法は、これに限られるものではなく、たとえば第1個目のディスペンサー2aに位置にあるときの撮像装置を基準とし、ディスペンサー2aの位置を調整することもできる。
その他本実施例では、順序通りに移動方向Mに沿って調整を行なっているが、本発明においては、これに限られるものではなく、たとえば、撮像装置110は1つのディスペンサーを適切に選択し、それを基準とし、そののち他のディスペンサーを調整することもできる。
本実施例の画像アライメント装置および方法は、アライメントプロセスにおいて、ディスペンサーが、液滴の噴射をディスペンサーの方向と位置の調整の根拠とするのではなく、ディスペンサー上のノズルまたはマーカーの位置を検知することにより、現在のディスペンサーの方向と位置を調整している。したがって、ディスペンサーが試薬を噴射する方向が異なることにより発生する各ポイントのディスペンサーの位置決めの誤差を防ぐことができる。そして各生物試薬をマイクロアレイバイオチップの基板上に正確に噴射させることができるため、生産の安定性も高められ、マイクロアレイバイオチップの製造プロセスの歩留りを向上させることができる。
また、ディスペンサーは、調整に際し、液滴を噴射する必要がないため、生物試薬の浪費を防ぐことができ、かつ画像装置により、各ディスペンサーの位置を測定する速度、および操作の便利性も増加する。
第2実施例
図8は本発明の第2実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置を示す図である。図8に示されるように、画像アライメント装置100aは撮像装置110、複数のディスペンサー調整装置120および一対のアライメントメンバ130から構成されており、そのうち撮像装置110およびディスペンサー調整装置120は第1実施例と同じ構成であるため、ここでは説明を省略する。
アライメントメンバ130はアライメントプロセスの中で、ディスペンサー2a、2b、2cおよび2dと撮像装置110とのあいだに設置され、図8に示されるように、バイオチップ固定治具3上に設置され、撮像装置110の上面に位置している。またアライメントメンバ130は図9に示されるように、その上には複数の第2マーカー131を備えており、撮像装置110がディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの画像を撮影するのを補助している。その中のアライメントメンバ130の第2マーカー131はディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上の第1マーカー22と同様なので、ここでは説明を省略する。
本実施例の画像アライメント方法と第1実施例の方法は大体において同じであるが、異なる点は、撮像装置110がアライメントメンバ130を利用してディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの画像を撮影するという点である。
本実施例において、撮像装置110は第1マーカー22を用いて調整したのち、アライメントメンバ130を利用してディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの画像を撮影し、それによって位置合わせの精度をより高めることができる。
第3実施例
図10は本発明の第3実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置を示す図である。図10に示されるように、画像アライメント装置110bは撮像装置110b、複数のディスペンサー調整装置120および一対のアライメントメンバ130から構成されており、そのうちディスペンサー調整装置120およびアライメントメンバ130は第2実施例と同じ構成であるため、ここでは説明を省略する。
撮像装置110bは第2実施例の撮像装置110と異なる点は、その撮影装置111bが2機のカメラ1111a、1111bを含んでいるという点である。
本実施例の画像アライメント方法も第2実施例での方法と大体において同じであるが、異なる点は、2機のカメラ1111a、1111bを備えていることによって、アライメントプロセスの中で、同時に同じディスペンサー上の2つのマーカーを撮影する。すなわち1つのディスペンサー上に2つのマーカーを設置することが必要となる。
本実施例では、2機のカメラ1111a、1111bがディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの位置合わせを行なう。加えてアライメントメンバ130を設置しているので、ディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの底面を、アライメントメンバ130を介して2機のカメラ1111a、1111bに平行にしておくことにより、ディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの設置位置をより正確にすることができる。
第4実施例
図11は本発明の第4実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置を示す図である。図11に示されるように、画像アライメント装置100cは撮像装置110bおよび複数のディスペンサー調整装置120から構成されており、そのうち撮像装置110bおよびディスペンサー調整装置120は第3実施例と同じ構成なので、ここでは説明を省略する。
画像アライメント装置100cは第3実施例と大体において同じであるが、異なる点は、本実施例中においてはアライメントメンバを含んでいない点である。
本実施例の画像アライメント方法は第3実施例の方法と大体において同じであるが、異なる点は、撮像装置110bが第3実施例と同じように、アライメントメンバ130によってディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの画像を撮影する工程を必要としないという点である。
本実施例において、撮像装置110は第3実施例のように、アライメントメンバ130によりディスペンサー2a、2b、2cおよび2d上の画像を撮影する必要はなく、それにより位置合わせにかかる時間を短縮させることができる。
第5実施例
図12〜13は本発明の第5実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法を説明する図である。
本実施例中において、まず図12に示されるように、テスト基板140を提供し、そのテスト基板140を搬送装置1上に設置し、それを1個目のディスペンサー2aと対応した場所に位置させる。ついでその対応しているディスペンサー2aからテスト基板140上に液滴を噴射させたのち、図13に示されるように、搬送装置1を利用してテスト基板140をつぎのディスペンサー2bと対応している位置に搬送する。ついでその対応しているディスペンサー2bからテスト基板140上に液滴を噴射させ、ついでテスト基板140上に噴射された位置を根拠として、ディスペンサー2bの位置を調整し、最後に前記テスト基板140の搬送、液滴の噴射およびディスペンサー位置の調整などの工程をすべてのディスペンサー2a、2b、2cおよび2dの位置関係が一定の基準に符合するまで重複して行なう。
本実施例のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法は、前記実施例のような撮像装置の利用を必要としておらず、コストを比較的低くすることができるが、正確性に関しては劣る点があり、初歩段階においてのアライメントに適している。
以上、本発明では、好ましい実施の形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではなく、当業者であれば、本発明の技術思想の範囲において、各種の変更や修正を加えることができる。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で規定された内容を基準とする。
本発明の第1実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置を示す図である。 図1の第1マーカーの例を示す図である。 図1の第1マーカーの位置を示す図である。 図1の第1マーカーの他の位置を示す図である。 本発明の第1実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法を示す図である。 本発明の第1実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法を示す図である。 本発明の第1実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法を示す図である。 本発明の第2実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置を示す図である。 図8のアライメントメンバを示す図である。 本発明の第3実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置を示す図である。 本発明の第4実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント装置を示す図である。 本発明の第5実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法を示す図である。 本発明の第5実施例にかかわるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法を示す図である。
符号の説明
1 搬送装置
2a、2b、2c、2d ディスペンサー
21 ノズル
22 第1マーカー
221 第1図案
222 第2図案
223 第3図案
3 バイオチップ固定治具
100、100a、100b 画像アライメント装置
110 撮像装置
111 撮影装置
1111、1111a、1111b カメラ
1112 画像処理ユニット
112 ディスプレイ装置
1121 定位標示
113 定位装置
120 ディスペンサー調整装置
130 アライメントメンバ
131 第2マーカー
140 テスト基板

Claims (21)

  1. 搬送装置および複数のディスペンサーを備えるバイオチップ製造器具に用いられる画像アライメント装置であって、撮像装置と複数のディスペンサー調整装置とからなり、前記撮像装置が前記搬送装置上に設置されており、該搬送装置が前記撮像装置を前記ディスペンサーと対応する位置に搬送したのち、これらの前記ディスペンサーの画像を撮影するとともに、前記撮像装置の画像信号を根拠として、前記複数のディスペンサー調整装置に対応する前記ディスペンサーの方向と位置を調整し、
    前記ディスペンサーと前記撮像装置とのあいだに設置され、該撮像装置が前記ディスペンサーの画像を撮影することを補助するアライメントメンバをさらに備える
    ことを特徴とするバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  2. 前記アライメントメンバが前記撮像装置上に設置される請求項記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  3. 前記アライメントメンバ上に複数の第2マーカーを備える請求項記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  4. 前記撮像装置が、前記ディスペンサーの画像を撮影するための撮影装置と該撮影装置が取り込んだ画像を表示するためのディスプレイ装置を備えてなる請求項1記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  5. 前記撮像装置がさらに前記撮影装置の位置を調整し、固定するための定位装置を備えてなる請求項記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  6. 前記撮影装置が、前記ディスペンサー上の画像を撮影するためのカメラと該カメラが取り込んだ画像を計算し、前記定位装置と前記ディスペンサー調整装置の位置決めの根拠とする画像処理ユニットを備える請求項記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  7. 前記撮像装置が前記ディスペンサー上のノズルの画像を撮影する請求項1記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  8. 前記ディスペンサーが個別に第1マーカーを備えており、前記撮像装置が前記ディスペンサー上の第1マーカーの画像を撮影する請求項1記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  9. 前記第1マーカーが円形、十字型、数字または各種の方向性を有する図形である請求項記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  10. 前記第1マーカーは第1図案を含み、該第1図案が前記撮像装置の位置合わせに用いる中心点を備えている請求項記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  11. 前記第1マーカーが前記ディスペンサーを識別する第2図案をさらに含んでいる請求項10記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  12. 前記第2図案は前記第1図案の付近に位置している請求項11記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  13. 前記第1マーカーは前記撮像装置を前記第1図案に位置合わせするのを補助する第3図案を含む請求項10記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  14. 前記第1図案は前記第3図案中に位置する請求項13記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント装置。
  15. 搬送装置と複数のディスペンサを備えるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法であって、
    (a)撮像装置を提供する工程と、
    (b)前記撮像装置を前記搬送装置上に設置し、該撮像装置を前記ディスペンサーの1つと対応する場所に位置させる工程と、
    (c)前記撮像装置を利用して前記対応するディスペンサーの画像を撮影する工程と、
    (d)前記撮像装置の画像信号を根拠として前記撮像装置の位置を調整する工程と、
    (e)前記搬送装置を利用して前記撮像装置をもう1つのディスペンサーと対応する位置に搬送する工程と、
    (f)前記撮像装置を利用して前記対応するディスペンサーの画像を撮影する工程と、
    (g)前記撮像装置の画像信号を根拠として、前記対応しているディスペンサーの位置を調整する工程と、
    (h)すべての前記ディスペンサー間の位置関係が一定の基準に符合するまで前記(e)から(g)の工程を重複して行なう工程からなるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法。
  16. 前記工程(c)、(f)中において、前記撮像装置が前記ディスペンサー上のノズルの画像を撮影する請求項15記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法。
  17. 前記ディスペンサーは個別に第1マーカーを備えており、前記工程(c)、(f)中において前記撮像装置が前記ディスペンサー上の第1マーカーの画像を撮影する請求項15記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法。
  18. アライメントメンバを提供し、前記工程(c)、(f)中において、前記撮像装置が前記アライメントメンバを介してディスペンサーの画像を撮影する工程をさらに含む請求項15記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法。
  19. 搬送装置と複数のディスペンサを備えるバイオチップ製造器具の画像アライメント方法であって、
    (a)撮像装置を提供する工程と、
    (b)前記撮像装置を前記搬送装置上に設置し、該撮像装置を前記ディスペンサーの1つと対応する場所に位置させる工程と、
    (c)前記撮像装置を利用して前記対応しているディスペンサーの画像を撮影する工程と、
    (d)前記撮像装置の画像信号を根拠として前記ディスペンサーの位置を調整する工程と、
    (e)前記搬送装置を利用して前記撮像装置をもう1つのディスペンサーと対応する位置に搬送する工程と、
    (f)すべてのディスペンサー間の位置関係が一定の基準に符合するまで前記(c)から(e)までの工程を重複して行なう工程からなり、
    前記工程(c)中において、前記撮像装置が前記ディスペンサー上のノズルの画像を撮影する
    ことを特徴とするバイオチップ製造器具の画像アライメント方法。
  20. 前記ディスペンサーは個別に位置合わせマーカーを備えており、工程(c)中において、前記撮像装置が前記ディスペンサー上のマーカーの画像を撮影する請求項19記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法。
  21. アライメントメンバを提供し、工程(c)中において、前記撮像装置が前記アライメントメンバを介して前記ディスペンサーの画像を撮影する工程をさらに含む請求項19記載のバイオチップ製造器具の画像アライメント方法。
JP2003295477A 2002-10-30 2003-08-19 バイオチップ製造器具の画像アライメント装置および該製造器具の画像アライメント方法 Expired - Fee Related JP3872781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091132201A TW561070B (en) 2002-10-30 2002-10-30 Device and method for image alignment for biochip production jig

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006086258A Division JP2006177982A (ja) 2002-10-30 2006-03-27 バイオチップ製造器具の画像アライメント方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004151083A JP2004151083A (ja) 2004-05-27
JP3872781B2 true JP3872781B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=32173877

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003295477A Expired - Fee Related JP3872781B2 (ja) 2002-10-30 2003-08-19 バイオチップ製造器具の画像アライメント装置および該製造器具の画像アライメント方法
JP2006086258A Pending JP2006177982A (ja) 2002-10-30 2006-03-27 バイオチップ製造器具の画像アライメント方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006086258A Pending JP2006177982A (ja) 2002-10-30 2006-03-27 バイオチップ製造器具の画像アライメント方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US20040085388A1 (ja)
JP (2) JP3872781B2 (ja)
TW (1) TW561070B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102078567B1 (ko) * 2018-10-01 2020-02-19 주식회사 이바이오젠 이미지 인식 기술을 적용한 비접촉식 마이크로어레이어

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100394183C (zh) * 2004-11-29 2008-06-11 开物科技股份有限公司 一种生物芯片的定位装置及其定位方法
CN101263008B (zh) 2005-04-25 2012-02-15 株式会社爱发科 打印头维护站
CN101258030B (zh) * 2005-04-25 2011-05-11 株式会社爱发科 一种打印对准方法
US8882917B1 (en) * 2009-12-31 2014-11-11 Intermolecular, Inc. Substrate processing including correction for deposition location
JP2013145140A (ja) 2012-01-13 2013-07-25 Advantest Corp ハンドラ装置および試験装置
JP6232239B2 (ja) * 2013-09-30 2017-11-15 株式会社Screenホールディングス 塗布装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739830A (en) * 1995-01-05 1998-04-14 Xerox Corporation Monolithic printheads for ink jet printing apparatus
EP0970101A2 (en) * 1997-03-20 2000-01-12 University Of Washington Solvent for biopolymer synthesis, solvent microdroplets and methods of use
JP2982000B1 (ja) * 1998-07-03 1999-11-22 株式会社新川 ボンディング方法及びその装置
US6268920B1 (en) * 1999-03-11 2001-07-31 Olec Corporation Registration of sheet materials using statistical targets and method
US6558623B1 (en) * 2000-07-06 2003-05-06 Robodesign International, Inc. Microarray dispensing with real-time verification and inspection
US6298783B1 (en) * 1999-10-29 2001-10-09 Fargo Electronics, Inc. Printhead alignment device and method of use
KR100463520B1 (ko) * 2002-04-08 2004-12-29 엘지전자 주식회사 디스플레이 패널 제작을 위한 잉크젯 도포 장치
US6702419B2 (en) * 2002-05-03 2004-03-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh System and method for delivering droplets
US6811938B2 (en) * 2002-08-29 2004-11-02 Eastman Kodak Company Using fiducial marks on a substrate for laser transfer of organic material from a donor to a substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102078567B1 (ko) * 2018-10-01 2020-02-19 주식회사 이바이오젠 이미지 인식 기술을 적용한 비접촉식 마이크로어레이어

Also Published As

Publication number Publication date
US20050013470A1 (en) 2005-01-20
US20040085388A1 (en) 2004-05-06
JP2004151083A (ja) 2004-05-27
JP2006177982A (ja) 2006-07-06
TW200406256A (en) 2004-05-01
TW561070B (en) 2003-11-11
US20060109297A1 (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060038439A (ko) 기판 상에 패턴의 위치를 정확하게 선정하기 위한 방법 및디바이스
CN108701631B (zh) 用于处理基体的喷墨打印系统和方法
JP2006177982A (ja) バイオチップ製造器具の画像アライメント方法
US20090267975A1 (en) Methods and apparatus for aligning print heads
US20080252679A1 (en) Ink Jet Device for the Controlled Positioning of Droplets of a Substance Onto a Substrate, Method for the Controlled Positioning of Droplets of a Substrate, and Use of an Ink Jet Device
CN111376587B (zh) 一种打印过程中的打印控制方法、设备及存储介质
WO2007123148A1 (ja) 欠陥修復装置、欠陥修復方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20090040286A1 (en) Print scheduling in handheld printers
CN104772986B (zh) 液体喷出头、液体喷出设备及用于制造液体喷出头的方法
US6702419B2 (en) System and method for delivering droplets
CN101837682A (zh) 液滴排出头的检查方法、检查装置及液滴排出装置
KR101818695B1 (ko) 잉크젯 헤드를 이용한 인쇄 방법
JP2006130383A (ja) ドットずれ検出方法およびドットずれ検出装置
US8708444B2 (en) Inkjet printer and ejection timing correction method
US11491732B2 (en) Three-dimensional (3D) object printing system that compensates for misregistration
JP5317844B2 (ja) 吐出装置
JP2010015052A (ja) 液滴塗布装置及び方法
CN116552143B (zh) 一种十字龙门式打印调节装置及其检测调节方法
JP6414888B2 (ja) 液滴吐出装置、着滴精度検査装置、及び、着滴精度検査方法
KR20190080442A (ko) 인쇄 헤드 조립체, 인쇄 장치 및 인쇄 헤드 정렬 방법
EP4272964A1 (en) Ink drop measurement pad, inkjet printer device including same, and ink drop measurement method
JP2011000535A (ja) 吐出装置
CN1506683A (zh) 生物芯片制造器具的影像对位装置及方法
JP2009018515A (ja) ヘッドユニットの製造方法、印刷装置の製造方法及び印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3872781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees