JP3868474B1 - 加工工具 - Google Patents

加工工具 Download PDF

Info

Publication number
JP3868474B1
JP3868474B1 JP2006129379A JP2006129379A JP3868474B1 JP 3868474 B1 JP3868474 B1 JP 3868474B1 JP 2006129379 A JP2006129379 A JP 2006129379A JP 2006129379 A JP2006129379 A JP 2006129379A JP 3868474 B1 JP3868474 B1 JP 3868474B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
case
universal joint
tilting
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006129379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007301641A (ja
Inventor
義弘 宮田
誠 水向
Original Assignee
司工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37757021&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3868474(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP2006129379A priority Critical patent/JP3868474B1/ja
Application filed by 司工機株式会社 filed Critical 司工機株式会社
Priority to US11/634,935 priority patent/US7717653B2/en
Publication of JP3868474B1 publication Critical patent/JP3868474B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to TW096113573A priority patent/TWI413574B/zh
Priority to DE102007019515.1A priority patent/DE102007019515B4/de
Priority to CN2007101011287A priority patent/CN101069952B/zh
Priority to KR1020070043990A priority patent/KR101376242B1/ko
Publication of JP2007301641A publication Critical patent/JP2007301641A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/08Chucks holding tools yieldably
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/12Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for securing to a spindle in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2220/00Details of turning, boring or drilling processes
    • B23B2220/08Deburring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17017Self-centering of floating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/65Means to drive tool
    • Y10T408/665Universal or flexible drive connection to rotate Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support
    • Y10T409/309408Cutter spindle or spindle support with cutter holder

Abstract

【課題】回転する刃具の傾動動作を常にスムーズに行うと共に、傾動状態から直線状態への復元性が向上し、ワークの各種加工面の加工を良好に行うことができる加工工具を提供する。
【解決手段】ケース3内の下部には傾動ケース4が軸線に対し傾動可能に配設され、傾動ケース4内にはホルダー6が第4ベアリング45を介して回転自在に配設される。吸収ロッド22の下端部とホルダー6の上端部は相互に自在継手ロッド5により連結され、自在継手ロッド5の外周部のケース3内に、多数の傾動支持ピン32を下方に向けて且つばね部材により付勢して突出させてなる傾動支持ピン装置30が配設される。傾動支持ピン装置30の傾動支持ピン32の先端は、傾動ケース4の上部に設けた受圧板41に当接し、自在継手ロッド5は、吸収ロッド22の下部と連結された第1自在継手部51と、ホルダーの上部と連結される第2自在継手部52とを中間軸の上部と下部に設けている。
【選択図】図2

Description

本発明は、マシニングセンター等の工作機械の主軸に着脱可能に取り付けられ、主軸により刃具を回転させて、ワークの面取り、バリ取り、ラッピングなどの加工を行う加工工具に関する。
従来、マシニングセンター等の工作機械の主軸に着脱可能に取り付けられ、バリ取りなどの加工を行う加工工具として、下記の特許文献1に記載されるようなバリ取り装置が知られている。このバリ取り装置は、本体ユニットを工作機械の主軸に装着可能に形成され、本体ユニットの下部にエアーモータを斜め下方に傾斜した状態で取り付け、その駆動軸の先端にバリ取り工具を取り付けて構成され、エアーモータによってバリ取り工具を回転駆動して、ワークの加工面に工具を押し当て、ワークのバリ取りを行うものである。
特開平8−57758号公報 特開2005-349549号公報
しかし、上記のバリ取り装置は、エアーモータによりバリ取り工具を回転駆動するため、エアーモータに供給する圧力空気の供給源を必要とする問題があり、さらに、本体ユニットに対しエアーモータが上下方向に傾斜して装着され、そのエアーモータの傾斜角度により、その回転軸に装着されたバリ取り工具の傾斜方向が決まるため、各種の方向を向くワークの加工面に対し、バリ取り工具の刃先の方向を、常に適正な方向とするように、本体ユニットの角度(向き)を制御する必要があり、そのための制御機構や制御プログラムが複雑化する問題があった。
また、エアーモータとその回転軸先端のバリ取り工具が予め傾斜して装着されるため、各種の傾斜角度を持ったワークの加工面に対し、工具を円滑に傾動制御することができない場合があり、加工面の角度によっては、ワークのエッジ部のバリ取りなどの加工を良好に且つ円滑に行うことが難しいという問題があった。
そこで、本出願人は、上記特許文献2により、シャンクの下部に吸収ロッドと自在継手を介して刃具のホルダーを傾動自在に設け、工作機械の主軸にシャンクを取り付け、主軸の回転により、吸収ロッドと自在継手を介してホルダーに装着したバリ取り工具などの刃具を高速回転させ、シャンクに対しホルダーおよび刃具を傾動させながらバリ取り加工などを行う加工工具を提案した。
この加工工具は、高速回転する刃具の先端側面が、ワークのエッジ部に接触し、刃具が側方からの荷重を受けると、傾動ケースがその外側のケースに対し軸線上から傾動する。このとき、この傾動により傾斜した傾動ケース内のホルダーは、主軸の回転力をシャンク、吸収ロッド、及び自在継手を介して受け、自在継手が吸収ロッドに対しホルダーを傾斜させた状態で回転駆動し、ホルダーに設けられた摺動ホルダー先端の刃具が高速で回転駆動され、ワークのエッジ部などに生じたバリを除去するように動作する。また、このとき、刃具がワークの加工面を押圧する押圧力は、傾動支持ピン装置の多数の傾動支持ピンが傾動ケースの上部の受圧板を押す力によって生じ、高速回転する刃具のワーク加工面への押圧を安定して行って、バリ取りなどの加工を良好に行うことができる。
一方、この種の加工工具では、刃具がワークから離れて刃具の回転負荷が急激に減少して、自在継手およびホルダーが傾動状態から直線状態に戻るとき、自在継手の振動や傾動ケースの反動などにより、ホルダーや刃具が暴れる(ランダムに振られる)現象が生じやすい。
しかしながら、上記加工工具では、傾動支持ピン装置の多数の傾動支持ピンがばね部材を介してその先端を傾動ケース上部の受圧板を押えるように作用し、またこの傾動支持ピン装置が回動自在で且つフリー状態でケース内に配設され、さらに傾動支持ピン装置の上側にボールベアリングをフリー状態で回転自在に配設しているため、刃具の回転負荷が変化しホルダーが直線姿勢に戻る際、傾動支持ピン装置の円周方向への動きは比較的スムーズに行なわれる。
然るに、近年、金属加工におけるバリ取り加工などの分野でも、加工の高速化が推進されており、それに伴い、自在継手およびホルダーが傾動状態から直線状態に戻る際の、さらなる迅速で円滑な復元性が要望されていた。
本発明は、上述の課題を解決するものであり、回転する刃具の傾動動作を常にスムーズに行うと共に、傾動状態から直線状態への復元性が向上し、ワークの各種加工面の加工を良好に行うことができる加工工具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1の加工工具は、
工作機械の主軸にシャンクを着脱自在に取り付け、該主軸の回転により該シャンクおよびホルダーに装着した刃具を回転駆動すると共に、該シャンクに対し該ホルダーおよび刃具を傾動させて加工を行う加工工具において、
該シャンクの下端部外側にベアリングを介してケースが取り付けられ、該シャンクの下端軸心部に設けた軸孔に吸収ロッドが軸方向に摺動可能に配設され、該吸収ロッドと該シャンク間には該吸収ロッドを軸方向に付勢する吸収ばねが配設され、該ケース内の下部には傾動ケースが軸線に対し傾動可能に配設され、該傾動ケース内にはホルダーがベアリングを介して回転自在に配設され、該ホルダー内には先端に工具用のチャック部を設けた摺動ホルダーが軸方向に摺動可能に配設され、該ホルダーと該摺動ホルダー間には該摺動ホルダーを軸方向に付勢するばね部材が配設され、前記吸収ロッドの下端部と該ホルダーの上端部は相互に自在継手ロッドにより連結され、該自在継手ロッドの外周部の該ケース内に、多数の傾動支持ピンを下方に向けて且つばね部材により付勢して突出させてなる傾動支持ピン装置が配設され、
該傾動支持ピン装置の傾動支持ピンの先端は、該傾動ケースの上部に設けた受圧板に当接し、該自在継手ロッドは、吸収ロッドの下部と連結された第1自在継手部と、ホルダーの上部と連結される第2自在継手部とを中間軸の上部と下部に設けて構成され、
第1自在継手部は、吸収ロッドに対し円周全方向に傾動可能で且つ軸方向に摺動可能に連結され、第2自在継手部はホルダーに対し円周全方向に傾動可能で且つ軸方向に摺動可能に連結され、
該第1自在継手部の先端中央に形成された嵌入穴に1個の金属球が転動可能に嵌入されると共に、該吸収ロッド側の下端部中央に設けられた受入れ凹部に該金属球が係合し、第2自在継手部の先端中央に形成された嵌入穴に1個の金属球が転動可能に嵌入されると共に、該ホルダー側の上端部中央に設けられた受入れ凹部に該金属球が係合し、
該自在継手ロッドが該吸収ロッド及び該ホルダーに対し直線状態のとき、両側の該金属球が両側の該受入れ凹部に係合した状態を保持し、該自在継手ロッドが該吸収ロッド及び該ホルダーに対し傾動したとき、少なくとも何れか一方の該金属球が受入れ凹部の略中央から外側寄り移動し、傾動荷重を外されて該ホルダーが傾動状態から直線姿勢に戻る際、該金属球が該外側寄りから該受入れ凹部の略中央に移動することを特徴とする。
ここで、請求項2のように、上記傾動支持ピン装置は、円環状に形成されたピンケース内に多数の傾動支持ピンがその先端を下方に突出させて円周上に配設されると共に、各傾動支持ピンがばね部材により下方に付勢されて構成され、傾動支持ピン装置を回動自在のフリー状態でケース内に配設することが好ましい。
また、請求項3のように、上記傾動支持ピン装置の上側に、ボールベアリングをフリー状態で回転自在に配設することが好ましい。
また、請求項4のように、上記ケース内のボールベアリングの上側に高さ調整用の調整ナットを螺合し、この調整ナットのねじ込みによりボールベアリングの上側空間の隙間幅を調整可能とすることができる。
さらに、請求項5のように、上記自在継手ロッドの中間軸には円盤部が形成され、上記第1自在継手部の先端部下寄りと第2自在継手部の下端部上寄りには半球状凸部が突設されると共に、吸収ロッドとホルダーの継手凹部内には該半球状凸部が嵌合する溝部が軸方向に形成されように構成することができる。
さらに、請求項6のように、上記傾動ケースはケース内で球面滑り軸受を介して所定の角度範囲内で傾動可能に配設することができる。
さらに、請求項7のように、上記ホルダーは、傾動ケース内で少なくとも2個のニードルベアリングを含む複数のベアリングを介して回転自在に配設することが好ましい。
さらに、請求項8のように、前記シャンクが該工作機械の主軸に装着された際、該工作機械の固定部に係合して該ケースを位置決めして静止させる位置決め係合部が前記ケースの側部に設けられ、該位置決め係合部は、位置決めピンがケースから側方に突出した保持部に、上下縦方向に摺動可能に且つばね部材により上方に付勢されて保持され、該位置決めピンの外周におねじ部が形成され、該おねじ部に調整ナットが螺合して装着されると共に、該調整ナットの外周部に回り止めキーが、その先端を該シャンクの下部に取り付けたオリエンテーションリングの係合部に係合可能に、該調整ナットの回転を許容して取り付けられ、調整ナットの回転操作により位置決めピン及び回り止めキーを上下動させるように構成することができる。
上記構成の加工工具では、工作機械の主軸の回転により、シャンクと吸収ロッドが回転し、その吸収ロッドの回転が自在継手を介してホルダーに伝達され、ホルダーの先端に取り付けられた刃具が高速回転して、その刃具がワークに接触することにより、バリ取りなどの加工が行われる。
高速回転する刃具の先端側面が例えばワークのエッジ部に接触し、刃具が側方からの荷重を受けると、傾動ケースがその外側のケースに対し軸線上から傾動する。このとき、この傾動により傾斜した傾動ケース内のホルダーは、主軸の回転力をシャンク、吸収ロッド、及び自在継手ロッドを介して受け、自在継手ロッドが吸収ロッドに対しホルダーを傾斜させた状態で回転駆動し、ホルダーに設けられた摺動ホルダー先端の刃具が高速で回転駆動され、ワークのエッジ部などに生じたバリが除去される。このときの、刃具がワークの加工面を押圧する押圧力は、傾動支持ピン装置の多数の傾動支持ピンが傾動ケースの上部の受圧板を押す力によって生じ、高速回転する刃具のワーク加工面への押圧を安定して行って、バリ取りなどの加工を良好に行うことができる。
また、このようなホルダーの傾動時、自在継手ロッドによる吸収ロッドとホルダーとの連結長さの微妙な変化や振動によってそこに軸方向の衝撃力が生じることがあるが、吸収ロッドに設けた吸収ばねと、ホルダー内に設けた摺動ホルダー用のばね部材によりそれが良好に吸収される。また、刃具がワークから受ける押上力を受ける場合があるが、このような刃具の押上力は摺動ホルダー用のばね部材により吸収され、高速回転する刃具を非常に安定して動作させることができる。
さらに、高速回転するホルダーに保持された刃具は、ワークから離れたとき、その回転負荷が急激に減少し、自在継手ロッドおよびホルダーが傾動状態から直線状態に戻るとき、自在継手の振動や傾動ケースの反動などにより、ホルダーや刃具が暴れる(ランダムに振られる)現象が生じやすい。しかし、本加工工具では、傾動支持ピン装置の多数の傾動支持ピンがばね部材を介してその先端を傾動ケース上部の受圧板を押えるように作用し、またこの傾動支持ピン装置が回動自在で且つフリー状態でケース内に配設され、さらに傾動支持ピン装置の上側にボールベアリングをフリー状態で回転自在に配設しているため、刃具の回転負荷が変化しホルダーが直線姿勢に戻る際、傾動支持ピン装置の円周方向への動きはスムーズである。
また、第1自在継手部の先端中央に形成された嵌入穴に1個の金属球が転動可能に嵌入されると共に、吸収ロッド側の下端部中央に設けられた受入れ凹部に金属球が係合し、第2自在継手部の先端中央に形成された嵌入穴に1個の金属球が転動可能に嵌入されると共に、ホルダー側の上端部中央に設けられた受入れ凹部に金属球が係合し、自在継手ロッドが吸収ロッド及びホルダーに対し直線状態のとき、両側の金属球が両側の受入れ凹部に係合した状態を保持し、自在継手ロッドが吸収ロッド及びホルダーに対し傾動したとき、少なくとも何れか一方の金属球が受入れ凹部から外側寄りに復帰可能に移動するため、ホルダーが直線姿勢に戻る際、傾動支持ピン装置の円周方向への動きは、より円滑となり、ホルダーや刃具の暴れを防止することができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は加工工具の正面図を示し、図2はその縦断面図を示している。この加工工具1は、概略的には、マシニングセンターなどの工作機械の主軸に、そのシャンク2を嵌着して装着され、シャンク2の下部に装着された円筒形のケース3内に自在継手ロッド5と傾動ケース4が配設され、傾動ケース4内に回転可能に配設された刃具用のホルダー6が自在継手ロッド5を介してシャンク2に連結された構造を持つ。そして、ケース3は、位置決め係合部7を介して工作機械の一部の位置決めブロック11に係止されて静止し、傾動ケース4内で回転可能に保持されたホルダー6が主軸により回転駆動され、ホルダー6の先端に装着した刃具9が回転してバリ取り加工などを行うように構成される。
ケース3は下部を絞った略円筒形状に形成され、ケース3の上部は、シャンク2の下部に外側から第1ベアリング25を介して嵌入され、静止するケース3に対しシャンク2は回転自在に装着される。第1ベアリング25にはスラスト荷重に対する耐荷重性を有したアンギュラベアリングが使用され、第1ベアリング25を組み付ける際、押えねじを用いて、予圧をかけて取り付けられる。シャンク2の軸心位置の下部に、下側から軸孔21が穿設され、その軸孔21内に下側から吸収ロッド22が所定の範囲で上下動可能に嵌入される。
吸収ロッド22の下端部には、継手凹部24が下方に開口して形成されている。継手凹部24の内周面には、所定幅で略半円形の溝が所定間隔で軸方向に形成され、後述の自在継手ロッド5の第1自在継手部51が継手凹部24に係合した状態で、回転を伝達し且つ第1自在継手部51が全方向に傾動可能に嵌合される。また、第1自在継手部51にはラジアル方向に4個の半球状凸部53が90度間隔で突設されている。
吸収ロッド22はシャンク2に対し上下動可能に且つ回転を伝達可能に連結するために、吸収ロッド22の上部に、軸方向の軸孔21が穿設され、その軸孔21内に吸収ばね(コイルばね)23が配設される。この吸収ばね23は、自在継手ロッド5の連結長さが変化したとき、その連結長さの変化を吸収するように動作し、吸収ロッド22が上方に押し上げられる力を受けた際、圧縮変形してその力を吸収し、吸収ロッド22を下方に付勢するように配設されている。
さらに、吸収ロッド22の下に連結される自在継手ロッド5及びホルダー6が軸線に対し傾斜したとき、その傾斜角度に応じてそれらの軸方向の長さが変化するが、その自在継手ロッド5とホルダー6の傾動により変化する軸方向の長さを吸収するために、吸収ロッド22がシャンク2内で摺動可能に嵌入され、且つ吸収ばね23が配設されている。また、吸収ロッド22の外周部に半球状凹部が形成され、その半球状凹部に金属球59が緩く嵌入され、金属球59の外側部分は、シャンク2の軸心位置に穿設した軸孔21内の側壁に形成された係合溝28に嵌合され、この金属球59の係合によって吸収ロッド22はシャンク2に対し軸方向にのみ摺動可能に装着されることとなる。
自在継手ロッド5の中間部には、回転の安定化のために、円盤部5aが設けられる。この円盤部5aにより、自在継手ロッド5は安定して高速回転することができる。さらに、自在継手ロッド5の周囲に、傾動支持ピン装置30が配設される。この傾動支持ピン装置30は、ピンケース31内に多数の傾動支持ピン32を下側に突出させ且つばね部材33により付勢して配設して構成される。この傾動支持ピン装置30のピンケース31は、ケース3内にフリー状態で配設された第2ベアリング26の下側に配設されている。つまり、この傾動支持ピン装置30のピンケース31には回転駆動力は印加されないが、傾動支持ピン装置30は、自在に回転可能な状態で第2ベアリング26を介して、ケース3の内側に装着されている。
第2ベアリング26は、ケース3内のピンケース31の上部に、フリーの状態で収容され、この第2ベアリング26の高さ位置を調節するために、ケース3の内側にリング状の調整ナット27がねじ込み幅を調整可能にねじ込まれ、第2ベアリング26が収容される空間の高さを調整可能としている。
傾動ケース4およびホルダー6がケース3内で傾動したとき、或は刃具9の回転負荷が急激に減少し、傾動状態から直線状態に戻るときなどに、傾動支持ピン装置30に回動力が作用したとき、ピンケース31が第2ベアリング26を介して任意の方向に回動し、これによって、傾動ケース4およびホルダー6の直線戻り動作がスムーズに行われるようにしている。第2ベアリング26は、環状で且つ板状の2枚のボールレースを上下に重ねて構成され、ボールレースの内側に形成された環状溝に、多数の金属球が収容される構造である。
さらに、その第2ベアリング26を介してケース3の内側に装着された傾動支持ピン装置30のピンケース31は、図3に示すように、略円環状に形成され、ピンケース31内には、例えば12本の傾動支持ピン32が30度の間隔で円周上に、先端を下側に突出した状態で配設されている。これらの傾動支持ピン32は、その下側に配設される傾動ケース4の受圧板41の円周上を、上から均一に押えて支持するために配設される。各傾動支持ピン32には、ばね部材(コイルばね)33が傾動支持ピン32を下方に付勢するように装着され、各傾動支持ピン32は、ピンケース31内に配設した各々のばね部材33により、下方に付勢され、その先端を下方に突出させている。
ピンケース31の下側に傾動ケース4の受圧板41が配設され、傾動ケース4と受圧板41はケース3内で軸心に沿った垂直姿勢から全方向に傾動可能に配設されている。その傾動ケース4と受圧板41の全方向の傾動時に、12本の傾動支持ピン32とばね部材33は、傾動ケース4と受圧板41を垂直姿勢に復帰させる方向に、均一に付勢するように作用する。つまり、ホルダー6の先端の刃具(工具チップ)9がワークの加工面に接触したとき、刃具9が傾動方向に押されて傾動ケース4、ホルダー6、刃具9が傾動するが、このとき、刃具9が加工面に与える押圧力が、各傾動支持ピン32のばね部材33によって全円周方向に均一に生じ、且つその押圧力がゼロになったとき、その傾きがスムーズに直線状態に戻ることになる。このように、傾動支持ピン32のばね部材33のばね力が、刃具9の加工面への押圧力として作用するため、このばね部材33のばね力は、ワークWがスチールのように硬質の場合は強く、アルミニウムのような軟質の場合は弱く設定される。
傾動ケース4は上部にフランジを有した略円筒形に形成され、ケース3の下部内の軸心位置に、球面滑り軸受け34,43を介して所定の角度で傾動可能に配設されている。ケース3の内側に球面滑り軸受け34が円周状に設けられ、その球面滑り軸受け34の内側に、傾動ケース4の外周部に設けた球面滑り軸受け43が回動可能にはめ込まれている。これにより、傾動ケース4は球面滑り軸受け34,43の中心軸(軸心上に位置する)を中心に、所定の角度範囲(例えば約5°)で傾動可能である。
傾動ケース4の上部にフランジが設けられ、図4、図11に示すように、そのフランジには溝47が円周上の60度の間隔で6個形成されている。ケース3の内側には、その溝47に対応した円周位置に、図4、図11に示すように、6本のガイドピン35が立設され、それらのガイドピン35は各溝47に係合し、傾動ケース4の傾動は、ガイドピン35によりガイドされる。
これらのガイドピン35と溝47との係合により、傾動ケース4の傾動はガイドされるが、それらの係合には僅かではあるが隙間があるため、高速回転する自在継手ロッド5の連結角度が変化し或はその回転負荷が変化した場合には、傾動ケース4がその際の反動や振動を受けて円周方向などに僅かにがたつくことがある。このとき、その傾動ケース4の動きは傾動支持ピン装置30に伝わるが、上記のように傾動支持ピン装置30とその上の第2ベアリング26が、フリー状態で配設されているので、その傾動ケース4の円周方向のがたつきなどに起因したホルダー6の傾動時或は復帰時の振動や暴れは、第2ベアリング26などの作用により、効果的に防止される。
傾動ケース4の上部のフランジ上に受圧板41が取り付けられ、上記ピンケース31の12本の傾動支持ピン32は、図11に示すように傾動ケース4の傾動に関わらず常に全てのピンが受圧板41に当接している。さらに、傾動ケース4の下部には、ダストカバー44が取り付けられ、その傾動ケース内に挿入されるホルダー6との隙間をカバーしている。
円筒状の傾動ケース4内には、ホルダー6が軸心位置に第3ベアリング42と第4ベアリング45を介して回転自在に配設される。傾動ケース4内の上部に第3ベアリング42のアウターレースが固定され、第3ベアリング42のインナーレースはホルダー6の上部大径部に固定される。第4ベアリング45は2個のニードルベアリングからなり、2個のニードルベアリングの間にカラー46が介装されている。第4ベアリング45としては、ニードルベアリングの他に滑り軸受などを使用することもできる。
ホルダー6は、円筒形のホルダー本体61の内側に、摺動ホルダー62を軸方向に所定の範囲で摺動可能に装着されている。ホルダー本体61の上部の大径部には、継手凹部63が上方に開口して形成され、その継手凹部63の内周面には、所定幅で略半円形の溝が所定間隔で形成されている。この継手凹部63内に、自在継手ロッド5の下部の第2自在継手部52が嵌入され、第2自在継手部52は継手凹部63内に係合し、第2自在継手部52からホルダー本体61に回転を伝達すると共に、第2自在継手部52とホルダー本体61の連結状態は、全方向について所定の角度範囲で傾動可能とされる。
自在継手ロッド5は、中間軸の上部に第1自在継手部51を形成すると共に、中間軸の下部に第2自在継手部52を設けて形成され、ピンケース31の中央空間を貫通し、その上部の第1自在継手部51を吸収ロッド22の継手凹部24内に嵌入し、その下部の第2自在継手部52をホルダー本体61の上部の継手凹部63内に嵌入して取り付けられている。
第1自在継手部51は自在継手ロッド5の上端半球部の外周に、球状先端を有したピンを90°の間隔でその球状先端を突き出して嵌着して形成され、第2自在継手部52も同様に、自在継手ロッド5の下端半球部の外周に、球状先端を有したピンを90°の間隔でその球状先端を突き出すように嵌着して形成されている。これにより、第1自在継手部51には4個の半球状凸部53がラジアル方向に突設され、第2自在継手部52には4個の半球状凸部54がラジアル方向に突設されることとなる。4個の半球状凸部53と4個の半球状凸部54とはそのラジアル方向の角度を相互に45度ずらして配置され、これにより、自在継手ロッド5は、よりスムーズな傾動を可能としている。
ホルダー6のホルダー本体61内には、摺動ホルダー62が軸方向に摺動可能に配設されているが、その摺動範囲を決めるために軸心位置にボルト状の支持ロッド64が貫通して取り付けられ、その支持ロッド64の外周部にばね部材(コイルばね)67が、摺動ホルダー62を下方に付勢して嵌装されている。このばね部材67は、刃具9がワークから衝撃力などを受けた際、摺動ホルダー62が上方に摺動する力を吸収し、その衝撃力を吸収するものである。
また、図11に示すように、摺動ホルダー62の外周部に係合溝65が軸方向に形成され、その係合溝65に係合金属球66が係合すると共にホルダー本体61側の係合孔にも係合金属球66が係合し、摺動ホルダー62の軸方向の摺動を許容しつつ、ホルダー本体61と摺動ホルダー62を一体に回転駆動可能としている。摺動ホルダー62の先端には、バリ取り用砥石などの刃具9を装着するためのチャック部69が取り付けられる。
一方、図8に示すように、ケース3の上部には、位置決め係合部7が、工作機械に対し加工工具のケース3の位置決めを行なうために設けられている。位置決め係合部7は、ケース3から側方に突出した保持部70を有しており、その保持部70に縦方向に形成された孔内に、位置決めピン71が上下動可能に挿入されて配設されている。保持部70の孔の下部に、カップ状のカバー体75が嵌着され、そのカバー体75の上部の孔内にばね部材(コイルばね)74が収容され、位置決めピン71は、このばね部材74により上方に付勢されて保持されている。
位置決めピン71の外周におねじ部が形成され、おねじ部には調整ナット73が螺合して装着される。また、位置決めピン71の下部には、溝71aが軸方向に形成され、その溝71aに、保持部70の外部からねじ込まれた止めねじ78の先端が嵌入し、位置決めピン71の回転を阻止しながら、上下摺動を可能としている。調整ナット73の外周部には回り止めキー72の元部が外嵌されて取り付けられるが、回り止めキー72とは独立して回転可能であり、調整ナット73を回すことにより、位置決めピン71を上下動させることができる。調整ナット73の外周部に、複数の係合孔が穿設され、専用スパナの係止凸部をこの係合孔に係止させ、専用スパナによって調整ナット73を回転操作可能としている。
さらに、回り止めキー72の元部に止めねじ77がねじ込まれ、止めねじ77により回り止めキー72を調整ナット73に対し固定できる構造となっている。また、回り止めキー72の先端部は、ケース3側のオリエンテーションリング2cに向くように、保持部70上に立設されたガイド軸76に、回り止めキー72はガイドされ、調整ナット73及び位置決めピン71と共に上下動が可能となっている。
回り止めキー72は、その先端を、シャンク2の下部に取り付けたオリエンテーションリング2cの切り欠き部(係合部)2dに係合させ、オリエンテーションリング2cつまりシャンク2のリング部2aの角度位置と位置決めピン71の位置関係を合わせる機能を有している。
一方、工作機械の主軸10には、図8に示すように、キー12が突設されており、加工工具1のシャンク2を主軸10の底部の孔内に挿入して取り付ける際、シャンク2のリング部2aに設けたキー溝2bに、ドライブキー12を嵌入して加工工具1は主軸10に取着される。このとき、加工工具1のケース3の位置を決める位置決めピン71は、工作機械の固定側の位置決めブロック11の凹部に嵌入され、位置決めされるが、そのキー溝2bと位置決めブロック11の角度関係は、工作機械に応じて異なる場合がある。
このために、シャンク2のリング部2aの下部にはオリエンテーションリング2cが回転可能に外嵌され、オリエンテーションリング2cにはねじ孔が穿設され、そこに止めねじ2eがねじ込まれて、シャンク2に対し固定可能な構造とされる。また、上記のように、オリエンテーションリング2cの一部に切り欠き部(係合部)2dが形成され、そこに回り止めキー72の先端が嵌合可能である。
上記構成の加工工具1は、そのホルダー6の先端のチャック部69に例えばバリ取り用砥石などの刃具(工具チップ)9を取り付け、図7に示すように、マシニングセンターなどの工作機械の主軸10にそのシャンク2を嵌入し、その位置決め係合部7を工作機械側の位置決めブロック11に嵌合して、所定角度に位置決めし、以下のような作業により装着される。
すなわち、加工工具1は、図9に示すような状態になっており、この状態で先ず、止めねじ77を緩め、調整ナット73を回転可能な状態とし、調整ナット73を専用スパナにより左に回し、位置決めピン71を下降端まで下降させる。そして、オリエンテーションリング2cの止めねじ2eを緩めて、オリエンテーションリング2cの回転を許容した状態とする。
次に、この状態の加工工具1を持って、そのシャンク2を工作機械の主軸10の凹部に嵌め込み、その位置決め係合部7の位置決めピン71を、工作機械側の位置決めブロック11の底面の凹部に合わせた状態で、工作機械の手動工具取付装置を動作させて、シャンク2を主軸10に固定させる。このとき、図10aに示すように、シャンク2は工作機械の主軸10に結合され、位置決めピン71は、工作機械側の位置決めブロック11の底面凹部に嵌合した状態となる。
次に、位置決め係合部7の調整ナット73を専用スパナにより右に回し、静止する位置決めピン71に対し調整ナット73及び回り止めキー72を下降させ、図10bに示すように、回り止めキー72の先端をオリエンテーションリング2cの切り欠き部2dから退避させ、回り止めキー72の先端とオリエンテーションリング2cとの間に所定の間隔を開ける。
この状態で、この加工工具1の工作機械に対するセットが終了し、オリエンテーションリング2cの止めねじ2eを締め付けてこれをシャンク2に対し固定すると共に、止めねじ77を締め付けて、回り止めキー72を調整ナット73に対し固定する。このとき、回り止めキー72の先端が、オリエンテーションリング2cの切り欠き部2dの真下に位置していることを確認する。この確認は、工作機械の手動工具取付装置を取り外し動作させて、主軸10からシャンク2を取り外したとき、位置決めピン71が調整ナット73、回り止めキー72と共に、ばね部材74の付勢力により上昇し、回り止めキー72の先端がオリエンテーションリング2cの切り欠き部2dに係合することによって、行なうことができる。
このように、主軸と位置決めブロックの角度位置が異なる各種の工作機械に対し、上記のように、調整ナット73を回すのみの簡単な操作により、加工工具1の位置決め係合部7の調整を容易に行なうことができる。
次に、加工工具1の動作を説明する。工作機械の主軸10が回転すると、シャンク2が回転し、そのシャンク2の回転により、吸収ロッド22、自在継手ロッド5、及びホルダー6が回転する。外側に配設されたケース3と傾動ケース4は、位置決め係合部7と工作機械の位置決めブロック11との係合により静止状態を保持し、ケース3と傾動ケース4が静止した状態で、ホルダー6とそこに把持された刃具9が、例えば約10000rpmという非常に高速回転で駆動される。
バリ取りなどの加工を行うワークWは、図7のように、工作機械の移動テーブルTの上に固定され、工作機械は、主軸10を所定位置まで下降させ、刃具9をワークWのエッジ部に接触させながら、移動テーブルTを所定のプログラムに従って制御座標上を移動させる。これにより、刃具9の接触位置をワークWのエッジ部に沿って移動させ、高速回転する刃具9によりワークWのエッジ部のバリが削り取られ、バリ取りが行われる。
高速回転する刃具9の先端側面がワークWのエッジ部に接触し、刃具9が側方からの荷重を受けると、図6、図11に示すように、傾動ケース4がその外側のケース3に対しその荷重に応じた角度、例えば最大傾斜角度で5度程度の角度範囲で、主軸の軸心から傾動する。このとき、傾動ケース4はケース3に対し球面滑り軸受け43,34を介してその球面の中心点の周りで回動するが、この回動により傾斜した傾動ケース4内のホルダー6は、主軸10の回転力をシャンク2、吸収ロッド22、及び自在継手ロッド5を介して受け、回転駆動される。傾動ケース4と共にホルダー6が図6、図11のように傾斜したとき、ホルダー6はその上端の自在継手ロッド5との連結部より下側の球面滑り軸受け34,43の中心点を軸に傾動し、自在継手ロッド5はその中間点近傍を軸に傾動する。
このため、自在継手ロッド5とホルダー6が傾動する際には、吸収ロッド22と自在継手ロッド5の連結長さ及び自在継手ロッド5とホルダー6の連結長さの微妙な変化により軸方向の振動などが発生する。このときの吸収ロッド22や自在継手ロッド5の軸方向の振動や衝撃力は、吸収ロッド22内の吸収ばね23により良好に吸収される。このように、ホルダー6が傾動する際の吸収ロッド22や自在継手ロッド5の軸方向の振動は、吸収ばね23により吸収されるため、刃具9がワークWに接触してホルダー6が傾動する際、刃具9の高速回転を安定して保持しながら、スムーズにホルダー6を傾動させることができる。
また、高速回転する刃具9の先端側部にワークWの縁部に接触したとき、刃具9がワークから受ける軸方向の押上力などは、摺動ホルダー62のばね部材67により吸収され、安定して加工を行うことができる。さらに、図6のように、刃具9がホルダー6と共に傾動し、刃具9の先端側部が適度な接触荷重をワークWのバリの部分に付与しながら、バリを除去するが、このワークWを刃具9の先端側部が押圧する際の押圧荷重は、ホルダー6の上端の受圧板41に印加される、傾動支持ピン装置30内のばね部材33を有する多数の傾動支持ピン32によって付与される。これらの傾動支持ピン32は円周上に多数本が配置されるため、何れの方向に刃具9とホルダー6が傾動した際にも、同様な荷重を安定して付与することができ、ワークWのバリ取りを良好に行うことができる。
このように、傾動支持ピン32のばね部材33のばね力が、刃具9のワークWに対する押圧荷重として作用するが、このワークWの押圧荷重を作用させる力は、上記のようにホルダー6や自在継手ロッド5の軸方向の力を吸収する吸収ばね23やばね部材67とは別個のばねで、円周上に配置された多数のばね部材33によって付与されるため、刃具9がワークWを押圧する力を安定して生じさせることができる。
さらに、刃具9がワークWから離れた際には、刃具9とホルダー6の傾動状態を直線姿勢までスムーズに戻すことができる。特に、ホルダー6がその回転負荷を急激に低下させ且つその傾動荷重を外されて直線姿勢に戻る際、高速回転するホルダー6の戻り動作が不安定となってホルダー6が暴れやすい、つまりホルダー6がランダムに振れるように動作して直線姿勢に戻りにくい状態が発生しやすい。
しかし、本加工工具では、上記のように、ホルダー6が傾動状態から直線状態に復帰する力は、独立した傾動支持ピン装置30内のばね部材33及び吸収ばね23によって吸収されるため、刃具9がワークWから離れる際、ホルダー6や刃具9が暴れることなく極めてスムーズに直線状に戻ることができる。また、傾動支持ピン装置30がフリー状態で配設され、且つフリー状態の第2ベアリング26を介して装着されているため、傾動時に傾動支持ピン装置30が円周方向にスムーズに動いて、傾動ケース4の反動などを吸収し、ホルダー6や刃具9をスムーズに直線状態に戻すことができる。
さらに、図5に示すように、第1自在継手部51の先端中央に形成された嵌入穴51aに金属球59が転動自在に嵌入され、吸収ロッド22の下端部中央の支持板57に設けられ受入れ凹部57aに金属球59が移動可能に嵌入され、第2自在継手部52の先端中央に形成された嵌入穴52aに金属球60が転動自在に嵌入され、ホルダー6の上端部中央の支持板58に設けられた受入れ凹部58aに金属球60が移動可能に嵌入される。
したがって、図5aのように、自在継手ロッド5が吸収ロッド22及びホルダー6に対し直線状態のとき、金属球59,60は両側の受入れ凹部57a,58aの略中央に位置しているが、自在継手ロッド5が吸収ロッド22及びホルダー6に対し傾動したとき、図5bに示すように、金属球59,60は受入れ凹部57a,58aの略中央から外側寄りに復帰可能に移動するため、ホルダー6が直線姿勢に戻る際、傾動支持ピン装置30の円周方向への動きは、より円滑となり、ホルダー6や刃具9の暴れを防止することができる。
さらに、傾動支持ピン装置30の直上に位置する第2ベアリング26は、高さを調整されたフリーの状態で配設されているから、高速回転する自在継手ロッド5の影響によりピンケース31が円周方向の力を受けた場合、フリーの第2ベアリング26がピンケース31の自在な回転を許容し、刃具9がワークWから離れる際、異常な動きをすることなくホルダー6と刃具9を傾動状態から直線状態にスムーズに戻すことができる。
本発明の第1実施形態を示す加工工具の正面図である。 同加工工具の縦断面図である。 図2のIII-III断面図である。 図2のIV-IV断面図である。 (a)は直線状態の自在継手ロッド近傍の拡大図、(b)は傾動状態の自在継手ロッド近傍の拡大図である。 ホルダー6が傾動した状態の縦断面図である。 加工工具の使用状態を示す正面図である。 位置決め係合部近傍を示す拡大部分断面図である。 位置決め係合部の部分正面図である。 (a)は位置決め係合部の回り止めキーを係合させたときの部分正面図、(b)は回り止めキーの係合を外したときの部分正面図である。 ホルダー6が傾動した状態の部分拡大断面図である。
符号の説明
1 加工工具
2 シャンク
3 ケース
4 傾動ケース
5 自在継手ロッド
5a 円盤部
6 ホルダー
7 位置決め係合部
9 刃具
10 主軸
11 位置決めブロック
22 吸収ロッド
25 第1ベアリング
26 第2ベアリング
30 傾動支持ピン装置
31 ピンケース
32 傾動支持ピン
35 ガイドピン
41 受圧板
51 第1自在継手部
52 第2自在継手部
53 半球状凸部
54 半球状凸部
59 金属球
60 金属球
61 ホルダー本体
62 摺動ホルダー
63 継手凹部
64 支持ロッド
65 係合溝
66 係合金属球
70 保持部
71 位置決めピン
72 回り止めキー
73 調整ナット

Claims (8)

  1. 工作機械の主軸にシャンクを着脱自在に取り付け、該主軸の回転により該シャンクおよびホルダーに装着した刃具を回転駆動すると共に、
    該シャンクに対し該ホルダーおよび刃具を傾動させて加工を行う加工工具において、
    該シャンクの下端部外側にベアリングを介してケースが取り付けられ、該シャンクの下端軸心部に設けた軸孔に吸収ロッドが軸方向に摺動可能に配設され、該吸収ロッドと該シャンク間には該吸収ロッドを軸方向に付勢する吸収ばねが配設され、該ケース内の下部には傾動ケースが軸線に対し傾動可能に配設され、該傾動ケース内にはホルダーがベアリングを介して回転自在に配設され、該ホルダー内には先端に工具用のチャック部を設けた摺動ホルダーが軸方向に摺動可能に配設され、該ホルダーと該摺動ホルダー間には該摺動ホルダーを軸方向に付勢するばね部材が配設され、前記吸収ロッドの下端部と該ホルダーの上端部は相互に自在継手ロッドにより連結され、該自在継手ロッドの外周部の該ケース内に、多数の傾動支持ピンを下方に向けて且つばね部材により付勢して突出させてなる傾動支持ピン装置が配設され、
    該傾動支持ピン装置の傾動支持ピンの先端は、該傾動ケースの上部に設けた受圧板に当接し、該自在継手ロッドは、吸収ロッドの下部と連結された第1自在継手部と、ホルダーの上部と連結される第2自在継手部とを中間軸の上部と下部に設けて構成され、
    第1自在継手部は、吸収ロッドに対し円周全方向に傾動可能で且つ軸方向に摺動可能に連結され、第2自在継手部はホルダーに対し円周全方向に傾動可能で且つ軸方向に摺動可能に連結され、
    該第1自在継手部の先端中央に形成された嵌入穴に1個の金属球が転動可能に嵌入されると共に、該吸収ロッド側の下端部中央に設けられた受入れ凹部に該金属球が係合し、第2自在継手部の先端中央に形成された嵌入穴に1個の金属球が転動可能に嵌入されると共に、該ホルダー側の上端部中央に設けられた受入れ凹部に該金属球が係合し、
    該自在継手ロッドが該吸収ロッド及び該ホルダーに対し直線状態のとき、両側の該金属球が両側の該受入れ凹部に係合した状態を保持し、該自在継手ロッドが該吸収ロッド及び該ホルダーに対し傾動したとき、少なくとも何れか一方の該金属球が受入れ凹部の略中央から外側寄り移動し、傾動荷重を外されて該ホルダーが傾動状態から直線姿勢に戻る際、該金属球が該外側寄りから該受入れ凹部の略中央に移動することを特徴とする加工工具。
  2. 前記傾動支持ピン装置は、円環状に形成されたピンケース内に多数の傾動支持ピンがその先端を下方に突出させて円周上に配設されると共に、各傾動支持ピンがばね部材により下方に付勢されて構成され、傾動支持ピン装置が回動自在のフリー状態でケース内に配設されたことを特徴とする請求項1記載の加工工具。
  3. 前記傾動支持ピン装置の上側に、ボールベアリングがフリー状態で回転自在に配設されたことを特徴とする請求項1記載の加工工具。
  4. 前記ケース内のボールベアリングの上側に、高さ調整用の調整ナットが螺合され、該調整ナットのねじ込みによりボールベアリングの上側空間の隙間幅を調整可能としたことを特徴とする請求項1記載の加工工具。
  5. 前記自在継手ロッドの中間軸に、円盤部が形成され、前記第1自在継手部の先端部下寄りと第2自在継手部の下端部上寄りに、半球状凸部が突設されると共に、該吸収ロッドとホルダーの継手凹部内に、該半球状凸部が嵌合する溝部が軸方向に形成されたことを特徴とする請求項1記載の加工工具。
  6. 前記傾動ケースは、前記ケース内で球面滑り軸受を介して所定の角度範囲内で傾動可能に配設されたことを特徴とする請求項1記載の加工工具。
  7. 前記ホルダーは、傾動ケース内で少なくとも2個のニードルベアリングを含む複数のベアリングを介して回転自在に配設されたことを特徴とする請求項1記載の加工工具。
  8. 前記シャンクが該工作機械の主軸に装着された際、該工作機械の固定部に係合して該ケースを位置決めして静止させる位置決め係合部が前記ケースの側部に設けられ、該位置決め係合部は、位置決めピンが該ケースから側方に突出した保持部に、上下方向に摺動可能に且つばね部材により上方に付勢されて保持され、該位置決めピンの外周におねじ部が形成され、該おねじ部に調整ナットが螺合して装着されると共に、該調整ナットの外周部に回り止めキーが、その先端を該シャンクの下部に取り付けたオリエンテーションリングの係合部に係合可能に、該調整ナットの回転を許容して取り付けられ、調整ナットの回転操作により位置決めピン及び回り止めキーを上下動させることを特徴とする請求項1記載の加工工具。
JP2006129379A 2006-05-08 2006-05-08 加工工具 Active JP3868474B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129379A JP3868474B1 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 加工工具
US11/634,935 US7717653B2 (en) 2006-05-08 2006-12-07 Processing tool
TW096113573A TWI413574B (zh) 2006-05-08 2007-04-18 加工工具
DE102007019515.1A DE102007019515B4 (de) 2006-05-08 2007-04-25 Bearbeitungswerkzeug
CN2007101011287A CN101069952B (zh) 2006-05-08 2007-04-29 加工工具
KR1020070043990A KR101376242B1 (ko) 2006-05-08 2007-05-07 가공공구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129379A JP3868474B1 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 加工工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3868474B1 true JP3868474B1 (ja) 2007-01-17
JP2007301641A JP2007301641A (ja) 2007-11-22

Family

ID=37757021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006129379A Active JP3868474B1 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 加工工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7717653B2 (ja)
JP (1) JP3868474B1 (ja)
KR (1) KR101376242B1 (ja)
CN (1) CN101069952B (ja)
DE (1) DE102007019515B4 (ja)
TW (1) TWI413574B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109760132A (zh) * 2019-01-25 2019-05-17 杨松梅 一种新材料加工用穿孔设备
CN114952842A (zh) * 2022-05-27 2022-08-30 赛那德数字技术(上海)有限公司 基于抓取机械手的无序抓取方法、装置及存储介质

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5500889B2 (ja) * 2008-08-12 2014-05-21 Ntn株式会社 遠隔操作型アクチュエータ
JP5500890B2 (ja) * 2008-08-20 2014-05-21 Ntn株式会社 遠隔操作型アクチュエータ
WO2010018665A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 Ntn株式会社 遠隔操作型アクチュエータ
JP5500891B2 (ja) * 2008-08-20 2014-05-21 Ntn株式会社 遠隔操作型アクチュエータ
JP5202200B2 (ja) * 2008-09-11 2013-06-05 Ntn株式会社 遠隔操作型アクチュエータ
JP5213654B2 (ja) * 2008-11-19 2013-06-19 Ntn株式会社 遠隔操作型アクチュエータ
EP2361563A4 (en) 2008-09-11 2015-04-08 Ntn Toyo Bearing Co Ltd REMOTELY CONTROLLED ACTUATOR
JP5464892B2 (ja) 2009-04-15 2014-04-09 Ntn株式会社 遠隔操作型アクチュエータ
JP4714284B2 (ja) * 2009-04-22 2011-06-29 豊岡エンジニアリング株式会社 切削装置
US8939345B2 (en) * 2009-05-29 2015-01-27 Ntn Corporation Remote-controlled actuator
CN103203636B (zh) * 2012-01-16 2015-07-22 豪力辉工业股份有限公司 刀座用可调式离合器
AT512049B1 (de) * 2012-01-30 2013-05-15 Steger Heinrich Bearbeitungsvorrichtung für ein zahntechnisches werkstück
US9132521B2 (en) * 2012-04-11 2015-09-15 Kingsand Machinery Ltd. Main shaft structure of tool machine
WO2014153364A1 (en) * 2013-03-16 2014-09-25 Richards James L Machining system
CN104108061A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 上海辛帕工业自动化有限公司 自动铸件打磨工具
JP6233833B2 (ja) * 2013-07-23 2017-11-22 株式会社クロイツ 面取回転工具
CN103846793A (zh) * 2014-03-25 2014-06-11 昆山艾思迪机械科技有限公司 砂轮主轴组件及包含其的磨床
US20160067788A1 (en) * 2014-09-06 2016-03-10 James C. Brown Adjustable Tool Holder
KR101572008B1 (ko) * 2015-09-18 2015-11-25 이상동 부하에 대한 자동조절 기능이 내장된 버 제거용 툴유닛
CN107414631B (zh) * 2017-08-17 2019-04-05 天津大学 大口径非球面机器人偏心式行星抛光装置
DE102017123681C5 (de) * 2017-10-11 2022-01-27 Leitz Gmbh & Co. Kg Fräswerkzeug zum Bearbeiten von Holz, Holzwerkstoffen, Kunststoffen oder Leichtmetallen
CN110270851B (zh) 2018-03-15 2021-09-24 益壮企业有限公司 加工工具的组接中心定位结构
CN108908545A (zh) * 2018-08-10 2018-11-30 林清吉 修边装置
JP7088806B2 (ja) * 2018-10-26 2022-06-21 株式会社スギノマシン バリ取り工具およびバリ取り方法
JP7065055B2 (ja) * 2019-05-07 2022-05-11 株式会社スギノマシン バリ取り工具およびバリ取り方法
CN111571318B (zh) * 2020-04-16 2022-04-12 哈尔滨工业大学 一种单能量流驱动的回转冲击式超声波岩石磨削装置
CN212553690U (zh) * 2020-06-12 2021-02-19 米沃奇电动工具公司 摆动电动工具
US20220126374A1 (en) * 2020-10-27 2022-04-28 Sugino Machine Limited Deburring apparatus and deburring method
CN114433949A (zh) * 2020-11-04 2022-05-06 杉野机械股份有限公司 去毛刺工具及去毛刺方法
WO2022162799A1 (ja) * 2021-01-27 2022-08-04 日本省力機械株式会社 バリ取り工具及びバリ取り装置
CN113319327B (zh) * 2021-06-01 2022-12-06 宿迁市宝利精密机械制造有限公司 一种斗轴的钻孔加工设备
JP7090372B1 (ja) * 2022-02-22 2022-06-24 カトウ工機株式会社 加工工具
CN115846707B (zh) * 2023-03-02 2023-05-23 山东华云机电科技有限公司 金属表面加工刀具头装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355049U (ja) * 1976-10-14 1978-05-11
JPH01255720A (ja) * 1988-03-31 1989-10-12 Toshiharu Fujita 自在継手
JPH045335U (ja) * 1990-05-07 1992-01-17
JPH045333U (ja) * 1990-05-07 1992-01-17
JPH045334U (ja) * 1990-05-07 1992-01-17
JPH04111736A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Hideo Mizoguchi マシニングセンタの機械主軸用の工具構造
JPH0526239U (ja) * 1991-09-12 1993-04-06 大昭和精機株式会社 工具ホルダー
JPH0563740U (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 大昭和精機株式会社 工具ホルダー
JPH0768482A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Fujitsu Ltd ハンド保持装置
JPH07269581A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 伸縮軸継手
JPH08184324A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Akado Seisakusho:Kk ユニバーサルジョイント
JPH11303774A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Tokico Ltd スクロール式流体機械
JP2002326183A (ja) * 2001-04-26 2002-11-12 Smc Corp コンプライアンスユニット
JP2005016084A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Ebata Kk 雨水貯留/貯留浸透槽
JP2005349549A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Tsukasa Koki Kk 加工工具

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1357843A (en) * 1919-09-19 1920-11-02 John B Eader Universal variable chuck
US1860762A (en) * 1928-11-02 1932-05-31 Gairing Tool Company Universal joint drive connection
US1831382A (en) * 1930-07-21 1931-11-10 Gairing Tool Company Full floating universal tool holder
US2475386A (en) * 1945-05-04 1949-07-05 Theodore E Frisco Toolholder
US2468396A (en) * 1946-04-26 1949-04-26 Theodore E Frisco Toolholder
US2527517A (en) * 1947-09-11 1950-10-31 Melvin A Barker Automatic adjustable torque wrench
US2533758A (en) * 1949-07-09 1950-12-12 Scully Jones & Company Floating holder
US2675242A (en) * 1951-01-10 1954-04-13 Gordon L Olson Floating holder for tools
US2981544A (en) * 1958-10-16 1961-04-25 Scully Jones & Co Floating holders
DE1552216B2 (de) * 1966-07-20 1971-12-02 BiIz, Otto, 7302 Neilingen Pendelfuttereinsatz fuer schnellwechselfutter
JPS5541447Y2 (ja) * 1975-04-08 1980-09-29
JPS5355049A (en) * 1976-10-28 1978-05-19 Nec Corp Liquid crystal device
JPH0665453B2 (ja) * 1987-09-02 1994-08-24 ヤマハ株式会社 ロボット
JP2607166B2 (ja) * 1990-04-20 1997-05-07 俊夫 藤平 家屋建築の基礎構築工法及び基礎構造並びに基礎構造用ユニット
JPH0721194B2 (ja) * 1990-04-23 1995-03-08 鹿島建設株式会社 現場造成杭と基礎との一体化施工法
JP2774181B2 (ja) * 1990-04-23 1998-07-09 大成建設株式会社 地盤沈下による構造物の障害防止構法
JPH07328905A (ja) 1994-06-13 1995-12-19 Daishowa Seiki Co Ltd バリ取り装置
JPH0857758A (ja) 1994-08-22 1996-03-05 Daishowa Seiki Co Ltd バリ取り装置
CN1189115A (zh) * 1996-04-17 1998-07-29 鹫兴产株式会社 具有使加工装置倾斜的机构的加工机械
JP2002052434A (ja) 2000-08-16 2002-02-19 Nakanishi:Kk 工具駆動装置
JP3942379B2 (ja) * 2001-05-22 2007-07-11 信越ポリマー株式会社 精密基板収納容器の位置決め部材
JP4054956B2 (ja) * 2001-12-05 2008-03-05 Smc株式会社 コンプライアンスユニット
JP2003194145A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Kajima Corp ボール型免震支承用受け皿
JP2004142064A (ja) 2002-10-25 2004-05-20 Kato Koki Kk 加工工具
JP4354722B2 (ja) 2003-03-27 2009-10-28 住友重機械工業株式会社 クランプ装置及びそれを備えたチルト機能付き鉛直方向駆動位置決め装置
US6974286B2 (en) * 2003-07-25 2005-12-13 Ati Industrial Automation, Inc. Deburring tool
TWM264043U (en) * 2004-10-04 2005-05-11 Sanjet Int Co Ltd Knife cover with an engaging structure

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355049U (ja) * 1976-10-14 1978-05-11
JPH01255720A (ja) * 1988-03-31 1989-10-12 Toshiharu Fujita 自在継手
JPH045335U (ja) * 1990-05-07 1992-01-17
JPH045333U (ja) * 1990-05-07 1992-01-17
JPH045334U (ja) * 1990-05-07 1992-01-17
JPH04111736A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Hideo Mizoguchi マシニングセンタの機械主軸用の工具構造
JPH0526239U (ja) * 1991-09-12 1993-04-06 大昭和精機株式会社 工具ホルダー
JPH0563740U (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 大昭和精機株式会社 工具ホルダー
JPH0768482A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Fujitsu Ltd ハンド保持装置
JPH07269581A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 伸縮軸継手
JPH08184324A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Akado Seisakusho:Kk ユニバーサルジョイント
JPH11303774A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Tokico Ltd スクロール式流体機械
JP2002326183A (ja) * 2001-04-26 2002-11-12 Smc Corp コンプライアンスユニット
JP2005016084A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Ebata Kk 雨水貯留/貯留浸透槽
JP2005349549A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Tsukasa Koki Kk 加工工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109760132A (zh) * 2019-01-25 2019-05-17 杨松梅 一种新材料加工用穿孔设备
CN114952842A (zh) * 2022-05-27 2022-08-30 赛那德数字技术(上海)有限公司 基于抓取机械手的无序抓取方法、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US7717653B2 (en) 2010-05-18
TWI413574B (zh) 2013-11-01
TW200800499A (en) 2008-01-01
US20070258782A1 (en) 2007-11-08
CN101069952B (zh) 2011-07-20
CN101069952A (zh) 2007-11-14
KR20070108820A (ko) 2007-11-13
JP2007301641A (ja) 2007-11-22
DE102007019515B4 (de) 2017-09-14
KR101376242B1 (ko) 2014-03-21
DE102007019515A1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868474B1 (ja) 加工工具
JP4665440B2 (ja) 加工工具
JP4644072B2 (ja) 拡管工具
JP2023178392A (ja) バリ取り工具
JP5261135B2 (ja) ディンプル形成バニシング工具及びディンプル形成方法
JPH0357413Y2 (ja)
RU2372169C1 (ru) Поводковое устройство
JP3204205B2 (ja) 等速自在継手の加工治具
JPH0160362B2 (ja)
JP2008284677A (ja) 加工工具
JP2002254244A (ja) ばり取り工具,かさ状歯車のばり取り方法および装置
CN109862980B (zh) 具有位置校正功能的作业机械和该作业机械的位置校正方法
JP6677588B2 (ja) 工具および装置
KR102623881B1 (ko) 디버링 툴
KR101545313B1 (ko) 다이아몬드 버니싱 공구
JP4494921B2 (ja) 研削盤
KR102623882B1 (ko) 디버링 툴
JP2004142064A (ja) 加工工具
JP3374065B2 (ja) 電動スクリュードライバのクラッチ装置
JPH0857758A (ja) バリ取り装置
JP2008194791A (ja) バニシング方法およびローラバニシング工具
JP4851989B2 (ja) ワーク保持装置
KR101544710B1 (ko) 다이아몬드 버니싱 공구
JP4193972B2 (ja) 工作機械用ツールユニット
JPH03178725A (ja) フローティングホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6