JP3868301B2 - 透明フィルム封筒 - Google Patents

透明フィルム封筒 Download PDF

Info

Publication number
JP3868301B2
JP3868301B2 JP2002015768A JP2002015768A JP3868301B2 JP 3868301 B2 JP3868301 B2 JP 3868301B2 JP 2002015768 A JP2002015768 A JP 2002015768A JP 2002015768 A JP2002015768 A JP 2002015768A JP 3868301 B2 JP3868301 B2 JP 3868301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent film
information
film envelope
printed
envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002015768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003221040A (ja
Inventor
良昭 南
和之 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2002015768A priority Critical patent/JP3868301B2/ja
Publication of JP2003221040A publication Critical patent/JP2003221040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868301B2 publication Critical patent/JP3868301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、透視可能な透明フィルムからなる透明フィルム封筒に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ダイレクトメール等といった郵送等によって送付される送付物においては、差出人が受取人に通知したい情報が文字や画像として所定の用紙に印字されており、そのほとんどが、封筒等に封入、封緘され、封入体として受取人に送付されている。
【0003】
このような封入体は、受取人が封筒を開封して封筒等に封入された送付物を閲覧することによって、差出人が通知したい情報が受取人に通知されることになる。
【0004】
また、近年においては、送付物を封入、封緘する封筒としてフィルムを用い、このフィルムから作成された封筒に封入物が封入、封緘された封入体が流通している。このフィルムから作成された封筒においては、紙から作成された封筒と比べて、耐水性に優れ、また、透明のフィルムを用いれば、封入されている封入物を視認可能に構成することもでき、さらに、フィルムの色によっては、外観上も優れたものとすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したように送付物が封筒に封入された従来の封入体においては、受取人が封筒を開封して封筒等に封入された送付物を閲覧することによって、差出人が通知したい情報が受取人に通知されるため、受取人が封筒を開封せずに捨ててしまった場合等、受取人が封筒を開封しない状態においては、差出人が通知したい情報を受取人に通知することができず、また、その場合、封入体の作成にかかる手間及びコスト、並びにこの封入体を郵送した場合は郵送にかかるコストが無駄になってしまうという問題点がある。
【0006】
また、上述したように透明フィルムからなる封筒を用いた場合においても、差出人が通知したい情報のうち外部から視認可能となる領域に印字された情報については、封筒を開封しない状態であっても受取人に通知することができるものの、外部から視認可能ではない領域に印字された情報については、封筒を開封しなければ受取人に通知することができず、上記同様の問題点が生じてしまう。
【0007】
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、透明フィルムからなり、封入物が封入される透明フィルム封筒において、開封率を高めることができる透明フィルム封筒を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、
透視可能な透明フィルムからなり、表面及び裏面にはそれぞれ、互いに重ね合わされることにより所定の情報を表現するための情報が、互いに対向する領域に印刷されている透明フィルム封筒において、
表面に印刷された情報と裏面に印刷された情報のうち一方の情報は、所定の規則で並べられた文字情報であって、
表面に印刷された情報と裏面に印刷された情報のうち他方の情報は、前記文字情報のうち前記所定の情報を表現するために不必要となる文字情報に対向する部分のみが透視不可能に着色されて構成された着色情報であることを特徴とする。
【0011】
(作用)
上記のように構成された本発明においては、透視可能な透明フィルムからなる透明フィルム封筒において、その表面及び裏面にそれぞれ、互いに重ね合わされることにより所定の情報を表現するための情報が、互いに対向する領域に印刷されているが、この透明フィルム封筒内に封入物が封入されている状態においては、この封入物によって、透明フィルム封筒の表面側から透明フィルム封筒の裏面が視認不可能となっているとともに、透明フィルム封筒の裏面側から透明フィルム封筒の表面が視認不可能となっているため、所定の情報は提供されない。一方、透明フィルム封筒から封入物を取り出すと、透明フィルム封筒の表面側から透明フィルム封筒の裏面が視認可能となるとともに、透明フィルム封筒の裏面側から透明フィルム封筒の表面が視認可能となり、それにより、透明フィルム封筒の表面に印刷された情報と透明フィルム封筒の裏面に印刷された情報とが重ね合わされ、透明フィルム封筒の表面に印刷された情報と透明フィルム封筒の裏面に印刷された情報とによって所定の情報が表現されることになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0013】
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の透明フィルム封筒の第1の実施の形態を示す図であり、(a)は表面の構成を示す図、(b)は裏面の構成を示す図である。
【0014】
図1に示すように、本形態における透明フィルム封筒の表面には、封筒の宛先を示す宛先情報12が印刷されているとともに、マトリックス状に形成された複数のます目を有し、このます目のうち所定のます目に所定の文字が印字されて構成された暗号情報11が印刷されており、また、その裏面には、暗号情報11に対向する領域に、暗号情報11と同一のます目を有し、そのます目のうち所定のます目に所定の文字が印字されて構成された暗号情報21が印刷されている。
【0015】
ここで、透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報11と透明フィルム封筒の裏面に印刷された暗号情報21との関係について詳細に説明する。
【0016】
透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報11は、裏面から読取可能な向きに所定の文字が所定のます目に印刷されて構成されており、それだけでは所定の情報を構成していない。
【0017】
また、透明フィルム封筒の裏面に印刷された暗号情報21は、裏面から読取可能な向きに所定の文字が所定のます目に印刷されて構成されており、それだけでは所定の情報を構成していない。この暗号情報21に含まれる文字は、暗号情報21を構成する複数のます目のうち、透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報11のます目において文字が印刷されていないます目に対向するます目にのみ印刷されている。これにより、透明フィルム封筒の表面と裏面とを重ね合わせた場合、暗号情報11,21を構成するます目の全てに文字が印刷されているように見えることになる。また、暗号情報11に含まれる文字と暗号情報21に含まれる文字とは、透明フィルム封筒の表面と裏面とを重ね合わせた場合に、暗号情報11,21を構成する全てのます目に渡って所定の情報が構成されるような文字情報であって、それにより、透明フィルム封筒の裏面から見た場合に所定の情報が提供されることになる。
【0018】
以下に、上記のように構成された透明フィルム封筒を用いて情報が提供される場合の状態について説明する。
【0019】
図2は、図1に示した透明フィルム封筒を用いて情報が提供される状態を示す図である。
【0020】
図1に示したように本形態における透明フィルム封筒には、その表面及び裏面に、互いに重ね合わされることにより所定の情報を構成する暗号情報11,21が印刷されているが、透明フィルム封筒内に封入物が封入されている状態においては、その封入物によって、透明フィルム封筒の表面側からは透明フィルム封筒の裏面が視認不可能であり、また、透明フィルム封筒の裏面側からは透明フィルム封筒の表面が視認不可能であるため、所定の情報は提供されない。
【0021】
透明フィルム封筒を開封し、透明フィルム封筒から封入物と取り出すと、図2に示すように、透明フィルム封筒の裏面側から透明フィルム封筒の表面が視認可能となる。
【0022】
ここで、透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報11に含まれる文字と透明フィルム封筒の裏面に印刷された暗号情報21に含まれる文字とは、上述したように、透明フィルム封筒の表面と裏面とを重ね合わせた場合に、暗号情報11,21を構成する全てのます目に渡って所定の情報が構成されるような文字情報であるため、透明フィルム封筒の裏面から見た場合に、暗号情報11に含まれる文字と暗号情報21に含まれる文字とによって構成される所定の情報が提供されることになる。
【0023】
(第2の実施の形態)
図3は、本発明の透明フィルム封筒の第2の実施の形態を示す図であり、(a)は表面の構成を示す図、(b)は裏面の構成を示す図である。
【0024】
図3に示すように、本形態における透明フィルム封筒の表面には、封筒の宛先を示す宛先情報112が印刷されているとともに、マトリックス状に形成された複数のます目を有し、このます目の全てにそれぞれ所定の文字が印字されて構成された暗号情報111が印刷されており、また、その裏面には、暗号情報111に対向する領域に、暗号情報111と同一のます目を有し、そのます目のうち所定のます目が透視不可能となるように着色されて構成された暗号情報121が印刷されている。
【0025】
ここで、透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報111と透明フィルム封筒の裏面に印刷された暗号情報121との関係について詳細に説明する。
【0026】
透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報111は、裏面から読取可能な向きに所定の文字が複数のます目のそれぞれに印刷されて構成されており、それだけでは所定の情報を構成していない。
【0027】
また、透明フィルム封筒の裏面に印刷された暗号情報121は、暗号情報121を構成する複数のます目のうち、透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報111のます目において所定の情報を構成するために不必要となる文字が印刷されているます目に対向するます目のみが透視不可能となるように着色されて構成されている。これにより、透明フィルム封筒の表面と裏面とを重ね合わせて裏面側から見た場合、暗号情報111を構成する複数のます目に印刷された文字のうち、暗号情報121を構成するます目の着色されていないます目に対向するます目に印刷された情報のみが裏面の透明フィルムを介して視認可能となり、その文字によって構成される所定の情報が提供されることになる。
【0028】
以下に、上記のように構成された透明フィルム封筒を用いて情報が提供される場合の状態について説明する。
【0029】
図4は、図3に示した透明フィルム封筒を用いて情報が提供される状態を示す図である。
【0030】
図3に示したように本形態における透明フィルム封筒には、その表面及び裏面に、互いに重ね合わされることにより所定の情報を表現するための暗号情報111,121が印刷されているが、透明フィルム封筒内に封入物が封入されている状態においては、その封入物によって、透明フィルム封筒の表面側からは透明フィルム封筒の裏面が視認不可能であり、また、透明フィルム封筒の裏面側からは透明フィルム封筒の表面が視認不可能であるため、所定の情報は提供されない。
【0031】
透明フィルム封筒を開封し、透明フィルム封筒から封入物と取り出すと、図4に示すように、透明フィルム封筒の裏面側から透明フィルム封筒の表面が視認可能となる。
【0032】
ここで、透明フィルム封筒の裏面に印刷された暗号情報121は、上述したように、暗号情報121を構成する複数のます目のうち、透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報111を構成する複数のます目に印刷された文字の中で所定の情報を構成するために不必要となる文字が印刷されたます目に対向するます目が透視不可能に着色されて構成されているため、透明フィルム封筒の裏面から見た場合、暗号情報111に含まれる文字のうち、所定の情報を構成するために必要となる文字のみが透明フィルム封筒の裏面を介して視認可能となり、それにより、所定の情報が提供されることになる。
【0033】
(第3の実施の形態)
図5は、本発明の透明フィルム封筒の第3の実施の形態を示す図であり、(a)は表面の構成を示す図、(b)は裏面の構成を示す図である。
【0034】
図5に示すように、本形態における透明フィルム封筒の表面には、封筒の宛先を示す宛先情報212が印刷されているとともに、所定の文字を構成するための暗号情報211が印刷されており、また、その裏面には、暗号情報211に対向する領域に、暗号情報211と重ね合わされることにより所定の文字を構成するための暗号情報221が印刷されている。
【0035】
ここで、透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報211と透明フィルム封筒の裏面に印刷された暗号情報221との関係について詳細に説明する。
【0036】
透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報211は、裏面から読取可能な向きに印刷されて構成されており、それだけでは所定の情報を構成していない。
【0037】
また、透明フィルム封筒の裏面に印刷された暗号情報221は、裏面から読取可能な向きに印刷されて構成されており、それだけでは所定の情報を構成していない。この暗号情報221に含まれる文字は、透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報211に重ね合わされた場合に所定の情報を構成することができる情報である。
【0038】
以下に、上記のように構成された透明フィルム封筒を用いて情報が提供される場合の状態について説明する。
【0039】
図6は、図5に示した透明フィルム封筒を用いて情報が提供される状態を示す図である。
【0040】
図5に示したように本形態における透明フィルム封筒には、その表面及び裏面に、互いに重ね合わされることにより所定の情報を構成する暗号情報211,221が印刷されているが、透明フィルム封筒内に封入物が封入されている状態においては、その封入物によって、透明フィルム封筒の表面側からは透明フィルム封筒の裏面が視認不可能であり、また、透明フィルム封筒の裏面側からは透明フィルム封筒の表面が視認不可能であるため、所定の情報は提供されない。
【0041】
透明フィルム封筒を開封し、透明フィルム封筒から封入物と取り出すと、図6に示すように、透明フィルム封筒の裏面側から透明フィルム封筒の表面が視認可能となる。
【0042】
ここで、透明フィルム封筒の表面に印刷された暗号情報211透明フィルム封筒の裏面に印刷された暗号情報221とは、上述したように、透明フィルム封筒の表面と裏面とを重ね合わせた場合に、所定の情報を構成する情報であるため、透明フィルム封筒の裏面から見た場合に、暗号情報211と暗号情報221とによって構成される所定の情報が提供されることになる。
【0043】
なお、本形態においては、暗号情報として211,221として表現される情報として文字情報を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、透明フィルム封筒の表面に図形Aを印刷し、透明フィルム封筒の裏面に図形Bを印刷し、図形Aと図形Bとを重ね合わせることにより図形Cを表現することや、透明フィルム封筒の表面に色Aを印刷し、透明フィルム封筒の裏面に色Bを印刷し、色Aと色Bとを重ね合わせることにより色Cを表現することも考えられる。
【0044】
また、上述した実施の形態において提供された所定の情報を用いて、所定の応募等を行うことも考えられる。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように本発明においては、透視可能な透明フィルムからなる透明フィルム封筒において、その表面及び裏面にそれぞれ、互いに重ね合わされることにより所定の情報を表現するための情報が、互いに対向する領域に印刷されているため、この透明フィルム封筒内に封入物が封入されている状態においては、この封入物によって、透明フィルム封筒の表面側から透明フィルム封筒の裏面が視認不可能であるとともに、透明フィルム封筒の裏面側から透明フィルム封筒の表面が視認不可能であるが、透明フィルム封筒から封入物を取り出すと、透明フィルム封筒の表面に印刷された情報と透明フィルム封筒の裏面に印刷された情報とが重ね合わされ、透明フィルム封筒の表面に印刷された情報と透明フィルム封筒の裏面に印刷された情報とによって所定の情報が表現されることになる。これにより、所定の情報を取得するために透明フィルム封筒の開封率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透明フィルム封筒の第1の実施の形態を示す図であり、(a)は表面の構成を示す図、(b)は裏面の構成を示す図である。
【図2】図1に示した透明フィルム封筒を用いて情報が提供される状態を示す図である。
【図3】本発明の透明フィルム封筒の第2の実施の形態を示す図であり、(a)は表面の構成を示す図、(b)は裏面の構成を示す図である。
【図4】図3に示した透明フィルム封筒を用いて情報が提供される状態を示す図である。
【図5】本発明の透明フィルム封筒の第3の実施の形態を示す図であり、(a)は表面の構成を示す図、(b)は裏面の構成を示す図である。
【図6】図5に示した透明フィルム封筒を用いて情報が提供される状態を示す図である。
【符号の説明】
11,21,111,121,211,221 暗号情報
12,112,212 宛先情報

Claims (1)

  1. 透視可能な透明フィルムからなり、表面及び裏面にはそれぞれ、互いに重ね合わされることにより所定の情報を表現するための情報が、互いに対向する領域に印刷されている透明フィルム封筒において、
    表面に印刷された情報と裏面に印刷された情報のうち一方の情報は、所定の規則で並べられた文字情報であって、
    表面に印刷された情報と裏面に印刷された情報のうち他方の情報は、前記文字情報のうち前記所定の情報を表現するために不必要となる文字情報に対向する部分のみが透視不可能に着色されて構成された着色情報であることを特徴とする透明フィルム封筒。
JP2002015768A 2002-01-24 2002-01-24 透明フィルム封筒 Expired - Fee Related JP3868301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015768A JP3868301B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 透明フィルム封筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015768A JP3868301B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 透明フィルム封筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003221040A JP2003221040A (ja) 2003-08-05
JP3868301B2 true JP3868301B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=27742690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015768A Expired - Fee Related JP3868301B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 透明フィルム封筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3868301B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003221040A (ja) 2003-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4278199A (en) Post card
US20140042213A1 (en) Double mailer intermediate
JP2003118269A (ja) 情報の秘匿に優れた往復はがき
JP3868301B2 (ja) 透明フィルム封筒
JP3868302B2 (ja) 封入体
JP2007015703A (ja) 封入物の透視防止用袋体
US3352481A (en) Social correspondence card construction
JP3802428B2 (ja) 封入体及びその作成方法
JP2593880Y2 (ja) 往復書簡用シート
JP4266608B2 (ja) 隠蔽葉書
JPH02187396A (ja) 往復はがき
JPH022622Y2 (ja)
JP4651825B2 (ja) 給与明細書帳票
JPH01192589A (ja) 通信用私製はがき
JP4770558B2 (ja) 往復葉書
JPH10226187A (ja) 秘密情報隠蔽ラベル
JP3056401U (ja) 観光地風物郵送缶
JP3139717U (ja) ポストカード
JP4204275B2 (ja) 印刷物対
JPH025979Y2 (ja)
JP2016190479A (ja) 情報通信体
TW202325531A (zh) 改良透明區域顯示寄收件者資訊之信封
JPH07308Y2 (ja) カード
JP2005288926A (ja) ポップアップ式見開き体
JPH05278373A (ja) 他人に読まれない守秘文書面のある葉書

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees