JP3867923B2 - パノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置 - Google Patents
パノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3867923B2 JP3867923B2 JP2004235700A JP2004235700A JP3867923B2 JP 3867923 B2 JP3867923 B2 JP 3867923B2 JP 2004235700 A JP2004235700 A JP 2004235700A JP 2004235700 A JP2004235700 A JP 2004235700A JP 3867923 B2 JP3867923 B2 JP 3867923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- screen
- terminal
- dimming
- player
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明は、更に又、調光スクリーンを備えたマルチターミナルゲーム装置において、それらの調光スクリーンを用いて一連のパノラマスクリーンを形成し、そこに動画を映写する技術、および、そのパノラマスクリーンを用いて構成された新規な抽選装置を具備したマルチゲームターミナルゲーム機に関する。
メインゲーム機は通常、マルチターミナルゲーム装置の中央に設けられる機械式ルーレット抽選装置であり、各ゲームターミナル装置は、ルーレット抽選装置を囲んで設けられ、それぞれ、ゲーム用入力装置を兼ねたタッチパネル型液晶モニタ、ゲーム料金の徴収装置などを備えたゲーム用ディスクとを有する。
マルチターミナルゲーム装置は、一つのCPU、即ち中央ゲーム制御回路により制御されており、各プレイヤが操作するゲームターミナル装置から入力するゲーム入力に応動し、予め記録されたゲームプログラムに従ってゲーム演算を行い、その結果をそれぞれのタッチパネル型液晶モニタに表示する。
プレイヤは、タッチパネル型液晶モニタを用いてゲームを行なうが、そのゲームで一定の条件が成就すると、メインゲーム機を用いたゲームに参加できる権利が与えられる。
然しながら、従来公知のマルチターミナルゲーム装置においては、ゲームが比較的単純なものに限られていた。又、メインゲーム機の上方の空間はゲームに利用されておらず、空間の有効利用と言う点で問題があった。本発明においては、この空間を利用するため光透過率を制御できる調光スクリーンとそのスクリーンにゲーム画像を投影し得るプロジェクタを導入するが、このような調光スクリーンを利用したゲーム機は、かつて提案されたことがない。
本発明においては、調光スクリーンを備えたマルチターミナルゲーム装置において、それらの調光スクリーンを用いて一連のパノラマスクリーンを構成し、更にこのパノラマスクリーンを用いて新規なゲーム又は抽選装置を構成するが、このようなパノラマスクリーンを利用する技術は、かつて提案されたことがない。
公知のメインゲーム機は、一般には複数のゲームターミナルに共有される共通抽選機であった。
抽選のためのゲームには、通常は、複数のプレイヤが同時に賭に参加し得るゲーム、例えば、ルーレットゲーム、競馬ゲーム、レーシングゲーム、ビンゴゲーム、ダイスゲームなどのベットができるゲームであつたが、本発明に係るマルチターミナルゲーム機においては、これらのゲームに限定されることなく、ある一定時間内にゲームが完了するものであれば、1プレイヤ用や対戦ゲームなども広く採用し得るものである。
特典の一つは、タッチパネル型液晶モニタにボーナスゲーム画面を表示し、ボーナスゲームを行なわせ、その結果に応じて所定数のメダルを払い出したりすることであり、他の一つは、メインゲーム機を使用できる権利を与え、その抽選の結果に応じて、例えば所定数のメダルを払い出すことである。
ビデオゲーム機に光の透過率を制御できる調光スクリーンを導入すると、上記の空間を利用して、従来知られていなかった娯楽性の高いビデオゲーム機を提供することができる。
下記の構成要素、即ち、
1. プレイヤの前面に、プレイヤの視線と交差するよう設けられた、透光率を調節し得る調光スクリーン。
2. CPUにより制御され、調光スクリーンの透光率を制御する装置。
3. CPUにより制御され、調光スクリーンに、所望の画像を映写し得るプロジェクタ。
4. プレイヤから見て、調光スクリーンの後背部に設けられ、CPUにより制御される、メインゲーム装置。
を設けてなるものである。
このようなメインゲーム装置としては、例えば、ルーレットその他の抽選ゲーム機などの外、公知の各種機械式及びビデオゲーム機が挙げられる。
1. 調光スクリーンの透明度とは無関係に、ディスプレイを用いて行なわれるゲーム。
2. 調光スクリーンを不透明とした状態で、調光スクリーンに投影される画像を用いて行なわれるゲーム。
3. 調光スクリーンを透明とした状態で、調光スクリーンの後背部に設けられたゲーム装置、例えばルーレットなどのメインゲーム機を用いて行なわれるゲーム。
と言う3種のゲームを楽しむことができるようになる。
このようなビデオゲーム機は、単独で1プレイヤ用ゲーム機として用いることができるが、これを複数台、共通のゲームフィールドを囲むように設け、メインゲーム機を共有させ、このゲームフィールドに上記共有のルーレットなどのゲーム装置を設けるように構成することが推奨される。
而して、本発明は、これらの複数のゲームターミナル装置の調光スクリーンを連ねてパノラマスクリーンを形成し、そのパノラマスクリーンに様々な画像を映写し、高度なゲームを行い得るようにする技術、並びに、そのパノラマスクリーン利用して成る新規な抽選手段を提供する。
本発明の目的は、光の透過率を制御できる調光スクリーンを備え、一台で多様なゲームを行わせ得る新規なゲーム機を提供することにある。
本発明の目的は、光の透過率を制御できる調光スクリーンを備えた複数のゲームターミナル装置の調光スクリーンの全部を用いて一連のパノラマスクリーンを構成し、様々な画像を映写して新たなゲームを行わせたり、このパノラマスクリーンをい用して新たな抽選機を構成し、これによりゲームの興趣を一層高めたりすることにある。
各ゲームターミナル装置を、メインゲーム機を囲んで設けられ、それぞれ、メインゲーム用入力装置を兼ねたタッチパネル型液晶モニタをF備えたゲーム用ディスクとして構成し、
更に、下記の構成要素、即ち、
1. 各プレイヤの前面に、それぞれプレヤの視線と交差するよう設けられた、透光率を調節し得る調光スクリーン。
2. CPUにより制御され、調光スクリーンの透光率を制御する装置。
3. CPUにより制御され、調光スクリーンに所望の画像を映写し得るプロジェクタ。
を設け、更に、総ての調光スクリーンにより略連続したパノラマスクリーンを構成し、そこに所望の動画を映写し得るようにし、様々なゲームを行わせ得るようにする。
即ち、本発明においては、公知のマルチゲーム装置に、調光スクリーンを導入し、その透光率を随時制御することにより、様々なゲームを提供したり、ゲームの選択範囲を広げたりする。そして、更には、これらの調光スクリーンによりパノラマスクリーンを形成し、これを利用して、例えば興味深い抽選機能、ゲーム機能を付与する。
望ましい実施例においては、プロジェクタからこのパノラマスクリーンに動画を映写し、適時にその動画を静止させ、その静止画像中の当り表示画像が表示されている調光スクリーンに対応するゲームターミナル装置のプレイヤにアワードを与える抽選手段を設けるものである。
望ましい実施例においては、メインゲーム機として、機械式ルーレット抽選装置が使用されるが、メインゲーム機はこれに限定されないこと勿論である。
更に望ましい実施例においては、
各ゲーム用ディスクとルーレット抽選機の間に、調光スクリーンから成るボーナスゲーム用スクリーンを設け、
メインゲーム機の上方に、所望の調光スクリーンに、選択的に所定の映像を表示しうるプロジェクタを設けると共に、
中央ゲーム制御装置に、調光スクリーンの透明度即ち透過率を制御する装置と、プロジェクタ制御装置を設け、
メインゲームの進展により、特定の条件が成就したときは、当該プレイヤに、タッチパネル型液晶モニタ画面を用いてプレイできるボーナスゲームA、又は調光スクリーンと、プロジェクタ及びタッチパネル型液晶モニタの画面によりプレイするボーナスゲームBの何れかのプレイ権を与えるよう構成し、
ボーナスゲームAのプレイ権を与えたときは、タッチパネル型液晶モニタに所定のゲーム映像を表示させ、そのモニタを用いてプレイを行わせるよう構成し、
ボーナスゲームBのプレイ権を与えたときは、そのプレイヤの前面の調光スクリーンを白濁状態とし、プロジェクタからボーナスゲームの映像を投射するよう構成し、当該映像とタッチパネル型液晶モニタの画面に表示された画像とにより、プレイヤにボーナスゲームBをプレイさせ得るようにすると共に、
プレイヤにメインゲーム機の使用が許されたときには、その前面の調光スクリーンを透明とし、当該プレイヤがメインゲーム機を視認し、抽選ができるようにする。
本発明で用いるパノラマスクリーンは総ての調光スクリーンを連ねたものであることが望ましいが、これらは若干の間隔若しくはゲーム機の支柱などを介して配置されたものであっても良い。
パノラマスクリーンの形状は、ゲームターミナル装置の配置に応じて、360°の全円筒型、180°の半円筒型等として形成される。
図2は、そのタッチパネル型液晶モニタを含む操作部の外観を示す斜視図である。
図3は、タッチパネル型液晶モニタの液晶画面に現れるメインゲーム画面の一例を示す正面図である。
図4は、ローカルゲームの一例としてゲームターミナルに表示されるポーカーゲーム画面の一例を示す正面図である。
図5は、ローカルゲームの他の一例としてゲームターミナルに表示されるスロットゲーム画面の一例を示す正面図である。
図6は、ボーナスゲームのプレイ権を獲得したプレイヤのタッチパネル型液晶モニタに表示される画像の一例を示す正面図である
図7は、ボーナスゲームのプレイ権を獲得したプレイヤの調光スクリーンに表示される画像の一例を示す正面図、である
図8は、タッチパネル型液晶モニタの液晶画面に現れるボーナスゲーム画面の一例を示す正面図である。
図9、他のボーナスゲーム画面の一例を示す正面図である。
図10は、更に他のボーナスゲーム画面の一例を示す正面図である。
図11は、更に他のボーナスゲーム画面の一例を示す正面図である。
図12は、調光スクリーンとタッチパネル型液晶モニタとを用いて行われるボーナスゲームの調光スクリーンに映写される画像の一例を示す正面図である。
図13は、図12に対応してタッチパネル型液晶モニタ画面に表示される画像の一例を示す正面図である。
図14は、調光スクリーンを用いたマルチターミナルゲーム装置において、調光スクリーンが透明であり、メインゲーム機を利用できる状態を示す説明図である。
図15は、図14に示したマルチターミナルゲーム装置において、1人のプレイヤの調光スクリーンが半透明となり、プロジェクタから映像が投射される状態を示す説明図である。
図16は、調光スクリーンを備えた1プレイヤ用のゲーム機を示す説明図である。
図17は、マルチターミナルゲーム装置の制御回路を示す回路図である。
図18は、マルチターミナルゲーム装置の調光スクリーンを利用してパノラマスクリーンを構成した状態を示す説明図である。
図19は、マルチターミナルゲーム装置の調光スクリーンを利用してパノラマスクリーンを構成した状態を示す正面図である。
図20は、マルチターミナルゲーム装置の制御回路を示す回路図である。
尚、本実施例においては、ターミナルゲーム装置10-1〜10-6のモニタとして、ゲーム入力装置を兼ねたタッチパネル型液晶モニタ12-1〜12-6を用いる例を示したが、これはジョイスティックその他公知のゲーム入力装置と、ビデオモニタを組み合わせたものであってもよいこと勿論である。
更に、このタッチパネル型液晶モニタ12-1〜12-6は、後に述べるボーナスゲームや、ゲームターミナル独自のゲームなどにも用いられるものである。
メダルベンダー16-i(i=1〜6)は、プレイヤが対応するメダル払出ボタン14c-iを押した時、プレイヤが獲得していたメダルを払い出す。
常時は透明であり、各プレイヤは、機械式ルーレット抽選機20を視認し得るようになっているが、あるプレイヤのゲーム進展上、特定の条件が成就したとき、そのプレイヤの前面の調光スクリーン50-iの透明電極に電圧が印加され、そのためその調光スクリーン50-iは半透明とされ、そのスクリーンに回転式プロジェクタ60から所望のゲーム画像が映写できるようになっている。
図中、正面の調光スクリーン50-1は透明として、右側のもの50-2は半透明として示されている。
映像が投射されるスクリーンは、半透明白濁状態に制御され、これにより所望の画像がスクリーンに現れるようになる。
このとき、その特典獲得をプレイヤに告知するため、一方においては、タッチパネル型液晶モニタ12-iの画面には、例えば図6に示すようなEVENT STOCK 1と言うような表示を行い、他の一方においては、調光スクリーン50-iを半透明とし、そこに回転プロジェクタ60から、図7に示す如き画像を投影する。この画像はアイテム即ち、上記のボーナスゲームを行なう権利が与えられたことを示している。
抽選の結果により、所定数のメダルの払い出し、他のボーナスゲームのプレイ権の付与などが行われる。
而して、従来公知のこの種のゲーム機では、一人のプレイヤがメインゲーム機20を使用しているとき、他のプレイヤがその使用権を得た場合、後に権利を得たプレイヤは、先に権利を得てメインゲーム機を使用しているプレイヤがその使用を終わるまで、プレイを中断して待機する必要があった。
そのため、メインゲーム機使用権を有するプレイヤができるだけ重ならないようにするため、使用権発生を抑制したり、メインゲーム使用時間をあまり長くしないようにしたりする必要があった。
ゲームターミナル装置10−1ないし10-4は、それぞれ、タッチパネル型液晶モニタ12-1〜12-6、料金徴収装置14-1〜14-6、メダルベンダー16-1〜16-6を有する。
又、図示されていないが、このゲーム制御回路90は、調光スクリーン50iの透明度を制御する装置と、回転式プロジェクタ60を制御する装置を具備する。
引き続いて、他のプレイヤがメインゲーム機使用権を獲得すれば、同様にそのプレイヤのための使用権数メモリに記録がなされる。
このとき、図12には調光スクリーン50-iに表示される画像が、図13にはタッチパネル型液晶モニタ12-iに表示される画像が、それぞれ表示されている。この実施例では、調光スクリーン50-iには、このボーナスゲームが択一式のゲームであることが示されており、図13には選択されるべき三つの選択肢が示されている。プレイヤは何れかを選んでその画面に触れ、回答の選択を行なう。プレイヤの選択が正しければ、所定数のメダルが払い出される。
この1プレイや用のゲーム機では、ゲームフィルドの中央にメインゲーム機20を設ける例を示したが、これはプレイヤの正面、即ち調光スクリーンの対面する位置などに設けることも推奨されるものである。
このマルチターミナルゲーム装置のゲーム制御装置90は、総ての調光スクリーン50-iから成るパノラマスクリーン上に、統一された一つの動画を映写し、様々なゲームを行なわせるものである。
各プレイヤは、各自のゲームターミナルを操作して、ゲームに参加する。
而して、ここで、ゲームターミナル装置10−1ないし10-4は、それぞれタッチパネル型液晶モニタ12-1〜12-4、料金徴収装置14-1ないし、14-4、メダルベンダー16-1ないし16-4の外、ローカルゲーム制御装置18-1ないし18-4及びゲーム選択装置19-1ないし19-4を有する。
このようなローカルゲームの一例として、図4には、ゲームターミナルのタッチパネル型液晶モニタに表示されるポーカーゲームの一画面が示されており、図5には同じくスロットゲームの一画面が示されている。
尚、本発明の構成は上記の実施例に限定されるものでなく、例えば上記の一実施例においては、複数のゲームターミナル装置を、メインゲーム機を設けたゲームフィールドを囲むよう円形若しくは六角柱状に配置したが、これは例えば半円形、正方形、長方形状などに配置することも可能である。而して、パノラマスクリーンの形状も、これらゲームターミナル装置の配置に応じた形状とされる。又、調光スクリーンの形状も、平面とは限定されず、円筒面、球面等であっても良いこと勿論である。
又更に、複数プレイヤ用のマルチターミナルゲーム装置でなく、1名用のゲーム装置であっても良い。
そのため、本発明を実施すれば、産業上多大の利益が得られる。
12、12-1〜12-6 タッチパネル型液晶モニタ
14、14-1〜14-6 料金徴収装置
16、16-1〜16-6 メダルベンダー
18、18-1〜18-4 ローカルゲーム制御装置
19、19-1〜19-4 ゲーム選択装置
20 抽選機 メインゲーム機
30 スピーカ内蔵支柱
40 天板
50、50-1〜50-6 調光スクリーン
60 回転式プロジェクタ
70 行灯
80 基台
90 中央ゲーム制御回路、CPU
100 メインゲーム機
101 使用権管理回路
Claims (7)
- ゲームフィールド上に設けられたメインゲーム機(20)と、
それぞれディスプレイとゲーム用入力装置とを具備し、ゲームフィールドを囲むよう設けられ、それぞれ個別にプレイヤにより操作される複数のゲームターミナル装置(10-i)と、
ゲームフィールド(12)を囲むよう各ゲームターミナル装置(10-i)の前面に設けられる、透光率が調整可能な調光スクリーン(50-i)と、
調光スクリーン(50-i)上に、所望の画像を投影し得るプロジェクタ(60)と、
予め定められたゲームプログラムを記憶し、そのゲームプログラムに従い、各ゲームターミナル装置(10-i)からのゲーム操作信号に応動して、メインゲーム機(20)とゲームターミナル装置(10-i)のディスプレイ(12-i)と、調光スクリーン(50-i)の透光率と、プロジェクタ(60)の作動を制御し、ゲームを進行させるゲーム制御装置(90)と、
を具備したマルチターミナルゲーム装置において、
総ての調光スクリーン(50-i)が、一連のパノラマスクリーンを形成するよう配置され、ゲーム制御装置(90)が、上記パノラマスクリーン上に統一された一つの動画を映写し得る映写手段を具備した、上記のパノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置。 - ゲーム制御装置が(90)が、所望の時点でパノラマスクリーン上に映写された動画を停止させ、停止した画像中の当り画像が表示された調光スクリーン(50-j)に対応するゲームターミナル装置(10-j)のディスプレイに当り告知画像を表示し、プレイヤに所定のアワードを与える、抽選手段を具備したことを特徴とする請求項1に記載のパノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置。
- プロジェクタ(60)をゲームフィールドの鉛直中心軸の周りに回転自在に支持する支持装置が設けられ、プロジェクタ(60)が調光スクリーン(50-i)に順次画像を投影し得るよう構成された請求項1又は2に記載のパノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置。
- ゲームフィールドの鉛直中心軸の周りに回転自在に支持された反射鏡が設けられ、断続制御されるプロジェクタ(60)からの投射光が反射鏡を介して調光スクリーン(50-i)に順次投射されるよう構成された請求項1又は2に記載のパノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置。
- 調光スクリーン(50-i)のそれぞれに対応して、プロジェクタ(60-i)が複数設けられた請求項1又は2に記載のパノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置。
- メインゲーム機(20)が、抽選機である、請求項1ないし5の何れか1に記載のパノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置。
- メインゲーム機(20)が、ルーレットゲーム機である、請求項1ないし5の何れか1に記載のパノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004235700A JP3867923B2 (ja) | 2003-08-27 | 2004-08-13 | パノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003302257 | 2003-08-27 | ||
JP2004235700A JP3867923B2 (ja) | 2003-08-27 | 2004-08-13 | パノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004235358A Division JP2005095595A (ja) | 2003-08-27 | 2004-08-12 | マルチターミナルゲーム装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005095597A JP2005095597A (ja) | 2005-04-14 |
JP3867923B2 true JP3867923B2 (ja) | 2007-01-17 |
Family
ID=34467194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004235700A Expired - Fee Related JP3867923B2 (ja) | 2003-08-27 | 2004-08-13 | パノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3867923B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008185929A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Taito Corp | 映像投射システム及びこの映像投射システムを備えたゲーム機 |
-
2004
- 2004-08-13 JP JP2004235700A patent/JP3867923B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005095597A (ja) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4203243B2 (ja) | ゲーム装置 | |
WO2005025697A2 (en) | Gaming device having multiple transverse rotating displays | |
JP6265343B2 (ja) | ゲーム装置およびコンピュータプログラム | |
JPWO2006087987A1 (ja) | ゲーム装置 | |
JP2013505741A (ja) | 電子的スロット装置及びその操作方法 | |
AU2012369220B2 (en) | Game machine, and, control method of controlling computer and computer program used therein | |
JP2005095595A (ja) | マルチターミナルゲーム装置 | |
JP2012045177A (ja) | ゲーム装置、およびこのゲーム装置を実現するためのプログラム | |
JP3867923B2 (ja) | パノラマスクリーンを具備したマルチターミナルゲーム装置 | |
JP3865250B2 (ja) | 調光スクリーンを備えたゲーム装置 | |
JP2005095598A (ja) | マルチターミナルゲーム装置 | |
JP2016214464A (ja) | ゲーミングマシン | |
US10187618B2 (en) | Gaming machine and effect assemblage of gaming machine | |
JP2016214463A (ja) | ゲーミングマシン用の演出アッセンブル | |
JP6226482B2 (ja) | ゲーム装置、表示システム、およびコンピュータプログラム | |
JP5701540B2 (ja) | ゲーム装置、当該ゲーム装置を実現するためのゲームプログラム | |
JP2007159701A (ja) | 遊技機 | |
JP6727510B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム進行制御装置、ゲームシステムおよびコンピュータプログラム | |
JP5802000B2 (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP6381504B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム進行制御装置、ゲームシステムおよびコンピュータプログラム | |
JP2016214462A (ja) | ゲーミングマシン及びその演出アッセンブル | |
JP2016000281A (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JPH06296753A (ja) | 画像表示カードゲーム装置 | |
JP2007151936A (ja) | スロットマシン | |
WO2009151117A1 (ja) | ゲーム装置及びゲーム装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050728 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3867923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |